札幌のITは終わった。。。

1仕様書無しさん
垢版 |
2009/01/14(水) 09:13:24
22社受けて面接5件、うち2件は不採用、残りは保留(案件次第では雇う)

もう死ねって言われたようなものだよね?
2010/02/06(土) 02:21:45
>>361
> 教本で勉強したけど、うつ病で調子悪かったりで
> 勉強に集中できなかったからダメだった。

俺元プログラマだけど、いろいろあってプログラマとしてやっていけなくなった。
まず記憶力がいる。
タイプミスは少ないほどよい。しかし、それなりの速さで思考を妨げないレベルは必要。
そして、集中力と持続力がいる。

最近僕は回復してきてある程度スクリプトを組めるようになってきたけど、
半年前は1時間も考えてるともう数時間寝込むような感じだった。
だからいつまでやっても数十行のスクリプトすら完成しなかった。

プログラムはコピペで作れると人は言うけど、
ちゃんと動くようにするには、一つ一つの動作を頭に入れて、例外処理を適切にしないといけない。
ある程度頭が働かないと、それができない。

また、「思い出記憶」の持続力がないと、せっかく解決した問題に何度もぶち当たる。
壁にぶつかるのは誰でも当然だが、人並みにやっていくなら同じ問題に何度もぶつかってはいけない。
特に、その問題が他へ影響するようなひどいバグだったりした場合、類似の問題を二度を起こさないようにしっかりやる必要があるんだが、
うつ状態ではそういうことに対応できないだろう。

うつ病、記憶力が弱い、集中できない人は、年齢に関わらずプログラマは無理。

プログラマにうつ病が多いのは、起きてる間ずっとパソコンに向かってるからそーなるのであって、もともとそうじゃないから。

解決するには規則正しい生活と適切な食事と運動、そして頭の体操が必要。

>>361
> …まぁ、わかるけどさ。けどやりたいんだよ。
俺はプログラマ希望だったけど、オペレータの仕事しかなかったからオペレーターとして就職した。
しかし、1年後に希望が通ってプログラマに異動になった。
364363
垢版 |
2010/02/06(土) 02:28:47
家の外に出ないどころか、パソコンの前から離れることすらなくなって2年くらいになるんだが、
免許証再交付のために試験場に行って、ついでに店を回って歩き回っただけで、
歩幅を半分にしてゆっくりしか歩けなくなり、
帰り着いても靴を脱ぐためにかがむこともできないし、
段差を上るのに戸などに捕まってなんとかやっと登り降りできるという状態だった。
風呂で1時間ほど体をほぐしたが、朝になってもそーとーな痛みで、
歩くときもぎこちない歩き方になってしまった。

こんな状態でハローワークに行ってみたんだが、求職票に名前を書くことすら許されなかった。
2010/02/06(土) 05:21:42
>>360-361
実際何か書いたの?
「資格より実務経験」ってのはまさに同感だわ。
書く前に悩むもんじゃない。

東京はもう仕事無いよ。
競争率百倍の派遣案件を格安でやる気があるなら応募だけは可能かもね。

>>363-364
少し回復したなら良かった。
療養中とか失業中のメリットは、一つのプログラムを完成させるのに制限時間が無い事だと思う。
仕事だと一ヶ月で作らなきゃいけないものを好きなだけ時間をかけて作れる。
366仕様書無しさん
垢版 |
2010/02/06(土) 10:18:46
>今年25で中卒、バイト含め職歴0、
>言語は高校で習った「COBOL」と

「中卒」なのに「高校」で「COBOL」を習ったと・・・成る程・・・
2010/02/06(土) 11:28:46
>>366
高校中退なら中卒だろ
368360-361
垢版 |
2010/02/06(土) 11:29:39
>>363-364
俺も鬱だったけど(今も一応治療中だけど)
薬飲んで休む以外に治療法は無いと思うから
ゆっくり休むといいよ。たまに時間に焦らされるけどさ。
「うつ」の人は駄目か…。経験談とか見てハードな仕事なのは覚悟してる。
まぁやってみて駄目だったらその時考えるよ。
色々参考になったわ。ありがとう。

>>365
何も書いてない。>>363の内容を話しただけ。
そういやPGは派遣が多いというか
派遣社員みたいなもん、みたいな話も見たな。
お金は最低限の生活という意味では
実家に住ませて貰っているから困ってはいないんだ。
派遣も視野に入れて頑張ってみる。
就活も素人だから勉強になったわ。ありがとう。

>>366
学歴は中卒で、高校で習った、て書けば
高校中退ってわかると思って書いたんだが
最初から「高校中退」って書けばよかったな。
国語力というか表現力も付けなきゃな。
指摘ありがとう。


とりあえず派遣サイト、ググってくるわ。
レス少ないのは書き込むスレを間違ったか…まぁいいや。
369368
垢版 |
2010/02/06(土) 11:33:29
ごめ
>>363の内容」じゃなくて
>>360の内容」ね

370363
垢版 |
2010/02/06(土) 13:14:32
>>368
ちゃんと読んでいなくて気がつかなかったが、
高校中退はマイナス要素だしCOBOLは何の意味もない。
COBOLやるのは勘定系だから能力以前の最低限の条件は絶対条件だから。
つまり、責任を持ってやり遂げるって事が何より大事なんだよ。

僕は高校のときも記憶力ない時期があって、
高校3年の最後なんか日本史の名前が一つも覚えられなくて
どれだけ勉強してもうろ覚えの状態。
そこで、テスト前に先生にお願いして、卒業可能な点数分を記号問題で出してもらうようにした。
筆記分は一つも正解しなかったけど、記号問題はほぼ全部正解した。
結果はそれでも赤点だったが、それで何とか、年間平均で30.3点だったか、ぎりぎりで卒業できた。
そんな僕でも現国は90点取れてた。

どこに問題があったのかはしらないが、本当に卒業するつもりがあったのならできたんじゃないのかと。
退学処分にされたとしても、どっかに編入して卒業だけはできたんじゃないのかと。
ま、いまさら入学・編入とかしても変に思われるだけだけど、
高校卒業程度の能力があると認めてもらうために、大検合格くらいはしておくべきだった。
3年では無理でも、4年、5年かければ合格できたはず。
時間をかければなんとかなるからみんな浪人して受験してるわけだし。

