プログラマは
こちらで雑談してください。
ユーザ、SEが馬鹿過ぎる、
上司がバカだからもう辞めたい、
もう少し簡単な仕事に転職したい、
彼女が欲しい、
などなど愚痴、妬み、妄想などなんでもどうぞ。
※前スレ
プログラマの雑談部屋 ★36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1529287662/
プログラマの雑談部屋 ★37
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1530182616/
探検
プログラマの雑談部屋 ★38
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/07/07(土) 13:38:07.62
870仕様書無しさん
2018/07/14(土) 22:30:04.16 誰がてめーのユーザーコード表示しろっつったよ
顧客のユーザーコードに決まってるだろうが
え?書いてない?なんで聞かなかったんだよ
お前のユーザーコード表示する場所そんなこと聞かなきゃわかんねーのかよ自分で考えろよ
顧客のユーザーコードに決まってるだろうが
え?書いてない?なんで聞かなかったんだよ
お前のユーザーコード表示する場所そんなこと聞かなきゃわかんねーのかよ自分で考えろよ
871仕様書無しさん
2018/07/14(土) 22:31:30.31 カラム百単位のプロがキターーーーーー
873仕様書無しさん
2018/07/14(土) 22:35:09.93 >>850
全の値段は幾らぐらいでしょうか?
全の値段は幾らぐらいでしょうか?
874仕様書無しさん
2018/07/14(土) 22:37:32.80 >>870
URL見ればわかるだろうが
/users/112233
ってURLだったらこのページに表示するのは識別番号が112233のuserなんだな
その中でuser_codeつったら識別番号が112233のuserのgetUserCodeってそりゃ112233じゃねえかあああああ
ってわかるだろ?ちったあ常識で考えろよ
URL見ればわかるだろうが
/users/112233
ってURLだったらこのページに表示するのは識別番号が112233のuserなんだな
その中でuser_codeつったら識別番号が112233のuserのgetUserCodeってそりゃ112233じゃねえかあああああ
ってわかるだろ?ちったあ常識で考えろよ
875仕様書無しさん
2018/07/14(土) 22:37:46.97 >>872
カラム名と変数名が必ずリンクすると思っちゃうくらいの規模しかないって意味ね
その結びつきが絶対と思えるほどの規模しかない規模
規模が小さいから暗黙の規約を盲信してドキュメント不要論唱える
笑えるくらいお遊びかと
カラム名と変数名が必ずリンクすると思っちゃうくらいの規模しかないって意味ね
その結びつきが絶対と思えるほどの規模しかない規模
規模が小さいから暗黙の規約を盲信してドキュメント不要論唱える
笑えるくらいお遊びかと
877仕様書無しさん
2018/07/14(土) 22:41:33.57 おっぱい
878仕様書無しさん
2018/07/14(土) 22:43:11.45 >>875
お前いままでなにを見てきたんだ
俺はそもそも画面項目とカラムなんてマッピングしねー派だよw
ViewModelのプロパティとマッピングつってんだろ
これでも命名を揃えられないなら素人のお遊び確定だよ
お前いままでなにを見てきたんだ
俺はそもそも画面項目とカラムなんてマッピングしねー派だよw
ViewModelのプロパティとマッピングつってんだろ
これでも命名を揃えられないなら素人のお遊び確定だよ
879仕様書無しさん
2018/07/14(土) 22:44:06.28 >>876
全の値段は幾らぐらいでしょうか?
全の値段は幾らぐらいでしょうか?
882仕様書無しさん
2018/07/14(土) 22:54:15.75 >>880
全の値段は幾らぐらいでしょうか?
全の値段は幾らぐらいでしょうか?
