技術力をつけるにはどうしても一定時間の経験が必要。
なのに35歳で止めさせるから、技術力が下がるのは当たり前
35歳で給料を上げないっていうのもやめさせるのと一緒。
巨大化した「詐欺的」IT業界が、国民の生命や社会・経済を破壊する危険が現実味
http://biz-journal.jp/2016/04/post_14543.html
> 「名ばかり」エンジニアが増えた
探検
高い技術力のプログラマを歳でやめさせる馬鹿IT業界 [無断転載禁止]©2ch.net
2016/04/04(月) 11:26:45.18
338仕様書無しさん
2016/04/19(火) 09:29:23.20 Web/Java/DBデータ処理要員等の
委任契約の事務員は
請負契約の技術者と名乗るな!
残業するような職種じゃないだろ。
企業の使い捨て派遣の扱いだろ。
企業の悪儲け要員になるな!
準委任契約は事務契約
(準委任)第656条 この節の規定は、法律行為でない事務の委託について準用する。
委任契約の事務員は
請負契約の技術者と名乗るな!
残業するような職種じゃないだろ。
企業の使い捨て派遣の扱いだろ。
企業の悪儲け要員になるな!
準委任契約は事務契約
(準委任)第656条 この節の規定は、法律行為でない事務の委託について準用する。
341仕様書無しさん
2016/04/19(火) 10:33:19.14 ステップ数じゃなくて行数じゃんっていうねw
344仕様書無しさん
2016/04/19(火) 12:45:31.84 >>337
お前の無能は比較対象が何であろうと揺るぐ事ない絶対的無能だ
お前の無能は比較対象が何であろうと揺るぐ事ない絶対的無能だ
345仕様書無しさん
2016/04/19(火) 19:27:38.30 行数かとおもったら
{ だけの行を省くとかやってんだな
i\
n\
t\
\
m\
a\
i\
n\
(\
)\
{\
}\
12ステップ(´∀`)
{ だけの行を省くとかやってんだな
i\
n\
t\
\
m\
a\
i\
n\
(\
)\
{\
}\
12ステップ(´∀`)
346仕様書無しさん
2016/04/19(火) 20:36:45.31 >>345
面白いw
面白いw
347仕様書無しさん
2016/04/19(火) 21:33:02.09 常識的な書き方してステップ数で表現する。
これ以上わかりやすいものはないわ。
これ以上わかりやすいものはないわ。
349仕様書無しさん
2016/04/19(火) 21:37:49.66 なんでライン数とステップ数の違いもわからない人間のクズが
こんなスレに来てんの?
こんなスレに来てんの?
350仕様書無しさん
2016/04/19(火) 21:54:06.64 何が違うか説明しないからだよ
空白行を除くは無しな。
空白行を除くは無しな。
351仕様書無しさん
2016/04/19(火) 21:59:17.49 マジでわかってない人が混じってる?
352仕様書無しさん
2016/04/19(火) 22:04:10.35 別に知らなくても良いと思う
353仕様書無しさん
2016/04/19(火) 22:07:02.34 いくら何でもステップ実行ぐらいしたことあるだろ?w
それがステップ数だよ。
それがステップ数だよ。
354仕様書無しさん
2016/04/19(火) 22:15:41.98 コメントを書かない奴に限って、何やっているか理解していない。
355仕様書無しさん
2016/04/19(火) 22:23:01.33 正確なステップ数への飽くなき探求心、まさにコーダーの鑑だな
356仕様書無しさん
2016/04/19(火) 22:25:31.03 ライン数とステップ数の違い
わかりません
教えてください、おながいします
わかりません
教えてください、おながいします
357仕様書無しさん
2016/04/19(火) 22:35:47.06 >>334の例なら、ライン数は違うけど
ステップ数は同じとなる
アセンブラ命令で見ると同じになるから
ただ現在は、そこまでこだわったステップ数算出なんておこなわない
行数をそのままステップ数と言っているのがほとんど
ステップ数は同じとなる
アセンブラ命令で見ると同じになるから
ただ現在は、そこまでこだわったステップ数算出なんておこなわない
行数をそのままステップ数と言っているのがほとんど
358仕様書無しさん
2016/04/19(火) 22:44:19.15 ステートメント数
359仕様書無しさん
2016/04/19(火) 23:05:18.47 そもそもステップ数やらファンクションポイントやらは誰のためでしょう?
