プログラマーになりたいけどどうすれば良いのとか、
プログラミングを独学でやるにはどうすれば良いのとか、
あまりにも単発質問スレが多いので集約することを試みるスレ
ではどうぞ
探検
【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/13(金) 22:05:04.80
251仕様書無しさん
2019/10/08(火) 08:08:59.31 まつもとゆきひろ氏は英語国語得意で数学苦手だったそう、MBTIでいうINFP、本田式認知テストで言語優位なんだと推測出来る
俺はバリバリ視覚優位で英語赤点地理満点タイプなので、プログラマー向いてないのかも(動作性30も低いのに視覚優位なのは積木13だから)
俺はバリバリ視覚優位で英語赤点地理満点タイプなので、プログラマー向いてないのかも(動作性30も低いのに視覚優位なのは積木13だから)
253仕様書無しさん
2019/10/08(火) 15:43:32.54 PowerShell便利やな
254仕様書無しさん
2019/10/08(火) 23:13:51.76 専門学校なりスクールなり行けば?金ないんなら知らん
255仕様書無しさん
2019/10/09(水) 17:54:39.91 コンピューターって分野広すぎて結局どこまで出来たら就職できるのかわからない
就職して何ヵ月か研修受ければ誰でもできるような仕事なんだろうか?(´・ω・`)
就職して何ヵ月か研修受ければ誰でもできるような仕事なんだろうか?(´・ω・`)
256仕様書無しさん
2019/10/09(水) 18:50:47.79 向き不向きくらいあるだろ
257仕様書無しさん
2019/10/09(水) 18:53:01.14 コンピュータは道具
分野でない
分野でない
258仕様書無しさん
2019/10/09(水) 18:54:48.60 IQは鍛えることが可能
259仕様書無しさん
2019/10/09(水) 19:53:35.94 やめとけ
最低賃金だぞ
最低賃金だぞ
260仕様書無しさん
2019/10/10(木) 01:14:22.37 日本で勉強してアメリカ行けばええんちゃう?
あっちは給料ええで
あっちは給料ええで
262仕様書無しさん
2019/10/10(木) 15:40:59.46 アメリカのエンジニアは給料が良いっていうのは作られた幻想だな
IT業界と言うのはとどのつまり他の既存事業のコスト削減が仕事
日本でもアメリカでも同じで、このコスト削減事業に従事している者は普通の給料だ
ただアメリカにはスタートアップや起業文化があって、そこにいるたった一握りのエンジニアが高い給料を貰ってる
なぜならそういうスタートアップは従業員も投資の対象だから
これが給料を高く見せるからくり
要するに見たいところしか見ていない
IT業界と言うのはとどのつまり他の既存事業のコスト削減が仕事
日本でもアメリカでも同じで、このコスト削減事業に従事している者は普通の給料だ
ただアメリカにはスタートアップや起業文化があって、そこにいるたった一握りのエンジニアが高い給料を貰ってる
なぜならそういうスタートアップは従業員も投資の対象だから
これが給料を高く見せるからくり
要するに見たいところしか見ていない
263仕様書無しさん
2019/10/10(木) 16:30:07.21 尻込んバレー
シコリンバレー
シコリンバレー
264仕様書無しさん
2019/10/10(木) 19:36:57.09 36歳で今日、本屋で1時間小学生用のプログラミングの本熟読してきた。
未経験で前から興味あったけど他の書き込み読んでいたら
インフラエンジニア、ネットワークエンジニア、
運用、システムのこれらを狙いたいのですが希望ありますか?
未経験で前から興味あったけど他の書き込み読んでいたら
インフラエンジニア、ネットワークエンジニア、
運用、システムのこれらを狙いたいのですが希望ありますか?
