プログラマーってどんな資格もっているのよ?
(テンプレ)
XX歳 XXXX年(昭和/平成XX年)XX月 資格名
プログラマーの持っている資格
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1仕様書無しさん
2007/09/23(日) 19:44:21364仕様書無しさん
2012/08/30(木) 15:59:05.76 基本情報技術者 20歳
Oracle Master Bronze 10g 26歳
応用情報技術者 28歳
基本情報技術者は学生の時に授業の一環で強制的に受けさせられた
あとの2つは会社に言われてとりあえず受けた
来年はデータベーススペシャリスト受けろと言われてる
正直面倒くさい・・・
Oracle Master Bronze 10g 26歳
応用情報技術者 28歳
基本情報技術者は学生の時に授業の一環で強制的に受けさせられた
あとの2つは会社に言われてとりあえず受けた
来年はデータベーススペシャリスト受けろと言われてる
正直面倒くさい・・・
369仕様書無しさん
2012/09/01(土) 16:05:06.62370369
2012/09/01(土) 16:21:27.50 気になって調べてみたが
>5.プログラム言語
> 昭和45年から昭和51年までは、FORTRAN、ALGOL、COBOL、PL/I、アセンブラ言語のうちから一言語を選択
> 昭和52年からは、FORTRAN、COBOL、PL/I、アセンブラ言語のうちから一言語を選択
> 平成4年度秋期からC言語を追加
参考(ttp://www.jitec.jp/1_11seido/s44_h6har/old_k2_1.html)
ここでいうアセンブラ=CASLなので、実際に仕事で使用されている言語って
Cが入るまではFORTRANとCOBOLぐらいか?ALGOLとPL/Iって現場でどれくらい
使われていたのかわからんです。
平成6年から12年までの試験は4言語からとしか書いてなかったので何の言語かは
わからなかった。
>5.プログラム言語
> 昭和45年から昭和51年までは、FORTRAN、ALGOL、COBOL、PL/I、アセンブラ言語のうちから一言語を選択
> 昭和52年からは、FORTRAN、COBOL、PL/I、アセンブラ言語のうちから一言語を選択
> 平成4年度秋期からC言語を追加
参考(ttp://www.jitec.jp/1_11seido/s44_h6har/old_k2_1.html)
ここでいうアセンブラ=CASLなので、実際に仕事で使用されている言語って
Cが入るまではFORTRANとCOBOLぐらいか?ALGOLとPL/Iって現場でどれくらい
使われていたのかわからんです。
平成6年から12年までの試験は4言語からとしか書いてなかったので何の言語かは
わからなかった。
371仕様書無しさん
2012/09/01(土) 16:31:06.05 情報処理技術者試験の役目ももう終わったかなあって気がする。
PCも普及したし、開発環境も無料で入手できたりするようになった。
この状況では実際に何かを作った奴の方が偉くなる。
PCも普及したし、開発環境も無料で入手できたりするようになった。
この状況では実際に何かを作った奴の方が偉くなる。
372仕様書無しさん
2012/09/01(土) 17:16:24.71 それと情報処理技術者試験と何の関係があるよ?
373仕様書無しさん
2012/09/01(土) 20:16:11.26 一定の知識を担保する意味があるだろ。
情報処理技術者の資格を持っているからといってプログラマとして優れているとは限らないが、
情報処理技術者の資格すら取れない奴はプログラマとしてウンコ
情報処理技術者の資格を持っているからといってプログラマとして優れているとは限らないが、
情報処理技術者の資格すら取れない奴はプログラマとしてウンコ
374仕様書無しさん
2012/09/01(土) 20:22:24.57 プログラマのTOEICだよ、情報処理技術者試験は。
どのレベルで会話が成立するかの能力の指標。
どのレベルで会話が成立するかの能力の指標。
375仕様書無しさん
2012/09/01(土) 20:24:27.44 経験10年ならどの程度のレベルの試験に受かってるべき?
