>>165
パトランプを監視して光ったらプロパーに電話する係
本当にそういう仕事あるからね

正社員をアサインするわけにはいかないから
適性のある人を探す

12時間ずっと誰もいない、コンピュータに囲まれた部屋でひたすら何もしない
出勤は2日に1度
給料は残業代含めて30万弱

これを虐待と感じる人もいるし、天職だと思う人もいる

望む人にはJCLやCOBOLの簡単な作業をふってあげる場合もある
望むならネットにつながったパソコンも与える(ただし勉強用でエロサイトとか娯楽はダメと伝える。実際は監視してない)
たまに「このボタン押したら億単位の損害賠償だよー」とか「このコンピュータはレンタル代だけで毎月数千万円だよ」とか伝えると喜んでくれる
まぁ、そんな感じの職場だ

技術職と違って人間として扱われるし、単純作業ながら責任のある大事な仕事
暇な時間で勉強して次のステップに進んで欲しいというのが本音
大抵の人はダメ人間に転げ落ちていくだけだけどね
それどころか仲間内でケンカがはじまってせっかくの仕事を台無しにしちゃう
結局、底辺職は条件がよくなっても底辺であり精神が汚染されていくんだろう