X



Creality FDMプリンター★5【Ender,K1シリーズ,他】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/19(水) 19:20:26.99ID:Fh7cHWj1
ここはEnderシリーズを主としたCrealityのFDM3Dプリンターの話題を取り扱うスレです。
機種固有のトラブル、改造、作成した作品の話など自由にどうぞ。

Creality3DR Official Site
https://www.creality.com/
Ender Series
https://www.creality.com/product/ender-series-3d-printer

公式から販売されている機種
Ender 3
Ender 3 Pro
Ender 3v2
Ender 3Max
Ender 3 S1 Pro
Ender 5
Ender 5 Plus
Ender 5 Pro
Ender 5 S1
Ender-6
Ender 7

Enderシリーズはエントリーモデルとしてよく選ばれていますので
3Dプリンター初心者の方が集まり易いスレを目指しましょう。
なるべく多くの方が書き込みのしやすい環境になるよう煽りは控えめにお願いします。

関連スレ
FDM 3Dプリンター個人向け 熱溶解積層 @HW板3台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1626863808/
FDM式3Dプリンター個人向け 8レイヤー目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1623150409/

過去スレ
【FDM】Enderシリーズ★2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1610118874/
【FDM】Enderシリーズ★3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1629790285/
【FDM】Enderシリーズ★4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1644631861/
2023/06/20(火) 12:48:54.89ID:pRwI1psV
>>600
オプションパーツは有料だろ、ソニックパッドとか買ってるわけだし
2023/06/20(火) 12:56:13.42ID:7KhgZNcf
アフターサービス料は販管費として販売価格に上乗せされてます
603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/20(火) 13:40:42.99ID:4F5esaD+
自転車買って自転車乗れないからサポートしてくれみたいな感じ?
2023/06/20(火) 13:46:53.72ID:pRwI1psV
自動車買ってすぐ壊れて、「お客さんは点検パックも買ってないし車両保険に加入してないので修理代は有料です」って言われたらどうよ?
2023/06/20(火) 14:16:39.65ID:X5VLOHq7
ある商品を購入した場合、その商品が通常どの程度の使用時間を想定しているか、と言うものがある
一番わかりやすいのは食事
出されたラーメンにハエが泳いでいて衛生的に食べられないとすれば、その責任は誰にあるのかってことよ
そこで店側に交換を要求したら有料になりますって言われたら「客の落ち度もないのにどういうことだ?」ってなるのも当然

>>603
店側は自転車に乗れないと言う客側の事情を知ることが出来ないし一般的に想定しうることでもない
2023/06/20(火) 16:57:11.14ID:8SlBwidu
>>604
誰も買わないだろ、そんなの。
自動車はそこの保証体制や故障率も含めて商品化されてるわけ。3dプリンターはそこまで市場が一般化してないから、そこの競争はまだ弱い。

だから、繰り返すけど、それが嫌なら買わなくていいんだよ。
Amazonで買えばとりあえず初期故障は交換してくれるじゃん。それだけあれば、俺は買うけどね。
完璧な製品が欲しければ、数年待てばいいじゃん。
2023/06/20(火) 16:59:59.88ID:8SlBwidu
>>605
別にメーカー擁護じゃないけど、今時点で「あそこのラーメン屋は蝿が浮いているらしい」って噂が出てるんだから、行かなきゃいいだけなんだよ。
それでも食いたいラーメンなら食いにいけよ。
2023/06/20(火) 17:02:13.40ID:FkgU93MR
アフターサービス有料化とか言わないよ
普通にその値段込みで値上げするだけ

サンステラは今回商品にエラー少ないと思って代理店価格を下げたのが間違い
アフターサービス価格はのせておいてSK本舗より高くてもサービス料として取っておけばよかった
2023/06/20(火) 17:03:15.27ID:FkgU93MR
経営者に馬鹿な消費者を置いていく勇気がないんよね
他責主義の結果この競争力になってる
2023/06/20(火) 17:07:04.37ID:XYPMnq2/
出荷時に全数検査しろって
Twitterでサンステラに
かみついている人がいるね
こういう人はAmazonで買って
さっさと返品すりゃいいのに
無駄にクレームつけてて草
2023/06/20(火) 17:14:45.79ID:X5VLOHq7
>>607
でも浮いていない場合もあるから食べに行く←中国人
そんな店出すな、ちゃんと衛生管理しろ←日本人

