プログラマーになりたいけどどうすれば良いのとか、
プログラミングを独学でやるにはどうすれば良いのとか、
あまりにも単発質問スレが多いので集約することを試みるスレ
ではどうぞ
探検
【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/13(金) 22:05:04.80
561仕様書無しさん
2019/11/12(火) 19:01:29.19 設計やりたいなら、自分でアプリ作れるぐらいにならないと。
電卓ぐらいでもいいから。
電卓ぐらいでもいいから。
562仕様書無しさん
2019/11/12(火) 19:07:02.20 設計やりたい言う奴って、何を思ってそう言うんだろう?
現場内で設計やってるやつが、スゲー楽そうに見えるのかねぇ?
現場内で設計やってるやつが、スゲー楽そうに見えるのかねぇ?
563仕様書無しさん
2019/11/13(水) 08:22:21.86 設計って時間の無駄じゃん
564仕様書無しさん
2019/11/13(水) 09:30:25.01 設計書を書くのは無駄だが、設計がないソフトウェアはあり得ない
また設計不要というのは「以前作ったことがあるからもう一度同じものを作るのに設計は不要」という意味であって
初見で何も考えずに作り出そうぜという話ではない
また、小さく作り始めるのも設計しないのとはまた別の話
また設計不要というのは「以前作ったことがあるからもう一度同じものを作るのに設計は不要」という意味であって
初見で何も考えずに作り出そうぜという話ではない
また、小さく作り始めるのも設計しないのとはまた別の話
565仕様書無しさん
2019/11/13(水) 11:40:46.88 Railsのスクール行って転職するか
567仕様書無しさん
2019/11/13(水) 14:09:37.35 独学だと業務との乖離があるからスクール行けるならスクールの方がいいよ
568仕様書無しさん
2019/11/13(水) 15:46:22.37 スクールの方が就職先の選択肢も広がる
570仕様書無しさん
2019/11/13(水) 17:13:27.65 おまえら独学できるほど知識ないだろ
571仕様書無しさん
2019/11/13(水) 17:34:35.45 独学するのに知識?
道具のマニュアル読むだけなのにマニュアルの読み方から勉強するの?バカなの?
道具のマニュアル読むだけなのにマニュアルの読み方から勉強するの?バカなの?
572仕様書無しさん
2019/11/13(水) 17:44:26.61 知識ではなくて能力だろうな
573仕様書無しさん
2019/11/13(水) 18:57:08.67 独学できる能力はある前提で就職支援目当てにスクールに行く人はうまくいく
教えてもらうためにスクールに行く人はそのうち消える
教えてもらうためにスクールに行く人はそのうち消える
575仕様書無しさん
2019/11/13(水) 23:04:53.40 すごいossいっぱい転がってるから、それを読んで同じようなものを別言語で実装してみる。とかちらほら見るけど効果ありそうよね
576仕様書無しさん
2019/11/14(木) 05:11:10.24 Webページ作る系の職に就きたくて、htmlとjs勉強しはじめたんやけどフロントエンド 側はもうそんなに需要ないんか?
577仕様書無しさん
2019/11/14(木) 06:38:06.75 需要はあるんだろうけど、供給も十分あるのだろう。
578仕様書無しさん
2019/11/14(木) 06:47:51.53 プログラマーになりたいならCは必須だよ。
Cから逃げてたら40歳ぐらいで誰も追いかけてくれなくなるから。
Cから逃げてたら40歳ぐらいで誰も追いかけてくれなくなるから。
579仕様書無しさん
2019/11/14(木) 07:16:04.99 C#じゃダメですか・・・?
