札幌のITは終わった。。。

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
462仕様書無しさん
垢版 |
2010/05/16(日) 15:19:31
>>461
4次請けとか経験したことある?
2010/05/16(日) 16:14:41
>>461
これ、ブラック偏差値じゃないの?
464461
垢版 |
2010/05/16(日) 17:14:51
>>462
4次請けの経験ないですね。給料は安そうなイメージありますね。
今は給料は悪くないですが、仕事量がブラックですね。
>>463
w北都システムは優良企業なんですねw
465仕様書無しさん
垢版 |
2010/05/16(日) 18:02:55
>>464
4次請けないとか優良すぎるだろwww
466461
垢版 |
2010/05/16(日) 18:26:15
>>465
4次請けってそんなにキツイんですか?
直接請けか、2次請けの仕事しかないですけど、仕事は夜中まで
やってるし、休日出勤もありますよ。それって優良なんでしょうか?
2010/05/16(日) 18:40:39
元請けでブラックとかブラックに謝れw
休出残業なんてどこもあるだろ
2010/05/16(日) 18:55:21
ここにいる奴隷自慢バカの社畜キチガイどもに聞く時点でおかしい罠。
他の業種の人から聞いてみた方がいいと思われ。
469仕様書無しさん
垢版 |
2010/05/16(日) 18:59:01
最近ブラックブラック言いすぎ感あるな
470461
垢版 |
2010/05/16(日) 20:21:20
>>467
ブラックさんごめんなさい。

ところでブラックの定義って何?どんだけ働いているの?
毎日夜中まで働くのが普通ってことは毎日朝方まで働いているのか?
休みは月1日とか??
471461
垢版 |
2010/05/17(月) 19:30:23
>>467
ねぇ、ブラックさん教えてよ。どれだけ働けばブラックなんだい?
472仕様書無しさん
垢版 |
2010/05/18(火) 01:17:10
明確な定義なんて無いだろ
偽装派遣屋で月残業100超すあたりか?
473472
垢版 |
2010/05/18(火) 01:26:46
誤用だったorz
偽装派遣×
偽装請負○
>>461
とりあえず元ネタの本でも読んでみたら?
474仕様書無しさん
垢版 |
2010/05/19(水) 23:26:28
フリーでSEやってるけど札幌ってホントに案件ないね。
あっても単価めちゃくちゃ低いし。
475仕様書無しさん
垢版 |
2010/05/22(土) 10:46:10
>>474
都内に出てこい。たぶん、見つかると思うよ。
2010/05/25(火) 12:37:10
>>474
贅沢言うんじゃーねーど!

家賃は安い!
札幌の家賃だと、東京じゃ駐車場も借りられねー

しかも、食い物が豊富で安い!

首都圏は人間の住むところじゃーねー
ゴキブリの住むところなんだどーー!
477仕様書無しさん
垢版 |
2010/06/02(水) 16:29:27
しかし、都内は仕事がある。
478仕様書無しさん
垢版 |
2010/06/05(土) 13:28:20
●澄川在住の自称IT上級者Tomo(笑)

Tomo@メンヘラー札幌 part3
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1273511818/

札幌デザイナー学院3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1260682706/

札幌のシーンについて・・・・。第6章
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/disco/1274488309/

れいタンファン倶楽部
http://jbbs.ライブドア.jp/bbs/read.cgi/computer/456/1241358871/

マックスバリュ北海道
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1259562417/

恋のから騒ぎNO150
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/tv/1274395660/
479仕様書無しさん
垢版 |
2010/06/05(土) 13:29:21
★札幌市南区在住で、ウィルス感染したPCに不正侵入し個人情報を盗み見て晒した挙句そのリンク集を作る卑劣な犯罪者にこんな人がいます↓

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1260682706/142-

恋のから騒ぎスレで違法行為(著作権法違反)を繰り返しアク禁になった札幌在住の変質者のブログ
http://blog.ライブドア.jp/tomo197707

札幌の変質者の手口:

@恋のから騒ぎ関連のキーワードで複数の無意味なサイトやブログを増産
 (しかも本人の度重なる中止要請を無視し、出演女性の名前を勝手にSEO対策に悪用・偽サイトを構築)
Aから騒ぎの善良な一ファンを装い、あちこちのサイト等でコメントを寄せて上記のブログに誘導
Bブログに誘導するやいなや、丸秘情報があるなどと偽り、自宅サーバやフィッシング用のページに誘導
C自宅サーバやフィッシング用ページへの訪問者のIPアドレスを取得すると同時に、ウィルスを配布し感染させる
D取得した訪問者のIPアドレスを、自身で持つ多数のサイト・ブログに貼り付けるほか、ブログや2ちゃんねる等で晒して茶化す
 (会社でネット閲覧する人は要注意です。IPアドレスから会社名を割り出し、晒します。
  また、2ちゃんねるでのスレッドはなぜか、イラクで殺害された香田証生さんを愚弄する様なスレッドに固執します)
EIPアドレスを元にウィルスに感染したPCに侵入し、個人情報やプライベート写真・画像を盗み見(特に若い女性)
F盗み見した内容を自宅サーバーにある掲示板に貼り付けて、内容や容姿などを酷評
 (普段は善人を意識した文体でブログを書くが、この掲示板では文調が悪辣になり、本性を垣間見せる)
Gさらに侵入可能なPCをリンク集化して、そのリンク集や上記ブログから不特定多数のユーザーを罪無き人のPCに侵入させる
 個人情報はどんどんネット上に流出するばかりです。

みなさん、このブログへのアクセスは上記の様なリスク・危険があることを十分承知してください。
480仕様書無しさん
垢版 |
2010/06/05(土) 13:30:14
●Tomo@札幌(ともっち、tomo197707、Black Box、Orange、DJ White、Tomo@管理人、マックスバリュー澄川店長誹謗中傷厨、
 富所侑子サイト閉鎖要請未練厨、 女性PC不正侵入厨、山田ヲチ歴3年以上厨、ミニスカ厨、残酷殺害動画厨、香田証生さん殺害動画厨、
 日テレ著作権侵害厨、自己著作権過剰主張厨、あじさい公園バット振り回し厨、札幌デパ地下漂白剤ぶっかけ厨、さっぽろうぇぶ業務妨害厨、
 豊平川花火大会思いやり精神ゼロ厨、過去ログコピペSEO対策厨、ライブドアblog隠しリンク悪用不正アクセス厨、偽装公開謝罪厨
 伊澤麻梨子さん誹謗中傷厨、伊澤麻梨子さん謝罪要請拒否厨、伊澤麻梨子さんアクセスブロック厨、自作自演片桐、
 札幌市南区深夜住宅街徘徊(なぜかデジカメ持参)、大型家電店山下真実さん突撃厨、さっぽろうぇぶ運営女性嫌がらせ厨、
 フセイン処刑動画粘着厨、香田証生さん殺害動画粘着厨、エキスポランドジェットコースター事故被害者粘着厨、キングムーお立ち台パンチラ厨、
 ロリータクンニ自作自演アフィリエイト厨、札幌デザイナー学院用務員誹謗中傷厨、C2、スーパー女性客買い物籠物色厨、北海道警察挑発厨、
 ウィルス感染PCファイル物色厨、から騒ぎ最前列パンチラ動画厨、AAコピペ荒らし厨、、自己批判サイト海外スパム攻撃厨l、
 一人っきり掲示板孤独agesage厨、愛の説教板嫉妬嫌がらせ厨、チリ毛岡村似チビ、自称ネット上級者情弱、ライブドアブログ不正アクセス幇助厨、
 女性ブロガー服装写真強要厨、から騒ぎ出演女性IP2ちゃん流布コピペ厨、行ったことないのに脳内マチュピチュ通厨、
 自己サイト閲覧者ブラックリスト化誹謗中傷厨、マックスバリュー澄川店ブラックリスト客、偽装天文ファン、ポテチ&スイーツネタ悪用女性IP収集厨、
 倉木麻衣CD自宅音楽鑑賞DJ詐称厨、スーパーマーケット休憩所不審滞在厨、地下鉄女性客隣空席粘着厨、澄川地区防犯協会マーク厨、
 無料ブログ厨、職業詐称厨、IP抜き掲示板誘導厨、すすきのラフィラ徘徊警備員マーク厨、 自作自演被害者偽装厨、
 ◆MIKAH1D412、◆ka/I12e6、◆Ayu/G3.1QQ、◆Mika/I12e6、◆Mai/19W7ls、DJ.T3vW20o、◆DJ.TLU77dc、◆Mai/19W7ls)は
 永久にアクセス禁止。こまめに著作権法違反、不正アクセス禁止法違反、ストーカー・危険人物相談で通報おねがいしいます。
2010/06/06(日) 22:17:41
マジレスすると、北大出てもIT業界で北海道では仕事がなくて、関東に
出てきたよ。でも、ハドソンに行ったやつはいたかも。
2010/06/20(日) 13:15:28
札幌支社で採用されて、新入社員研修だけだと言われて関東に出てきて
そのまま帰してもらえず幾年月
2010/06/28(月) 00:14:06
最近多いよな、札幌の給料で東京で働かせる会社。
2010/07/01(木) 00:08:13
東京ではなくその近郊で部屋代は負担してくれるけどなw
2010/07/25(日) 22:08:14
通勤2時間とかだろ、勘弁してくれw
486仕様書無しさん
垢版 |
2010/07/29(木) 22:41:34
で、最近の札幌はどうさ?
2010/07/31(土) 03:00:38
最近は受注が増えて業績が回復しつつある。
うちの会社基準だからよそは知らん。
2010/07/31(土) 23:21:39
派遣はもう単価戻らんだろうなぁ。
一度下げちまったんだもん。
2010/08/07(土) 22:03:13
>>485
慣れると通勤時の記憶が欠落することがある
乗り替えた覚えがないのに、ふと気がつくと3つ目の乗換電車の車中だったりな
2010/09/10(金) 11:15:36
札幌の会社はコンプライアンス違反が多すぎ。
迷惑だから東京にくんなよ。
2010/09/12(日) 13:20:56
なにそれ、おいしいの?
2010/09/12(日) 14:57:12
ふぉれすてっく!
2010/09/25(土) 19:27:33
業績悪い経営苦しいようなこといってる割には、
求人出しているところも多い気がするんだが。
どんな人間欲しがっているんだか。
2010/09/26(日) 21:49:00
スーパーマンが欲しいんだろ。
2010/09/30(木) 00:40:36
札幌で通勤時間2時間だと
どこまで行けるんだろうなあ…
2010/10/01(金) 17:25:34
>>495
帯広あたり
2010/10/31(日) 10:27:25
転職したいけど募集はないし、あっても似たような待遇だろうな、どうしよう
2010/11/06(土) 22:34:58
15万ぐらいでPLできる人なら
かなり需要あるよ
2010/11/15(月) 15:23:05
>>498
週給か?
500仕様書無しさん
垢版 |
2011/01/09(日) 16:14:57
あげよう
2011/01/09(日) 20:33:11
あげたところで仕事は無い・・・
502仕様書無しさん
垢版 |
2011/01/15(土) 15:36:37
ここってどうなのよ
http://www.4510navi.com/modules/mxdirectory/singlelink.php?lid=259
2011/02/14(月) 00:55:56
>>502
札幌だけど仕事がない。
リクナビに登録してたら、こんなところからきた
www.fenixsoft.jp
どっちも似てそうだな

Linux C業務しかやってないから俺脂肪中
東京行かないと無理か・・・
2011/02/15(火) 00:15:48
>>481
関東こいとか言うやついるけど、近くに支社なかったら面接すら受けられなくね?
505仕様書無しさん
垢版 |
2011/04/16(土) 21:41:55.89
ここってどうなのよ
http://www.digital-farm.com/
http://www.infiniteloop.co.jp/
506仕様書無しさん
垢版 |
2011/04/20(水) 18:55:06.40
BUGってまだあったな
507仕様書無しさん
垢版 |
2011/05/05(木) 23:28:51.40
脂肪中にプログラム作ってると、もう少しで完成だったのに!てときに仕事が入るよ。
508仕様書無しさん
垢版 |
2011/05/07(土) 07:43:45.80

ハルビンの氷雪祭 (Harbin Ice Snow Festival、 哈爾濱冰雪大世界) はすばらしい。
それにくらべると、札幌の雪祭りは子どもだましだね。

 ☆ 冰雪大世界 2011 Harbin (China) Ice Sculpture Festival
    http://www.youtube.com/watch?v=ho2p5_wvk8g
 ☆ 26-й Международный фестиваль льда и снега в Харбине
    http://www.youtube.com/watch?v=AY-9PpUe-7I
 ☆ Харбин, Рождество
    http://www.youtube.com/watch?v=TjfOaw4gAIA
 ☆ Китай. Ледяной город
    http://www.youtube.com/watch?v=oIktPmrMEww
509仕様書無しさん
垢版 |
2011/05/07(土) 13:23:32.55
>>484
東京の近郊って千葉とか埼玉とか?
510仕様書無しさん
垢版 |
2011/05/07(土) 13:26:26.79
>>449 追加
・地震がやばい
・放射能がやばい
511uy
垢版 |
2011/05/17(火) 00:36:24.90
プログラマはゴミだしな・・・・
2011/05/17(火) 02:32:32.89
ホモの高木君
513仕様書無しさん
垢版 |
2011/07/22(金) 01:25:05.19
札幌のITってレベル低いの?
情報系専攻した北大出のドクターとか全くいない感じ?

