【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2019/09/13(金) 22:05:04.80
プログラマーになりたいけどどうすれば良いのとか、
プログラミングを独学でやるにはどうすれば良いのとか、
あまりにも単発質問スレが多いので集約することを試みるスレ

ではどうぞ
2019/12/07(土) 09:27:57.02
>>862
その地獄を偉い人の代わりに踏破するのがプログラマーの職務ではないかい
きれいに書いたコードなんて一円にもならんが、汚いコードを改修するのは金になるし
2019/12/07(土) 09:34:46.98
>>863
絶対ウチの会社には来るな
死ね
2019/12/07(土) 09:49:43.80
>>863
ここはプログラマーになりたい人のスレなのだが、お前みたいなのがいるから日本のプログラマの室がどんどん下がっていくな。
これからなろうという人には、こんなのが当たり前ではなく、こんな考えになるのは現状に不満をもって拗らせた最底辺の奴だと思ってほしい。
2019/12/07(土) 10:01:10.85
改修頼まれてインデントもぐっちゃぐちゃなコード渡されたときのイライラは異常
2019/12/07(土) 10:32:06.61
>>864-865
人格攻撃ということは、論理ではまったく反論できんと
お前らがいくら俺を嫌っても現実は俺の味方だな
2019/12/07(土) 11:02:56.17
反論もクソも「マッチポンプで会社と顧客の金と時間を盗んで金儲けするのが俺の仕事」って話だし
世の中にゃ何の役にも立たないゴミみたいな仕事もあるもんだなって感想しか無い
2019/12/07(土) 11:12:19.27
>>867
お前みたいな人間が5chでなに言われても改心しないだろうしお前を説得したいとも思わんよ。
それよりこれからプログラマになろうという人たちに、そんなのが当たり前ではないと知ってほしいだけだよ。
2019/12/07(土) 11:16:39.49
>>868
なんか俺がわざと汚いコード書いてるものと勘違いしてね?
そんな話してないんだが
2019/12/07(土) 20:11:59.75
汚いコード書くのは損だよ
大体、目の前の仕事終わらすのにも無駄な苦労が増える
コードが汚いのがほとんど唯一の理由で
難しい仕事に化けてる仕事は本当に不毛だよ
2019/12/09(月) 09:28:11.23
>>861
あの本は読んだ方がいいよな
2019/12/09(月) 23:01:10.60
読まなくても言わんとすることはわかった
2019/12/10(火) 01:09:24.41
意地悪な奴相手だと汚いコード書いて渡したりするわ
ネトウヨっぽいの見つけたらそうしてる
2019/12/10(火) 03:52:50.50
 運賃を払わずにキセル乗車をしたとして、大阪府警は9日、日立製作所子会社の情報通信会社「日立システムズ」(本社・東京都)の社員の男(51)=奈良市=を鉄道営業法違反(無賃乗車)の疑いで大阪区検に書類送検した。「4年間キセルで通勤した」と容疑を認めている。

 送検容疑は今年7月23日午前、JR郡山駅(奈良県大和郡山市)から職場近くの北新地駅(大阪市北区)まで、正規運賃(710円)を払わずに乗車したとしている。

 天満署によると、男は入場券(120円)で乗車し、下車する際に前を歩く乗客にぴったり付いて自動改札から出ていた。約4年前から自宅と職場をキセルで往復し、定期代に換算した不正総額は約80万円に上るという。男は「遊ぶ金がほしかった」と供述している。【堀祐馬】

https://amd.c.yimg.jp/amd/20191209-00000039-mai-000-5-view.jpg
大阪府警本部=藤田剛撮影

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191209-00000039-mai-soci

哀しいなぁ
2019/12/10(火) 22:43:45.34
職歴ないニートで絶対落ちると思ったのに内定もらったんだけど
エロサイト巡りが趣味の26未経験雇ってこの会社どうしたいの?
877仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 22:49:04.27
26なら未経験でも全然売れるからだろ
2019/12/10(火) 22:53:24.54
なに俺売られんの
買う会社は気の毒だな
2019/12/10(火) 22:56:57.92
まさか受かると思ってなかったからプログラマのプの字もわからん
ブラインドタッチ出来るぐらいだわ
こんなの売り受けられた会社の怒りが目に見えてるからなんか勉強しといたほうがいいよな
来週から出勤しろって話だけど
2019/12/10(火) 23:10:14.62
知らんわ 黙ってろ
2019/12/10(火) 23:18:34.68
ruby/php/Pythonのどれかを使って簡単なWebサービス