・・・・・・・・・・お客でーーーーーーーーーーす。
お客に複雑な表現してわかるわけねーーーーーーーでしょーーーーーー。
シンプルなボリュームを示してあげることが重要なのさ。
・・・・・・・・・・お客でーーーーーーーーーーす。
お客に複雑な表現してわかるわけねーーーーーーーでしょーーーーーー。
シンプルなボリュームを示してあげることが重要なのさ。
360仕様書無しさん
2016/04/19(火) 23:29:53.33 リファクタリングとかも大事かもしれんが、まずはコメントを書け。
少ないステップ数よりも、まずは他人が見て容易に理解できるプログラムをかけ。
少ないステップ数よりも、まずは他人が見て容易に理解できるプログラムをかけ。
361仕様書無しさん
2016/04/20(水) 00:34:03.30 コメントは
(人間語ではなくプログラムとしての)可読性が下がる
ステップ数が多いより少ない方が理解しやすいのは明らかである
(ステップ少なくて読み難いのは、ステップ数とは別の問題だ)
(人間語ではなくプログラムとしての)可読性が下がる
ステップ数が多いより少ない方が理解しやすいのは明らかである
(ステップ少なくて読み難いのは、ステップ数とは別の問題だ)
362仕様書無しさん
2016/04/20(水) 00:41:05.57363仕様書無しさん
2016/04/20(水) 01:06:46.40 コメント書かなきゃ読めない時点でスパゲティコードとわかる
良くできたコードではクラス名とメソッド名で説明は十分なんだよ
そしてそのレベルに到達するには適切なリファクタリングが必要なのだ
良くできたコードではクラス名とメソッド名で説明は十分なんだよ
そしてそのレベルに到達するには適切なリファクタリングが必要なのだ
364仕様書無しさん
2016/04/20(水) 01:08:43.16 >>363
スパゲティの意味を履き違えている。
スパゲティの意味を履き違えている。
365仕様書無しさん
2016/04/20(水) 01:31:52.42 英語が書けない奴のデタラメなクラス名やメソッド名w
本人だけは可読性が高いつもり
本人だけは可読性が高いつもり
368仕様書無しさん
2016/04/20(水) 07:51:16.32 リファクタ馬鹿は派遣でしょ
派遣は言われたこと以外のことすんな
派遣は言われたこと以外のことすんな
369仕様書無しさん
2016/04/20(水) 08:01:45.73 【主な偽装請負従犯SEの作業】
[技術不要の使い捨てスキル]
コマンド
データ > ロジック
簡単ロジック
大量データ
SE適性不要
IT資格不要
大卒資格不要
文科系対象
体育系対象
商業系業種
業務系処理
[業務ソフト作り捨てソフト]
ノンプログラミングツール
フレームワーク
COBOL
VB
.net
Java
Web
DB
ERP
SAP
[技術不要の使い捨てスキル]
コマンド
データ > ロジック
簡単ロジック
大量データ
SE適性不要
IT資格不要
大卒資格不要
文科系対象
体育系対象
商業系業種
業務系処理
[業務ソフト作り捨てソフト]
ノンプログラミングツール
フレームワーク
COBOL
VB
.net
Java
Web
DB
ERP
SAP
371仕様書無しさん
2016/04/20(水) 17:35:22.86 というかリファクタ馬鹿は業界から消えてくれ
372仕様書無しさん
2016/04/20(水) 18:30:33.07 わりークソコード書いてるの俺だわー。
プログラム早く収めた方が評価高いし、上流工程もやってるからキリがついたらさっさと次取りかからなきゃいけないんだわ。
でも、それなりにはリファクタリングしてるよ。
今度は1回で完璧な設計するように頑張るから、申し訳ないけど派遣くんはそれまで頑張って下さいm(_ _)m
プログラム早く収めた方が評価高いし、上流工程もやってるからキリがついたらさっさと次取りかからなきゃいけないんだわ。
でも、それなりにはリファクタリングしてるよ。
今度は1回で完璧な設計するように頑張るから、申し訳ないけど派遣くんはそれまで頑張って下さいm(_ _)m
373仕様書無しさん
2016/04/20(水) 18:34:58.92 それに完璧だと仕事減るから別に完璧じゃなくていいんだよね。
374仕様書無しさん
2016/04/20(水) 18:37:31.21 リファクタリングは公には認めずグレーにしておくのがコツだよ
そうすれば、ちゃんとした奴は勝手にリファクタリングしてくれる
もしデグレなんかが発生したら、勝手に動いてるコードを触ったそいつの責任
そうすれば、ちゃんとした奴は勝手にリファクタリングしてくれる
もしデグレなんかが発生したら、勝手に動いてるコードを触ったそいつの責任
377仕様書無しさん
2016/04/20(水) 18:51:53.99 お前ら将来どうすんの?
