■公式
富士通 http://scansnap.fujitsu.com/jp/
PFU . http://www.pfu.fujitsu.com/imaging/index.html
現行製品 http://scansnap.fujitsu.com/jp/product/
過去機種 http://scansnap.fujitsu.com/jp/archive/
■ニュース・レビュー・参考リンクなど
ITmedia > ScanSnap
http://www.itmedia.co.jp/keywords/scansnap.html
マイナビニュース > デジタルトップ > パソコン > 周辺機器
https://news.mynavi.jp/article/20181002-scansnap/
日経 xTECH Active > ScanSnap
https://tech.nikkeibp.co.jp/active/search/index.html?q=scansnap
PC Watch > 半導体/周辺機器 > スキャナ > PFU
https://pc.watch.impress.co.jp/category/semicon_peripheral/scanner/pfu/
PFUのドキュメントスキャナ「ScanSnap iX1500」を試す(前編)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1146511.html
ASCII.jp
http://ascii.jp/elem/000/001/751/1751150/
自炊技術 Wiki
http://wikiwiki.jp/bookjisui/
■前スレ
ScanSnapシリーズ総合スレ Part43
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1616068904/
探検
ScanSnapシリーズ総合スレ Part44
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2022/07/05(火) 19:00:37.98ID:0Wtm9wS3
2024/06/16(日) 21:43:07.96ID:F1dqa01I
スキャン面を丁寧に掃除汁
832名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/16(日) 21:57:53.34ID:S6Pbb0nI 縦筋はハード面ではどうしようもないから
もっとソフトの画像処理AIを強化しろよと物申したい
もっとソフトの画像処理AIを強化しろよと物申したい
2024/06/16(日) 22:02:38.45ID:slJ6b+P5
ソフト処理だと欠損している情報の補完になるから情報量が減るだろ。
2024/06/17(月) 10:52:11.53ID:k53NfU63
頭のバグは直せない
2024/06/17(月) 19:13:05.96ID:SFt+38xH
s1500からix1600に替えたけどこれパッドがローラーに変更されてるんだな
ローラーはさすがに自作できないから金嵩むだろこれ
ローラーはさすがに自作できないから金嵩むだろこれ
2024/06/18(火) 15:44:23.83ID:xwQLBqKz
837名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/18(火) 15:55:31.10ID:xre4Z0Mh 知ってから書き込めば役に立つのに
2024/06/20(木) 07:19:51.62ID:Zmv6GHut
2024/06/21(金) 19:40:09.96ID:4kI/MY8Q
スタジオズブリ
840あぼーん
NGNGあぼーん
2024/06/22(土) 13:51:21.01ID:yCKm/Idj
>>840
もう既に全力で行ってる
もう既に全力で行ってる
2024/06/25(火) 06:28:26.19ID:it2qijVB
カラー縦線も出るけど横にもまだらの虹みたいな線入るな
843名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/26(水) 22:06:55.25ID:5uwnjRMC がああ、だめだ、S1500単品もらったんだがネット上のどこにもインストーラがない・・・。ウェブアーカイブもサイトだけでDLデータ先までは未保存だった。これもう無理ぽ?わいの格安OCR PDF環境構築計画が破綻したんゴ・・・
2024/06/26(水) 22:42:21.76ID:wRk39+Rg
インストールメディア高値で売れそうやな
845名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/26(水) 23:20:02.77ID:5uwnjRMC >>844 調べたけどフリマとかに出品事例はない(高価なフルセット新品はあった)、みんなインスコディスクは金にならないと判断して出品せず破棄してるんかね・・・。S1500修理できればスキャナ界のAKみたいにずっと使えると思ったんだがね。なんでメーカーはドライバ配布やめるんだよクソッタレ!