265仕様書無しさん
2019/10/10(木) 20:11:46.85 本すら買わない人のプログラムは買われない
266仕様書無しさん
2019/10/10(木) 20:24:03.77 いやもう4〜5冊同じような本買ってあるんだけどワードプレスを使ってホームページを〜みたいな本
元々副業でアフィリに興味あって10年以上前から挑んでるけど挫折に告ぐ挫折
向いていないのはわかるけど成長産業だし諦めきれない
元々副業でアフィリに興味あって10年以上前から挑んでるけど挫折に告ぐ挫折
向いていないのはわかるけど成長産業だし諦めきれない
267仕様書無しさん
2019/10/10(木) 20:34:19.57 サイトよりもYouTubeに動画を上げてみるとか
268仕様書無しさん
2019/10/10(木) 20:34:59.25 2020年から学校教育でもプログラミング開始=将来的には競争激化が加速?!
人手が足りない、成長産業、、35歳限界説、
プログラマ&システムエンジニア=設計士&大工
ブラックソルジャー&レンジャー?!超ホワイトカラー
何が正しいのか本当なのか理解できましぇ〜ん
スクール広告とか求人はあたら月40〜50万で週3日6時間勤務とか煽ってるよな?
人手が足りない、成長産業、、35歳限界説、
プログラマ&システムエンジニア=設計士&大工
ブラックソルジャー&レンジャー?!超ホワイトカラー
何が正しいのか本当なのか理解できましぇ〜ん
スクール広告とか求人はあたら月40〜50万で週3日6時間勤務とか煽ってるよな?
270仕様書無しさん
2019/10/10(木) 20:49:32.39 インフラエンジニア、ネットワークエンジニア、運用、システム・・・
そういうのは、まず入社してから決められるものだ。
どうせ人売りなんだから、ニーズの高いものに自動的に携わることになるさ。
そういうのは、まず入社してから決められるものだ。
どうせ人売りなんだから、ニーズの高いものに自動的に携わることになるさ。
271仕様書無しさん
2019/10/10(木) 20:51:04.09 高い賃金なんて単なる残業代だよ。
273仕様書無しさん
2019/10/10(木) 23:00:38.68 今どきは14万円なんだから、だれでも受かるだろ。
それらしい職歴があれば。
それらしい職歴があれば。
274仕様書無しさん
2019/10/10(木) 23:05:35.27 落ちたということは別の誰かが受かったということ。
でもまあ、あきらめなければそのうち、そいつが辞めて繰り上げで受かるさ。
でもまあ、あきらめなければそのうち、そいつが辞めて繰り上げで受かるさ。
275仕様書無しさん
2019/10/10(木) 23:18:23.67 人材がいないと海外に探しに行くから
その人の番は回ってくるのか?
その人の番は回ってくるのか?
276仕様書無しさん
2019/10/11(金) 06:53:19.60 プログラマはほぼ全員外国人になった
SEはまだ日本人が残ってる
客の中には外国人と打ち合わせすることに違和感がある人がいるから
人が不足したら外注
在宅ワーカーにお願いしてる
SEはまだ日本人が残ってる
客の中には外国人と打ち合わせすることに違和感がある人がいるから
人が不足したら外注
在宅ワーカーにお願いしてる
277仕様書無しさん
2019/10/11(金) 07:11:39.90 このように海外の外注会社に投げるだけなんだから、
その海外の会社で、同じようにそいつが辞めりゃ、それで回ってくるさ。
というわけで、今どきは日本人SEが中国などに住んで
格安で日本の仕事を請けて、中国の物価でリッチな生活をするんだそうだ。
その海外の会社で、同じようにそいつが辞めりゃ、それで回ってくるさ。
というわけで、今どきは日本人SEが中国などに住んで
格安で日本の仕事を請けて、中国の物価でリッチな生活をするんだそうだ。
279仕様書無しさん
2019/10/11(金) 14:02:42.37 >>271
年収300万円も450万円も違いは残業代のみで実は同じとか良くある。
年収300万円も450万円も違いは残業代のみで実は同じとか良くある。
280仕様書無しさん
2019/10/11(金) 18:42:44.82 中間搾取を一社減らすと、そいつは受からない。
ちゃんと搾取者(搾取社)が責任を取ってくれないとね。
ちゃんと搾取者(搾取社)が責任を取ってくれないとね。