安心してください、もし浮いていたらいつでも交換します←中国企業
分かりました衛生管理ちゃんとやりますけどその分衛生管理に関わる費用は料金に上乗せします←日本企業
2023/06/20(火) 17:46:30.60ID:PPa/MHlu
>>610
あれはめちゃくちゃ
サンステラがかわいそう
2023/06/20(火) 17:53:30.07ID:ma6azxuc
クソなのはCrealityなんだろうけど欠品の情報Twitterで告知する企業もどうかと思うわ
頭上がらなさすぎて公式サイトに不具合情報書かない契約でもしてんのか
614525
垢版 |
2023/06/20(火) 17:56:21.81ID:DA21UTex
今日尼に返品処理してきたわ
K1ユーザーとしては短かったけどみんなは頑張ってくれな
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/20(火) 18:04:13.94ID:7L4sjOJG
日本人は「賢い」消費者になりたがるよね
2023/06/20(火) 18:13:55.19ID:PQsSgiZ0
K1期待外れだったか…
まあ発売前から怪しかったわな
2023/06/20(火) 18:30:11.17ID:pRwI1psV
>>606
サンステラのプレミアム保障の場合、未加入の場合は最長2ヶ月待ち
加入の場合は最短3日で発送だっけ?

配送された当日に動かないとか故障とか悲喜交々のレス見ると怖くてまだ買えんな
他に選択肢が多いのとまだ手持ちのが動くからってのもあるが
2023/06/20(火) 18:32:16.21ID:ma6azxuc
経年劣化くらいは想定してたけどまさか印刷すらできないとはね
かといってbambuはもう後継機の話してるし今年はもう様子見の年だ
去年にM5とか買えた人は良い買い物だったな
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/20(火) 18:32:16.91ID:2MQ/Zj43
実際に自分で使った訳でもなく、たった数件の不具合報告を見た程度でその製品を理解した気になってるのか
2023/06/20(火) 18:37:14.86ID:YUWHM7TZ
同梱不足には当たったけど気にしないで使ってたわ
2023/06/20(火) 18:41:28.06ID:pRwI1psV
>>619
例、プリウス
アクセルとブレーキを踏み間違える→アクセルが一般車より中央寄りにある
バックするつもりで急発進する→シフトにBと書いてあるから「BACK」だと思う人がいる

不具合には因果関係ってあるんだよ
2023/06/20(火) 18:48:53.40ID:PBvLwoIL
S1でオートホームするたびにZオフセットが狂うんだがこれはプローブが悪いのか?
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/20(火) 18:51:39.55ID:LncaoT6e
CR touchの固定がゆるいんじゃ無い
2023/06/20(火) 19:03:22.07ID:ggorDXTY
例の池沼くんかな?
2023/06/23(金) 08:30:33.53ID:nIld3kau
ender3の互換機を3年ぐらい前に買って使ってるんだけど
互換機メーカにender3だけファームが無いし
ギーコギーコうるさいので静音ボードに変えたいのだけど
本家のv4.2.7もSKR mini e3でもつくものでしょうか?
液晶パネルは買ったそのままのender3の純正とほぼ同じものです(青白液晶+ロータリーエンコーダー)
2023/06/23(金) 09:53:30.02ID:eQE+alI+
互換機のボードは何です?
モータドライバが差し換え可能ならTMCのドライバに替えて簡単に静かにはなりますね。その場合、ボードからステッピングモーターへの配線を逆転させる必要があるかな。
2023/06/23(金) 10:41:27.73ID:18E+ogeq
>>626
HICTOPの換機でUSBのところがminiUSBなのでおそらく
Arduino系の8bitのやつだと思います
amazonだと高いのでaliで買う予定ですが
ender3 silent board で検索するといっぱい出てくるのですよね
2023/06/23(金) 11:09:19.94ID:xD3hwwng
Ender3 S1でプリントを開始したんですが、
Crealityスライサーでは15時間と出ていたのにS1のディスプレイには33時間とか出ています
これはどっちが正しいのでしょうか?
2023/06/23(金) 11:51:21.88ID:KgyrvsQO
印刷してみたらわかるよ
2023/06/23(金) 12:34:05.10ID:hXL18RG2
>>621
その例えは「間違えやすい」っていう機械と人とのインターフェイスの話であって、今回は単純に動作不具合だからちょっと違う。その例なら「ここは間違えやすいから注意する」てユーザー側で対応が可能。

