X

光造形式3Dプリンター個人向け 6層目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 00:22:24.61ID:7pQAnQq4
個人的には、概ね20万円以下の光学造形式3Dプリンターの話題で盛り上がりたいと考えています。

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1568919477/
2021/06/23(水) 00:28:31.16ID:i4BVg4oK
WANHAO duplicator D11 CGR
https://www.wanhao3dprinter.com/Unboxin/ShowArticle.asp?ArticleID=173

Anyqubic Photon
https://www.anycubic.com/collections/anycubic-photon-3d-printers

Phrozen
https://www.phrozen3dp.com/
2021/06/23(水) 00:40:03.99ID:i4BVg4oK
ELEGOO
https://www.elegoo.com/

NOVA3D
http://www.nova3dp.com/products/special-1575.html

QIDI TECHNOLOGY
https://www.qd3dprinter.com/

EPAX 3D
https://epax3d.com/

Open Source SLA 3D Printer
ttps://wiki.opensourceecology.org/wiki/Open_Source_SLA_3D_Printer
2021/06/23(水) 00:41:19.36ID:i4BVg4oK
よく見る3Dデータ

Rook(チェスの駒)
http://www.thingiverse.com/thing:99028
Treefrog(リアル系カエル)
http://www.thingiverse.com/thing:18479
Owl statue(ミミズク)
http://www.thingiverse.com/thing:18218
Gypsy Girl(リアル系胸像)
http://www.thingiverse.com/thing:220052
Stanford Bunny -- Digitized!(3Dスキャンされたウサギ)
http://www.thingiverse.com/thing:88208
MakerBot Pocket T-Rex Skull(ティラノサウルスの頭蓋骨)
http://www.thingiverse.com/thing:373367
Gear Bearing(一体出力後そのまま回せる遊星ギア)
http://www.thingiverse.com/thing:53451
Woman Torso Sculpt (Decimated)(おっぱいトルソー)※タイトル上の「Are you sure you want to view?」の「Yes」をクリックするとダウンロードできる
https://www.thingiverse.com/thing:157866
Bucket O' Octopi(タコ)
http://www.thingiverse.com/thing:7900
Zombie Hunter Head(葉巻をくわえたおっさんの頭)
http://www.thingiverse.com/thing:69709
#3DBenchy - The jolly 3D printing torture-test(小さい船)
https://www.thingiverse.com/thing:763622
Torture Test(Make:誌謹製のテスト用モデル)
http://www.thingiverse.com/thing:33902
Torture Test Bridge(アーチ形状のテスト用モデル)
http://www.thingiverse.com/thing:174611
Test your 3D printer!(ctrlV氏作成のテスト用モデル)
http://www.thingiverse.com/thing:704409
XYZ 20mm Calibration Cube(XYZの文字が入ったキューブ)
https://www.thingiverse.com/thing:1278865
Lucy the cat(デザイン的な猫)
http://www.thingiverse.com/thing:24255
Moai(モアイ)
http://www.thingiverse.com/thing:144668
High-Poly Realistic Bulbasaur(フシギダネではない猫)
http://www.thingiverse.com/thing:1576163
2021/06/23(水) 00:43:27.07ID:i4BVg4oK
オープンソースの医療器具
"Distributed Manufacturing of Open-Source Medical Hardware for Pandemics." (2020).
ttps://www.preprints.org/manuscript/202004.0054/download/final_file

"Open-source hardware for medical devices." BMJ innovations 2.2 (2016): 78-83.
ttps://www.researchgate.net/publication/298328652_Open-source_hardware_for_medical_devices/fulltext/56e830fd08ae9aecadbada1e/298328652_Open-source_hardware_for_medical_devices.pdf?origin=publication_detail

2010年の記事
あと10年で3Dプリンタはもっと小さくなる 2010年07月05日 11時00分 公開
この当時、FDM式でさえ100万円以上していた。
ttps://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1007/05/news095.html
2008年の時点
ttp://grandfather.jpn.org/
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 00:46:15.46ID:rxEXA7B4
スレ住人は何台ありますか?
私3台

10台くらいみんな持ってそう
2021/06/23(水) 02:15:27.42ID:5E6Gxvd7
たておつ
>>6
流石にそんなに持ってる人いないでしょー
出力方式問わず持ってるの書き出してみるか…
・PRN3D
・KUDO3D Titan
・Wanhao D6
・Wanhao D7
・KUDO3D Bean
・Photon S
・Peopoly Moai
・Prusa i3mks
・Sonicmini 4K
あぶね
2021/06/23(水) 05:07:55.31ID:+kmrQ05O
アマプラセールでエレゴーの二次硬化&洗浄機が9千円だったな
迷って買わなかった
2021/06/23(水) 05:56:44.87ID:+MvDS+Qz
1>>乙

セールでMini4Kのパーツと4kアイボリーポチった
前から欲しかったけど送料で躊躇してたからセール割引分で送料を$15に抑えられてよかったわ
2021/06/23(水) 12:04:32.30ID:WUy5qM7S
>>7
Moaiってどう?mini4kとPhotonS比較でどっち寄り?
てかPrusa i3mks持ってるのいいな〜。
プルサって互換中華よりなんかかっこいいよね。高くても欲しいわ。
2021/06/23(水) 12:49:45.16ID:5E6Gxvd7
>>10
初期のシリコンバットタイプのMoaiでmini4Kに近いけどXYがより滑らか(ヌルいとも言う)
今はあんまり使ってない
2021/06/23(水) 12:53:22.09ID:r7DaeEI7
>>6
・Ender-2
・Ender-2
・CR-10Mini
・Photon Mono
・KP3S
・LD-001(譲渡済)
2021/06/23(水) 19:04:31.83ID:tSVRYAhU
10台は気狂いだろって思ったけどFDM機なんかは改造すると余剰部品からプリンターが生えて来るから油断するとすぐ10台行っちゃうな
その点光造形機は自己増殖しないから良いわ
1410
垢版 |
2021/06/23(水) 20:04:27.39ID:WUy5qM7S
>>11
やっぱFEPはシリコンバットに比べて引きはがしの面で不利なんだろうね、固いし。
耐久性や値段考えたらFEPになるんだろうけどさ。
滑らかなのはやっぱビームスポット移動で斜めに動けるからなんだろうな。
今更だけどというか、前から一度使ってみたくてeBayとかで探してるけど、
そもそも台数売れて無さそうなので中古もほぼ見ないけど気長に探すわ。
とても参考になった。ありがとう。
2021/06/23(水) 22:03:06.78ID:uEEVvtNh
phrozenのサイトって基本台湾以外お断り?
2021/06/23(水) 22:56:47.61ID:hrPt4n1K
日本から注文出来る
今まで数機種買ったわ
保守部品も買える
英語表示のページから注文するだけ
2021/06/23(水) 23:12:20.06ID:uEEVvtNh
すまん英字サイトじゃなくて本国言語のページ観てた
今セールやってるんだね
2021/06/24(木) 07:19:14.09ID:X1rVUOhl
光造形って、仕上がりが黄色や赤など、FDMと
同じくらい色のバリエーション有りますあか?
2021/06/24(木) 11:53:57.08ID:xYP6xCKZ
>>18
まずは検索しましたか?
2021/06/24(木) 12:07:07.26ID:X1rVUOhl
検索したところ、カラバリはFDMより
劣るとのことですた。
2021/06/24(木) 12:18:09.50ID:CY0VWPYX
>>20
自分で調色できるんだからFDMより上だよバーカ
2021/06/24(木) 12:20:59.05ID:Ny+ITRW7
結論が出てよかったですね
2021/06/24(木) 12:22:54.68ID:Ny+ITRW7
>>21
確かに
でも用途によるけど基本は塗装するからディテールの見易い黒ばっか使ってるな
2021/06/24(木) 12:25:33.99ID:h7tPP0/c
>>23
でも黒は二次硬化させ難いからなぁ
2021/06/24(木) 12:28:05.83ID:X1rVUOhl
>>21
ありがとう。調色できるとは知りませんでした。
2021/06/24(木) 12:30:22.59ID:X1rVUOhl
FDMですが、スーパーエンプラのアニール用に
300℃までの乾燥炉を用意していますが
光造形にも使えますか?温度はもちろん
調整できます。
2021/06/24(木) 14:42:36.22ID:aCoiWLZq
>>26
多分UVレジンにアニールは効かないと思うよ
クラック入りまくるのが関の山じゃないかな、知らんけど
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 16:36:34.03ID:/XLarakO
UVレジンの耐熱温度70°くらいだった気が
2021/06/24(木) 20:45:36.77ID:2TlSHxYC
アマプラセールでエレゴーの硬化装置のみのやつ買うたよ 良いね
2021/06/24(木) 23:25:33.40ID:wZ4M0Gl6
前スレ980だけど、プライムデーでBENE4 MONOを注文した
まだ届いてないけど、初めての光造形式だから楽しみだ
2021/06/25(金) 00:25:04.05ID:unhzWhQm
みんなもりもり買ってていいね
2021/06/25(金) 03:43:34.17ID:A6VkkLIF
マーズちゃんの3はいつ来るのか
来ないのかな
2021/06/25(金) 08:13:55.85ID:KXwOADxE
ZbrushとかblenderとかFusion 360の使い手じゃ無いと
あまり意味ないと思うけど
2021/06/25(金) 08:18:05.18ID:Zpa0BpX2
8/30までに発送完了しますだってさ
つーかまだ普通に300ドルで買えるのな
2021/06/25(金) 08:29:59.84ID:A6VkkLIF
通常価格が300弗って書いてあったと思うけど…
来るの9月か、ありがとう!
2021/06/25(金) 12:00:01.46ID:OltZHpZk
SKがSaturnとかセールやってて思わず飛びつきそうになるけど、
あそこのことだから7月のリニュセールでもいろいろ出るんだろうな。

そういえば最近高性能を謡う国産FEPを売り出してるけど、
ツイッター界隈で人気のPeopolyFEPとどっちがいいんだろう。
いままでいろいろ使った結果Anycubix>Wanhao>>>>Peopolyだったが、
それよりさらに良くなってるんだろうか?
2021/06/25(金) 12:07:28.18ID:Zpa0BpX2
>>35
Twitterの投稿見る限りは予約販売が5000台限定で300ドルになってる
https://twitter.com/Elegoo_Official/status/1402626551364173829

通常販売に切り替わったときに値上げするのかどうかはまだ不明だね
安く買えるうちに買っとくのが吉
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/06/25(金) 14:23:56.66ID:pYUopc8p
Mars3欲しいけど、海外通販やったことないから右も左も斜めも二次方程式も何も分からん
尼待ちするしかないかなぁ
2021/06/25(金) 15:00:11.31ID:fxfFOest
初めて3Dプリンター買うんですが
SonicMini4K SK
Foto8.9
で悩んでます。
どっちがおすすめでしょうか。
(質問スレが別にあったらごめんなさい)
2021/06/25(金) 15:26:59.07ID:Zpa0BpX2
>>39
その2機種はそもそも用途が違う

SonicMini4Kは小さいものをとにかく精度よく出せる
小型の模型やアクセサリーの印刷に向いてる

Foto8.9は大きいものを印刷する時に使う
大型のフィギュアなんかの印刷に向いてる

SonicMini4Kでもフィギュアとか印刷出来るけど、あまり大きいのは無理だし
フィギュアしか印刷しないのであれば別に精度は必要ない

Foto8.9でも細かいものを印刷出来なくは無いけど、SonicMini4Kよりは精度が落ちるし
バットがデカい分用意するレジンの量も多くする必要が出てくる

結局何を印刷したいかによって選ぶ機種が変わってくる
特に決まってないのであれば、Elfin2とかMars2とか2万前後で買える安い奴で十分だと思うよ
安い機種でもそこまで精度悪くないし、光造形の使い勝手覚えるには丁度良いしね
色々印刷してみて要望が出てくればまた新しい機種選べばいい
2021/06/25(金) 17:37:26.58ID:q5Tp9pTs
シングルレール(sonc)で大物は負担だね
ダブルレールでも大物は骨が折れるけど

フィギュアや模型はサフ吹いて塗装で仕上げるから
仕上げ技術とか塗装とか出力後の要素もある

0.1mmスジボリなんて滅多にないテクニックだろうし
精度0.035mmと0.05mmの実用上の差はほぼないでしょね
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 23:36:59.31ID:KXwOADxE
あーっ(´;ω;`)
2021/06/26(土) 00:05:22.89ID:FmlecKJn
Sonic mini 4K で1/8フィギュアをパーツごとにって厳しいかな
一番でかいのボディぐらいだろうけど
2021/06/26(土) 03:24:51.15ID:OLQ5jDXf
>>43
パーツ見てみないとなんとも言えん
2021/06/26(土) 05:07:30.87ID:FmlecKJn
それはそう
2021/06/26(土) 06:03:14.33ID:anaLuzf2
FDMは動作音がここちいいけど
光造形はどう?高周波音じゃないよね?
2021/06/26(土) 06:17:36.88ID:teVjIQ4A
匂いが心地良いよ
2021/06/26(土) 06:23:37.12ID:c+KbHYh0
ンーー ンーーー パコッ
2021/06/26(土) 07:27:51.97ID:p3CO0nZ0
>>43
1/8くらいなら適当に配置してもいけそう
>>46
機種によっては冷却ファンが常に全力でうるさいけどプリント音はウィーン…ウィー…ベリッウィーンの繰り返しで静かだよ
2021/06/26(土) 10:59:48.25ID:celC8uwa
匂いは溶剤の匂い?
2021/06/26(土) 11:21:51.20ID:245SsHMt
>>50
水洗いレジンに関してだが
乾燥後も臭い
ニオイに敏感とか使ってない部屋がない人には光造形はキツイとおも
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 11:23:14.67ID:1jeAdVxC
乾燥後って硬化後の事?
2021/06/26(土) 12:12:11.48ID:S/4zUV0w
>>52
そそ
なんか化学的なニオイを数週間放ち続ける
今鼻を近づけて嗅いでみたら何週間も放置したのは臭わない
2021/06/26(土) 16:08:52.52ID:qeKD4VH4
レジンによるんだろうけどレジンそのものは硬化後はそれほど臭わない
IPAで洗浄して硬化させると物凄く臭くなる
たまたま洗浄せずに硬化させて気づいた
洗浄もしっかりやるほど匂いは少なくなる
2021/06/26(土) 18:17:04.70ID:seLy0G/e
水洗いレジンで印刷した造形物を洗う時にバケツに入れて洗ってみたら
結構な量の油が浮いてきたんだけど・・・
これ本当に下水に流しても問題ないのか?
2021/06/26(土) 19:02:47.47ID:r9LFDPt/
油なんか出るか?
水洗いしたバケツ外に放置しら洗い流したレジン硬化するから、それを取り除けば捨てれるはず
2021/06/26(土) 19:11:14.19ID:OuzbM/PD
ニューン(ペコン ニューン・・・

以下くりかえし
2021/06/26(土) 20:13:03.36ID:0wbsygAV
塗装つら
2021/06/27(日) 02:20:35.61ID:EJ5a9InK
水性塗料使え
2021/06/27(日) 02:51:32.53ID:JJAWZrAM
ガスマスクは慣れたよ
2021/06/27(日) 06:38:29.38ID:Rt6Qa8Ci
longerのミカン4Kゴミだったwww
偏心がとにかく凄いし2本のレールも受け部が安物のゴミだし、何よりも造形物までに通るガラスの多さがヤバい

表面に保護用にプロテクトガラスあるのはわかるんだけど、液晶下にガラスがついてる意味わからん
上からUV覗くとガラス内で光源が乱反射して像がズレまくってるしなんなん

確かにサブピクセルが反映される面はツルツルになるけど、積層は絶対見えるし、他の面は普通の4Kだから表面処理する際に面倒くさい。
何よりもZ軸の偏心が凄いせいで白化断層が所々出来る。

分解して調整しても偏心はかなり残るし、コンセプトは良いのに適した設計されてないわ.....

ちなみにZ軸のブレは構造上の問題だから、当たり外れとかの問題じゃない
2021/06/27(日) 08:33:14.09ID:uoBiIRwU
Orange4KはTwitterでめちゃめちゃ詳しく検証してくれてる人柱さんがいたのでスレッド眺めてたけど、
とりあえず素人が絶対に手を出してはいけない代物だということはよく分かった
https://twitter.com/compon/status/1404714178523242496
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/06/27(日) 09:26:54.03ID:Rt6Qa8Ci
>>62
この人も同じことしてるんだけどステッピングモーターのカップリング段階で偏心してるんだよね。
マジで頭おかしい設計だと思うよ...
2021/06/27(日) 14:34:13.64ID:8cjMN5ch
photon mono Z調整に入ってた紙使ったんだけど、一回目のテスト印刷で脱落
やっぱちょっと厚いんじゃ? ということでコピー用紙で調整し直して二回目テスト造形中
2021/06/27(日) 15:12:03.35ID:sn9QcmCJ
>>64
結果報告待ってるぜ
2021/06/27(日) 16:14:25.92ID:7cZnwYoN
elfin3miniなんて出てるのね
クソ安い
2021/06/27(日) 17:21:29.69ID:8cjMN5ch
>>65
最初は7mmほどで脱落したけど2回目は今2/3ほど進んだところだけど
今のところ落ちてないから、まずまず大丈夫そう
2021/06/27(日) 19:53:36.21ID:Rt6Qa8Ci
>>66
性能微妙だけどね
2021/06/27(日) 20:54:26.70ID:ccSzQtXj
>>67
付属のシートだめだね
2021/06/27(日) 22:11:23.28ID:2sNODyzn
>>64
その紙最初から折れ曲がってたので使わずに
手持ちのコピー用紙でクリアランスを取ったんだが
結果的に難を逃れたのか・・・
2021/06/28(月) 00:19:48.20ID:83u6ekw6
付属のレベリングシートでレベリング取れないってオモロイな
2021/06/28(月) 06:17:11.51ID:5oYHoFDk
>>66
Elfin2よりサイズ小さいから小型のものしか作れないけど、
Elfin2の機能は全て継承してるから使い勝手は良いと思う
この値段でWifiやLANに対応してるのは何気に凄い
ChituBoxから直接印刷出来ないのは難点だけど
2021/06/28(月) 10:24:54.44ID:pCfp8++4
ビルドプレートの端の方に膜がくっついてるから何かと思ったらLCDの端から光が漏れてる
これは交換しなきゃだめ?
機種はsonic mini
https://i.imgur.com/521btRs.jpg
2021/06/28(月) 11:05:59.72ID:83u6ekw6
駄目っぽいね
2021/06/28(月) 11:10:47.57ID:83u6ekw6
それとsonicmini4kの最新ロットヤバイね
組み立て精度落ちてて4台持ってる中で最悪...
交換して貰う事になったんだけど、同様の問題が起きてるらしくて工場と確認中だから期間かかるって返答来た...
国内代理店がどういう対応するか分かんないけど、ロット不良レベルなのかな
2021/06/28(月) 11:13:29.11ID:83u6ekw6
因みに2機は2021年1月までのロット
もう1基は3月までのロット
最新のがいつからかは分かんないけど、海外フォーラムで5月あたりに同じ話聞いたからそのあたりかな
2021/06/28(月) 12:52:20.07ID:pCfp8++4
>>74
ありがとう
でも駄目かー
まだ20時間くらいしか動かしてないと思うんだけどなあ
はみ出るサイズの板をプリントすればバットの掃除はできそうだからこのまましばらくは騙し騙し使っていくことになりそうだけどプレートをいちいち取り外すの面倒だわ
乗り換えるにもmini4k、というかphrozenのいい話最近聞かんね
2021/06/28(月) 13:31:46.24ID:lfEq6K9n
>>77
もともとphrozenは当たりを引けば問題ないがハズレを引くと酷い目に合う感じ
(うちはShuffle無印で、ハズレを引いた)
今回のトラブルは、ハズレが常態化したんじゃないかと思う

製造時の検査や品質管理が出来てない>phrozen
2021/06/28(月) 16:53:40.66ID:/QTWmdNh
Mars3買おうと思ったら、PayPalの銀行口座払いが使えなくて頓挫した
カード払いじゃなく趣味用にプールしてる口座から払いたいのに
2021/06/28(月) 17:39:56.77ID:f840O3/f
>>75
まさか国内代理店で検品してないのか…
2021/06/28(月) 18:00:35.28ID:32U6D1kB
うちのmono 2k機も端に膜できる。最初ナーバスになって都度全面露光でタンククリーンかけてたけど、最近は気にしないな。見た目気持ち悪いだけであんまり実害なく無い?膜は大体サポート付近にまとわりついてて、たまに出力物にもかかるけど洗ったら綺麗に落ちるし
2021/06/28(月) 18:37:38.89ID:sxsn5x2b
>>80
してないな。欠品だらけだよ
2021/06/28(月) 22:49:21.23ID:9gFkYvba
>>82
欠陥品って言いたい?
欠品だと商品ないぞw
2021/06/28(月) 22:55:21.52ID:9gFkYvba
Phrozenの件気づいてる人いたんだ
ウチも3機目と4機目が5月後半のやつなんだけどそれ以前のロット分よりZ軸起因での白層が出るんよねー
全分解してエージングしてるときに違和感あったけど、おそらくモーターの位置だと思うよ

国内代理店はどうなんだろう?
2021/06/28(月) 23:46:08.28ID:83u6ekw6
公式垢なのはわかるけどショーコの方で報告するのか...
https://twitter.com/SK405chan/status/1409520943777476613?s=19

代理店もまともな検品してないの確定ですね
8万払ってこれならお話にならないですね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/06/29(火) 00:42:40.07ID:VinnIAbn
代理店って販売の仲介やるだけで中身の検品とかするわけ無いよな
そもそも箱開けてまた封閉めるのか?
2021/06/29(火) 00:46:27.46ID:Yxmr5iPs
>>83
付属品が付いてないとか
2021/06/29(火) 01:04:25.26ID:sdqXI8Fc
sk物かどうかは関係無くて、当たり外れがあるってことなのか?
2021/06/29(火) 02:38:48.46ID:nPhc85+v
>>88
当たり外れってより基本外れのロットが出回った(代理店含む)
そして代理店(SKのマスコット)が問題を認めてる。

海外だとWobbleしてるって報告が5月ぐらいに散見し始めたし、コアなユーザーは前のロットで発生しなかった問題にすぐ気づいて問い合わせてる。
今回はそれがやっと表に出た感じ
2021/06/29(火) 03:08:16.46ID:phR8R3fE
SKはサポートしてる人らはプリンター好きなんだろうけど
営業や上層部はプリンターに興味ないのがわかるし
多分技術系の人たちの立場はかなり低いんだろうと感じる
2021/06/29(火) 03:16:45.08ID:phR8R3fE
てかmini4kもセールするじゃんSK
2021/06/29(火) 03:22:39.41ID:nPhc85+v
セールする分の全数チェックはさすがに無理だろうね

・一旦販売して問題があったら報告してもらう
・製造元に在庫分を送り返して改善ロットを入れる為、納期延長
・パーツ換装のみで改善できる場合は改善パーツを代理店側で交換
・セール品取り消し

流石にセール対象から除外はないと思うけど、すぐに改善できる問題かと言われれば難しそう。
代理店としてどう対応するかなー
2021/06/29(火) 03:23:42.08ID:nPhc85+v
てかショーコじゃない公式アカウントではプレスとか出さないのかな?
かなりな数売ってるよね
2021/06/29(火) 08:14:37.21ID:KFqKSLFH
mini4k不具合でまくってるね
あの横縞みたいなやつのことでしょ?
2021/06/29(火) 08:36:56.45ID:+xrm9Q0Q
アマゾン販売アマゾン購入組は余裕で返品

それ以外は泣き寝入り
2021/06/29(火) 08:59:42.70ID:772m0zjF
ひでーな…
2021/06/29(火) 09:13:46.09ID:rIgm1hqW
SK本舗がどういう初期対応するか気になるね
問い合わせた客にサポートを行うのは当たり前だろうけど
公式声明を出して問題が発生してることを認めるんかな?