580仕様書無しさん
2019/11/14(木) 07:18:39.93 うん、C#はダメ。
Cもまずは++じゃないほうのCを覚えるほうがいい。
C++は++じゃないCがわかることが前提なんだよね。
Cもまずは++じゃないほうのCを覚えるほうがいい。
C++は++じゃないCがわかることが前提なんだよね。
581仕様書無しさん
2019/11/14(木) 07:50:38.64 「AT車の運転をするならまず蒸気自動車の運転方法から勉強しないとな」みたいな薀蓄聞かされてる気分だわ
582仕様書無しさん
2019/11/14(木) 07:51:44.95 そーそ、運転じゃなくて開発をやるんだから、
蒸気機関のことだってちゃんと知らなきゃダメだよ。
蒸気機関のことだってちゃんと知らなきゃダメだよ。
583仕様書無しさん
2019/11/14(木) 07:55:25.11 アホの発想
584仕様書無しさん
2019/11/14(木) 08:12:41.40 とりあえずCに触れてみて他言語の簡単さを感じるといい
第二外国語やると英語簡単に思えるあれ
第二外国語やると英語簡単に思えるあれ
586仕様書無しさん
2019/11/14(木) 17:07:41.20 Cのポインタと構造体を理解できないと
そもそもプログラミングに向いていないかも
そもそもプログラミングに向いていないかも
587仕様書無しさん
2019/11/14(木) 17:10:50.24 おじいちゃん、今はその二つはメモリとインスタンスって呼ぶんだよ
若者と会話するときに使うからちゃんと覚えておこうね
若者と会話するときに使うからちゃんと覚えておこうね
588仕様書無しさん
2019/11/14(木) 17:20:34.66 >>576
フロントエンドの方が変化が激しいから需要ある
フロントエンドの方が変化が激しいから需要ある
592仕様書無しさん
2019/11/14(木) 18:25:52.45 ポインタとインスタンスは、++じゃないCにもちゃーんとある。
new、deleteの代わりにmallocとfreeだったんだよ。
newせずにインスタンス付の定義もできるけど、ローカル変数でそれをやると
スタックエリアに確保してしまい、セキュリティホールにされやすいみたいなことを
いわれていたようだ。
new、deleteの代わりにmallocとfreeだったんだよ。
newせずにインスタンス付の定義もできるけど、ローカル変数でそれをやると
スタックエリアに確保してしまい、セキュリティホールにされやすいみたいなことを
いわれていたようだ。
594仕様書無しさん
2019/11/14(木) 18:41:10.86 今時Cなんかやっても意味ないし需要もないし面白くもない
最近のSICPもそうだが、ジジイはこのスレでオナニーしすぎ
次スレのテンプレには老害排斥の文加えますね
最近のSICPもそうだが、ジジイはこのスレでオナニーしすぎ
次スレのテンプレには老害排斥の文加えますね
595仕様書無しさん
2019/11/14(木) 18:43:52.92 そんなこと言ってるから40ぐらいで失業するんだよ。
どうせ失業するなら、若いうちに他業種に転職したほうがいいんだぞ。
どうせ失業するなら、若いうちに他業種に転職したほうがいいんだぞ。
596仕様書無しさん
2019/11/14(木) 18:46:43.45 若者の心配より自分の年金の心配でもしてろ
597仕様書無しさん
2019/11/14(木) 18:50:16.89 おれはCがわかるから大丈夫。
50過ぎてもハケンで雇ってもらえてるから、
もう定年なんてのも気にする必要がない。
50過ぎてもハケンで雇ってもらえてるから、
もう定年なんてのも気にする必要がない。
598仕様書無しさん
2019/11/14(木) 18:56:59.10 >>592
そんなん教わったなぁ懐かしい
今だから断言できるが全部クソ無駄だったけどな
こんなモン勉強するのに時間使うより今どきのフレームワークの一つでも覚えた方が絶対いいよ
576みたいに知ったかぶって恥かくのは論外だが
そんなん教わったなぁ懐かしい
今だから断言できるが全部クソ無駄だったけどな
こんなモン勉強するのに時間使うより今どきのフレームワークの一つでも覚えた方が絶対いいよ
576みたいに知ったかぶって恥かくのは論外だが
599仕様書無しさん
2019/11/14(木) 18:57:16.22 587だったわ
600仕様書無しさん
2019/11/14(木) 19:01:17.74601仕様書無しさん
2019/11/14(木) 19:29:50.95 その基礎をCで学ばなければいけない理由はなんですか?
