【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/13(金) 22:05:04.80
プログラマーになりたいけどどうすれば良いのとか、
プログラミングを独学でやるにはどうすれば良いのとか、
あまりにも単発質問スレが多いので集約することを試みるスレ

ではどうぞ
2019/11/14(木) 18:34:06.28
>>589-591
自演必死だな
2019/11/14(木) 18:41:10.86
今時Cなんかやっても意味ないし需要もないし面白くもない
最近のSICPもそうだが、ジジイはこのスレでオナニーしすぎ
次スレのテンプレには老害排斥の文加えますね
595仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 18:43:52.92
そんなこと言ってるから40ぐらいで失業するんだよ。
どうせ失業するなら、若いうちに他業種に転職したほうがいいんだぞ。
596仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 18:46:43.45
若者の心配より自分の年金の心配でもしてろ
597仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 18:50:16.89
おれはCがわかるから大丈夫。
50過ぎてもハケンで雇ってもらえてるから、
もう定年なんてのも気にする必要がない。
2019/11/14(木) 18:56:59.10
>>592
そんなん教わったなぁ懐かしい
今だから断言できるが全部クソ無駄だったけどな
こんなモン勉強するのに時間使うより今どきのフレームワークの一つでも覚えた方が絶対いいよ

576みたいに知ったかぶって恥かくのは論外だが
2019/11/14(木) 18:57:16.22
587だったわ
600仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 19:01:17.74
>>598
おれは無駄とは思ってないや。
そういう基礎ができてるからこそ、オレオレフレームワークにも柔軟に対応できる。

その積み重ねが実績となり、安定雇用につながるわけだ。
2019/11/14(木) 19:29:50.95
その基礎をCで学ばなければいけない理由はなんですか?
602仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 19:49:43.67
そうだねぇ。
CPUが動く仕組みにより近い、ってことだな。

コンピューターはCPUが持つ独自言語「マシン語」で動いており、
ポインタやらスタックやらといった概念も、マシン語から来ている。

C以上にマシン語に近い言語もあるにはあって、昭和時代のガキどもは
そういうのの勉強もしたもんだねぇ。
2019/11/14(木) 19:56:56.63
CPUの処理を学ぶことが今どきのフレームワークにどう役立ちますか?
604仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 20:01:09.54
今どきのフレームワークにねぇ・・・
おれが思うには、見慣れないオレオレフレームワークに対する
理解が早いってトコかな。
ちょっと見れば、すぐに使いこなせるようになる。
2019/11/14(木) 20:16:15.09
無い無い
異界の技術過ぎて今どきの技術とは全くかすりもせん
貧弱な言語仕様前提で何もかも手作りする
2019/11/14(木) 20:23:03.80
CPUも知らないのにどうやってチューニングするの?
2019/11/14(木) 20:26:37.83
>>606
高級言語を使ってCPUを意識しながらチューニングする仕事ってなんですか?
2019/11/14(木) 20:35:11.89
俺はCから入ったが、正直Cから入って良かったかどうかはわからない
仕事はPython, JavaScript, HTML/CSSが多いし、C/C++の仕事はない
Cで作ったプロダクトもCUIなツールだから見栄えもしない
最初からWeb系の言語やってれば良かったかも・・・と思うこともある
しかしメモリやコピーなどの知識についてはCをやってれば自然と身につくから、その点は良かったかもしれない
2019/11/14(木) 20:47:32.37
CPUに近い低級な仕様は全部言語仕様でカバーされてるからな
AT運転するのにMTの知識なんかなくても困ったりしないのと同じ
そこで「マニュアルができないやつはAT使いこなせない」とか言ってるバカがいるって構図
610仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 21:12:59.60
Cで開発すると、できるプログラマーが限られちゃうから、
それでCは選べなくなった。
鶏と卵の話みたいなもんだな。
2019/11/14(木) 21:17:56.41
CPUのスレッド数は意識するでしょ?
2019/11/14(木) 21:27:39.03
>>611
CPUのスレッド数を意識してチューニングする仕事ってなんですか?
そんなの意識するよりオーダーを見直すほうが効果あると思うんですけど
2019/11/14(木) 21:35:02.81
>>593
もしかして赤っ恥を書いて必死になってる>>587ちゃんかな?
プログラマになりたい人(=プログラマ未満の人)だとしても、これは恥ずかしい。
614仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 21:39:38.42
組み込みとかだと、CPUのスレッド数とかで
かなり厳密なやりとりがなされてそうだな。
2019/11/14(木) 21:49:47.30
つまり組み込みしか知らないのに他の分野でも共通する話だと思い込んで
ドヤ顔で披露してたってことですか?
616仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 22:45:49.55
おれは現役のプログラマのころ2chも5chも全く見たことがなかった。
そんなヒマなかった。