君を雇えるのは、リンゼイさん殺しの市橋達也を雇ってたような、経歴を問わない派遣業者だけだろう。
だが、君には市橋のような運動能力もなければ飛び込んで行く度胸もなく、臨機応変に対応できる要素もない。
きっと不採用だよ。

もし、パソコンいじりができるのなら、中古パソコンとか修理してるような店でアルバイトでもしてみたらいいよ。
僕もちょっと考えてるんだが、レジもできないやつはさすがに無理じゃないかと思って遠慮してる。

ところで、運転免許は持ってるんだろうね?
札幌市内なら電車とバスがあるんだろうけど・・・
っていうか、中卒で運転して事故ったらもう終わりだし、免許なんか持たない方が幸せかもね。
371363
垢版 |
2010/02/06(土) 13:17:13
ちなみに、僕の中3春の時点での能力は、
40分で国語・数学・理科全部満点で解答終了。
僕のときが最後の40点満点だから問題数も40個以下だったけど。
372368
垢版 |
2010/02/06(土) 13:45:52
>>370-371
んー何が言いたいのかよくわからんのだが…w
自分自身に言ってるのか俺に言ってるのか…。

>君には市橋のような運動能力もなければ飛び込んで行く度胸もなく、臨機応変に対応できる要素もない。
それはどこからそう判断したわけ?

まぁゆっくり休んだほうがいいよ。
俺は>>370-371を読んでそう思った。
質問しておいて上から言うのは失礼なのは承知だが。

もうこのスレに書き込む事は無いと思うんで ノシ
373363
垢版 |
2010/02/06(土) 14:26:40
>>372
> それはどこからそう判断したわけ?
バイト歴もなしだし、
求人票を見れば高卒程度と書いてあるんだから
仕事がほしければそれにあわせるのが普通なのにやっていないからさ。

高卒”程度”っていうのを、単純にそれに近い能力だと考えているなら大間違い。
学歴として必要と言うことなんだからちゃんとどっかに認定してもらわないといけない。

と思ったら
> 去年12月に高卒認定試験合格して
って書いてあったのか。

> 今年25で中卒、バイト含め職歴0、
ここ読んだからその下は読み飛ばしてた。

> 基本情報技術者試験は合格してない。
この程度で認定試験に受かるなんて思わなかった。
だって、高校の勉強より簡単だろ?
俺が専門学校に通ったからそう思うのかな?

まあ、相談に乗ろうと思った俺でもそのくらいしか見ないんだから
最初に駄目なやつを除外しようと思ってる採用担当者には、・・

学歴欄に記入できれば目に留まるけど、学歴扱いにならないんだね。
まあ資格も大事だからそっちに書いておけば大丈夫か。
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/05030703/001.htm


ああ、俺もわかったつもりで話を進めるようなことはやめないといけないな。
集団ストーカースレでエスパーする癖がついちゃってたんだな。
俺の記憶力がない話は集団ストーカーがらみだから。
374363
垢版 |
2010/02/06(土) 16:02:06
ついでに書いておくと、僕は大学受験に失敗したから就職してしまおうと思ったんだ。
東京で住み込みプログラマ見習いの求人が1件あったから。
でも、特進クラスだったこともあってか、先生からの許可が下りなかった。
それで専門学校に行くことになった。

そもそも推薦入試で落ちるっていうのが分からない。
面接までいけなかったんだよね。
頭上げて周りをチラッと見たりしていて「カンニングするな」って警告されたりはしたけど、
推薦入試の連中って両手を机について、誰一人頭一つピクリとも動かすやつがいなくて気持ち悪くなった。

推薦入試の後はセンター試験だが、受験料を他のクラスの生徒に奪われて受験できなかった。
2010/02/06(土) 16:06:11
病んでるなあw

>>373
自分の側に誤解があったなら、言い訳よりも謝罪と訂正を先決するべきだったと思うよ。
ちゃんと読んでないのに偉そうにするなと言われても仕方がない。

>>368
資格も学歴も関係無い。ましてや自動車の免許も関係無い。
プログラマーが評価されるのは、どんなプログラムを書き上げれるかだよ。
外注に300万出すよりお得にアプリが作れるなら、月収20万で雇って貰える。

俺は無免許無資格高卒病歴持ちで、札幌の会社から東京の会社に転職できた。

とにかくプログラムを書くんだ。家計簿でもWebアプリでもケータイアプリでもいい。
少なくとも社長や営業には「自分には難しい作業が出来る人」と思われないと採用されない。
あと、最初は派遣より中小企業がいいよ。バイトでもいいから業界歴つけないと高く売れない。
376363
垢版 |
2010/02/06(土) 16:17:57
>>375
東京で月収20万で、どうやって暮らすの?
俺、東京に転勤で月収20万だったけど、税金とか寮の家賃(1.5万)とか引いたら
振込み12万だし
街を歩いてると閉じ込められて100万の契約にサインさせられまくりで
ついにはクレジット会社から「おまえはもうクーリングオフさせねーから」って言われて
結局退職時には貯蓄ゼロになったけど。

30超えたら寮に入れないから家賃10万+高熱水費かかる。
まあ探せば安いところはあるんだろうけど、いつ探せばいいのかと。
2010/02/06(土) 16:28:43
>>376
妄想を書き連ねるなら自分のスレに帰れw

月収20万でも生活出来るよ。15万でも出来る。
手取りを5つに割って、2つが家賃。1つが光熱費と通信費。1つが食費で1つが雑費。
2010/02/06(土) 17:02:20
>>376

> 街を歩いてると閉じ込められて100万の契約にサインさせられまくりで
> ついにはクレジット会社から「おまえはもうクーリングオフさせねーから」って言われて
> 結局退職時には貯蓄ゼロになったけど。

キミは御祓いでもしてもらった方がいいんじゃないかな
若しくは入院でもしてた方がいいよ
379仕様書無しさん
垢版 |
2010/02/06(土) 17:15:53
高卒フリーターっす
今年から菊水の専門学校に通うことになった
22歳になったし・・そろそろな
家もうるさくなってきたし・・

特にこれがやりたい!って職はないな
ITに興味あることはあるけど何が何でもってわけじゃない。
でも年齢的に考えて、そろそろ選択肢は狭まってきている。
だから今年は、勝負の年。今まで遊んでばかりだったけど
今年はいろいろと厳しくなるだろう

今基本情報の勉強してる。
学校に入ったら当然、学ぶことになるからな。ある程度予習しといて
損はないかなと。
午前はそうでもないが、午後は難しいな〜はっきり言って。
でも午後に関してはまだ始めたばっかりだし・・徐々に理解していければ
いいかなと。毎日1〜2時間は過去問含め勉強しているよ