今回のは一定の割合で不具合機に当たってしまうという確率の話だから、ユーザー側でできるのは一か八かで買うか、買わないか、不具合は自分で解決する気概で買うか。この三択。
2023/06/23(金) 14:18:31.64ID:KgyrvsQO
印刷できないんだっけ?
2023/06/23(金) 14:24:05.67ID:pQJEaxwq
サンステラでサポートつけたの買っちゃうと自力でどうにかする選択肢が失われるのがな
実際それで解決されるまで文鎮化してるユーザー結構いるし
2023/06/23(金) 16:54:57.05ID:xRtovjs0
>>627
黒の四角形コネクタ1本で繋がっているなら、純正ボードとかでender3のファームウェアで使えると思うけど…"ender3 32bit"で調べれば8bitから32bitボードに替えた例もあるようですので参考にしたら良いかと。
2023/06/23(金) 20:34:21.26ID:18E+ogeq
>>633
了解!
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 19:55:52.34ID:Jnh1Q9Md
K1を買った人等はこれチャンネル登録しときな
https://youtube.com/@crealityafter-sale5706
2023/06/24(土) 23:35:29.51ID:+GuFFKZi
ender-3 s1 proが今日到着しまして、いまウサギを印刷してるのですが、これって印刷が終わったらフィラメントはエクストルーダーから引っこ抜いておくだけでいいんでしょうか?
ノズルの掃除とかも必要ですか?
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 00:39:13.01ID:q7r6QquK
100度くらいになったら引き抜く
放置は5日くらい
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 00:42:24.45ID:yOzcHa6w
>>636
https://burariweb.info/gadget/3d-printer/3dprinter-daiso-closed-container-diy-drybox.html
まずこれを作りましょう
2023/06/25(日) 01:04:29.05ID:EoWgD4Xg
>>637-638
なるほど、ありがとうございます。
ドライボックスは作る気マンマンでボックス3個買ってあります。
2023/06/25(日) 06:18:14.20ID:tOGJ4MoN
次もそのフィラメント使うなら終了した状態のままでもいいよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 08:23:39.49ID:7hSeru2u
>>636
ドライボックスから供給する様になったら
フィラメント交換するまで挿しっぱなしで良いよ
ノズル清掃もフィラメント交換時と詰まった時にやれば十分
2023/06/25(日) 19:52:42.95ID:VJfxOyKn
除湿ボックスいれてるけど個人的に3、4ヶ月は何ともないな
余程長期保管しない限りフィラメントドライヤーとかいらんと思う
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 19:57:09.35ID:RlTt8WRf
届いたフィラメントが吸湿してる場合があるので
そういうフィラメントを除湿する時にも使いますね
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 19:59:15.65ID:UbjW0A7A
買った時から吸湿してる様な保存状態の悪いフィラメントがあるからあった方がいいけどな
2023/06/25(日) 20:08:29.03ID:VJfxOyKn
たしかにそれは盲点だったわ…
esunしか買ってないけどまだハズレには当たった事ないなぁ
2023/06/25(日) 20:30:12.62ID:CgEzUJ6W
一見大丈夫そうなやつもちゃんとしたドライヤーにつっこんでから蓋あけてみるとムワァってなる
2023/06/25(日) 20:52:13.09ID:uUmgjCFB
布団乾燥機で十分
2023/06/25(日) 21:00:58.38ID:1EyajhHS
中古のフードドライヤーがコスパええぞ
リサイクルショップとかメルカリで2〜3000円
2023/06/25(日) 21:30:46.19ID:eqH2r2Eh
フードドライヤーはせいぜい60度ぐらいまでしか上がらなくない?
ポリカは75度以上必要らしいけど
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 23:39:34.20ID:1GVaHtId
よくそんな温度上げられるな
リール溶けて地獄みたわ
2023/06/26(月) 08:47:53.80ID:ayhrTxkc
>>644
フィラメント工場では、エクストルーダーのノズルから出た直後に水に通して冷却してるんだよ。
だから、開封時から吸湿してるのは普通にあり得る。
工場側で乾燥させてはいるけど、工程の中で完璧にはできないんで。
2023/06/26(月) 21:54:02.70ID:oBefFbup
へぇ〜、買ったらとりあえず乾燥させといたほうが良いってことだな。為になる。
2023/06/27(火) 01:24:17.15ID:/CHTBVoX
印刷中の冷却に扇風機とか使ってる猛者いる?
2023/06/27(火) 01:28:11.81ID:gY/SiU7v
>>653
扇風機は効果あるぞ
船のベンチやるとめちゃくちゃ分かる
2023/06/27(火) 01:57:23.66ID:/CHTBVoX
>>654
効果あんのか。冷却強化ファンとか改造モデルよく見かけるから、扇風機使えばよくね?と思ったんだわ