今東京の会社で研究開発やってるけど、札幌に帰って仕事したいです。
514仕様書無しさん
垢版 |
2011/07/22(金) 01:36:01.07
ドクター(笑

院卒なんて馬鹿の代名詞だろ?
515仕様書無しさん
垢版 |
2011/07/22(金) 01:55:12.33
>>514
そうなの?
ウチはドクター卒が研究開発の先頭に立ってるので・・・

今の職場は学部卒がほぼ0の職場なので、特殊かもしれないけど、
博士or修士卒がいないと独自技術の開発って難しくないですかね?

独自技術が無いと、すぐ他社との安売り・納期競争に
陥ってしまう、ITドカタコースな気がしますが・・・
それとも、札幌のIT企業はどこもほぼ下請けオンリー?
2011/07/22(金) 06:57:21.53
理系の職場なんて博士はともかく修士卒だらけだろ
2011/07/24(日) 09:47:09.63
最近は仕事が無いって理由で院に進む奴が多いみたいだからねぇ
昔は修士も珍しかったけど
2011/07/24(日) 17:53:41.62
>>517
高校の進学率が90%オーバーで、学部の進学率も50%こえてるからな。

中卒が珍しくなかった時代の高卒=今の大卒とかになるからな。
2011/08/02(火) 15:20:52.09
>>515
ここより就職板か転職板見た方がいい
2011/08/08(月) 23:46:27.58
>>515
博士・修士って役に立つか?
独自技術の開発に学歴が必要とか情報系に居てその認識はやばいだろ。

まぁ、俺のしらん分野なのかもしれんけど。
2011/08/20(土) 13:34:35.06
>>520
学歴が必要というよりは、院まで行かないとそもそも何から手を付けて良いのか、
例えば統計学などの知識を、画像処理や暗号化の独自アルゴリズムの開発時に
どう応用するのか、などの基本的な知識が身に付かないイメージかも。

博士はともかく、修士ばかりってのはその通りだと思います。
そして結局、札幌のITは下請けばかりなのだろうか。
2011/08/20(土) 23:12:13.91
>>521
おまえ、統計学なんてどこの大学でもやんだろ。
少なくとも俺の大学ではやったぞ。

札幌のITが下請けばかりなのは、案件が少ないから。
学歴とは全く関係ない。

いや、関係あるかもな・・・。
2011/08/24(水) 01:36:57.98
>>522
仰る通り、統計学や符号化理論なんかは基礎科目なのでどこの大学でも勉強はしますが、
では実際にそれを応用してどんな技術が作られているのか?という所までは学部卒だと
中々手が出にくいという気がします。
卒論でやるにしても一年程度ですし…

もちろん学歴=能力という訳ではないのですが、
独自技術を産み出すという意味では、最初の取っ掛かりが
得にくいだろうなぁと思いました。

札幌にも案件を産み出す側になるような企業が増えて欲しいですね。
2011/08/31(水) 00:55:08.66
道民の過半数が札幌圏に集中してるからな。札幌なんてまだましだろ。

10年ほど前、応援で某都市のWindows(VB+VC)の仕事したけど、やるんじゃなかったと思ったよ。
DBがACCESS(MDB)とか、APIの使い方知らないからリークしまくりとか。

SEからして、ActiveXって何ですかだったし。
(変なDLL参照してるから、ライセンス違反だって指摘したらそう言われた)
PGに至っては整数型のオーバーフロー考えないし。
(7ケタ必要な変数に符号付き16bit型整数を使うとか、たらねーだろって言ったら何でですかだと)

案の定、客先での総合テストでこけまくり。しまいにMDB破損頻発。
最終的にプロジェクト自体あぼん。

俺は貰うもの貰って逃げたけど、あの後開発元どうしたんだろ。
525仕様書無しさん
垢版 |
2011/12/11(日) 14:03:29.45
age
2011/12/11(日) 14:37:19.89
札幌のITは終わった?

つまり、さっぱりってことだね!
527仕様書無しさん
垢版 |
2012/01/22(日) 15:46:02.00
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327050821/3
2012/02/11(土) 18:36:35.33
最近どうよ?
そろそろ札幌帰ろうかと思うんだが
2012/02/14(火) 13:02:26.78
札幌のITは始まってもいなかった
2012/02/14(火) 14:19:32.02
あのハドソンもコナミに吸収されちゃったしな
本当に札幌のITには未来がないね
531仕様書無しさん
垢版 |
2012/03/17(土) 08:20:25.26
札幌のIT企業の初任給の平均って、今はいくらくらいなんだろう?
20万いかない気がするのですが…
532仕様書無しさん
垢版 |
2012/03/19(月) 00:20:01.06
俺のとこ40まそは出る
2012/09/06(木) 16:19:04.09
就職先 紹介してあげたいわ 
534仕様書無しさん
垢版 |
2012/09/20(木) 13:12:16.32
ここってどうなのよ
http://www.digital-farm.com/
http://www.infiniteloop.co.jp/
535仕様書無しさん
垢版 |
2013/03/11(月) 11:33:49.11
xxx
2013/03/11(月) 13:43:31.95
>>534
札幌で社名がDで始まる会社は知ってる範囲では100%ブラック。
537仕様書無しさん
垢版 |
2013/03/12(火) 16:06:14.05
【サラ金】 偽装請負だった奴ちょっとこい。年収172万円だった奴で450万円貰えるぞ! 【特需ふたたび】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363064038/
2013/04/28(日) 11:30:04.52
札幌つーか日本のIT自体が終わってる。
そもそも日本ってソフトに対する価値観というか意識というか、そういうの狂ってるからな。
だから一応先進国って言われてる国の中では違法コピーとか多いし、IT業界に関わる社員の待遇が悪い。
だから機材とか開発ツールの質も悪いんだよな。
ル○サスの取説(M32系マイコン関係)なんて読みづらい上に嘘まで書いてあった事もあったし。
ルネ○スズタズタになってざまーみろって思ったぜw
2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
最近、Cで書いてるのがいらいらする
機能やたら有るのに責務分担めちゃくちゃなコードを見続けなければならなのいのは地獄だ
2014/02/28(金) 08:09:43.28
>>199
これからジジババがバカスカ氏ぬから現実にそうなるかもね
つーか駅前の高層ビルにオフィスくらい構えろや
2014/03/13(木) 19:37:38.16
終わった、ということは始まりがあったのか?
2014/05/04(日) 11:04:58.55
IT技術者がいない みずほ不安の「2020年問題」
http://blogs.yahoo.co.jp/news_matome4946/15386435.html

> 札幌市は2016年を目標に住民記録や納税、国民保険などの行政サービスを
> 支える情報システムを全面刷新する計画を進めてきた。ところが、応札企業
> が現れない案件が出てきたのだ。
(中略)
> 札幌市役所が市内のシステムエンジニア事情について調べたところ、
> 「彼らは東京から来る単価の高い仕事に集中していた。我々の仕事を受ける
> 余裕はなかったことがわかった」(札幌市役所幹部)という。

良かったなお前ら、今は札幌も仕事がいっぱいで人手不足らしいぞ。
543仕様書無しさん
垢版 |
2014/05/17(土) 17:43:36.98
北洋情報ってどうなの?
544仕様書無しさん
垢版 |
2014/05/17(土) 21:25:13.16
日本のITの世界って圧倒的に東京中心だろ?
2014/05/17(土) 21:37:12.27
うん
2014/05/17(土) 22:08:39.86
俺が在籍した会社この十年で3社潰れたよ♪
2014/05/17(土) 23:14:37.99
どんだけ貧乏神だよ
2014/05/17(土) 23:38:40.78
潰れそうなのって残業代カットになったり給料が支給日より
遅れたりするからわかるよね。もうそういう兆候が出たら
さっさと転職して今まで何とかなったけど今回は年齢的に
再就職先は見つかりそうにないなあ。
面接行くと「いろいろ苦労してきてますね」みたいなこと
言われるが、これはウチには来ないでねこの疫病神めが
ってことだろうね。
工場に出稼ぎでも行くか
2014/06/01(日) 17:52:15.12
保守
2014/06/10(火) 13:25:27.97
*1年以内に当社で「保育園」を経営します。
*一定のシステム開発経験後、50歳からは定年まで雇用 確保の観点から、電子カルテ保守、デイケアシステム部 門へ配属の場合があります。
*新開発センターで面接致します。
2014/06/13(金) 13:02:59.90
NSA ww
552仕様書無しさん
垢版 |
2014/06/13(金) 22:07:47.82
日本テクニカルシステムというところに面接に行ったら
なんとあのフィット産業だったw
553仕様書無しさん
垢版 |
2014/06/24(火) 20:22:06.39
俺、年俸制なんだけど218万。
554仕様書無しさん
垢版 |
2014/06/26(木) 19:34:57.34
>>553
経歴何年よ?
2014/06/26(木) 21:24:32.92
そういえば10人ぐらい北海道から最近東京の現場に人が来たわ
2014/06/26(木) 22:27:00.43
暇なヤツは↓の答えでも考えてろ

オブジェクト指向は愚かな考え。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1393660194/
557仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/14(月) 22:11:08.13
賃金安すぎで萎える
558仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/23(水) 20:26:21.55
VisualStudioインスコ禁止なんだけど
2014/07/23(水) 21:59:16.73
なんでよw
560仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/26(土) 23:37:53.64
札幌のITは給料が安い・・・まぁ北海道単価だから仕方ないかって思ってたら
実は多重派遣だったなんてことが普通にある。

だからといって、労基に逃げ込んだら札幌では食えなくなるという状態w
おわってる。
561仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/27(日) 14:33:00.24
俺、手取りで年収200円
2014/07/28(月) 00:44:17.90
税金払い過ぎたとか?
563仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/28(月) 00:54:33.05
受託だけのところは、少ないパイを奪い合うしかないから体力無いところからどんどん落ちていく。