少なくともショーコのアカウントだけで通知して3DプリンターSK本舗の方でプレス出さないとか無いよね?
2021/06/29(火) 09:14:10.33ID:WGkBxnLr
sm4kはオモチャレベルの筐体だと言われること多かったし…
ここで保証無しだと定価より余分に払って代理店から買った人はキレるよね
2021/06/29(火) 09:36:51.13ID:rIgm1hqW
問題はSKのセール品にガッツリmini4kが含まれてるんだよなー

>>92 が言ってるけど
どういう対応が取られるかめっちゃ気になる
少なくともプレス出さずに一旦販売とかないよねー
2021/06/29(火) 09:48:54.32ID:rIgm1hqW
この問題の厄介なところはmini4kが1台目のユーザーが問題点に気づかずに露光調整とかで大量にレジンを消費した結果、製造ミスだったってとこなんだよね

2台目3台目のユーザーは同じ設定で不具合が出てる=おかしいってなるけど、初導入のユーザーは不具合なのか、調整ミスなのか、機種特性なのか判断がつかない
結果的に検証で多くのレジンを消費した人多そう。
2021/06/29(火) 11:31:08.16ID:M1fzFSXq
暴論言わせて貰えば、
「構造が意外と簡単なんで精度出てるけど、家庭用プリンターなんて試作品レベルの代物。分解組み立て、微調整もできない人が買うもんじゃない。」
1〜2年前までこれが常識だったでしょ。
2021/06/29(火) 11:46:08.89ID:hpPWy7qT
じゃあ代理店いらないね
2021/06/29(火) 12:25:00.80ID:nPhc85+v
SKは専用モデル出してるしメンテも請け負ってるから検品する技術的な部分は問題ないと思う。
ただそれで全数検査しろってのは絶対無理だし求めてない。

やっぱり代理店としての存在価値はユーザーとのフロントエンドのサポートだし、販売物の品質保証だと思うんよ。
品質管理をすべきは製造メーカーな訳であって、SKには今後も可能な限りのサポートしてもらえばそれでいいと思うよ

難しい問題だよね
2021/06/29(火) 12:38:14.91ID:f1k/uj+/
卸や販売会社も検品はしないね
開梱したその時点で新品では無くなるから何度交換しても不良だとかでも客が了解しない限りは開けられない
検品は製造してるメーカーの仕事なので文句言うならPhorozen
だが問題抱えてるの解ってるのに405からしかコメント出してないしダンマリ販売予定のSKには不信感しかない
2021/06/29(火) 12:39:49.70ID:5xdHvrCF
SK仕様のmini4kは部品変えているんだから本家とは違うんじゃ無いの?
同じ不具合があるっておかしくない?
2021/06/29(火) 12:45:15.80ID:TJecYjxA
>>103
品質管理をするのはメーカーだが品質管理をさせるのは専売品を持つ販社の仕事でありそれが品質を保証するって行為だろ
不具合あったら補償するだけってのは品質保証とは言わないよ
2021/06/29(火) 14:18:59.94ID:772m0zjF
全数検品すべきでしょ
大量生産品でもないし自分のとこのブランド名を付けたカスタム機なんだし
メーカーの製造ミスで正常にプリント出来ない個体が多く報告されているけどうちは代理店なのでメーカーから届いたやつそのまま売るよーはおかしいよ
それじゃ転売屋と変わらないじゃん
車だって自転車だってメーカーから届いたら販売店が整備して売るぞ
2021/06/29(火) 14:26:48.86ID:nUoLDEg7
おかしいと思ったらそこで買わなきゃいいじゃん
自分の思ってる事と違うからって何々すべきとか言っててもどうにもならん
2021/06/29(火) 15:37:51.77ID:RBSfUZFu
頭おかしいのが暴論振りかざしててワロタ
フェミババアと同じ頭してやがるwww
2021/06/29(火) 16:01:16.09ID:qlHtTHlz
セール時にmini4k取り下げてたら
知ってるのに黙ってるダメ代理店だし
そのまま売ったらもっとやべー代理店ってことだろ
問い合わせてほしいと言っただけ偉いよ片方は
2021/06/29(火) 16:34:03.44ID:8VpspH8l
販売会社が全部検品って無茶なw
新品の商品を全部出して電源も入れて使った後に新品とまったく同じように梱包してから出荷しろってか
2021/06/29(火) 16:53:24.69ID:dGO1b7Kl
家電や玩具なんかは整備しないしお店は基本入荷したもの並べてるだけだよ
ただの販売でいちいち検品してる業種って無いと思ってたわ
2021/06/29(火) 17:10:42.45ID:nPhc85+v
>>105
???
SKの仕様に詳しくないようだから言っておくけど
今回の原因部分はモーターのマウント基部
つまりSKと共通パーツの部分であり、Phrozenで製造しているパーツに不具合が発生している場合は同様の不具合が出て全然おかしくない。
逆に全部の部品がSK用の新造部品だったらmini4kというなのテセウスの船じゃんw
2021/06/29(火) 17:13:32.26ID:8IGjyZt0
車の販売店はオプションの取り付けや登録とかがあるから色々やるけど検品じゃないよな
SK専用モデルだってメーカーの別ラインで作ってるだけでしょ
専用とか限定モデルって言ってもそんなもんだから交換されてる部分に価値があるかどうかだけで作ってる場所は一緒だよ
2021/06/29(火) 17:22:13.69ID:Dc0kKGDG
>>112
販売代理店は小売とはまた違った側面を持ってるから、ただ入荷したものを並べればいいと言う訳ではないと思う。
今回みたいな場合は製造元に原因究明と不具合の改善、品質管理能力の向上を要求する必要がある。
その上で、代理店としてのユーザーサポートを行う義務が発生する。
↑これはメーカーの代わりに窓口を設けてる責任だね。

>>106 の言うことは当たり前のことであって >>104 の言ってることは間違ってないと思うよ。
品質保証をする立場として製造元に要求を出すのは当たり前、その上でユーザーから見える視点ではサポートが重要だからね。
2021/06/29(火) 18:09:02.05ID:qlHtTHlz
SKで買う理由なんてサポートしてるスタッフたち目当てで
別に営業とか商品とかじゃないんだよね
mini4k売る判断したのは代表やら営業何だろうし
公式はまあ黙るよね代表だし
2021/06/29(火) 18:10:07.00ID:qe6jffPe
要はmini4kは今は買い時じゃないってだけだろ?
そのうち修正されたロットが出てくるだろうし、続報を待とうぜ
精度求める奴はとりあえずmars3でも買っとけば良いんじゃね
2021/06/29(火) 18:19:35.98ID:kt3+AlIN
>>112
単価の高い物は全数検品が常識だぞ
ただプリンタは単価が高いと言うには桁が二つくらい足りないしこの値段の物に代理店が全数チェックしろは仕事した事ない人だろう
何にしても販社としては抜き取りチェックくらいはする姿勢を製造元に見せておかないとこうやって手抜きの未検査品卸されて痛い目に遭うんだよな
2021/06/29(火) 18:47:32.92ID:qAJnLr0I
>>108
それが買わないと気付かないんだがw
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 21:16:11.94ID:8OczHJrc
Prhozen深せんに製造委託だったんじゃないかw
良く言ってもAnycubicやElegooとおなじ

日本国内で全数検査www
主張が過激だな

中華品質はゴミ
Amazonで買え
2021/06/29(火) 21:16:45.22ID:HfC0wS8j
????????
2021/06/29(火) 21:25:45.05ID:yKlyyK6k
日本検査するのが仕様だと勝手に誤解してるのかね
どこにも国内検査なんて書いてないよな
2021/06/29(火) 21:34:10.42ID:DZrannt4
火消しで過激なこと言って話題そらす手法があるからそれか
2021/06/29(火) 21:35:47.18ID:hpPWy7qT
あー、ボロクソ言ってりゃ同情買えるもんね
2021/06/29(火) 21:48:41.72ID:qe6jffPe
流れぶった切ってすまんが使い切ったレジンボトルってどうやって捨てるの?
2021/06/29(火) 22:00:27.56ID:EAQpCvbl
自治体によると思う

うちは裕福な自治体なので早くから「プラスチック」を燃えるゴミで出す事が可能だった
新聞紙で軽くふいて燃えるゴミで出す

ボトルに高密度ポリエチレン(HDPE)のマーキングあるし
プラ容器か埋め立てのところが多いかな
大都市は大型で新型焼却炉多いから燃やせるかも
2021/06/29(火) 22:31:55.90ID:qe6jffPe
プラ容器としてゴミに出す場合、中身洗浄する必要があるよなぁ
IPA入れて洗うにしても今度はそのIPAの処分に困るというジレンマ
2021/06/29(火) 22:40:09.79ID:67xr1rOt
大体のモノは燃えるから燃えるゴミでいいよ
2021/06/29(火) 22:46:49.26ID:toF9YlmG
IPAの処分に困るなら無水エタノールでも使うしかないな
2021/06/29(火) 23:14:17.84ID:Mo1XRr47
クラファンの返礼品に保証だなんだ騒いでるのってどういう層なの?
2021/06/29(火) 23:16:11.19ID:WGkBxnLr
mini4kを買う選択肢よ
2021/06/29(火) 23:34:31.65ID:qlHtTHlz
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2520691.jpg
いやこれを見ればわかるがSKは倉庫で検品してるらしいぞ
優良誤認かな
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 23:51:41.58ID:y3rY/eYg
>>130
日本のクラファンはただの予約販売だからな〜w
てか、商品の内容に保証も含まれてなかったっけ?
2021/06/30(水) 00:25:14.02ID:ZQOS6W71
今、SKで4KMiniをお買い上げいただくと
もれなく
「日本で検品してるんじゃないですか」というモンスタークレームしていただける
お楽しみが付録しております
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 00:27:52.07ID:2wixPSuO
中共が台湾侵攻したらプリンタやRyzenやNVIDIA製品やiPhoneはどうなるのか
一発で全部死ぬな
2021/06/30(水) 00:37:48.13ID:60ZzwDsP
ttps://skhonpo.com/product/sonicmini4kskedition
てかページ消してるじゃん
2021/06/30(水) 00:46:47.51ID:eN1veVy3
普通にここ見てんだろうな
規模は小さいとはいえ国内で匿名のコミュニティここしかないし
昨日の昼前にマスコットのmini4Kに関するツイートあるし
2021/06/30(水) 01:02:43.72ID:ZUz042pl
すげーなそんなこと考えてるんだ、自作PCとかやってる人ならそんな考えに至らないと思うんだけどなぁ
代理店とかあんなの期待するだけ無駄でしょ
2021/06/30(水) 01:02:46.54ID:kyBMKR2T
つまり何とでも難癖つけれるからクレーマーからすればどう表示されようが関係ないと
2021/06/30(水) 01:08:18.90ID:vB5rjJt8
1mm間隔で段ができるってことは、z軸の歯車が偏芯してるのかな
歯車あるのか知らんけどw
2021/06/30(水) 01:38:14.90ID:w8yFFw9t
>>138
仮に「RTX 3080ti A○K EDITION」なる物が発売されて不具合出たらここぞとばかりに叩かれると思うわw

まあそれは冗談として、独自機構を入れてるなら少なくとも1台は受入実動検査をして最終製品が仕様を満たしてるかどうかの確認を普通はやるけどね
まあ何にせよ製品ページ消すのはいかんでしょ
2021/06/30(水) 02:56:23.15ID:Ljchfz2x
検品やるとは限らない
普通などと一般化してることがおかしい
2021/06/30(水) 03:01:16.63ID:/Tb+4sYM
mini4kのsk editionだけど、
>>85
と同じ事象でSKに写真付けて問い合わせたら送ってくれと言われ
送り返したら一週間後、ステッピングモーター交換で戻ってきた。

ちな6月上旬の話。届いてすぐなのに初期不良扱いで
本体交換にならないの何でだろって思ってたけど、
本体交換だと解決しない可能性あるからって感じだったのか
まあ、おかげて今は快調だからいいけど。
2021/06/30(水) 03:04:58.54ID:wGixWWFt
>>143
本体交換だと直らない可能性(ロット単位で不良が発生している)
これはあってると思うわ
2021/06/30(水) 03:11:56.75ID:wGixWWFt
今回の件ここまで来たの >>75 書き込みからだと思ってるけど
短期間にかなり大事になったね。
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 04:03:16.08ID:2wixPSuO
つまり台湾企業への嫌がらせに決まってるだろ
発送は深センなんでしょ

戦争なんだよ当然だろ
2021/06/30(水) 04:37:51.70ID:wGixWWFt
>>146
ファッ!?!?!?
戦争!?!?!?
今回のmini4kの不具合が中国からの嫌がらせ!?!?!?

思考ヤバない!?
2021/06/30(水) 04:42:02.73ID:Us5vyR0+
ロット全部不良あるいは不良多数ってのは、あきらかに異常だからね
台湾企業が中華生産してるなら、邪推してもしかたない
2021/06/30(水) 05:36:56.85ID:GDV6vCSK
SK頼むからまともな判断で動いてくれ!!!!頼む!!!!
俺たちはレジンが気軽に買えて、ポイントついて、たまにサポートされるぐらいの企業が必要なんだ!!!
セール前にプレス出すよな?
出してくれるよな?

一部製品に不具合があった為、以下のデータを出力して確認してください。
不具合が確認できた端末は全力でサポートさせて頂きます。

これぐらいでいいんだ...無言は諸刃の剣だ。
ふとした瞬間折れる刃より、永く切れる刃のほうが価値はある。
頼むぞSK...信頼は大事だ...
2021/06/30(水) 06:51:59.92ID:dF/o7nBf
>>136
https://greenfunding.jp/piucrowdfunding/projects/4513
https://skhonpo.com/news/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E9%99%90%E5%AE%9A%E4%BC%81%E7%94%BB%E2%98%85sonic-mini4k-skedition%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E3%81%AE
https://skhonpo.com/news/%e7%ac%ac1%e5%9b%9e%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%a6%e3%83%89%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%b3%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e4%bc%81%e7%94%bb%e5%be%a1%e7%a4%bc
https://m.facebook.com/3DprinterSKhonpo/posts/782178252404052
いっぱい残ってんじゃん
2021/06/30(水) 07:07:23.74ID:2wixPSuO
台湾侵攻と朝鮮戦争再開は同時
2021/06/30(水) 07:18:13.59ID:Us5vyR0+
ついでに北海道上陸もたのむわ
2021/06/30(水) 07:57:39.97ID:Jruwe4au
修理できるなら修理で。
2021/06/30(水) 08:00:06.43ID:zZBHeNnJ
>>132
検品って書いてるなら付属のレジン使って完全な動作確認してまったく問題ない事を500台以上やってから送ってこいって事ですね
2021/06/30(水) 08:03:35.66ID:Us5vyR0+
それだと最早完成検査かな
検品ってんなら、量産部品からランダムで抜き取って
検査くらいはしてほしいもんだね
2021/06/30(水) 08:19:17.72ID:C5xS6+pT
代理店の検品なんて付属品の欠品がないかとかのチェックぐらいだろ
導通確認なんてやらんだろうし
それに検品って言葉がどこまで検査するのかの定義なんてどこにも無いじゃない
最低でもskモデルで509台は売れてるのにここで該当者が数人いるかいないかのレベルなら一部のロットで使った部品が粗悪品だったぐらいかね

2年保証あるんだから該当者は早めに連絡して代わりの部品送ってもらって終わりってところかな
2021/06/30(水) 08:27:06.15ID:Us5vyR0+
ああ、俺が書いたのはそれくらいメーカーでやってくれってことね
代理店で出来るのは欠品確認くらいだろうね、当然
2021/06/30(水) 09:33:59.47ID:tXMyEedv
>>150
いやいや買えなくなってるってこと
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 09:39:32.57ID:f2AnzTjt
ELEGOO Mars 2 Pro Mono です。
造形途中でフィルムに針の先位の穴が開いてレジンが漏れていたらしいんですが
気が付かずにタンクをクリーンのuv照射してしまい
LCDにレジンをこびり付かせてしまいました。
何とか取れるところは取ってしばらく使ってましたが
そこのところの形状が不良になってしまうので
さらに彫刻刀で削ってミスりLCDの保護ガラスに穴開けてしまいました。

交換したいのですが
尼で売ってるMars Pro用のLCDでよろしいのでしょうか??
2021/06/30(水) 09:43:30.23ID:q9hEAkws
爆売れするとメーカーの検品が甘くなるのはある程度仕方ない。中華ならお察し。

製品の弱点を突いて改善させたことがシーナのプライドを傷つけ、それが製品の質に反映されたのかもね。
2021/06/30(水) 09:57:25.48ID:aaYInn+v
代理店なんて肩書は言葉の通じる窓口って程度だね
動作確認はメーカーがやる仕事であって窓口がやる仕事じゃないよ
2021/06/30(水) 10:01:40.96ID:OY0trqBq
>>161
概ね似たような認識だけど、窓口の対価を受け取っているからには、対メーカーとのやり取りで頑張ってもらわんとな
2021/06/30(水) 10:02:08.51ID:60ZzwDsP
SKなんてプロフィール
総代理店のオンパレードじゃん
総代理店の意味わかってるのかな?
2021/06/30(水) 10:07:01.11ID:60ZzwDsP
ttps://www.felidentia.com/wp/company/
それにSK本舗は会社じゃなくてここが本体で
投資系だよ
2021/06/30(水) 10:27:56.89ID:NwuxaGyh
この場合、総代理店か代理店かはエンドユーザーにはあんまり関係ないと思うよ
単なる代理店よりも総代理店の方がメーカーとのパワーバランス的にエンドユーザーには優しい。まであると思う
独立した法人格か、社内の一事業に過ぎないか、もエンドユーザーには大した問題ではないね

看板掲げてマージン取るだけの転売屋と評されるかの瀬戸際ってことは間違いないと思うけど
2021/06/30(水) 11:09:04.34ID:IYvDbWJx
しれっと>>159が地獄でわろたww明日は我が身か
2021/06/30(水) 12:15:14.58ID:p866kfp4
サランラップを保護代わりに敷いとくとかダメなんかな?
mars2だから壊れたらもう1台買おうって考えだけど
今のところ自分は失敗してない
2021/06/30(水) 12:59:15.75ID:wGixWWFt
>>159
対応が全部やばくて草
2021/06/30(水) 13:20:05.34ID:V+ixKFYX
SKどうすんだろうな...
明日セールなのに...
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 13:48:43.45ID:f2AnzTjt
>>159
https://dotup.org/uploda/dotup.org2521029.jpg

ELEGOO Mars 2 Pro Mono 分解して液晶周りのテープ剝がした所の画像です
どうも穴が開いたと思ったのは表面に張ってあった
液晶保護用のフィルムだったようです。
しかし最初はそんな事わからず一生懸命本体から液晶を剝がそうとカッターを入れて
液晶を剥がそうと無理に力を入れてしまい
向かって左下の隅のガラスにヒビを入れてしまいました。
こりゃーもうダメかと思って再度ケーブルつなぎなおして
「校正」の画面出したら何ともなかったのでこのまま使おうと思っています。
2021/06/30(水) 14:16:30.52ID:VZDxisJC
買ったゲームにあるバグについてアマゾンに文句言ってもどうにもならねえ。そういう事だろ
2021/06/30(水) 14:36:15.74ID:n+vpnexA
>>163
総代理店としてBtoBだけやってるだけじゃなくてBtoCもやってるじゃん
客からすれば他の代理店と何も変わらんよ
2021/06/30(水) 15:12:08.12ID:1i7kc270
500人を生贄にしたの草
2021/06/30(水) 15:12:55.48ID:2wixPSuO
投資家なんてそんなもんだろ
2021/06/30(水) 15:24:45.83ID:n+vpnexA
Twitter検索したらmini 4k skでも問題ない人もいるようだし一部のロットがダメなんだろうな
CFの500台全部ダメって事じゃ無いなら個別対応して終わりじゃね
2021/06/30(水) 15:53:08.83ID:8QdUiSgQ
>>170
Mars proはサイズが違うし、そもそもRGBだよ
Mars2はphoton用でいけるらしいけど、2proはSKとかで専用買わないといけないっぽい
現状で使えるといいね
2021/06/30(水) 17:02:36.07ID:SOsdkhrw
>>170
表面の保護フィルム全部綺麗に?がそうぜ!
2021/06/30(水) 17:03:51.98ID:SOsdkhrw
剥がそうぜ
はがそうぜ
が文字化けした
2021/06/30(水) 20:01:25.63ID:Us5vyR0+
またハゲのはなししてる
2021/06/30(水) 20:27:41.90ID:PvnC3zJR
乾燥までできる洗濯機みたいに洗浄と二次硬化まで自動でやってくれて、
なおかつ落としたレジンの除去とかも簡単な機種が10万以下で出ないかな…。
そのへん楽になったら光造形式もかなり敷居が下がると思う
2021/06/30(水) 20:43:46.38ID:2wixPSuO
ボンクラーズさんて、あんなにガンダムばかり作ってどうするの?サンライズ版権取れたの?
2021/06/30(水) 21:05:46.36ID:8QdUiSgQ
>>180
サポート除去という苦行があってな
2021/06/30(水) 22:50:21.78ID:PvNgvlKs
ボンクラーズ総長がUPしたアレは2Dの区分なのでファン活ならOK
まぁ許可された訳じゃないけどw
BoothとかWFで現物を頒布すればアウト

今年はコロナでガンダム版権専用イベントがない
アレは趣味か?
2021/06/30(水) 22:59:43.29ID:wGixWWFt
longerの人?
ガンダム詳しくないんだけど版権関係?
出来れば詳しく教えて
2021/07/01(木) 08:53:42.57ID:nXHirJWZ
3DCAD歴10年、プラモ、フィギュア、造形、塗装好きの私がプリンタ―かったところで、使い道ってなさそう。。。。
何かおもしろい使い方無いかな?とりあえず紛失したリモコンの電池の蓋をつくりたい(´・ω・`)
2021/07/01(木) 09:06:43.18ID:6S2BLV+l
それだけ色々やってて使い道思いつかないならマジで使い道無いから買わない方がいいよ
2021/07/01(木) 09:19:03.07ID:AGpOpI0c
わかる
2021/07/01(木) 09:36:27.54ID:tpMaxCwC
逆もあるからなんとも言えないんだな、実際に3Dプリンターを使ってみると
こういうのが出来そうだとかアイディアが湧いてきたり創作意欲が湧いたり
結構良い刺激になると思うよ
2021/07/01(木) 09:58:12.83ID:eE/EwLPW
>>185
電池蓋みたいに弾性や靭性要るのはFDM向きと思われ
2021/07/01(木) 09:58:30.03ID:TvOJozoo
そもそもリモコンの蓋とか不向き
爪なんか一発で割れるでしょ
2021/07/01(木) 11:23:05.65ID:nXHirJWZ
あーでもやっぱり買おうかな
いろいろ作って販売もしたいしyoutubeも始めて金も稼ぎたいな〜
もっというとフィギュアからアイデアグッツから自作プラモまで幅広くやってみようかな〜
2021/07/01(木) 11:38:45.12ID:AGpOpI0c
Youtubeは10月に新規の収益化キツくなるから今からだと厳しいと思うよ
収益率も下がるし
2021/07/01(木) 11:45:51.28ID:nXHirJWZ
>>192
そうなんだ?じゃあ今すぐにでも買って今日にでも動画とって早急に始めなきゃね!
2021/07/01(木) 11:51:10.59ID:9dHyOMP1
急にポジティブになって笑うけど、普通>>185の状況だったら「俺にこそ必要なものだぜー!」ってなるだろうに面白い人だな
2021/07/01(木) 11:55:03.14ID:viG7MHdb
>>185
そういう人のためにこそあるのでは?
2021/07/01(木) 11:58:40.13ID:8wfyQOOA
>>195
本当にそうだよな、強度を必要としない用途がある人が羨ましいわ
2021/07/01(木) 12:03:44.32ID:2sRJ9o8/
光造形ってタッピングねじとか
大丈夫?
2021/07/01(木) 12:08:36.14ID:nXHirJWZ
>>194
実は最初からそんな意気込みだったよ

でも逆だよ
急にネガティブな事言われたら、嫌じゃん。まさにドリームキラー
でも3Dプリンタ―の光造形はすごいと思う。
原型師キラーだね。
2021/07/01(木) 12:13:37.52ID:QFvM06Zm
靭性楽ありゃ苦もあるさ
2021/07/01(木) 12:17:47.40ID:AGpOpI0c
まぁレジンの進化次第だよね。
もっと強度が出せるものがどんどん出てくるかもしれない。。。
出てこないかもしれないけどね
2021/07/01(木) 12:20:58.84ID:AGpOpI0c
>>193
急速に伸ばしたいなら複数プリンター買って比較レビューとかかな?
ただ元々運用してる人がやってこそ信頼性が出るからムズイかも。
あとは元々やってたフィギュアとかプラモのジャンルで人気なものに関連付けたり出来れば伸びるかもね。
がんば
2021/07/01(木) 14:02:24.02ID:9ooP5pDZ
なんかID:nXHirJWZって版権云々とか頭になくて、色々作って販売ウハウハ、過程動画で収益ドーンとかって考えてる咲き狂いドリーマーって感じ
流石にネタだろうけどw
2021/07/01(木) 17:58:16.74ID:bkXJMsKw
>>184
Longerのひとではありません

ガンダム関係のガレージキットの販売は
年に一度のC3AFAというイベントのみで許可されます
それに出すのかな?と思っただけ
(許可元がガンプラのバンダイなので物によっては許可されないらしいが)

ボンクラーズ氏はアナログフィギュアやってたみたいだが
ガレージキットのディーラーさんという事ではなかった
2021/07/01(木) 18:22:20.18ID:bkXJMsKw
>>185
3D造形でドーンとあてるならWF(ガレキイベント)しかないね
当たると1万数千円のキットが数時間で100個200個と売れていく夢の様な世界
一日で売り上げ数百万行くと思う

ただし参加ディーラは1000を超えるけど100個以上売れるのあごく一部だから競争は激しい
売るには色々と条件が必要
CADなんか捨ててZBrushに移行、造形力を極限まで磨く
半年後に当たる原作を予想して版権を申請
適切な販売目標数
エロすぎるのはダメ、微エロでなく美エロを目指す
そして期限は絶対だからすべての工程を手早く作業する・・・

日本で3D造形トップのVtuberの帝国立体メサ氏でも千とか万単位のヒット数しかない
機材買うから持ち出しの方が多いと思うよ
まぁYoutubeは宣伝目的か
2021/07/01(木) 18:37:06.11ID:bCacM8YQ
めさ氏はそれでもyoutubeのみでも月十数万の利益があるんじゃなかったっけ
国内のガジェット系Youtuberとしては唯一と言っていいくらいまともな人だからがんばってほしいね
2021/07/01(木) 18:43:20.77ID:X9/J4juo
自分で情報収集して自分の判断で立ち止まっている時点で先に繋がらなそうな人だと思う
先に繋げる人は迷ってる間にさっさと数万円の設備投資して手を付けて成功か失敗かを収めてる
失敗した人は原因を分析できる立場なのでID:nXHirJWZより先に進んでる。本当にマイナスなのは失敗じゃなくて停滞
2021/07/01(木) 18:57:49.23ID:HUiCk7hB
あのVtuber要素が無駄すぎる人って有名人なのか
2021/07/01(木) 18:58:16.71ID:KgHD5Nwp
儲けたいってのが前提にある考えだと余り向いてない気がするわ
1万の商品を100〜200個作るの大変だし設備費用や運搬費用、パッケージや人件費考えたらすごい儲けでもない
全部売れる保証もないしね
自分が作った作品で喜んでもらいたいって思いが強くて結果多少儲けになったって考えならアリだとは思うけど

寧ろ儲けたいなら3D技術を生かして同人漫画や同人動画などで売り出した方が儲かる
いつでも売り出せて在庫も抱えないしお手頃液晶タブレットと作成ソフトで10万位の初期投資だし
数カ月で作ったものが数千万になったりする
(自分が知ってる中で一番の高額は手元に入る金額が3500万位の作品だけどまだ上がいるはず)
2021/07/01(木) 19:12:50.93ID:qoQQ6ufp
>>208
それはそれだけライバルが居る訳だが
2021/07/01(木) 19:39:07.07ID:KgHD5Nwp
>>209
まぁ数千万ってのはトップクラスの人の話だけど新人でも光るものがあれば十数万位は儲かったりするし
それなりの画力と目を引くプラスアルファがあれば数百万位のスマッシュヒットになったりする
レアジャンル作者となりちょろちょろと儲ける戦略もあったりする

いい作品を作らなければ売れないってのは3Dフィギュアでも同じだしな

いや別に3Dプリンターの趣味を否定してるのではなくてあくまでも儲けの話ね
2次創作物は売る場所・期間が限られてるし実用品は耐久性や安全性に乏しい

自分の身の回りの物や自分用にフィギュア作るのは本当に楽しいしツイッターとかで反響あるとうれしいよね〜
2021/07/01(木) 20:00:51.98ID:fqZ5WZMc
忙しくて今になっちゃったけど、プライムデーで買ったBENE4 MONOを使ってみた
キャリブレーションはせず、スライサーのサポートも自動でとりあえずプリントしてみたけど、トラブルなくあっさり出力できて拍子抜け
脆いと聞いていた水洗いレジンは思ってたより強度あるし、別素材に置き換えるからこれだけ強度があれば十分
やっぱ光造形式は綺麗に出力できるんだなぁ
FDM機を使ってたときは毎回積層痕消すのめんどくせーって思ったけど、これだったらどんどんプリントしたくなるし、大きいサイズの光造形式のプリンターも欲しくなるな
2021/07/01(木) 21:52:09.16ID:Hd1uxWAY
>>210
版権ガレキ売るには版権代を一体につきいくらか版元に支払うんでしょ?
売れなくても版権代は返ってこない
次のイベントで売るには再度一日版権を買い取らないといけないんだよな
こんなん出しますけどいいですか?って申請も必要だし同人誌とはだいぶシステムが違うよね
調べたらこんな感じだったから俺は自分用に作るだけにしてる
めんどくさいし大変
2021/07/01(木) 21:52:51.47ID:Hd1uxWAY
>>211
ごめん話を遮ってしまったな
2021/07/01(木) 22:34:24.52ID:qoQQ6ufp
>>212
だから3Dモデリング出来るなら同人誌・動画のほうが儲けやすいかもって話を言ってるんじゃね?
2021/07/01(木) 22:55:37.05ID:KgHD5Nwp
>>212
版権モノを売る手間が凄いよね 
ソシャゲのフィギュアが販売されてないキャラとかを3Dプリンターで作ってツイッターとかにアップすると
「販売予定はありますか?」「どうにか販売していただけないでしょうか?」みたいな問い合わせが結構な数来て
売るに売れないもどかしさにちょっと精神病みそうになるw

売るまでが余りにも手間だし欲しいと言ってくれた人も販売できる時期が来た頃には気持ちが落ち着いてる可能性もあるからなぁ…

>>214
趣味なら好きな方をやればいいと思うけど儲けたいって人は3Dからフィギュア化より
ボーン加工やテクスチャ・高度なレンダリング処理とか必要になるだろうけどデジタル同人漫画・動画の方が
初期投資も安くそれ以降の出費無しで在庫不要・いつでも販売できるし2次創作モノじゃなくても需要が高いといい事ばかりだからなぁ
2021/07/02(金) 01:16:54.35ID:JwECWKKx
SKのMars3は予約枠100台で膣proのライセンス1年分無料なのは100台限定みたいだね
今回は見送るけど買う予定の人とか居る?
購入する人の現環境とかも教えて頂きたい
2021/07/02(金) 02:36:13.73ID:4JIl2Q91
>>197
Elegooのスタンダードしか使ったことないけど、
追硬化させちゃうとカリカリの飴というか、
劣化したアクリルみたいな感じ。下穴次第ではネジがクサビになってパッキリ割れると思う。