ちなみにエクストルーダーのファンは扇風機あっても使う感じ?
2023/06/27(火) 02:16:14.66ID:gY/SiU7v
>>655
エクストルーダーのファンは付けたままで扇風機追加して試しただけだから切って試したことはないな
2023/06/27(火) 08:28:23.20ID:u/iMO+e5
ABS系は急冷すると収縮はげしいから避けた方がええやろけどね。
2023/06/27(火) 10:09:09.30ID:m5ZgPwIh
ABSはあまり冷却しないけど、モデルによっては冷却足らなくてデロデロなったりするから、加減を見る必要はあるね。
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 11:47:40.74ID:RVey6fiY
積層も弱くなるしな
2023/06/27(火) 13:39:10.94ID:FYPNAoWK
ABSはファンなしでも印刷できるから
2023/06/27(火) 17:06:55.17ID:m5ZgPwIh
うちはエンクロージャー内が60℃くらいになる。ABSでも煙突形状はファン100%にしないと無理。
2023/06/27(火) 17:18:32.06ID:ef9XBGzi
CV佐藤亜美菜で絵コンテ河森正治とかAKB0048かな
2023/06/27(火) 17:28:41.99ID:ef9XBGzi
ごめん誤爆
2023/06/27(火) 17:39:21.52ID:P7u0nI0B
FDMプリンターもそろそろ喋った方が良いよな
2023/06/27(火) 21:56:56.35ID:OgcPiUJn
フィラメントの吸湿って樹脂の性質によるものなの?
だとしたら、印刷後の印刷物もフィラメント童謡時間が経つと吸湿して脆くなったりするのかな?
詳しい人教えて
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 22:27:41.05ID:BfpoLwxp
もちろん
2023/06/27(火) 22:38:42.87ID:JPNDAfG9
ポリアミドとか乾燥して絶乾で出力するとガチガチのところ、造形物をしばらく外で放置するとフニャる。
2023/06/27(火) 23:35:24.06ID:OgcPiUJn
なるほど、でも印刷後の劣化ってフィラメントそのものよりは緩やかだよね
2023/06/28(水) 01:28:13.82ID:RRQgXpsS
>>665
デカいBenchyのラジコンをPLAで作ったが進水から1週間程度で積層に沿って割れ始めてそこからは走らせず飾ってたんだが
内部に大量に積んだバラストに耐えられなかったのか結局それから1ヶ月ほどで自重で崩壊した
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 06:21:14.77ID:5xO45HGj
>>668
同じじゃないの
2023/06/28(水) 08:21:36.72ID:LW3wD2Qn
表面積に依存じゃね
2023/06/28(水) 11:15:45.39ID:MGSmBDrD
産業用途だと3Dプリンター製部品は樹脂でも耐久性が高いらしいけどやはり一般用とは材質や製造工程が異なるのが理由なんかな?
量産化されてる射出成形品との耐久性の違いもよくわからん
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 11:43:16.05ID:RR3+oSrD
エンジニアリングプラスチック(エンプラ)ってのが色々特性があって使われるんちゃう
2023/06/28(水) 12:24:45.32ID:er+fyoTJ
樹脂の積層造形って、層間が融合してる訳じゃないからな。
割れるのは仕方ない。
スライサーが進歩して2dスライスだけじゃなく3次元的に積層できるようになったらまた違うんだろうけどね。
2023/06/28(水) 12:43:26.88ID:0ccm2vaj
垂れないようにサポート材がしっかり必要になるだろうけど、エンクロージャー内部の温度をどうにかして高温で維持できれば、収縮応力は消せるんじゃないの?
2023/06/28(水) 12:52:49.93ID:Fgqbi+b1
X1Cにはエンクロージャ予熱機能がある
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 20:23:04.74ID:BJ54sUel
ハイフロー化キット届いたぜーヒャッハーと検品したら
こいつブロックの厚さとか今までと違うのね
改めて商品説明見ても考えてみてもまぁ当然なんだけど
予備ノズルとかも改めて買わなきゃだわ
2023/06/30(金) 13:43:23.24ID:knzG0iy6
S1 Proのノズルが160℃にしても外れません…
付属の小さいレンチじゃ外せないんでしょうか
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 13:47:10.41ID:A1X6Xawp
260℃にしてください
680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 15:05:31.09ID:4NzTmh+g
ノズルは六角入るんだっけ
2023/06/30(金) 15:11:05.83ID:QwADgf4W
六角ソケットが入るしラチェットレンチとかの方が回すのは楽
2023/06/30(金) 15:49:04.65ID:Ad8gK4m7
T型の固定トルクレンチ1つもっててもええで
2023/07/01(土) 09:54:43.40ID:sXO1czk/
規定トルクとかあるの?
最終的には手の感覚だわ
意外とナメるからな
2023/07/01(土) 09:58:05.83ID:wdY6IFFk
k1 amazon在庫で買えるようになったね
ポイントつく日に買えば上限5000ポイント貰える