日本メーカーが元気な頃は、ソフトはしょせんハードのオマケだって罵られてもまだ案件は回ってきたから何とかなってたけど、今後はどうなるかねぇ。
2014/07/29(火) 23:50:16.40
IT関連の企業なんてほぼすべて関東だから、地方に行けば行くほど苦しいよ
地方にもスキルのある人材は足りてないだろうけど、そもそも地方には仕事そのものがない
565仕様書無しさん
垢版 |
2014/08/12(火) 01:13:34.12
派遣で身売りしつつ自社プロダクト頑張ってる。
2014/08/13(水) 02:09:27.02
やっと家に着いた
2014/09/04(木) 21:17:23.50
>>565
HIS乙
Prsdnt Mrtsbk shll die...
568仕様書無しさん
垢版 |
2014/09/04(木) 21:30:51.06
>>566
HBA乙
Ar y stll alv?
569仕様書無しさん
垢版 |
2014/09/18(木) 02:48:40.52
何がニアショアだよ。日本人を中国人価格で使
ってしかも2人分働かせてるだけじゃんかよ。
年収200万円に届かないんだよ俺は!
2014/09/18(木) 21:15:51.81
>>569
kwsk
571仕様書無しさん
垢版 |
2014/09/18(木) 21:34:13.25
>>569
正直ニアショアを *アピール* する会社は将来の展望が無いように思う。
自社の製品を作ろうという思いが無いんじゃないかろうか。
572仕様書無しさん
垢版 |
2014/09/22(月) 02:27:36.35
북양정보시스템
573仕様書無しさん
垢版 |
2014/09/22(月) 02:32:39.52
>>570
プギャンジョンボシステムとか
2014/10/02(木) 01:59:52.22
札幌近郊の某市に組込み専業の会社ができるらしい。
575仕様書無しさん
垢版 |
2014/11/01(土) 23:40:54.13
某社3ヶ月の試用期間満了で解雇されたOrz
576仕様書無しさん
垢版 |
2014/11/13(木) 07:01:45.65
ホモの高木君
2014/11/14(金) 05:13:58.50
>>574
kwsk
2014/11/26(水) 16:30:34.61
>>577
恵庭
579仕様書無しさん
垢版 |
2014/12/08(月) 23:22:58.73
>>574
>>578
ほんとか?
2015/03/03(火) 09:45:38.69
カーナビ案件ってテクノパークにしか無いのか?
581仕様書無しさん
垢版 |
2015/05/31(日) 21:56:33.10
札幌で組込案件ない?やりたいんだけども・・・
2015/08/21(金) 14:49:39.83
道外に出たらいいのに
583仕様書無しさん
垢版 |
2015/10/05(月) 18:38:13.45
受ける会社大丈夫?
下記の条件が全て当てはまる会社にご注意下さい。

・IT系 in tokyo
・「社名 労基」でググると過去の2chスレが出てくる
・転職会議で2.5点
2016/02/02(火) 22:02:26.40
テクノ○ボってどうよ?
585仕様書無しさん
垢版 |
2016/05/17(火) 08:09:53.94
駅前のSAKURA-N3というビルにやたら業者があるけど何なの?
http://www.scudetto-software.co.jp/company.html
http://www.human-and-tec.co.jp/page01.html
586仕様書無しさん
垢版 |
2016/06/08(水) 00:31:59.64
今月末でプロジェクト解散。個人事業主の俺はまた無職に・・・
587仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 09:45:10.59
札幌に外資系IT企業はありますか?
588sage
垢版 |
2017/02/19(日) 09:31:00.31
access, ibm
2017/02/19(日) 09:45:03.03
イメージ的にibmが外資って感じしないけどな
2017/03/08(水) 08:30:46.42
札幌のITが終わって随分経つのに、このスレは終わらんな
591仕様書無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 06:26:07.37
PMSEって今何やってんの?
592仕様書無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 06:53:27.24
ホモの高木
2017/03/25(土) 15:36:08.01
>>591
社名変わってモンキーテスト集団
594仕様書無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 07:13:10.69
>>591
(株)NTTデータMSE になった。
2017/04/09(日) 20:08:26.77
終わるわけないだろ、初めから無いのだから。
596仕様書無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 23:14:58.75
5月からテクノパーク
2017/04/26(水) 09:59:09.67
東京来いよ。
イジメてやっからw
2017/04/26(水) 10:32:01.78
組み込みやれるなら名古屋に来い
アセンブラやれる奴が全然足りない
2017/04/27(木) 08:07:24.45
>>598
問題は値段だ
600仕様書無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 09:47:30.23
リモートで仕事せえよITなんだから
顔あわせなんか最初だけでいいだろ
2017/04/27(木) 10:05:36.99
フリーになってセルドナして東京で働く
東京で実績と人脈作って札幌帰って起業して下請けする
若い子ドナらしてウマー

これ以外の方法で北海道で仕事しようとしても
全部負けパターン
2017/04/27(木) 10:10:38.95
札幌と東京じゃ、時の流れが違うから無理。
2017/04/27(木) 11:42:21.30
>>601
若い子の仕入れ価格が上がりすぎたから、もう無理〜
2017/04/27(木) 12:04:39.07
>>599
もちろん安い
350くらい
2017/04/27(木) 12:05:45.50
単位による
2017/05/12(金) 22:38:52.34
変数名が動詞で始まってる・・・
ひどい環境に来てしまったものだ
607仕様書無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 01:44:00.13
きっとclosureを格納するつもりだったんだよ
2017/05/13(土) 01:58:48.92
>>606
札幌の話?
609仕様書無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 06:05:30.72
初音はたまに募集してるね
610仕様書無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 23:25:08.14
ちょんぶわんらぱ
2017/06/08(木) 23:41:07.73
なんだか急に景気が悪くなったね
補助金目当てに無駄なシステム発注してるとこ多いけど
審査に通らなかったら発注キャンセルなんだろうね
612仕様書無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 23:06:09.82
くびになりましたorz
明日からやることない・・・
2017/06/13(火) 11:02:44.25
名古屋に来るか?
2017/06/14(水) 05:11:21.14
名古屋って変だよね。なんか変。
2017/06/14(水) 15:05:40.97
うん、変だ
2017/06/18(日) 21:55:00.38
東京と東京以外という区分しかない
世の中の求人は東京に集まってしまっている以上
IT職につきたければ東京に通勤するしかない
2017/06/20(火) 17:38:09.08
組み込みは中京圏だろ
2017/06/21(水) 11:44:07.68
>>IT職につきたければ東京に通勤するしかない
札幌からの通勤はきつそうだな。一日の稼ぎが片道航空券でなくなるべ
619仕様書無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 10:40:28.69
札幌クソみたいな案件ばっかかよ
2017/07/03(月) 12:48:20.41
ちょっと質問。

今首都圏で働いてて、札幌ならマンション買って小銭稼いでいければ
なんとか生きていけそうな蓄えができたので、来年札幌に移住を考えてる。

基本的に起業(webサービス系)しようかって思ってるんだが、
最悪の場合、兼業で働きに出る事も考えてるので、現状の景気がどうなのか気になる。

これから本業になるwebサービスは現状で月30位は稼いでるので、
働きに出るにしても、月20位稼げれば御の字なんだが、
安くても仕事自体はあるの?
それとも仕事自体がない感じなの?
2017/07/03(月) 14:02:14.15
>>620
兼業の職種による。Web系で考えてるならマジで仕事少ない。あと安い。
これは今も昔も変わらない。

起業目的で将来的に誰か雇ったりする場合は人件費も家賃も安いからちょっと有利。
1人で月30万も本業で稼げるなら札幌で余裕で生きてけるよ。
2017/07/03(月) 14:23:23.22
>>621
一応、c,java,swift,js,perl,pythonは業務で使用経験あり。
趣味レベルだとphp,golang,c#は触ったことあり。
pgになる前はサーバエンジニアやってたので、*nix系サーバはひと通り設計構築運用保守できる。
逆にwin系はよくわからん。

あくまでも本業は自営のwebサービスだから、
兼業は安くても時間に余裕を持てる楽な仕事が望みだけど、
仕事自体が少ないと選んでる余裕無いのかな?って心配してる。

でも30で暮らしていけるの?
兼業しなくてもたまにススキノで飲める位の余裕が持てるなら、
本業一本でやっていこうかなー
623仕様書無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 15:31:34.02
> 札幌ならマンション買って小銭稼いでいければ

よこからすまんけど、
マンション投資を考えているんですか?
2017/07/03(月) 16:07:53.15
>>622
1人暮らしでたまにススキノで一杯だったら30で全然暮らせるっしょ。自分だったら自営だけでやりそう。
兼業がバイトレベルで考えてるのか分からんし、適当に求人探ってみたらいいんじゃないかね。

▼地元求人でメジャーなやつ(ただし糞)
https://www.arukita.com/
https://www.jobkita.jp/

▼まぁまぁそれなり
https://www.green-japan.com/
2017/07/03(月) 16:41:21.71
>>623
あー、違うです違うです。
マンション買って住むとこ確保したら、生活費程度の小銭稼げば
暮らしていけるって意味です。
でも、よく考えてみたら東京と違って買う必要ないのかも。賃貸安いし。

なんか東京と札幌で相場感覚違ってるのかな。
こっちだとワンルームマンションでも最低6~7万ぐらいだし。

東京の賃貸で毎月7万払うのなら
札幌で中古マンションを300万で買った方がお得だよなって思ったんだけど、
そもそも札幌で賃貸だと7万かからんだろうし。

もうちょっと生活費計算し直してみる。
2017/07/03(月) 16:50:15.38
>>624
マジで30万で余裕ですか。そこまで物価違うのか・・・。
東京なんて中心部だとランチ1000円超えますよ。
なので食費だけで一日3000円ぐらい覚悟してます。

なんでIT系企業は札幌行かないんだろうね。
ネットのサービスを提供する企業にとって天国みたいな環境だと思うんだが。
会社の立地に関係なく稼げるんだから札幌みたいな都市に移るべきだよね。

サイトの方ちょっと見てみるです。
627仕様書無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 18:14:06.72
>>626
物価はそこまで安いというわけではない。札幌でランチも500〜1000円ぐらい。

札幌から少し離れた場所なら中古の一軒家なら500万ぐらい積んでおけば余裕でそこそこ良い家買えるよ。車ないと面倒くさいが。

例えばこれ
https://suumo.jp/chukoikkodate/hokkaido_/sc_ishikarigun/nc_87961618/


天国みたいな環境かと思うかもしれないけど、冬の雪は半端ないし、遊び盛りな人だったら札幌はツマランっていう人もいる。
628仕様書無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:03:55.78
ゆうたやないか、人間の住む所じゃないって。
2017/07/03(月) 20:13:22.27
>>627
これマジで?
幽霊出るとかじゃなくて??
500万で戸建て買えるとか想像の枠外だった・・・。
ど田舎なのかと思ったら札幌から大して離れてないし。

東京生まれ東京育ちだから雪に関して心配してるとこはある。
だから札幌でマンションかなーって思ってたんだけど、
500万で戸建て買えるとなるとまた話は違ってくるなぁ。

とりあえず住居と仕事が一番懸念してる所だったけど、
どちらも思ったよりなんとかなりそうなので、
もっと実際的な雪の対応とか心配した方がいいのかな。

東京でたまに降る雪で雪かきしたことはあるけど、
いつぞや一晩で40センチ位積もったときは流石にヤバかった。
あれが毎日とかだと雪嫌いになりそうだけど、
雪国の人はみんな雪嫌いみたいだから、そういう経験してるん?
630仕様書無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:32:34.83
知ってた?春になると雪の上を歩けるんだぜ。
北海道大好き東京人も、札幌人もしらねぇーだろな。タブン
2017/07/03(月) 20:45:49.93
>>630
冬の間は歩けないの?
2017/07/03(月) 22:07:07.84
凍って硬くなるからな
そおっと歩けば雪の上を歩ける
冬の間はズボっと脚が埋まる
2017/07/03(月) 22:31:19.43
暖房費忘れてないか?
2017/07/03(月) 23:37:49.31
>>632
なるほど。凍っちゃうのか。
サラリーマンの人って革靴どうしてるの?
やっぱ雪国用革靴とかあるの?