281仕様書無しさん
2019/10/11(金) 22:33:11.01 ばかな
282仕様書無しさん
2019/10/12(土) 07:37:28.07 なにしろ、中間搾取の上位に行くほど、仕事は営業になるわけだからね。
技術者なんて恐ろしくて自社じゃ雇えないよ。
技術者なんて恐ろしくて自社じゃ雇えないよ。
283仕様書無しさん
2019/10/12(土) 19:11:45.29284仕様書無しさん
2019/10/12(土) 19:14:22.00 中間搾取の何が悪いってリスクを何もとってないところ
285仕様書無しさん
2019/10/12(土) 19:34:18.79 技術者を自社で雇うと自社で責任を取らなきゃならない。
特にこの世界の技術者は能無しが多いからますます・・・
特にこの世界の技術者は能無しが多いからますます・・・
286仕様書無しさん
2019/10/12(土) 19:54:28.36 一般に派遣は無責任ととっていい?責任は飽くまで派遣先社員にあると。
それなら賃金格差も止むを得ないと思う。
それなら賃金格差も止むを得ないと思う。
287仕様書無しさん
2019/10/12(土) 19:59:53.59 そうだね。
だから多くの者は派遣だとそもそも受からない。
能無しが受かるのは、派遣元の会社が代わりに責任を取るのと引き換え。
だから多くの者は派遣だとそもそも受からない。
能無しが受かるのは、派遣元の会社が代わりに責任を取るのと引き換え。
288仕様書無しさん
2019/10/12(土) 20:09:39.67 フェアな取引なら責任=権力のはず
だがいつも派遣は責任という言葉だけおっかぶされて割を食う
派遣は無責任ではない。無権力なんだ
だがいつも派遣は責任という言葉だけおっかぶされて割を食う
派遣は無責任ではない。無権力なんだ
289仕様書無しさん
2019/10/12(土) 20:16:50.51290仕様書無しさん
2019/10/12(土) 20:26:05.01 それ、派遣先の顧客会社のほうが、本人じゃなく
会社に対して「弁護士呼べ、裁判だ」ってやったんじゃないかと。
あくまでも会社と会社の取引で、そのためにピンハネしてるんだから。
会社に対して「弁護士呼べ、裁判だ」ってやったんじゃないかと。
あくまでも会社と会社の取引で、そのためにピンハネしてるんだから。
291仕様書無しさん
2019/10/12(土) 20:37:27.11292仕様書無しさん
2019/10/12(土) 20:38:52.60 派遣なんてクビになれば済むんだから、無責任なもんだよ。
ましてクビになっても簡単にホカへ行けるこの世界では。
ピンハネ会社のほうは、その裏で損害賠償みたいなのを
払わされてるらしいぞ。
ましてクビになっても簡単にホカへ行けるこの世界では。
ピンハネ会社のほうは、その裏で損害賠償みたいなのを
払わされてるらしいぞ。
293仕様書無しさん
2019/10/12(土) 20:43:51.58 毎月4割も金むしってんだから余裕だろ
294仕様書無しさん
2019/10/12(土) 20:54:07.88 有給申請したら勝手に欠勤扱いになって怒鳴られる
もう技術者は人間扱いされていない
もう技術者は人間扱いされていない
296仕様書無しさん
2019/10/12(土) 21:19:36.67297仕様書無しさん
2019/10/12(土) 21:27:48.56 >>296
今は飛ぶように人が売れていく状況
どう理解すれば「取ってきてくれた」になるんだよ
人を集めるほうが金かかるでしょ
営業する暇あったら他社にもぐりこんだり、勉強会でもブラック企業相談会でも開いて引き抜いてこいよ
今は飛ぶように人が売れていく状況
どう理解すれば「取ってきてくれた」になるんだよ
人を集めるほうが金かかるでしょ
営業する暇あったら他社にもぐりこんだり、勉強会でもブラック企業相談会でも開いて引き抜いてこいよ
298仕様書無しさん
2019/10/12(土) 21:31:27.26 今は飛ぶように人が売れていく状況と、
多くの営業マンが勘違いして、人売りがドンドン増えてるんだな。
で、営業マンがたくさんいてくれるおかげで、
営業マンAの案件で落ちても、営業マンBの案件で受かるわけだ。
多くの営業マンが勘違いして、人売りがドンドン増えてるんだな。
で、営業マンがたくさんいてくれるおかげで、