プログラマを辞めてデータ分析の仕事をするようになって
ヒマができて初めて5chを見たんだ。

誰でもそうなんじゃないの?
引退してヒマだからここに来てる。

現役のプログラマが5ch見てるなんてちょっと信じられない。
まともなプログラマはこんなところ見ないよね?
617仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 23:20:25.70
自分がそうだったから他の皆もそうだってどうして思えるんですか?
そうやって自分の経験でしかモノを語れないから老害って言われるんですよ?
2019/11/14(木) 23:23:11.17
データ分析てなにやっとん
619仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 23:25:45.26
>>617
自分の経験でしかモノを語るのって世の中の人間全員な
620仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 23:29:04.28
>>619
揚げ足取りますよねえ
世の中の人間じゃなくてあなたについて言ってるんで、勝手に主語広げるのやめてくれますか?
2019/11/14(木) 23:35:52.33
他人の経験で語るのか…
622仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 23:51:17.89
じゃ言い直します
自分の経験が全員に当てはまる前提でしかモノを語れないから老害って言われるんですよ?
2019/11/14(木) 23:52:27.24
それ言い出したら他人に何も言えないよね
2019/11/14(木) 23:52:53.18
誰も自分語りしか出来ない
625仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 23:54:27.09
>>617
まわりを見ても、現役のプログラマで
5ch見てるやつって馬鹿ばかり。
Web屋とかゲーム作成とかの技術も知識も
全く必要のないコーダーレベルの奴ら

>>620
人は自分の経験でしか語れないんだよ。
そんな簡単なことも理解できないとか、
まさに馬鹿コーダーだな
2019/11/14(木) 23:56:14.34
論破は遊びでやっちゃあなんねえ
2019/11/14(木) 23:58:49.84
愚者は経験に学ぶ
賢者は歴史に学ぶ
628仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 00:00:46.03
歴史て過去人の経験談じゃん
2019/11/15(金) 00:08:42.69
>>625
それで?
自分が後進に対して害を与えることしかできない存在だって思い知った気分はどうですか?
2019/11/15(金) 00:10:24.32
テキストコミュニケーションには限界を感じる
2019/11/15(金) 00:16:39.04
自分が無知なことを棚に上げて喚いているのは誰ですか
2019/11/15(金) 00:21:19.93
匿名で自分の素性隠して質問投げる
素性も分からない匿名の人間がそれに答える
知識がなく答えが正しいか判断できないためそれをそのまま鵜呑みにする


任意の質問系サービスに見られる
2019/11/15(金) 00:23:07.06
技術書だの著者の経験が語られてるにすぎないのに初学者は無知ゆえにそれを鵜呑みにする
2019/11/15(金) 00:24:12.63
知識なんてものは経験則の多数決の集約にすぎない
2019/11/15(金) 00:24:52.38
役に立たない話をどうもありがとう
636仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 00:27:04.28
>>618
> データ分析てなにやっとん