>>633
それ!
それも気になってた。

冬の東京だと0~5度位が普通で
めちゃくちゃ寒い時に氷点下いく感じ。
今実家なんだけど、古い家だから断熱材入ってなくて、気密性と断熱性が最悪。
だから夏場は外気温の影響モロに受けて室温40度いっちゃう。

そんな家でも冬場は暖房無しで乗り切れちゃたりするんだよね。
外気氷点下だと室温10度くらい。
というのも常時起動鯖が部屋にあって、部屋の中でも3枚ぐらい着てるからなんだけどさ。

で、気になってるのは、そっちの家って断熱材入ってて気密性も良いって聞いてる。
だったら部屋に常時起動鯖あったら暖房無しでも乗り切れたりしない?

よく噂で聞く
「冬場の部屋の中でTシャツでアイス食う」
みたいなのが本当かどうかはわからないけど、そこまで暑くしないなら
暖房費ってそこまでかからなかったりしないかな?
2017/07/04(火) 00:52:25.02
建物の断熱性能による
築年古いのは暖房費かかるよ
月数千円から2万円くらいの間
2017/07/04(火) 08:43:55.41
>>635
なるほど。全部が全部断熱性良いってことでもないのね。
2017/07/04(火) 08:58:12.03
>>636
古いマンションは断熱悪くて寒いし、ガスFFもよく暖まらないし
ベストは脚が暖まる床暖なんだけど、そんな賃貸は無いと思うw
638仕様書無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 09:27:16.92
>>629
マンションだったら大体管理人がやってくれるから雪かき問題はなくなる。

戸建てで屋根が平らだと登って降ろさないと家にダメージ食らうわ氷が落下したら危険だわで大変。
三角屋根だとそんな心配はほとんどなくなるけどね。
2017/07/04(火) 11:31:38.11
>>637
そうなると築浅の灯油FFのマンションがコスパ的に最強って感じ?
オール電化で蓄熱式ってどうなのかな?
北電は高いみたいだからオール電化はトータルで高く付くのかな?

>>638
そんな事情初めて知った。
こっちの人間からすると屋根から雪下ろしをするって概念が
頭に全くなかったわ。
そうなると安い戸建てに住むよりはマンションに住んだ方が冬場は安心なのかね。

とりあえず退職願いは受理されて年末で辞めれる事は確定したので、
来年からの移住に向けて情報集めてる段階なんだけど、
このスレのお陰でだいぶ感じがつかめてきたわ。
ありがとう。マジで感謝。

まだ冬の北海道って経験ないんだけど、辞めていきなり移住するんじゃなくて、
冬に長期滞在してから実際の感覚掴んだほうが良いのかもしれない。
640仕様書無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:30:09.74
>>639
札幌でオール電化な家庭はほとんど聞いたことない。

ちゃんとしたマンションだったら冬はやっぱり楽。
札幌は地下都市みたいになってるし、兼業先が地下鉄通いだったら交通便も問題ない。

道南(日高方面)はほとんど雪が降らないし、雪嫌いな人なら住みやすい。ただ札幌から遠いし、JRは使えないからよろしくないが。


もし札幌から離れたところ希望しているなら、各自治体が移住体験としてなんか色々やってるところもある。
http://www.kuraso-hokkaido.jp/search/result?rentalhouse=1
2017/07/04(火) 15:36:50.06
生活水準高くて雲の上の話だ
2017/07/04(火) 16:11:07.21
わざわざ田舎にするまでもないな
ITならなおさら
2017/07/04(火) 17:47:57.64
>>640
オール電化ってあんま無いんですか。
北海道はガス代が異様に高いって聞いてるので普及してるのかと思ってました。

今のところ、移住先に札幌近郊以外は考えてないです。
理由はいくつかあって、
兼業でやるとなった時に札幌以外だと働く場所がなさそうなのと、
他の北海道移住者と違って、
大自然が〜スローライフが〜って理由で移住するのではなく、
ただ単に生活コストが安そうな割に発展しているのと、
将来的に北海道で起業する事に多大なメリットがあると感じたからです。
2017/07/04(火) 18:07:25.28
随分長い事スレチっぽい話題で埋めてしまったので、
元に戻す意味でも北海道で起業する事について書いときます。

恐らく大多数の人が北海道より東京の方が仕事しやすいと思っていると思いますが、
それはあくまでも給料を貰う仕事という観点で考えた時であって、
IT業界で起業を考えた時、特に自社サービスで起業を考えた時には、
北海道の方がかなり有利だと思ってます。

まず、冷涼な事。これが一番でかいです。
東京だとパソコンの電気代以外にエアコンの電気代が必ず必要になります。
パソコンぐらいならいいのですが、常時サーバを動かしているとマジで馬鹿にならないです。
私のやってるwebサービスもそうなのですが、
サーバで機械学習なんかやり始めると、グラボの熱で室内が灼熱になります。
北海道であればベースの外気温が低いので、
エアコン入れるにしてもそこまで稼働させないで済みます。

次に土地が安い事。
東京近郊だとデータセンターも高い。
北海道であれば自社で安価にデータセンターを作る事が可能です。
いや、鉄筋コンクリートみたいな屈強な建物じゃなくていいんですよ。
自社サーバをおける場所、という意味でのデータセンターです。
それこそ500万の戸建てで良いわけです。
東京でハウジングだと安くてもハーフラックで月10万とかなので、
そこから考えると格安です。

更に土地が安いと太陽光発電のコストが一気に下がります。
オフグリッドで自社サーバ運用できればランニングコストはほぼかかりません。
2017/07/04(火) 18:21:48.69
現在、日本のwebサービスは、ほぼクラウド上で動いてます。
まあ、クラウドで作る方がお手軽というのもありますが、根本的な理由はそこじゃないです。
日本は電気代高すぎるんです。

ワットパフォーマンスで考えた時に日本の電力料金だと海外クラウドに太刀打ち出来ません。
今後もこの流れは加速していくと思いますが、逆に日本の電気代は上がり続けるでしょう。
そうなった時に自社でオフグリッドのデータセンターを持っている強みが出てきます。
そういうのを見越して考えると北海道は起業するのに最適だと思うのですよ。

もちろん、東京で起業して北海道にデータセンターを創るという選択肢もあるのですが、
起業したてで人数が少ない状態の時に遠隔でサーバ運用なんて怖くて出来ないです。

そんな訳で冷涼な気候と広大で安い土地に魅力を感じて、
北海道で起業しようと思ったわけです。
2017/07/04(火) 18:35:17.68
今後は(と言うか現在進行形で)電力=処理能力と考える時代になると思います。
それを見越すと、オフグリッド電源と冷涼な気候はかなりメリットがあります。

私はやってませんが、興味のある人は「マイニング」でググってみてください。
今現在の日本の高い商用電力料金でも、
ワットパフォーマンスを上げればプラス収支になります。
サーバ動かすだけでお金が稼げるなら、日本の他の土地と比較して、
北海道はかなり有利だと思いませんか?

とまあ、北海道に移住して起業しようと思った理由は以上です。
ご清聴ありがとうございました。
647仕様書無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 21:10:53.74
言っとくが、北海道は暑いぞ。
2017/07/04(火) 21:39:14.90
>>647
東京に比べたらなんてこと無いと思いますけど、
そういうのじゃなくて、もっと実際的なことを言うと、
多少の暑さだったら土地の広さでカバーできるんですよ。
サーバを密集させなければならないか、そうでないか、というのが重要なんです。

北海道であればサーバ1台辺りの空間を広く取れるので、
冷却に関してはエアコンは要らないんじゃないかと思ってます。
まあ、外気と循環させるのが前提ですが。

人間の体感的な暑さで言うと、湿度がこっちほど高くないので、
そこまで不快な暑さは感じないんじゃないかと思ってます。
ちなみに、東京は現在梅雨真っ只中で外は雨ですが、
外気温28度で室温34度です。室内の湿度で82%あります。
エアコン無しだと夜9時過ぎてこんな感じです。真夏はもっとやばいですね。

webサービスの為に常時起動鯖優先の生活してるので仕方ないですが、
一緒にの部屋で生活してるとたまに気が狂いそうになります。
ちなみに室温40度くらいだったら排熱しっかりしたサーバなら熱暴走しないですね。

逆に寒さに関しては未知ですねー。
スノボ行った時にマイナス20度を経験した事がありますが、
ウェア着てても寒かったので、あれが毎日だとキツいかもです。
2017/07/04(火) 22:40:48.24
>>643
震災前は戸建てはオール電化が人気あったけど、
あれ以降はハイブリッド志向だね
電気ならソーラーだけじゃなくコジェネも入れとくといいよ
2017/07/04(火) 23:07:00.41
>>649
コジェネってエネファームとかですよね?
とりあえず一人と複数のサーバが暮らす家だとあんまり恩恵が得られないような気がします。
変換効率はよさげなんですけどねー。

震災後にオール電化が減ったってことは、やっぱ北電の値上げの影響ですよね。
震災当時だとソーラーのコスト高かったので考える人いなかったと思いますが、
現状のソーラーの導入コストだったらオフグリッドいけませんかね?

北海道の場合、天候的にあまりソーラー発電向かないと言われてますが、
年間の日照時間みるとそんな酷くないと思うんですよ。
今のソーラー導入コストだったら
北海道でも過積載でオフグリッドいけそうな気がしてるんですが、
2017/07/04(火) 23:11:21.69
途中で書き込んじゃった。

北海道でも過積載でオフグリッドいけそうな気がしてるんですが、
実際のところ、オフグリッド事例とかあったりしますかね?
色々調べても北海道のソーラー事例ってあんま出てこないので、
こればっかりは自力で現地調査するしかないのかなー、って思ってます。
2017/07/05(水) 00:03:27.11
ソーラーはまだ効率上がりそうだから、そのへん考慮して投資した方がいい
ちょっと前に東大が発表してなかったっけ、5年ぐらいで格段に効率アップするかもよ
現状、北海道はソーラーあんまり無いよ
オフグリッドは聞いたこと無いな

オフグリッドなら結構土地いるからちょっと市街地から外れるかな
つか新築するの?w
2017/07/05(水) 00:07:01.80
今札幌で15℃だから、夏場は換気を効率よくやるとファンレスでいけたりしてねw
2017/07/05(水) 00:32:36.18
>>652
国産パネルだとまだイニシャルコスト高過ぎて手が出ないです。
狙うなら中古パネルですかね。メガソーラーのお下がりを安く仕入れて、
土地の広さで出力低いのをカバーすればかなり初期投資低くできます。
売電するわけじゃなく全部サーバで消費させるので、
そこまで大量にパネル必要ないですしね。

とりあえず札幌に移住してwebサービスの方を安定させたら、
土地探ししようと思ってますが、
500万の家が気になって調べてたら、
当別町が札幌近いのに広い土地が異様に安くてなんか不気味です。

きっと人が住むには交通が不便だとかなんでしょうけど、
ソーラーパネルとサーバ置ける小屋あればいいので、
天候に問題なければ当別町はベストかもしれません。

土地を買ったら、パネル敷設とか小屋建てるのとかは自力ですねー。

>>653
上手くやればいけるかもしれないですね。
でも、流石にgpuのファンレスは無理かなー。
2017/07/05(水) 05:12:49.44
■札幌土民の性質

・北海道の中心で、自分たちが全てにおいて優れていると思いこんでいる
・無能なのにプライドだけは高い
・間違いを絶対に認めない
・札幌を田舎と言うと火病る
・札幌以外で生活したことがないのに、東京23区以外の街を全て田舎扱い
・常識・マナーがあまりにもない
・進路を決して譲らない
・挨拶もまともにできない、しない
・排他的で他人と関わりたがらない
・他人に対して北海道の気候のように冷たい
・金・物・地位のみで他人を値踏みする
・常に格下を探して優越感に浸る
・陰険・陰湿
・言われるまで動かないが、言われたこともまともにできない
・難しいこと、大変なことはすべて他人任せ
・思考能力がなく、自分で何とかしようとしない
・権利ばかりを主張するが、義務は果たさない
・揚げ足取りは超一流だが、向上心は三流以下
・筋の通った話し合いができない
・堪え性がなく、簡単に釣れる
2017/07/05(水) 09:11:58.11
↑ハッハッハッハッハッハッ面白い。まるで朝鮮人のようだ。
2017/07/05(水) 10:42:25.08
>>655
土民だけど大体合ってる。この気質な経営者が多すぎて、ガチでWeb系で独立を考えてる。