377仕様書無しさん
2012/09/01(土) 20:29:22.19 最低でも応用(スキルレベル3)くらいは欲しいんじゃない?
出来る奴だったらスキルレベル4のいくつか持ってるかもしれないし。
出来る奴だったらスキルレベル4のいくつか持ってるかもしれないし。
378仕様書無しさん
2012/09/01(土) 20:35:58.70 スペシャリスト系を直前の勉強とかなしに素で受けに行って
受かるくらいのレベルになってはじめて、ようやくその分野で
金銭を得るプロの初級者になるくらいの感覚。
受かるくらいのレベルになってはじめて、ようやくその分野で
金銭を得るプロの初級者になるくらいの感覚。
380仕様書無しさん
2012/09/01(土) 22:19:16.57 無資格だが月80万稼げてる俺ってどーよ?
382仕様書無しさん
2012/09/01(土) 22:33:15.81 >>380
さぁ?自分が満足してるならいいんじゃない?
余裕で合格するはずなのに、面倒で受けない人とか
試験範囲ほどの広い知識はなくても、ごく狭い範囲で極めちゃっている人とか
完全無知だけど人当りの良さと運だけで稼げる人とか、
いろいろいるだろうし。
稼げているなら、実力があるのに資格を持っていないというだけで
昇格できないとか冷遇されてるとかの理不尽にも無関係だろうし。
さぁ?自分が満足してるならいいんじゃない?
余裕で合格するはずなのに、面倒で受けない人とか
試験範囲ほどの広い知識はなくても、ごく狭い範囲で極めちゃっている人とか
完全無知だけど人当りの良さと運だけで稼げる人とか、
いろいろいるだろうし。
稼げているなら、実力があるのに資格を持っていないというだけで
昇格できないとか冷遇されてるとかの理不尽にも無関係だろうし。
383仕様書無しさん
2012/09/01(土) 22:36:42.02 >>380
資格なんて言うのは能力を見る尺度の一つでしかないのだから
別の尺度で能力を見せれているなら、別に資格なんていらないんじゃね?
でも、新しい仕事で客から、〜も持ってないの(プ みたいなことが
あったりするかもしれないよ。仕事で実力を見せる以前に取り合って
くれないとか、よくある話。
資格なんて言うのは能力を見る尺度の一つでしかないのだから
別の尺度で能力を見せれているなら、別に資格なんていらないんじゃね?
でも、新しい仕事で客から、〜も持ってないの(プ みたいなことが
あったりするかもしれないよ。仕事で実力を見せる以前に取り合って
くれないとか、よくある話。
384仕様書無しさん
2012/09/01(土) 23:04:38.05386仕様書無しさん
2012/09/01(土) 23:52:58.34 ↑
不器用なあなたは地道に勉強するしかないね。
不器用なあなたは地道に勉強するしかないね。
388仕様書無しさん
2012/09/02(日) 00:17:56.75 大きなプロジェクトは、資格を持っている人間だけを集めたりするぞ。
391仕様書無しさん
2012/10/24(水) 14:18:43.66 PMとったけどいいこと何もない。
392仕様書無しさん
2012/10/24(水) 14:30:21.01 PMもってなくてもコミュニケーション能力の高い奴の方が需要が高い
393仕様書無しさん
2012/10/27(土) 12:23:30.22 マは世間からは器量の狭い人間の集まりみたいに思われてるんだから
仕事以外の資格を取ったほうがいいと思う
A級ライセンスとか取ればかなり周囲の人からの視線が変わるんじゃないかな?
仕事以外の資格を取ったほうがいいと思う
A級ライセンスとか取ればかなり周囲の人からの視線が変わるんじゃないかな?
395仕様書無しさん
2012/10/28(日) 06:43:50.61 大手なら関連資格いっぱい取っとけみたいなレス上で見たけど、その前に学歴ないとダメだよね?