2024/06/27(木) 01:24:30.86ID:UqzTO1h9
2024/06/27(木) 01:30:18.30ID:mnrxxqdm
バグがあったら刑事事件になるから仕方ない。
848名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/27(木) 10:12:11.08ID:vw61donh S1500の方がカラー写真で縦線出にくくていいなw
使えればw
使えればw
2024/06/27(木) 10:22:27.21ID:a/s1+96i
PCでWeb見てるときに
ScanSnapで思い出の写真をデータにしておこうという広告が頻繁に表示されるけど
画質的にはあまり向いてない機種だけど良いのかなあ
速度は速いけど
ScanSnapで思い出の写真をデータにしておこうという広告が頻繁に表示されるけど
画質的にはあまり向いてない機種だけど良いのかなあ
速度は速いけど
2024/06/27(木) 11:35:03.75ID:HSInuzqV
S1500 本体はもう無いけど ScanSnap Manager と Organizer のインストールイメージならあるな
ドライバが含まれてるかと、オフラインでも使えるかはワカランけど
WinManagerV56L10JP.exe
WinScanSnapOCRPackage002V10L20.exe
WinOrganizerV56L42JP.exe
ドライバが含まれてるかと、オフラインでも使えるかはワカランけど
WinManagerV56L10JP.exe
WinScanSnapOCRPackage002V10L20.exe
WinOrganizerV56L42JP.exe
2024/06/27(木) 13:54:36.62ID:kMRGvVhf
852名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/27(木) 23:31:52.21ID:kMRGvVhf853名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/28(金) 00:16:40.20ID:V4Y4t+9z S1300や1500は高耐久でなかなか壊れないから(ローラーも簡易修理方法広まってるし)
ドライバの配布をやめないと旧型が陳腐化されないと言う事なんだろうね。
逆に、IX1300なんてギミック凝りすぎてて短命な機種だと思う。
ドライバの配布をやめないと旧型が陳腐化されないと言う事なんだろうね。
逆に、IX1300なんてギミック凝りすぎてて短命な機種だと思う。
2024/06/28(金) 06:55:59.61ID:im7RozNm
OSアップデートごとにサポートとかやってらんないし
855名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/28(金) 07:55:26.02ID:IJtEz06J まじiX1400は縦縞製造機の糞ハズレ機
返品したいレベル
返品したいレベル
2024/06/28(金) 08:13:04.20ID:aMm0p98n
モノクロなら縞出ないよね?旧型機もぐにょりあるしなあ
857名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/29(土) 22:20:15.16ID:Vn5dx4b/2024/07/03(水) 21:20:10.85ID:08jDk5OB
てす
859名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/07(日) 22:38:06.12ID:gE3OcxOo ix500を中古で購入。ローラー交換やいろいろ拭いたりしても、かなり大きなガガガという音がして、紙送りができない。
加水分解は起きていない美品。分解したものの原因が分からない。何が原因だと思う?
加水分解は起きていない美品。分解したものの原因が分からない。何が原因だと思う?
2024/07/08(月) 00:46:48.34ID:D8ojeXL9
861名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/08(月) 04:28:53.73ID:4tYG/oo4 >>860
ありがとう。そのサイトを見て、ベルトを確認したが、切れていなかった。
音がものすごくうるさくて、紙はかなりゆっくり進む。紙は切れたりしわにはならないで、途中で止まる感じ。スキャンするところまで進んでいないためか、PCのスキャンを確認する画面はグレーのままで、紙詰まりを確認するように表示される。
ありがとう。そのサイトを見て、ベルトを確認したが、切れていなかった。
音がものすごくうるさくて、紙はかなりゆっくり進む。紙は切れたりしわにはならないで、途中で止まる感じ。スキャンするところまで進んでいないためか、PCのスキャンを確認する画面はグレーのままで、紙詰まりを確認するように表示される。
862名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 06:49:45.23ID:zM3MiOQh きっちり分解して組み直せば原因つかめそうだけど。
ギアが上手く噛み合ってないとか、ゴミのようなもの噛み込んでるとかじゃないのかな?
ギアが上手く噛み合ってないとか、ゴミのようなもの噛み込んでるとかじゃないのかな?