もう1万ぐらい値下がりしたら買うわ
2023/07/01(土) 10:34:47.83ID:WZaW2uoe
>>683
Slice Engineereingとかは自社製品に対して1.5Nm指定で専用のトルクレンチを出してる。
中華製品だと1.4Nm、1.8Nm、2.5Nmみたいなトルクレンチが売ってる。
2023/07/01(土) 10:37:24.85ID:WZaW2uoe
バイメタルのヒートブレイクはステンレスが薄くなってるので強いトルクを掛けると壊れるから
2023/07/02(日) 13:01:27.59ID:YXbjIJ5i
K1 ¥79,800は今のところ底値かな?
ポチっていい奴かな?
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 14:44:46.78ID:Pu3aVYPQ
どこにある?
2023/07/02(日) 16:48:54.45ID:YXbjIJ5i
中国の会社の日本人向けサイトにある
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 16:57:33.97ID:Pu3aVYPQ
URL?
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 17:00:43.44ID:kexfvuN3
1週間まってプライムセールのポイント還元でAmazonで買った方が安心だよ
85900で今現状2%ポイント還元になってるから事実上84,182円
プライムセールの還元をフルに使えれば6%位つくはずだか、79,887で買えるはず。
マジで初期不良や不具合多いから返品楽なAmazonが
国内サポートやってくれる代理店購入のが安心だぞ。
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 17:57:14.46ID:uyf+35YH
>>687
こういう何処かも書かずに訊く奴って何なんだ
2023/07/02(日) 19:56:00.10ID:YXbjIJ5i
教えてくださいと言えない、変にプライドだけ高いおっさん?
2023/07/02(日) 19:58:17.73ID:HrDZXAH+
教えてくださいと言って欲しい、自己顕示欲の強い若造?
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 21:44:56.27ID:Pu3aVYPQ
本人がぽちって聞いてるからURL聞いただけで、別に知らなくてもいいですよ。。
好きに注文してくれ
2023/07/03(月) 11:05:04.83ID:E+LIO3xk
売り切れたり値上がりすると自分が困るからここにURLは貼りたくないんだろ
まあ、初期ロットはメーカーが顧客を使ってキャリブレーションしてる段階だからやめとけ
2023/07/03(月) 12:30:02.59ID:TI67F3+l
んだな。
人柱志願の変態野郎以外は、初期ロットに手を出しちゃいかん。
2023/07/03(月) 12:36:06.22ID:FR3Z58MZ
現状K1で手動ベッドレベリングするには底面のベルト外してネジ回すしかないのかな
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/03(月) 13:50:04.68ID:G/7wdyGA
>>693
もうとっくにそれよりも安く買ってるからさ
その短絡思考なんとかした方が良いよ
2023/07/03(月) 13:53:07.95ID:TJ5d7HDg
「底値か?」の質問に対する回答にしては頭がおかしいな
「底値ではない」と答えれば終了だろうに
これが自己顕示欲なのだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況