Goで別のWebサービス
って言ってるよ
https://www.youtube.com/watch?v=yHD2NTrnOAY
2019/12/10(火) 23:19:35.85
>>879
良心で警告しとくけどちゃんと勉強しとかないと周りから陰口言われて無視されて辛い思いするぞ
俺の周りにも同じようなのいて必死に強がってる無理すんなと一から教えてる最中
彼はみんなから無視されてて話しかけてるの俺だけだよ
ワタモテを自で行く彼を見てる方が辛い
2019/12/10(火) 23:29:52.39
そもそも何年やってもバカはバカのまんまだからすぐ追いつく現実

ちゃんと自分のやったことの記録を残せ
残した記録を分析して次に活かせ
これをやるだけで上位5%は硬い
2019/12/11(水) 01:16:58.02
>>882
そーゆー奴いるよな
前の現場で中途でプロパーとして正社員入社した人がいて中央大学を卒業して2〜3年大手SIerでエンジニアとして働いて新天地を求めて転職したという人がいた(らしい)
俺は派遣だから詳しい事はしらなかったけど

そんで彼にが入社したらまぁ無能でプログラムの知識ゼロ。クッキー?お菓子の話ですか?と言ってしまう天然さん。
一流大学卒なのに職場で知識を吸収できないらしく会社の機密情報を持ち出そうとして大騒ぎ。しょっちゅうトイレに行っててへんな薬?を飲んでて上の空の顔してた。
とにかく仕事するとめちゃくちゃにするから頼むから何もしないでという感じだった。
派遣の他の女の子があの人嫌ですと騒いで試用期間で首になるところだったけども親父さんがパナソニック?の労働組合のお偉いさんか何かで入れ知恵したらしく訴訟を起こすと人事に言ったらしい
それで仕方なく正社員続けてたんだが心の病気で入院して退職してしまった
2019/12/11(水) 01:35:27.67
>>879
プログラミングにはやってはいけない勉強法がある!?爆速で成長する王道のプログラミング学習法を紹介!
https://www.youtube.com/watch?v=ZJqVQJwvwNI
2019/12/11(水) 01:50:06.38
赤の他人のことをよくそこまでクドクド語れるな すげぇわ
俺そんなどうでもいい他人のことなんぞ興味持てん
2019/12/11(水) 01:59:58.19
>>885
意外と王道だな
888885
垢版 |
2019/12/11(水) 02:00:58.04
>>513-521に書いてあるようなことを動画の中で言ってる
2019/12/11(水) 02:49:44.74
【裏話】本田圭佑さんが本気でプログラミング学んだときの話
https://www.youtube.com/watch?v=ZcJ_hYLVaUY
2019/12/11(水) 03:41:20.83
>>879
お父3となんか約束すれば良い
https://www.youtube.com/watch?v=6Qus_KKDffc
2019/12/11(水) 11:45:34.36
真面目に相談したいんですが
SESの事務系プログラマーに正社員として入って実務と職歴つけるか
半年〜2年プログラマカレッジか専門でPHP学んで就職するかどちらが効率いいでしょうか
高卒28歳未経験です
2019/12/11(水) 11:51:27.99
30越え実務未経験なんかどこも入れなくなるぞ
2019/12/11(水) 12:38:10.50
>>891
迷わず今すぐ入れる会社を受けろ
894仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 13:36:42.15
>>892
自分32だけど、未経験から自社開発会社入って一年目からできないながらにバリバリ実装させられたよ
年齢が問題ではなくポテンシャルの問題
2019/12/11(水) 13:59:04.99
それはポテンシャルとか関係なく運が良すぎただけ
2019/12/11(水) 16:48:35.43
未経験で入っていきなりこなせたのは周りが良い人だったか894が器用な性格だったかのどちらか
まぐれ当たりに期待しすぎるのもどうかと
2019/12/11(水) 18:08:44.22
29と30歳って転職対応変わります?
未経験なんでもちろん高望みはしてないんでSESでも大丈夫です
現在訓練通ってて基本情報とjava silver取得
訓練が3月まであって今月30になってしまう
前職が事務だからパソコン操作とかExcelとかは人並み以上できるつもりです
2019/12/11(水) 18:09:32.79
>>891
現場に放り込まれればPHPなんて二週間でマスターできる
899仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 21:10:13.24
>>897
訓練で勉強しても業務では素人だし、研修させないと使えないだろうし
一からそういうのするなら年齢的に雇わないとは思うぞ
900仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 21:29:10.64
>>881
この程度のことをカンペ読みながらじゃなきゃ喋れないのか・・・
2019/12/11(水) 23:08:37.95
>>898
こんな掲示板のレスに自分の人生かけるのもイカれた話だがお前を信じるぞ
902仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 01:54:25.38
894だけど、年齢関係ないと思うけど。。
別に運よく入社できても、根気なきゃ半年も持たないし。
903仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 06:47:12.42
>>901
そんなに簡単なのに求人が多いってことは…
なにかある…と考えた方がいい
904仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 07:25:16.65
PHPとJSPってどっちのが求人多いんだろ?
2019/12/12(木) 08:31:07.29
とりあえずどこでもいいからitの職歴つけたらいいのか
最初はsesの運用保守でもテスターでもなんでもいいの?
28歳未経験です
2019/12/12(木) 08:43:14.52
>>905
それが最終的に自分がやりたいことならそれでいい
テスターも突き詰めれば、それだけで一生食えるスキルになるよ
2019/12/12(木) 08:51:22.90
未経験の30近くは本当急げ
32歳で入れたラッキー自慢する世間知らずは無視な
2019/12/12(木) 09:02:03.64
>>906
最終的にはphpやっていきたいけど、年齢的になんでもやりますしないと採用ないかなと思って
909仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 09:55:40.83
SESなら誰でも受かるから心配すんな
テスター要員だしな
難しいのは自社開発
経験者でも入るの難しい
2019/12/12(木) 11:16:36.94
やりたいことが限定的なら取り敢えず派遣でって思ったが28か
2019/12/12(木) 16:33:12.55
>>897ですけどとりあえずSES3社とヘルプデスク1社求人サイトでスカウトきてたところ応募してきました
全社書類選考は通ったんで来週から面接がんばってきます
912仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 18:01:30.58
>>911
SESならまじでやめたほうがいいよ
未経験採用してるSESは、テスターしかさせてもらえないよ
30で最初の数年テスターで時間無駄にして、開発入った途端わけわからずメンタル病んでいくのが目に見えてる
自社開発に行ければ確実にそっちの方がいいが、toeic高得点とかの抜きん出たバックグラウンドがないと無理だろう…
自社開発て最初から実装もかなりハードル高く、挫折率高いからこちらはメンタル強くないとモタない
913仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 19:20:38.22
なんにしても就職する前に勉強しとかないと。
受かって現場に出ちゃったら勉強どころじゃないんだからさ。
914仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 19:23:45.02
通貨さ、SESじゃないIT会社なんて、おれは存在を知らんぞ。
SESじゃなかったら人材派遣会社だから他業種だろ?
2019/12/12(木) 20:01:55.86
何を言ってるんだ…?
2019/12/12(木) 20:06:10.76
現実を受け入れられない派遣ジジイかな
2019/12/12(木) 20:33:52.12
>>914
自分が知らないことが世の中にあるのなんて当たり前だろうが。
2019/12/12(木) 20:34:32.60
>>912
最初からレベル高い自社開発と下積みがあるSESと
どっちがいいんだ…?
なんか論旨が行方不明になってないか?