884仕様書無しさん
2018/07/14(土) 22:56:15.50 相手が過去の自分の書き込みと自分のポリシーを熟知してるのが
あたりまえだと思ってるやつがかく設計書…
匿名掲示板で
あたりまえだと思ってるやつがかく設計書…
匿名掲示板で
885仕様書無しさん
2018/07/14(土) 23:00:09.61887仕様書無しさん
2018/07/14(土) 23:02:07.42 属人化して生き残りたいおじさんなんだよ
889仕様書無しさん
2018/07/14(土) 23:34:47.66 ちゃんと最初に網羅してれば
項目名称がログインユーザーコードと顧客ユーザーコードになってただろうに
もう破綻してるふふん
項目名称がログインユーザーコードと顧客ユーザーコードになってただろうに
もう破綻してるふふん
891仕様書無しさん
2018/07/14(土) 23:38:04.56 う
892仕様書無しさん
2018/07/15(日) 00:37:32.12 >>886
全の値段は幾らぐらいでしょうか?
全の値段は幾らぐらいでしょうか?
893仕様書無しさん
2018/07/15(日) 02:24:47.17 >>885
顧客が現状理解してるなら残って期間多めで受けれるようにする(隠れて整理する)
お前しか残ってない(≒出来ない)なら顧客評価は上がる
前提条件ありでこう考えるのもあり
請負でもゴミ処理で金稼ぐ会社は結構あるっぽいよ
顧客が現状理解してるなら残って期間多めで受けれるようにする(隠れて整理する)
お前しか残ってない(≒出来ない)なら顧客評価は上がる
前提条件ありでこう考えるのもあり
請負でもゴミ処理で金稼ぐ会社は結構あるっぽいよ
894仕様書無しさん
2018/07/15(日) 02:30:18.15 オブジェクト指向の考え方自体は理解できるんだが、実際のコードに落とせない
参考になる書籍やサイト教えてくれませんか
参考になる書籍やサイト教えてくれませんか
895仕様書無しさん
2018/07/15(日) 02:46:18.47 オブジェクト指向で作ると逆説的に
なんやかんやで障害が出たときに
追いかけて直すのがたいへんになるから
5千行あるような関数が並んでるコードの方がマシだよ。
きれいでエレガントですばらしいコードは
趣味でだけ書いてくれ
なんやかんやで障害が出たときに
追いかけて直すのがたいへんになるから
5千行あるような関数が並んでるコードの方がマシだよ。
きれいでエレガントですばらしいコードは
趣味でだけ書いてくれ
897仕様書無しさん
2018/07/15(日) 03:55:52.19 オブジェクト指向の最大の特徴は継承と隠蔽だ。
だがよく考えてみると、継承は独立性と矛盾するし、
隠蔽は可読性と対峙してしまうことがある。
常にそうなるのではないが
慣れてない人が組むとどつぼにはまる。
そして慣れてない奴ばかりが現場に放り込まれて
デスマになる。
人手はない.
よってプログラミング初心者でも
わかりやすく組める関数型言語のほうが良い。
だがよく考えてみると、継承は独立性と矛盾するし、
隠蔽は可読性と対峙してしまうことがある。
常にそうなるのではないが
慣れてない人が組むとどつぼにはまる。
そして慣れてない奴ばかりが現場に放り込まれて
デスマになる。
人手はない.
よってプログラミング初心者でも
わかりやすく組める関数型言語のほうが良い。
898仕様書無しさん
2018/07/15(日) 06:03:02.76899仕様書無しさん
2018/07/15(日) 06:59:29.67 5千行の関数書く人も趣味でやっててね
900仕様書無しさん
2018/07/15(日) 07:23:15.11 関数型なんて背伸びしてるんじゃねえよ
一生トランザクションスクリプト書いてろ
一生トランザクションスクリプト書いてろ
901仕様書無しさん
2018/07/15(日) 08:17:28.66 オブジェクト指向できないクズは転職してくれ
ほんと迷惑
ほんと迷惑
902仕様書無しさん
2018/07/15(日) 08:33:48.10 作りたいもんが作れりゃ概念なんてどうでもいいんだよ
904仕様書無しさん
2018/07/15(日) 08:44:18.57 えーとつまり
オブジェクト指向を理解してない新人さんあるいはおじいちゃんが
5000行のモンスターメソッドを幾つも作り込んで
わけわからなくなってにっちもさっちも行かなくなって
藁にもすがる思いで設計書がー設計書がー
とわめいていたわけだ
そりゃこんなクソコード書く連中にコードが設計書なんて言っても通じないか
前提となるスキルに差がありすぎて話にならないってわけだ
オブジェクト指向を理解してない新人さんあるいはおじいちゃんが
5000行のモンスターメソッドを幾つも作り込んで
わけわからなくなってにっちもさっちも行かなくなって
藁にもすがる思いで設計書がー設計書がー
とわめいていたわけだ
そりゃこんなクソコード書く連中にコードが設計書なんて言っても通じないか
前提となるスキルに差がありすぎて話にならないってわけだ
906仕様書無しさん
2018/07/15(日) 09:59:23.71 百万ワットの輝き
907仕様書無しさん
2018/07/15(日) 10:22:38.03 ここに居る連中の職場は
単体テストとか結合テストとか書かない所ばかりなの?