例えば洋服掛けるフックのようなものを作ったとする。
太さは1cmくらいにしたらワイシャツくらい掛けられる
けど1ヶ月干しといたらボリッと折れてたみたいなレベル。

ABSライクとかタフレジン使ったことないので
その辺いかがかしら
2021/07/02(金) 02:41:17.40ID:kjGici+f
formlabはナットの組み込みを推奨してたね
2021/07/02(金) 02:55:39.92ID:BlMAck7c
blenderだけでデーター作ってる人ほんとごくたまに居るけど
流石にメインの造形はZbrushにした方がいいんじゃないかって思ってしまう。未だに7.9とか使ってるから新しい事覚えるのが苦手なのかな?
2021/07/02(金) 02:58:05.88ID:BlMAck7c
blender2.79でした。すんません。
2021/07/02(金) 03:42:15.52ID:as74uF6k
アプリは面倒くさがってアップデートしない人もたまにいる
自分もzbrush使う前は全然アップデートしないままのblender使ってた
そして個人的には当時は学生だったのでblenderは無料で利用できるっていうのもよかった
最近はzbrushだけじゃなくてiPad開いてnomadで作ることもある
2021/07/02(金) 04:18:49.63ID:x6JaA90B
新機能を使わないのなら慣れてるモデリングソフトや古いバージョンで良いと思う。
昔にメタセコでモデリングしてBlenderでレンダリングして遊んでたこともあった。
2021/07/02(金) 06:40:58.43ID:BlMAck7c
blender2.83は高性能な3dsmaxて感じになってる
2021/07/02(金) 09:57:10.08ID:8cf26aZi
4k持ってないからmars3欲しいんだけど新機種に飛びつくのはいかんよなあ…
2021/07/02(金) 10:16:05.63ID:rYeyilDR
コロナ禍で工場も止まりがち、検査工程も人員不足になりやすいし、初期ロットはPreBetaみたいなところもあるから万全を期して挑みたい人はやめといたほうがいいかもね
2021/07/02(金) 12:29:01.25ID:CLZ0jml6
クオリティ保てて出力できるなら途中は何でもいいだろ

まあ時々いる、如何に金かけずに作ったか自慢してる何か勘違いしたエクストリームモデラーかもしれんけどなw
2021/07/02(金) 12:38:46.96ID:73gyt0nc
>>226
なんか過去に嫌なことでもあったのwww
知らんけどwwwwwwww
2021/07/02(金) 13:53:56.11ID:9+p4fLNy
>>225
それな
通常流通版でハード面のアップデートされてたら嫌だし
今なら安いから! って安易に飛び付けない側面はある
2021/07/02(金) 15:26:57.21ID:jpLpFk7h
俺はお布施と思って通常価格で注文してしまったよ(笑)
SK派の人はいるかな?煽りじゃなくて利点を教えて欲しいっす。
交換部品やサプライ充実してたりする?
2021/07/02(金) 16:29:07.75ID:CLZ0jml6
日本語が通じる相談先って存在だけで充分価値あると思うけど。

ここでは拒絶派の声がデカいけどなwノイジーマイノリティだと思うよ。
それが正しいならSKはとっくに撤退してるはずでしよ
2021/07/02(金) 16:29:31.30ID:JwECWKKx
>>229
んー交換部品は基本ある(たまに無い)感じ
レジンはSirayaの物増えればもっと利便性上がるのにって感じ
勿論、プリンターはメーカー直より安くはないけど、べらぼうに高いわけでもないし送料とか関税考えたらそんなに気にならないかな。
(SM4Kを除く)
プリンター高くてもレジン買えるぐらいのポイントは付くからまぁ...。
何よりもサポート目当てで買う人は多いと思うよ。

個人的にはSirayaのレジン取り扱いマジで増やしてほしい(ポイントで買いたい)
2021/07/02(金) 16:32:55.57ID:8rfxV6wK
Sirayaのレジンは基本アマゾンで買えるから良いけどポイントでFast系買えたらいいよなぁ
2021/07/02(金) 18:29:13.57ID:sh9azdoC
>>230
そら日本語じゃ無くても問題なくやりとり出来る人の巣で日本語でのサポートが最大の売りで有るショップで購入しよう何で奴はほぼ居なくて当たり前だろ

SKで買おうって相談は家電量販店でTwitter設定5千円でしてもらおうと思いますがどうですか?に見えるんだよ
まぁ俺はSK嫌いじゃないけどな、割と代理店としての仕事はしてるしね
2021/07/02(金) 18:51:24.26ID:CLZ0jml6
いやー、ここで英語でやり取り出来るやつなんて極めて少数しかいないと思うぞ?
ただの妄想ベースだけどw
2021/07/02(金) 19:36:19.63ID:7Lq7VP47
会話なして返品が成立する「アマゾン出品者」最強伝説

アリエクは不具合がなければ自動処理なので海外アマゾンと同じで外国語不要だけど
返品するときはメーカの承認要るよね

アリババ本体は英語の方が良いだろうな
アリババは先ず最初にチャットで会話して見積取れってトラの穴仕様
タオバオも交渉するなら英語だろうな

あちらの中国人もノンネイティブだし高度なネゴシエーションしたり、
法律用語満載の契約書文書作成するわけじゃないから
会話レベルの英語メールが不自由なく読み書きできればOKだと思うけどね
2021/07/02(金) 19:43:21.77ID:cHlWj4kp
SKで買うか否かって近所の家電量販店で買うかネット通販で買うかみたいな差だと思う

近所の家電量販店は少し高いけど即日持って帰れて壊れた時の相談もしやすく楽
ネット通販は安さが売りだけど到着に時間がかかったり壊れた際に梱包や発送の手間があったりする

近所の家電量販店で買うような人はネット通販の事も容認してる感じだけど
ネット通販派は「なんでわざわざ高いところで買ってんの?」って煽る層が一部いる感じのイメージ
2021/07/02(金) 21:06:41.15ID:SzaDokau
低価格プリンタはボールねじ等の動作精度がぶっちゃけガチャゲーなので
Amazon使うしかねえな感が強いな。

返品交換のために海外メーカーと直接やりとりするのは実体験から言うと
かなり面倒な上にそもそも国際便の発送がこれまた素人にゃ分からんことだらけで辛い。
2021/07/02(金) 21:10:26.51ID:SzaDokau
一台目買う初心者ならSK選ぶのは結構アリだと思うよ。
細かいトラブルにも日本語で対応してくれるだろうし。

使い倒して経験積んだ上で二台目となるとメリット薄いかなー。
単純なトラブルだったら大概自分で解決できるし
手にあまるような問題があったら、さっさと交換しちまうしかねーし。
2021/07/02(金) 21:18:08.59ID:bDUR8qvc
そう言えばPhrozenの件ってどうなったん?なんかSKから動きあったんかね?
2021/07/02(金) 21:21:09.36ID:BlMAck7c
SKがアカウント喪失って、、
2021/07/02(金) 21:22:26.87ID:BlMAck7c
会員情報喪失
2021/07/02(金) 21:54:42.89ID:Z1C9ivBs
>>241
何寝ぼけてんの?
2021/07/03(土) 01:21:27.49ID:5csA9h3R
会員情報は全てリセットとなりました、新規登録をお願いします
2021/07/03(土) 02:18:58.29ID:rSQNjOIA
普通にサイト以降の際にアカウント情報リセットしただけだろ
利便性とか事前通告なかったけど、別にポイント制度移行出来なかった点からしても意図的な物だろ。
喪失ってより完全新規なだけ。
2021/07/03(土) 02:24:31.01ID:5csA9h3R
怪しい
2021/07/03(土) 02:35:18.68ID:yfXMECBL
いやどれも事前に十分に告知してたよ。
お前の脳内に直接語りかけてないだけ。
2021/07/03(土) 02:44:14.67ID:8H2fNe95
送料無料の条件も合計3000円以上だったのが5500円以上と改悪されてるな…
2021/07/03(土) 02:52:18.68ID:5csA9h3R
>>246
2021/07/03(土) 03:11:27.32ID:3OJyhdVt
不満なユーザもいるだろうし
これを機にSKを絶ってアマゾンに移行すだけでは?

企業ユーザじゃないので本体買う意味をみいだせない
変なボトルは使うかもしれん
2021/07/03(土) 03:35:34.72ID:h99m7OL2
代理店は間に入るから高くはなるけど不具合等で英語のやり取りだったりができない/したくないような人がそこら辺の技術と言うか手間と言うかそう言う物を金で買う感じだな
SKもそうだけど代理店はなんか胡散臭いとか楽して儲けてる気がするから気に食わないッ!って人は一定数いそう
2021/07/03(土) 03:47:30.14ID:v7nOBN6h
不具合起きたらノールックで送って直して返してくれるなら1万円多く払ってもいいけどあーだこーだ説明すんのが英語か日本語かの違いなら安い方で買うゎいっ!
まあでも量販店で買う感覚とか、メーカーPC買う感覚っていうのはわかりやすい例えだな。
なんか自作PC当たり前!みたいな感覚になってたよ。
2021/07/03(土) 04:52:39.47ID:5csA9h3R
お客様に感謝してるか?
なぁ?値引きとかセールだけじゃ無いんだけどな

マーケティングだけで誤魔化す様なキチ
やめちまえや
2021/07/03(土) 06:46:31.50ID:rSQNjOIA
>>252
おうおうなんか問題あってそんな文句言ってんだよな?
具体的にどんな不満があってどんなトラブルに巻き込まれたんだよ。
もしかして大したトラブルにもなって無いのに叩いてないよな?
具体的に何が気に入らないんだよ。
言うてみいやみんな聞いてくれるでホラホラはよはよ
2021/07/03(土) 13:23:30.18ID:WqmCW90k
喧嘩すんな
2021/07/03(土) 14:17:31.46ID:QVeBUvgr
たった数万円の料金上乗せで手厚いサポートを受けられると思っているならおこがましいよ
2021/07/03(土) 14:21:57.89ID:i1CPMqqU
定価より高い→ボッタクリだ!
って直結する原価厨みたいなウンコちゃんが多いからなw
2021/07/03(土) 14:37:28.70ID:bV3VKWEW
自分の金で買ってるんだからどこで買おうが他人がどうこう言う資格もないよね
余計なお世話
2021/07/03(土) 14:49:37.12ID:U1F6cfML
ずっとFDMだったけどnova3Dのelfin3 miniを買ってみて光造形に初挑戦してるんだけどさ
もしかしてnovamakerって密度を設定できない?
wifiでデータ飛ばせるの便利だから使おうかと思ったんだけどそもそも強度を気にするなってことなのかな
2021/07/03(土) 15:59:21.80ID:O90p+SU4
光造形er>造形密度って何?・・・って話になるのかな

前提としてLCD造形の特性上、どれだけ出力空間を造形物で満たしても
造形時間は1秒たりとも変わらないよ
造形時間はZ軸の高さに比例するだけ

そもそも、スポンジ状や糸綿状の細かい構造物を造形すると
洗浄工程でレジンが抜けなくなるんじゃないか

箱モノなら厚さを1mm〜3mm程度で実用的だと思うし
塊形状なら中身を造形で満たしても良いと思う(密度100%)

塊形状で軽くしたいならCG・CADで1〜3mmの厚さにシェル化してやればいいと思う
(空洞はレジン抜き穴が必要。最低3mmの穴を数か所できれば1cm以上)

更にでCG・CAD又はスライサー使って
内部空洞に強いサポート造形すればプラモより強度÷重量は高いと思う
たとえばゲートレスの筋交いトラス構造のサポートなど(ゲートレス=接続部が細くない)
2021/07/03(土) 16:06:31.93ID:7dMFSO3r
そもそも強度を必要とする実用品の造形には向かないし
そういうの作るときはタフレジン使って密度100%よね
箱形状に対してリブつけたりはするけども
2021/07/03(土) 16:21:24.29ID:QVeBUvgr
中空にして内部にサポートぶっ立てればいいんだよ
2021/07/03(土) 19:18:33.71ID:94ABbOj4
密度100パーセントがデフォだけどそれで作り続けるとレジン代金が凄い事に…
2021/07/04(日) 01:33:47.18ID:W2roU7W1
中空にしないと、無硬化レジンがじゃばじゃば漏れるんじゃないの?
2021/07/04(日) 02:08:34.83ID:GF9BAFOa
むしろ中空にすると何ヶ月後かに割れて中に閉じこめられてた未硬化レジンがじゃばじゃば漏れるよ
FDMとは積層の考え方が違うからどういう仕組みで動いてるのかちょっと調べてから使った方がいい
2021/07/04(日) 04:04:05.04ID:avjt8OqU
中空云々の前にレジンが液状のまま密閉される形状がまずいだろ
普通は液抜きと空気穴開けてIPAで内側まで洗浄するよ
2021/07/04(日) 08:52:05.27ID:mzwZFl9l
そうそう、ちゃんと洗い出せる形にモデリングしてから造形する
デザインもいい感じにしたいならテクニックが要求される
2021/07/04(日) 09:35:21.97ID:ayqtnTD6
割れやすい形状を割れるように出力する奴が悪い
こんな事ツイートしてる人居たけどまじでそうだと思う
2021/07/04(日) 23:32:27.22ID:F32QBmyy
この前のセールでMars2買えばよかった…
Mars3発売されたらセール時ぐらい安くなるかな
2021/07/04(日) 23:47:52.90ID:pYldcxzK
つくりたいものがない
2021/07/05(月) 11:41:54.08ID:2RbJgL3N
エロいフィギュアでもつくれば?
2021/07/05(月) 12:51:27.97ID:uz9+LjRx
フィギュア作るつもりが日常で使う小物しか作ってない
最近はLANケーブルまとめる枠みたいなのを作った
2021/07/05(月) 12:59:29.73ID:8zQRBeW0
エロモデリングができたら誰も苦労はしないんですぅ
2021/07/05(月) 14:09:27.42ID:LlL8LBzJ
誰かがエロモデリングをこっそり公開してくれたら、無駄にレジンを消費できるのになぁ
2021/07/05(月) 15:16:03.72ID:0CP8MkYf
nsfw stlでアホほど出てくるだろ
2021/07/05(月) 15:32:00.75ID:TaifH0rJ
ほへー未来ってかんじやなー(小学生並みの知能
2021/07/05(月) 15:33:07.57ID:VYlK64By
人体は筋肉が難しすぎる
2021/07/05(月) 16:20:19.06ID:1kKNQmll
素体は死体みたいで全くエロく無い
それをエロいキャラクターに変換するのが技術だ
それが出来る人は普通に一からでも作れるけどな
だからできない奴はエロ素体が大量にあっても
何も出来ないのだろう。もちろんエロ素体の方も
こんなん無料で放出しても
どうでもいいやつばかり放出する
2021/07/05(月) 17:59:10.13ID:vr4caaEF
素体がダメならSTL探せば?
CAD屋ならどうせリギングは無理なんだし
どの国でも具を作り込んだらアウトだろうし改造が必要なのわかる

立体モザイクw
2021/07/05(月) 18:10:44.24ID:1kKNQmll
そんなん欲しいならダイキ工業から出てるのを2万で買った方が早いな無料で出す奴のなんて碌なのがないだろ
2021/07/05(月) 18:12:35.42ID:1kKNQmll
どっちにしても一から作り上げる能力が無ければ
インスタやTwitterのスコアに反映されるからな
2021/07/05(月) 18:16:39.28ID:1kKNQmll
能力が酷い奴は改造後の方で邪神とか言われるだけやで
2021/07/05(月) 18:25:44.25ID:bF1+Zs9Q
1/24とか1/35プラモデルの小物のデータどこかにないかな?
2021/07/05(月) 19:27:55.31ID:4XL2AYvg
>>282
出力サイズで如何様にもなるんだから、スケールに拘らず探してみればいいじゃない
2021/07/05(月) 19:34:30.32ID:b9ZSnFJA
ガルパン1チーム作ったな(遠い目)
ミニスカは埋めたからエロくないけど
放送終了後は4号戦車のプラモの入手も困難だった
2021/07/05(月) 21:30:57.09ID:ScsgJJN4
下品な話で申し訳ないがレーティング付きフィギュアって商業でも造形系イベントの18禁コーナーでも
絵ならモザイクを掛けなければならない部分が作り込まれているものってあるよな
あれって日本の法律的にどう言う扱いなの?
作ったらアウトなのかと思ってた
2021/07/05(月) 22:39:30.60ID:hg9roswZ
>>285
天下り先になりそうならアウト
2021/07/05(月) 23:19:30.49ID:1kKNQmll
UVインクジェットのやつ、
はよまともな値段とサイズと性能にならんか
全てにおいてダメだから、
未だ光造形が一番マシなんやな
ほんと人類は無能の極み
2021/07/05(月) 23:44:09.76ID:4XL2AYvg
人類じゃない俺カッコいい、とw
2021/07/06(火) 00:01:44.59ID:kjpW0kdM
>>287
結構安くなってきてない?
ttps://www.dreamnews.jp/press/0000239524/
1/12で4900円は衝撃的
2021/07/06(火) 04:13:11.37ID:YeZMJvMC
当たり前だけど、0から自分で全部作るより、マスプロ製品買ったほうが早くて楽である意味遥かに安いぞ。
2021/07/06(火) 10:43:49.95ID:uKybM6Bz
前に作ったエロフィギュアの画像ここに上げたことあるけど、一度作ったらもう満足だわ
別に小人の裸体見ても全く興奮しないことが分かったw
2021/07/06(火) 16:35:58.01ID:odGsGKdM
>>289
これはゼリーの塊のサポート除去が楽だから
2021/07/06(火) 17:08:31.28ID:odGsGKdM
それはあなたのエロ創造能力の問題では?
2021/07/06(火) 19:47:26.83ID:MGxuF+zx
自分のフィギュアも作って横に置いてみたら
2021/07/06(火) 21:15:26.45ID:odGsGKdM
インクジェットの細部再現能力はヤバい
商品として生産してるメーカーは存在しない
2021/07/06(火) 22:04:06.12ID:Om0DkerG
chituboxのレジンの印刷設定ってどういう風に数値を詰めていけばいいのでしょうか?
無名メーカーのプリンターで情報があまりない状況です。
目安等あれば教えて下さい。
2021/07/06(火) 22:08:44.68ID:7nIcKlFb
>>296
情報が無いならトライアンドエラーを繰り返すしかない
2021/07/06(火) 23:51:26.19ID:1Oxw2g4a
膣箱ならユーザー多いし自分の使ってる無名機種のユーザー探して聞いてみれば?
結構無名というかメジャーじゃない機種はロシア人がよく使ってるし、Twitterとかで聞けば結構パラメータ教えてくれるよ。
まぁ使ってるレジンに左右されるから指標レベルと考えても、Twitterで同機種使ってるユーザーに聞くのが一番手っ取り早い。
2021/07/07(水) 12:53:46.81ID:ZjvCOIeF
>>296
UV-LEDのワッテージとか分かりませんか?
個人的にはラズパイつないでNANODLPで。
いろいろできますし、スライサーがdhituより
優秀だそうです。
2021/07/07(水) 13:02:14.38ID:ZjvCOIeF
>>299
すいません
× dhitu
〇 chitu
2021/07/07(水) 13:23:14.24ID:wXczAMLA
初心者に無茶言うなよ……
2021/07/07(水) 17:53:47.37ID:G6Q3wcLx
まず第一に大事なことは、初心者が無名メーカーのモデルに手を出さないこと。

冗談はさておき、LEDの出力くらい大雑把な数値がわかんなきゃ目安もクソもない、それが目安なんだから。
使ってる樹脂の種類とプリンタのモデル名くらいの最低限の情報を書かないと、まずまともな答えは帰ってこず煽られて終わる。
答えようがないじゃん。
2021/07/07(水) 19:08:50.70ID:igpa1PdM
全然嬉しくないセールだな
2021/07/07(水) 19:10:15.04ID:igpa1PdM
膣なんかクソオブクソ
金出して買ったほうがいい
2021/07/08(木) 22:09:32.76ID:vQSNActx
mars2、初期調整に失敗して早々にフィルム破ってしまった。
2021/07/08(木) 23:43:01.91ID:Z7YWGO6J
>>305
何したん? しくじるような小難しい設定はなかろうに
2021/07/09(金) 01:15:34.12ID:rqMkWWRg
刷毛でバットのレジン破片を確認しとかないと破れる
2021/07/09(金) 03:54:36.76ID:BSFePWc6
>>306
タンクの枠にプラットホームの角が引っ掛かってもう片方の角だけが下がってフィルムにぶつかって破ってしまったみたい。
その後何度か印刷はできてたんだけどレジン液がLCD面で固まってることで漏れていることに気づいた。
2021/07/09(金) 07:16:59.49ID:pvHSQPd5
>>308
プラットフォームをガッチリ締めてなかったのね
まあ締めてたらそれはそれでギゴゴゴゴ! ってなってびっくりするけどw
2021/07/09(金) 08:03:23.97ID:xAJKiygn
うちのmars2はプラットフォームの取り付けが妙に斜めでバットの枠スレスレで降りていくから毎回心臓に悪い
2021/07/09(金) 14:01:30.68ID:rqMkWWRg
塗装が辛い表面処理も辛い
2021/07/09(金) 14:12:29.59ID:sKnJm0B4
Bane4monoとても良き初めてだけど楽しい
2021/07/09(金) 14:22:37.54ID:e2aDELk8
楽しいことはいい事だ
いっぱい遊んでいっぱい学んでいっぱい新機種買おう
2021/07/09(金) 14:43:57.19ID:K36IYh/O
ちゃんと予習をすれば補習費は安く済む
買ってからどうにかする気なら、どうかなった時に困ればいい
2021/07/09(金) 16:52:12.17ID:rqMkWWRg
>>312
初めだけだぞ、そのうちあまりの再現度の低さに
3dデーターと比較して泣きたくなる
そんで結局パテやレジンで盛り付け削る作業や
天才的な粘土原型師が見向きもしないのはそれやで
2021/07/09(金) 16:55:26.77ID:rqMkWWRg
例えば全ての能力が業界一位確定してる
グリズリーパンダ様、
どう考えても印刷後の加工がほとんどで
作品品質を担保しておる
2021/07/09(金) 17:21:01.08ID:1CF2c+AV
セールで買ったSonicMini4Kのパーツ届いたけどプラットフォーム新しくなったんだな
中身確認してたら知らない子が入っていて焦った
2021/07/09(金) 18:09:03.33ID:iW+ZySqO
>>316
さすがにお前気持ち悪いぞ
2021/07/09(金) 18:34:47.82ID:atWYpbfW
>>315
そもそもこのクラス買う層は素人なんだから一から作るより土台があるだけでも大部違うんだが
2021/07/09(金) 19:03:47.56ID:WwEGZOpT
>>315
10年前から来た人かな?
0から作るより工数削減になればええんやで〜って人が使う物であってデータがあれば何でも出来るって代物じゃ無いのは今や常識だぞ
だから今でも再現性はさらに低くても二時加工がしやすいFDM機の需要があるんだよ
2021/07/10(土) 02:20:14.36ID:2wObur2f
>>317
プラットフォームはサンブラ処理されてるし、キャリッジの接合部がたわまないように改良されてるっぽい?
もし可能なら画像くれると助かる
2021/07/10(土) 09:55:14.90ID:P1dQfUDC
>>321
新旧比較
ttps://i.imgur.com/wDTk8MX.jpg
2021/07/10(土) 12:49:41.30ID:7dhsNYqL
サンブラ
サンブラ
2021/07/10(土) 13:38:05.96ID:2wObur2f
>>322
うぉおおおおありがとう!!!
よく分からん部分でネジ増えてて草
全体サンブラかぁ...レジンが上にもよく付きそうやね
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 15:58:18.97ID:4xUpCFiZ
サンドブラスト!って必殺技みたいですこ
2021/07/10(土) 22:28:06.33ID:LlMGi8FN
mini4kでザンブラ加工版使ってるけど、
硬化したレジンの密着性が強いというか、強過ぎて剥がすの毎回苦労してるわ。
反対に途中で剥がれる失敗は一度もないけど。

未硬化のレジンが付きやすいとかは特に無いから、洗うの大変とかは特に無いよ。
2021/07/10(土) 23:25:41.02ID:2wObur2f
途中で取れて造形失敗よりは断然いいよね
改良を加えてくれることはいい事だよね
あとは品質管理
2021/07/10(土) 23:34:25.59ID:A4mFGcIs
5インチ位のちっこい奴は
そう簡単に失敗しないだろう
2021/07/11(日) 00:13:39.06ID:Q8CVEoJK
あくまでmini4kの話題だから前期のツルツルプラットフォームより良いよねって事でしょ
実際自分でヤスリがけして造形失敗してる人がいる訳で
話の流れを読もう
2021/07/11(日) 01:26:52.90ID:MNb8BrTY
サンブラなんかちょっとしたコンプレッサーと2000円のガンでできるじゃん?

まあ吹いた奴の処分は知らんが
2021/07/11(日) 03:37:15.23ID:w8mQLpnI
>>140
>1mm間隔で段ができるってことは、z軸の歯車が偏芯してるのかな
>歯車あるのか知らんけどw
Z軸の送りネジが1回転すると1mm移動するのでは?
送りネジ自体はカップリング・軸継手を介してモーターと繋がっているのだろう。
周期的な模様ができるのは送りネジの軸が偏心しているのでしょう。
2021/07/11(日) 05:41:12.08ID:LJ49FMB+
特許切れたから少し安くなっただけの原始的手法
2021/07/11(日) 05:45:45.64ID:LJ49FMB+
造形に失敗も成功もない
レジン塗って2次硬化後に削るパテで盛る
削る。磨く当たり前
その作業中にはプリンタへのリスペクトもなし
無能の機械の尻拭いをする奴隷だ
プリンタへの憎しみがない奴は
ガチ業者のみ
2021/07/11(日) 07:51:53.60ID:FQ+SHH+l
その無駄な工程がほぼ無いプリンターはリスペクト出来ると思うが
2021/07/11(日) 08:59:46.91ID:9Dofi2rf
それが嫌なら更に原始的に自分で1から造形してシリコンで型取って複製しときゃいーじゃん
たかだか十数万の機械に何を期待してんだよ
2021/07/11(日) 10:45:03.98ID:FQ+SHH+l
暑くなってきたから座布団にファンが付いた空調座布団なるものを購入したけどファン部分がポンコツで轟音だったからカスタムし始めた
アマゾンで売っていたPMW制御出来る小さな基盤とアダプターを購入して自作の無段階制御のコントロールボックス完成
むき出しの基盤が怖いので側を3Dプリンターで制作、何度か試作を重ねて満足の品が完成
少し前まではレジンとは言え、ミクロン単位で好き放題造形出来るなんて不可能だったのに凄い時代になったなと改めて感動してる
2021/07/11(日) 15:51:18.71ID:MNb8BrTY
基板な
2021/07/11(日) 17:53:04.38ID:RRGm++oz
サポート以降から造形物が出力されない状態というのは、サポートの太さに起因するのでしょうか? 
プレートにはしっかりラフトが食いつき、FEPも交換した状態ですが造形物の層になると出力されていません。スライスデータにも異常はないので困っています。現時点で取れる対策は何かありますか?
2021/07/11(日) 18:06:37.33ID:DhOU05+/
データか写真出せ
2021/07/11(日) 18:26:23.21ID:LJ49FMB+
>>338
これはね、造形物に食い込んでる部分が細すぎるんだよ
サポート跡は削れ。普通に痘瘡跡は削れ
2021/07/11(日) 18:28:25.77ID:LJ49FMB+
痘瘡跡を嫌がるのは光造形の資格無し
工夫して手術をする。手術の能力がないならやめろ
2021/07/11(日) 18:31:12.75ID:LJ49FMB+
高価な高靱性の奴は割と細くても行く
安い奴ほど脱落します
2021/07/11(日) 21:55:12.72ID:duDWRPNy
>>338
そんな説明書じゃ解るわけないでしょ
>>339の言う通り
2021/07/11(日) 22:56:01.08ID:Q8CVEoJK
てかサポートの部分は削る前提で造形するから関係ないだろ
2021/07/11(日) 23:05:20.52ID:LJ49FMB+
造形物だけ脱落は食い込みが甘いだけ
ラフトと棒がしっかり造形されてんならそれのみが原因です。
2021/07/12(月) 16:20:58.79ID:BS+TZr7D
mini4kでaqua使ってメーカー付属のFEP使ってるけど縦に伸びてるなー
この場合、どうすりゃいいんだろ?