Web/Java/DBデータ処理要員等の
委任契約の事務員は
請負契約の技術者と名乗るな!
残業するような職種じゃないだろ。
企業の使い捨て派遣の扱いだろ。
企業の悪儲け要員になるな!
準委任契約は事務契約
(準委任)第656条 この節の規定は、法律行為でない事務の委託について準用する。
Web/Java/DBデータ処理要員等の
委任契約の事務員は
請負契約の技術者と名乗るな!
残業するような職種じゃないだろ。
企業の使い捨て派遣の扱いだろ。
企業の悪儲け要員になるな!
準委任契約は事務契約
(準委任)第656条 この節の規定は、法律行為でない事務の委託について準用する。
379仕様書無しさん
2016/04/20(水) 20:02:47.55 >>376
いや、当然だと思うぞ
そもそも「動いてるコード」を「勝手に」に弄くるって、やっちゃイカンやろ
汚いコードって必ずどこかバグってるから、それを報告して修正する許可をとる
で、ついでにリファクタすりゃ良いんだよ
いや、当然だと思うぞ
そもそも「動いてるコード」を「勝手に」に弄くるって、やっちゃイカンやろ
汚いコードって必ずどこかバグってるから、それを報告して修正する許可をとる
で、ついでにリファクタすりゃ良いんだよ
380仕様書無しさん
2016/04/20(水) 20:45:12.29381仕様書無しさん
2016/04/20(水) 22:01:24.26 今日も元気な無能であった
382仕様書無しさん
2016/04/20(水) 22:07:04.38 なんでたった一行変えるだけで、こんなに時間がかかってるんだよ!?
コードが複雑でどこに影響がでるかわからないからです。
一言で言えばこれなんだよな。
プロジェクトの大きな遅延を引き起こしている問題は。
コードが複雑でどこに影響がでるかわからないからです。
一言で言えばこれなんだよな。
プロジェクトの大きな遅延を引き起こしている問題は。
383仕様書無しさん
2016/04/20(水) 22:42:19.77 開発フェーズ(実装・単体テスト)まではリファクタリングできそうだけど、製品リリース後はハードル高い。
回帰テストは同じテストにパスしただけで、同一機能の保証は困難なので
回帰テストは同じテストにパスしただけで、同一機能の保証は困難なので
384仕様書無しさん
2016/04/20(水) 22:45:05.82 50代派遣プログラマーB
明日休みたそうにしていたな。
良い歳して遊び半分で仕事やっているんじゃない。
明日休みたそうにしていたな。
良い歳して遊び半分で仕事やっているんじゃない。
388仕様書無しさん
2016/04/20(水) 23:23:34.74 >>385
テストケースが漏れていた場合マズいと思って。
テストできていないけど実装できていたってパターンもあるかと。
静的解析ツールで検出された障害もベースソフトの部分であれば直さないような保守的な会社なんで、リファクタリングはなかなか難しい
テストケースが漏れていた場合マズいと思って。
テストできていないけど実装できていたってパターンもあるかと。
静的解析ツールで検出された障害もベースソフトの部分であれば直さないような保守的な会社なんで、リファクタリングはなかなか難しい
389仕様書無しさん
2016/04/20(水) 23:27:44.94 この度、クソコードを全て100%作り直しました
過去の痕跡は一切なし、悪のコードを全て根絶
すげーキモチイイ!w
過去の痕跡は一切なし、悪のコードを全て根絶
すげーキモチイイ!w
391仕様書無しさん
2016/04/20(水) 23:46:01.81 始めから汎用性の高い綺麗なコードを書けばいいのに
やっつけ仕事のソース見てたら目が腐りそう
やっつけ仕事のソース見てたら目が腐りそう
392仕様書無しさん
2016/04/21(木) 00:06:42.68 >>387
> それにかかる費用は誰が負担するんだよ。
バグの修正の費用は誰が負担してるんだよ?