>>654
実際自分も当別に移住して約2年経つけど、人口が少ないおかげか、特に石狩太美は土地と家が安い。移住する人多いよ。
近くに医療大学もあるから、若い人も多い。

今年の9月23日に当別道の駅がオープンするから、自炊する予定なら野菜とか安く手に入る可能性大。

デメリットと言えば、ちょっとした買い物が不便なのと、JRで札幌に行こうとすると1時間に2本しかない。
夏は札幌中心部よりも気温が低く、自然も多いから快適。PCをフル稼働させても風通しよくしていれば全く暑くならない。

冬は札幌より降雪量は多めだから覚悟したほうがいい。除雪機を買えば楽だけどね。
658仕様書無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 13:12:43.05
ちょっと地方に行くと、
一戸建てなんてむちゃくちゃ安くなってますよ。

移住してくれるなら家を差し上げます!という自治体もあります。

サーバーを設置して運営します、ということならば事業ですから、
過疎化に悩む自治体はきてほしいと願うはず。

家も土地も無料で、しかも電気代も補助してくれる可能性などあります。

いろいろ調べるとよろしいかと思います!
2017/07/05(水) 13:21:40.11
>>657
かなり貴重な情報サンキューです。
やはり雪多いんですね。
当別町のサイトで調べてみたら特別豪雪地域に指定されてて、
最大積雪深が1.5mで、年間降雪量が600cmとか書いてあって
かなりビビってます。

でも雪関連除けばかなりいい所ですよね。
起業であれば通勤無いので電車の便は気にすること無いですし、
車前提であれば買い物もなんとかなりそうな気がします。
もし当別町に移住するとしたら、果たして東京育ちの人間が、
豪雪の対処ができるのかどうかって所が鍵になりそうです。

あともう一つ気になるのは日照時間です。
当別町のデータ見ると、冬場にかなり落ち込んでるんですが、
もしかして冬場はずっと吹雪いてたりするんですかね?
風力も考えた方がいいのかな?
2017/07/05(水) 13:28:02.62
>>658
過疎化している地域でも考えたことがあるのですが、
ネックになるのは回線なんですよね。
サーバを運用する以上、最低でも光がないと厳しいです。
そうなると比較的インフラが整備されてる土地でないと無理なので、
今回は札幌近郊で考えてます。

でも、これが成功して事業拡大ってことになったら都心部だけでなく、
過疎地域も検討してみたいですね。
まあ、十年後とかになりそうですが・・・。
661仕様書無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 14:14:55.49
>>660
そうですね。回線がないとだめですね。失礼いたしました。

ためしに、島根県飯南町に光回線が
通じてるか調べましたら、通じてなかったです。
2017/07/05(水) 14:54:17.18
>>659
冬は荒れやすいし道も荒れるけど、毎日が吹雪くわけじゃないし、あっても交通機関が使えないとか生活に支障をきたすようなレベルではない。
逆を言えば、それ以外の自然災害がほぼない。現にさくらインターネットが当別から近い石狩にデータセンターを置いているのはそういう理由だとも思える。

日照時間は北海道ならどこでもかなり落ち込みやすい。午後4時ぐらいになると真っ暗になることもある。
2017/07/05(水) 15:38:39.52
>>661
島根ですか。さすがにそっちの方は調べたことないですねー。

本州の過疎地域と北海道の地方都市で比較すると、
以外に北海道の方が地価安かったりするんですよ。
交通の便も生活の便も北海道の方が圧倒的に良いにも関わらずです。
もうちょっと北海道の価値について見直した方がいいんじゃないかなー、
なんて思ってたりします。

物流の面で言ったら本州と比較して北海道は不利ですが、
ネット中心のサービスであれば、北海道は圧倒的にコスパ高いと思います。
2017/07/05(水) 15:44:24.46
>>662
そういえばさくらは石狩でしたね。
俺みたいな素人考えでも、雪以外にデメリット無いですもんね。

そういや、冬期の日照時間を調べてて、釧路も考えた事あったんですよ。
あっちは冬季になると晴れが多くて雪が少ない代わりに
夏は霧が発生して日照時間が少なくなるんだそうです。
夏は当別でやって冬は釧路でやれたら最高なんですけどねー。
665仕様書無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 14:22:11.67
アホの北海道フリークよ、今日は東京より札幌の方が暑いぞ。
2017/07/07(金) 16:28:04.21
そうなんですか。
東京は湿度高いですが暑くはないですねー
梅雨明けるまではこんなもんでしょう
2017/07/09(日) 11:18:20.20
>>664
まあ水道凍らせないように頑張ってね
2017/07/09(日) 15:27:48.80
>>667
なんか、青森の友達に水道管凍結とか大変じゃないの?って聞いたら、
水道管に巻くヒーターみたいなのがあるから、
長期間留守にしないなら、マンションだったらまず凍結しないって聞きました。
アパートとだと屋外に水道管あるとヤバいとも言ってました。

どっちにしても北海道で暮らした事は無いので気をつけます。
669仕様書無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 08:42:19.53
>>668
下の階が空き部屋だと水道凍りやすいから気を付けて
2017/07/10(月) 12:00:20.78
あと結露もな
2017/07/10(月) 14:40:33.21
>>665
125年ぶりの暑さだってよ
2017/07/11(火) 02:57:35.48
このスレ流し読みしたら
今まで在籍した会社や関わった会社名が普通に出てるな
やっぱり札幌は狭いな
2017/07/15(土) 13:03:43.23
>>下の階が空き部屋だと水道凍りやすいから気を付けて
つか、確実に凍るから。

まぁ、北海道フリークでも「水を落とす」と言ってもわからんだろ。
674仕様書無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 20:30:18.98
ARM用の統合開発環境は何がいいかね?
675仕様書無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 05:29:09.38
有料でいいならEmbedded Workbenchがオヌヌメだけど
無料がいいならLaunchPadかな?
Eclipseなんてめんどくせーから。
2017/07/22(土) 00:26:42.26
>>675
Embedded Workbench問い合わせたら28万だって!
試しに無料評価版インスコしたぞ
677仕様書無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 12:21:23.37
>>1
北海道もサーバー事業も知らんけど、ちょっと思い付きを書いてみた。

要するに、
1.年中涼しい。
2.雪が少ない。(埋もれるほどは降らない)
3.土地と人件費が安い。
4.電気代が安い。
5.生活費が安い。

ということでしょ?
そうすると、東北・信越・関東・中部であっても
標高の高いところが年中涼しくて、雪が少ないところがあるんじゃないの?
そして標高の高いところは土地がムチャ安いし、
古い一戸建てが、安く売ってたりするんじゃないかな?
標高が高すぎると水道で困るけど、水道が引いてあればいいんでしょ?

そういうの探すのじゃだめなの?

過去の気象データを調べて、雪が少なくて涼しいところを
ピックアップして、それぞれ標高やら、自治体のサービスやら、
水道・電気やら、交通事情とか調べてみたらどうかな?

それか、または全く別の発想で、電気代がとにかく安ければ、
暑いところでもいいわけでしょ?
地熱発電に取り組んで、電気代の無料の自治体があると、
テレビで見たことがある。
どこか田舎のほうだったような気がする。
事業用だと有料かもしれないけど、調べてみたらどうかな?
発電特区とかかもしれないけど、よく覚えてないです。

とにかくいろいろ調べてみたほうがいいと思います!
2017/07/24(月) 13:18:15.79
>>677
>>660でも書きましたが、本州の過疎地域だと回線がネックなんですよ。
北海道の場合、光回線が使える都市近郊でも地価が安いんですよね。
でも、北海道の場合は電気代が高いので土地の広さを利用して太陽光かな、
と思うわけです。

それとは別に杉とヒノキの花粉症なので、
杉が無い北海道は魅力的とかって理由もありますw
2017/07/25(火) 22:42:41.79
北海道出身で東海勤務のSEだけど北海道帰りたいよ
でも北海道のIT企業なんてブラックしかなさそうなんだよなあ
極端なこといえばどこでもできる仕事なのがIT系なのにわざわざ北海道に会社があるんだものな
2017/07/26(水) 22:23:44.93
北海道って電気代安いの?逆に高いイメージだったよ
いくらなの?
2017/07/27(木) 00:05:47.10
DB案件ぜんぜん面白くない早く組込みに戻りたい!
2017/07/27(木) 00:08:17.85
ITを利用すればITの仕事はどこでも出来る
それは正しいんだけど、ITの仕事っていうのはITの使い方がわからない人ほど欲してる
つまり、客とのやりとりはITが使えないんだよね

メールやファックスをしたら電話確認をするのがビジネスマナー

そういう層にITツールを導入するんだからリモートワークを導入すること自体がハードル高い
2017/07/27(木) 12:29:25.51
>>679
NRI行けば?
札幌にニアショア用の拠点があるし。
684仕様書無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 23:31:22.32
ここってどうなのよ
http://www.digital-farm.com/
http://www.infiniteloop.co.jp/
685仕様書無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 23:10:49.66
ちくしょーメーカーの社員許さんぞ!
何だお前らただ仕事割り振ってるだけでなんで派遣や偽装に実作業やらせるんだよ!
なんで先に帰るんだよ!なんで給与3倍なんだよ!
月給28万じゃ妻子養えないんだよ!マンションも買えないんだよ。車も持てないんだよ!
戸籍と顔面皮膚を俺とばくろうじゃないか!!
686仕様書無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 13:36:25.70
>>685
それは君のところの社長が全部取ってるだけじゃないでしょうか
今はメーカーが払ってる単価は高いはずです
フリーになって派遣でも契約社員でももっと給料取れます
派遣で残業すれば月60万ぐらいになります
辞表出しましょう!
2017/08/25(金) 22:59:41.94
>>685
だったらおまえも割り振ればいい

28万も貰ってんの?もちろん社会保険なしだよね?それでも俺より高いじゃねーか
688仕様書無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 23:55:00.96
ここってどうなのよ
http://marimo-tech.com/
689仕様書無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 02:00:53.89
>>688
システムの卸し屋ですってことだから
タダ同然でフリープログラマに作らせて
ソフト販売してるんでしょ?

儲かりそうじゃん?
儲けの基本はピンハネだからね。
2017/08/27(日) 07:38:52.74
音楽で例えるならインディーズレーベルって感じか?
2017/08/29(火) 07:14:23.95
IT以前にミサイルで札幌が終わりそうな雰囲気
2017/08/29(火) 07:57:03.50
弊社に落ちなかったか…
693仕様書無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 16:49:19.12
28万で高い?
北海道に行けば低賃金で
奴隷が雇用できるのか?