4月の試験には間に合わないかもしれない
10月に照準を合わせたほうがいいかな・・
2010/02/06(土) 18:44:23
>>376
閉じ込められて契約させられるとか、単に詐欺に引っかかってるだけじゃねーかw
だいたい、家賃10万とかどんな好立地に済むつもりだよ。
通勤1時間ですむレベルのとこでも、6万とかで普通に済むだろw
うつだとか以前に、自分に甘すぎるぞ?
381363
垢版 |
2010/02/06(土) 19:21:03
>>380
通勤1時間でやっと6万かよ。
まあ俺の住むド田舎でも4万以下なんてゆったらものすごいおんぼろだからそんなもんかもしれん。
っていうか、都会だとガス代が安いらしいな。
プロパンガスなんて基本4000円でうなぎのぼりとかだし、
使ってなくてもメーター水増しして請求してくるし。
水道代節約したらメーター巻き戻したとか因縁つけられるしインチキした分払えとかゆって財布から抜き取っていくし。
NHKの受信料なんか領収書もくれないで財布の中の全額を抜き取っていきやがるし。
領収書くれないからNHKに苦情の電話したら人間のクズ呼ばわりされたから警察に通報した。

NHKに苦情の電話を入れるとレントゲンで家の中を撮影しに来るからまじで怖い。
2010/02/06(土) 20:25:29
>>372
>> 臨機応変に対応できる要素もない。
> もうこのスレに書き込む事は無いと思うんで ノシ

この素早い英断はまさに臨機応変な対応だったと思うw
383363
垢版 |
2010/02/06(土) 22:47:59
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1260157258/404-
> というかこの話題で昔勤めてた会社でLAN組む時に延々と100本くらい作っては
> テスター通してた記憶が蘇ってものすごいブルーになった…

> 本業の片手間にやるんだからきつかったんだぞ
> ソース書きながら足元にLANケーブルの山
384363
垢版 |
2010/02/07(日) 02:45:36
>>377
生きていけるとして、25から働き始めて10年でおしまい。
年金を受け取るためにはあと15年働かないといけません。
35過ぎたら後がないし、老後まで生き延びても無年金かもしれない。

住居2/5で雑費が1/5とか、もし親元で暮らせるなら親元でじっとしていてもたいして変わらないよね。
むしろ電気工事とか庭弄りとかの資格を無料の職業訓練校でとって
年寄り相手に細々と商売した方が、35歳以後のことを考えればいいかもしれない。

今なら地デジ対応工事とかもまだあるから、あと1年半ほどアルバイトしつつ
他の電気関係の仕事も覚えていくとか、やりようがある。

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1264099209/307,318
307 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2010/02/06(土) 17:32:59
 >>299
 正社員の応募は35才がリミットで、請負も年を取れば取るほど仕事が取れなくなるから。

▼ 318 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2010/02/07(日) 00:08:11
 >>307
 それは、もう昔話。
 今は、正社員も35過ぎから、御順に退職。
385363
垢版 |
2010/02/07(日) 03:03:09
プログラマーなんて中卒でいいんだよ。
ただし、日本語と英語の基本ができたやつの新卒のみ。
15歳から仕事始めれば35歳まで20年も現場でやっていける。
あと5年で将来の年金も約束される。

俺は会社やめてすぐ、地元の中学生に「プログラム作ってみないか?」と、声をかけてみたんだけど、
二人のうち一人がただのチンピラで、あてがったのが9821のWindows98だったことに腹を立てて、
タイピングの練習に入る前に殴りかかってきたんですぐ中止した。
別に無理やり誘ったわけじゃなく、そいつが「プログラマになりたい!教えてくれ!」ってゆったから連れてきただけなんだけど、
そいつはどーも、俺に喧嘩を売るためにやってきたようだった。

数年間プログラマとしてやってきた俺が自分のパソコンで無料でプログラミングを教えてやろうと思ったんだけど、
失敗に終わった。

もちろん俺は、その二人に教えつつ、目的のソフトを完成させて一儲けをたくらんではいたが、
もし収入があれば礼をしてもいいと思っていたんだ。
というか、その型落ちのパソコンでよければただでくれてやるつもりだったんだ。

だが、現在の子供と言うのは、職業訓練を「労働の搾取だ」と考えているらしく、
なんか俺のことを奴隷商人みたいに言いふらしやがったんだよね。

思えばそれが地元で外出も許されなくなった原因かもしれん。


もしそいつらが本当にプログラミングを覚えようとしていたら、
俺は毎日2時間ほど無料で教えてやって、
高校卒業までにはゲームやらWebサイトやらを自作できるようになっていたはずなんだが。

それだけじゃなく、タッチタイプによって英語の単語だって難なく覚えられたんだ。
翻訳ソフトだってあったから宿題もあっという間に終わっていたはずで、時間も無駄にしなかっただろう。
俺の街でADSLが使えるようになったのは2003年からで、中学生に声をかけたのが2001年春だったから、
少なくとも2年間は先を行けたはずだった。
2010/02/07(日) 20:26:15
>>384-385
お前は障害者年金・・・いやなんでもない。
電気工事のバイト頑張ってくれw
2010/02/07(日) 20:34:37
SEですが
中卒程度が理解できる仕様書を書くなんて辛すぎますですよ…
2010/02/07(日) 20:40:15
お客様が中卒かも知れないんだが。
389363
垢版 |
2010/02/07(日) 23:35:15
ゆとり大学生「月額15〜20万円じゃあ食っていけないだろ・・・」
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265551282/
> 11 名前: 紙やすり(東京都)[] 投稿日:2010/02/07(日) 23:02:46.50 ID:3ewFSCBK
>  手取り15万だと毎月メンマ代捻出するのさすがにきついだろ
> 15 名前: ラベル(新潟県)[] 投稿日:2010/02/07(日) 23:03:19.10 ID:xR4R5Flh
>  おいおい、地方公務員だが手取り16万@26歳だぞ・・。
>  一人暮らしだがキツすぎるぞ
> 22 名前: 裏漉し器(鳥取県)[] 投稿日:2010/02/07(日) 23:04:23.81 ID:3xK377/s
>  手取り15万切ってるし車のローンがあるけど実家だから生きてる
>  両親死んだら俺も死ぬ
> 25 名前: ばんじゅう(北海道)[] 投稿日:2010/02/07(日) 23:05:16.15 ID:dURKyrtl
>  月7万で生活してますが?
>  仕送り0で死にそう
> 27 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/02/07(日) 23:05:17.86 ID:FrWentcL
>  俺は月20万で夫婦二人でやってるよ
>  家賃7万で車もある
> 29 名前: グラフ用紙(宮城県)[] 投稿日:2010/02/07(日) 23:05:49.07 ID:GbSrL2Oc
>  家賃     4万 
>  公共料金等 2万
>  ケータイ   1万
>  食費     2万
>  雑費     1万
>  最低10万かな
> 34 名前: ドリルドライバー(京都府)[sage] 投稿日:2010/02/07(日) 23:07:37.07 ID:63vQ5Jxa
>  年収180〜240万だと生活保護より下
>  最低限の文化的な生活もできないレベルw
> 37 名前: 魚群探知機(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/02/07(日) 23:07:55.81 ID:qlaDHVB0
>  一月70万もらってるけど、ほとんど残らないんだが・・・
>  彼女に無駄使いやめないと別れると脅されてる
>  俺の金なんだから怒られるのは筋が違うと思うんだが
390363
垢版 |
2010/02/07(日) 23:38:40
福岡県の場合、車を持たざるは人にあらずです。
事故の秒単位の時刻を証拠として車は信号を青で渡ったことになります。
これは裁判の結果がマスコミで報道されたので間違いない事実です。