602仕様書無しさん
2019/11/14(木) 19:49:43.67 そうだねぇ。
CPUが動く仕組みにより近い、ってことだな。
コンピューターはCPUが持つ独自言語「マシン語」で動いており、
ポインタやらスタックやらといった概念も、マシン語から来ている。
C以上にマシン語に近い言語もあるにはあって、昭和時代のガキどもは
そういうのの勉強もしたもんだねぇ。
CPUが動く仕組みにより近い、ってことだな。
コンピューターはCPUが持つ独自言語「マシン語」で動いており、
ポインタやらスタックやらといった概念も、マシン語から来ている。
C以上にマシン語に近い言語もあるにはあって、昭和時代のガキどもは
そういうのの勉強もしたもんだねぇ。
603仕様書無しさん
2019/11/14(木) 19:56:56.63 CPUの処理を学ぶことが今どきのフレームワークにどう役立ちますか?
604仕様書無しさん
2019/11/14(木) 20:01:09.54 今どきのフレームワークにねぇ・・・
おれが思うには、見慣れないオレオレフレームワークに対する
理解が早いってトコかな。
ちょっと見れば、すぐに使いこなせるようになる。
おれが思うには、見慣れないオレオレフレームワークに対する
理解が早いってトコかな。
ちょっと見れば、すぐに使いこなせるようになる。
605仕様書無しさん
2019/11/14(木) 20:16:15.09 無い無い
異界の技術過ぎて今どきの技術とは全くかすりもせん
貧弱な言語仕様前提で何もかも手作りする
異界の技術過ぎて今どきの技術とは全くかすりもせん
貧弱な言語仕様前提で何もかも手作りする
606仕様書無しさん
2019/11/14(木) 20:23:03.80 CPUも知らないのにどうやってチューニングするの?
608仕様書無しさん
2019/11/14(木) 20:35:11.89 俺はCから入ったが、正直Cから入って良かったかどうかはわからない
仕事はPython, JavaScript, HTML/CSSが多いし、C/C++の仕事はない
Cで作ったプロダクトもCUIなツールだから見栄えもしない
最初からWeb系の言語やってれば良かったかも・・・と思うこともある
しかしメモリやコピーなどの知識についてはCをやってれば自然と身につくから、その点は良かったかもしれない
仕事はPython, JavaScript, HTML/CSSが多いし、C/C++の仕事はない
Cで作ったプロダクトもCUIなツールだから見栄えもしない
最初からWeb系の言語やってれば良かったかも・・・と思うこともある
しかしメモリやコピーなどの知識についてはCをやってれば自然と身につくから、その点は良かったかもしれない
609仕様書無しさん
2019/11/14(木) 20:47:32.37 CPUに近い低級な仕様は全部言語仕様でカバーされてるからな
AT運転するのにMTの知識なんかなくても困ったりしないのと同じ
そこで「マニュアルができないやつはAT使いこなせない」とか言ってるバカがいるって構図
AT運転するのにMTの知識なんかなくても困ったりしないのと同じ
そこで「マニュアルができないやつはAT使いこなせない」とか言ってるバカがいるって構図
610仕様書無しさん
2019/11/14(木) 21:12:59.60 Cで開発すると、できるプログラマーが限られちゃうから、
それでCは選べなくなった。
鶏と卵の話みたいなもんだな。
それでCは選べなくなった。
鶏と卵の話みたいなもんだな。
611仕様書無しさん
2019/11/14(木) 21:17:56.41 CPUのスレッド数は意識するでしょ?
612仕様書無しさん
2019/11/14(木) 21:27:39.03613仕様書無しさん
2019/11/14(木) 21:35:02.81614仕様書無しさん
2019/11/14(木) 21:39:38.42 組み込みとかだと、CPUのスレッド数とかで
かなり厳密なやりとりがなされてそうだな。
かなり厳密なやりとりがなされてそうだな。
615仕様書無しさん
2019/11/14(木) 21:49:47.30 つまり組み込みしか知らないのに他の分野でも共通する話だと思い込んで
ドヤ顔で披露してたってことですか?
ドヤ顔で披露してたってことですか?