営業マンAの案件で落ちても、営業マンBの案件で受かるわけだ。
299仕様書無しさん
2019/10/12(土) 22:32:07.52300仕様書無しさん
2019/10/12(土) 22:34:22.26 それが受かっちゃうんだよ、この世界だと。
周りが能無しばっかりなんだから、それぐらい気づかなきゃ。
周りが能無しばっかりなんだから、それぐらい気づかなきゃ。
301仕様書無しさん
2019/10/12(土) 22:55:56.44 まぬけ野郎の適正価格分が無能に分散されるから
未経験でも一緒にもぐりこめたりはするな
未経験でも一緒にもぐりこめたりはするな
302仕様書無しさん
2019/10/12(土) 23:51:15.74 やっぱり人事が馬鹿なんだな
あまりにも人を見る目がない
あまりにも人を見る目がない
303仕様書無しさん
2019/10/13(日) 00:19:35.03 自分が評価されてないと感じる奴はそう言うよな
人を見る目がないじゃなくて俺を評価しない人事は馬鹿って普通に言えよ
人を見る目がないじゃなくて俺を評価しない人事は馬鹿って普通に言えよ
304仕様書無しさん
2019/10/13(日) 01:08:56.12 あまりにも人を見る目がない馬鹿な人事のおかげで
派遣などという無責任な身分でも楽に金を稼げる。
派遣などという無責任な身分でも楽に金を稼げる。
305仕様書無しさん
2019/10/13(日) 07:57:47.71 元を辿ればシステム開発という企業にとって重要な業務を
烏合の衆に外注するユーザー企業がバカ
人売り営業や前職コンビニ店員の似非開発者もそれにぶら下がっているだけ
烏合の衆に外注するユーザー企業がバカ
人売り営業や前職コンビニ店員の似非開発者もそれにぶら下がっているだけ
306仕様書無しさん
2019/10/13(日) 08:58:45.88 重要だと思ってないから外注に出してるんだよ
307仕様書無しさん
2019/10/13(日) 09:07:53.07 そーそ、重要な部分は、情シスなんかに投げずに
重役が自分でエクセル使って作業してるさ。
だから安心して能無し雇って納期に遅れていられる。
重役が自分でエクセル使って作業してるさ。
だから安心して能無し雇って納期に遅れていられる。
308仕様書無しさん
2019/10/13(日) 12:58:13.74 コンピューターという最先端の科学に携わってるはずだったのに
309仕様書無しさん
2019/10/13(日) 13:10:48.67 と現実は工場のライン工と扱いされてると気づいて辞めていく
310仕様書無しさん
2019/10/13(日) 20:07:31.38 人事が評価するにしても基本的に自分の能力以上の人を評価できない
自分よりどれだけ下なのかがわかるだけ
自分よりどれだけ下なのかがわかるだけ
311仕様書無しさん
2019/10/13(日) 22:08:50.32 要するに人事に優秀な人を配置しろと
312仕様書無しさん
2019/10/14(月) 15:15:30.74 職業訓練校でjava勉強してる自分なんですが、すでにSESで内定もらってます。
でもスキル向上の事考えると自社開発に入りたいのでこのスレで情報共有お願いいます
職業訓練校プログラミング修了後(プログラマー掲示板)
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/prog/1571032349/l50
でもスキル向上の事考えると自社開発に入りたいのでこのスレで情報共有お願いいます
職業訓練校プログラミング修了後(プログラマー掲示板)
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/prog/1571032349/l50
313仕様書無しさん
2019/10/15(火) 13:23:32.84 やっぱプログラミングやってるけど個人じゃあ評価に値しないか、業務でやったことないと一から全部工程教えなきゃいけないし設計も
314仕様書無しさん
2019/10/15(火) 15:45:41.91315仕様書無しさん
2019/10/15(火) 16:01:23.15 いやならヘルコリアへ行け
316仕様書無しさん
2019/10/15(火) 22:24:30.49 ハローワークにプログラマーの求人ある?地域差ある?