東京との差が凄いな。
694仕様書無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 00:59:08.53
札幌の賃金低すぎ
副業を真剣に考えないと生活が破綻するよ
2017/09/14(木) 08:18:37.40
札幌って一般企業数のわりにIT企業が少ないイメージだったけどそうでもないの?
他地方は東京の企業が荒らしてるから地元企業は存在すら出来ないけど
札幌は少数精鋭で雪も深いし他地域の企業は手が出せないイメージ
2017/09/14(木) 19:53:32.68
くっそー
なんでフルタイムで働いてるのにスーパーアルカで生活費借りないといけないんだよ・・・
>>693
28万は安くはないぞこっちでは。知り合いに40台後半で月収15万のマがいるぞ
2017/09/14(木) 20:32:08.67
>>693
28万ってほとんどの地域で高額所得だよ
東京そんなに儲かるのか
2017/09/15(金) 07:34:08.62
今回も弊社に落ちなかったか…
699仕様書無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 20:41:21.44
>>697
東京は給料高いけど物価も高い。
ぎゅうぎゅう詰めの満員電車で通勤。

田舎のほうがのんびりしててよさそうだけどね。
2017/09/15(金) 23:21:19.97
小金も貯まったことだし越南にでも飛ぶかなー
701仕様書無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 22:32:13.61
来月から朝刊の配達と翻訳のアルバイトを始めるぞ!
702仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 21:58:56.94
札幌になんか面白い案件ない?
もう2年半VBAerなんですけど…
2017/12/15(金) 22:25:57.97
愛鼻炎か悪銭茶屋に入りたい…
704仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 20:14:54.80
だれかうちで働かない?
705仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 18:04:19.81
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

POCG1RPKZX
706仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 12:09:04.87
謹賀新年
2018/01/05(金) 17:17:04.64
今月から仕事ねーよ
2018/01/18(木) 21:20:34.45
>>707
同じく
709仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 18:13:07.74
テクノパークこい
2018/01/23(火) 21:52:37.39
>>709
どこのエージェント通せばいい?
まじめに。
711仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:27:48.43
PE-BANK
712仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 00:04:28.61
ここってどうなのよ
https://axia.co.jp
2018/02/19(月) 18:44:51.92
>>711
そここの前テレビに出てた。マチュアライフ北海道だったかな?
714仕様書無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:06:59.44
>>712
組込専業でこんな会社札幌にあればいいのになー ないよなー
2018/03/23(金) 21:11:40.54
来月からまたVBAerだ・・・
2018/04/17(火) 23:51:14.56
やっべえここ数年VBAとPL/SQLばっかりやってたらC/C++忘れた
717仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 16:34:09.89
家賃が高くなったりはするけれど、
やっぱ、東京に出て行った方がいいのかね?
718仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 10:46:20.01
東京に出るための資金を確保するのが札幌価格では大変だ。
一部のメーカー社員以外の大多数はゴミ要員で年収300万にもとどかない。
719仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 11:10:27.05
資金は100万円ある
上京すべきか否か?
君ならどうする?
2018/05/09(水) 12:31:17.62
年齢による
2018/05/09(水) 21:37:57.50
>>719
100万あったら上京したいけど部屋借りる連帯保証人がいないぜ
2018/05/09(水) 22:25:18.21
東京住みの俺からアドバイス。
23区内に住むより近隣の都市に住んだ方がいいよ。
かなり住居費が変わる。

予算100万で連帯保証人居なくても、
近隣都市のUR賃貸で家賃前払いならいける。
ただ、職場の場所考えて住むとこ決めないと通勤は地獄かも。
2018/05/09(水) 22:28:02.27
旧帝早慶一工   →学歴は絶対あったほうがいい
MARCH金岡千広 →学歴は一応あったほうがいい
日大駅弁      →学歴はあってもなくてもいい
無名大・Fラン大  →学歴ないほうがよくね?


絶対的多数者=高卒
無名大・Fラン大は高卒未満とみなされる
2018/05/10(木) 03:08:00.65
札幌の給料相場っていくらくらいなん?
年齢にもよるだろうがおしえて
2018/05/10(木) 08:12:47.74
名古屋に来てくれ
マジで人が足りないから
2018/05/10(木) 10:25:56.44
私は札幌で手取り28万円です。
ボーナスは年2回で50万ほど。
2018/05/10(木) 12:23:37.36
20代ならいいんじゃないかな
2018/05/10(木) 16:29:14.51
>>727
34歳です。
2018/05/10(木) 17:07:51.23
手取りで28なら悪くない
賞与はも少し欲しいところ
2018/05/10(木) 17:53:22.43
その給料でブラックじゃないなら
東京来るより北海道いた方がいいよ
2018/05/12(土) 14:57:02.70
それにしても北海道は安すぎる
ただでさえ安い業界だと叫ばれているのに
732仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 11:35:48.85
とても簡単な自宅で稼げる方法
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

B9JBF
733仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:43:18.79
やっぱり上京するか、うん
2018/05/29(火) 22:23:21.54
python仕事ないかな?
2018/05/31(木) 01:44:07.68
Egh hebbe kyne arbieten tyl tomorgen!
736仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 10:44:50.30
トライア○ーってどうなの?
札幌の人転がしにしては高額案件が多いけど
2018/06/07(木) 11:13:41.57
良い人転がしなぞ存在しない
738仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 13:36:45.74
エンジニア不足なんてウソだろ
少なくとも札幌は
739仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 15:19:18.69
9月に上京するぞ!
740仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 16:20:41.07
近隣の都市なんて一番ダメな選択。
上京するからには、出来るだけ中心部に近づかないと。
23区内の中でも、環七の内側とか山手線の内側とか、出来る限りね。

ちな、おれは藤沢から上京した。
2018/06/24(日) 16:27:56.72
都心部住んでるのなんて
こじらせた地方の人ばっかだけどな

交通の便いいから普通は周辺都市に住むだろ
別に少し離れたからって不便になる訳じゃないしな

藤沢いい街じゃん
よくジュンク堂行ったよ
土日の渋滞が異常じゃ無ければ永住してもいいわ
742仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 16:32:39.81
仕事場が同じ藤沢なら、そりゃあもういいトコだね。
今日みたいな日は、ビーチサンダルとボディボード抱えて
プラっと海に行くんだな。
または、近くにある島にでも行ってニャーニャをナデナデ。

ジュンク堂もコンピューターの本が充実してるし、下の階は
パソコン機器もイロイロ売ってるカメラ屋だしね。
2018/06/24(日) 16:44:03.06
まあ都内は通勤時間かかるけど
湘南新宿ラインあるから乗り換え無しででかい駅まで行けるじゃん
それに小田急あるからロマンスカー通勤も出来る
ジュンク堂はIT書籍充実してるしさ
あと中途半端なラーメン屋が多い
不味くはないんだけどな

まあ、藤沢近辺で仕事が無いのは判るよ
データセンター系とコールセンター系ぐらいしか無いよね
でも横浜辺りの仕事が有れば藤沢はベストだよ
湘南新宿ラインも横浜迄なら余裕あるし
744仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 16:48:53.40
でも東海道線はアホほど混んでるもんだから・・・
今は勤務地が横浜なんだけど、品川区から来る分には
そりゃあもう楽だこと楽だこと。

家賃に4〜5万円高く払うだけの価値がある。
東京の他の地域に行くのも楽だしね、アキハバラとか。
2018/06/24(日) 16:57:41.10
>>744
そりゃ逆からなら楽だろw
横浜なら相鉄沿いが良いけどなー
家賃安いし横浜迄速いし今度は東横線直通になるらしいし

品川に住んで毎月5万家賃増えるなら
大和あたりに住んで毎月5万遊んだ方が良さげ
746仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 17:02:51.62
遊ぶ金なら車にかかる金の分があるからな。
環七の内側まで来てしまえば、車にかかる金はまったくのゼロ。

代わりに自転車に金をかけることが出来るから、最近は
電動つきの自転車をよく見るようになったな。
747仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 17:13:00.07
さて、話を札幌に戻すと、上京の際には、
くれぐれもその車は持ってきちゃダメだよ。

持ってくるだけの余裕があるようなら、札幌で築いた
その地位と収入は、なおさら捨てちゃいけない。
2018/06/24(日) 17:15:47.56
そだね
都内は自転車便利だね
でも坂少ないから電動よりもクロスバイクの方がいいかも
電動だとバッテリー切れたら重くて地獄

前に中央林間にある某企業に勤めてた時は
246で毎朝都内から通勤して来る高級自転車が一杯いたよ
23区内住みは自転車に金かけてる人多いイメージ
IT業界だけなんだろうけどな

俺も世田谷住んでる時はキャノンデールの自転車乗って新宿通ってたよ
自転車通勤はIT業界のステイタス的なイメージがある
749仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 17:17:26.15
おれは逆に東京は坂が多いというイメージだな。
マシンはせいぜいビアンキだけど。
2018/06/24(日) 17:23:26.13
そうそう
俺は逆で、東京生まれ東京育ちなんだけど
札幌に移住しようかと思っててさ

マンション買えるぐらいは蓄えあるから
札幌でマンション住みながらフリーでやろうと思ってる
でも、それだと札幌に住む意味無くてさ
外出て働かないなら知り合い出来ないからずっと独りじゃん

だから派遣かなんかで
安くてもいいから仕事しようと思ってるんだけど
コールセンター的な仕事しかないのかな?
あんま普通の会社の求人見かけないんだけど
派遣で探してるからなのかな?
751仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 17:25:31.82
雪かきの仕事とかしかイメージでてこない。
2018/06/24(日) 17:27:52.27
>>749
環八の外側辺りに坂あるんだけど、基本的に内側は平坦な道ばっかだよ
あー、でも渋谷辺りは多いかも

品川近辺だと平坦なとこばっかだね
あそこら辺は埋め立てた土地だから高低差少ない
753仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 17:31:23.51
品川区は、大井町駅が丘の上になってるもんだから、
どこから行っても上り坂。

そりゃあ、埋め立てた海辺は平坦で、坂といえば橋ぐらいなもんだけど、
ちょっと西のほうに行けば、そりゃあもう・・・
だからおれは、最初は西大井だったのを、1年たたずに東のほうに引っ越したんだ。
754仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 17:39:35.11
まあ、東京は坂が少ないと映るのは、
たぶん横浜などと比較するからだろう。

横浜は坂どころか崖なんてのもあるからねぇ。
2018/06/24(日) 17:44:46.40
>>753
あー、大井町か
品川って言うから田町と品川の間辺りを想像してた
泉岳寺とか芝浦とか

大井町は反対側の立会川からも上がるのめんどいね
りんかい線通ったし便利な駅ではあるけど確かに坂は多いかも
2018/06/24(日) 17:48:51.86
>>754
横浜はおかしいね
どこ行っても山しかない
でもその山にできた住宅地なんかが
風情があって良かったりもする
本牧から山手の辺りとか結構好き
757仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 17:52:22.61
泉岳寺とか芝浦とかは港区になるけど、あの辺も
ちょっと内陸の高輪台とかになると結構な坂だな。
六本木あたりもかなり・・・
2018/06/24(日) 17:59:40.60
>>757
そだね
浜松町から虎ノ門辺りは結構ヤバい坂があった気がする
海岸通り沿いはかなり平坦
759仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:04:05.89
急に話が飛ぶけど、札幌って坂はどうなんだろ?
冬のことを考えると、下手に坂が多いと生活にならないんじゃあ?
ドンだけ事故が起こりやすくなることやら。
2018/06/24(日) 18:06:48.91
ていうか
そもそもの話、札幌の人って冬場は自転車どうしてるの?
流石に自転車用のスタッドレスタイヤってないよね?
761仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:10:00.92
品川区のおれは小学生の頃にちょっとだけ札幌住んでたけど、
雪積もったら自転車の代わりにボブスレー引いて買い物してたかな。
2018/06/24(日) 18:12:59.34
>>761
うそ!?
ボブスレーってあのジャマイカのアレ?
流石にあれが街中滑ってたら怖いわw
763仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:15:48.95
1980年ごろだから、当時ボブスレーって言えば、
ただのプラスチックのソリ。
2018/06/24(日) 18:25:27.98
>>763
あれってボブスレーって言うんだ
東京だと普通にソリっていってたよ

でも買い物に持ってくのは賢いね
なるほどなーって感心した
765仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:28:05.12
1980年当時はそうだったんだが、どうやらそれも札幌のみの話みたいだな。
スキー場のみならず、ソコラヘンの公園とかで、ガキどもがスキーなどで遊んでたねぇ。