616仕様書無しさん
2019/11/14(木) 22:45:49.55 おれは現役のプログラマのころ2chも5chも全く見たことがなかった。
そんなヒマなかった。
プログラマを辞めてデータ分析の仕事をするようになって
ヒマができて初めて5chを見たんだ。
誰でもそうなんじゃないの?
引退してヒマだからここに来てる。
現役のプログラマが5ch見てるなんてちょっと信じられない。
まともなプログラマはこんなところ見ないよね?
そんなヒマなかった。
プログラマを辞めてデータ分析の仕事をするようになって
ヒマができて初めて5chを見たんだ。
誰でもそうなんじゃないの?
引退してヒマだからここに来てる。
現役のプログラマが5ch見てるなんてちょっと信じられない。
まともなプログラマはこんなところ見ないよね?
617仕様書無しさん
2019/11/14(木) 23:20:25.70 自分がそうだったから他の皆もそうだってどうして思えるんですか?
そうやって自分の経験でしかモノを語れないから老害って言われるんですよ?
そうやって自分の経験でしかモノを語れないから老害って言われるんですよ?
618仕様書無しさん
2019/11/14(木) 23:23:11.17 データ分析てなにやっとん
619仕様書無しさん
2019/11/14(木) 23:25:45.26 >>617
自分の経験でしかモノを語るのって世の中の人間全員な
自分の経験でしかモノを語るのって世の中の人間全員な
620仕様書無しさん
2019/11/14(木) 23:29:04.28621仕様書無しさん
2019/11/14(木) 23:35:52.33 他人の経験で語るのか…
622仕様書無しさん
2019/11/14(木) 23:51:17.89 じゃ言い直します
自分の経験が全員に当てはまる前提でしかモノを語れないから老害って言われるんですよ?
自分の経験が全員に当てはまる前提でしかモノを語れないから老害って言われるんですよ?
623仕様書無しさん
2019/11/14(木) 23:52:27.24 それ言い出したら他人に何も言えないよね
624仕様書無しさん
2019/11/14(木) 23:52:53.18 誰も自分語りしか出来ない
625仕様書無しさん
2019/11/14(木) 23:54:27.09626仕様書無しさん
2019/11/14(木) 23:56:14.34 論破は遊びでやっちゃあなんねえ
627仕様書無しさん
2019/11/14(木) 23:58:49.84 愚者は経験に学ぶ
賢者は歴史に学ぶ
賢者は歴史に学ぶ
628仕様書無しさん
2019/11/15(金) 00:00:46.03 歴史て過去人の経験談じゃん
630仕様書無しさん
2019/11/15(金) 00:10:24.32 テキストコミュニケーションには限界を感じる
631仕様書無しさん
2019/11/15(金) 00:16:39.04 自分が無知なことを棚に上げて喚いているのは誰ですか
632仕様書無しさん
2019/11/15(金) 00:21:19.93 匿名で自分の素性隠して質問投げる
素性も分からない匿名の人間がそれに答える
知識がなく答えが正しいか判断できないためそれをそのまま鵜呑みにする
任意の質問系サービスに見られる
素性も分からない匿名の人間がそれに答える
知識がなく答えが正しいか判断できないためそれをそのまま鵜呑みにする
任意の質問系サービスに見られる
633仕様書無しさん
2019/11/15(金) 00:23:07.06 技術書だの著者の経験が語られてるにすぎないのに初学者は無知ゆえにそれを鵜呑みにする
634仕様書無しさん
2019/11/15(金) 00:24:12.63 知識なんてものは経験則の多数決の集約にすぎない
635仕様書無しさん
2019/11/15(金) 00:24:52.38 役に立たない話をどうもありがとう
636仕様書無しさん
2019/11/15(金) 00:27:04.28637仕様書無しさん
2019/11/15(金) 00:40:53.26 >>616
データ分析は暇なのか?
データ分析は暇なのか?
638仕様書無しさん
2019/11/15(金) 00:44:15.50 つまらない言葉遊びでそれっぽいことを言ったつもりになってる奴はなんなんだろう? ラノベの読みすぎか?