自分で思いつくのは剥離時の速度低下とFEPを変更くらいだけど、
露光時間も関係してくるのかな?
2021/07/12(月) 17:35:53.61ID:GmA+Ekj1
モデリングの段階で縦につぶす
2021/07/12(月) 18:00:42.44ID:BS+TZr7D
ありがとう、求めていた回答ではないけれど非常に参考になります
切実に時間がないときは有効な手段ですね
2021/07/12(月) 18:17:27.95ID:3d2kSA6T
>>346
もう一度z位置調整をやる
2021/07/12(月) 18:53:50.42ID:Ea7z43HT
全体が伸びてんならデータかプリンタの問題だし一部がダレる様に伸びてんならサポート増やした方が確実だろ
2021/07/12(月) 19:40:10.76ID:G/7CMtWD
>>346
部分的に伸びてる?
それとも全体的に伸びてる?
まずはそこからやで
前者なら剥離性のいいFEP使う手もあるし、剥離性のいいレジン(Siraya系)を使うって手もある。
勿論サポートの設定を見直すのもいいね。
後者ならデータの見直し、3Dプリンターの不具合とかいろいろある。
もし可能なら細かい情報書いてくれたらアドバイスできることがあるかも。
2021/07/12(月) 19:44:38.07ID:G/7CMtWD
個人的にSirayaのレジン(主にfast)を他のレジンに足して、既存のレジンにSirayaレジンの剥離性と精密性を移せないか試してる。
レジンのミキシング好きじゃない人が居るのも理解してるけど、使いやすいレジンをより使いやすく出来るから状況によって試してみて
2021/07/12(月) 20:10:15.97ID:El3FjesX
LCD機を使ってるんですが、サポートが定着せずに下のフィルムに残ってる場合の原因は、照射時間が長すぎる故にフィルムから剥がれないからっていう事で合ってますか?
2021/07/12(月) 20:28:02.45ID:Ea7z43HT
むしろ逆じゃね
どこまで出てどこから落ちるのかもっと詳しく書いてくれ
そして画像を載せろ
2021/07/12(月) 20:29:01.00ID:El3FjesX
すいません原因は別にありました
LCDパネルが半分しか点灯せず、その半分も切れ切れに点灯されてることが確認できました
でもこれってLCDパネル変えただけで解決するのでしょうか...?
2021/07/12(月) 20:32:56.81ID:TSZnmMtD
LCDパネルが壊れてるんなら交換で直るが本体の基板や回路に問題あるなら換えても直らないね
でもまずはLCDパネル交換してみないとわからないというめんどくささ
2021/07/12(月) 21:54:04.43ID:a8MxM1AY
Mars Proなんで液晶にガラス付いてるんだけど、
Mars Pro2とか使ってる人は保護フィルムとか貼ったりしてんの?Mars3はどうなるんやろか。
2021/07/13(火) 10:38:53.58ID:houSP4dv
フィルムに引っ張られたのか知らんけどLCDのパネル面に気泡が入ってるのは交換した方がいいんかな
2021/07/13(火) 11:01:28.55ID:71hQ/Tmf
現物見ないと見当付かない問題が圧倒的に多いのにめんどくさがって画像貼らないやつ多いな。
2021/07/13(火) 11:45:18.87ID:t+3WUYi1
みんなFEPフィルムってどんぐらいで交換してる?
俺はヤナカのブログ参考にして傷や濁り関係なしに機器に応じて150時間経ったら交換してるけど…物によっては200時間越えても普通に出力できてるし…目安とかあったら教えてほしい。
2021/07/13(火) 12:26:54.60ID:xZu+39us
>>360
表面歪みをゲージでチェックして伸びてたら交換してる
FEPは剥離時に徐々に伸びるから伸びの検査と使ってるFEPの引張検査ぐらいはしといたほうがいいよ
どのくらいで伸びるかとかは、自分で把握してたほうがいい
2021/07/13(火) 12:42:45.42ID:H7H/ZsDh
>>360
交換時に可能な範囲で緩めにネジ締めて気になったときにキッチリ増し締め。あとプリント前、液晶パネルにシリコンオイル一滴垂らしてフィルムと密着させてる。
2021/07/13(火) 13:17:52.85ID:3FFzdvYC
anycubic monoだけど造形中なのにいつもの軽快なモーター音が聞こえてこない
おかしいと思ったらモーター音はするが重い不具合を感じさせる音
よく見るとろくに回ってない、やばいよヤバいよ壊れたか?
なんとFEPから剥がせなくて張り付いたまま負荷がかかり続けてた
ビルドプレートに引っ張られバットが数ミリ浮いて止まってた
トメネジはバットに数ミリ食い込んでた
一旦外してテスト造形中、、、無事であって欲しいです
2021/07/13(火) 14:41:04.95ID:3FFzdvYC
ダメっぽいですね〜、モーターは動作してるけど造形時の制御形、ドライブ回路が異常かな
2021/07/13(火) 14:54:40.02ID:t+3WUYi1
>>361
基本的にレジン入れっぱで回してるから毎回バット外して検査とかはちょっと…
経験上毎日バット外してレジン拭きとって片付けしてるとその方がフィルム痛む気がするんだよね…
だから物理より時間で判断できる方法を知りたかった
2021/07/13(火) 15:30:08.74ID:AbJSg87t
>>365
15回プリントしたら替えてるよ
2021/07/13(火) 15:51:53.83ID:71hQ/Tmf
>>365
それ、初期レイヤ硬化時にパネルとFEPの間にカスを挟んでFEP痛めるパターンじゃん。
2021/07/13(火) 17:27:28.86ID:t+3WUYi1
>>367
流石にゴムヘラで確認するぐらいはしてるじゃん。
当たり前のこと過ぎて聞いてもない所突っ込まれてビックリじゃんじゃん。
で、お前はどんぐらいで交換してんの?
2021/07/13(火) 17:59:57.75ID:10CWY+ZE
格下に訊くよりヤナカに直接聞いた方が早い
2021/07/13(火) 18:41:36.02ID:xZu+39us
>>365
流石に毎回やるバカおらんやろ
それこそ使ってるフィルムなんて人それぞれなんだから定期的に確認しろって
2021/07/13(火) 19:57:20.39ID:T9jOwNrQ
>流石にゴムヘラで確認するぐらいはしてるじゃん。
後出しでやってるって言われてもな
結局何書いてもやってるとか知ってるとか書かれそうで相手にするだけ無駄だわ
2021/07/13(火) 20:08:26.88ID:71hQ/Tmf
>>368
話にならねえ
2021/07/13(火) 20:10:08.48ID:i5ZnhSmO
>>368
レジンに浮遊してるカスをゴムヘラで確認するんか?
2021/07/13(火) 21:18:24.66ID:71hQ/Tmf
まあそこはもうどうでもいいとして
バットに継ぎ足し継ぎ足し樹脂使うのも考えもんだよ
何度も使った樹脂は劣化してるぶん出力クオリティに影響するからね…。

あと、バットに入れっぱだと流石に臭ぇわ。
2021/07/13(火) 21:43:46.69ID:t+3WUYi1
結局ヤナカ大先生を除いて具体的な数値出せない使えない野郎ばっかで草
2021/07/13(火) 21:56:48.28ID:U3PkGETk
そんなのレベリングのやり方の違いでもフィルムへの負担なんて違うのに目安なんて出るわけ無いじゃんw
1時間おきに交換すれば確実だぞ!
2021/07/13(火) 22:00:57.73ID:woPrz1vo
>>351
遅れましてすみません



サポート追加等、直感的にわかるようなことは大抵やっているつもりですが

それ以外にプリンタ側の設定で伸びに対する知見がないか伺ってみた次第です

例えば露光時間を長くして固くすると伸びにくくなるとかそういうのがあるのかなあと。



ただお教え頂いたsirayaのレジンとFEPである程度解決できるかもしれませんね

現在交換用FEPは準備してて、sirayaもそうとは知らずに購入していたので
まずはそちらで試してみます


ありがとうございました!
2021/07/13(火) 22:02:14.52ID:t+3WUYi1
ちなみに俺はnFEPで230hまでやって記録更新中!w
事故らなければ300hまでいけっかもしれない!w
2021/07/13(火) 22:03:36.53ID:xZu+39us
数値?
機種名も書いてないテメェが数値とか言うんじゃねーよ。

てめぇは知らねぇだろうが、インチ数によっても、使ってるレジンによっても、FEPフィルムのメーカーによっても消耗量は変わってくんだよ。
プリンターエアプか???

てめぇが聞いてんだ、てめぇが少なからず情報出さねぇで何が数値だ???
ぶち殺すぞ
2021/07/13(火) 22:07:23.91ID:HgQ45LMJ
丁寧なようで聞かれたこと何一つ答えてなくてワロタ
2021/07/13(火) 22:10:13.64ID:t+3WUYi1
>>379
おっさん顔真っ赤にして長文書いてるから出遅れたなw
2021/07/13(火) 22:23:29.71ID:10CWY+ZE
>>374
入れっぱで臭気感じるとかどんだけ粗悪レジン使ってるのだろう…。
お里が知れるな。
2021/07/13(火) 22:24:16.92ID:xZu+39us
>>377
律儀にありがとね!!!
個人的にSirayaはFast系が取り扱いやすくて剥離性もいいからぜひ使ってみてね!!
逆にFast以外はまた別の特性があるから、まずはFastで!
あとレジンによってはFEPフィルムの製造メーカー(主にPhrozen)によって相性があったりするから色々試してみるのがいいよ!!

露光時間を伸ばすと造形物が太る原因にもなるしクリア系のレジンだと使えない手法だから、基本的にはどのレジンでも適用できるような解決方法を探ることを意識するとのちのち楽かも!!!
頑張って!!
2021/07/13(火) 22:27:33.87ID:3FFzdvYC
普通に出力出来なくなったら交換、で良いと思うが

求める精度、必要なクォリティ、現状個々のノウハウなんだろ

レジン入れっぱなしの運用は大物には向かない気がするが
小物中心だとめっちゃ楽、効率が良い、連続造形で手間無し
2021/07/13(火) 22:28:07.90ID:xZu+39us
>>381
で、君は結局肝心な事書いてないけど何が知りたかったの?
初心者丸出しで質問するなら初心者スレ行きな?

悪いけどレジンをバットに放置してるような低水準な使い方してる時点で残念な運用してるんだよ。
なんでそんなレジン濃度一定に保てないような運用するの?
FEPフィルムの前に運用方法をレクチャーしてもらったほうがいいよ。
2021/07/13(火) 22:34:11.29ID:xZu+39us
>>383
すまんPhrozenのレジンがFEPフィルムメーカーによっては相性悪いって意味だった
2021/07/13(火) 22:39:06.39ID:Y5kylN1A
>>378
普通のFEPだけどANYの5枚入りはモノクロ機で200hが限界だった気がする
それ以降も出力は可能だけど成形不良や積層痕が顕著に出始める
もうnFEPに移行してるなら関係ないか
2021/07/13(火) 22:48:06.84ID:yUGRlLwG
>>386
殺すの辞めたの?
2021/07/13(火) 22:48:40.52ID:A0LFE0m0
nFEPは名前にFEPってついててもFEPフィルムとは組成が違うからね
FEPフィルムの交換頻度聞いてる時点で破綻してる気がする
あとバットにレジン貯めると沈殿するし揮発して濃度変わるからまともな運用方法ではないね。
2021/07/13(火) 22:49:11.23ID:xZu+39us
>>388
???
2021/07/13(火) 22:51:54.08ID:jDVYA2hY
なんでもいいけど明らかに鈴村のほうがまともな運用知識持ってるし、まともな事書いてるじゃん
なんでFEPフィルム交換の人は噛み付いてるの?
2021/07/13(火) 23:01:59.11ID:Pw7tJ/ae
「殺す」まで言うてる方がヤバいやろ
2021/07/13(火) 23:04:35.61ID:U+O9JNh3
煽ってる方が原因だし普通に交換頻度くんが残念感あるんだけどなぁ
2021/07/13(火) 23:08:59.25ID:6F6/gvmw
>>390
>>379
今は最後の言葉書くだけでも危ない時代だってのに
書いておいてそんなつもりは無かったって通じればいいね
2021/07/13(火) 23:11:21.18ID:17LuqHj2
>>379
この発言、普通に訴えられると思うけどw
2021/07/13(火) 23:16:14.29ID:1XW6zrG6
どうでもいいけど荒らさないでくれ
2021/07/13(火) 23:16:51.78ID:/mcip3Gr
正直ふたりとも黙れとしか思わない
2021/07/13(火) 23:20:14.91ID:OStoZST7
あくまで個人が特定されてない部分での脅迫は訴えられないねー
ネットで有名な例だと有名人に対してとかの個人相手だけど、今回は殺す発言の矛先が特定された人物じゃないからね。
というより交換頻度くんはnFEP使ってるならnFEP使ってる人に交換頻度聞けばよかったんじゃね?
FEPフィルムとは別物だぞ
2021/07/13(火) 23:27:39.32ID:71hQ/Tmf
情報収集やら質疑やらで主流が他のSNSになっちゃった理由がよく解る流れよの
2021/07/13(火) 23:32:05.56ID:t+3WUYi1
>>387
やっぱ上手に(笑)運用しててもそんなもんだよな
nFEPだけでなくFEP張った機種も稼働させてるから他の人がどんぐらいでフィルムヘタってるのとかは非常に参考になる
まぁメーカー名と時間書いてくれただけでも
どこかの顔真っ赤にしてるだけの使えないおっさんよりは大分マシだよ(笑)あんがとな
2021/07/13(火) 23:34:46.97ID:535hVCjF
全部あとからなんだよな
2021/07/13(火) 23:37:46.00ID:SO9vF59c
でた後出しじゃんけん
2021/07/13(火) 23:39:37.57ID:kLvnX4ze
368の時と同じなの人間性出てる
2021/07/13(火) 23:42:08.25ID:ZPT8L89w
最初から>>382的な的を射た発言していればそれで終わっていたのに。分からないからってIDコロコロしてこじらすの辞めて欲しいんだけどwwwプケラ
2021/07/13(火) 23:46:15.37ID:xZu+39us
382が的を射た発言???
406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 04:40:13.57ID:XbjzYweC
まぁまぁ
みんな素人に毛が生えたレベルでネタを持ち寄ってアホ書くのがここだから
生暖かくスルーも覚えよう

中にはプロレベルで出力しまくってる人も居て、そういう人からしたら
なんだかなぁな話もあるだろうけど、サルでもバカでも(質を問わなきゃ)出力出来る
懐の広さが3Dプリンタの魅力だからな、色々居ていい
むしろアホがこうやって問題点を洗い出してくれるほうが、他の初心者がマネしなくて
良いお手本になってるまである
2021/07/14(水) 07:56:12.75ID:PrMQJjEn
結局サポート跡で汚くなって後処理しまくりなんだから細かい事は気にすんなやぁ〜って思う
408363
垢版 |
2021/07/14(水) 08:56:47.50ID:h+U9tvNa
その後異常なほど熱を持ってたので冷ましてからz調整やり直して再テスト造形
プリント時のモーター音のリズムが戻って造形成功
なんか以前より全体に音が小さくなった感じだが動き自体は変わらない
FEPは少し傷んでる、FEPの予備も欲しい、と思ったら専用品なのかMONO
張り替え可能でMONOにも使えるという金属製VATを注文しといた
2021/07/14(水) 15:25:31.16ID:A3qRW+/p
レジン洗浄にipa以外使ってる方おられます? 毒性が心配になって… エタノール濃度77%から80%くらいであれば手を出せる金額なのですが、洗浄に使えるのでしょうか?
410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 15:41:20.74ID:fAU2PW0u
洗剤原液系が使えるなら強めのアルカリ\セスキ炭酸ソーダ水とか使えそうな気がするけどどうなんだろう?
2021/07/14(水) 15:51:52.26ID:DITfrH1Q
昔500ml500円の消毒液使ってたけど
コロナになってから一切無くなってしまった。
2021/07/14(水) 17:07:50.40ID:XvnbAod3
>>409
いろいろ試してみたんがだ、コレだ!ってのはないな
2021/07/14(水) 17:15:43.97ID:Nh/L+/+Q
>>409
IPAの毒性は溶剤としての性能に起因するものだから似たような性能の物なら同じ毒性になるよ
日常的に業務使用しているわけでなければちゃんと換気して(手荒れ防ぐ意味で)なるべく素手で触らなければどうって事ないよ
消毒用アルコールでも有害性の傾向は変わらんよ
揮発性低い洗剤使っても乾かなくて変形起きたりしやすくなるだけだからIPAで手順守って手早く作業するのが一番毒性は低くなるよ
2021/07/14(水) 18:35:21.10ID:hwgjDVET
マジックリン使ってるけどそんなに精度必要なもの出力してないから参考にならんな
皮膚刺激とかで言うと洗剤とかレジンの方がよっぽど毒な気がするから廃棄と臭いが大丈夫ならIPAが結局一番よ
2021/07/14(水) 18:47:55.34ID:PyoC0F0j
>>409
ごめん無水エタノール使ってるけどコスパ的に条件に合わないね
一応危険性は同じレベルだと思うけど日常的に使うから臭いがね...
ただIPAのほうが洗浄力あるし残ってる4L缶使い切ったら考え直すつもり

参考にしたいからこういう質問助かる
2021/07/14(水) 19:34:48.86ID:2qL0WDvd
このスレどうしてもIPAを毒にしたくて仕方ないやつがいるなw

回りがワクチン打っても自分だけワクチン打たないつもりなのだろうか?

たしか周囲が抗体持てば自分はコロナにならないから良いのかもしれんが
思想的社会的にアレな人は打ちたがらない所が気になる
2021/07/14(水) 19:46:58.85ID:x6oWXVvQ
急にワクチンとか言い出して草
2021/07/14(水) 19:54:02.41ID:6LoXdOsv
>>416
実際バカに使わせると危険だからしゃーないわ
「高い洗浄力と洗浄を任意の所で止められる高い揮発性」と「バカでも使える安全性」が相反する物って解らない頭の奴には毒だ毒だって言って慎重に取扱させる位がちょうど良いんだよ
2021/07/14(水) 20:20:46.07ID:PyoC0F0j
ワクチン?
2021/07/14(水) 20:37:45.27ID:XvnbAod3
おかしな感情論ぶちあげるより、てめーで裏とって調べろ、としかいえねえわ。
まあせめて利用頻度高い人は有機溶剤用の防毒マスクくらいはしといたほうがいいぞ、とだけ。
2021/07/14(水) 20:39:38.48ID:RRbcWBz5
うるせージジイだな
2021/07/14(水) 20:40:59.72ID:XvnbAod3
しかしまあ、ほんと得るモンねえなこのスレ
2021/07/14(水) 20:52:28.09ID:Fxzk72sc
いそぴろぷ、、、いそるん???、、、いそぴるぷる、、、いそぷるぴる
うわああああああああ
2021/07/14(水) 20:58:30.36ID:FBOGs40w
>>422
だってここお前みてーな素人が必死に教鞭とってんの見ながら笑い転げるスレだものw
知らないフリすんのチョー↑楽しいwW
2021/07/14(水) 20:59:04.25ID:BYLIiGHJ
>>409
IPAの取り扱いが面倒なら他の人も言ってるようにエタノールや割高だけど毒性の少ないエアロリンス使えばいいんじゃない?
2021/07/14(水) 21:07:19.34ID:zGOOLf/1
>>409
小林製薬の花粉用アイボンに10分浸しとくと落ちるよ。どこの薬局にもあるし臭いもない。
427363
垢版 |
2021/07/14(水) 21:32:55.35ID:h+U9tvNa
原因判明、Mac用スライサーソフトのバグだった
拡大縮小使うと発現しやすいみたいだが必ずなるわけでもない
Zの移動距離がデタラメになる
スライスデータをプレビューで確認必須
2021/07/14(水) 22:38:32.65ID:J7sO4+rP
洗浄は3Dプリンタの場所とは違う場所でやるのがベストだよね
ほこりなど入らない様にプリンタの場所は日陰で風通しがよくない場所が理想だけど
IPAとかの洗浄の場合は風通しがよく明るい場所が理想
2021/07/15(木) 00:04:13.94ID:Cw2S4rLs
スルメみたいに物干しにモーター付けてブン回せば
430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 01:39:49.97ID:J6x2z+Vt
スルメってそうやって作ってるの?
431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 02:06:49.18ID:8KohfBkn
水洗いレジンは?
2021/07/15(木) 08:23:09.80ID:3DUzTWnW
俺は水洗いレジンしか使わないしIPAなんて家に保管したくない
でもここのスレは水洗いレジンに殺されたみたいな人いるから気をつけてね
2021/07/15(木) 08:27:17.61ID:ldghgN0p
>>432
水洗いレジン推奨派の中にはIPAに親を殺されたみたいな人もいるからお互いさま
2021/07/15(木) 10:17:42.72ID:u5O4vRN4
>>424
煽り耐性なさすぎだろ
2021/07/15(木) 10:18:55.28ID:u5O4vRN4
>>427
そういうのはソフト名とバージョン書いてったほうが良いよ…。
2021/07/15(木) 10:27:58.35ID:mBvK5FdS
煽られてるのは貴方の方だけどね
2021/07/15(木) 10:48:32.31ID:w4Jjuf/J
水洗いで高精細で高靱性で耐候性が高くて安いレジンが出ればなあ
2021/07/15(木) 10:49:10.62ID:BG2tPuNt
水洗いレジンでもVATとかIPAで最後の一拭きしたくならない?
ベトベトしててなんか嫌なんだよなぁ
2021/07/15(木) 10:52:09.04ID:w4Jjuf/J
アルコールティッシュで充分よ
もちろんIPAの方がいいと思うけど
2021/07/15(木) 10:56:58.11ID:7tW80qp0
一人芝居劇場wバカすぎて腹痛いww
2021/07/15(木) 11:12:39.19ID:BG2tPuNt
>>439
ありがとう!
アルコールティッシュでいけるんだ
IPA使いきったらそれでもいいかな
2021/07/15(木) 11:18:51.50ID:e3I9RjlV
みんなーPhrozenが送料10ドルキャンペーンやってるぞー
SM4Kの既存問題解決した新製造バッヂ品になってるから安心して買えるぞー
(複数買っても送料10ドル)
2021/07/15(木) 11:38:19.14ID:cDPkMfAo
>>441
乾くの遅いから乾拭きは必要だけどね
2021/07/15(木) 11:39:13.76ID:cDPkMfAo
あれID変わっとる
2021/07/15(木) 11:44:21.89ID:vf9rNEWV
>>440
俺も思った。
2021/07/15(木) 12:14:45.01ID:VHjOwJSa
SM4KのSKエディションって音の大きさ違うもん?
大差無ければ直輸入したい
今のSonic mini割とうるさいもんで
2021/07/15(木) 12:35:27.07ID:TcmuTWHB
まぁ強度重視なら水洗いレジンは向かないだろうね
2021/07/15(木) 13:12:39.68ID:hA0e8wpM
>>409
フォーミングウルトラクリーナーもいいよ
2021/07/15(木) 13:16:31.13ID:iai4/6g2
>>448
臭いがアンモニアみたいで鼻につく
2021/07/15(木) 13:58:56.38ID:7LxV4K0O
Mars3、PayPalでカード登録だけすれば、支払い自体は銀行口座からの振替使えるのかな?
やっぱり嫌でもカード払いになっちゃうんだろうか。
2021/07/15(木) 15:35:12.73ID:e3I9RjlV
>>446
モータードライバの問題だから海外だと環境持ってる人間は書き換えてるね
既に個人が改良した物も落ちてるし書き換えできる環境あるなら試してみれば?

ただ外人は中身Chitsuにするほうが安定するって言って基板ごとサヨナラするのチラホラみる
2021/07/15(木) 15:35:50.10ID:e3I9RjlV
日本語になってなかったごめん
2021/07/15(木) 15:45:43.23ID:oMTHAO8A
>>437
あーあれ倍くらい高いけど
リフトに倍くらい節約出来るし、
失敗率がゼロになったんで結局
高い奴しか使わないです
2021/07/15(木) 20:19:34.84ID:jd6m8K9+
>>451
IC自体が違うのにどうやってするの
2021/07/15(木) 23:36:12.81ID:e3I9RjlV
>>454
基盤サヨナラって言ってるじゃん...
2021/07/15(木) 23:36:20.13ID:e3I9RjlV
>>455
基板
2021/07/15(木) 23:47:30.81ID:dndDKHIJ
>>454
ボディッツとかいろんなフォーラムを覗いてみよう
世界は広いし視野は広がるし、出来ないと思ってる事はだいたい出来る
2021/07/16(金) 00:37:13.30ID:Mho7Gj1+
>>456
だから
chituのオリジナルボードは
sonic mini4kのLCDドライバー動かすためのbinファイル配ってないでしょ?
どうやって動かしてるのか聞いてるんだよ
2021/07/16(金) 00:41:13.26ID:Mho7Gj1+
sonic4kのボードはオリジナルをそのまま使ってるけど
まさかphrozenからファームが書き込まれたの買えと?

>モータードライバの問題だから海外だと環境持ってる人間は書き換えてるね
既に個人が改良した物も落ちてるし書き換えできる環境あるなら試してみれば?