ほんの僅か修正したぐらいで、費用が膨大になるとしたら、
小さなバグの修正でも、膨大な費用がかかるよね?
それは問題だと思わない?
その問題を解決しようとは思わない?
おかしいね。費用を気にしているくせに、
膨大な費用をそのまま放置してるんだs?
> それにかかる費用は誰が負担するんだよ。
バグの修正の費用は誰が負担してるんだよ?
ほんの僅か修正したぐらいで、費用が膨大になるとしたら、
小さなバグの修正でも、膨大な費用がかかるよね?
それは問題だと思わない?
その問題を解決しようとは思わない?
おかしいね。費用を気にしているくせに、
膨大な費用をそのまま放置してるんだs?
393仕様書無しさん
2016/04/21(木) 00:10:24.21 >>391
別にきれいなコード=汎用性が高いじゃないぞw
きれいなコードっていうのは、シンプルで
メンテナンス性が高いコードだ。
シンプルだからバグも少なく、
メンテナンス性が高いというのは、
コードを読むのに時間がかからず、影響範囲も局所化されており
修正も楽だし、修正した後のテストも楽なものだ。
だからきれいなコードにすることはとても大切なこと
別にきれいなコード=汎用性が高いじゃないぞw
きれいなコードっていうのは、シンプルで
メンテナンス性が高いコードだ。
シンプルだからバグも少なく、
メンテナンス性が高いというのは、
コードを読むのに時間がかからず、影響範囲も局所化されており
修正も楽だし、修正した後のテストも楽なものだ。
だからきれいなコードにすることはとても大切なこと
394仕様書無しさん
2016/04/21(木) 00:30:06.89 >>393
別にコーダーにとってのきれいなコード=プロジェクトに大切なことじゃないぞw
別にコーダーにとってのきれいなコード=プロジェクトに大切なことじゃないぞw
395仕様書無しさん
2016/04/21(木) 00:45:38.89 >>382
この問題を解消する必勝法がこまめなリファクタリングとユニットテスト
ちゃんとリファクタリングしてればバクの原因箇所もコード変更の影響も手を取るようにわかる
1行で直るバグなら文字通り数分で終わる
この問題を解消する必勝法がこまめなリファクタリングとユニットテスト
ちゃんとリファクタリングしてればバクの原因箇所もコード変更の影響も手を取るようにわかる
1行で直るバグなら文字通り数分で終わる
396仕様書無しさん
2016/04/21(木) 00:48:57.57397仕様書無しさん
2016/04/21(木) 00:59:47.65 >>396
直せるよ
当然だろ
読むのに時間がかからない
理解に時間がかからない
バグ原因の特定に時間がかからない
バグ修正に時間がかからない
影響調査に時間がかからない
回帰テストに時間がかからない
綺麗なコードを維持すれば全てがスムーズに進む
綺麗なコードなら他人のコードだろうと関係ない
直せるよ
当然だろ
読むのに時間がかからない
理解に時間がかからない
バグ原因の特定に時間がかからない
バグ修正に時間がかからない
影響調査に時間がかからない
回帰テストに時間がかからない
綺麗なコードを維持すれば全てがスムーズに進む
綺麗なコードなら他人のコードだろうと関係ない
400仕様書無しさん
2016/04/21(木) 01:32:54.18401仕様書無しさん
2016/04/21(木) 01:34:22.88 >>396
> 綺麗なコードであれば、他人の書いたコードでも数分で直してリリースできんのか?
ちょっと修正しただけで、全てのテストを行わなきゃいけない
その費用は誰が負担するんだよ?
なんて言ってるようなレベルのやつは
バグの修正すら、費用が膨大でやれないレベルだ!
> 綺麗なコードであれば、他人の書いたコードでも数分で直してリリースできんのか?
ちょっと修正しただけで、全てのテストを行わなきゃいけない
その費用は誰が負担するんだよ?
なんて言ってるようなレベルのやつは
バグの修正すら、費用が膨大でやれないレベルだ!