でもオトナタチはさぞや大変だろうな、雪かきとか。
766仕様書無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:54:31.16
検索したら、そりは札幌の日用品なんだそうだ。
雪が積もるとベビーカーがそりに変わる。
2018/06/24(日) 19:51:13.21
>>750
札幌の派遣IT職は東京の事務職より時給少ないのは気にならない?
2018/06/24(日) 20:42:44.36
>>767
個人的には気にならないかな
それ以外の収入源あれば許容範囲だと思う

さすがに月10万だったら考えるけど15万ありゃいいかな
仕事ってよりも知り合い増やすのが目的だし
2018/07/03(火) 21:11:50.55
今月から入ってきた派遣が居眠り野郎なんだよ
770739
垢版 |
2018/07/18(水) 12:17:23.34
9月に上京するぞ!
2018/07/18(水) 20:59:50.94
>>770
裏山
がんがれ!
2018/08/28(火) 21:24:13.01
また失業だ〜
773仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 19:31:41.18
お前ら終わったな……
2018/09/06(木) 21:31:41.94
履歴書送っても送っても採用されないぞ。
2018/09/06(木) 21:44:23.97
一部上場のとこなら札幌でも月30万は行くんじゃね?
2018/09/07(金) 01:02:59.30
停電で終わった
2018/09/07(金) 07:38:30.92
これからの札幌のITは、無停電電源装置を完全装備に
2018/09/07(金) 21:26:53.72
今回の地震で現金使い果たした
次の給料日までカード生活だ
779739
垢版 |
2018/09/12(水) 17:48:41.65
地震で上京は延期だ〜!
2018/09/12(水) 20:14:06.09
さっさと札幌から避難すればいいのに、延期なんて
781仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 23:27:37.97
札幌で電機/機械メーカー系のソフトやってるとこないかね?
782779
垢版 |
2018/10/02(火) 18:38:46.78
今月上京するぞ!
2018/10/02(火) 19:47:00.44
>>782
もう帰ってくるなよ!
784仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 23:04:26.74
スマイルぶ◯むはどうなんだ?
785782
垢版 |
2018/10/13(土) 22:20:51.80
東京に行って、住む部屋を決めてきた。
来月から入居可能だ。
11月に転居して職探しだ!
2018/10/13(土) 22:46:38.59
東京の会社勤務だけどほぼリモートワークだから札幌でも仕事できる
他の社員は大阪、広島、新潟だし

札幌に帰ろうかなあ
札幌嫌なこともあるけど東京も嫌なことが多いから変わらん
787仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 09:54:23.24
スマイルぶ◯むはそろそろ潰れそうだな。
または東京支社ができて大手の下請けでもやるってとこか。
788仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 10:11:22.32
>>785
おめでと!
スキルがわからんけど、
収入は2倍から3倍にになるはず。
頑張ってね!
789仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 10:35:48.61
>>785
職探しからやるのね。
最初は東京のプログラマ事情がわからんでしょうから、
一般派遣がいいかもしれない。

スキルがマッチすれば初めての派遣でも時給3000円近くもらえる。
残業すると月60万超えたりする。

プログラマが多く働いているところに派遣に行くと、
知り合いができて、どういう仕事がいいとか、
どういうところの仕事が給料いいとか、
どこがブラック企業だとか教えてくれる。

あと、住むところはどこかな?
IT企業が集まってるのは渋谷、新橋、品川あたりの
デルタ地帯だから、そこから離れたところに住んでしまうと
毎日満員電車にギューギュー詰めで
死にそうな通勤地獄を味わうことになりまっせ?
790仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 10:37:12.47
ウチは大井町の周辺だけど、
そりゃあもう、家賃も高いこと高いこと。

でも、それだけの価値はあるんだよね。
791仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 11:50:05.70
大井町だとIT企業の多くがかなり近いね。
家賃は1Kでも7、8万ぐらいするでしょ?
792仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 12:07:37.58
そうだね、2DKにもなろうもんなら11〜12万円ぐらい。

でも、車の維持費はゼロだし、勤務地が逆方向になることも多いし、
新橋あたりなら自転車も使えるもんねぇ。
2018/10/14(日) 12:35:02.70
月収換算で60万だが残業代ないし残業・休日出勤で350時間働いてる
時給だと1700円くらい
要件定義、インフラ、バックエンド、フロントエンド、デザイン全てやるのにこの額
エンジニア足りてないから仕方ないけどなあ
794仕様書無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 16:05:39.25
>>793
若いうちは体力あるからいいけど、
35歳すぎて300時間超過を続けると倒れますよ?
2018/10/14(日) 20:44:38.74
>>785
頑張れ
ハロワの求人は気をつけろ
8割以上はブラックだぞ
796仕様書無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 01:06:37.15
>>787
横浜にあるあれじゃダメなんか?
2018/11/05(月) 20:40:32.98
11/Eでプロジェクトから放流決定
798785
垢版 |
2018/11/14(水) 15:48:37.38
ついに東京に引っ越したぞ!
さあ、みんなも続け〜!
2018/11/14(水) 17:03:05.30

そしてようこそ
俺も札幌脱出して東京にいる
2018/11/14(水) 18:15:09.89
一日も早く脱札したいよ
でもなー、札幌の生ぬるい環境しか知らないから東京でてコアな機能の開発
とかに当たったら落ちこぼれるんじゃないかと危惧している
801798
垢版 |
2018/11/17(土) 16:28:12.03
東京の仕事のレベルはピンキリ。
あなたに合った職場も必ずあるはず!
さあ、みんなで脱札しよう!
802仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 18:31:08.12
確定我的案件本年末終了!
2018/12/16(日) 08:57:00.65
札幌は雪積もってますか
今週観光で伺います
804仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 09:55:25.29
すごーく昔強かったよね
腕はあったが北海道で仕事なくて
東京に来てもらってた思い出
805仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 11:51:42.02
>>803
積もってるで
806仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 12:00:20.95
>>798
> ついに東京に引っ越したぞ!

先週、派遣会社で忘年会があって40人の派遣が集まった。
自己紹介のとき、半分以上が地方から出てきたばかりの若い人。
25歳ぐらいの、PythonやJavaを学んだという人や、
インフラやネットワークエンジニアの見習いとして
派遣されているという人もいて、初心者ばかりだった。

初心者でも地方にいたときの2倍ぐらい給料もらえて、
とても嬉しいとか言ってた。
地方と東京の差はすごいんだなと実感。

俺はずっと前に東京に出てきてんだけど、それでよかったんだとわかって
なんだか楽しい忘年会だった。
派遣会社の営業担当社員も、売り上げを達成できてとても満足とか言ってた。
2018/12/17(月) 08:33:05.64
札幌に住んでる人うらやましい
2018/12/20(木) 00:48:55.48
誰だ!東京でてきてんのに室温30℃にしてアイス食ってんのは!!
809仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 19:25:21.30
>>808
暑杉
2019/01/03(木) 16:06:20.31
東京だとあと数年で一気に製造の需要が減るらしいから技術を生かしたIT営業への転職もおすすめ。
営業系やマネジメント系は割と高齢でも食っていける。一方で、技術はめちゃ弱い。
大手の人事も技術者を大幅に減らすと公言しちゃったし。
2019/01/03(木) 16:21:52.14
だから愛知に来い
812仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 19:58:31.24
>>811
愛知には何がある?
車載か工作機械ならぜひ行きたいが
2019/01/17(木) 10:45:48.69
車載と組み込み
C言語で標準ライブラリ使用禁止なやつ
2019/01/18(金) 02:41:02.37
RAMは300byte、スタック領域は80byte、キロバイトじゃないぞ忘れるな!
みたいな世界には憧れる
2019/01/18(金) 06:53:41.28
RAM1024バイトでFFTやれというのにはさすがに抵抗したぞ
2019/01/19(土) 08:50:05.91
最近は汎用レジスタ4つ使えばFFTできるような仕掛けがある
2019/01/19(土) 21:25:24.35
>>816
ほう、興味深いな
2019/01/20(日) 08:52:50.54
ヒープ領域は無いから気をつけろ、な世界ではある
2019/01/23(水) 18:59:54.29
札幌は組込み少ないイメージ
820仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 20:38:05.07
これなんかどうだ?
https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail.action?jid=3002705460
821仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 10:44:26.62
>>816
詳細キボンヌ!
822仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 12:55:50.60
【社会】俳優の新井浩文(本名・パク・キョンベ)容疑者を逮捕
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549046414/

【社会】芦屋の高級住宅街で空き巣疑い 韓国籍男2人逮捕
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549025924/
2019/02/18(月) 23:04:46.93
上京したいが手取りが少なすぎて貯金が出来ない!
2019/02/19(火) 07:01:27.47
貯金なし家財道具なし身一つで片道フェリー上京でおk
あとは泊まり込める職場なら完璧
825801
垢版 |
2019/02/19(火) 21:30:31.06
東京に引っ越して、今は正社員として働いているよぉ
行動すればなんとかなるなる!
826仕様書無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:42:59.91
なゐじゃー
2019/02/22(金) 11:34:24.75
札幌で仕事がなくて仕方なく東京の会社に行ったら給与が1.5倍になった。
後悔はしていない。
2019/02/22(金) 14:13:15.13
札幌いいところだが未来がないからな
しかたなく渋谷のIT企業にいる
ほんとしかたなく
2019/02/22(金) 18:22:29.18
東京で部屋借りる審査通る自信なし!
830仕様書無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 09:47:44.75
これなんかどうよ?
https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3002790103/
2019/03/10(日) 14:17:45.77
>>830
おっ!出たな人売り
2019/03/14(木) 19:47:57.86
年度末だね。人の出入りが多いね。
833仕様書無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 06:40:57.31
今日で札幌勤務から解放されるぞ
2019/03/28(木) 16:54:33.52
奥地だから仕方ない
2019/03/28(木) 17:04:56.10
奥地の恋人
2019/03/29(金) 21:33:22.30
わずか2か月で退場になった派遣さんがいた
可哀相だな
837仕様書無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 15:03:19.56
>>836
悲惨だよな・・・鬱になってそう
838仕様書無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 19:24:34.92
もうすぐ令和元年!
839仕様書無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 20:03:19.65
令和の「令」は「良(りゃう)」に通じて「よい」という意味のおめでたい字
2019/04/01(月) 20:33:41.74
>>836
一ヶ月で退場させたかったが三ヶ月単位の契約なんで我慢した
2019/04/01(月) 22:24:08.32
>>16
Unityでゲーム作りました。そんなに引き手数多ですか?行こうかなぁ東京。ちなみに年収どれくらいもらえます?
842sage
垢版 |
2019/04/01(月) 22:50:44.77
>>840
特定した
2019/04/01(月) 23:49:20.06
Unityじゃねえよアホが
844仕様書無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 12:05:47.62
投票いけよな
845825
垢版 |
2019/04/29(月) 18:55:07.17
10連休満喫中。
そろそろ帰省のため東京から離れるか。
846仕様書無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 23:48:55.14
令和に変わったらIQが+10にならないかな
周りが頭良すぎて置いて行かれている感はんぱない
847仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 13:31:20.18
社長さん野球拳やらないか?3人で女の子犯した話はどうなった?
2019/05/01(水) 16:24:43.91
渋谷で10年やってて思うのは札幌に引っ越したい。でも同等条件のとこはないんだよねえ。
849仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 19:22:34.07
札幌に女に凄くだらしない社長が居るけどwその内お前の会社潰してやるからなw楽しみにね!
2019/05/05(日) 06:50:16.44
むしろ女にだらしなく無い社長なんて見たことない
851仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:04:50.26
I got homesick before one month had passed after I came to Sapporo.
852仕様書無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 22:07:10.23
今月に入って3人消えた
上京か?
2019/06/11(火) 03:43:22.05
脱北しよったんか
2019/07/21(日) 12:20:43.68
大手の採用担当曰く車載と組み込みのC言語に関して都内では仕事が今後消えるらしいから
あえて、北海道にあるならそちらに行くのもいいかもしれない。
2019/07/21(日) 16:07:32.58
えー 組み込みって今なんの言語でやってんだろ
C消えて アセンブラなのか なわきゃないし
856845
垢版 |
2019/07/23(火) 20:33:47.29
夏休みの帰省が楽しみ。
涼しいといいな
857仕様書無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 18:09:59.88
Rustどうなるんだろうか
2019/07/26(金) 18:18:19.74
仕事なかったら自分で仕事を生み出せばいいんだよ
2019/07/26(金) 18:24:27.09
でもそのための金がない。
2019/07/27(土) 18:02:00.07
>>857
組込分野でもC/C++のリプレースとしてrustには注目している。
861仕様書無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:13:44.04
4月から派遣が使いづらくなるね
2019/09/02(月) 00:34:22.25
CCS
863仕様書無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 22:09:16.91
DNES以外でAIやってるとこある?
2019/09/04(水) 22:12:26.45
あ、DNESも中核機能はやってないが