863名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 19:19:45.81ID:rC+do+34 >>862
分解はある程度したものの、戻せなくなるかもと思い、途中で諦めて元に戻してしまった。前の持ち主が丁寧に扱っていたので、スキャン自体300枚ほどしかしていない。内部も綺麗だったので、ゴミは考えにくいかな。ギアの噛み合わせをもう一度見るために、時間のあるときに、きっちり分解してみようと思う。ありがとう。
分解はある程度したものの、戻せなくなるかもと思い、途中で諦めて元に戻してしまった。前の持ち主が丁寧に扱っていたので、スキャン自体300枚ほどしかしていない。内部も綺麗だったので、ゴミは考えにくいかな。ギアの噛み合わせをもう一度見るために、時間のあるときに、きっちり分解してみようと思う。ありがとう。
2024/07/15(月) 16:30:52.66ID:K5TAjZSV
ついに俺のs1500のローラーシリコン部分がグズグズに溶けて使えなくなってしまった
アマゾンでローラーを勝って分解交換するか、シリコンチューブに切り込みいれて簡易交換するか悩むな
アマゾンでローラーを勝って分解交換するか、シリコンチューブに切り込みいれて簡易交換するか悩むな
2024/07/15(月) 21:08:18.61ID:iV2pDpzg
シリコンチューブ一択だね
2024/07/15(月) 23:54:14.42ID:K5TAjZSV
やっぱシリコンチューブ一択かね
安いしまずはこれを試して不満があれば分解するか
安いしまずはこれを試して不満があれば分解するか
867名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/27(土) 17:19:22.21ID:3tKfpywd2024/07/27(土) 18:22:50.35ID:DVPw6HNG
>>867
幸せになれますよ
幸せになれますよ
869867
2024/07/28(日) 14:03:48.06ID:IV6sU7a5 iX 1600 到着
画質(JPEG圧縮率)はスーパーファイン (300dpi) の場合デフォルトは「中」だけどみんなどうしてる?
画質(JPEG圧縮率)はスーパーファイン (300dpi) の場合デフォルトは「中」だけどみんなどうしてる?
870名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/28(日) 14:15:11.18ID:qeEdyWwG >>867
カラー写真原稿の縦縞報告よろし子www
カラー写真原稿の縦縞報告よろし子www
871867
2024/07/28(日) 22:20:28.65ID:IV6sU7a5 俺は14年間S1500使ってきたから縦縞についてはノウハウあるぞ
裁断書籍をスキャンした後はスライムで内部清掃、感光部は無水エタノールとキムワイプを欠かさない
写真中心の書籍の場合はエクセレント600dpiでJPEGスキャンして、フォトショで300dpiにリサイズしてから
PDFにすれば縦縞の影響は最小限で抑えれる
裁断書籍をスキャンした後はスライムで内部清掃、感光部は無水エタノールとキムワイプを欠かさない
写真中心の書籍の場合はエクセレント600dpiでJPEGスキャンして、フォトショで300dpiにリサイズしてから
PDFにすれば縦縞の影響は最小限で抑えれる
872名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/29(月) 06:45:49.61ID:750T6iLY2024/07/29(月) 21:17:30.22ID:WJcFdGEF
S1500ってぐにょりがひどいんじゃなかったっけ?
そうであれば他の機種にすればだいぶ改善するかと。
そうであれば他の機種にすればだいぶ改善するかと。
2024/07/29(月) 22:05:34.74ID:gEZn6XZC
Google Drive使えないのって直らないのかね
2024/07/30(火) 16:01:27.92ID:UpTicn/z
プロファイルについて教えてください。
IX1500使ってます。
ScanSnap Cloudは使ってません。
Win10の環境で使っていて、スキャン設定(プロファイル?)をいくつか作っていました。
この後、Win11をクリーンインストールしてスキャナーを接続したところ、以前のプロファイルは「他のユーザーが作成したプロファイル」とグレーアウト表示されて内容の確認もできず、そのプロファイルでスキャンすることすらできません。
新しい環境で、以前と同じユーザーであるように設定することはできますか?