39 名前: ホワイトボード(宮城県)[sage] 投稿日:2010/02/07(日) 23:08:48.83 ID:4jJNGKtM
 家賃4万
 食費2.5万
 公共料金1万
 携帯&ネット1万

 地方なら楽勝で生きていけるな


 ▼ 44 名前: ドリルドライバー(京都府)[sage] 投稿日:2010/02/07(日) 23:11:46.74 ID:63vQ5Jxa
  >>39
  地方なら車代いるでしょ
 
 ▼ 73 名前: ホワイトボード(宮城県)[sage] 投稿日:2010/02/07(日) 23:19:37.47 ID:4jJNGKtM
  >>44
  自動車はやめて原付か原付2種あたりじゃないと無理だな
2010/02/07(日) 23:44:56
ほくとすげー
やっぱり道内トップレベルの技術力だよなぁ
2010/02/08(月) 03:08:26
>>389-390
俺東京在住だけど毎月の支出15万以下だよ。

家賃7万、光熱費1万、通信費1.5万、食費3万、医療費5千、雑費1万ちょい。

札幌に住んでた時も家賃の7万が駅チカの4万になってただけ。
JRと地下鉄があるから車は要らない。

お前さんはどこ住みなの?
393仕様書無しさん
垢版 |
2010/02/08(月) 14:43:30
>>392
江戸川区の駅から1分の場所に住んでたけど
寮の家賃が1.5万なわけだから税金等の引かれ物がめちゃめちゃ多かったんだな。
手取り20万で振込み12万だった。
ボーナスは別腹で150万くらいあったかな。
その頃に部屋を探してみたが、9万以下は見つからなかった。

派遣にはボーナスがないだろうから、支出15万なら支給額は25万くらいあるんだろ?
15万〜20万って言うのは月の支給額の話だから、
実際の手取りは10〜15万だと思うんですよね。

だいたいね、「15万しか使わないから15万で十分だろ」なんていってるやつは頭がおかしいとしか言いようがない。
税金等の引かれ物もあるし、
俺みたいに閉じ込められて契約させられる件は、帰りの電車がないから帰りのタクシー1万円かかるし
怪我でもしたら医療費がかかる上に仕事できなくなるからクビになるし
怪我で休んでる間は無収入だから部屋から追い出されて浮浪者になるから
次の仕事を二度ともらえなくなるわけで、

そーすると貯金が100万くらいないと不安で不安でしょーがなくて
ストレスが原因の体調不良でさらに睡眠薬やら精神安定剤やら胃薬やらとにかく薬代がかかってくる。

電車で20分の俺が徒歩で帰宅したことがあったけど、12時出発して帰り着いたのが朝7時でした。
じゃあ都心で寝とけって?
そー思ってJR水道橋駅で寝ていたことがあったんだけど、目がさめるより早く「この浮浪者め」って、
サラリーマンから顔を蹴られまくって、執拗に目をつま先で蹴られまくって、
目が覚めて手でガードできたからいいようなものの、
危うく失明してしまうところだった。
電車に乗りそこなうってことはそういうことだ。

ちなみに、俺が水道橋駅で寝ていた理由は、会社に侵入者があってそいつから殴られて気絶していて
午前3時に目が覚めて、侵入者が残っている場合に閉じ込めるために施錠して、身の安全のために監視カメラのある駅を寝床に選んだんだ。
ちなみに、同様の事件がその前にもあったんだけど、近所のビジネスホテルに止まったら侵入者はそのホテルにも侵入してきたからホテルにも泊まれなかったんだ。
394363, 393
垢版 |
2010/02/08(月) 14:45:21
東京に転勤になったら住民票は親元に置いて住民税を安く上げろ
っていうのが田舎物の常識らしいが、
俺はちゃんと東京に住民票を置いていたから税金が高かったらしい。

東京に住んで安く生活できるとかほざくやつは、住民税をどこで払ってるかちゃんと書けよ。
2010/02/08(月) 16:25:54
>>393-394
札幌と関係無い話するなら消えろや屑。
勝つために議論ふっかけたあげく妄想垂れ流して粘着するのとか、
スレにとっても社会にとっても害悪だ。とっとと病院行け。入院してろ。
お前の被害妄想の原因はお前自身の性格にあるんだよ。
お前に罵倒する筋合いなんかねーわ。お前こそがストーカーだ。この屑め。

税込年収300万特別徴収の人の手取りは月20万を余裕で超える。
住民税はどこでも変わりません。10%。札幌なら道民税4%、市民税6%。
そして健康保険料は札幌の方が東京23区より高い。
2010/02/08(月) 16:57:05
>>395
> 住民税はどこでも変わりません

Wikipediaによると、
> 納付する税額は、前年の1月から12月までの所得に応じて計算される「所得割」と、
> (各市町村によって税額が異なるが)定められた額で一律に課される「均等割」を合算した額である。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ってことなんだけど。

> 通常、就職した初年度は前年の所得が少なく、非課税基準に該当するとの理由で課税されないケースが大半である。
ってあるから、君の所得が少なすぎて金額が変わらないだけなんじゃね?
2010/02/08(月) 19:18:01
>>396
均等割は所得の額と関係無いんだが。
それと、札幌市と東京都の均等割はどちらも4千円だよ。

俺の年収700万は非課税基準に該当するのかね。初耳だわ。
2010/02/09(火) 07:19:15
札幌のITって終わってるの?