402仕様書無しさん
2016/04/21(木) 01:35:05.55 趣味でやっているリファクタリング坊は気楽だわ
403仕様書無しさん
2016/04/21(木) 01:35:13.74 >>400
重複は仕様変更を考えると必ずしも悪いことではない。
重複は仕様変更を考えると必ずしも悪いことではない。
404仕様書無しさん
2016/04/21(木) 01:53:15.27 リファクタリングって、年寄りの盆栽みたいなものだよな。
趣味の世界。自己満足の世界。
趣味の世界。自己満足の世界。
405仕様書無しさん
2016/04/21(木) 07:19:17.62406仕様書無しさん
2016/04/21(木) 07:20:53.20 リファクタリングは修正のたびに増え続ける
メンテナンスコストを下げるために必要なことだよ。
開発コストを意識してないやつが、
自分が書いた汚いコードと何時間も戦っている。
自分で難問を作って、難問を解きました!ってドヤ顔している。
アホかとw
メンテナンスコストを下げるために必要なことだよ。
開発コストを意識してないやつが、
自分が書いた汚いコードと何時間も戦っている。
自分で難問を作って、難問を解きました!ってドヤ顔している。
アホかとw
407仕様書無しさん
2016/04/21(木) 07:23:56.71 >>403みたいなアホが沢山いるニッポンのITの将来は暗い
408仕様書無しさん
2016/04/21(木) 07:30:04.35 コーダーがコストを語るニッポンのITの将来は暗い
409仕様書無しさん
2016/04/21(木) 07:43:51.64 コスト意識を持たないことがいいとでも?
410仕様書無しさん
2016/04/21(木) 07:56:59.15 船頭多くして船山に登るつってな
コーダーごときがコスト意識なんぞ持っても役に立つどころかプロジェクトにとっては障害にしかならんよ
コーダーごときがコスト意識なんぞ持っても役に立つどころかプロジェクトにとっては障害にしかならんよ
412仕様書無しさん
2016/04/21(木) 08:36:42.10 >>405
現実、重複していても仕様変更で別々のものになる可能性があるものは、共通化しない。
現実、重複していても仕様変更で別々のものになる可能性があるものは、共通化しない。
413仕様書無しさん
2016/04/21(木) 11:04:37.30 開発コストが増える=金がかかる
それだけ人が動くということ。
我々はあなたの仕事がなくならないように頑張っているだけだが。
むしろ感謝したまえよw
それだけ人が動くということ。
我々はあなたの仕事がなくならないように頑張っているだけだが。
むしろ感謝したまえよw
414仕様書無しさん
2016/04/21(木) 12:51:57.34 リファクタリング坊って、もしかしてリファクタリングばかりやってる新たにコードをかけない奴?
415仕様書無しさん
2016/04/21(木) 19:37:31.13416仕様書無しさん
2016/04/21(木) 19:42:14.82 コードが全てさ、マネージャーなんてコストセンターは捨てなさい
419仕様書無しさん
2016/04/21(木) 22:32:11.92 ITドカタへ
Web/Java/DBデータ処理要員等の
委任契約の事務員は
請負契約の技術者と名乗るな!
残業するような職種じゃないだろ。
企業の使い捨て派遣の扱いだろ。
企業の悪儲け要員になるな!
準委任契約は事務契約
(準委任)第656条 この節の規定は、法律行為でない事務の委託について準用する。
Web/Java/DBデータ処理要員等の
委任契約の事務員は
請負契約の技術者と名乗るな!
残業するような職種じゃないだろ。
企業の使い捨て派遣の扱いだろ。
企業の悪儲け要員になるな!
準委任契約は事務契約
(準委任)第656条 この節の規定は、法律行為でない事務の委託について準用する。
420仕様書無しさん
2016/04/21(木) 22:33:48.12 50代派遣プログラマーB
本日無断欠勤。
派遣は気楽だな〜。
本日無断欠勤。
派遣は気楽だな〜。
421仕様書無しさん
2016/04/21(木) 22:46:08.98 無断欠勤なんてよくやるねー
余程の理由がないと1発でクビじゃね?
余程の理由がないと1発でクビじゃね?