基本情報は死ぬ気で一ヶ月勉強したらなんとか取れたが21歳で今から大学目指したところで就職先なさそうな気が・・・
基本情報は死ぬ気で一ヶ月勉強したらなんとか取れたが21歳で今から大学目指したところで就職先なさそうな気が・・・
396仕様書無しさん
2012/10/28(日) 12:38:26.53 たぶんね、
基本情報を死ぬ気で1ヶ月勉強
している時点で、無能なんだよ
基本情報を死ぬ気で1ヶ月勉強
している時点で、無能なんだよ
397仕様書無しさん
2012/10/28(日) 15:17:13.52 基本情報なんて前日にテキストをぱらぱらと読んだだけで受かったぞ
398仕様書無しさん
2012/10/28(日) 15:35:43.92 ソフ開なんて前日に勉強しただけで物足りたぞ
基本なんて高校時代で取ってないヤツはカスだな
基本なんて高校時代で取ってないヤツはカスだな
399仕様書無しさん
2012/10/28(日) 19:06:58.31 なるほど。情報処理の資格に一月以上もかけるような資格スレにいる連中はことごとく無能しかいないってことか
401仕様書無しさん
2012/10/28(日) 19:10:26.91402仕様書無しさん
2012/10/29(月) 12:37:35.15403仕様書無しさん
2012/10/29(月) 13:14:25.09 基本やソフ開なんてこんな問題もわからないでPG名乗ってんのか?ってのばかりだが
しかも正答率60%あれば合格できる
現役PGで落ちる奴がどうかしてる
しかも正答率60%あれば合格できる
現役PGで落ちる奴がどうかしてる
404仕様書無しさん
2012/10/29(月) 13:53:49.02 TOEIC 900点
405仕様書無しさん
2012/10/29(月) 14:07:23.28 >>401
最近の情報処理の試験はより現場志向になって、ふつうに仕事をしていたら
通りやすいと聞くが。
たまたまかもしれないが、俺の先輩とか周りで現場に固執して偉くなりたがらない
職人的な人ほど若いころに高度取ってたりする。会社から試験受けろってうるさく
言われているのに、全然試験受けないから聞いてみたら、「もうだいぶ前に取ったし
試験には興味ない」みたいにさらりと言われた。
で、リーダーとか課長が基本情報しか持ってない。
最近の情報処理の試験はより現場志向になって、ふつうに仕事をしていたら
通りやすいと聞くが。
たまたまかもしれないが、俺の先輩とか周りで現場に固執して偉くなりたがらない
職人的な人ほど若いころに高度取ってたりする。会社から試験受けろってうるさく
言われているのに、全然試験受けないから聞いてみたら、「もうだいぶ前に取ったし
試験には興味ない」みたいにさらりと言われた。
で、リーダーとか課長が基本情報しか持ってない。
406仕様書無しさん
2012/10/29(月) 18:13:30.78 現役PGが応用受けてる時点でおかしい
いまどき学生時代で取ってるのが普通
いまどき学生時代で取ってるのが普通
407仕様書無しさん
2012/10/29(月) 18:13:54.31 toeic 800以下の奴はコードを書いちゃダメ。
命名センスが無さすぎるから。
命名センスが無さすぎるから。
409仕様書無しさん
2012/10/29(月) 21:29:12.55 今年度春の応用の平均年齢・・・
応募者 30.2
受験者 29.8
合格者 29.0
応募者 30.2
受験者 29.8
合格者 29.0
410仕様書無しさん
2012/10/29(月) 21:33:50.05 それ言ったらここでさんざんカス呼ばわりされてる基本情報ですら決して低いと言えない年齢層なんだが
411仕様書無しさん
2012/10/30(火) 01:04:30.11 応用とソフ開がごちゃまぜになっているような・・・
ソフ開を無対策で受けろと言うのはちょっと乱暴。午後2のデータベース系の問題は現実的じゃなかったし。データベースじゃないときは簡単だが。
応用はソフ開よりも簡単なので、確かに20代でこれが受からない人はちょっとという気がする。
ソフ開を無対策で受けろと言うのはちょっと乱暴。午後2のデータベース系の問題は現実的じゃなかったし。データベースじゃないときは簡単だが。
応用はソフ開よりも簡単なので、確かに20代でこれが受からない人はちょっとという気がする。
412仕様書無しさん