25年くらい前に駅北口のソフトハウスでバイトしてたことあるけど、そこの会社は
今考えると結構レベル高かったなぁ。その頃は、テクノなんたらできたりとか
札幌はIT先進って感じがしてた。

諸事情で20年くらい前に関東に出てきてフリーでやってるけど、
いずれ札幌に帰りたいなと思ってた。帰らない方がいいのか・・。
2010/02/09(火) 07:25:18
>>398
今はほくとが牽引しているから
全然安泰大丈夫心配するな
2010/02/09(火) 07:28:47
>>393
>「15万しか使わないから15万で十分だろ」なんていってるやつは頭がおかしい
この点は同意

>怪我で休んでる間は無収入だから部屋から追い出されて浮浪者
まともな健康保険組合に入ってるなら「傷病手当て」ってのあるけどな?
この制度では最低でも通常時の40%以上を最長1年半受給できる。
無知なのか妄想なのか、どちらだ?

>会社に侵入者があってそいつから殴られて気絶していて午前3時に目が覚めて
目が覚めた時点で警察に「強盗が入った」って通報すれよ、アホなのか?w

>>394
まぁ「住民票」についてもお前の勘違いか騙されてたかのどちらかだろ。
その他の可能性としては、お前の妄想と言うのも考えられる。

>>397
「就職した初年度」と言う状況を、よく読め
年収一億でも「住民税」についてはその年には課税されなく、翌年の課税ってことだろ。
例えば前年の年収が100万でその年は一億なら、その年の住民税は「0」で翌年たっぷりと。
401仕様書無しさん
垢版 |
2010/02/09(火) 11:07:04
>>399
ほくとってなんだ?
ラーメン屋?
偽装派遣屋?
402仕様書無しさん
垢版 |
2010/02/09(火) 14:11:35
>>400
> 目が覚めた時点で警察に「強盗が入った」って通報すれよ、アホなのか?w

強盗被害にあったことないやつは黙ってろ。
スタンガンなどで記憶が消されているんだから強盗に入られた記憶があるわけないだろ。
強盗らしき人影が部屋の隅に隠れているのが見えたからそーなんだろうと分かっただけ。
警察に電話したけど、「じゃあ朝7時にかけつけますねw」って返事があるだけ。
通報者の俺が駅でグロッキーになってるから駆けつけてもらっても他の社員に追い返されるだけ。

> まぁ「住民票」についてもお前の勘違いか騙されてたかのどちらかだろ。
まあ、福岡に引っ越したら東京と福岡で住民税を二重取り請求してきたくらいだからね。
もう、役場で公務員に囲まれて怒鳴られまくり。
「じゃあ役場の方で交渉してください。」ってお願いしたら、まじで江戸川区に「住民税はこっちで徴収するから」って電話入れやがった。

まあ、住民票の転出がちゃんとできてなくて、コピーが作られていたらしくて、
俺はどっちにも住んでたことになってたらしいんだけどね。
なんでそんな状況になったんだか知らないけど。

> この制度では最低でも通常時の40%以上を最長1年半受給できる。
> 無知なのか妄想なのか、どちらだ?
タクシーと事故った時に、怪我が治るまでの収入を全額補償しろって毎日怒鳴られ続けたからその後遺症だよ。
403仕様書無しさん
垢版 |
2010/02/09(火) 15:56:10
>>401
札幌のITでほくとと言えば北斗電子だろ

>>399
今札幌で注目のIT企業といえばAndroidで有名なアットマークテクノだろ
2010/02/09(火) 16:21:13
>>402
札幌と関係ない話するだけの構ってちゃんならとっとと他所逝け。
そのほうが周りにとってもお前にとっても良いだろ。
2010/02/09(火) 17:33:20
>>402
>警察に電話したけど、「じゃあ朝7時にかけつけますねw」って返事があるだけ。
これが事実なら大問題が起こる、事件が起こってるのに対応しないければな。
少なくても事件に巻き込まれた被害者の保護を放棄してるし、損害賠償ものだ。

>住民税を二重取り請求で役場で公務員に囲まれて怒鳴られまくり。
二重に住民票があるとは不思議だな、転出届けがなければ転入届けは不可能なのに。
まぁ証拠があれば名誉毀損なり苦痛なりを理由として損害賠償できるだろ。

とにかく言えることは、お前は気の毒なくらいバカで無知で用心深さが足りない。
まぁアレだ、まだ健康保険組合の保険証が有効なら精神科行ってこい。
診断書があれば「うつ病」で「傷病手当て」の受給はできるだろ。
2010/02/09(火) 18:13:35
>>405
> とにかく言えることは、お前は気の毒なくらいバカで無知で用心深さが足りない。

いや、転入届け出しても、当初受け付け拒否されたんですよ。
まあ二重に存在してたんなら破棄するのも当然かもしれないけど、
で、ちゃんと住民票があるのか確認しようとして住民票1枚のコピーを依頼したら、拒否された。
だから「住民票をください」っていう裁判を起こした。
そしたら裁判で「住民票は役場の窓口でしか渡せない」とかほざきやがんの。
結局裁判には負けました。