317仕様書無しさん
2019/10/15(火) 22:25:38.93 >>311
人事部って無能社員の左遷先?
人事部って無能社員の左遷先?
318仕様書無しさん
2019/10/15(火) 23:18:02.01320仕様書無しさん
2019/10/16(水) 07:25:55.44321仕様書無しさん
2019/10/16(水) 07:52:24.24 >>316
東京:大阪:地方
7:2:1
求人数の割合でいえばこんなもん
地方も悪くないよ
一升瓶もって挨拶にいくSEとか
魚臭い客先へサーバーを設置しにいったりするフィールドエンジニアとか
塩分でサーバーがダメになったとかわけのわからない報告書を書くことになったり
上流企業に挨拶にいったら二股かけててフったほうの女で「ねぇ、あの子どうしたの?結婚したんだ。ふーん」って言われたり
そういう人間臭いところを経験できるよ!
東京:大阪:地方
7:2:1
求人数の割合でいえばこんなもん
地方も悪くないよ
一升瓶もって挨拶にいくSEとか
魚臭い客先へサーバーを設置しにいったりするフィールドエンジニアとか
塩分でサーバーがダメになったとかわけのわからない報告書を書くことになったり
上流企業に挨拶にいったら二股かけててフったほうの女で「ねぇ、あの子どうしたの?結婚したんだ。ふーん」って言われたり
そういう人間臭いところを経験できるよ!
322仕様書無しさん
2019/10/16(水) 13:10:46.62 失礼します
皆さんにご相談があります。中小企業の一部署が運営してるネットショップの運営業務に従事しているのですが、
なんのスキルも身につかず、将来に漠然とした不安を感じ、プログラマに転職を考えています。
日常業務の内容としては、受注・出荷処理、問合せ対応、商品登録、伝票処理など事務全般です。
一応、総合職なので新店舗の開店や年数回展示会で商材探し、取引先との商談などもやります。
出荷件数は月1500件ほどあって、事務のおばさん一人が
発注・梱包作業等を担当しています。上司は別事業で手一杯で、
ネットショップは、ほとんど私と事務のおばさん2人で
回している状況です。
給料を上げていくには、とにかく規模を拡大させなければ
いけないのですが、拡大させたところで会社が傾いて
放り出されれば、なんのスキルもなくまともな職に就けないのではと、かなり焦りを感じています。
下記は、給与条件とスペックです。
------------------------
年齢30歳 Fラン大卒
基本給 19万円
賞与 年2回 25万円ずつ
残業時間 平均25時間
残業代 時給1380円
------------------------
将来を見据えて、ITスキルや手に職をつけるべく今のうちに転職しておいた方が、賢明ですかね...