2012/10/30(火) 07:39:48.43 混同してるっていうよりここのおっさん率が高いだけでは
413仕様書無しさん
2012/10/30(火) 09:07:06.71 簡単になったというよりは現実離れ度が多少薄まった感じ
業務経験があれば問題なく解けるようになった
それでも学生のほうが合格率高い
30代とか何やってんのってレベル
業務経験があれば問題なく解けるようになった
それでも学生のほうが合格率高い
30代とか何やってんのってレベル
414仕様書無しさん
2012/10/30(火) 21:15:59.78415仕様書無しさん
2012/11/01(木) 00:58:51.07 プログラマとして、基本、応用は無勉で合格したけど、
アマチュア無線4級、簿記2級どちらも勉強し続けていたのに2回目でようやく合格した。
やっぱりプログラマが資格を取れない原因は、勉強する時間が全く取れないことにあると思う。
アマチュア無線4級、簿記2級どちらも勉強し続けていたのに2回目でようやく合格した。
やっぱりプログラマが資格を取れない原因は、勉強する時間が全く取れないことにあると思う。
417仕様書無しさん
2012/11/01(木) 01:12:47.73 それと組み込みのプログラマーが無勉強で応用受かるのは難しい
プログラマー=業務系ではない
プログラマー=業務系ではない
418仕様書無しさん
2012/11/01(木) 14:20:35.13 toeic 800点以下の奴にはコードをかかしちゃいかん。
英語が出来ないから変な変数名・関数名だらけいになっちゃう。
英語が出来ないから変な変数名・関数名だらけいになっちゃう。
419仕様書無しさん
2012/11/01(木) 15:00:27.19 日本語が出来ないやつが言っても という気がしますね。
420仕様書無しさん
2012/11/01(木) 17:13:19.83 英語の出来ない高卒PGはコードを書くな。
421仕様書無しさん
2012/11/01(木) 17:43:48.68 >>416
>無勉強
>過剰に勉強しておく
_______
: ./ / # ;,; ヽ
. /⌒ ;;# ,;.;::⌒ : ::::\ :
:/ ̄| : ./ -==、 ' ( ●) ..:::::|
:. | ::| | ::::::⌒(__人__)⌒ :::::.::::| :
| ::| : ! #;;:.. l/ニニ| .::::::/
,― \. ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ ..;;#:::/
| ___) ::| >;;;;::.. ..;,.;-\
| ___) ::| : / \ ハァハァ....
>無勉強
>過剰に勉強しておく
_______
: ./ / # ;,; ヽ
. /⌒ ;;# ,;.;::⌒ : ::::\ :
:/ ̄| : ./ -==、 ' ( ●) ..:::::|
:. | ::| | ::::::⌒(__人__)⌒ :::::.::::| :
| ::| : ! #;;:.. l/ニニ| .::::::/
,― \. ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ ..;;#:::/
| ___) ::| >;;;;::.. ..;,.;-\
| ___) ::| : / \ ハァハァ....
422仕様書無しさん
2012/11/01(木) 18:52:57.74 高卒が英語できないとは限らないし大卒が英語できるとは限らないんだぜ
頻度の差はあるけどな
頻度の差はあるけどな
424仕様書無しさん
2012/11/01(木) 21:50:10.67 うん。死ね。
800未満はカス
800未満はカス
425仕様書無しさん
2012/11/02(金) 02:42:43.91 基本と応用程度ならプログラマ志望じゃなくても持ってる人多いね
426仕様書無しさん
2012/11/02(金) 09:16:58.61 まあ畑違いの人でも勉強すれば合格できるレベルの試験だしな
427仕様書無しさん
2012/11/02(金) 10:01:27.11 TOEIC800点しか人に言える資格が無いってのも痛いマだと思うが。
まあ、情報処理の資格をもっていても必ずしも仕事が出来るわけではない
から、転職する際にどちらの評価が高いかって程度じゃないかな?
