X

プログラマの雑談部屋 ★38

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/07/07(土) 13:38:07.62
プログラマは
こちらで雑談してください。

ユーザ、SEが馬鹿過ぎる、
上司がバカだからもう辞めたい、
もう少し簡単な仕事に転職したい、
彼女が欲しい、
などなど愚痴、妬み、妄想などなんでもどうぞ。

※前スレ
プログラマの雑談部屋 ★36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1529287662/
プログラマの雑談部屋 ★37
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1530182616/
2018/07/15(日) 19:04:47.13
巡回スレでこういうことする馬鹿いるとホントイラッとするね
とりあえず通報しといたから安心してタイーホされろ
972仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 19:23:26.77
>>970

ロシアの殺し屋、おそロシアー

というのをデトロイト・メタル・シティで
クラウザーが言ってた。
2018/07/15(日) 19:44:55.13
みずほいい加減潰れればいいのにね
こんな状態でもまだ金預けてる一般人いるのかな
974仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 19:47:41.83
ああ、これのことね。
https://www.youtube.com/watch?v=PzYQKWYj6z4
975仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 19:58:10.31
>>959
全の値段は幾らぐらいでしょうか?
2018/07/15(日) 20:01:19.15
>>975
ごりら
2018/07/15(日) 20:05:34.04
お給料貰ってるとはいえ朝9時厳守、最速でも17時ごろまで拘束、しかも毎日ってちょっとした人権侵害だと思うの
昼までに出社、ノルマこなしたらいつでも帰宅OKじゃいかんのか?
健康で文化的な最低限度の生活を保障してくれないと困るぜ自民さんよー
978仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 20:06:57.13
鉄道業界の人たちってスゲーんだな。
2018/07/15(日) 20:39:52.33
【政治】マ板ニュースオッチ Ver4【経済】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1531584764/
2018/07/15(日) 20:59:45.23
>>977
奴隷に人権なんてないから
2018/07/15(日) 21:03:16.37
奴隷に人権はないと平気で言うんだw
人手不足になる訳だ
982仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 21:05:00.41
>>976
全の値段は幾らぐらいでしょうか?
2018/07/15(日) 21:06:07.32
日本にもサバティカルがあればな
2018/07/15(日) 21:24:29.83
>>977
そうしたいならそういう契約すればいいだけじゃね
985仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 21:51:50.62
>>977
外資系投資銀行にてシステム開発したことあるけど、まさにそれ。
仕事が終わればいつ帰ってよい。

自宅勤務も充実してて、会社のPCにリモートデスクトップで
接続して作業してもOK.

仕事さえできれば何やってもOKという雰囲気だった。
上司が日本人だったから英語は少し話せればいいだけだったし、
俺にとってはすごく楽しくて、やりやすい職場だった。

だから外資に行けばいいよ。
2018/07/15(日) 22:01:21.78
で、なんでそんな良い職場を辞めたわけ?
使えないからクビ?
987仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 22:03:15.00
派遣で行く分には、ブラックで知られる会社でも
その被害をあまり受けずに済むもんねぇ。
2018/07/15(日) 22:13:36.94
>>987
酷いストレス受けるけどな
2018/07/15(日) 22:29:50.38
ブラックならともかく普通の仕事時間にすら耐えられないってダメ人間でないの、、
990仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 22:31:52.37
>>988

それもこれも、職場次第だよなぁ。
2018/07/15(日) 22:38:18.06
>>719
開発って数か月ぐらいかかるだろ?
逆に設計は数日じゃん
だったら設計を可視化してチェックすれば開発の工数見積もりできるわけ
工数がわかれば金額がわかる

どんなものに対していくら払うかっていうのがわかれば
金払う価値があるかどうかわかる
だから設計は大事
2018/07/15(日) 22:39:22.20
>>987
派遣って大声で怒鳴られたり殴られたりするやつだろ?
実際に手を出すのは大手だとNぐらいだわ
2018/07/15(日) 22:43:43.18
>>991
それは設計してるふりだから早いだけか
設計書のアウトプットだけを設計と言ってるだけ
実際には設計には長い時間がかかりアウトプットは短い
994仕様書無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 22:49:50.10
>>991
>逆に設計は数日じゃん

この馬鹿…
2018/07/15(日) 23:00:08.85
設計は数日w
2018/07/15(日) 23:12:19.23
先を見通す能力が低いと設計も雑になるから逆に早く終わる

その状況と能力で時間かけたってそれ以上質が上がるわけじゃないから
それはそれでいい気がする
やってみんことには
2018/07/15(日) 23:30:44.99
そんな工数使っていったい設計書に何書いてんだ?
詳細すぎる設計書にはデメリットしかないぞ
2018/07/15(日) 23:38:28.00
日本語の本だと設計書の書き方的な参考書いっぱい出てるけど
ガイジンの本でそういうの見たことねーな
ガイジンって設計書を書いてんのか?
2018/07/16(月) 00:00:45.44
長いこと騙されてたけど
そもそもあのボケどもに設計って
無理なんじゃね?

オブジェクト指向もメリット皆無だし
設計手法回りの技術はとにかく怪しい
適用しない方が開発効率が高いものが多い
新技術が出たら必ずメリットとデメリットを書き出して
明確に工数削減と品質向上に数字が出せないなら導入を見送るべきだ
2018/07/16(月) 00:02:16.48
お前ら外人にボロ負けじゃん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 10時間 24分 10秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況