俺は自社開発で下積み的な実装からやらせてもらってるけど
919仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 20:38:56.06
30だけどどこも受からねえな、前に受けに行ったのはインフラメインで自社開発だのゲームアプリやらやってて
研修もインフラとb-LANESっていう1か月ぐらいやってくれるから入ってみたいなっていったがその後連絡なし実質落選みたいな感じだわ
何の勉強していけば受かるのか迷走中
2019/12/12(木) 20:56:53.84
>>912
アドバイスありがとうございます
そうなると経験ある営業か一般事務に戻る二択になっちゃいそうなんですよねー
SESでヘルプデスクとか行けないかなーって思ってるんですけどね

>>919
自分も30になるとこでこれから面接なんですけど未経験だと結構きつそうな感じですか?
921仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:07:19.26
メーカー辞めてニートやって30からプログラマーやってるけど、勉強できれば普通に採用されるぞ。
2019/12/12(木) 21:10:23.31
その普通に採用される会社に巡り会えたらな
完全に運ゲーだから
923仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:16:03.13
無能を運のせいにするなよ笑
2019/12/12(木) 21:36:23.48
すまんが俺は20代前半で普通に働いてるんだ
30代未経験で想定した場合の話をしてるんだよ?
925仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:39:58.24
1次受けSESなら他の先輩社員と行けるはずだから良いこともある。
2019/12/12(木) 22:00:14.59
どいつもこいつもどこから突っ込んでいいのやらw
927仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 22:16:17.37
いつでも辞めれるんだし、とりあえず家から一番近いとこに行っとけ
2019/12/12(木) 22:25:39.67
人手不足だし取り敢えず適当なところ入ってやっとけば何とかなるっしょ
929仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 00:54:11.57
SESなら誰でも受かるよ
2019/12/13(金) 02:10:35.14
>>929
でもオマエ、無職じゃん
2019/12/13(金) 02:21:08.46
未経験28でSESのサーバー管理
なんか面接官の話じゃ異常が出たら連絡するだけで知識0でも誰でも出来る
わりと暇だからその時間に勉強してって話なんだけど
登竜門としてはありかな?
給与18万とか最低賃金だけどしゃーないわな
あと2交代の夜勤あるって
2019/12/13(金) 06:55:43.90
Python,JavaScript,Golang,C#のどれかが良さそう

2020年に初心者が最初に学ぶべきプログラミング言語
https://www.virtual-surfer.com/entry/programming-language-ranking-for-beginner
2020年のUdemyでお得なセールはいつなのか?
https://www.virtual-surfer.com/entry/udemy-sale
多方面で使われるUnityが就職を有利にし,ゲーム制作により自発的な学びの姿勢を引き出す。
https://www.4gamer.net/games/210/G021014/20190926144/
ブループリントで夢のゲーム制作に挑戦! Unreal Engine 4の魅力を講師に聞いてみた
https://www.4gamer.net/games/210/G021013/20191105082/
小学生から社会人まで。学びの場で活用されているゲーミフィケーションの事例
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20191118034/
VR/AR/MRの展望を語った。「XR Kaigi 2019」基調講演レポート
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20191204048/
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=WebAssembly
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=.net5
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=インフラエンジニア
933仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 09:49:52.97
>>931
あり
2019/12/13(金) 09:54:13.12
>>931
オススメ。登竜門には良い。ただ長くやってたらダメだぞ。
935仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 10:18:16.90
>>931
それプログラマじゃなくてインフラ系の仕事でまるで分野違うだろ… 事前に調べずに入りすぎ
936仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 10:19:36.33
プログラマになりたいのに、インフラで時間を潰すアホ しかも監視とかインフラのど底辺
2019/12/13(金) 11:25:16.52
>>931
登竜門って立身出世や成功のための関門て意味だから、そんなガバガバに緩い入り口(成功からも程遠い)に使うのは不適切かと。
2019/12/13(金) 11:50:11.65
>>931
それ施設警備員の片手間勉強できるぞって言われてるだけ
2019/12/13(金) 16:05:02.39
お父3泣いてる4><草
2019/12/13(金) 18:01:08.07
>>938
結構よくねそれ
2019/12/13(金) 18:23:24.49
できるならな
自分のすべきことを決めて進まなきゃいけない
今までに何があったにしろ、閑職の監視員になるような奴がそんな主体性と強い意志を持ってるのか?
2019/12/13(金) 18:49:05.76
独学ってまず目的探しが難しい
「あったらいいな」「出来たらいいな」は一杯あっても大抵サクッと作れる難易度と規模じゃないし
初心者が一人で短期間で作れる小規模でそこそこ実践的なプログラムとなると中々厳しい