>>422も書いているが、高卒でも技術書の英語ならすぐに読みこなせると思う。
まあ、情報処理の資格をもっていても必ずしも仕事が出来るわけではない
から、転職する際にどちらの評価が高いかって程度じゃないかな?
>>422も書いているが、高卒でも技術書の英語ならすぐに読みこなせると思う。
428仕様書無しさん
2012/11/02(金) 11:30:00.13 TOEICが何だとか必死に言ってるのは文系出身の自称優秀なプログラマー様だろ
429仕様書無しさん
2012/11/02(金) 13:47:42.40 理系でもTOEIC 800 位普通とってるのにw
430仕様書無しさん
2012/11/02(金) 14:03:35.08 だからTOEICのスコアが何だとか言ってる時点であれだって話だ
理系がTOEICが何だと必死になるかよ
理系がTOEICが何だと必死になるかよ
431仕様書無しさん
2012/11/02(金) 14:33:48.21 先ずは800位とれよ。
応用は無勉でも取れたけど
800は3か月は勉強しないと厳しいがな。
応用は無勉でも取れたけど
800は3か月は勉強しないと厳しいがな。
432仕様書無しさん
2012/11/02(金) 16:13:10.91 理系の方が英語を必要とする場面は多いんだけど
文系理系とか言ってる奴は高卒だろ
文系理系とか言ってる奴は高卒だろ
433仕様書無しさん
2012/11/02(金) 16:35:11.96 高卒と低偏差値の私大 だな。
434仕様書無しさん
2012/11/02(金) 17:11:49.40 まあそのTOEICは肝心の英語圏じゃまったく知名度が無いんだけどな
435仕様書無しさん
2012/11/02(金) 17:18:52.66 toeic 250 点乙 >>434
436仕様書無しさん
2012/11/02(金) 17:23:38.64 TOEICは英語圏じゃ知名度が無いんで海外で働くなら受ける意味無し
逆に国内で英語できます!って自慢したいならこれほど良いものは無い
そんなことくらい常識だろ?
逆に国内で英語できます!って自慢したいならこれほど良いものは無い
そんなことくらい常識だろ?
437仕様書無しさん
2012/11/02(金) 17:27:35.72 ( ´,_ゝ`)プッ
先ずは、ハイスコアとってからいえよw
先ずは、ハイスコアとってからいえよw
438仕様書無しさん
2012/11/02(金) 17:55:13.67 基本も応用もtoeicも資格じゃない件
439仕様書無しさん
2012/11/02(金) 18:05:03.71 ( ´,_ゝ`)プッ
無資格の奴には全て資格じゃなくみえるみただな。生きる資格がないのがおまえ
無資格の奴には全て資格じゃなくみえるみただな。生きる資格がないのがおまえ
440仕様書無しさん
2012/11/02(金) 19:32:51.86 何も持ってないなら、危険物乙4、アマチュア無線4級、ここらへんから取ってみたらどうだ
この2つの資格は免許交付数が300万枚超えてるくらい簡単で手軽だぞ、出無精のおまえらの手始めには丁度いい
この2つの資格は免許交付数が300万枚超えてるくらい簡単で手軽だぞ、出無精のおまえらの手始めには丁度いい
441仕様書無しさん
2012/11/02(金) 19:53:04.48 ( ´,_ゝ`)プッ
そんな低レベル資格なんて取るかちねーよ
そんな低レベル資格なんて取るかちねーよ
442仕様書無しさん
2012/11/02(金) 21:50:24.16 プログラマ志望なら応用程度は学生時代に取得してるのが当たり前って感じだな
高校生の合格者も増えてるし
高校生の合格者も増えてるし
443仕様書無しさん
2012/11/03(土) 02:57:13.85 TOEICが英語圏で知名度ないって、何を当たり前のことを。
日本人だって日本語能力試験知らないじゃん
多分あるんだろうとは思うけど、どこの団体がいつどこで何のためにやっているのか調べなきゃわからないだろ
日本人だって日本語能力試験知らないじゃん
多分あるんだろうとは思うけど、どこの団体がいつどこで何のためにやっているのか調べなきゃわからないだろ
444仕様書無しさん
2012/11/03(土) 10:23:27.57 TOEICを過度に評価してるのは日本だけって話もあるね
446仕様書無しさん
2012/11/03(土) 14:33:07.00 少し勉強すりゃ余裕だろ