せめて設定内容を確認できれば再作成することもできるのですが。
IX1500使ってます。
ScanSnap Cloudは使ってません。
Win10の環境で使っていて、スキャン設定(プロファイル?)をいくつか作っていました。
この後、Win11をクリーンインストールしてスキャナーを接続したところ、以前のプロファイルは「他のユーザーが作成したプロファイル」とグレーアウト表示されて内容の確認もできず、そのプロファイルでスキャンすることすらできません。
新しい環境で、以前と同じユーザーであるように設定することはできますか?
せめて設定内容を確認できれば再作成することもできるのですが。
876名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/30(火) 23:04:39.56ID:nSE21oLx >>875
ScanSnap Homeの「編集」→「プロファイルのインポートとエクスポート」でエクスポートしたファイルをインポートする
ScanSnap Homeの「編集」→「プロファイルのインポートとエクスポート」でエクスポートしたファイルをインポートする
2024/07/31(水) 11:07:00.17ID:JGRUXTDh
>>876
それが、エクスポートは自分の作成したプロファイルしか選択できないんですよ…
複数人で使う前提で他人のを編集できない(なぜか削除はできる)のは分かりますけど、なんでこんな仕様になってるんですかね…
それが、エクスポートは自分の作成したプロファイルしか選択できないんですよ…
複数人で使う前提で他人のを編集できない(なぜか削除はできる)のは分かりますけど、なんでこんな仕様になってるんですかね…
2024/08/03(土) 22:37:05.34ID:rH5DItP4
s1500がシリコンチューブで復活したけど、大量にスキャンするには不安だな
879名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/04(日) 05:56:33.10ID:CVQD+3fu iX1400は縦筋でお蔵入り
金返せって感じw
金返せって感じw
880名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/04(日) 06:29:17.19ID:Oh6HWoR+ >>878
文庫本とか参考書スキャンする分には十分な速度だけどね。
IX1400〜1600の速度と比べちゃうと遅さは否めないけどS1500でも実用十分かなと。
辞書みたいな薄っぺらい紙だとS1500は重送あるからちょっとだるいけど
文庫本とか参考書スキャンする分には十分な速度だけどね。
IX1400〜1600の速度と比べちゃうと遅さは否めないけどS1500でも実用十分かなと。
辞書みたいな薄っぺらい紙だとS1500は重送あるからちょっとだるいけど
2024/08/04(日) 07:43:32.36ID:s6B96gko
>>879
内部にホコリ入っちゃったってこと?
内部にホコリ入っちゃったってこと?
2024/08/04(日) 16:07:17.55ID:Br2nm3FT
883名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/04(日) 16:14:33.83ID:CVQD+3fu2024/08/04(日) 21:11:06.07ID:s6B96gko
>>883
縦筋ってのはスキャン部の表面か内部に細かい塵やホコリが少しでも付いたらできる
ix1400に限らず今のドキュメントスキャナは他社含めどの機種も基本的にそういうもの
スキャン部の表面にホコリが付いてるだけであればメガネ拭きやレンズクリーナーみたいな柔らかいもの拭いてやれば縦筋はなくなって綺麗にスキャンできる
もし内部にホコリが入ってしまった場合は除去するのは素人には中々難しいかもしれない
そういうことになるのを避けるためにも
スキャナーはエアダスターや掃除機で掃除をしてはいけない
縦筋ってのはスキャン部の表面か内部に細かい塵やホコリが少しでも付いたらできる
ix1400に限らず今のドキュメントスキャナは他社含めどの機種も基本的にそういうもの
スキャン部の表面にホコリが付いてるだけであればメガネ拭きやレンズクリーナーみたいな柔らかいもの拭いてやれば縦筋はなくなって綺麗にスキャンできる
もし内部にホコリが入ってしまった場合は除去するのは素人には中々難しいかもしれない
そういうことになるのを避けるためにも
スキャナーはエアダスターや掃除機で掃除をしてはいけない
885名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/04(日) 23:20:52.38ID:CVQD+3fu >>884
白黒原稿では縦縞が出ない理由は何?