639仕様書無しさん
2019/11/15(金) 00:48:53.22641仕様書無しさん
2019/11/15(金) 05:33:26.73 >>639
それでジジーになっても続けられるとでも思って?
それでジジーになっても続けられるとでも思って?
642仕様書無しさん
2019/11/15(金) 06:43:21.85 この様子だとどうやら、40ぐらいでの引退が前提みたいだから、
そうなると、営業マンを目指したほうがよさそうだな。
管理職はデキるジジーにバカにされる毎日だから、せめて
札束見せびらかせる立場にはならないとね。
そうなると、営業マンを目指したほうがよさそうだな。
管理職はデキるジジーにバカにされる毎日だから、せめて
札束見せびらかせる立場にはならないとね。
643仕様書無しさん
2019/11/15(金) 06:56:14.32 アスペには無理
644仕様書無しさん
2019/11/15(金) 08:30:04.35 お前は生きることに向いてない
645仕様書無しさん
2019/11/15(金) 09:08:36.72 キリッ
646仕様書無しさん
2019/11/15(金) 13:06:14.91 アンカーもなしに「お前」ってw
647仕様書無しさん
2019/11/15(金) 16:18:15.29 プログラマは、初心者大嫌い。
648仕様書無しさん
2019/11/15(金) 16:31:17.42 嫌いじゃない!
だが給料と成果はやらん!
だが給料と成果はやらん!
649仕様書無しさん
2019/11/15(金) 16:38:45.06 このスレの過去スレが、物語っている。
650仕様書無しさん
2019/11/15(金) 16:40:15.22 このスレの過去レスが、物語っている。
651仕様書無しさん
2019/11/15(金) 16:40:48.66 50代プログラマースレ覗いたらやっぱりこれと同じ特徴的な句読点の奴いたわ
おじいちゃんはよ巣に帰って
おじいちゃんはよ巣に帰って
652仕様書無しさん
2019/11/15(金) 16:56:50.37 言葉の内容はスルーして、外側をけなしまくるのが特徴的。
653仕様書無しさん
2019/11/15(金) 17:04:08.77 何言ってるかわからん
そろそろボケてきてんじゃね
そろそろボケてきてんじゃね
654仕様書無しさん
2019/11/15(金) 17:19:46.15 CってRustに置き換えられる説あるけどどうなの?
656仕様書無しさん
2019/11/15(金) 17:31:20.88 C言語はもうなくなることはないってことでいい?
659仕様書無しさん
2019/11/15(金) 18:28:20.55 >>658
Wikipediaが言うには両方らしい
>Rust言語は速度、並行性、安全性を言語仕様として保証するC言語、C++に代わる
>システムプログラミング(英語版)に適したプログラミング言語を目指している[4]。
ところで、CってC++の部分集合みたいなものじゃないの?
Wikipediaが言うには両方らしい
>Rust言語は速度、並行性、安全性を言語仕様として保証するC言語、C++に代わる
>システムプログラミング(英語版)に適したプログラミング言語を目指している[4]。
ところで、CってC++の部分集合みたいなものじゃないの?
660仕様書無しさん
2019/11/15(金) 18:30:32.46 NHK教育を見て58927倍賢くご飯の味がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」−日本政府関係者(共同) ★2 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 [少考さん★]
- トランプ氏、日中対立激化は望まず 直接関与に日本政府内に危機感も [蚤の市★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- 【崎山蒼志】15歳で“デビュー”の「鬼才」シンガー・ソングライター、活動セーブを発表 ファン「とっても心配」 [湛然★]
- 今日は午前中で仕事終わる予定
- コンビニ行ったらガリガリ君のちょっといいやつが194円で売ってた もう終わりだよこの国 [402859164]
- 日経「"戦時になっても国を統治できる体制"を整えることが高市首相に課せられた重大な責任」 [289765331]
- 卍俺らVIPPERはマジ最強だから卍
- ほぼ全ての男性医は結婚しているが女医の半分は結婚してないという事実
- 太平洋戦争開戦時、国民たちは熱狂的に支持したらしい… [445522505]