EC市場が伸びているとはいえ、弱小店舗なんて何がきっかけで売上が落ち込むかわからないし、
メーカーの定価規制、直販、ブランド力などを考えると、付加価値を作れずただ価格競争で
食っていってる現状では、これから勝負していける気がしません。
私的な相談で本当に申し訳ないのですが、ご助言いただけると幸いです。
一応、面接の際やる気をアピールするためITの入門用資格はとっておこうと思っております
来年にはいつでも転職ができるよう準備を整えたいと思っています
皆さんにご相談があります。中小企業の一部署が運営してるネットショップの運営業務に従事しているのですが、
なんのスキルも身につかず、将来に漠然とした不安を感じ、プログラマに転職を考えています。
日常業務の内容としては、受注・出荷処理、問合せ対応、商品登録、伝票処理など事務全般です。
一応、総合職なので新店舗の開店や年数回展示会で商材探し、取引先との商談などもやります。
出荷件数は月1500件ほどあって、事務のおばさん一人が
発注・梱包作業等を担当しています。上司は別事業で手一杯で、
ネットショップは、ほとんど私と事務のおばさん2人で
回している状況です。
給料を上げていくには、とにかく規模を拡大させなければ
いけないのですが、拡大させたところで会社が傾いて
放り出されれば、なんのスキルもなくまともな職に就けないのではと、かなり焦りを感じています。
下記は、給与条件とスペックです。
------------------------
年齢30歳 Fラン大卒
基本給 19万円
賞与 年2回 25万円ずつ
残業時間 平均25時間
残業代 時給1380円
------------------------
将来を見据えて、ITスキルや手に職をつけるべく今のうちに転職しておいた方が、賢明ですかね...
EC市場が伸びているとはいえ、弱小店舗なんて何がきっかけで売上が落ち込むかわからないし、
メーカーの定価規制、直販、ブランド力などを考えると、付加価値を作れずただ価格競争で
食っていってる現状では、これから勝負していける気がしません。
私的な相談で本当に申し訳ないのですが、ご助言いただけると幸いです。
一応、面接の際やる気をアピールするためITの入門用資格はとっておこうと思っております
来年にはいつでも転職ができるよう準備を整えたいと思っています
323仕様書無しさん
2019/10/16(水) 16:55:13.36 派遣プログラマになってもテストと雑用でスキルが身につかないまま、40ぐらいで声がかからなくなって詰むことが多い
正社員でもほとんど偽装派遣で
基本給14万+職能給
仕事がないと14万円
2-3か月仕事がないと自主退職
正社員でもほとんど偽装派遣で
基本給14万+職能給
仕事がないと14万円
2-3か月仕事がないと自主退職
325仕様書無しさん
2019/10/16(水) 20:35:46.62 >>322
ネットショップ運営出来たらどこでも食っていけるでしょ
肝は仕入れだから独立するなら仕入れのノウハウ盗んだほうがいい
スキルならクロスモールやEC-CUBE、FutueShopあたりの知識もあればいい
当たり前すぎるけどアマゾン、楽天、ヤフーほか一通りのショップも使えたほうがいい
大手だけでモールは10ぐらいはある。そういうショップの使い方を一通り知ってるのも前提
あとは撮影、画像加工や商品登録をCSV一括登録やマクロで自動化できるとかね
ネットショップは一人で全部出来たほうがいい
出来た上で得意分野を作っていく
需要が高いのはどうすれば売上が作れるか
次はパソコン全然わからない老夫婦がネットショップはじめたいから全部教えてくれというタイプの相談
すでに何億、何十億と売り上げてるところはショップのチューニングや既存ツールの機能強化や基幹業務とは別にちょっとしたツールの作成
特にショップ高速化は大手ほど需要がある
プログラマ板らしいところではEC-CUBE、WordPressあたりのカスタマイズが出来れば一応くいっぱぐれはない
店長業務でいくのか、経営者になるのか、ITスペシャリストになるのか年齢的にもそろそろ腹をくくったほうがいい
個人的には本業は今のままで副業でショップ開店がよいと思うよ
ネットショップ運営出来たらどこでも食っていけるでしょ
肝は仕入れだから独立するなら仕入れのノウハウ盗んだほうがいい
スキルならクロスモールやEC-CUBE、FutueShopあたりの知識もあればいい
当たり前すぎるけどアマゾン、楽天、ヤフーほか一通りのショップも使えたほうがいい
大手だけでモールは10ぐらいはある。そういうショップの使い方を一通り知ってるのも前提
あとは撮影、画像加工や商品登録をCSV一括登録やマクロで自動化できるとかね
ネットショップは一人で全部出来たほうがいい
出来た上で得意分野を作っていく
需要が高いのはどうすれば売上が作れるか
次はパソコン全然わからない老夫婦がネットショップはじめたいから全部教えてくれというタイプの相談
すでに何億、何十億と売り上げてるところはショップのチューニングや既存ツールの機能強化や基幹業務とは別にちょっとしたツールの作成
特にショップ高速化は大手ほど需要がある
プログラマ板らしいところではEC-CUBE、WordPressあたりのカスタマイズが出来れば一応くいっぱぐれはない
店長業務でいくのか、経営者になるのか、ITスペシャリストになるのか年齢的にもそろそろ腹をくくったほうがいい
個人的には本業は今のままで副業でショップ開店がよいと思うよ
326仕様書無しさん
2019/10/16(水) 20:40:06.12 >>322
学歴は?
