X



オブジェクト指向は無駄なもの。俺が理解出来ないからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2012/03/22(木) 02:38:40.20
だから勝手に使うな。

仕様書、設計書にクラスが書いてないんだから
クラスは使わないのが常識だろう。

言われたものだけ作れ。
0002仕様書無しさん
垢版 |
2012/03/24(土) 21:22:17.86
オブジェクト指向の憂鬱とかいう本を読め。
オブジェクト指向が無駄なものだというのが分かる
0004仕様書無しさん
垢版 |
2012/10/12(金) 14:11:46.66
>なぜ俺は「チンボ『が』シコシコ」するのか

オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンボ)一体化している場合と、
全体(俺)と部分(チンボ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンボ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、勃起して「シコシコする」。
0005仕様書無しさん
垢版 |
2012/10/12(金) 16:54:51.64
小学生レベルの下ネタを孤独に書き続けていて虚しくなんないの?
もしかしてお前ってそんなくだらないことを書くためだけに生きてんの?
すげーわあー、マジそんけいするわー(棒)
人と話す機会もないんじゃ、会話やジョークが下手糞なのも仕方ないのか
なーんて突き放すように見せかけて、【わざわざ話しかけてやってる】←重要!   俺ってばチョー優しいぃぃいいいい!!!!!!!wwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0006
垢版 |
2012/10/12(金) 19:32:06.68
>>5
「頭がズキズキする」は良いが、「チンボがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ。
0007仕様書無しさん
垢版 |
2012/10/14(日) 18:00:56.37
1. オブジェクト指向の憂鬱
2. オブジェクト指向の溜息
3. オブジェクト指向の退屈
4. オブジェクト指向の消失
5. オブジェクト指向の暴走
6. オブジェクト指向の動揺
7. オブジェクト指向の陰謀
8. オブジェクト指向の憤慨
9. オブジェクト指向の分裂
10. オブジェクト指向の驚愕(前)
11. オブジェクト指向の驚愕(後)
0008仕様書無しさん
垢版 |
2012/10/22(月) 10:20:21.65
>>3
みながわけんじが言っていることは正論だと思う
0009仕様書無しさん
垢版 |
2013/06/22(土) 18:11:21.49
関数型言語が全く理解できない。
オブジェクト指向が不要とかのたまうのがまた意味がわからない。
0010仕様書無しさん
垢版 |
2013/06/25(火) 17:52:29.28
ここまで"馬鹿には無理"無しか

更に上の世界にはデザイン&パターンが控えてる
0011仕様書無しさん
垢版 |
2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
現実と形而上を結びつけ科学哲学的なところは好きだな
0012仕様書無しさん
垢版 |
2013/09/11(水) 01:42:55.73
>>1

構造化プログラミングは無駄なもの。俺が理解出来ないからね

だから勝手に使うな。

仕様書、設計書にwhile() for()が書いてないんだから
while() for() は使わないのが常識だろう。

言われたものだけ作れ。

・・とgoto文しか使えないエンジニアが言ってたらどう思う?まず勉強してメリットを理解せよ
0013仕様書無しさん
垢版 |
2013/09/11(水) 04:17:07.78
あながち>>1は間違っていない気もする
100年後にはオブジェクト指向って史上最悪の無駄と呼ばれててもおかしくないような

プログラムを作るためには最小ではその命令が書かれてあればいいわけで
それ以外の要素が増えれば増えるほど無駄の多い指向と言える
ある要素が増えたせいで、別の要素が必要になり、さらにそれを扱う技術まで必要になり
伴って設計も複雑化し、プログラミングは設計なんて言われる始末ってアホだろ
0015仕様書無しさん
垢版 |
2013/09/11(水) 09:17:38.70
ところがOOP批判してる奴に限って構造化すらちゃんと出来ないんだよ。
自分の無能をOOPのせいにする能力だけは高い
0016仕様書無しさん
垢版 |
2013/09/11(水) 23:12:37.06
100時間くらい本読んでアイデア出しながら実装したらまぁそこそこ分かるだろ。
0017仕様書無しさん
垢版 |
2013/09/12(木) 00:16:07.86
今現時点でOOPは手放せないのは仕方ないとして、
設計ミス時のリファクタリングに時間かかる概念だなと思う
言語ごとのeffective系書籍を経典にすれば泥沼化は避けられるけど、もっとなんていうか、地雷のないパラダイムで業務できる日は来ないもんかなって思う

関数型言語が注目されてるのは不満の反動でもあるのかな。oopと対比するもんでもないとは思うけど
haskellとかおもろいけど、どうにも中々パズルやってる感じが続いてて頭に直結してくれない
0018仕様書無しさん
垢版 |
2013/09/12(木) 09:26:22.42
インターフェース指向設計でも読めば?
0019仕様書無しさん
垢版 |
2013/09/12(木) 12:41:46.15
俺のアナルでもなめてろよ
0020仕様書無しさん
垢版 |
2013/09/12(木) 14:21:18.54
>>18
あれってOOPに入るの?
なんか何でもかんでもOOPって言ってる気がする
0021仕様書無しさん
垢版 |
2013/09/13(金) 23:47:47.92
俺も理解できん。
全部staticでいいじゃん。
0022仕様書無しさん
垢版 |
2013/09/14(土) 00:48:06.05
いやそこは、最低でもArrayListやHashMapで自作クラス纏めたらnewできる利点くらいわかるだろよw

Javaでコールバックインターフェース書く度にくそったれjs見習えとか会い入れぬ悪態は枚挙にいとまがないけどさ
0023仕様書無しさん
垢版 |
2013/09/14(土) 08:20:15.22
完全に社内も関連会社も下請けもオブジェクト指向が当たり前だわ。
分かる奴が周囲にほとんどいなかった20年前が懐かしい。
0024仕様書無しさん
垢版 |
2013/09/14(土) 12:23:21.69
>>22
意味が分からん
0025仕様書無しさん
垢版 |
2013/09/15(日) 16:24:18.58
オブジェクト指向が普及してない時代に
関数ポインター使ってポリモーフィズムみたいなコーディングしてた人は
天動説唱えたガリレオみたいに迫害されていたのかね?
きっと今頃ドヤ顔してるんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況