これはchituの設定のgcodeのことでしょ
モータードライバーと何ら関係ない
2021/07/16(金) 02:04:20.20ID:VeZWonmc
ライピングの話?
普通にやってる人居るじゃん
2021/07/16(金) 02:41:57.32ID:kwO9HOtA
Sonic mini 4kならライツ品出回ってるし改造の幅かなり広いよ
2021/07/16(金) 03:50:43.76ID:l023Ya7x
>>461
ライツ品でわかる人たぶんおらん
てかメーカーの人間ぐらいだろ
2021/07/16(金) 07:02:53.21ID:0/OpVl6S
モノ作りならプリンタの設定どうこうより
出力したモノをどう加工するかに力入れると思うんだが。
なんか無駄な事してない?
どうせまだまだ3Dプリンタなんて
Windows95の域にも達してない
プラモ金型レベルになってからでしょ
2021/07/16(金) 07:06:55.63ID:0/OpVl6S
4kだろうが8kだろうが
吹聴するのは代理店のメーカーだけ
新しい金儲けの口実に過ぎない
ほんと白々しいわ
2021/07/16(金) 09:06:51.75ID:KwSSeXSP
第一世代のElfin使ってる、印刷速度以外は概ね満足
2021/07/16(金) 09:48:35.24ID:54lXQW7c
こう結局フワッとした書き込みしかないよなw
基板レベルで改造してる外人のURL貼ればいいのに
2021/07/16(金) 10:23:58.55ID:xXTzXP1f
>>466
いや調べろよって話だろ
2021/07/16(金) 11:36:11.24ID:hc+5yLoe
>>467
それがふわっとしてるって話だけど?
2021/07/16(金) 11:57:15.40ID:AbjoZ6D3
>>466
そんな事書いてないで自分でURL貼れば解決じゃね
2021/07/16(金) 12:02:09.80ID:Vem4AB87
興味があるなら各自で調べれば良いじゃん
むしろこう言う事やっているみたいな話を出してくれただけありがたいと思うぞ
2021/07/16(金) 13:13:29.13ID:DO+c8cHu
Mars2タイムセールだし買っちゃおうと思ったけど、今朝急に2.6kに値上がりした上で割引してる…🤔
2021/07/16(金) 15:57:49.10ID:BsPfvdCM
基盤改造してる人のウラル教えてください。
2021/07/16(金) 17:35:58.35ID:A3mpmjCM
メーカーが基盤の中身触らせてくれないから汎用基盤で無理矢理動かしてやろうぜって類の話で
真面目な話自分で情報を探せないようじゃどのみち作業完遂出来ないからやめた方がいい
2021/07/16(金) 17:53:11.02ID:iz/UIKUx
まあmini4kはないんだけどな
miniはファーム抽出してる団体あったが
LCDドライバーファームはムリだったと結論付けていたけれど
続報でも出たのかな
2021/07/16(金) 18:42:42.03ID:aUxqsCyb
大ヒントはロシア。
2021/07/16(金) 18:44:01.97ID:DmLoSk7X
大ヒントも何もボディッツって名前出てるやん
探せない人間はそれまでだろ
2021/07/16(金) 19:35:45.11ID:QzBCukE5
難しい話は俺には分からんのやけどここに来てる人でMars3予約した人って居る?
2021/07/16(金) 19:45:14.99ID:cyVLjlWy
ボディッツ
で検索したら


セクシーなブラセットおよびテディのランジェリー、セクシー ...
? ... ? セクシーなリンゴ園
ボディッツのカモジールセクシィテディビキニランジェリー( L8035-1 ). リファレンスFOBプライス: US $
2021/07/16(金) 19:52:02.50ID:n5oNWyqI
>>478
乳首にモザイクかかっててガッカリ(´・ω・`)
2021/07/16(金) 21:44:33.99ID:699DUoIc
>>471
ここ最近ずっと2.6k台だったのに急に値上げしたって何の話
2021/07/17(土) 00:59:31.70ID:GJAOQeI6
>>470
わかる

>>476
わかる

>>478
わかる・・・

いや、それでもここでチラ見せしてくれる単語を調べるだけでも非常に有益なのは
言うまでもないことですけど。
2021/07/17(土) 02:05:26.26ID:BOmKmrZa
>>436
同じレベルで煽り返した時点で負けだろ。
安全地帯から好き放題誰かを煽れるなんていう麻薬でガンギマリしてる相手だぞ
そういうヤツはココのスレにも他にチラホラいるが、結局お前らどーすんの?と思ったところで話すことがなくなる。
そうなると、ごちゃんなんか覗くだけ時間の無駄、となるやつも出てくるし、そうやってコンテンツは一生を終える。
いいのか?自分で自分の居場所を一生懸命食いつぶしてるだけだぞ?と
2021/07/17(土) 12:12:11.66ID:onHS6uYV
>>481
DIY FDMユーザーなら一発で分かるレベルの嘘だけど
調べてどうにかなった?
2021/07/17(土) 13:39:38.41ID:e0dzYTnl
こんなに違うものなのか、目から鱗どころじゃないな
https://twitter.com/info_PW/status/1416217896565370882?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/17(土) 21:13:56.64ID:GJAOQeI6
>>483

結局わかんなかったよ
2021/07/17(土) 21:19:34.31ID:tTKDn8mf
自分の会社かよww
2021/07/17(土) 21:20:00.78ID:tTKDn8mf
ごばww
2021/07/18(日) 08:34:15.20ID:0aMnJdwk
484知らなかった
底が反ってると先端も重力に負けて曲がりやすいのかな
2021/07/18(日) 09:30:48.78ID:PkeQcTkd
不思議だよな
接地面積が多いと乾燥具合が変わって反るってのはわかる話だけどトゲトゲの先がぐにゃぐにゃなのは
どうしてなんだろうと思っちゃう
2021/07/18(日) 09:46:08.27ID:erwfJ6UK
さすがにチャンピオンデータなんじゃないの
現象としては存在するんだろうけども
曲がってる方そもそも3段目ほとんど出てないじゃん
2021/07/18(日) 11:33:07.44ID:SoCgHWwy
たしかに元々の印刷設定違うよね反りが出てるやつ
2021/07/20(火) 01:41:04.73ID:gRenMgv3
Mini4kのマザー交換の海外ソースをちょっと調べてが分からなかった
がヒントっぽい情報があった

幾つかの情報がクリアになれば可能(か不可能)が明らかになると思われる

chitu L hdmi H1(マザー) に30Hz 4K HDMIコントローラ(LCDドライバー)を接続すれば
SHARP製5.5インチの4Kパネルで造形できる仕様

MINI 4Kの 6.1インチ4K(台湾AUO製パネル)もおそらくSHARP互換性で動くはず
(30Hzは十分遅いので)
ただ中国では24Hzのコントローラ(LCDドライバ)しか売ってないので30Hzをどうやって作ったか謎
MINI 4Kに最初から30Hz相当のコントローラー基板があるのか?と推測してる

液晶サイズが5.5→6.1インチと異なるのはスライサーでごまかしてるのかな

なお、推測なのでヒトバシラーする人は1万円捨てる覚悟で

他にRaspberry Piで4Kチャレンジしてるひとがいる(Now On)
こちらをチャレンジするなら5000円くらいを高確率で捨てる覚悟が必要
Raspberry Piはモータドライブチップを任意で選べるので安全安心?

この人が上手く行けば旧型のカラー5.5inchのプリンターを
一気に4Kモノクロ化できる可能性があるので注目してる
現状、苦しんで上手くいっていないようだがw
→旧式プリンタのBOE 5.5インチ 4K mono液晶 (= Orange4K)に交換する
2021/07/20(火) 03:22:05.81ID:n4FkOHxh
ロシア人まじでよくわからない事仕出かすから全然ありそうなんだよなぁ
ただロシア語で漁るほど有益性がねぇw
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 04:17:16.96ID:zNxkdg1H
初3dプリンター購入を検討してます。アドバイスをm(__)m

用途:スケールモデルで、
   1/35のフィギュアの耳や手
   1/35ミリタリー系の装備品(機銃や小物)

Zbrushで造形後、出力になります。

候補:@sonic mini 4k Abene4 mono Bmars2 Cmars3 Dsonic mini
1/35の造形における、2kと4kの精度の差がどのくらいあるのか気になってます。
お願いします。
2021/07/20(火) 04:36:08.64ID:n4FkOHxh
1/35かぁ...
正直縞々問題は新バッチで解決してるしユーザー多いmini4kかなぁ
個人的に初心者でも4K触っていい時代は来てると思うけど、Phrozenなのがなぁ...
Mars3はレビュー動画出てるけど、無難だけどユーザー数が未知だからね
初心者の場合はユーザー数多い機種がいいよ
2021/07/20(火) 04:37:36.51ID:n4FkOHxh
何よりもElegooは3Pro出すと思うんだよねぇ
絶対3での問題点改善してるだろうし、無難なmini4kのほうがいいと思うけど他の人の意見も聞きたいね
2021/07/20(火) 08:01:29.26ID:n/mGeNKW
>>494
とりあえずこの人の動画を見たらいいと思う
ttps://youtube.com/channel/UCFE1tNuFHvTLPitvPbtEEFA
2021/07/20(火) 11:15:29.24ID:gRenMgv3
Phrozenのやらかしは今回だけじゃないのでMINI 4Kの安定評価がくだるまで
正直様子見してから買った方がいい

結局1./35人形では差が出ないという理由も1/35なら差が出るという理由も両方ある
2021/07/20(火) 11:38:35.93ID:ce/uoaqQ
>>491
形状データと、多分樹脂も同じでしょこれ。
やってみればわかる事だが、ああいう細い形状のものを大量にまとめて歩留まりよく出すのは
スライサー側の設定をかなり詰めて調整しないといけないからな
(樹脂種の影響もかなりでかい)

調整中の失敗出力だから出した後の扱いも適当で、それ故比較対象としてわかりやすいって感じかな。
2021/07/22(木) 13:18:15.32ID:BMv1wdtR
1.5万円で買える時代かよーーー、夏休みに3Dプリンタ買って遊べる時代
何ちゅう良い時代じゃ
2021/07/22(木) 16:21:35.75ID:NUg8mMDp
ようやく許諾来た。。。
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 18:03:29.86ID:w2J00yjq
Elegoo Mars 3が出るらしい
Elegoo Mars 2proの液晶壊れたので交換の液晶の入荷待ってるんだが・・
もうElegoo Mars 2proの部品作らないのかな?
2021/07/23(金) 19:31:03.27ID:Uxlp7rJ2
2proは2kだし、4k出したから2k用パーツはもう作りません、なんて事はないんじゃないの
知らんけど
2021/07/23(金) 20:48:32.96ID:J5syPaDY
2ProのパーツならSKになかった?
供給はLCDメーカーが作り続けるかだろうけど突然廃盤にもならないだろうし、大丈夫よ
2021/07/26(月) 23:24:58.12ID:iRtd6H5R
膣箱....おまえ...
2021/07/28(水) 02:00:42.08ID:+O5yabDM
アカウント作らないと落とせなくなった?
2021/07/28(水) 07:05:37.22ID:E7KCowKx
もともとそうじゃね?
2021/07/28(水) 08:21:34.30ID:mb1vT6tx
最新のChiTuBoxで出力したデータをmini4kでプリントしようとしたら知らない間にデータの形式が変わってたのな
本体のファームウェアアップデートで読めるようになったが一瞬焦ったぞ
2021/07/28(水) 15:01:37.21ID:LeHRepM/
問題なく動いてるならアップデートはしないほうがいい
2021/07/28(水) 19:21:08.79ID:mKW8bRr+
正直イベント前にリスクデカくてまだして無い
2021/07/28(水) 19:31:52.67ID:liDPb6Ps
液体レジンって出力したあと熱して形修正するのってできますか?やめといたほうがいいでしょうか...
2021/07/28(水) 22:25:47.74ID:0uamDqQt
>>511
応力歪みを加えるとさめた後に当然内部に残る。
後で割れるで。
2021/07/29(木) 07:35:52.91ID:ITd9HIZM
>>511
矯正するなら設定温度までゆっくり上げてゆっくり降ろせば残留応力解放できるよ
2021/07/29(木) 08:30:42.81ID:eDPG+H5B
>>513
それは成形品のもともと反りを作ってる残留応力を取るときの話だ。

わざと残留させようとする今回の例では逆だな。
2021/07/29(木) 10:28:57.85ID:xKNxJeJL
設定温度?
FDMの話じゃなく?
モノによるけどお湯に入れたら柔らかくはなるんで成形時の反りを延ばす程度のことはしたことあるけどガッツリ曲げるのはどうだろ……
詳しくないけど2液レジンでやってる人はいるから種類や仕上げを選べばそれくらいはできんこともないんじゃないかな
そこまでたどり着くのが大変だけど
2021/07/29(木) 12:48:26.15ID:coxE+biG
キャストの場合、刀のような薄くて長いパーツはどうしても微妙に曲がってしまうんだよな
組み立て塗装したら微妙にそこだけカッコ悪い
他に稀に型から取り出し作業が雑な製品とかもあるし

すでに買ってきた製品だから製造工程まで遡って修正できないし
止むを得ずユーザがお湯で形状修正するみたいな事情かな

3Dレジンを後から曲げるくらいなら曲がった形で造形したほうが良いと思うし
応力が残留して曲がってしまうならゲートとランナーを強化した方が良い
海洋堂の3Dプリントのランナーは一見すると奇妙な形だが、
ノウハウ詰まってはある意味すごいのかもしれん
2021/07/29(木) 17:24:36.62ID:Bm3Wsb6T
>>511
試作業従事だけど、フツーにヒートガンとか、重りやテーピングした上での乾燥炉内放置で矯正やってるよ
2021/07/29(木) 17:44:56.36ID:ismOE0VX
>>517
熱修正出来るのは皆知ってて経年劣化考えるとお勧めしないって話では?
2021/07/29(木) 17:58:51.37ID:Bm3Wsb6T
>>518
光造形機出力品なんて、二年、三年持たせるつもりで選択するもんじゃないよ
たしかに大抵の場合、一年経ってもまだ外観おかしくなってない場合多いけど、前提としてそれ当て込むもんじゃない
特に夏場は輸送中の加熱ですら変形するし、長物薄物なんてその辺顕著だもん
とっととゴム型起こしてウレタン注型品に置き換えるつもりでいた方が良い

当人が用途書いてないから分からんけど
光造形出力品の普通の使い方なら、熱矯正は全然アリというか日常的なもんだと答えるな
2021/07/29(木) 18:19:21.99ID:v0VjEnzu
>>519
「プレゼン通るまで、型取りするまで待てば良いって条件だ熱修正はありだよ」って言われてもそれくらいはみんな判ってるし、業務使用してるのもあなただけじゃ無いからね
2021/07/29(木) 18:45:09.24ID:w/KcqNDc
趣味で使ってる多くの人は出力して終わりかそれに色塗って終わりだと思う
2021/07/30(金) 01:08:53.23ID:ekb7L5s3
>>519
SLAに興味を持って調べています。(FDM機は所有しています)
「SLAって何用?すぐ変形するし何年かしたら割れちゃったりするし何に使うの?」と質問されたら何とご説明されますか?趣味なら問題ないと思いますが、お客さん相手となるとSLAって、量産前の形状確認用の試作や原型用でしょうか?勝手に変形したり割れたりするような物は例えばオブジェとしも使えないですよね?ご回答いただければ幸いです。
2021/07/30(金) 02:19:11.43ID:HcL072WA
>>522
いやだからさっさと型取れって書いてあるし自分でも理解してるじゃんw
元々ゼロベースで物が出力できるんだから、型起こして終わりだよw

今までCNCとか手整形してた工程の新たな手法ってだけだよ
特性として経年劣化による変形変質があるから即型に起こす必要があるだけ。
お客さんには原型用ですでいいだろw

CNCの加工費原料費と手整形の人件費と育成費考えれば馬鹿安いからお客様も納得万事解決じゃ納得しないの?
2021/07/30(金) 02:21:11.20ID:HcL072WA
あと変形に関して言えば変形しやすい形状を変形しやすいようにモデリング・出力した奴の技量が足らないだけって場合もあるから
2021/07/30(金) 02:49:55.80ID:021dAmZ+
ガンプラだって昔は酷かったんだ
何十年もやってるメーカーに追いつくのは無理
隙間産業狙うしかねえ
2021/07/30(金) 07:42:40.16ID:W2cH+vP2
>>514
ソリや変形を矯正するには矯正冶具をつかうことがほとんどだな。形状に不備がなくてもクレーズやケミクラ対策としてアニールすることも多いし、樹脂によっては設計強度を担保するためにアニール必須の図面もあるし。興味があるならアニールを検索してみたら。
2021/07/30(金) 07:43:22.34ID:ekb7L5s3
>>523
ご回答有難うございます。
つい最近までフィギュア、オブジェ、アクセサリー等、見た目重視の物を作るなら細かい部分まで表現出来るSLA一択だと思っていました。出力してサポートを除去してサッと磨いてヤフオクなどでフィギュア、オブジェを販売したらお小遣い稼げるかなと思っていました。
しかし割れる変形すると知り、そんな物を売ったら後々トラブるからダメだなとSLAに対する認識が変わりました。わざわざお聞きしたのは自分の認識が正しいのかを確認したかったからです。
ちなみに強度、靭性が高いとされているレジンもありますが、それらも半永久的に形を維持する事は出来ないのでしょうか?
2021/07/30(金) 07:52:14.60ID:FMUKQW/q
>>527
誰かに保証してもらいたいならやめときなよ
それか最終製品として世に出てきつつあるような工業グレード使うことだな
2021/07/30(金) 08:09:45.30ID:6Yk7TUdQ
>>527
安いんだから自分で買って試す、試行錯誤した方が良いよ
耐候性があまりよくないのは市販品だろうと樹脂である限り大して変わらんし
強度や変性、変形もやっぱりたいして変わらない、ただ考慮された設計がされていて
それはノウハウの塊、だったら結局何であろうと自分で会得獲得するしかないんだよ
2021/07/30(金) 08:17:16.12ID:GZm4gaXo
>>527
売った後に壊れたら置いてる環境が悪いって突っぱねれば大丈夫かも!
2021/07/30(金) 08:41:38.76ID:eIJcsntR
>>526
はいはいw
2021/07/30(金) 08:55:38.76ID:YMDfs2+I
ヘッドホンスタンド作って2年使ってるけど今の所問題無い
ただコードを止めるクランプは半年位で力がかかる部分で砕けた
その他置いてるだけの小物は不具合無いからそこまで神経質になる必要あるかなとは思う
2021/07/30(金) 08:56:39.40ID:venTECUo
半永久的って表現すごいな…
534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/30(金) 10:06:01.94ID:sHVEEkLP
半永久的にその美しさを維持しますとか売り文句つけたいんだろうけど曖昧な表現だな
2021/07/30(金) 10:08:05.54ID:m0btjFkH
もともと業務機向け製品がベースだとしても、
最近の低出力機用途に特化した日々開発中のものだから、
1年前の標準品と比べてもまるっきりちがうからな〜。

>>527みたいなのは、
10年持つといわれても、じゃぁその先は大丈夫ですか?
11年目に突然崩壊しませんか?誰か検証してください!
と聞いてくるタイプだから「相手にしない」がベスト。
2021/07/30(金) 13:03:56.20ID:PICO2kbd
10年、といいますと、あぁ10年か、とも思いますし
もう10年か、とも感じます。
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/30(金) 13:13:04.59ID:wM12oISX
光造形か…
2021/07/30(金) 13:58:46.15ID:HaisDe0K
紫外線に対する対策(塗装とか)して、力がかからない状態で飾っておくくらいなら、突然割れたり折れたりはしないんじゃないかなと思ってる。nova3dのフツーのレジンで、半年前に作って飾ってる自転車のミニチュア(10cmくらい)は冬夏と窓辺で過ごしたが大丈夫そう。ただ、物を引っ掛けたり重い物載せたりしてると、弱いとこは曲がってくるっぽい。まぁ、まだ半年しか見てないからアレやけども。
2021/07/30(金) 14:33:10.96ID:HcL072WA
>>527
あれはあくまで加工時の靭性と強度を保証する為のものであると考えたほうが良いよ
加工法によっても加わる力は様々あるわけで、通常レジンだと砕けることだってある
フィギィア作るなら普通に型起こしてレジンキャストすればいいだけだと思うし、FDMじゃSLAの表面精度出すまでにどれだけ加工しなきゃいけないのか考えたらデメリットより一発造形の精度がいいSLAはデメリットよりメリットが勝ってると思うけど?

CNCで削り出した製品だって母材と使用環境に最適な表面処理しなきゃ、変質したり錆びたりするんだから金属より安定しないレジンに半永久求めるのはナンセンス
2021/07/30(金) 17:19:27.80ID:OSN3f41i
そもそもレジンキャストに使うニ液硬化型のレジンは経年で収縮するよ
2021/07/30(金) 17:56:22.97ID:RLcflD2S
>>522
その認識であってる
FDMと比べてもとても実用に耐えうるものじゃないんだからあくまでSLAは試作用と割り切るべき
2021/07/30(金) 18:02:03.42ID:oxURzeqM
>>520
わかってない相手へのレスじゃん
2021/07/30(金) 18:30:58.10ID:rBaI9uDc
>>542
レス付けてる人らは判ってるから判ってない奴に熱修正を勧めないって話の流れで「俺はプロだけど熱修正やってるよ」とだけレスするのは片手落ちなんだよ
日持ちさせるものでは無いと理解していない相手へのレスとして適当だったか今一度考えてみるといいよ
2021/07/30(金) 18:36:19.63ID:oxURzeqM
>>543
ああ、他のレス並んでる中で一人急にイキってるなと思ったら
プロだぜのとこでトサカ来ちゃったのか
5chだもんな
2021/07/30(金) 19:08:38.87ID:YMDfs2+I
プロで光造形で製品増産する奴はコスパも悪いし強度も低いしでいないだろう
結局は趣味でどうやって使うかの話で終わると思うが
壊れたらサクッと再出力の流れになりそう
2021/07/30(金) 20:24:49.98ID:ON0/yNoT
素材自体の経時劣化は実際に時間経ってみないとどれくらいのものなのか正確に解らんし
造形手法としちゃ振興ジャンルなんで頭痛いところよなあ。

加熱処理つっても、6〜70度位まで温めて弛めながら冷やすくらいのもんで
グツグツ長時間煮込むわけでもないから、どれくらいの影響があるもんなのか、というのもある。

なんだかんだで、洗浄手法(どれくらい強い溶媒にどれくらい暴露するか)が一番影響デカイよ。そこははっきりしてると思う。
2021/07/30(金) 20:26:45.06ID:ekb7L5s3
>>522>>527です。
多くのスレ住人さんからの
アドバイスをいただいて感謝しております。
自分の認識が正しいという事が確認できました。
今後、色々と試していこうと思います。
ここは優しいインターネッツですね。
有難うございました。
2021/07/30(金) 20:53:25.07ID:HcL072WA
今流通してるキットで3Dプリント直ってForm製ぐらいだよね
正直Formのレジンは少し特殊だけど、半永久じゃないし
2021/07/30(金) 23:16:57.69ID:GJ8Nj2A1
FOTS JAPAN て3Dプリンター出しのフィギュア販売してるところあるけど
ざっと調べた感じ相当評判悪いみたいね
550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/30(金) 23:20:35.55ID:X3jGNn17
光造形は、あと10年は戦える!
2021/07/31(土) 00:31:49.21ID:lQkGXC3m
3D樹脂は10年以上かもな

2013年に3D出力して未塗装で保管してたABSライク光造形樹脂が未だ健全な状態にある
レーザー出力だったけど今のと同系列の樹脂だろう
(仕様は透明だが出力後から黄色っぽかったw)

一方、未塗装のキャストレジンが早いので数年で変色してその後加水分解して表面の
強度が低下が徐々にすすむらしいいから
うちは加水分解しない分3Dレジンで十分と言えば十分
結局、黄変は避けれないかもしれんけど塗装前提だしな
2021/07/31(土) 00:37:24.84ID:sMLgFCri
完全硬化してればそれなりに保つ
中空にして中に未硬化レジンが残ってると確実に割れる
2021/07/31(土) 00:44:27.36ID:7mtqH2+P
普通のプラスチック(スチロール?)は紫外線で劣化するけど光硬化レジンも当て過ぎると劣化するのかな
2021/07/31(土) 00:46:02.37ID:3JvsdRrf
>>549
ワロタ
以下コピペ

このメーカーは素早く&安価で作れる材料(破損率の高い材料・レジン)で作って、
なおかつ出来が悪いのがあってもかまわない、出荷時に破損してもかまわないという無責任な…(以下略
2021/07/31(土) 02:04:48.05ID:WswFqLfu
>>554
じゃあ買うなとも言いたくなるw
すでにレビューなんて今の時代探せばあるわけだし
2021/07/31(土) 07:48:11.61ID:S4xMfl2x
完成品を買うんじゃなくてデータ買って自分で出力する流れが今は主流なのではないかね
2021/07/31(土) 12:07:10.59ID:RHfFOasV
>>512
>>513

>>517

ありがとうございます
用途はフィギュア用です
2021/08/01(日) 01:52:17.26ID:dc8T0n3y
>>556
詳しく聞きたい
2021/08/01(日) 01:53:08.97ID:oX+mcySt
めさの女史がぐんくつのあしおとがしそうなデータ売ってるよね
2021/08/01(日) 02:21:55.45ID:X9YxspCZ
というかBoothでデータ販売する流れは普通やぞ
2021/08/01(日) 09:03:18.59ID:oYaugA6r
モデリングできないジジイ共ざまあw
2021/08/01(日) 10:34:03.31ID:JY8e+TMB
めさのさんは音声加工が危うい時があるから油断しないで欲しい
2021/08/01(日) 10:37:45.22ID:oX+mcySt
俺らがみてるのはめさのちゃんであって中の人が誰かはどうでもいいからどうでもいいっす
仮面ライダーとかウルトラマンとか着ぐるみの中身なんか、スーツアクターがどうのとか言い出す人以外にとってはどうでもいいのと同じ(キモオタ特有の超早口で
2021/08/01(日) 14:16:17.39ID:e+auJN9a
ユーザが3Dプリントする環境が整いつつあるが、造形データや出力品を持続的にネット販売するのは難しい
版権物NGのBoothは市場的に外れなので趣味以上の「収益」は苦しい
オリジナルのエロフィギュアなんかパッと出の人がドンだけステマしてもたいして買ってくれないだろう
少なくともWF実績やネットの知名度必要だろう

あとオリジナル(自分版権)のデータ販売したらコピーされ放題と言う問題も
2021/08/01(日) 14:16:26.61ID:JYVv4ylM
あいつって再生数稼ぎにここ利用してるだけじゃないの?バッドボタン押してやったわ
2021/08/01(日) 15:08:50.50ID:R64R1IdT
>>564
版権NGだったんだ…
ttps://okkuzbrush.booth.pm/
じゃあこれって…
2021/08/01(日) 17:23:20.93ID:sgM1b5cN
ん?
そのトーマンは3Dだけど
フィギュア出力の3Dデータや出力品と違くない?・・・
2021/08/02(月) 00:51:00.46ID:25es8bjD
boothが版権NGなんて聞いたことない
(もちろん許可得ているならだけど
2021/08/02(月) 02:56:50.81ID:vsL9vUdJ
BOOTHは基本NGだぞ!
BOOTHが版元と交渉してくれるわけじゃない

>許可を得ている
その許可がとれない
造形物クリエイターがネット販売の許可手続きできるのは極一部の例外の版元だけ
2社しか知らない
更に造形データの販売では許可出ないんじゃないかな

他に無許可(手続きなし)で販売可能な版権はあるが
それでも数えるほど
貴重な有名版権だった「原神」も最近NGになった

BOOTHで持続的に商売したいなら
古物商とってフィギュアの知識で中古品あつかった方がましと思う
2021/08/02(月) 03:26:51.53ID:zaju3Iuy
海外だったら版権取らずにデータ売ってるのは見るよ
2021/08/02(月) 07:46:12.80ID:hawI2K9x
無許可は小銭レベルなら許されるけどそこそこになった時に危うくなるのがな
頑張ってビジネスが軌道に乗れば乗るほど犯罪者レベルが上がるというリスクとそうなった時にこれまでの努力と時間が全てリセットされる無駄さ加減をどう考えるかだろうね
2021/08/02(月) 08:08:17.20ID:d5XTDEWc
>>569
もっと版権警察おやじの対応ラクにしてほしい...
https://285ch.godhandtool.com/guidelines.html
こういうページ用意してくれてるところだとリンク貼ってはい、さよなら、で終われるんだけど。
2021/08/02(月) 08:53:01.76ID:UuG8A8mF
日本の版権モノならなんとか払える罰金で助かりそうだが
海外のディズニーやマーベルとかの場合は即死レベルの罰金きて人生詰みそう
2021/08/02(月) 09:19:31.66ID:uZBBZldL
>>568
>>569
どっちなんだよw
2021/08/02(月) 12:23:01.21ID:25es8bjD
>>574
下は言葉遊び
版権ものといっても会社によって違う
boothが駄目だと言うことにはならない
許可を得てないならboothは駄目(他のところでも駄目だけどね)
を長々遠回しにいってるだけ
2021/08/02(月) 13:20:14.82ID:noq3Z8+8
>>572
うちはフィギュアではなくドール用の小物(食器や家電)作って販売してるけど作品公開する度
著作権大丈夫ですか?とか版権大丈夫ですか?って言ってくる輩はいるよ
金額がデカくなると執拗に絡んできやがる
自分が作れないからって僻むなよなあ
2021/08/02(月) 13:33:46.55ID:8qOkZvFB
そっち方面ばっか目を光らせてるエセクリエイターっているよねww

キャラもの以外でガチガチに言われたら今後ものづくりしてる人たちは何も出せなくなるじゃんw
2021/08/02(月) 13:52:54.16ID:bLtjUODn
何それ気持ち悪い
そんなヤツいるんだな
2021/08/02(月) 14:13:28.40ID:UuG8A8mF
結構ヤバいやつが多いからなぁ
メルカリとかで3Dプリンターで作った型で「キャラクターのクッキー作れます!」みたいなの売ってるやついるけど
キャラ的にも版権アウトだし衛生面でもアウトだしよくそんなの売る気になったなって思うわ

確かにクッキー型に使用できる衛生面をクリアーしたフィラメントはあるけど
それ使ってたら堂々と明記するはずだから使ってないよなぁ
2021/08/02(月) 14:45:41.09ID:wiQsiK0u
>>576
それって例えば昭和レトロのミニチュア作って売るなら
いちいち製造メーカーに確認とれってことか?
やってらんねーな
2021/08/02(月) 15:02:21.89ID:JJsrzc3L
いくら昭和レトロだろうが少なくともメーカーのロゴを入れてるなら許可は取らんとダメだな
個人で印刷して飾るぐらいならいいけど売るのは完全にアウト
無料配布でもアウトだが
2021/08/02(月) 15:12:51.86ID:cNu5CKyv
解像度大前提で強度ほしい。
直射日光ガンガン当たる庭に置きたい。
光造形でそんな素材あればいいのに。
すみっこぐらし作りたい。
2021/08/02(月) 15:13:31.74ID:hNgmzPxB
いいじゃん、お前が買わなきゃw
2021/08/02(月) 15:15:24.52ID:B/iMyw45
日本の法が及ぶ範囲で
武器、輸送機器、建物を模型でそのまま(外国の商標も)再現しても白とされてる
ただしあくまでも模型なので本来の機能の再現したり稼働してはならない
(モデルガンのBB弾は模型扱い)