初心者本をアレコレかなぞって、「さて、どうしよう」で行き詰まってダレて離れるのが定番パターン
2019/12/13(金) 19:19:12.33
未経験から転職したい場合なにか作品作ってから応募した方がいいよね?
ECサイト作成しましたくらいのでいいかな
2019/12/13(金) 19:40:42.35
良いんじゃないか
945仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:56:43.77
作品って言っても業界にあったもの作らないといけないから、ITにゲーム作品持って行ったら白い目で見られたし
後いろいろ聞かれるしゲーム作りしてるがそっちに未練はないのかって
かといってITの作品なんて出さないし、結局は技術の話になるんじゃね
946仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 21:04:02.37
訓練校から楽天のエンジニアになった埼玉アスペが羨ましいよ
947仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:49:15.21
30以上の未経験はやっぱり受からない?
2019/12/14(土) 00:44:40.42
うん。
2019/12/14(土) 01:25:05.56
Microsoft、ターミナル・コードエディター向けの新フォント「Cascadia Code」を発表
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1208455.html

数字の1とアルファベットのlや
数字の0とアルファベットのOを見分けやすくなるのでオススメ
950仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 01:41:44.59
>>947
生き甲斐がプログラミングなら余裕
951仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 04:18:50.84
>>950
プログラミングスクールに通っても難しい?
2019/12/14(土) 09:47:04.52
何言ってんだこいつ
9531003
垢版 |
2019/12/14(土) 12:35:49.46
フロント未学習の大学生が1週間でVue.jsを使ったポートフォリオを作った話
https://qiita.com/p1ass/items/a01578b782f17f573510
「即戦力レベルのwebデザイナーが最低限持っている知識を1カ月で身に付ける」ダウンロード[PDF/PSD/XD](92MB)
https://baigie.me/officialblog/2019/10/30/web-design-workbook/
Linuxサーバー構築標準教科書
https://linuc.org/textbooks/server/
2019/12/14(土) 20:07:21.75
転職サイトだとsesばっかだな
ハロワのほうが中小企業沢山出てくる
どこで探すのがおすすめ?
2019/12/14(土) 21:17:50.07
>>954
マジレスするとコネ
コネがなければ下積みからカタツムリのように這い上がらなければいけない
956仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 21:34:14.05
>>951
意味わからん。
957仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 23:51:38.60
30以上の未経験でもプログラミングスクールいけばエンジニアになれますか?
2019/12/15(日) 00:04:52.64
スクールで教えてもらった事は何の役にも立たんよ
ああいうのはほんとに全く何から手を付けていいか分からない初心者が手を引っ張ってもらうためのもの

学校の課題こなして一人前なんてのはあり得ない
学校卒業して即戦力って奴は自己勉頑張っただけ
2019/12/15(日) 02:17:12.56
https://www.youtube.com/watch?v=94YQSckQGCs
960仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 07:31:50.94
>>957
スクールはどこも20代まで
未経験30代は諦めろ
2019/12/15(日) 10:34:13.91
え?普通にあるけど
2019/12/15(日) 10:58:25.15
業務未経験と完全未経験じゃだいぶ違うよね
後者は諦めた方がいいと思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況