売り上げの予測が多いかな
画像解析と音声認識、機械翻訳なんかは面白かった
637仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 00:40:53.26
>>616
データ分析は暇なのか?
2019/11/15(金) 00:44:15.50
つまらない言葉遊びでそれっぽいことを言ったつもりになってる奴はなんなんだろう? ラノベの読みすぎか?
639仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 00:48:53.22
>>580
そんなん言ったらアセンブラ覚えてないと駄目って理屈だろ。
c#でもソフトウェア開発の基礎は見に付く
2019/11/15(金) 04:29:50.42
>>625
これからなりたい人のためのスレで何やってんの?
現役じゃないくせ偉そうに知恵遅れ披露して害撒き散らすのやめて
641仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 05:33:26.73
>>639
それでジジーになっても続けられるとでも思って?
642仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 06:43:21.85
この様子だとどうやら、40ぐらいでの引退が前提みたいだから、
そうなると、営業マンを目指したほうがよさそうだな。

管理職はデキるジジーにバカにされる毎日だから、せめて
札束見せびらかせる立場にはならないとね。
643仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 06:56:14.32
アスペには無理
2019/11/15(金) 08:30:04.35
お前は生きることに向いてない
2019/11/15(金) 09:08:36.72
キリッ
2019/11/15(金) 13:06:14.91
アンカーもなしに「お前」ってw
2019/11/15(金) 16:18:15.29
プログラマは、初心者大嫌い。
2019/11/15(金) 16:31:17.42
嫌いじゃない!
だが給料と成果はやらん!
2019/11/15(金) 16:38:45.06
このスレの過去スレが、物語っている。
2019/11/15(金) 16:40:15.22
このスレの過去レスが、物語っている。
2019/11/15(金) 16:40:48.66
50代プログラマースレ覗いたらやっぱりこれと同じ特徴的な句読点の奴いたわ
おじいちゃんはよ巣に帰って
2019/11/15(金) 16:56:50.37
言葉の内容はスルーして、外側をけなしまくるのが特徴的。
2019/11/15(金) 17:04:08.77
何言ってるかわからん
そろそろボケてきてんじゃね
654仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 17:19:46.15
CってRustに置き換えられる説あるけどどうなの?
2019/11/15(金) 17:29:08.07
>>654
置き換えたいと言っているだけで、
別に既存資産がどうこうなるわけでもなし、
置き換えなんて不可能。
656仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 17:31:20.88
C言語はもうなくなることはないってことでいい?
2019/11/15(金) 17:44:47.71
>>656
COBOLやFORTRANだってなくならないのにw
2019/11/15(金) 18:20:24.73
>>654
C++と間違ってない?
659仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 18:28:20.55
>>658
Wikipediaが言うには両方らしい

>Rust言語は速度、並行性、安全性を言語仕様として保証するC言語、C++に代わる
>システムプログラミング(英語版)に適したプログラミング言語を目指している[4]。

ところで、CってC++の部分集合みたいなものじゃないの?
2019/11/15(金) 18:30:32.46
NHK教育を見て58927倍賢くご飯の味がする
661仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 18:44:29.56
C++はCから機能追加したもので、事実上同じ。
C++でもXlibやらWinAPIやら<stdio.h>やらは普通に使える。
2019/11/15(金) 19:42:08.88
C言語のプログラムで
new = 1;
old = 0;
みたいなのをC++に移植して上位互換じゃないことを思い知るがいい。
663仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 20:35:28.38
>>654
新しいOS作ろうってならない限りない
2019/11/15(金) 21:40:55.60
>>661
ずいぶんと雑な理解の仕方をしてるな。本人がそれで良いというのは構わないけど周りに広めるのはやめれ。
2019/11/15(金) 21:53:46.90
まぁ間違っちゃねーよ
Cの仕様を完全にカバーした上位互換を目指して作られた言語だしな
ただもうCとかぶっちぎって馬鹿みたいに難解な言語と化してるだけで
2019/11/16(土) 02:45:30.08
今日はCで多態性もどきをした
C#やってた時はインターフェイスの何が嬉しいのか分からなかったが今ならわかると思う
667仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 02:54:34.99
Cがドンだけ難しくても、14万円の無能部下使うよりは遥かに簡単。
2019/11/16(土) 05:25:00.51
副業レベルで仕事受注するにはどの言語がいい?
669仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 05:35:05.89
VBA
670仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 06:32:18.05
>>668
副業ってやったことある
言語やないと仕事にならんで
2019/11/16(土) 12:06:02.35
VBAは副業にちょうどいい
前職からメンテや手伝い頼まれて毎月10万程度入ってくる
672仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 12:52:03.13
VBAもできるようになっておきたいところだが、
なにしろ最新のエクセルを持っていない。