テレビ等家電の模型は不明

アニメマンガの架空のメカは真っ黒

データ頒布はまだ黒めグレーだろうな

令和の立体意匠に関しては(判例がないだろうから)多分アウト
2021/08/02(月) 15:24:53.64ID:bVEXgqRj
別にそれで生計立ててる訳でもないなら版権警察の言いなりになってもいいんじゃねw?
何か欲しいものあっても自分で作るか自分で作れない人(>>584みたいな人含めて)は公式グッズ以外買えない寂しい世の中になるだけなんだからwwww
2021/08/02(月) 15:28:05.79ID:quu5ntsS
立体物のコピーを作るのとは話変わるけど3Dのデータってなんか法的な保護あるん?
データそのものは著作物とみなされなくて契約で保護するか意匠としてとか不正競争防止法周りで戦うしかないって認識なんだけど
2021/08/02(月) 15:39:33.10ID:quu5ntsS
今調べたらフィギュアとかだと普通に著作権の範囲内っぽいな
自分は実用品寄りなのでデータ公開するときにちょっと悩んだことがあるんだけど
2021/08/02(月) 15:53:17.72ID:XnoikIdx
>>581
>>584
どっちなんだよw
2021/08/02(月) 15:57:37.97ID:LcLACGXU
一番知りたい家電模型が不明って…
警察のくせに使えん野郎だ
2021/08/02(月) 16:19:39.93ID:+YH4pzUA
>>589
すまない
版権警察でもリアルな裁判官でもないし

ナチョナルとか目立とかならギリOKかな
ラズベリーパイと3インチくらいの液晶組み込んだ昭和TVのモデル欲しい
ぜひ欲しい
2021/08/02(月) 16:23:02.69ID:gShehPO7
ロゴは大抵の会社が商標取ってるし付けちゃダメでしょ
個人利用ならともかく金取るのは完全にダメだから最低限ロゴの部分は削るなり別のオリジナルのやつにしなきゃな
版権警察に見つかったらメーカーに即通報されるぞ
2021/08/02(月) 16:28:47.29ID:UuG8A8mF
車やバイクはどうなんだろうな
ロゴとか削っても多分黒なんだろうなぁ
プラモメーカーがフェラーリとの契約切れて再販できないみたいな事聞いた事あるし…
2021/08/02(月) 16:36:35.82ID:yLrURpWF
>>592
版権警察でもリアルな裁判官でもない奴の見解では白ってことになってますね。
2021/08/02(月) 16:44:23.44ID:+YH4pzUA
>>592
例えば銃器メーカに無許可で
モデルガンにBERETTAと刻印して良いよ

模型のパッケージのロゴのフォントや図案に条件があるので
ライセンスを契約するという理由があるらしい
2021/08/02(月) 16:46:56.70ID:A6w+xVwM
>>594
車のこと聞いてんだよボケ
2021/08/02(月) 16:55:54.62ID:h2GWFf0R
ナチョナルはオッケーだろw
2021/08/02(月) 16:59:50.86ID:+YH4pzUA
>>586
実用品は製図の著作物と意匠権あたりか
難しいけど広げて特許権

ただ良いデータを公開したら制御が効かなくなる覚悟は必要かと
なので考えても仕方ない気もする
フィギュアは応用美術の著作物にあたるからガチだね
2021/08/02(月) 17:10:06.11ID:+YH4pzUA
>>571
その通りなんだよ
ちょっと目立つとネットポリスさん来るしホント怖い

以前、某サークルさんが
某人気原作の無版権の立体物を中国に量産発注して
SNSでちょっとだけ宣伝したら
ネットのポリスさんに見つかって
炎上して?ネットで謝罪したうえ大量廃棄したという
ことがあった
2021/08/02(月) 17:13:30.75ID:ycGs/tSt
>>598
ん?あれ、お前が炎上させたって聞いたけど?
2021/08/02(月) 17:22:46.49ID:JqjPqqrZ
>>599
俺も。
2021/08/02(月) 17:25:00.71ID:l34QZZjI
俺もwww
2021/08/02(月) 17:27:31.51ID:00YYZbhV
WFで車のメーカ名入りのを出展してたし
機会があればディーラに聞いてみるのも手かな
車のディーラーじゃなくてWFのDに
2021/08/02(月) 17:41:16.85ID:+ld2dw+z
今年はワクチン打てて無いので出れるか分からんがその一方で売ってください!なんで販売してくれないんですか!言ってくるミーハーもいるから困ったもんよ
2021/08/02(月) 17:45:01.59ID:k/mGsROn
俺もWFで版権おじさんに絡まれたことあるからその気持ち痛いほど分かるぞww
2021/08/02(月) 17:48:19.85ID:d/tEFjDW
版権警察って他にすることないジジイ共だから仕方ないと思う。
2021/08/02(月) 18:24:06.67ID:yDd++U5A
本気で売る気があるなら当日版権取れるところでやれば後腐れはなかろ
もちろん利益は減るし赤字になる可能性は十二分にある
2021/08/02(月) 18:44:29.05ID:khiz3wix
>>604
当日版権のWFでもいるんだね
そういう嫌味なおっさん…
2021/08/02(月) 18:48:07.02ID:vdkzL4Yi
まったくw他人の粗探しに労力使って馬鹿みたいな連中だよw
文句あんなら自分で出展して手本見せてくださいよって話w
こちとらそんな奴に売るつもりねえけどなw
ロゴなしの中途半端な品なら売ってやってもいいw
2021/08/02(月) 19:21:55.19ID:ZX+2Il2A
WFの中小Dは赤字が多くて趣味の延長としか言えない状態なのに他人の
ふんどし金儲けしてる位にしか思われてないんだろうな
2021/08/02(月) 20:40:59.28ID:Bs9FkvxF
>>609
多分それ思ってるの君だけ
2021/08/02(月) 20:42:21.20ID:/Or6Evmu
>趣味の延長?>他人のふんどし金儲け?

アホやな〜おまえイベントの主旨分かってないやろ〜
そもそもWFはファン活動の一環なんだよな〜
IDコロコロする前に公式ガイドライン読んで出直して来〜てね♪
2021/08/02(月) 21:02:35.47ID:CEh81bSz
WFスレだな
boothで金儲けしようと画策するのと
WF版権で実際儲けるのは別
2021/08/02(月) 21:15:56.50ID:ZtRR6t9U
>>612
結局お前は俺らが儲けてんのが気に食わないってだけだろ?拗ねてる暇あんなら手動かせよ
2021/08/02(月) 21:18:41.98ID:9NH8fOpx
>>608
それイイね!うるさいオッサン用にわざとオリヂナルエンブレム付けたカーモデル、それとピンク色に塗った無刻印BERETTAも用意しておこう。それがいいってオジサンは言ってるんだから。これで版権警察を黙らせよう(笑)!
2021/08/02(月) 21:24:13.29ID:khiz3wix
>>612
既に売上実績ある作家さんと
何もしないおっさんとでは別次元…
2021/08/02(月) 21:31:45.62ID:oEQbY9zn
まぁ、アンチ説教オジサンはどこにでもいるからな?
わざわざ趣味の延長に口出してくるお節介野郎なんだから、
目付けられたら「お、俺もついに知名度上がってきたか!」ってプラスに捉えんと(^3 ^!
2021/08/03(火) 00:20:46.60ID:klBGMJnM
儲けるようにもWF自体の開催が危ないという状況
それで新作はすすんでるのだろうか?
しらんけど
2021/08/03(火) 03:10:57.23ID:bR2dAOBH
夏休みだなぁ
2021/08/03(火) 03:26:29.56ID:V7Yv3WJv
本筋の3Dプリンタの話でも振れば
2021/08/03(火) 05:42:56.02ID:L6l7gfeL
Mars3っててっきり今までの Marsシリーズと同サイズで4Kなのかと思っていたけどちょっと作れるサイズ大きいんだね

Saturn買おうかと思ってたけどMars3もちょっと気になり始めた…
2021/08/03(火) 07:01:06.77ID:nMYe2MmZ
>>617
指くわえて見てろ
2021/08/03(火) 09:06:29.89ID:i3QCUtr4
>>616
それもそうね
2021/08/03(火) 09:15:07.74ID:OrGARSNc
3Dプリンター用のモデル素材とかってそこまで売れるものなの?
言うても個人で持っている人なんてごく一部だと思うが
売れても月に一万くらいなんじゃ
2021/08/03(火) 09:33:58.00ID:i3QCUtr4
Dazとか和物出したら一ヶ月で数十万いくわよ
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 10:41:10.27ID:upNeM+Xn
ヤフオクでスターウォーズとスタートレックのフリー3Dで
荒稼ぎしている兵がいて笑ったわ〜。
せめて台座くらい自分でモデリングして売れって!!
フリー3Dデータサイトの画像そのまま使ってるしかなり悪質。
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 10:46:40.61ID:upNeM+Xn
FLASHFORGE Foto 6.0 Foto 8.9は
ELEGOO Mars 2のOEMですかね??
2021/08/03(火) 13:01:21.64ID:fuMCAEiU
WFで有名になればトレンドの転売ヤー付くから
当日ヤフオク見ればすぐにわかる
2021/08/03(火) 13:04:14.05ID:w+lRboQo
関西ジジイは家で引きこもってろよ
2021/08/03(火) 16:21:19.58ID:zQjIwHpI
>>626
2万円代が高いと思うなら買うの辞めとけ
レジン代とかパねえぞ
2021/08/03(火) 16:34:35.18ID:rZSK/ofl
何でもかんでもカネの話に結び付けるのは生活苦かなんかなの?w
2021/08/03(火) 16:48:17.05ID:vqWOWsvv
多分そう、
金なしネット警察、
心の声、
2021/08/03(火) 17:04:21.83ID:jygGViji
なんでもかんでも金といって
なんでもかんでも難癖
2021/08/03(火) 17:18:34.48ID:w+lRboQo
普段お前が他人にやってることだろ?
どうだ?自分が難癖付けられる気分は(笑)
2021/08/03(火) 17:40:19.71ID:hmEUyAdI
>>629
そのとおりや
後からくる
2021/08/03(火) 19:41:02.36ID:0QvsXKn0
予算20万未満で本体+周辺部材込もろもろ揃えたくて探してるんだけど
混沌とし過ぎてて何がいいか見当つかん
2021/08/03(火) 20:12:22.61ID:+EBebUG+
>>635
Amazonで適当に3Dプリンターを選ぶ
下にスライドすると類似商品の価格や仕様の一覧が出る
そこで自分に合いそうなの選ぶ
でまた下にスライドして比較一覧を見る
これやっていって予算内で納得できそうなのを買えば?
周辺部材はレジン以外も追加プラットフォームや液晶の交換品があるかも調べた方がいい
ま20万なら余裕じゃないかな
練習用に1台ポチっちゃえば?
2021/08/03(火) 20:12:53.44ID:Tuqq//7G
「目的は何か」だろね

大型4Kと高精度4Kと2台買える予算だけど
もしかしたら光でなくFDMがベストかもしれんし

目的によってはCADやCG制作の敷居が高いから
もしかしたらデータ作ってから考えた方がいいかもしれん

3万円くらいの6インチモノクロ買って
どういう事ができるかプリントとは何かを探るとか
2021/08/03(火) 20:14:24.47ID:Tuqq//7G
アンカ
>>637>>635宛て
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 20:14:29.26ID:agiRa+2X
やはりメサノさんの動画でしょう!
https://youtu.be/bjjavDqpzb4
2021/08/03(火) 20:16:06.82ID:cDNLswjN
>>639
ステマお疲れ様ですwww
641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 20:30:59.17ID:Ao79Y1bI
質問お願いします
お菓子の箱のような入れ子構造を光造形で作る場合は、皆さんはクリアランスは何ミリ程度考慮されていますか?
機種や設定にもよるかもしれませんが、、、
ちなみに機種はsonicmini4kです
2021/08/03(火) 21:07:00.27ID:UB9U/opO
>>641
機種+レジンと露光条件によって変化するので
本番と同じ条件で(嵌め合いが同じ方向になる)テストピースとった方がいいかな
プラットフォーム方向(上向き)に太るけど、造形がLCD方向(下向き)太らない性質がある

箱じゃないけどダボのクリアランスが0.4mmで不足したことあった
(露光条件の設定ミスかも)
実際に0.4mmもクリアランスがあればグラグラなところ
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 22:19:06.15ID:Ao79Y1bI
>>642
返信ありがとうございます!
まだ3Dプリンターを始めたばかりなので参考になります
まずはテストピース作成して、0.5ミリあたりからのクリアランスの検証から始めたいと思います
2021/08/03(火) 23:35:45.22ID:EKHb2hEU
https://note.com/newspeak/n/n5e9c2b428c02
FDM向けではあるけどこれはもう読んだ?
どういう用途でどこまでを求めるかよくわからないからなんとも言えないけれど
薄肉の板形状で大物、それも5面で嵌合もいるとなるとちょっとやりたくないねえ
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 00:08:08.23ID:B6zmEhRl
>>644
そのブログは先日、検索したときに見た記憶があります!
用途は切削加工を依頼する前の形状確認のサンプルとして、実物大の模型でたいために作成したいと思って光造形を選びました
サイズは100×50×30ミリ程度の最小肉厚は2ミリ程度ですが難易度は高いですか?
2021/08/04(水) 00:15:36.07ID:QEv/ZE3v
箱状で2mm...
多分だけどプラットフォームからの剥離でかなりの数失敗しそう...
洗浄、2次硬化でヨレヨレになりそうだからサポートつけたまま硬化させて後にサポート除去かなー?
出力の仕方にもよるね
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 00:25:39.78ID:B6zmEhRl
すいません、書き方が悪かったです
最小2ミリ部分というのは別パーツを嵌める箇所なので全体の極一部分です
基本的には5ミリ以上の肉厚は確保していますので、何回か出力してみましたが出力の失敗は今のところありませんでした
2021/08/04(水) 00:36:02.62ID:iws1u1IJ
大まかな機能性の確認だっていうなら適当でいいじゃん
サポート面が嵌合に関わらないようにできないのならもう1mmくらいとっちゃってさ
まさか切削時のクリアランスを3Dプリントして決めるわけじゃなし
649635
垢版 |
2021/08/04(水) 01:44:25.56ID:yUUn/Klh
>>636-637
サンクスコ
複数台という選択肢を忘れていました
1つはMars3にしようと思いました
2021/08/04(水) 06:53:08.68ID:w0HVBxdr
引き出しを切削で製作って金庫でも作るんだろうか
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 08:09:42.05ID:nlegstIT
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w1000153967
https://www.thingiverse.com/thing:1514827
2021/08/04(水) 08:19:08.49ID:bA+6U2oX
宣伝?
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 08:24:45.40ID:nlegstIT
>>652
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1000258117
https://www.thingiverse.com/thing:2962875
2021/08/04(水) 11:58:47.78ID:Qmlnk28Y
これはどクズだなぁ
版権警察ではないけど微力ながら違反商品の申告しといたよ
2021/08/04(水) 14:18:25.49ID:QEv/ZE3v
アウトだから普通に通報した
2021/08/04(水) 14:57:07.83ID:Kr8jdFxX
とくに消されてないけど(笑)
何て書いて送ったの?(笑)
2021/08/04(水) 15:09:59.26ID:Ov2/NMHj
違反申告したことないやつきたー
2021/08/04(水) 15:32:04.05ID:I1sJX3PV
わめけわめけ版権警察www
このまま消されなかったらお前の負けえー
2021/08/04(水) 15:36:41.52ID:Fca3FSEI
商用NGを掲げてる他人の作った版権無視の野良データをマルっとプリントして売り出すだけでも相当気持ち悪いんだが…版権警察なのか?
2021/08/04(水) 15:37:20.10ID:vnnfHDIA
最初の外国のデータやつは欧米の無許可二次創作かMODなのかな

日本のヤフーの3Dプリントは単純コピーだからさらに悪質になる可能性がある
親告罪ですらなくなるから頭に版権つかない警察に通報すれば案件が成立する

中国でなくワザワザなんで日本でハイリスクローリターンなことするw
2021/08/04(水) 15:42:40.01ID:WmdLb7WF
うわっ
必死wwwww
2021/08/04(水) 15:44:39.34ID:vnnfHDIA
ヤフーは無法地帯のイメージあるな
最近はマシなの?
2021/08/04(水) 15:55:18.11ID:QLVNIQNg
>>660
下にちっちゃく「輸入品」って書いてあるじゃん
2021/08/04(水) 15:59:06.49ID:vnnfHDIA
>>660
コピー商品輸入したら輸入者や販売者が罰せられるだけでは?
2021/08/04(水) 16:00:40.04ID:QLVNIQNg
自分にレスしててクソ笑
少し落ち着けよ
顔真っ赤だぞw
2021/08/04(水) 16:02:20.30ID:Wsi91rkH
>>664
なんで自分にアンカーつけてんだこいつ
2021/08/04(水) 16:02:42.65ID:RTxJUT6w
>全長:約15cm
>製品は無塗装です。
>PLA樹脂製

FDM PLA素材でユーザ仕上げ地獄
雑な商売してるな
2021/08/04(水) 16:03:48.55ID:pAEh+EV5
逃げたw
669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 16:05:42.93ID:nlegstIT
>>663
>※本製品は受注生産のため、発送まで3〜4週間ほどお時間を頂く場合がございます。あらかじめご了承ください。
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 16:09:56.73ID:nlegstIT
>>658
せめて飾り用の台座位モデリングして付けてやれよ〜
無料STL使って画像そのまま使って売ってるんだから。
2021/08/04(水) 16:11:27.78ID:gg7rFV8f
お前が作れよ?暇だろ
2021/08/04(水) 16:37:29.63ID:Z9fwY/Ta
レジン樹脂で5000円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b1000155499

PLA素材でより小型で5000円  (>>653)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1000258117
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 16:48:08.49ID:nlegstIT
>>655
ヤフオクの著作権の通報は無視される見たい
通報の欄にある各業界の会社のメールアドレスがあるから
直接会社にメールしないとならんみたいだよ。
2021/08/04(水) 16:52:06.26ID:Bi9VtNe/
やめたれ
2021/08/04(水) 16:56:01.72ID:YNhL/RTP
はい、負けー
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 17:01:48.32ID:nlegstIT
>>672
https://www.thingiverse.com/thing:3040502
これだな

画像もそのまま使ってるし〜
台座付いてないの?
モデリングして付けてやれよ。
2021/08/04(水) 17:02:32.47ID:ujvySNsK
人のヤフオク出品物が気になって制作が捗らないクソモデラーとはお前のことw
2021/08/04(水) 17:05:26.70ID:AZFv2h3Q
まぁ目に余る行為を通報する事自体は悪い事では無いだろう。
私はやらんけど
2021/08/04(水) 17:05:52.70ID:Z9fwY/Ta
残念
フィフスはヘラルドか米ソニーピクチャーズ

スターウォーズだったら
あのウォルトディズニーだったのにw
2021/08/04(水) 17:06:29.06ID:dJXkN3hi
ソフトいじる時間よりヤフオク見てる時間の方が長そうだよね
2021/08/04(水) 17:11:08.22ID:3soZLJ+A
夏だな
2021/08/04(水) 17:19:16.13ID:FMz40FDk
たかが数千円稼いでる奴をわざわざこっちの身分明かしてまで通報する方が馬鹿げてる
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 17:25:44.54ID:nlegstIT
>>682
鬼滅は3000円で捕まって名前まで出されてるよね
鬼だからかな?
2021/08/04(水) 17:30:57.70ID:Z/80csAC
ヒント→版権警察の9割は独り身
2021/08/04(水) 17:34:22.59ID:T6+z7npo
こわー

毀滅の刃ネタをタツイッターにアップしてるクリエイタ見た気がするが
あれはメツキの剣な
2021/08/04(水) 17:54:36.22ID:9cwA1LO1
>>683
見せしめとして効果抜群だったからだろう。
本来はすべからく逮捕されて然るべきだが、現実問題難しいから捕まえやすそうな所を捕まえて氏名公表するんだろう。
版権警察がちゃんと資料集めももっとしっかりやって仕事してれば警察ももっとお手軽に逮捕してくれるんだろうけどな
2021/08/04(水) 18:10:13.92ID:fo9bPBvD
ELEGOO UVレジンのグレーとアイボリーを特に愛用しててそろそろ半透明が少なくなったから購入しとこうと思ったら
アマゾンのラインナップから半透明が消えてるんだけど今だけ在庫切れなのかな?

半透明は滅多に購入しないからノーチェックでずっと無いのかたまたま今だけ無いのかわからないんだよね
2021/08/04(水) 20:03:58.61ID:bA+6U2oX
>>687
ABSライクの方ならあるね
689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 20:13:38.50ID:4+MAeUV2
>>686
そんなにムカつくんならお前が警察に転職すりゃいいじゃんプケラ
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 20:17:33.12ID:wTNw2937
通報でなく転職か
どうやったらそんな話になるか
2021/08/04(水) 20:28:51.34ID:xvPGRaXI
いやいや、昔からこの子は口先だけの子だったから・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 20:43:10.44ID:TyWHuXc2
>>690
今日のtask上げてみ?
1、版権についての調査
2、ヤフオクウォッチ
3、通報

さあ、ここで問題w
生産性のかけらもないニートは一体何の為に生きてるんでしょうかw
2021/08/04(水) 20:47:37.42ID:vzDJ5aBY
リストにメルカリも含めさせるべき
2021/08/04(水) 21:02:25.55ID:w0HVBxdr
そうか夏休みか(´・ω・`)
2021/08/04(水) 21:05:26.44ID:bdnB5b55
巡回先にメルカリ含めたところで君のポッポにはいくら入ってくるの?無名モデラーが正義のヒーローにでもなりたいの?って話

儲けてる先駆者を通報することで無償のエネルギーに変換するバイタリティはお見事だと思うが
2021/08/04(水) 21:09:32.07ID:Qv5wPYxx
boothは
2021/08/04(水) 21:11:26.16ID:SuqI54AO
>>692
俺1.設計2.モデリング3.出力4.出品してたよ
2021/08/04(水) 21:37:45.56ID:94wpOy50
人様の作品を無断で商売に使うことを否定するどころか肯定するってもしかしてどこぞの国の人かもな
2021/08/04(水) 21:51:25.57ID:ajCLJSQ1
見てる視野が狭すぎて草
2021/08/04(水) 21:55:58.25ID:hflMa5nn
あーなるほどね
そういうこと
2021/08/04(水) 21:56:12.98ID:xvPGRaXI
>>697
口より手動かす人・・・好き
2021/08/04(水) 22:07:15.07ID:1OumZJ7x
>>698
まるでヒーローになる夢を諦めきれないガキ大人ですね
2021/08/04(水) 22:12:03.13ID:qjOaV7JU
>どこぞの国
真面目な話
思い付くのは香港かな
キャスト屋が集中していて関係者が日本にいてガレキを数日でコピーしてた
香港はマトモで技術ある所から怪しい所までカオスらしい
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 22:16:01.80ID:nlegstIT
>>698
やりすぎなんだよね。
無料サイトのデータで造形して塗装して・失敗したとかで
棄てるのもったいないから出品とかならねー・・・
だけど
無料サイトの写真そのまま使って出品して、落札されてから造形だけして送る
これはダメでしょー。
もう少し配慮しろって!
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 22:16:27.09ID:Wsi91rkH
おじさーん、明日は何時からパトロールっすか?笑笑
2021/08/04(水) 22:16:59.03ID:Ov2/NMHj
なんか必死だなお前
2021/08/04(水) 22:25:28.82ID:Eckv7HSh
>>705
基本朝から晩までいるよ。警察ゴッコにいきがい感じちゃってるオジサンだから。
↓次レスくるから必死さが伝わるんじゃない?
↓はい、おじさん、どーぞ。www
2021/08/04(水) 22:26:43.66ID:r80MDtKs
なんせ
なんでもかんでも金だから
2021/08/04(水) 22:36:39.66ID:u2ESR8cU
の割には
自分で作るのは無理だということに気付いて人様を蹴落とす方にベクトルが向いてしまったんだろうね
これではいつまで経ってもお金入って来ませんねえ
不のループです
2021/08/04(水) 22:41:16.31ID:rAXn6waP
なんかおっさんの様に変に正義感強い奴って嫌われるよな
2021/08/04(水) 22:47:36.90ID:LAFT1vmR
つまり
なんでもかんでも難癖です
2021/08/04(水) 22:52:16.10ID:BNCFqAJ8
ちがう。
あんたが気にしてるのは相手が儲けてるから否かだわ。
2021/08/04(水) 23:05:14.76ID:rXucnVt3
>>709
確かに。稼ぎたい+版権絶対許さないマンなら
とっとと自分でオリジナル作って売りゃーいいのに
いつまでもネチネチうるさいやっちゃなほんま
そんなんだから成長せんのやで
2021/08/04(水) 23:05:35.94ID:CPFr5XBK
>>703
香港は中国で唯一外の情報が得られる所だったからね
2021/08/04(水) 23:14:32.23ID:RBST6Jdk
>>713
それができないから国の情勢とか勝手に語り出してんだろ
2021/08/04(水) 23:18:14.07ID:BNCFqAJ8
辺り一面おじさんに包囲されたら北朝鮮になりそう
2021/08/04(水) 23:19:27.09ID:w0HVBxdr
単発擁護がいっぱいだ(´・ω・`)
2021/08/04(水) 23:22:29.57ID:EbrgJXeg
オッサンって無職なんだろ?何で食い繋いでんの?
オリ作あるなら買ってやるから貼れよ
2021/08/04(水) 23:23:20.71ID:hJayYdF2
>>698
商売に利用って意味ではWF販売列とか中国人転売屋やたら多い
そういう方向に前向きなメンタルだろうな
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 23:26:54.94ID:VcyV0DtU
>>718
無いってW モデリングできないもんこの人
2021/08/04(水) 23:34:26.70ID:R6OQGzZJ
老眼に3Dソフトとかムリゲー草草草
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 23:36:19.98ID:nlegstIT
尼にも出品していたのかな
似てる奴あった。
2021/08/04(水) 23:37:27.59ID:Bi9VtNe/
もうええやろ
2021/08/04(水) 23:38:51.87ID:BAdSGoNX
余程通報されたら困るんだな
必死すぎ
2021/08/04(水) 23:41:36.80ID:hJayYdF2
もう3Dの話題振れば?
というかメサ氏の話題が2度も
バッサリぶった切られとかw
2021/08/05(木) 00:23:19.94ID:+paRAKmF
著作権とかの話、ゲームの話になるけど岡本吉起のアジアマーケットの闇って動画見ると悲しい気持ちになるで・・・
2021/08/05(木) 00:59:28.65ID:GQMcU250
>>713
オリジナル作っててしかも売れてる奴は軒並み海賊版が出てるからな
無版権の業者を容認するわけないけどね
2021/08/05(木) 01:15:03.56ID:6qHtrQCF
Sonicmini 4K の強化パーツなんて出てるんやな
2021/08/05(木) 04:41:39.26ID:UVStu0ER
擁護は少なからず湧くもんだけどちょっと数が異常だな
ワッチョイとIPが欲しくなる

そういや出力品をよく買ってる人が「割れまくってるからもー買わない!」ってプンスカしてたけど割れる主な条件ってなんなんだろうか?
自分が印刷したやつだと薄いのが割れずに中身が詰まって厚いのが割れる傾向があるんだけどその逆を言っている人もいるんだけど水洗いとかも関係ある感じか?
あとラッカー系で直に塗装するのは危険だな
体感でかなり割れやすくなる気がする
2021/08/05(木) 04:46:02.34ID:TS2ERzwv
ここに出品者様いたみたいで草
2021/08/05(木) 04:48:50.58ID:UVStu0ER
今度薄めのやつを作ってブースとかで売ろうと思ってるけど「割れてるのが届いた」ってのを見ると不安になる
印刷して半年くらいは放置してあるのが数種類あるけど割れは無いから大丈夫だとは思うけど輸送の環境で割れるとかだったら嫌だな
2021/08/05(木) 04:52:36.09ID:TS2ERzwv
>>729
密度がある奴が割れるのは内部が半生状態(目で見ても触ってもわからない)だったりして外側と硬化度が違った場合とかかな?
中空系は密度が少ない分硬化のバランスが崩れにくいけど、密度ミッチリの奴はデータ上外側が太らないようにすると内部がどうしても硬化不足になったりする。
現状LCD機ではデータの内側だけ照射時間長くする事ができないから、外側の太りをギリギリまで抑えようとすると内部の硬化が足りなかったりするんじゃないかな?