白黒原稿では縦縞が出ない理由は何?
2024/08/05(月) 11:37:07.05ID:MRmZZVn6
887名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/05(月) 15:24:06.52ID:XcED+jtR >>885
出ないというより、ソフトウェア上でカラーよりも縦縞に対する補正がしやすいんじゃない?
出ないというより、ソフトウェア上でカラーよりも縦縞に対する補正がしやすいんじゃない?
888名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/05(月) 19:55:48.18ID:vP9LfIUN2024/08/05(月) 21:30:05.02ID:wFFhxhBY
池沼には理解できないだけ
890名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/06(火) 10:53:38.32ID:ixswoZAy 自己紹介好きよな
891名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/06(火) 13:36:32.92ID:+aHbblgn 縦縞が納得いかないグラビアマンが定期的に現れるスレはここですか?
2024/08/06(火) 14:18:28.16ID:zVXfZU6K
ああスレ遡ったら前々から変な書き込みする人だったか
そんな人にマジレスした俺が悪いな
そんな人にマジレスした俺が悪いな
893名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/06(火) 17:37:56.26ID:ixswoZAy 891: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/08/06(火) 13:36:32.92 ID:+aHbblgn
縦縞が納得いかないグラビアマンが定期的に現れるスレはここですか?
892: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/08/06(火) 14:18:28.16 ID:zVXfZU6K
ああスレ遡ったら前々から変な書き込みする人だったか
そんな人にマジレスした俺が悪いな
グラビア=エロと勘違いしてる田舎リアル厨房ですねw
縦縞が納得いかないグラビアマンが定期的に現れるスレはここですか?
892: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/08/06(火) 14:18:28.16 ID:zVXfZU6K
ああスレ遡ったら前々から変な書き込みする人だったか
そんな人にマジレスした俺が悪いな
グラビア=エロと勘違いしてる田舎リアル厨房ですねw
2024/08/09(金) 00:50:29.43ID:oXxYQbmk
895名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/09(金) 13:59:28.23ID:POKYB6sW >>894
内径6mm外径12mmのチューブ?
内径6mm外径12mmのチューブ?
2024/08/09(金) 19:22:02.50ID:oXxYQbmk
2024/08/09(金) 22:46:14.97ID:kyAObBs7
>>894
うちは、はめ込むだけだと、コロンとはずれてしまうことがあったので
シリコンゴム用の接着剤で隙間を埋めました(ぴったりはくっつかない)
使った接着剤は「3M スコッチ 超強力接着剤 プレミアゴールド スーパー多用途2」
うちは、はめ込むだけだと、コロンとはずれてしまうことがあったので
シリコンゴム用の接着剤で隙間を埋めました(ぴったりはくっつかない)
使った接着剤は「3M スコッチ 超強力接着剤 プレミアゴールド スーパー多用途2」
2024/08/11(日) 12:02:30.80ID:cBgj6/j3
2024/08/11(日) 20:24:58.78ID:uRtFhi8q
ScanSnapでスキャンした後にファイルを右クリックして
「検索可能なコンテンツに変換」を選択すると文字検索出来る様になりますが
ScanSnap HomeのOCRの出来ってどんな感じですか?
他のソフトでやった方が良かったりしますか?
「検索可能なコンテンツに変換」を選択すると文字検索出来る様になりますが
ScanSnap HomeのOCRの出来ってどんな感じですか?
他のソフトでやった方が良かったりしますか?
