【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/09/13(金) 22:05:04.80
プログラマーになりたいけどどうすれば良いのとか、
プログラミングを独学でやるにはどうすれば良いのとか、
あまりにも単発質問スレが多いので集約することを試みるスレ

ではどうぞ
2019/12/15(日) 17:11:02.81
現場入るのにも客先面談に受からなきゃね。
967仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 17:23:18.97
>>965
結局は現場で地獄見て腐らず必死に食らいついていくやつが生き残るんだよな
2019/12/15(日) 17:27:43.81
>>963
それプログラミングって言うの?w
969仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 18:00:09.79
PGになっても地獄
英語が元から得意で外資脱出の道が開けている奴以外はお勧めできない職業
2019/12/15(日) 18:05:03.57
人手不足だからいくらでも欲しいはず。
2019/12/15(日) 18:14:01.16
猫の手でも借りたいよ
しのごの行ってないで行動しろそしてうちに来い
972仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 18:29:29.19
>>967
そうそう。そう思う。
俺だって最初は客先のマシンルームに
行かされて、意味不明の仕様書と格闘して泣きながら
必死に作ってたもん。

だから、どういう現場がいいのか、どういう人と仕事すればいいとか、
どういうところにいい仕事があるとか、大事なことが見えてきたんだ。

最初は何もわからんのだから
どうしてもある程度は苦労しないとダメだよね。
973仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 20:50:48.03
なんでプログラマーになりたいの?って質問に対して明確に答えられない人が多い
2019/12/15(日) 21:28:15.99
>>973
その答え、プログラミングが楽しいからとしか言えないな
実際、プログラミング超楽しいしWebにいくらでも
教材が転がってるから高い金出してスクールに通う
人の気が知れない
やる気とやりたいことがあればあとは勉強し放題だと思う
それでなくとも本で事足りる
975仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 21:31:17.29
>>974
20代なら無料のとこばっかだぞ
育て売ってるんだよ
世の中知らなすぎじゃない?
2019/12/15(日) 21:43:34.32
>>975
その売られる側がプログラマになりたい動機をもってない
ってのが>>973の指摘だろ
特になりたいものでもないものにタダでも時間を使って
挙句売られて一年で辞めるのがオチとか笑えるな
2019/12/15(日) 22:17:36.25
プログラミング楽しいからって言われても実際プログラム書くのなんて全行程のほんの一部だからそこだけアピールされても困るんだよね
2019/12/15(日) 23:09:01.78
んなことない。コード書ければ使える
2019/12/15(日) 23:41:17.30
>>973
無能な負け組で将来不安だからITを勉強して気を紛らわせたい
が真相
2019/12/16(月) 00:12:13.12
つーかプログラミングが楽しいなら仕事にする必要すらないじゃん
趣味で楽しめよ
2019/12/16(月) 00:23:49.98
>>980
趣味で10年続けた末にどうせ仕事すんなら
楽しいものの方がええやんとなっただけ

30過ぎて業務未経験でもコードが書ければ
自社開発に拾ってもらえるで
全く未経験は知らん
2019/12/16(月) 00:28:13.13
>>977
そりゃチームリーダーとかになれば
コード書くだけじゃないけれど、
未経験がいきなりそんな立場で採用される
ワケがない
俺は今んとこ下っ端だから、ひたすらコードだけ
書いてるんでサイコーだよ
983仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 02:24:23.24
>>977
それ俺も業界入って理解した
今一年目で開発担当してるけど、本当にコーディングだけじゃないんだなって自分も思う。

設計書も作らないといけないし、設計書のレビューしてもらわないといけないし、実装しながらリリース手順書も作らないといけないし単体項目書も作らないといけない。
保守の作業では新規追加した機能の実装終わったら本番環境にリリースして動確しないといけない
本当コーディングだけじゃないんだなって。。
しかも資料作りのほうが時間かかる。
資料にかける工数を減らしたいけど慣れてないからなのか時間かかる
984仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 02:25:56.37
>>982
今実務何年目?
2019/12/16(月) 05:17:00.07
なんか作れるようになりたいとかそんなんじゃね
986仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 07:32:19.36
なんでプログラマーになりたいのって?
それはね、プログラマーという肩書なら、
比較的簡単に正社員になれるからだよ。

だから、正社員にさえなれれば、
別にプログラマーじゃなくてもいいんだ。
2019/12/16(月) 07:35:14.34
>>986
正社員って中小の正社員じゃ派遣社員じゃん
テレビで言ってるようなのは大手の正社員だろ?
それは新卒一括入社で落ちると二度と入れないぞ
988仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 07:43:49.10
まあ、そりゃあそうなんだけど、新卒時に大手に落ちて、
コンビニ店員とかトラック運さんとか介護士とかをやっちまって
新卒カードを失った後なもんだから・・・
2019/12/16(月) 07:46:25.76
>>988
そしたらもう何になろうといっしょよ
開き直って割に合わなきゃガンガン辞めてけ
2019/12/16(月) 11:51:35.31
>>988
SES系の未経験OKのこと数撃ちゃ当たる
その手のところはなまじ知識あるのよりもう後がない体育会系めっちゃ欲しがってるから
2019/12/16(月) 12:19:09.09
>>984
一年目
992仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 14:37:42.65
>>991
一年目で年収いくらなの?
研修とか何ヶ月あった?
テストとかも経験するの?
2019/12/16(月) 15:32:58.37
誰か次スレ頼む
俺は無理だった
994仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 17:24:53.18
991ではないが、自分は1年目
300万
研修1か月
1年で現場3回変わった
テスト3か月
開発 1っ週間で契約切られる
テスト 今ここ
2019/12/16(月) 17:25:45.21
コード全く書けないの?
2019/12/16(月) 17:49:51.22
中途でSES系の入社の面接って面談が多い?
今2社受けて両方面談だったんだけど
997仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 21:55:33.23
設計って、slackとgitで(外向けの説明以外は)完結するのかと思ってた
998仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 22:34:01.52
>>997
どうしたらそんな発想ができるん?
2019/12/16(月) 22:41:15.31
【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ 2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1576503666/
1000仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 22:47:25.42
27歳未経験がプログラマになる方法は!!!ない!!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 94日 0時間 42分 21秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況