単体テスト書こうと思ったらゴッドオブジェクトとか作らないはず
単体テストとか結合テストとか書かない所ばかりなの?
単体テスト書こうと思ったらゴッドオブジェクトとか作らないはず
908仕様書無しさん
2018/07/15(日) 10:25:32.36 超巨大ゴッドオブジェクト作るやつって
他人と会話する気がないコミュ症でしょ
コミュ強者は責務が分離された
適切なコメントの付いているコードを書く
他人と会話する気がないコミュ症でしょ
コミュ強者は責務が分離された
適切なコメントの付いているコードを書く
909仕様書無しさん
2018/07/15(日) 10:34:01.05 オブジェクト指向覚える嫌
Cで手続き型でこのままやっていきたいわ
Cで手続き型でこのままやっていきたいわ
910仕様書無しさん
2018/07/15(日) 10:34:28.99 5千行の関数書くようなおじいちゃんが、その会社ではコミュ強者だったりするんだよなあ
911仕様書無しさん
2018/07/15(日) 10:44:35.94912仕様書無しさん
2018/07/15(日) 11:00:47.82 フレームワークやJAVAのライブラリくらい責任が明確化されたオブジェクト指向ならまだしもオブジェクト化する構想を頭の中で作った場当たり的なものは勘弁
913仕様書無しさん
2018/07/15(日) 11:01:06.05 5000行のクソコード書くおじいちゃんがコミュ強者になってクソ設計書を周りに強要する、ということか
915仕様書無しさん
2018/07/15(日) 11:03:57.10 設計書を周りに強要するって考えがまず間違いで設計書が作成されてないプロジェクトはゴミでそんな状況で作られたシステムはスタート時点から死にゆくのみ
916仕様書無しさん
2018/07/15(日) 11:10:15.45 開発工程でなにをやるんでもいいんだけどさ、
それって、出来るやつにしか出来ないことなんじゃねーの?
それって、出来るやつにしか出来ないことなんじゃねーの?
917仕様書無しさん
2018/07/15(日) 11:13:22.81 誰にでもわかりやすいコードは必ずしも良いコードじゃないんだよな
素人プログラマは両者を混同してオブジェクト指向はわかりにくい、悪いコードだなどと言い出すけど、それは典型的な勘違いでしかない
例えば初心者は、複雑な処理を関数分けして引数を渡して回るよりも、
1つの関数に全部つめ込んだり、関数分けはするけどグローバルなレジストリで状態を共有するほうが理解しやすいらしい
しかしその構造が良いコードかというとそんなことはまったくないわけで
素人プログラマは両者を混同してオブジェクト指向はわかりにくい、悪いコードだなどと言い出すけど、それは典型的な勘違いでしかない
例えば初心者は、複雑な処理を関数分けして引数を渡して回るよりも、
1つの関数に全部つめ込んだり、関数分けはするけどグローバルなレジストリで状態を共有するほうが理解しやすいらしい
しかしその構造が良いコードかというとそんなことはまったくないわけで
918仕様書無しさん
2018/07/15(日) 11:16:50.85 単純なクラスを組み合わせる代わりに巨大switch文を作り
単体テストは無理と言って書かない可能性がある
単体テストは無理と言って書かない可能性がある
921仕様書無しさん
2018/07/15(日) 11:22:06.49 設計書ってのは、書いた人が辞めた後に必要になるモンなんだ。
顧客というのはソースは見なくても設計書は見てくれるからねぇ。
とりあえず設計書のとーーーりに作っておけば、設計書の不備ってときには
時間を稼ぐことぐらいはできるだろう。
顧客というのはソースは見なくても設計書は見てくれるからねぇ。
とりあえず設計書のとーーーりに作っておけば、設計書の不備ってときには
時間を稼ぐことぐらいはできるだろう。
922仕様書無しさん
2018/07/15(日) 11:26:01.07 >>918
>>919
あるある
そしてその元になった設計書は全く意味不明で矛盾と不足だらけのゴミなんだよなぁ
こういうバカなコードを書く現場って、設計書を書くという工程を伝統的に受け継いできたから、