コアな部分がやりたいな
865856
垢版 |
2019/09/12(木) 19:40:32.21
夏休みは充分満喫したよ。
次はお正月休みだな。
雪が少ないといいな。
866仕様書無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:23:36.76
Fl丁産業から来る人可哀相
867仕様書無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 20:59:10.93
ここどうなのよ
https://bs-ja.co.jp
2019/09/19(木) 22:09:19.08
そこ安い
869仕様書無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 12:31:35.70
2020年4月に向けて派遣減らし本格化
870仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 19:55:09.60
無能派遣が織り込んだバグの尻ぬぐいばっかり
871仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 21:56:59.90
派遣のバグを発見
2019/11/29(金) 23:39:40.93
javaの欠陥が指摘されてマジで勢いが失ったなこれ
873仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:42:37.69
andriod開発って現場でもkotlinに移行しつつある?
874仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 23:55:29.78
今月末でまたハケンが3名クビになった
875仕様書無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 15:00:14.42
今月から仕事がない
876仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 20:25:27.60
ここどうなのよ
https://www.ibm.com/jp-ja/about/subsidiaries/isol
877仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 17:17:31.42
ころな
2020/04/18(土) 00:51:56.55
COVID-19容疑で出勤停止命令
2020/04/18(土) 09:59:42.32
どこよ?
880856
垢版 |
2020/05/11(月) 08:17:18.09
GWは帰省できなかった。
当分続くんだろうな、この生活。
2020/05/11(月) 09:55:38.68
経済新聞ではコロナショック後に中国の大連との関係がうまくいかなかったり、製造が停止したりするからプログラマの仕事がなくなると出ていた。
2020/05/13(水) 08:44:09.16
我々はIT土方だからむしろ仕事が増えるかもな
883仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 21:03:53.46
野球拳が大好きな社長はどうなんだ
2020/07/15(水) 20:22:28.14
東京は20代のプログラマ解雇が多くて地方に引っ越す人がいる
このまま東京一極集中が是正されれば嬉しい
2020/07/15(水) 23:05:02.33
今月いっぱいで解雇通告されたよ
886仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 07:18:49.68
求人少な杉
2020/07/23(木) 09:57:37.16
緊急事態宣言になるとまた時給4000円超えの接客バイトがわんさか出てくる
時期的にはプログラマを一旦解雇されてそちらで金稼ぐというのは賢いやり方だ
2020/07/25(土) 15:18:08.53
北海道のコロナ患者だけ男性サラリーマンに偏っているらしい
原因はススキノのおっパブだな
2020/07/26(日) 01:29:03.42
北海道すすきののおっパブで発生したコロナクラスター、「前の客が吸った乳房を次の客が吸って感染拡大か 店側は乳首消毒で営業継続へ」って見出しで笑ってしまいました
890仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 22:42:09.56
派遣切りが酷い
891仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 23:31:40.17
そのための派遣
892仕様書無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 02:30:19.86
鹿児島から東京にきた人がいるんだが、
むちゃ優秀でびっくり。

それほど優秀でも鹿児島じゃ仕事がないんだとか。
地方は大変だなと。
893仕様書無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:20:14.41
仕事ねーよ!仕事ねーよ!仕事ねーよ!仕事ねーよ!仕事ねーよ!仕事ねーよ!仕事ねーよ!
仕事ねーよ!仕事ねーよ!仕事ねーよ!仕事ねーよ!仕事ねーよ!仕事ねーよ!仕事ねーよ!
仕事ねーよ!仕事ねーよ!仕事ねーよ!仕事ねーよ!仕事ねーよ!仕事ねーよ!仕事ねーよ!
2020/08/11(火) 11:38:41.27
>>889
男を暗殺しようとその女房の乳房に毒を塗ったら隣のおじさんが死んだ話を思い出した
895仕様書無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:13:12.56
セックスレスかもしれないし世の中予想外のことはよくあるだろう
2020/08/14(金) 17:42:17.99
コロナ失業即生活保護
2020/08/15(土) 09:15:39.67
絶対に東京は来ない方が良い
2020/09/15(火) 20:49:23.18
コロナ感染者向けの支援が増えている
最近はコロナ感染すれば働かなくても月20万円程度の生活はできる
899仕様書無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 21:18:16.92
俺は道から20万円×3ヶ月分借りてる
仕事はまだみつからない
2020/12/05(土) 21:56:05.21
半年くらい前から機械学習で詐欺商法やっていた人もIT業界から干されて消えた
2020/12/16(水) 21:02:39.15
おれ終わったわ
2020/12/22(火) 09:15:04.96
何があったかわかんないけどここに思う存分吐き出していいよ
903仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 16:55:04.65
>>902
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201227165250_75616a474470696c674a4e384f6e4141.PNG
2021/01/06(水) 02:43:51.62
>>903
平均以下でもこの年収なら生きていけるよ、余裕余裕
905仕様書無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:47:43.22
ココ↓は?
https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1338487930944323589
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
906仕様書無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:07:25.91
札幌で五輪マラソンは大迷惑
907仕様書無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 05:13:52.42
最近残業ねーわ。儲からんぞ
908仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 00:50:39.44
>>460
これって10年以上前の表だけど、今でもある程度参考になるもん?大手子会社は再編で支社になったとこもあるよね。
2021/07/01(木) 20:25:32.44
SE系の仕事が消えるというのはガチだった
求人が多く見えるのは多重請負の人間が複数の求人にカウントされているから
910仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 23:06:40.05
低学歴が多い??北海道民
911仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 20:19:55.88
1年休眠
2022/11/10(木) 12:04:26.03
地方は土方を除いて高卒が多い。専門学校へ進学すればいいのに。
2022/11/10(木) 12:08:27.29
ITは情報処理の適性がないとだめだけど、ビジネススクールは給与が高い会社員になれるから行けばいいのに。
2022/11/10(木) 19:16:58.24
札幌から東京の企業の仕事すればいいやん?
わいは田舎から福岡と東京の企業から仕事もらっとるぞ
視野は広く持つんだ
2022/11/11(金) 17:54:25.57
地方は機会に恵まれない。なぜそこにいるのか。
2022/11/12(土) 01:00:33.91
1人月単価40万くらい
東京の半分
2022/11/12(土) 22:19:05.48
東京臭いからな
どこでもタバコの煙ふわふわしてるし
空気汚い

給料安くてもいいやん
朝の通勤電車なんてマジで人権を感じないよ
2022/11/14(月) 02:01:24.23
自分は東京23区に住んでいないと不安になる。
2024/03/29(金) 13:47:16.92
奇形カルト国家
920仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 14:50:38.07
同伴競技者と仲良くしたトンデモ外交
921仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 14:52:27.50
名前適当だが
でも少し違う
食ってるはずだ
2024/03/29(金) 14:58:28.00
>>17
文化大革命も若者は冷静に考えるとかなり異常だよな
15のは手作業か?
そんなふわっふわな疑惑もどきで国会空転するのか
禁止って書いた人のことでかなり直接的な不正で大したもんはあったぞ
923仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 15:27:26.47
予算があるやないか
ビルドファイターズ系列で良くできてないよね
修正するってことまでバラされてる人間のクズ
アスリートが体を燃やしまくってるはずなんだよね。
2024/03/29(金) 16:11:30.15
下がっただけでお前・・・
925 警備員[Lv.3][芽]
垢版 |
2024/08/28(水) 14:25:21.57
Quadro NVS 280 PCI-E これ160w構成でも使えるっぽい
926仕様書無しさん
垢版 |
2025/02/12(水) 20:06:45.88
(^o^)
2025/02/21(金) 17:05:51.22
ほくだいのりこうがくぶそつがかいしゃつくってなかった?
928仕様書無しさん
垢版 |
2025/05/25(日) 11:40:25.85
(-_-)
2025/05/25(日) 12:46:39.57
このスレが建ったのが2009年
いまはどんな感じなの?
関係ないかもだけどニセコも終わったとかニュースで見るし
930739
垢版 |
2025/05/26(月) 17:38:01.11
9月までに札幌に戻るぞ!
931仕様書無しさん
垢版 |
2025/09/21(日) 01:06:33.14
>>42
オワコン。アクセスも悪いし、あそこなんもねーし。
2025/09/21(日) 14:28:57.77
このスレまだ生きてたのか
テクノパークって今どうなってるんだろ?
いまだにバスが1時間1本だけ?
2025/09/22(月) 08:19:55.78
始まってもいなかったがな
2025/09/24(水) 13:08:08.73
札幌って言っても結局はニアショアなんだよな
来る仕事も東京から安請するのが大半
だから価格競争に陥りやすいし安いこと以外誇れるものが何も無い受託企業が蔓延っている
労働環境も悪いし給与も低い
そうでもしないと会社が赤字だからね、受託なのに
2025/09/24(水) 13:38:43.05
ススキノ目当てで外注指定されてた事あったなぁ
なんせ出張名目で遊べるんだww
2025/09/24(水) 13:43:32.47
あの辺は安くていい女で溢れてるからね
2025/09/24(水) 13:45:47.45
>>932
しかも冬場は大雪という
最終バスも早いし車通勤じゃないとガチでキツイね
938930
垢版 |
2025/09/25(木) 15:16:33.19
札幌戻って来ました(^o^)
2025/09/25(木) 20:03:36.31
東京の給料で札幌住めるなら良い所だね
近くにエスコンフィールドも出来たしね
940938
垢版 |
2025/09/27(土) 11:35:51.30
739 → 770 → 779 → 782 → 785 → 798 → 801 → 825 → 845 → 856 → 865 → 880 → 930 → 938
7年前からここに書き込み中。
札幌は涼しいね。のんびりしよう(^o^)
2025/09/27(土) 13:54:14.27
もぎたてちんぽ
2025/09/27(土) 14:22:41.69
この前5年ぶりくらいに札幌に出張行ってきた
東京と比べて空気が明らかに澄んでる
東京が如何に二酸化炭素が多いのが分かる
飯も旨いので毎日居酒屋に行ってたよ
943940
垢版 |
2025/10/10(金) 17:50:26.04
札幌は寒くなってきたね。ゆっくりしよう(^o^)
2025/10/11(土) 00:03:43.51
観光には最高な場所なんだよな
仕事は最悪な場所だったけど
945仕様書無しさん
垢版 |
2025/10/21(火) 23:41:29.30
札幌のIT業者にさxとかのアカウントで
気持ち悪い囲い集めてるヤバいやつない?
一回、何言ってんだと思って書いたら
文句言われたんだけど、じゃあお前が投稿するなよみたいな
なんか顔のアイコンみたいなやつだったと思うけど
有名なの?
2025/10/22(水) 12:03:04.54
知らないが誰だろ
Xのアカウント?
947仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/01(土) 23:35:09.51
>>912
専門卒も低学歴扱いされるやろ??
948仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/01(土) 23:36:46.98
ニコ生のジンギスカンとかいう配信者 函館大卒
エリートじゃね??道内では
949943
垢版 |
2025/11/08(土) 12:12:23.47
雪が積もったね。ひさびさびっくり(^_^)
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況