この場合後からドロッとタイプじゃなくて、硬化時に発生する力に差ができることで後から割れると思ってる。
2021/08/05(木) 04:54:23.80ID:TS2ERzwv
なんだろう...水を冷蔵庫で凍らせようと思うと水平なはずの水面が波打つじゃん?
あんな感じで硬化していく過程で力が発生して内部から亀裂が入るみたいな認識してたりする。

長くてすまん!!!
2021/08/05(木) 05:45:19.03ID:56DQmn1Y
>>728
何処?
2021/08/05(木) 06:17:48.31ID:Xr6R3oxn
公式がすでに初期のデザインと変更してるパーツ多いんよなぁ
プラットフォーム支えるキャリッジとかデザインガッツリ変わってるし
SKが改善してた構造より絶対頑丈だからSKの利点モタドラしか無くなってもーた
nFEPもSKから単品で買えるようになったし
SKEditionって何だったんだ...
2021/08/05(木) 06:21:03.93ID:TS2ERzwv
プラットフォームもアングルプラットフォームになってたよね
2021/08/05(木) 06:23:50.31ID:o/N+6Ujt
Z axis bending FIXの事言ってたら笑うからな
2021/08/05(木) 07:11:01.48ID:eFz4bu/r
>>688
そうそう そっちはあるんだけどノーマルの方が欲しいんですよね
レジンは難しいなぁ 使用期限が明記されてるから貯め置きも出来ないし…
2021/08/05(木) 07:38:23.38ID:sW439jIj
>>729
サフ吹いてからラッカーをエアブラシで塗ってるけど、全然割れる気配はないな
サフもラッカーと同じ溶剤を含んでる訳だからそういう意味ではラッカー直塗りと変わらんし、単なる体感なんじゃないかな
2021/08/05(木) 09:33:15.54ID:EpiILGyu
>>729
薄いのが割れるのは靭性足りないレジン使ったか単純に実用品として負荷に耐えられないレベルの薄さで作ってしまったかのどっちか
あとは売った先がゴリラだった場合
中身詰まってる(特にデカブツ)のクラックは硬化不良か外気温や熱による過収縮によるもの
モデリングの段階でレジン流れや照射範囲意識したパーツ分割しないとダメ
ラクして一体成形で出力しようとするとダメ
スライサー側で用意されてる中空機能はゴミ
ブレンダー等各々使用しているツールで肉抜きした方が吉
水洗いは過去に苦い経験がありもう使ってないのでノーコメント
紫外線から守るという点も兼ねて塗装はした方が良い
サフする事で細かな傷が埋まり隙間に溶剤が入り込まなくなるから効果はある
吹いたほうがいい
〆にクレオスのUVcutトップコート
2021/08/05(木) 11:29:39.94ID:B7o2O2F3
>>740
よく分かってらっしゃる
オクで目光らせてる版権警察よりずっと有能
2021/08/05(木) 12:42:35.85ID:OGvepfLH
>>729
ウチは7年前に業者出したabsライクレジンの出力品と
2年前に自前で出したabsライクレジンの出力品を保管してる

どのパーツも全く割れてないから素材の経年変化や塗装で割れるとは思えない

(中抜きの場合2〜3mmの厚さ、棒状は最大直径20mmほど
塗装はラッカー系サフの物と塗装無の物ある)

昨日の違法業者(?)の例見ればわかるが必ず仕事が雑な出品者がいる
2次硬化も適当、商品梱包もマトモだとは思えない
破損は当然と思う

レジンキャストの時代から雑な商品を出す中華違法コピー業者が数多くいる
レジンキャストの版権無視の複製品=雑な商品というのがユーザーのイメージ
ユーザ層はキャストも3Dプリントも同じだろうし

国内企業や日本のWFのディーラーだけでもマトモな3Dプリント品を出せば
ユーザの評価変わるのでは?と希望的観測

あと商品の説明書か販売サイトに
「3D品は稀に割れることある」として
「取り扱いの注意」
「レジンキャストとの差」
「破損の場合の返品対応方法」
を予め書いとくことだね
ウチは商品パッケージにメアド書いただけだがw
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 12:55:26.62ID:EpiILGyu
>>742
俺も勉強のために他の出品者の買ってるけどさ
2021/08/05(木) 13:01:28.38ID:EpiILGyu
あまりコマゴマ注意書き書いてるの見ると嫌になるんだよな
あくまで作り手側の保険みたいなもんだし
2021/08/05(木) 13:19:46.78ID:rPMWuUtf
>>744
あー、わかる。神経質な方はお控え下さいとか
商品ページに長々と書いてる奴のは買う気失せるな
素人塗装と謳いながらクレームいっさい受け付けません!受け取り連絡は当日24時間以内でお願い致しますとか
まじ狂気
2021/08/05(木) 13:34:50.43ID:sW439jIj
>>745
そんだけキチじみたクレーマーがいるって事じゃないのかな
引っ掻いたら塗装剥がれたフンガーとか、(無理矢理)嵌め込んだら割れたブヒーとかさw
2021/08/05(木) 13:56:09.02ID:YerPjVNr
落ち度がなくてもこっちがダメージ喰らわないと納得してくれないクレーマーの相手をしてるよりも、
チャンスロスだと分かっていてもサクッと防衛線を張った方が後で楽なんだよな
2021/08/05(木) 14:12:49.71ID:V1CTK6KO
そうそう
過去に嫌なことあったのかも知れんが
だからといってそいつ基準で他のユーザーに高圧的な文章を書いちゃうのはどうなのよ、って話
まあ作者の人間性が分かるから1つの判断材料にはなるけどね
少なくとも俺はそんな人から買いたいとは思わない
2021/08/05(木) 14:21:36.60ID:VV/VFm9m
>>747
ほんとそれ
精神的にも時間的にもロスが大きすぎるから書かないで変なのに絡まれる位なら売り上げ減の方がましだわ
2021/08/05(木) 14:33:11.86ID:lkX+V6db
4Kと8Kって結構違ったりする?
違うんなら8K買いたい
2021/08/05(木) 14:37:01.34ID:6JXD0k0V
>>750
ぜひあなたが比較して違いを書き込んでください
2021/08/05(木) 14:41:29.79ID:HiFoYrav
基本造形物作ってるやつなんて神経質だから(笑)
買う方も似たのが寄ってくる。以上
2021/08/05(木) 14:54:55.77ID:V1CTK6KO
>>749
君みたいな職人気質は会場いても無愛想だしもっと商売っ気のある中国人に委託販売するのが一番なんだろうね
2021/08/05(木) 14:56:40.38ID:iWEmbVSx
>>750
xy解像度は43μ

高精度機が30μ台こと考えれば
8K15インチ機の解像度は普及帯の5.5~6インチ2Kとそんなに変わらない

どんだけ造形の難易度が高くてどんだけ造形速度速いのか実際のレビュー見ないと
わからない

プラモに例えるとランナー一枚出力できるサイズ
そういう用途なら使えそうかなと
2021/08/05(木) 15:17:25.47ID:lkX+V6db
>>754
ありがとー

うーん…4Kにするか
2021/08/05(木) 15:17:52.61ID:TS2ERzwv
>>750
インチ数あたりの解像度同じじゃないと比較にならないし、MEGA8Kは比較的粗い部類に入るから細かいもの作りたいならMINI4K
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 17:22:57.29ID:u1/Ojauw
>>672
5000円でご入札されました〜
出品者は今から造形すんの??
5000円あったら中古の3Dプリンター買えるのにねー
無駄金。
2021/08/05(木) 17:48:22.56ID:NOm4E9lq
>>757
お前がウォッチリスト入れてくれたから検索上位
ありがとな
2021/08/05(木) 17:55:40.23ID:1ruSqfB3
版権警察とか言ってたのに
リアル人間の屑きたw
2021/08/05(木) 18:00:38.21ID:Ki1MbT0o
まんまと業者の広報として使われてしまった版権警察であった…〈完〉
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 18:02:01.52ID:u1/Ojauw
>>760
入札者が「警察」かもよ。
証拠品。
2021/08/05(木) 18:10:42.79ID:HZVPh2tq
落札者/評価:65165
〈完〉〈完〉
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 18:17:47.06ID:u1/Ojauw
>>762
ガクガクブルブル?

まー仕方が無いよな〜
2021/08/05(木) 18:52:00.16ID:TS2ERzwv
届いたらここに写真上げてほしいなww
どんだけクソ造形してるか見てみたいwww
2021/08/05(木) 19:09:59.14ID:9HvQv1LZ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/auction/d526243025
0*7*e*** / 評価:370 落札者

https://page.auctions.yahoo.co.jp/auction/w1000153967
e*0*b*** / 評価:800 落札者

https://page.auctions.yahoo.co.jp/auction/b1000155499
2*2*b*** / 評価:65165 落札者

がっぽwがっぽw
2021/08/05(木) 19:15:30.09ID:FmW2RNo+
この板初のリアル逮捕の犯罪者?
ガクブルすぎるだろ
2021/08/05(木) 19:32:04.77ID:NOm4E9lq
>>766
早く他のも宣伝しろ
とっとと動け
2021/08/05(木) 19:35:15.75ID:ZGsocyNF
つまり
ここで版権警察叫んでるやつは人間の屑という証拠を提供してるんだね
2021/08/05(木) 19:40:06.22ID:TS2ERzwv
逮捕は無いでしょ。
海外のデータだし訴えが出ないと思う
ただこういう輩が増えると悪目立ちするから長くは続かないよね
2021/08/05(木) 19:41:02.79ID:TS2ERzwv
イタズラ入札が増えないことを心から祈ってます^ ^
出品毎回チェックするね^ ^
2021/08/05(木) 20:01:39.83ID:P1J9ng0D
ヤフオク板でやれって
2021/08/05(木) 20:05:35.32ID:HTt2KPpY
よーしパパ版元に通報しちゃうゾ
震えて待つがいいw
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 20:14:13.15ID:u1/Ojauw
>>765
お前らやり過ぎ〜
だから警察は協力者に願いして落札してもらって
証拠固めているはずだよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 20:31:41.46ID:u1/Ojauw
>>769
いやいや
元のSTLも著作権無視してるからねー
だけどスターウォーズとかトレックのデータは寛大なんだよね、削除されない
スタートレックなんて艦船の詳細な図面が公開されてるから
直ぐにモデリング出来るよ。形も単純だしね。
日本のアニメなら直ぐに削除されるよ
ガンダム関係はどうしたんだろうなー消されずにいろいろ残ってる。
2021/08/05(木) 20:42:23.39ID:IfIwE3Z6
そう言えばYouTubeでもガンダムのムービー作ってアップしてる人いるけどどうなんだろう
数万再生とかあるからそこそこ金になってると思うけど
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 21:11:34.07ID:LE80itoJ
FFベンチ回してみたらええがな
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 21:12:22.09ID:LE80itoJ
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 21:31:56.63ID:AfeVwmwk
>>770
ネットストーカーきもっ
2021/08/05(木) 21:34:29.30ID:g4pIn5UR
>>774
図面ないとモデリングできない人って哀れ。
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 21:38:59.39ID:u1/Ojauw
>>779
へー俺は正確に作りたいから詳細な図面はありがたいねー
金型作ってるから。
2021/08/05(木) 21:39:32.58ID:BFjk6rGj
>>774 すぐ上げてよ。imgurに
782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 21:42:54.60ID:HDKgUtUx
>>780
仕事遅い訳だw ヤフオク見てて倍遅いww
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 21:43:52.53ID:u1/Ojauw
>>781
imgur
知らねー
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 21:45:14.38ID:u1/Ojauw
>>782
ハハハハハー
図面どうりに作らないとねー
2021/08/05(木) 21:52:07.46ID:AfeVwmwk
>>783
あららー煽っちゃったもんだから艦船モデリングする羽目になっちゃったねー
がんばって上げろよストーカー
2021/08/05(木) 21:54:47.94ID:uaq/440u
自ら仕事を増やしていくスタイルはいやはや滑稽コッケイ♪
787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 21:59:17.08ID:gAhEyyLE
>>784 おれも口だけじゃないか楽しみに待ってる(圧)
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 22:03:20.97ID:u1/Ojauw
>>787
明日家宅捜査入るかも
暴れるなよ。
2021/08/05(木) 22:07:09.19ID:g4pIn5UR
>>784
ちゃんと金型職人が作った分かるように
そこそこのクオリティでお願いしますぞ?
あとスレID書いた紙も横置いて写真アップして下さいな。
まあ、神経質な貴方の事ですから
お約束は守ってくれると思います。ね。
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 22:07:16.04ID:u1/Ojauw
最前線!密着警察24時に出演あるかもよー
2021/08/05(木) 22:16:03.31ID:nc/sj6qI
どうやらモデリング作業に入った模様…
792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 22:21:19.32ID:mUOFq1Ai
今北産業で分からんが版権警察の名に恥ぬようガンバレ!!
応援してるぞ!!!!>>790
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 22:24:16.24ID:u1/Ojauw
>>792
何回も言うけど
あんたら
やりすきーーーーーーーーー
警察も黙ってられんてさ。
2021/08/05(木) 22:25:34.31ID:qqC9KEJE
このスレで版権警察と叫んでるやつは
他人の権利で金儲けして
逮捕もありうる人間の屑ということか?
795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 22:27:37.71ID:u1/Ojauw
>>793
キーボード壊れてるから濁点打てない
2021/08/05(木) 22:27:42.78ID:TpaGlSVN
プw
まだ作業に取り掛かってなかったの?
プw
2021/08/05(木) 22:31:46.43ID:801KgUNK
直ぐにできるから余裕ぶっこいてる
>>774
2021/08/05(木) 22:39:08.91ID:EpiILGyu
>>789
俺も金型職人がどんなの作るのか拝見したい
2021/08/05(木) 23:02:40.95ID:R3/gIGuE
やっと大人しくなったな
町工場勤務
800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/06(金) 00:20:14.58ID:RL6yhjCB
>>799
とにかくやりすぎー
警察は黙ってないよ。
2021/08/06(金) 01:04:37.07ID:otxQ1dfZ
>>800 いまどのへん?本体形状は様になって来た?
時間あんならテクスチャも描いといてね
ここお前の「見せ場」だぞ
2021/08/06(金) 01:12:38.46ID:Hhuy6fmS
このスレで版権警察、版権警察と言ってるやつは
違法コピーを生業とする人間のカスということですか?
2021/08/06(金) 01:45:56.47ID:bBGT6+gb
そらそうよ
2021/08/06(金) 05:32:20.78ID:UGVmSjem
3Dプリントにテクスチャはいらんやろ
2021/08/06(金) 07:17:17.87ID:/gwnlN+h
おはようございます
とりあえずモデリングの進捗具合教えて下さい
2021/08/06(金) 07:48:18.18ID:iFHMAKPs
初心者ですが大きなフィギュア作りたくてPhoton mono x 衝動買いしてしまいました。
レジンはsk本舗の水洗いレジンのグレーにしたのですがパラメーターどれぐらいに調整したらいいかご教示ください。
2021/08/06(金) 09:14:11.01ID:gU4tYIMM
SK水洗いレジンのイロハ

◆積層ピッチ: 0.01-0.05 照射時間:、モノクロLCD機で2-3秒前後
◆Off Time: 0-1秒
◆ボトム照射時間: モノクロLCD機で40秒前後を推奨
◆ボトムレイヤー: 6-7層 ※黒色はUV透過率が若干低いため、照射時間を長めに設定してください。

https://skhonpo.com/pages/skwaterwashable-basic-knowledge
2021/08/06(金) 09:59:57.10ID:CrI6AohB
>>756
そうなん???
mightyはどうかな?
miniよりもう少し大きいもの作りたい
2021/08/06(金) 10:02:49.50ID:tuhWxjpq
大きさをとるか解像度をとるか
現状どっちもはムリなんだな
2021/08/06(金) 10:16:53.35ID:Xyq0w4Kd
8KのLCDモデルが発売されるから今にサターンサイズの4Kプリントは可能になる

MEGA8Kは2Kレベルで更にでかいプリントが可能だし実際2Kレベルでもそこまで見劣りするわけでもないし
大きさが欲しい人は買いだろうね

ただサターンは5.5万くらいで買いやすい価格だけどMEGA8Kは30万とちょっと趣味で買う価格ではない気が…
Elegooで8KLCD使ったサターンサイズが出るとしても10万はしそうだしなぁ…
2021/08/06(金) 12:07:27.21ID:iFHMAKPs
>>807
ありがとうございます。
リフトの上昇速度はどれぐらいが妥当かご存知ですか?
メーカーのスライサーだと初期設定が数mm/分になってるのですが遅すぎないかなと。
2021/08/06(金) 12:28:09.61ID:21y4DR0B
mm/sの間違いじゃなく?
まあ100mm/s超えない程度から始めてみるのがいいんじゃないかな
2021/08/06(金) 12:45:44.75ID:iFHMAKPs
>>812
確認してみたらご指摘の通りmm/秒でした。
ありがとうございます!
2021/08/06(金) 12:52:46.77ID:vCDTosIK
4Kだの8Kだのパネル解像度をことさら叫ぶのはメーカーの都合なんだろうけど、
こっちばかりを声高に謡うから、

>サターンサイズの4Kプリントは可能になる

こういう歪んだ表現が生まれる。サターンは元から4kパネル搭載なんだよw

6インチ4kパネル並み解像度をサターンサイズで、と言いたいんだろうけどさ。
2021/08/06(金) 16:10:01.28ID:CMMc8a9t
>>808
自分で調べようよ...
サイズあたりの解像度で普通に求められるじゃん...
なんで初心者スレで聞かないの???
初心者スレだったら昨日みたいに丁寧に答えるけど、専スレで初心者丸出しは辞めてくれ
初心者スレがある意味がない
2021/08/06(金) 16:14:56.95ID:CMMc8a9t
>>815
誤解を招くように書いたわ
サイズと解像度がわかれば求められるって意味ね
2021/08/06(金) 23:07:21.57ID:g0NK2pX2
>>814
確かに言い方おかしかったw

それにしてもMEGA 8Kで40センチの造形物が出力出来る様になるんだな
幅も33センチまで可能だし精密だけどコンパクトなものしか作れないって弱点はもう無くなったね
2021/08/06(金) 23:51:19.58ID:RVeKVHLV
>>805
金型おじさんが蒸発するのは よくある事だよ
2021/08/06(金) 23:58:53.52ID:TNY3q88r
版権警察を連呼してる人が人間のクズなので
拘束されてるかも知れないと聞いて
興味本位で飛んできました
2021/08/07(土) 00:21:27.35ID:fx23IK8u
今日も売れた売れたwざまあww>>819
2021/08/07(土) 00:26:05.58ID:m+sGYwbd
版権警察さけぶ君は人間のカスだと自ら自供してるようなもの
2021/08/07(土) 00:45:48.51ID:GpaE+Bnm
>>819 >>821
馬鹿の一つ覚え(笑)
2021/08/07(土) 00:48:39.71ID:nk86d9F2
版権警察を連呼の版権カス
2021/08/07(土) 00:56:34.17ID:E21mzgUI
↑1番連呼してるやつwww↓
2021/08/07(土) 00:57:26.62ID:aLD/3xU3
つまり
版権警察基地害は自分でクズな行いを認めるんだな
2021/08/07(土) 01:00:43.28ID:zec7wPKq
他人のモデルを印刷して営利目的で販売するのは論外だけど、印刷して飾ってたけど不要になったから売るって場合もやっぱアウトになるんかな?
飾る場所無くなってきたからいくつか処分したいけど捨てるのはちょっと勿体ないのよねぇ
2021/08/07(土) 01:13:39.05ID:ohWzJCRc
住所情報ゲットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2021/08/07(土) 01:13:56.22ID:ohWzJCRc
バーカバーカwwwwwwwwwwww
2021/08/07(土) 01:15:05.02ID:ohWzJCRc
メルカリにしておけばよかったのにwwwwww
2021/08/07(土) 01:15:16.04ID:ltp9IPNN
>>825
つまり連呼おじさん>>768
>>711
2021/08/07(土) 01:21:56.49ID:Syj2B6t3
版権警察を連呼してやつが版権クズという
証拠来ました
2021/08/07(土) 01:22:27.76ID:AbDJ2xhG
>>828
キーボード直ったんだ?よかったね(^^)
君は新しいの買う金すらないもんな。
2021/08/07(土) 01:25:05.85ID:lhRPDkKq
>>831
「してやつ」草
2021/08/07(土) 01:27:14.71ID:AbDJ2xhG
してやつw
2021/08/07(土) 01:29:01.45ID:ltp9IPNN
してやつwwwwwwwwwwww
2021/08/07(土) 01:32:28.53ID:fx23IK8u
してやつwwwwwwwwwwww
2021/08/07(土) 01:37:27.89ID:E21mzgUI
してやつーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2021/08/07(土) 01:48:50.15ID:c77hgjJU
わざわざ連投して版権警察を連投してた事実を否定できなくなった証拠だな
2021/08/07(土) 01:56:55.96ID:HgCMcrYH
冷静を装い自らの誤爆には触れずw
十八番のつまりも封印w
効いてますねえ今回はw
2021/08/07(土) 02:01:44.10ID:i8ePiQIj
版権警察と連投してた人が他人の権利を盗んで金儲けするクズですか?
2021/08/07(土) 02:03:40.44ID:PQpoRSYV
連投してるっつったらキーボードクラッシャーくんにでも言ってあげたら?全角芝つけてさっき鳴いてましたよw
2021/08/07(土) 02:07:24.51ID:CM01sT4Y
はいクズにです
わざわざ自供しまたようです
2021/08/07(土) 02:08:13.33ID:PQpoRSYV
しまたよう
2021/08/07(土) 02:19:48.94ID:/L0ZdOf5
くだらんこと反応して自供したも同然
版権警察を連投したのは版権クズですか?
2021/08/07(土) 02:34:21.54ID:cV976OWv
なんか通報されたクズが荒らしてて草
2021/08/07(土) 03:43:10.37ID:NTgsellf
最近の流行りワードはクズらしいwww
2021/08/07(土) 03:45:55.68ID:/L0ZdOf5
版権無視で他人のもので勝手に金儲けする版権カスがクズすぎる
2021/08/07(土) 07:31:49.48ID:JdOeRWQ2
クズだクズだと叫んでもここで叫ぶだけじゃなんの影響も無いんだよな
本当に通報した奴が居ないとかよくあるパターンだわ
2021/08/07(土) 08:59:24.80ID:VN+XeVf6
そしてコピー天国の中国が天下を取ったのであった
めでたしめでたし
2021/08/07(土) 09:07:01.56ID:SWuqSr8q
大国に喧嘩売るからこうなるw
2021/08/07(土) 09:11:49.29ID:EHVU4j9/
ああやっぱりガイジンか
2021/08/07(土) 09:16:56.87ID:mRBjScJI
しがないジジイじゃ勝てないよ
やれるもんならやってみな
2021/08/07(土) 09:30:23.51ID:wDbjIZa7
版権警察がアリンコに見えて来た…
2021/08/07(土) 09:35:42.24ID:VN+XeVf6
俺は買う奴が悪いと思うよ
売る人だって売れないならやらんだろ
2021/08/07(土) 10:00:46.16ID:f1hP7uAq
つまり
買い手もクズと。囮捜査のお仲間設定ではなかったか
2021/08/07(土) 22:32:38.86ID:yyAFWOJh
>>826
以前クリエイターは芸術枠なので版権の外だー・・・みたいな自由なイベントあった
10数年ほど前に人が集まらなくて自然消滅したが
今現在焼き直しみたいなイベントはあるが
版権物っぽい何かを持ち込んだらどの程度許容されるか、されないかは知らない

他に大規模イベントでも個人のコレクションの放出なら可という風潮だったけど
やらかすところがあったのだろう
何年か前に禁止が明文化された

あと上海WFで「ド〇ゴンボールのゴ〇ウ」?「か〇はめ波」?と突っ込み入れたくなる
自作の完成品を展示してるのをSNSで見た
ゴクウとは一言も言ってなかったと思うが後どうなったかは知らない
なお週刊少年ジャンプのWF版権は日本では絶対降りないと言われてる

今、明確に原作がわかるフィギュアやメカをネットで販売するのは
大なり小なり程度の差があってもリスクはあるでしょうね
2021/08/07(土) 23:58:17.01ID:R3eMRTEF
>>856
え?ワンフェスってジャンプ降りないん?ガンダムはダメなん知ってるけど
2021/08/08(日) 00:55:13.63ID:sO067PTz
何このスレ……
2021/08/08(日) 01:23:19.10ID:Z+dSUexc
俺の知ってる知識を聞けってドヤるスレ、かな?
2021/08/08(日) 01:29:52.80ID:8zdq1LnA
今日は版権警察荒れないんだw
2021/08/08(日) 02:29:39.72ID:F97zW2cI
どこもかしこも夏休みだなぁ
2021/08/08(日) 10:21:11.80ID:dkwY/3Om
隙あらば自分語り

sirayaの5kgレジン買ったが、重くて注ぎにくすぎる。
2021/08/08(日) 16:54:35.30ID:Q0PG6E4/
適切な道具使って小分けしたほうが
大量にこぼしたら床リフォーム・・・
アパートなら、ン十万円弁償
2021/08/08(日) 16:58:21.32ID:2qtPDBg6
さっさと分注しないと使っていくたびに5キロをぶん回して撹拌するリスクだねw
筋トレには良さそうだけど一回ガッツリ撹拌してから分注して使うのおすすめ
容器はカラ容器でもいいし、遮光容器でもいいし5キロそのままよりも沈殿とかで濃度差が出るの防げると思うよ
2021/08/09(月) 21:18:13.40ID:EZ+73oEJ
SM4K強化キット、無印にも適用できんかな
今はまだ無いけどそのうち6"4Kの改造キットも出るだろうし無印の4K化ができそう

ここまで書いて新品買った方が安そうってなった
2021/08/10(火) 07:38:21.66ID:bh2vu2JW
>>865
mars3が4kみたいだから入手性に難のあるphrozenを改造するよりはそっち買ったほうが良さそう
2021/08/10(火) 09:04:15.70ID:FKlM88m3
phrozenそろそろ爆弾落としてこないかなー
価格で勝てなくてもぶっ飛んだ商品突っ込んでくる企業だから大型機の次は小型機更新してほしい...

ただSM4Kのパーツ改良して出してるあたりまだそういう気はなさそう
2021/08/10(火) 11:14:59.22ID:u6naWFzB
3Dプリンタデビューしたいのですが
Sonicmini4KとMars3は
性能、安定性、パーツ供給の3点で比較してどちらがおすすめですか?
他に気にしたほうが良い点があれば教えて下さい
主にミニチュアモデルやフィギュア製作に使う予定です
2021/08/10(火) 12:36:15.49ID:FKlM88m3
普通に考えればわかることだけどMars3発売前だよね?
性能はスペック上の事しか分からないし、安定性分かるわけ無いじゃん
パーツ供給は既存製品がどこでどんなふうに供給されてるか見ればいいじゃん

まじで考えてから聞こうよ
あと初心者スレあるんだから専スレじゃなくてまずはそっちで聞こうね?