しかたなくやってるだけで、実質的に「設計」はしてないんだよ
見切り発車でコードを直書きするのと全く同じ感覚で、見切り発車で設計書という名のゴミを書き始める
こんな状況になるぐらいなら、しっかり設計したうえで綺麗なOOPのコードを書いて設計書は省略としたほうがマシ
それにOOPユーザーなら仮に設計書を書かなくても、XMLコメントやAPI仕様書、開発者ガイドみたいな後付ドキュメントはしっかり書く習慣があるからメンテナも安心
>>919
あるある
そしてその元になった設計書は全く意味不明で矛盾と不足だらけのゴミなんだよなぁ
こういうバカなコードを書く現場って、設計書を書くという工程を伝統的に受け継いできたから、
しかたなくやってるだけで、実質的に「設計」はしてないんだよ
見切り発車でコードを直書きするのと全く同じ感覚で、見切り発車で設計書という名のゴミを書き始める
こんな状況になるぐらいなら、しっかり設計したうえで綺麗なOOPのコードを書いて設計書は省略としたほうがマシ
それにOOPユーザーなら仮に設計書を書かなくても、XMLコメントやAPI仕様書、開発者ガイドみたいな後付ドキュメントはしっかり書く習慣があるからメンテナも安心
923仕様書無しさん
2018/07/15(日) 11:28:26.71 5000行クソコード書くやつっていうのは、スコープの概念が無いんだろうな。
だから、全部記憶力だけでなんとかしてる。
努力と根性だけで現代を生きてる原始人だな。
だから、全部記憶力だけでなんとかしてる。
努力と根性だけで現代を生きてる原始人だな。
924仕様書無しさん
2018/07/15(日) 11:31:54.33925仕様書無しさん
2018/07/15(日) 11:34:00.50 >>923
記憶力もないからクソコードと似たようなクソ設計書を書いて必死に読み比べて補ってるんだろ
すべての元凶は設計そのものが汚いスパゲティ設計書&コードなんだよ
そんなものを作ってるからコードだけじゃわからんので設計書が必要などと言い出す
OOPのコードほど綺麗に設計情報を反映した文書は存在しないというのにね
記憶力もないからクソコードと似たようなクソ設計書を書いて必死に読み比べて補ってるんだろ
すべての元凶は設計そのものが汚いスパゲティ設計書&コードなんだよ
そんなものを作ってるからコードだけじゃわからんので設計書が必要などと言い出す
OOPのコードほど綺麗に設計情報を反映した文書は存在しないというのにね
926仕様書無しさん
2018/07/15(日) 11:35:41.43927仕様書無しさん
2018/07/15(日) 11:40:29.46 オープンソース開発は設計書がなくても高品質な製品を量産できてるよね
928仕様書無しさん
2018/07/15(日) 11:42:34.16 糞コードやドキュメントが不足しているOSSは
誰も見向きせず淘汰されるので
結果的にある程度品質が高い物しか生き残らない
誰も見向きせず淘汰されるので
結果的にある程度品質が高い物しか生き残らない
929仕様書無しさん
2018/07/15(日) 11:44:55.44 でもコードだけだと動作仕様はわかるけど、その仕様の意図まではわからんよな
930仕様書無しさん
2018/07/15(日) 11:45:26.11 その元凶は汚い要求定義つまり汚い世界
931仕様書無しさん
2018/07/15(日) 11:46:04.94 さっきも言ったべ、辞めた後の話だって。
設計書があれば少なくとも顧客に言い訳ができるんだな。
あくまでも管理職のための資料。
設計書があれば少なくとも顧客に言い訳ができるんだな。
あくまでも管理職のための資料。
933仕様書無しさん
2018/07/15(日) 11:50:53.89 ソースにしても設計書にしても、出来るやつにしか書けないんだから
そこで金をケチった時点で、そのプロジェクトはもう・・・
そこで金をケチった時点で、そのプロジェクトはもう・・・
934仕様書無しさん
2018/07/15(日) 11:52:07.58 会社のコードはOSSの場合とは違い
仕事を受注さえすれば社内にコード品質の競争相手が居ないので
糞コードが淘汰されず生き残る