しょーがない。
パスポートを発行することにすればいいか。
と、「パスポートを作るからください」って嘘をついたら発行してくれた。

つまり、何かしない限り登録内容を確認する権利がないんですよ。
住民には。
407仕様書無しさん
垢版 |
2010/02/09(火) 18:18:35
ツマンネ
408仕様書無しさん
垢版 |
2010/02/09(火) 18:54:56
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■′■■■■■■■■■■
■■′■′′′′′■′′′■■■′′■■■■■■■■■■■′■■■′■■■■′′′′′■■■■■■■■
■■′■■■′■■■■■■■′′■■■■■■■■■■■′′′′′′′′′■■■■′■′■■■■′■■■
■′■■′′′′′■′′′■′■■■■■■■■■■■■■■′■■■′■■■′′′′′′′■′′′′′■
■′■■′■′■′■′■′■′′′′■■■■■■■■■■′■■■′■■■■■■■′■′■■■■′■■■
′′■■′′′′′■′■′■′■′■■■■′′′■■■■■′■■′′′■■■′′′′′■■′′′′′′
■′■■′■′■′■′′′■′■′■■■′■′■′■■′■■■′■■′■■■■■′■■■■■■■′■■
■′■■′′′′′■′■■■′■′■■′■■′■■′■■′■■■′′■■■′′′′′′′■■′′′′■
■′■■■■′■■■′■■■′■′■■′■■′■■′■■■■′′■■′′■■′■■■′■■′■■■′■
■′■■′■′■■■′■■■′■′■■′■′■■■′■■■′■′′′′■■■′′′′′■■′■■■■■
■′■■■′′■■■′■■■′■′■■■′■■■′■■■′■■′■■′■■■′■■■′■■′■■■■■
■′■′′■■′′■′■■■′■′■■■■■■′■■■′■■■′′′′■■■′′′′′■■■′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2010/02/09(火) 21:30:56
>>406
お前の辻褄の合わない説明はもういい加減に止めてくれ。

>いや、転入届け出しても、当初受け付け拒否されたんですよ。
旧住所があった自治体の転出届けがなければ新住所での転入届けはできない。
1)最初に旧住所があった自治体からの転出届け手続きを済ませていたのかと。
2)転入届は新住所に引越し後、14日以内の手続きが義務だが、実行したか。
普通なら転入届けを出せば受理してくれる。多分正確な手続きをしてないのだろう
http://www.chemins-pelerins-normands.org/

>結局裁判には負けました。
政治的な問題が内在している等の例外がない限り、
裁判には負けと言うことはお前の言い分には合理性がないと言うことだ。

客観的に言ってお前の説明は支離滅裂、精神科に行ってこい。
精神が治るまで社会にでるな、お前を親身に面倒をみる奴は滅多にいないから。
410仕様書無しさん
垢版 |
2010/02/09(火) 22:38:01
>>409
> 裁判には負けと言うことはお前の言い分には合理性がないと言うことだ。
違うだろ死ね馬鹿

裁判に勝つには証明しなければいけないけど、
住民票の写しを受け取ってないことが証明できないから主張しかしてないんだ。
そのときに発行しなかったと言うことは会話を録音していれば可能だが、
他のときに発行されていることになっていれば、根拠が無効になる。

> 2)転入届は新住所に引越し後、14日以内の手続きが義務だが、実行したか。
実行しない理由があるなら教えて欲しい。
いや、もちろん、俺が東京に転勤になったときは、一日たりとも休ませてくれなかったけどな。
確か、土曜日に役場が空いてたから転入手続きできたけど、
平日はたとえ住民票の移動のためと言えど、会社を休むことは許されない。
そういう厳しい会社だと確かに住民票の移動は不可能だね。

えーと、
お前のことは宮若市役所に通報しておくよ。
「住民でもない人間に住民税を請求したかのように言いふらした」って事で。

> 1)最初に旧住所があった自治体からの転出届け手続きを済ませていたのかと。
じゃあ何か?
俺が手続きをやり直すために東京に戻ったとでも?
そして俺がそれを隠して役場の悪口を言ってるとでも?

お前の辻褄の合わない妄想はもういい加減に止めてくれ。
どこの馬鹿が住民票の移動に2週間以上もかけるんだよ。
どこの馬鹿が引っ越すときに住民票のコピーで済ますんだよ。
2010/02/09(火) 22:45:02
次の患者さん、どうぞー
2010/02/09(火) 23:49:36
>>403
アットマークテクノの売上支えているのは
ほくとだよ。ほくとが大量購入しているから
あの会社は存続できている。
2010/02/10(水) 00:11:41
大量ってどの程度?
2010/02/10(水) 10:48:53
>>410
転出届の手続きをしないで転入届の手続きはできない。転出届で転入届の書類をもらうはずだ。

内容が明瞭でないから推測だが、お前は転出届をしないで転入届の手続きをしようとしたのでないか?
お前が忙しいとかは関係ない。正規の手続きを無視しゴリ押ししようとしたが断られただけだろう。

裁判にしてもお前の言い分、正当性が証明できなくて負けたと。まぁ当然だな。

まともな社会には法律、制度がある、それを理解できないなら生活保護を受けて精神科病棟に入ってな。
415仕様書無しさん
垢版 |
2010/02/10(水) 10:55:22
>>414
例えば札幌の場合、同じ市内での転出であれば転入手続きだけで
OKですよ。
2010/02/10(水) 14:03:07
>>415
ごっちゃにするな、その場合は「転居届」と言う。
ちなみにどの自治体でも引越し後の手続きになる、と思う。

2回目の引用だが↓のサイトをよく参照すること。
http://www.chemins-pelerins-normands.org/
417363
垢版 |
2010/02/10(水) 17:36:45
まあ俺も手続きはよく分からんけど、
同じ年度の住民税で東京と福岡の町とでぜんぜん違ってたことは確か。
二重請求だったから比較ができたことも確か。
しかし、住民票が二重に存在してたらしいこともあるから、
収入が両方にカウントされていたかどうか、不確かな部分もある。
でも、とにかくかなり違う請求があったからそー書いている。


正社員で手取り10万円、定昇なし、健康保険や失業保険がない求人って…
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265757755/
83 名前: ラチェットレンチ(新潟・東北)[] 投稿日:2010/02/10(水) 09:09:17.41 ID:KLA04+4n
 求人の給与が22万〜44万だから入社したら、基本給16万だったでござる

62 名前: 包丁(大阪府)[] 投稿日:2010/02/10(水) 08:54:28.73 ID:1/Hd4iTB
 60まで休まず働いても生涯賃金が5000万程度っておいw

408 名前: 釣り針(アラバマ州)[] 投稿日:2010/02/10(水) 17:09:38.77 ID:tz1Fiigr
 探してるけど額面20万で健康保険とか年金のない求人ばかり
418仕様書無しさん
垢版 |
2010/02/10(水) 20:06:02
ttp://say-move.org/comeplay.php?comeid=50781
れでぃばとってほんと面白くないんだけど、
おっぱいが楽しめるよな。
2010/02/10(水) 21:22:32
>>417
例え事実だとしても、お前の言ってる内容が起きることは常識では考えにくい。