2024/08/12(月) 10:05:14.51ID:kcHDBt0p
据え置き用にIX-500SEを、Windows11のPCに接続して使ってます
PCにはScanSnap Homeを導入しています
このPCに、S1100あたりのハンディスキャナも接続しようと思ってます
1台のPCに複数のScanSnapのスキャナを接続した場合って、
SnapScanは共用されるのでしょうか
それとも2つめのScanSnapを導入する必要があるのでしょうか
PCにはScanSnap Homeを導入しています
このPCに、S1100あたりのハンディスキャナも接続しようと思ってます
1台のPCに複数のScanSnapのスキャナを接続した場合って、
SnapScanは共用されるのでしょうか
それとも2つめのScanSnapを導入する必要があるのでしょうか
901名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/12(月) 14:17:29.28ID:pPAKdQuT2024/08/12(月) 17:48:48.02ID:WK5oNCZE
今ix1300とix100を同時接続してみたけど
一応接続は同時だったよ
ただスキャンするときはどっちでスキャンするのか選択する必要あったけど
一応接続は同時だったよ
ただスキャンするときはどっちでスキャンするのか選択する必要あったけど
2024/08/13(火) 09:04:49.37ID:Dkxo1AWw
>>901-902
情報ありがとうございました
ノートPCに接続しており、自室でIX-500SEを使い、
居間でS1100を接続して写真をスキャンする、
という使い方を考えてます
同時に使うことはなさそうです
スキャナを選択するのは同時接続している時だけ、
一方しか接続してないのなら無条件でそちらを選択、であればいいな
情報ありがとうございました
ノートPCに接続しており、自室でIX-500SEを使い、
居間でS1100を接続して写真をスキャンする、
という使い方を考えてます
同時に使うことはなさそうです
スキャナを選択するのは同時接続している時だけ、
一方しか接続してないのなら無条件でそちらを選択、であればいいな
2024/08/13(火) 10:35:38.13ID:Gs+BDGVn
>>903
スキャンボタンをscansnapで押す場合はscansnapソフトの上のほうにプルダウンで機種選択するので
それを選んでスキャンボタン押せば良い
俺は普段両方とも電源落としてるけど1台起動した時点で起動した機種が選択状態でソフト立ち上がる
スキャンボタンをscansnapで押す場合はscansnapソフトの上のほうにプルダウンで機種選択するので
それを選んでスキャンボタン押せば良い
俺は普段両方とも電源落としてるけど1台起動した時点で起動した機種が選択状態でソフト立ち上がる
905名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/13(火) 17:39:11.24ID:V+FyByEh2024/08/14(水) 11:11:04.46ID:o0dLQdlf
907名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/16(金) 06:31:21.70ID:n5YETTvr うちのS1500もベタベタ発生したら半割りローラーで直そうかと思ったけど
外れる事があるとか聞くと、頑張って分解しようと思えてきた。
外れる事があるとか聞くと、頑張って分解しようと思えてきた。
2024/08/16(金) 09:34:59.25ID:am+4BB63
909名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/21(水) 02:22:59.82ID:FJuU2CSs910名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/21(水) 02:55:17.16ID:iMnyoitS あぼーん
911名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/21(水) 02:56:07.42ID:iMnyoitS あぼーん
912名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/21(水) 02:56:57.40ID:iMnyoitS あぼーん
913名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/21(水) 02:57:47.41ID:iMnyoitS あぼーん
914名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/21(水) 02:58:37.45ID:iMnyoitS あぼーん
915名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/21(水) 02:59:27.56ID:iMnyoitS あぼーん
2024/08/21(水) 09:09:49.12ID:TFlkRaoD
>>909
まあ、途中で引き返すことはできますw
まあ、途中で引き返すことはできますw
917名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/01(日) 19:04:25.77ID:F1R9/Mnu 1600が値上がりしている。
もうそろそろ次機種くるかね?
もうそろそろ次機種くるかね?
2024/09/05(木) 21:45:32.03ID:OACfg4fS
次機種は値上げしそう
919名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/06(金) 01:51:26.23ID:p+k4e95y センサー改善してくる?
