過去にも内製回帰スレとか立ってたけど、このスレとかでもそうなんだけど。
優秀な人ほど、内製に行くべきだと思う。・・・というかすでにそういう状況なのかもしれんが。
内製のほうが良いとされる理由には納得させられるし、そもそも海外もそれが当たり前。
プログラマという職業の地位・待遇向上のためにも内製が正しい体制だと思う。
確かに、経営者そのもの又は幹部直属にプログラマというのは極めて理にかなってる。
システム化されてしまえば現場は強制的に従わざるを得ないし、業務運用を考えるのは本来、幹部。変えるのも幹部。
日本の印鑑文化だって、社内だけに限れば下や現場がいくらグチグチ言っても飲み会の愚痴で終わり続けるものが、
幹部が今日からやめるぞ!システム使えって一言言った瞬間から切り替わる。
プログラマは一人で会社の運用を激変させる能力を持ってる。無いのは権限だけ。
これが一つにまとまってれば当然、変化への対応が圧倒的に早くなる。
経営の上部にいるプログラマは当然だけど、評価が直接行われるから、結果を出せば地位と待遇が相応になる。

派遣とかSESとかフリーランスのプログラマとかプログラマ個人個人で止めていかないとだめじゃないかい?
業界としては、それを許さないだろうけど。今のように奴隷のように使ってる方が良いから。