ある意味ガラパゴス化
既存のクソースを保守する仕事も同じ会社がやる事になって
他の会社に仕事を取られる事もない
そんなクソース他の会社は機会があっても引き継ぎたくないだろう
仕事を受注さえすれば社内にコード品質の競争相手が居ないので
糞コードが淘汰されず生き残る
ある意味ガラパゴス化
既存のクソースを保守する仕事も同じ会社がやる事になって
他の会社に仕事を取られる事もない
そんなクソース他の会社は機会があっても引き継ぎたくないだろう
935仕様書無しさん
2018/07/15(日) 11:56:03.67 オープンソースってテスト誰がしてるん?
936仕様書無しさん
2018/07/15(日) 12:01:52.85 IT土方の大半が技術力ないんだから
OOPなんて難しい概念使わせたら訳のわからんものが出来上がるだろ
OOPなんて難しい概念使わせたら訳のわからんものが出来上がるだろ
937仕様書無しさん
2018/07/15(日) 12:02:28.81 OSSでも物によってはフツーに会社がプログラマーを雇って業務の一環として書かせていたり
自社製品でそのように作ったOSSのコンポーネントを使っている場合がある
ドッグフーディングってやつ?
最初は開発チームがテストするだろうが
次第にそのOSSのユーザーもバグ報告等を行ってくれるようになる
自社製品でそのように作ったOSSのコンポーネントを使っている場合がある
ドッグフーディングってやつ?
最初は開発チームがテストするだろうが
次第にそのOSSのユーザーもバグ報告等を行ってくれるようになる
938仕様書無しさん
2018/07/15(日) 12:08:26.38 全員が優秀であることを前提に
スケジュール組んだり設計したりプログラムの作り方を決めたりするから
デスマになるのだぜ。
仕事で集団で作る以上、その大前提が間違ってるからな。
スケジュール組んだり設計したりプログラムの作り方を決めたりするから
デスマになるのだぜ。
仕事で集団で作る以上、その大前提が間違ってるからな。
939仕様書無しさん
2018/07/15(日) 12:11:55.25 上流の仕様がころころ変わるけど、納期が変わらないからデスマになったよ
940仕様書無しさん
2018/07/15(日) 12:13:51.59 まあ、デスマなど、どうせ末端のおれらの責任じゃないんだから、
せいぜい書き入れ時ってことで、残業代をガッツリ稼げばいいのさ。
せいぜい書き入れ時ってことで、残業代をガッツリ稼げばいいのさ。
941仕様書無しさん
2018/07/15(日) 12:20:16.63 休出しても代休も残業代もなかった思ひ出
裁量労働の恐ろしさを知った
裁量労働の恐ろしさを知った
942仕様書無しさん
2018/07/15(日) 12:25:27.55 裁量労働の承認書にハンコ押した時点で負け
943仕様書無しさん
2018/07/15(日) 12:26:38.33 ソノヘンは昭和のやつらも、ちゃんと知ってたんだよね。
だから企業も派遣という契約形態にこだわっていた。
それが特定派遣。
でも味を占めて能無しを送り込む奴らが増えたもんだから、
顧客のほうが派遣ならイラン受託にしろ、と言い出して
偽装請負という形になったわけだ。
だから企業も派遣という契約形態にこだわっていた。
それが特定派遣。
でも味を占めて能無しを送り込む奴らが増えたもんだから、
顧客のほうが派遣ならイラン受託にしろ、と言い出して
偽装請負という形になったわけだ。
944仕様書無しさん
2018/07/15(日) 12:28:31.20945仕様書無しさん
2018/07/15(日) 12:30:33.17 だからまあ、自分だけでも優秀になる努力ぐらいはしないと。
946仕様書無しさん
2018/07/15(日) 12:32:35.58 派遣は残業させてくれないことが増えてきた
947仕様書無しさん
2018/07/15(日) 12:33:59.15 優秀でも給料は変わらないよ。
そんで仕事だけ多く押しつけられる。
それがIT業界の体質。
本当に優秀なヤツは、自分の立場が守れる程度に出来ない振りして
優秀さを隠してるのだぜ。
そんで仕事だけ多く押しつけられる。