英語と数学はどのぐらいできる?
IQとかSPIテストの成績は
どのぐらい?
正直いって、最低でもIQ110以上、
SPIは55以上じゃないとダメ。
30歳となると最低でもIQ120は
欲しいところ。
年齢補正なしで。
資格は取らなくていい。
面接で、これ作りました、って
言えるものを作れ。
学歴は?
英語と数学はどのぐらいできる?
IQとかSPIテストの成績は
どのぐらい?
正直いって、最低でもIQ110以上、
SPIは55以上じゃないとダメ。
30歳となると最低でもIQ120は
欲しいところ。
年齢補正なしで。
資格は取らなくていい。
面接で、これ作りました、って
言えるものを作れ。
327仕様書無しさん
2019/10/17(木) 12:53:59.74 >>323
作品は無いの?
40までプログラマーやって「この会社のこれは私の作品で、設計図が頭に入ってるからまた作れます」と言えれば大丈夫だよ。
相手に「おお」と言わせる作品一つくらいはあるでしょ。
20年やってきてるんだからさ。
作品は無いの?
40までプログラマーやって「この会社のこれは私の作品で、設計図が頭に入ってるからまた作れます」と言えれば大丈夫だよ。
相手に「おお」と言わせる作品一つくらいはあるでしょ。
20年やってきてるんだからさ。
328仕様書無しさん
2019/10/17(木) 19:18:39.48 この会社のこれは私の作品で、設計図が
頭に入ってるからまた作れます。
でも、その会社はもう潰れました。
作品は全く売れなかったんです。
頭に入ってるからまた作れます。
でも、その会社はもう潰れました。
作品は全く売れなかったんです。
329仕様書無しさん
2019/10/17(木) 19:23:10.93 いつも言ってることだけど、スキルというのは
仕事で身につけるもんじゃないからねぇ。
仕事で身につくのはただの経歴で、それはスキルとは別物。
だって、すごそうなプロジェクトに配属されても、
そこで炎上の原因を作った張本人かもしれないじゃん。
仕事で身につけるもんじゃないからねぇ。
仕事で身につくのはただの経歴で、それはスキルとは別物。
だって、すごそうなプロジェクトに配属されても、
そこで炎上の原因を作った張本人かもしれないじゃん。
330仕様書無しさん
2019/10/17(木) 19:36:40.96 守秘義務がある場合は職歴に穴あいちゃうけど何て書けばいいんだ
332仕様書無しさん
2019/10/17(木) 19:46:40.59 昔は派遣も緩かったね
というか派遣風の一人請負が許されてたからね
昔は派遣なのに正社員だと勘違いして働いてた人もいたね
派遣会社が騙してたのがバレてニュース沙汰になってたね
というか派遣風の一人請負が許されてたからね
昔は派遣なのに正社員だと勘違いして働いてた人もいたね
派遣会社が騙してたのがバレてニュース沙汰になってたね
334仕様書無しさん
2019/10/18(金) 01:27:35.17 失礼します。
別業種から勉強して転職したいんですが、学歴とかも就職に関係しますか?
別業種から勉強して転職したいんですが、学歴とかも就職に関係しますか?