2024/09/06(金) 08:44:55.35ID:Wuog0Ji/
むかーし使ってた1300が職場から出てきた
ローラーの話を見るたびに、あの1300はどうだろうかと思ってたが、
ネトネトでした…
シリコンチューブと接着剤で修理したるかー
ローラーの話を見るたびに、あの1300はどうだろうかと思ってたが、
ネトネトでした…
シリコンチューブと接着剤で修理したるかー
2024/09/06(金) 09:49:31.00ID:/6k9P92T
2024/09/06(金) 12:40:03.07ID:4aApbsk2
新機種出すにしても
ここから改善する余地ってあんまりない気がするんだよな
PFUはこだわる人はFiシリーズ買ってくださいってのが基本姿勢だろうし
仕様は同じ機種のまま改番して値上げとかもあり得なくはない
ここから改善する余地ってあんまりない気がするんだよな
PFUはこだわる人はFiシリーズ買ってくださいってのが基本姿勢だろうし
仕様は同じ機種のまま改番して値上げとかもあり得なくはない
2024/09/06(金) 22:05:11.81ID:WRxwY9Rp
1600で気をつけることはありますか?
2024/09/07(土) 10:00:52.29ID:OyOdpu7Z
シリコンチューブの存在を知らなかったので本体ごと捨てました
2024/09/07(土) 10:03:02.29ID:Z1tHUDrt
ハドフとかで「ゴムとローラーが融着」みたいな注意書きで
500円くらいのジャンクで売られてることがあるよね
500円くらいのジャンクで売られてることがあるよね
926名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/07(土) 13:53:03.16ID:fLwLAgFb ローラーは交換部品ありますよね?
927名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/07(土) 14:40:45.72ID:gwQWA1Yx ハドフ
2024/09/07(土) 15:31:33.46ID:FnXbpcke
交換部品はあるけど分解する気力が出ない
シリコンチューブと接着剤でとりあえず復活するからそれで十分だわ
シリコンチューブと接着剤でとりあえず復活するからそれで十分だわ
2024/09/07(土) 16:43:37.96ID:OyOdpu7Z
ix1600って何枚ぐらいから重送頻発するようになる?
今2万枚だけど重送なし
今2万枚だけど重送なし
930名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/07(土) 17:42:02.65ID:fLwLAgFb >>928
ローラーの交換は分解不要では?
ローラーの交換は分解不要では?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【芸能】永野芽郁と二股報道の『キャスター』共演俳優が意味深投稿「嘘をつかないで もう半分終わった」報道後初インスタ更新 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京】線路にごみ投げ入れ疑い…電車遅延で5千人に影響 ネパール国籍の東京福祉大1年生マハタラ容疑者(25)逮捕「記憶にありません」 [樽悶★]
- 「やっぱ買うのやめた!」増殖するセルフレジ放置民 「現金使えない」「操作間違えた」会計途中で諦め商品置きっぱ…店側も対応苦慮 ★3 [ぐれ★]
- 第三者委員会の“ゼロ回答”に中居弁護士ブチギレも…「音声データじゃなく本人が生の声で発信すれば?」中居氏に会見求める声 [muffin★]
- 亀田和毅のボクシング世界戦に島田紳助氏がリング上にサプライズ登場 場内騒然 亀田興毅氏の涙にもらい泣き [muffin★]
- 【ボクシング】亀田和毅、敗れる… 12回判定負け 『亀田家最終章』飾れず 防衛した王者レオ「思ったよりもいい選手だった」 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5 🧪
- ガストやバーミヤンの店長、年収最大1000万円へ。これもう俺たちも働くしかないだろ…【岸田石破】 [306119931]
- 🏡ホロライブ総合スレ ★6
- 【陰湿】日本人、誹謗中傷と開示が世界一位だったwwwwwwwww [834922174]
- 【緊急】ニコニコ動画出身の有名人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [986198215]
- 小泉進次郎「減反とか馬鹿か?作りまくって余ったのは輸出すればいいだろうが」 [402859164]