それがIT業界の体質。
本当に優秀なヤツは、自分の立場が守れる程度に出来ない振りして
優秀さを隠してるのだぜ。
948仕様書無しさん
2018/07/15(日) 12:36:39.59 派遣してたけど残業もさせてくれないし、いついなくなってもいいような単純作業ばっかりで飽きた
949仕様書無しさん
2018/07/15(日) 12:38:15.67950仕様書無しさん
2018/07/15(日) 12:47:11.42 糞コードの混入を阻むコードの番人(レビュアー)が居ないので
やがて糞コードが支配的になってしまう
やがて糞コードが支配的になってしまう
951仕様書無しさん
2018/07/15(日) 12:50:43.04 給料は上がらなくてもクビにはされにくくはなるからねぇ。
せいぜいメリットはその程度。
でもクビになっても簡単にホカへ行けちゃうもんだから、
それすら大したメリットじゃないんだな。
せいぜいメリットはその程度。
でもクビになっても簡単にホカへ行けちゃうもんだから、
それすら大したメリットじゃないんだな。
952仕様書無しさん
2018/07/15(日) 12:50:52.61953仕様書無しさん
2018/07/15(日) 12:53:11.42 でもまあ、優秀なら選択肢は増えてくれる。
一般派遣でもやれるし、正社員にもいつでもなれるし、
勤務地も近いところや逆方向のを選ぶことも出来るし。
一般派遣でもやれるし、正社員にもいつでもなれるし、
勤務地も近いところや逆方向のを選ぶことも出来るし。
954仕様書無しさん
2018/07/15(日) 13:45:57.14 >>950
真面目で優秀なレビュアーは配置しないほうがいい
酷いコードだらけで読む価値なしとしてrejectされまくった結果コード0行の状態で納期が来てしまう
レビュアーはレビューしたフリしてOKサインを出す係
日本ではこれが精一杯
真面目で優秀なレビュアーは配置しないほうがいい
酷いコードだらけで読む価値なしとしてrejectされまくった結果コード0行の状態で納期が来てしまう
レビュアーはレビューしたフリしてOKサインを出す係
日本ではこれが精一杯
956仕様書無しさん
2018/07/15(日) 14:29:01.55 テスト書かないで納品なんて
極端な話、あなたの依頼したシステムのテストはみんな本番環境でやりますって言ってる様なものだ
人力テストは効率悪過ぎて
バグが無いかすべて人力で確認するため、リリースが非常に遅くなる
その為頻繁なリリースは出来ず、まとめて沢山の変更を一度に行ってバグのリスクが増加
面倒だから、テストしなくても大丈夫だろうとタカをくくった結果、バグが発生
など様々なリスクがある
極端な話、あなたの依頼したシステムのテストはみんな本番環境でやりますって言ってる様なものだ
人力テストは効率悪過ぎて
バグが無いかすべて人力で確認するため、リリースが非常に遅くなる
その為頻繁なリリースは出来ず、まとめて沢山の変更を一度に行ってバグのリスクが増加
面倒だから、テストしなくても大丈夫だろうとタカをくくった結果、バグが発生
など様々なリスクがある
957仕様書無しさん
2018/07/15(日) 14:33:32.55958仕様書無しさん
2018/07/15(日) 14:34:08.13 テスト書かないで納品というのは、いまどきはゲームがそうらしいぞ。
テスト要員は一般プレイヤー。
バグを見つけてチートに成功すれば、RMTで金が稼げてそれが給料。
テスト要員は一般プレイヤー。
バグを見つけてチートに成功すれば、RMTで金が稼げてそれが給料。
961仕様書無しさん
2018/07/15(日) 16:31:36.04 ユーザーにテストをやらせて何が悪いのか
仕様がないのでテストなんて作れない
仕様がないのでテストなんて作れない
962仕様書無しさん
2018/07/15(日) 16:33:55.75 休日の何もする気が出ない感ぱねえ
平日の睡眠が足りてねのかな
24時就寝5時起床はキツイのか
平日の睡眠が足りてねのかな
24時就寝5時起床はキツイのか
963仕様書無しさん
2018/07/15(日) 16:47:13.36 雌尻ンダー!