次にパソコン買うときは、オフィス付きの法人機かな。
まあ、会社でこっそり勉強することも出来はするけど。
673仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 16:23:11.88
VBAはネットで調べながらだけどくそコード書けるよ。
副業にできる?
2019/11/16(土) 17:18:03.21
vbaなんて必要になったら都度ググりながら毎回気合いで実装してる
2019/11/16(土) 17:56:56.64
VBAか!
候補になかったです。
Ruby on Railsのスクール経由で転職して副業もできるかなって思ってたけどVBAもありですね!
2019/11/16(土) 17:59:47.95
Rubyは近い将来消えると言われてるからね
VBAありありだよ!
2019/11/16(土) 18:02:06.60
なにこの流れ
2019/11/16(土) 18:08:34.53
>>676
まじですか!
確かに案件少ないとは聞いてたけど
web系のほうが割と自由で独立も可能かなと思ってました。。
2019/11/17(日) 17:22:23.75
HTMLとCSS勉強した後はどれやればいいと思いますか?
転職からのフリーランス目的です。
転職で実務経験つんでからは副業でやっていきたいと思ってます。
色々検索するとweb系は割と自由で知識付けば在宅でも出来ると知りました。
こういう目的の場合はどの言語をするべきですか?
680仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 17:40:50.45
>>679
Javascriptは必須。
副業の業務委託に投げるようなのはフロントエンド開発多し。
あとは余裕あれば、サーバサイドでRuby(Rails)。
681仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 18:22:25.80
本業は何をやるん? 営業マン?
682仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 20:29:22.71
>>679
上の奴の言う通り真っ先にJavaScript、次いでRubyで良い
飽きたらPHPもやっていけ
理由は、副業でやるRailsの案件はそんなに聞かないが、
PHPなら小さい案件がちょこちょこあるからだ

逆にこれら以外の言語は今の時点で考えなくて良い
後は転職がうまく行ってからだな
2019/11/17(日) 20:42:50.56
>>681
買取の仕事です
2019/11/17(日) 20:45:07.16
>>680
ありがとうごさいます!
転職考えてるのでスクール通うつもりですがJavaScriptの探してみることにします!
2019/11/17(日) 20:46:22.19
>>682
アドバイスありがとうごさいます!
就職支援のスクール探してみることにします!!
686仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 07:16:17.09
買い取りって、スマホやテレビゲーム?
2019/11/18(月) 08:11:14.33
>>686
それもですね!
あと服とかアクセとか全般です
2019/11/18(月) 22:57:59.71
次世代エクセルはvbaやめてPythonになるんじゃなかったん?
2019/11/19(火) 00:32:19.92
それ頓挫したって話を聞いたけど
アドインでもPythonでいじれるからそっちで我慢しよう
もしくはGASならJavaScriptライクに書ける
2019/11/19(火) 07:34:56.04
この業界東京か大阪しかまともな会社なくない?
田舎に住みたいのたけれど
2019/11/19(火) 07:38:41.84
リモートで仕事okな会社探したら?
2019/11/19(火) 07:46:41.94
リモートなら海外の会社まで選択肢が広がるしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況