>内容が明瞭でないから推測だが、お前は転出届をしないで転入届の手続きをしようとしたのでないか?
この質問に明確には応えず、「まあ俺も手続きはよく分からんけど」とお茶を濁してる状態、それがお前。

実態としてお前の勘違いの可能性が濃厚。ただし行政が間違うことがないと言ってる訳でない。
当方も所得に対して住民税が多いことに気づき訂正させたことがある。
年度途中で職場が変わって、既に合算されていた年収にさらに加算されてたことが原因だった。
原因は書類を見て当方が発見したけど、ことによると行政が意識的に手抜きしてるのかも知れない。

もし住民税が二重取りされているのであれば利息も付けて返還して貰う権利はある。

まぁソフトウェア開発でも不具合の原因究明は重要だ、その辺りの適性に欠ているいるのでないか。
2010/02/10(水) 21:29:55
>その辺りの適性に欠ているいるのでないか。
「いる」を一つ取って、「その辺りの適性に欠ているのでないか。」にしてくれ。
2010/02/10(水) 23:09:53
>>419
> この質問に明確には応えず、「まあ俺も手続きはよく分からんけど」とお茶を濁してる状態、それがお前。
じゃあはっきり言います。
転出届けは出しましたが役所の担当が住民票を出すのを拒否しやがりました。
「上のものを出せ」って怒鳴ったら警察呼ばれました。
自分の住民票を出せと言うのがなぜ脅迫なのか、どういう犯罪なのかと文句を言ったところ、
「刑事に対する暴言で逮捕するぞ」と脅されました。
仕方なく、僕は悪くないけど誤って引っ越すから転出で住民票を出してくださいと
下手に出てお願いしたら、2時間後になんとか出してもらえました。

こんな手間をかけさせられた住民票が、本当に有効なのかどうか、僕は証明できません。

だから、書類に不備があって転入にならない可能性ももしかしたらあるのかなと思わないではありません。

それがどうかしましたか?
422仕様書無しさん
垢版 |
2010/02/11(木) 00:54:33
http://viploader.net/ippan/src/vlippan065007.jpg
2010/02/11(木) 02:01:51
札幌の話をしないで妄想野郎にレスするのはやめにしないか。
レスするとしてもせめて札幌に関係ある議論をするべきだ。
2010/02/11(木) 12:20:07
>>423
妄想野郎は、札幌かその近郊の話ならまだしも、全然関係ないし。
ついでに言えばココはプログラマ板なので、スレ違い所か板違い。
裁判・司法板にでも行ってくれ。
2010/02/11(木) 12:21:31
>>421
>転出届けは出しましたが役所の担当が住民票を出すのを拒否しやがりました。
手順が逆でないか? 
転出届を出したら転入届に必要な「転出証明書」はもらえるが住民票はもらえないのでないか?
この辺りは当方も詳しく知らないので自信はないけど役所に聞けば確かなことは解るはず。

それでその状況で住民票を出せないか「理由」を役所の担当に問いただしたかな?
また立ち入ったことを聞くが何故、転出しようとする住所の住民票が必要なのか?

>こんな手間をかけさせられた住民票が、本当に有効なのかどうか、僕は証明できません。
手間がかかったと言うより転出後の住所の住民票が有効なのか疑問に思う。

>それがどうかしましたか?
理由とか状況を確認しないで急に怒鳴ったり暴れたりすれば、常識的な社会人としての資質を疑われる。
場合によっては警察を呼ばれることもある。「それがどうかしましたか?」と聞かれたから応えるが
他人の正直な感想としては取り返しのつかない警察沙汰になるより精神科を受診をした方が良い。
札幌なら少し前にローヤル病院に50代で親身なM医師がいたようだけど、今でも在籍してるといいね。

>>423
一見もっとも意見だけど、世の中には病気の奴もいるから。
例のアキバの事件が札幌でも発生したらイヤじゃないか?
2010/02/11(木) 12:27:55
SEOの会社でやばいそうなところってある?
2010/02/11(木) 14:56:31
>>425
そんなまだ一生のうちで2回しか引っ越したことがなくて
そん時の引越しも9年前の話で
なんていう名前の書類かは覚えてませんよ。
でも手続きはできるでしょ。
引越しますって言えばいいんだから。
そして転出と転入くらいは確認してますよ。

> 手間がかかったと言うより転出後の住所の住民票が有効なのか疑問に思う。
それは分かりませんが、現在住民票はあります。
住基カード持ってますし、数日前にそれを使って住民票の写しを取りましたから。
2010/02/11(木) 19:03:53
>>425
こいつが札幌人じゃなく札幌とも関係無いなら、
相手するのをやめてお引き取り願った方が札幌にとって幸せだと思う。

だって、もろに東京と福岡の話してるじゃん。札幌と関係なさすぎじゃん。
2010/02/11(木) 19:26:13
>>428
いゃまぁプログラマやってるなら転勤とか派遣とか多いし札幌とは直接に関係なくても
転出届、転入届、税金等は社会人の常識として覚えていても損にはならないと思ってね。
2010/02/11(木) 21:06:27
札幌在住の人が質問や相談を書き込む

妄想野郎がやってきて書き手を罵倒してスレから追い出す

書き手を擁護する書き込みが行われる
もしくは妄想野郎に反論する書き込みが行われる
↓            ↑ループ
妄想野郎がそいつの罵倒もしてスレから追い出す

>>429
札幌の話をしないでループを繰り返すのは不毛だからやめてくれ。
妄想野郎の社会人生活の役に立ちたいなら妄想スレでやってくれ。
2010/02/12(金) 20:30:59
説教強盗だな。
2010/02/12(金) 20:37:08
東京から見れば札幌も福岡もほとんどいっしょだろ。
福岡が禁止なら東京の話も禁止な。
2010/02/12(金) 22:50:16
>>432
札幌スレなんだから札幌から見ろよw
札幌から東京は結構近いぞ。下手すると道内の他の地域いくより安くて早い。

まぁ、東京の話だけをされたらスレ違いだが。
2010/02/12(金) 23:18:22
他の地域の話をするなって事じゃなく、札幌の話をしろって事だろ。
2010/02/13(土) 08:45:04
ほくと