422仕様書無しさん
2016/04/22(金) 00:32:49.86 >>415
> リファクタリングなんてツールで簡単にできるんだから
いやいやw
例えて言うならばな、ゴールへ進むことは簡単にできるが
ゴールを決めるのは簡単にはできないよ。
つまりリファクタリング自体はツールで簡単にできるが
どのような形にリファクタリングすればいいかを決めるのは
人間が考えて決めることだから簡単ではない。
そして補足するならば、リファクタリング自体も
ツールで出来るのは静的型付け言語ならばある程度可能ってだけで
リファクタリングの全てができるわけじゃないし
動的型付け言語なら自動でできる範囲は少ない。
> リファクタリングなんてツールで簡単にできるんだから
いやいやw
例えて言うならばな、ゴールへ進むことは簡単にできるが
ゴールを決めるのは簡単にはできないよ。
つまりリファクタリング自体はツールで簡単にできるが
どのような形にリファクタリングすればいいかを決めるのは
人間が考えて決めることだから簡単ではない。
そして補足するならば、リファクタリング自体も
ツールで出来るのは静的型付け言語ならばある程度可能ってだけで
リファクタリングの全てができるわけじゃないし
動的型付け言語なら自動でできる範囲は少ない。
423仕様書無しさん
2016/04/22(金) 09:32:58.70424仕様書無しさん
2016/04/22(金) 12:29:21.85427仕様書無しさん
2016/04/22(金) 13:48:13.42 全工程をやったことのないやつは無能の民主党と変わらない
想像で言ってるだけ
想像で言ってるだけ
428仕様書無しさん
2016/04/22(金) 15:51:06.12 やったことないで、やらない判断したらもったいないぞ
人生短いのだから、がむしゃらにやれや!
出来なくても、チャレンジだ
人生短いのだから、がむしゃらにやれや!
出来なくても、チャレンジだ
430仕様書無しさん
2016/04/22(金) 19:25:42.83 >>424
あのな
お前みたいな無能の指示通りじゃ動かねえんだわ
だから優秀な下流がサービスで動くようにしてやってんの
下流のクズにできることをこなせるようになってから粋がれよ
最低でも動くように設計しろバカが
あのな
お前みたいな無能の指示通りじゃ動かねえんだわ
だから優秀な下流がサービスで動くようにしてやってんの
下流のクズにできることをこなせるようになってから粋がれよ
最低でも動くように設計しろバカが
431仕様書無しさん
2016/04/22(金) 21:18:41.80 コーダーでも一からコーディングできれば良いが、リファクタリング坊って、既にあるプログラムを修正ばかりで、新規に作成できないんだよな。
432仕様書無しさん
2016/04/22(金) 21:27:43.46433仕様書無しさん
2016/04/22(金) 21:33:42.23 契約に基づいた仕事なのに勝手に設計書を無視するとかありえねー。
大工が見えないところまで気を配るのと同じだと思っているのだろうか?
大工が見えないところまで気を配るのと同じだと思っているのだろうか?
434仕様書無しさん
2016/04/22(金) 21:40:27.26 純粋なコーダなんて存在するの?
435仕様書無しさん
2016/04/22(金) 21:48:17.31レスを投稿する
ニュース
- 【野球】セ・リーグ G 4x-3 C [4/29] 巨人連勝 延長12回甲斐のサヨナラ犠飛 カープ4連敗・小園タイムリーエラー、中﨑失点 [鉄チーズ烏★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」★3 [muffin★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★4 [蚤の市★]
- 昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」 [muffin★]
- 令和ロマン髙比良くるま 吉本との「信頼関係壊れた」スタンドプレー [ひかり★]
- 「脛毛」と言うとなぜか発狂する人が湧いてくる不思議なお🏡
- 【画像】訪中議員団、中国序列3位にパンダが欲しいだのレアアース輸出規制やめてくださいだの海産物買ってくれだの欲張るwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【悲報】日本さん、一人当たりGDPがG7ワーストの38位に🤔一時は2位だったのに誇らしい!😤 [359965264]
- 【悲報】筑波大学「悠仁さま入学とは何の関係もないが、今後は期末試験を廃止してレポートのみにする」
- 【画像】風俗嬢さん、ケンモメンの差し入れにドン引き、ネットに晒してしまう [834922174]
- 【画像】温泉宿、ジャップのモラルにブチギレwww「朝食のご飯を2杯も3杯もお代りするなよ!?他の客の分が無くなっただろ…」 [779857986]