さすがに現役で落ちるのはよっぽどのアホ
さすがに現役で落ちるのはよっぽどのアホ
447仕様書無しさん
2012/11/09(金) 01:11:58.93448仕様書無しさん
2012/11/09(金) 14:53:24.83449仕様書無しさん
2012/11/09(金) 15:52:37.71 普通に勉強してる学生なら500は普通にいけるだろ
英語専攻しててそれでは超恥ずかしいがな
社会人は日本人全員にやらせたら平均200も怪しいと思う
英語専攻しててそれでは超恥ずかしいがな
社会人は日本人全員にやらせたら平均200も怪しいと思う
450仕様書無しさん
2012/11/09(金) 17:09:54.65 勉強しなくても普通に生活してれば600はいく。
それ未満の奴は先天的なバカ
それ未満の奴は先天的なバカ
451仕様書無しさん
2012/11/09(金) 17:55:21.21 >>450
ねーよw
ねーよw
452仕様書無しさん
2012/11/09(金) 17:55:42.49 ありえないね
453仕様書無しさん
2012/11/09(金) 18:07:18.43454仕様書無しさん
2012/11/09(金) 19:13:07.21 ↑
それはお前の頭が・・・
それはお前の頭が・・・
455仕様書無しさん
2012/11/09(金) 22:11:55.41 >>454
日本人平均は200点行かないだろ
日本人平均は200点行かないだろ
456仕様書無しさん
2012/11/09(金) 23:18:29.34 俺でも700あるんだが。
457仕様書無しさん
2012/11/09(金) 23:22:22.56 TOEIC250点ですが普通にIETFの会議とか出てます。
458仕様書無しさん
2012/11/09(金) 23:23:31.52 英検1級レベルなら900余裕らしいな
3級止りの俺は到底無理だが
3級止りの俺は到底無理だが
459仕様書無しさん
2012/11/09(金) 23:26:40.39 2級の人ならTOEIC500以上らしい
3級だと400程度?
3級だと400程度?
460仕様書無しさん
2012/11/09(金) 23:39:23.26 3級は小学校1年生でも取れる
461仕様書無しさん
2012/11/10(土) 00:15:38.56 夢の世界からの訪問者が約一名
462仕様書無しさん
2012/11/10(土) 10:43:09.82 英検4きゅうと自動車免許AT限定高卒
C言語ってむずかしいですわwww
C言語ってむずかしいですわwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★4 [どどん★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める [冬月記者★]
- 加速する若者の「献血」離れ ★2 [ぐれ★]
- 【FC】クリアできんの…?《難しすぎたファミコンソフト》TOP10! 3位魔界村、2位ドラクエII、1位は伝説の? [湛然★]
- 【埼玉】「山岳部の生徒が滑落した」県立高の女子生徒が約100m滑落…意識不明で救急搬送 秩父市の御岳山で部活動中 [ぐれ★]
- 【アメリカ】テキサス州の女性教師(32)が中学生に性器を触らせ告発される [おっさん友の会★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1679
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★103
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap89
- やくせん
- 〓たかせん〓 ★4
- とらせん
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 9
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 8
- 【訃報】この国のオワコン感えぐいよな [943688309]
- 日本人の大学生、ほぼ Mac Book を購入してしまう…「プログラミングを学ぶのに必要だから」と回答 [249548894]
- 🏡どんな人生歩んだらID無しスレで自演して誹謗中傷ばかりする人間に育つんだろう🏡
- 嫌儲でペヤング好きって言うの許されない風潮あるよな [606374159]