ばんざーーーーーーい

北海道のITは最強だ
札幌周辺の企業全体の新卒採用員数
1000人採用確定だーーー
2010/02/13(土) 12:58:07
いやあほんとマジひでぇ状況だよ。
派遣の単価さがりまくりだよ。
437仕様書無しさん
垢版 |
2010/02/15(月) 16:41:21
ほくとなんて聞いたことないけど組み込み?
2010/02/15(月) 16:44:56
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1244336774/
2010/02/15(月) 17:08:23
 NetNews中毒でマイクロソフト・ニュースグループに巣くっている、
北海道の恥晒し”北風小僧(^−^)/”ちゃんを飼っている北海道は、ITなんかやらんで良し

 ”北風小僧(^−^)/”ちゃんは、へっぺし鯛の食い過ぎで死ねや!
440仕様書無しさん
垢版 |
2010/02/15(月) 18:57:57
>>438
おk、把握したw
2010/02/16(火) 09:55:13
テクノパークにある会社って今どうなの?
2010/02/17(水) 00:59:57
>>441
派遣屋以外いないし
空きテナントばかりだよ
443406
垢版 |
2010/02/23(火) 08:52:05
>>409
> 1)最初に旧住所があった自治体からの転出届け手続きを済ませていたのかと。
> 2)転入届は新住所に引越し後、14日以内の手続きが義務だが、実行したか。

先日住民票を取ったんですよ。免許証の再交付のために。
そん時に移動前の住所が書いてあったんですが、ちゃんと以前住んでた住所になっていました。
移動の手続きはそのときしかやってないので、ちゃんとできていたことになっています。

複数の住民票があった可能性はなくもないけど、少なくとも僕が実際に暮らしていた場所の住民票が引き継がれていることはこれで確認できたと思います。
2010/02/23(火) 09:25:26
きんもーっ☆
2010/02/23(火) 12:42:32
姉妹スレ
◆北海道ブラックIT企業情報 3◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1235826518/
2010/02/28(日) 03:21:04
お前ら、ちゃんと会社探してる?
給料20万だのなんだのって、どんだけ底辺なんだよ。
技術的なスペックが低いだけでなく、しゃべりも見た目も全部だめなら
札幌のITどうのこうのいう前にお前がダメなだけだろ。

そこそこの給料が欲しいだけなら、富士通なんちゃらとか
NECほげほげとか、冠ついてるところに就職せーよ。
スペック低すぎて相手にしてくれないなら我慢して働くか
独立系でまともにやってるとこ探して就職しろよ。
2010/03/06(土) 00:44:52
なぜ東京に出てこない
2010/03/06(土) 12:22:02
>>447
暑い
2010/03/07(日) 00:39:42
>>447
>>448に追加
 ・ゴキブリがいる
 ・水虫になる
 ・狭っくるしい
2010/03/09(火) 01:28:00
札幌から関東に出てきて20年。

>>449
ゴキブリは嫌だねー。幸い今の家には出ていないけど。
以前に住んでたアパートにはかさこそかさこそ・・

逆に20年関東にいると、冬の雪が嫌で札幌に戻るのが億劫になってる。
雪道の運転、怖い。。
451仕様書無しさん
垢版 |
2010/04/01(木) 11:35:01
ゴキブリみたいにしつこいホモの高木君
452仕様書無しさん
垢版 |
2010/04/27(火) 00:12:39
札幌って、そんなにIT企業はダメなんですか?
今、自分の職場に不満があって、向こう1年〜2年くらいかけて
転職活動をしてこうかと考えているのですが、社内SEとかどうですかね?
例えばリクナビに求人が出ているロイズとかニトリとかの
社内SEの情報が欲しいです。それ以外でも優良情報があったら教えてください。
今、自分の年収は500万円程度、20代後半、
残業時間は月60h〜90hくらいで札幌に住んでいます。
希望は残業30h/月程度で、月8日程度の休み、年収は450万円以上です。
2010/04/27(火) 23:10:29
WBSでスマートフォン関連の組込み技術者不足って
言ってたけど札幌では、スマートフォン関係やってる
会社ってある?
454仕様書無しさん
垢版 |
2010/04/30(金) 00:41:48
>453
セラクって会社がやってるみたいですよ。札幌支店ですけど。
2010/05/01(土) 00:35:18
ニトリ、ここ1年以上、ずっと募集かかっている。
つまり・・・わかるな?w
456452
垢版 |
2010/05/10(月) 22:45:48
ニトリのSE職は通年募集じゃないですけど、それでもダメなんですかね?
457仕様書無しさん
垢版 |
2010/05/12(水) 23:27:38
札幌のITって終わってるって本当ですか?
458仕様書無しさん
垢版 |
2010/05/13(木) 00:22:54
宮崎の畜産よりマシだろ
459仕様書無しさん
垢版 |
2010/05/14(金) 00:23:45
TCSってどうですか?他のスレで給与が良いみたいなことを
聞きましたが。何で評判悪いんでしょうか?
2010/05/15(土) 19:19:36
この辺に入ってなかったらだいたいブラックらしい

587 :名無しさん@引く手あまた:2010/04/30(金) 20:35:05 ID:sWiNmJ5o0
何となく偏差値付けしてみた

65 ほくでん情報テクノロジー
64 北ガスサービス
63 ディジタル・ワークス
62 NTTデータ北海道 NTTコムウェア北海道
61 道新メディック ニトリ(社内SE)
60 日本アイビーエム・ソリューション・サービス 北洋システム開発
59 日本ユニシス クリプトン・フューチャー・メディア
58 NECソフトウェア北海道
57 北海道日立情報システムズ
56 富士通北海道システムズ
55 アジェンダ
54 ウチダシステムソリューション ジェイマックシステム
53 つうけんアドバンスシステムズ
52 HBA 北海道電子計算センター
51 北海道ジェイ・アール・システム開発 ビッグ(社内SE)
50 北海道地図 AWソフトウェア
49 システム・ケイ 恵和ビジネス
48 HID シーエスアイ 北海道キューブシステム キーウェア北海道
47 SOC 東洋印刷 北海道CSK
46 BUG 日本トータルシステム アンタス
45 ウィン・コンサル テクノウイング
44 SEC シーズ・ラボ ソフトコム アドヴァンスト・ソフト・エンジニアリング
30 iD 流研 北洋情報システム エクスプローラー
20 コムテック2000 エルムデータ デポウ
10 北都システム
461仕様書無しさん
垢版 |
2010/05/15(土) 21:24:58
>>460
ここに書かれている偏差値50以上の会社に勤めているのだが
十分ブラックなんですけど…。
462仕様書無しさん
垢版 |
2010/05/16(日) 15:19:31
>>461
4次請けとか経験したことある?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況