964仕様書無しさん
2018/07/15(日) 16:48:15.80 しょうがないよね!
って言おうとして駄洒落でもなんでもないことに気が付いた
って言おうとして駄洒落でもなんでもないことに気が付いた
966仕様書無しさん
2018/07/15(日) 17:19:16.34 >>962
24時就寝にしてどんどん後ろにずれてて寝起きも体調も悪いみたいな生活してたが
癌になって手術して休職して22時にベッドに入る生活になったら
5時くらいに勝手に目が覚めるようになってスッキリするようになったわ
24時就寝にしてどんどん後ろにずれてて寝起きも体調も悪いみたいな生活してたが
癌になって手術して休職して22時にベッドに入る生活になったら
5時くらいに勝手に目が覚めるようになってスッキリするようになったわ
967仕様書無しさん
2018/07/15(日) 18:28:17.28 【東京都】帰宅女性の背後から侵入し携帯奪う、指名手配の韓国人の男を逮捕
968仕様書無しさん
2018/07/15(日) 18:28:28.15 【!注意!】ウィルスの仕組まれているサイトと思われるURLが送られてきた。
見てみたい気もするが、ウィルス対策のソフトを入れておらず、
Windows defenderしか入ってないので、誰かセキュリティに自信のある人は、
以下のサイトがどれほど強力な脅威なのか教えてくれ!
よろしく!
くれぐれも冗談でアクセスしないように!
http://bretzel-franchising.ru/wp-content/plugins/wp-db-ajax-made/
見てみたい気もするが、ウィルス対策のソフトを入れておらず、
Windows defenderしか入ってないので、誰かセキュリティに自信のある人は、
以下のサイトがどれほど強力な脅威なのか教えてくれ!
よろしく!
くれぐれも冗談でアクセスしないように!
http://bretzel-franchising.ru/wp-content/plugins/wp-db-ajax-made/
969仕様書無しさん
2018/07/15(日) 18:29:53.22 最近はこういうのでアクセスさせようとするのか
970仕様書無しさん
2018/07/15(日) 18:34:41.18 おそロシア
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★40 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 増える単身世帯、自宅で白骨化、引き取り手もなく…孤立死2万人時代に問われる最期の迎え方… [BFU★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 巨専】9
- かもめせん 3 ブーイング会場
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★109
- こいせん 全レス転載禁止
- 2025 WEC(World Endurance Championship) Lap3
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 85【WTA】
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★6
- ▶なぜぺこらは金ダツラから逃げてファイアレッドやってるのか
- 謎の勢力「あ、気圧低いからめちゃくちゃ体調悪い…」 [931522839]
- 【全裸】石木みのりさんのヌード写真を貼るぞ!おっぱい、おへそ、マン毛が素晴らしい!【碧きレオナ】 [794336605]
- 明治維新って日本人が凄かったわけじゃないぞ。開発独裁に適していた「政体」を備えていたのが偶然日本だったというだけ [237216734]
- いい感じだった女子と破局した俺を慰めろ