337仕様書無しさん
2019/10/18(金) 08:01:36.76 軍事
340仕様書無しさん
2019/10/18(金) 11:13:38.33 フリーランスと言う名前の鬱病リハビリ期間かな?
342仕様書無しさん
2019/10/19(土) 17:03:13.43 プログラミングスクールを探しています。
以下の条件で探してますが、何かありますか?
・働きながらでも受講できる
・転職サポートがあること。紹介も欲しいが、自分で探したいので紹介先に入社しなくてもいい。
・php学べる。
・講師が現役エンジニア
・金額は一ヶ月で10万まで、受講期間は半年くらいまで時間はある。
・ポートフォリオが作れる、アドバイス受けられる。
・オンライン、オフラインどちらも可
・自社開発企業へ転職予定だがいずれはフリーランスになりたい
お願いします。
以下の条件で探してますが、何かありますか?
・働きながらでも受講できる
・転職サポートがあること。紹介も欲しいが、自分で探したいので紹介先に入社しなくてもいい。
・php学べる。
・講師が現役エンジニア
・金額は一ヶ月で10万まで、受講期間は半年くらいまで時間はある。
・ポートフォリオが作れる、アドバイス受けられる。
・オンライン、オフラインどちらも可
・自社開発企業へ転職予定だがいずれはフリーランスになりたい
お願いします。
343仕様書無しさん
2019/10/19(土) 17:11:11.76 >>342
スクールのみなさんカモが居ますよ
スクールのみなさんカモが居ますよ
344仕様書無しさん
2019/10/19(土) 17:15:01.77345仕様書無しさん
2019/10/19(土) 17:35:10.50 自分で調べられない人にプログラマーは向いてないのでは・・・
346仕様書無しさん
2019/10/19(土) 17:46:57.53 プログラミングスクール 働きながら
でググッたら山ほどアフィサイト出てきたし適当なとこ調べたら
でググッたら山ほどアフィサイト出てきたし適当なとこ調べたら
347仕様書無しさん
2019/10/19(土) 22:00:28.86 プログラミングで副業って簡単にできるもんですか?
348仕様書無しさん
2019/10/19(土) 22:10:39.33 ランサーズやクラウドワークスやココナラみたいなサイトを使ったら営業はしなくて済む分楽かも
349仕様書無しさん
2019/10/19(土) 22:15:19.07 ランサーズクラウドワークスは30件応募して1件取れたら良し
ココナラは半年間毎日ログインして1件取れたら良し
星の数ほどいる評価の高い競合のせいで、
結局他のSNSで営業し客を引っ張ることになる
ココナラは半年間毎日ログインして1件取れたら良し
星の数ほどいる評価の高い競合のせいで、
結局他のSNSで営業し客を引っ張ることになる
350仕様書無しさん
2019/10/19(土) 22:17:29.16 プログラミング言語は何が一番多いですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】WBC世界バンタム級王座決定戦 井上拓真判定勝利! 那須川天心、初黒星 [牛丼★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- WBC世界バンタム級王座決定戦 井上拓真が3-0の判定勝利で世界王座に返り咲き! 無敗の那須川天心に初黒星つけ完全復活!★2 [牛丼★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も [ぐれ★]
- 〈台湾からも批判の声〉完全に詰んだ高市首相「存立危機事態」発言「愛国心はあっても外交能力がない」 [バイト歴50年★]
- 【実況】WBC世界バンタム級王座決定戦 那須川天心vs井上拓真 2
- ぶんぶんぶーん!押忍!hololive DEV_IS ReGLOSSの番長!轟はじめ!🐧⚡🏡
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ165
- 那須川天心敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [802034645]
- 国内決済アプリ、過去1年のDL数はPayPayよりも楽天ペイが多い😲 [861717324]
- 正直、中国民の反日感情より、国内の反中感情の方がヤバくないか?ヤフコメ、X、TikTok、YouTube…どこ見てもヘイトが溢れてる [838847604]
