X



ScanSnapシリーズ総合スレ Part44

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 19:00:37.98ID:0Wtm9wS3
■公式
富士通 http://scansnap.fujitsu.com/jp/
PFU . http://www.pfu.fujitsu.com/imaging/index.html
現行製品 http://scansnap.fujitsu.com/jp/product/
過去機種 http://scansnap.fujitsu.com/jp/archive/

■ニュース・レビュー・参考リンクなど
ITmedia > ScanSnap
http://www.itmedia.co.jp/keywords/scansnap.html
マイナビニュース > デジタルトップ > パソコン > 周辺機器
https://news.mynavi.jp/article/20181002-scansnap/
日経 xTECH Active > ScanSnap
https://tech.nikkeibp.co.jp/active/search/index.html?q=scansnap
PC Watch > 半導体/周辺機器 > スキャナ > PFU
https://pc.watch.impress.co.jp/category/semicon_peripheral/scanner/pfu/
PFUのドキュメントスキャナ「ScanSnap iX1500」を試す(前編)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1146511.html
ASCII.jp
http://ascii.jp/elem/000/001/751/1751150/

自炊技術 Wiki
http://wikiwiki.jp/bookjisui/

■前スレ
ScanSnapシリーズ総合スレ Part43
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1616068904/
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 21:57:53.34ID:S6Pbb0nI
縦筋はハード面ではどうしようもないから
もっとソフトの画像処理AIを強化しろよと物申したい
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 19:13:05.96ID:SFt+38xH
s1500からix1600に替えたけどこれパッドがローラーに変更されてるんだな 
ローラーはさすがに自作できないから金嵩むだろこれ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 15:55:31.10ID:xre4Z0Mh
知ってから書き込めば役に立つのに
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 07:19:51.62ID:Zmv6GHut
>>830
どのぐらい縦縞が出るのか?できればここにアップしてもらえると嬉しい
自分1400使ってるんだけど、そんなに気にならないけど汚れているか壊れてんじゃないのかな?
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 22:06:55.25ID:5uwnjRMC
がああ、だめだ、S1500単品もらったんだがネット上のどこにもインストーラがない・・・。ウェブアーカイブもサイトだけでDLデータ先までは未保存だった。これもう無理ぽ?わいの格安OCR PDF環境構築計画が破綻したんゴ・・・
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/26(水) 23:20:02.77ID:5uwnjRMC
>>844 調べたけどフリマとかに出品事例はない(高価なフルセット新品はあった)、みんなインスコディスクは金にならないと判断して出品せず破棄してるんかね・・・。S1500修理できればスキャナ界のAKみたいにずっと使えると思ったんだがね。なんでメーカーはドライバ配布やめるんだよクソッタレ!
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 10:12:11.08ID:vw61donh
S1500の方がカラー写真で縦線出にくくていいなw
使えればw
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 10:22:27.21ID:a/s1+96i
PCでWeb見てるときに
ScanSnapで思い出の写真をデータにしておこうという広告が頻繁に表示されるけど
画質的にはあまり向いてない機種だけど良いのかなあ
速度は速いけど
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/27(木) 11:35:03.75ID:HSInuzqV
S1500 本体はもう無いけど ScanSnap Manager と Organizer のインストールイメージならあるな
ドライバが含まれてるかと、オフラインでも使えるかはワカランけど

WinManagerV56L10JP.exe
WinScanSnapOCRPackage002V10L20.exe
WinOrganizerV56L42JP.exe
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 00:16:40.20ID:V4Y4t+9z
S1300や1500は高耐久でなかなか壊れないから(ローラーも簡易修理方法広まってるし)
ドライバの配布をやめないと旧型が陳腐化されないと言う事なんだろうね。
逆に、IX1300なんてギミック凝りすぎてて短命な機種だと思う。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 07:55:26.02ID:IJtEz06J
まじiX1400は縦縞製造機の糞ハズレ機

返品したいレベル
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 22:20:15.16ID:Vn5dx4b/
>>855
フラットヘッド以外は縦縞から逃れられないんじゃないの?
カラースキャンの場合は特に。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況