性能はSM4Kのほうが画素ピッチは狭いからスペック上は上
ただし同じUV光源使ってるわけじゃないから単純比較できないし、
相性のいいレジンの性能にも依存するからなんとも言えない
まぁ基本はXYの画素ピッチが狭いほうが造形は細かいのが基本

安定性はSM4Kで諸問題は解決積みだし既に多くのユーザーがいる機種だから特別問題ない。
Mars3に関しては発売前なのでレビュワーの動画見るなりしてくれ、特別なにも言及してる動画ないけど

パーツ供給はElegooのほうが対応いいし個別にパーツ出してくれる速さを見てもElegoo>Phrozen
ただ両社の新機種はAmazonで液晶手に入らなくなってるから基本的に代理店か公式から取り寄せるしかない
てか多分だけどAmazonで液晶買える時代は終わったと思う

専スレにいる人達には当たり前の内容だから、初心者スレで質問してくれ
2021/08/10(火) 12:45:38.00ID:JvVzrqGV
>>789
自称金型モデリングおじさん
その後作業は順調ですかあー?笑
2021/08/10(火) 13:14:53.93ID:P7VmU3OG
>>868
Mini4Kは大きな不具合改修したばかり
Mars3は9月ころ発売
まだ出回ってない
気になるのは確かだが、両方のスペック似てるが値段は倍
どっちと聞かれてもってあるな

過去にP社は特殊な機種出してきたから
パーツ供給面で他社より不利な面があったと言えなくもない
逆に今はどのメーカーもモノクロだしLCDパネル製品としては特殊だから
この先どうなるか分からない

むしろ両方シングルレールだけど用途的に納得してる?
2021/08/10(火) 14:04:34.29ID:OxcTwsCI
>>866
現行の資産を活かしてアップグレードしつつ脱.phzできたら理想なんだけどまあそううまくはいかんよね
mars3かその次くらいを買うことになりそう
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 14:26:23.59ID:bCZJHq6w
>はじめまして。 パーツ数はどれくらいあるんですか? 画像があれば見てみたいのですが。
>あいにく画像はすぐに用意できないのですが、パーツ数は2個を予定しています。

造形してないし、手元に物が無いから無理だよな(笑)
ブラック、闇。
2021/08/10(火) 14:50:14.79ID:lnvdAxB3
Anycubicは新機種一休み感があるが
4K追随するだろうな
2021/08/10(火) 15:07:48.38ID:FrjE37d3
個人的には近いうちに欲しいならSM4KとMars3の2択で間違いなし
価格や造形サイズ、精密度でどちらが自分向きかで買えばいいと思う
消耗パーツはどちらもSKで入手出来そう

MEGA 8Kの造形サイズ&精密度がすごく魅力的だけど流石に30万は俺には手が出せないから
来年あたりにElegoo辺りが同じ造形サイズと精密度の機種を出してくれるのを楽しみにしてる
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 18:02:42.00ID:bCZJHq6w
https://www.youtube.com/watch?v=TzNAynPg8eA
https://www.youtube.com/watch?v=lq5qMXqg9Zc
ELEGOO MARS3 レビュー
2021/08/10(火) 22:16:23.45ID:kmxBAefk
MARS3良さそうだなー
ZBrushの造形が完璧になったら3Dプリンター買おうと思いつつ、はや1年
そろそろ買い時かな?
2021/08/10(火) 23:32:11.34ID:bh2vu2JW
>>877
まだ完璧じゃないから買わないで
2021/08/10(火) 23:44:35.17ID:nFIj+TII
>>877
学生さん?
Zbrushってパケ買いだとしても10万ぐらいでしょ?
それより安い機材を買うのに何を迷っているんだかw
2021/08/10(火) 23:50:16.78ID:FrjE37d3
いつの間にかELEGOOから新レジンが出てた
「植物ベース3Dプリンター樹脂 無臭 高精度 405nm UVラピッドフォトポリマー樹脂 3Dプリンター用快速硬化レジン」

環境にやさしく臭いが軽減されているようだ
1000gが3999円と普通のより少しだけ高いが、今だけクポーンが出てて3199円で買えるようだ

ノーマルタイプと比較すると差があるところは結構あるようだ
収縮率がノーマル7.1%  植物ベース3.72% だったり

一応比較画像も貼っとく
左がノーマル 右が植物ベース
https://i.imgur.com/4v5lRCT.jpg
2021/08/11(水) 00:02:24.58ID:87rRrGSu
引張強度27.5Mpa!
めっちゃ弱いな
2021/08/11(水) 00:37:10.86ID:5mJrXoa7
でも粘度高いから細かな穴とか埋まりそう
2021/08/11(水) 07:10:47.54ID:JIv93DsP
photon ultraのレビュー来てたけど結構すごくね?
2021/08/13(金) 00:22:10.61ID:DXAE7cif
来年辺りに出るであろうMEGA 8Kと似たスペックの安価版とSM4KかMars3辺りの2機種持っていれば
俺はもう満足しそうだなぁ
2021/08/13(金) 02:53:09.61ID:t/H5v+7U
どうでもいいけど
公式ではエレゴーなの?エレグーじゃないの?
2021/08/13(金) 04:50:12.92ID:+CDFMSNQ
んなもん公式の動画みりゃ喋ってんだろ

と思ったら無言のやつばっかだった
2021/08/13(金) 07:44:48.49ID:RBBgC9GJ
見る専の批評家しかいなくて草
2021/08/13(金) 08:07:29.64ID:EsmMpwXE
プラモおじさん最近大人しいね
2021/08/13(金) 15:31:24.71ID:Cdd+7Mzj
PC、スマホのasusはカオスだった
結局日本の公式が英語カナ転記になったが

エラグー?に一票
2021/08/13(金) 16:47:55.61ID:BHn9qT5d
イリグゥー
2021/08/13(金) 17:24:15.43ID:zI1I8MoV
asusはアスース表記だったのに、世界中で読み間違い多発で、エイスースに統一して日本法人の社名まで変わってるからね
2021/08/13(金) 17:27:46.90ID:tD4P0K6f
>>890
そうそうそんな感じ
イぃリィーグぅ〜的な
2021/08/14(土) 00:24:42.01ID:yj3FFyJg
Photon ultra 太るからエッジ処理甘めかー...
DLP用レジン使ってもこれだとサイズ的にも微妙だなー
2021/08/14(土) 08:13:03.27ID:HiUhqnz4
ttps://hobby.watch.impress.co.jp/img/hbw/docs/1343/065/html/W03.jpg.html
やっぱ2Kと4Kは違うな!
895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 10:30:44.04ID:LET8Cdep
エキマテってどうなんだろう?アレルギー体質だからレジンアレルギーが怖くて3Dプリンタ導入をためらってたんだが、これ使えばあるいは?と思えども情報がない。
レジンとしての性能が知りたい。
2021/08/14(土) 11:27:04.05ID:cN5MAe6z
>高品質を目指して、成功しているという自負があります。

通常レジンより高品質で出力できる とは言ってない。
897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 11:45:25.82ID:YCDW9JVY
硬化uvライトってコロナの消毒にも使えるのかな?
トイレの手洗いもuvライト付いてるよね。
2021/08/14(土) 12:13:01.28ID:yj3FFyJg
UVCの事言ってる?
普通にスレチだけど?
2021/08/14(土) 23:29:27.60ID:OyJ12Zqc
>>897
光造形しててUVの波長すら理解してないの?
2021/08/15(日) 00:40:55.59ID:AoisxH+a
アマゾン販売のレジンとかでモノクロLCD用って書いてあるのにカラーLCDので使って
「ベタベタが残る」「硬化に時間が…」とか書かれてて評価落とされてて可哀想になる時がある

理解しようとしなかったり説明文読まない層は一定数いるからなぁ…
2021/08/15(日) 16:17:57.70ID:eNSmZljw
ZortraxのZABS(純正品、270度指定フィラメント)で、
自分のプリンタでは温度が足りなくてまともに成型できなかったのを、
説明不足だの使用済みは返品受けてくれないだ基地外評価があった。
ゾンもメーカーも大変だなと思った。
2021/08/15(日) 18:24:01.72ID:kUgILlN7
>>901
書いてるとこ間違ってるよ?
ここは光造形
2021/08/15(日) 20:08:50.65ID:9sCD7GVE
>>902
話の流れも読めないのですか…
904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/15(日) 21:19:10.17ID:aiffw7Ko
こう言う人がろくに商品説明も読まず買い、
ろくに説明書も読まずに使い望みの結果が得られず、
勢いだけで勘違いレビューをするのか。
2021/08/15(日) 22:47:58.17ID:LlTGQI5B
>>902-904
ワロチwwwww
2021/08/15(日) 23:36:35.63ID:dCACo8Pu
>>897
中華造形機に代表されるご家庭用って話なら無理。

逆もムリ
2021/08/16(月) 00:34:25.29ID:zcobwwz9
>>897
UV 殺菌装置に関するご注意
https://www.jlma.or.jp/siryo/pdf/pamph/notice_UV_Sakkin200817.pdf

光造形で使うのはUV-Aの波長400nm前後
殺菌で使うのはUV-C

あとUV-Cで殺菌するにしても数秒の照射では効果が無い
2021/08/16(月) 01:24:51.24ID:L0hud7Sy
単純にスレチ
2021/08/16(月) 06:18:22.33ID:oxchBWgn
波長ぐらいは知ってるけど
隣接情報は為になるわ
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/16(月) 10:20:01.52ID:ciRBp66M
>>907
紫外線は有害と聞いたので
硬化する前に何時もサングラス掛けていた。
2021/08/16(月) 10:54:35.77ID:PEVDfJTK
ゆーて可視光ギリギリだし、感じてるよりはかなり強力に光ってるはずだから保護メガネかけるのは正解だよ
ちょっと覗き込んだくらいでどうなるもんでもないけどLED直視するなら保護メガネかけた方がいい
歯科用でもライトを直接見ないようにカバーかかってるし
2021/08/16(月) 11:17:15.07ID:/EeLNYlD
紫外線で真っ黒なシゲルはなんで平気なん?
2021/08/16(月) 12:26:44.86ID:L0hud7Sy
>>912
いつからシゲルが人間だと勘違いしている?
2021/08/16(月) 14:00:12.90ID:XmYi5WfT
白内障にナッチャウヨー
2021/08/16(月) 19:50:44.01ID:L0hud7Sy
ショーコ最近プリンターの内容よりカラオケと独立の病み垢になってて草
2021/08/16(月) 23:33:33.88ID:Pqb8hWBd
tweetしすぎてるんだよ
2021/08/17(火) 05:11:09.93ID:gkFGx5Dt
ElegooJupiter

パネルサイズ 12.8" 6K LCD (5448 x 3064)

解像度 51 um

出力サイズ 277.848*156.06*300mm

早期予約で600ドル 通常価格1300ドル

早期予約の価格的には悪くはないけど解像度がやはり気になるね
解像度はサターンとほぼ一緒だけどMEGA8Kが42μmで更に大きなものが作れるから
中途半端過ぎて微妙かもなぁ

サターン 5.5万 出力サイズ: 19.2(幅)×12(奥行)×20(高さ)cm
ジュピター 14万(早期予約6.5万) 別途送料等
MEGA8K 36万 出力サイズ: 33cm(幅) x 18.5cm(奥行) x 40 cm (高さ)
2021/08/17(火) 09:15:16.28ID:CXpCfnUL
大きく作りたいものなの?
レジンだから実用品で実寸合わせで大きさがいくらでも欲しいみたいな用途には使えないし
レジン消費が無駄に多くなるだけでロマン重視な気がするけど
2021/08/17(火) 11:03:22.97ID:q8bVTawr
サービスサイズの写真をA4インクジェット1200dpiで印刷するとそりゃキレイだけど、
A3サイズやポスターを同じ解像度で刷ったりそれ用に同じ解像度でデータ作るかって話に近いと思う。
考えられる最高性能を数字で追っかけたい気持ちは分かるが適材適所、使い分けだよ。
2021/08/17(火) 11:10:20.13ID:q8bVTawr
て書いて思ったけど、
個人ユーザーなら金や場所で複数台持ち大変な人もいるだろうから、
一台で全用途って考えるとそうなっちゃうな。

メーカーも機械として単純すぎて価格以外の付加価値がサイズと解像度しかないんだろうけどさ。
Anyはそれを別の方向へ求めてDLPになったんだろうね。あれ幾らなんだろな〜。

Elegooはサターンやマーズの今の状況見てると、
キック6万、販売開始時14万だったとしても、10万間で落ちるのすぐなんじゃないかと思う。
あまぞんのセール時には8万くらいで出してきそう??想像だけど。
2021/08/17(火) 12:47:03.45ID:m9kwAgZJ
マックの目玉焼きで使う丸筒というかレジンプールとステージが可変式ならでかくても価値はあるんじゃないか?
2021/08/17(火) 13:38:59.47ID:6qeCuLtI
10万出すならphoton ultraが欲しいな
2021/08/17(火) 14:01:36.31ID:y6cr/OIS
sonicminiでモーターの動作音はするけどプラットフォームが動かなくなった(下がらない)
VATにレジンいれっぱなしにしてたんだけど、揮発して作動部に固着するとかあるのかな?
保証きれてるから分解してみるかなぁ
2021/08/17(火) 14:33:24.59ID:IJA4zQoC
単純にステッピングモーター逝ったかもね
2021/08/17(火) 14:34:06.59ID:IJA4zQoC
Photon ultraはスライサーがなぁ
あとあのサイズ制限はちと厳しいなぁ
2021/08/17(火) 18:16:08.64ID:y6cr/OIS
>>924
バラしてモーターみてみます
2021/08/17(火) 21:09:35.08ID:gkFGx5Dt
>>918-919
流石に40センチ級の作品を毎回プリントする事はないだろうけど出来るというのは強みだし
MEGA8Kは解像度も高いうえに出力サイズはサターンのほぼ2倍
初期マーズで出力できるサイズの物を一気に大量出力したいって時とかにも助かるのでは

出力サイズ都合での分割ストレスが解消されるだけでもでかいと思うし

レジンの消費も他の機種と同サイズで出すなら変わらないわけだけど
やっぱMEGA8K一台でなんでもやるのはきついから小型で高性能なSM4K辺りと2台持ちが理想的な気がするね
2021/08/17(火) 21:40:35.46ID:sqU/zUB1
大きいと硬化中の曲がりも大きくなるでしょ?
人柱待ちするわ
2021/08/17(火) 22:35:15.23ID:QwUOKWEs
大作が
 途中で折れて
  ココロ折れ
2021/08/18(水) 09:35:33.44ID:7USjxpe3
印刷後にプラットフォームから剥がさずにそのまま洗浄して2次硬化させても反るのかな?

結構反りに対して有効的に感じるけど、初期層がバリバリって剥がれたり
サポートの先端辺りからパキパキって剥がれてまで反ろうとするんだろうか
2021/08/18(水) 10:15:52.05ID:rvJdCDOk
Q サポートを付けたまま硬化させると反りませんか?
A 無駄、反るものは反る
2021/08/18(水) 10:16:58.08ID:/GgsBG37
>>930
プラットフォーム直近のところ以外は反るぞ。
形状によっては応力きついところから割れる。
2021/08/18(水) 11:36:36.59ID:caMNOANm
尼でTRONXYのフィラメントが1000円引きクーポン使用で1400円〜1500円
材種はTPU・PETG・PLA
2021/08/18(水) 11:54:58.96ID:Rd64G7dj
>光造形式3Dプリンター個人向け 6層目
2021/08/18(水) 13:17:09.96ID:8akLyeOR
なんかFDMと使い分けしたくて、ついついフォトンMONOポチっちゃったわ
これからどうやって使うのか学ぶ段階だけど楽しみだわ
2021/08/18(水) 14:45:03.59ID:FtNxEV+K
>>935
FDMも光造形もどちらも最高に面白いよ!!
光造形へようこそ!!!
2021/08/18(水) 14:52:06.82ID:v0rzdB60
エイズの世界にようこそ! って都市伝説が浮かんだw
2021/08/18(水) 17:16:03.70ID:nINncZeI
>>930
どこかで見たけど反るのは洗浄後の乾燥が均一じゃない状態で二次硬化させるかららしいよ
UVレジンが表も裏も同じ状態なら二次硬化させても収縮率に差が出ないから反らないって理屈みたい
2021/08/18(水) 17:22:08.87ID:8akLyeOR
>>936
ありがとう!

早速躓いたんだけど…これ剥がしていいの?

https://i.imgur.com/0UMH4Aw.jpg
2021/08/18(水) 17:55:10.99ID:Vbwx28/8
それは剥がせ
2021/08/18(水) 18:10:41.27ID:8akLyeOR
ラジャ!
2021/08/18(水) 19:04:00.35ID:gVIDZvbM
乾燥もしっかり乾かそうとして時間かけたらそれで反るから難しいなと
2021/08/18(水) 20:20:53.94ID:caMNOANm
>>934
すまん、素直に間違えた
2021/08/18(水) 22:01:11.49ID:FtNxEV+K
>>939
思わず噴き出したwww
剥がしてくれwww
2021/08/19(木) 15:43:42.58ID:Jd6+dulk
IPA以外で洗浄してる奴に聴きたいんだけど臭い優先だとおすすめある?
2021/08/19(木) 19:11:23.21ID:dnrkX8I7
奴w
2021/08/20(金) 00:10:25.94ID:p4Hb8EJN
>>935
同じの持ってる。ファンは本体の底に基盤冷やすファンが1個あるだけ。
庫内の空気を吸い出すファンがないから外へ匂いもほとんど出なくてすごく静かだよ。
稼働中に部屋の電気を落としても外部へのUVの漏れもほとんどない。
4kが流行っているけど解像度を詰めると4k用レジンが必要だし
自分はPhoton MONOで十分だったわ。
2021/08/20(金) 00:38:27.00ID:rCo/quIH
>>947
インプレありがとう。
まだレジンが届かないから飾ってるだけだけど、そう聞くと楽しみ。
2021/08/20(金) 08:51:22.11ID:SobevvdA
PhotonからMonoに買い換えたけど造形が早くなってすごく満足
音も確かに静かになった
つべの動画にもあったがバットだけはFEP貼り替え式のものに買い替えた方が良さそう
2021/08/20(金) 09:19:50.75ID:i1R/hKuK
PhotonMONOって標準で付属のVatてFEP貼り替え
2021/08/20(金) 09:21:23.34ID:i1R/hKuK
ごめん途中で送信してしもた。

PhotonMONOの標準付属VatってFEP張り替えできん仕様なの?
FEP破れたり消耗したらVatごと買い替えになっちゃうの??
2021/08/20(金) 14:37:58.62ID:p4Hb8EJN
あれは枠と一体になってて枠ごと交換するタイプ。結構いい値段した気がする。
最初枠までばらしたらヒビが入ったわw

Photon MONO購入後ずっと品薄で買えなかったので
人柱でELEGOO Mars用のレジンタンクを買った。
尼zon.co.jp/dp/B07WGF4JWZ


Photon MONOにジャストフィットとは言えないけれど不可なく使えてる。
これならフィルムだけ張替えが可能。
2021/08/20(金) 14:39:40.27ID:p4Hb8EJN
FEPを樹脂の枠で挟んで接着(溶着?)してるからフィルムだけ分離させることはできなかった。
フィルム商法かもしれんねw
2021/08/20(金) 15:32:41.85ID:pox5RoWv
MONO安いから買ってみるかと思ったけどやっぱMars2かMars2PROにしとこ
無印とプロの違いって樹脂VATとFEPの予備と脱臭機能がついてないくらいだよね?
プロのほうがいいのかなやっぱ。
2021/08/20(金) 17:34:00.04ID:p4Hb8EJN
MONOが安普請なのは否定しません。実際開けてみたらすごくシンプルでした。
1本レールも露光面積によっては不安材料になるでしょう。
そこは使い方と求めるものと予算の兼ね合いです。

けれどどれから始めてもそれなりに試行錯誤は必要なんですよね〜。
2021/08/20(金) 23:17:32.22ID:tTI32Gsy
>>954
確かMars2のケースカバーはUVカットじゃなかった筈
proの方は無印と同じくUVカット
2021/08/21(土) 00:15:09.82ID:MWgG+WEJ
謎の差別化だよなw>UVカットしないカバー

MARS3って正式にはいつ発売なの?7月1日に買ったけどもいつ届くんやろか。(それでも遅い方だろうけど)
2021/08/21(土) 03:48:23.10ID:lc7hlYZo
公式での発売が後ろに伸びたし9月終わりか10月頭でしょ
Z軸が剥離時に前傾に歪む問題も見つかってるけど、たぶん対策されず出荷だろうね
Mars3買った人はご愁傷さま
Marsシリーズは同じナンバリングで諸問題解決したバージョンが4ヶ月ぐらいすれば話題出てくるから、対策機買ったほうがいいよ
2021/08/21(土) 15:15:22.20ID:ysRDRa31
ultraのキックスターターもうすぐ来るね
2021/08/21(土) 15:22:23.90ID:oyX2aAi0
まじかーまーずすりーちゃんはおうちに来る前に産廃かー
2021/08/21(土) 17:39:36.29ID:Wl3sQ8YU
Z軸が剥離時に歪むという話、単なる強度不足なら自力でも補強できるかもよ
2021/08/21(土) 18:23:14.73ID:lc7hlYZo
>>961
自分で治具作って補強だろうね
2021/08/22(日) 10:51:59.90ID:HXKpMH18
BENE4 MONO終売なんかな〜。買おうと思ってたのに。
LANプリント、ヒンジ付きカバーの両方を備えた貴重な存在が〜。
他メーカーでこの条件に合う5万円以下6インチ2.5k機ってあるかな?
2021/08/22(日) 12:31:46.89ID:SJdH5C5t
Nova3Dの今後気になるよね
母体の会社自体はやっていけそうだしWhole2以外の機種展開今後あるか謎
2021/08/23(月) 00:20:01.75ID:a8WFzSGL
Mars3が出るから2Proがやたらと尼タイムにくるのかな、と思ったけど、29,000円台ではそんなに売り叩いてるって感じでもないね
まあMars3のセカンドロット以降を待つかな
他により良いものが出るかも知れんし

そう言えばSatarnって実際のところ、使用感はどうなんだろう?
966954
垢版 |
2021/08/23(月) 09:00:43.31ID:JvY/IByB
>>956
ありがとう。
なんか見た目でわからない修正入ってるかもしれないからPROのほうがよさそうだなー
タイムセール終わったけどクーポンで同じ値段になるんだね。
2021/08/23(月) 09:04:02.92ID:5E5c3dc9
>>965
Marsは今まで通りならロット変わっても構造変更しないからセカンドロット狙う意味合いはかなり薄いよ
Z軸の問題は構造上の部分だからナンバリングがプロとかに変わらない限り対策されない
それが"Elegoo"
2021/08/23(月) 09:06:13.28ID:5E5c3dc9
Phrozenはロット変わるたびに若干変更点あったりして今の企業としては珍しくハードウェアアップデートを繰り返してくれる
これは社風というか色んな企業の特色で面白いよね
2021/08/23(月) 11:12:22.56ID:TvUZOHfW
Photon初代も買ったロットでいろいろ違ってた。
ElegooもなにげにアプデされてるのをSKの呟きで見た。
程度の差はあれ、どこもやってることではあるんだな。

ま、一般には気づかれんようなことでも、
一部のマニアの突っ込みがひどく、
こっそり改修ってのも少なくないだろけどさ。
2021/08/23(月) 17:04:53.20ID:HZPccPN6
Elegoo結構アプデするイメージだったけどなぁ
プラットフォーム剥離問題出た後サンブラされたやつか何かに変更になってたり
LCD周りも2パターンあって交換する際に確認して付けるよう指示があったりしたから
2021/08/23(月) 20:08:25.68ID:5E5c3dc9
5回招くような事書いてスマン
確かにMarsシリーズもいろいろ問題あって小さな修正はあったんだけど、今回のMars3のZ軸は筐体構造変えないと剛性取れないと思うんだ。
今までそういった大掛かりな変更って無かったからたぶん次期製品で修正だろうなーって感じで書いたんだ
2021/08/24(火) 00:21:49.27ID:W6CbSgiE
エルグはアルミのガントリーがまるっきり変わってたこともあるから、
大胆な改修いれたとしてもそんな驚かない。

自分にとってはPhrozenのほうが不具合対応せず、
面倒になってユーザー切り捨てやがったからダメに思えるんだわ。

この辺は買った機種によってみんな違うだろうから、
メ―カー印象がそれぞれ違っても当然だとは思うけどね。
2021/08/24(火) 01:18:45.00ID:0cQjSMPF
SonicMini4kを買って取り寄せ待ちだけどキャンセルしてMars3の次ロットまで待とうか迷うな
2021/08/24(火) 08:14:28.61ID:LGmOeD6t
半年ぶりにmars2pro動かしたらなんか長いものが上手くいった
ところで全然値段下がらんな2pro
2021/08/24(火) 09:03:03.59ID:ZNhYNolT
>>974
2Proは2k機の中では安定した性能だしあんまり値下げせずチョロチョロ生きそう
2021/08/24(火) 10:56:05.62ID:OkOR3KU2
まずまずのええ買いもんしたんとちゃうかー
977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 13:56:07.51ID:JuBPIM9R
anycubicが低価格DLPプリンタ出すんだな。elegooもDLP出さんかしら。elegoo venusとか言って。elegooのプリンタでセーラー戦士を揃えたい。
2021/08/25(水) 13:57:07.12ID:dcQWy3m3
全員揃う頃にはmarsはおばあちゃんやんけ!!!
2021/08/25(水) 14:23:36.19ID:9JxU/OM/
こうぞうけい?
ひかりぞうけい?
2021/08/25(水) 14:38:57.70ID:WwqtsLSC
ピカぞーけー
2021/08/25(水) 14:44:40.24ID:N+g2aeln
みつぞうけい
2021/08/25(水) 14:48:51.69ID:T6UQNHAY
ひかりづくりけい
2021/08/25(水) 15:05:53.92ID:ePraNNpk
Stereolithography
2021/08/25(水) 15:20:42.95ID:c9TQtuiU
みつづくりかたしき
2021/08/25(水) 15:55:01.01ID:T6UQNHAY
誰だよ
986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 01:16:22.96ID:YYn5YhGv
Elegoo Jupiter $600。
2021/08/26(木) 07:12:53.66ID:XMLNF5Gj
えれぐ〜ま〜ず3とかいううんこ?今週から発送だそうね
実は幻だったのでは、と思い始めてたわ
2021/08/26(木) 08:11:55.33ID:OrGfI/vV
初期ロットとかよう買う気になるな
お金持ち〜
2021/08/26(木) 09:46:06.94ID:gtM/RAWZ
言うて4〜5万やろ10万なら少し考えるけど所詮廉価機よ
少し問題あるぐらいのほうが面白い
2021/08/26(木) 10:26:07.93ID:YopawTBI
我が家の5Lレジンと一斗缶IPAの出番だな
2021/08/26(木) 12:16:07.24ID:FdqMiwUY
ベビーヨーダみたいな無料データでおすすめある?
2021/08/26(木) 12:22:34.68ID:X9JTb6Nv
>>991
これって俺主観だとキモイに振られるデザイン何だけどキモイ系ってことでええんかな?

それともカワイイ系になるんか?
2021/08/26(木) 17:35:23.60ID:kC7h7Wea
つくったら満足できる系で
2021/08/26(木) 18:21:48.01ID:MAIeX1/X
お前の感性好みなんか知らんがな系じゃね?
2021/08/26(木) 20:26:29.48ID:8nax8gdQ
まきぐそとか
2021/08/26(木) 21:59:01.07ID:88NbFWsI
初心者でいろいろ試行錯誤中なんだけど、球に近い形状のものを出力する時、普通にそのまま出力するより、あえて真っ二つにしてサポートなしで出力した後に貼り合わせるほうがサポート痕を消す作業が省けて良かったりする?
2021/08/26(木) 22:07:45.43ID:sZJiTqd4
反ったら埋めないとだしプレートに張り付く部分はどうしても太るから厳しいんじゃないか
2021/08/26(木) 22:25:04.23ID:88NbFWsI
なるほど、そうかぁ
サポート痕消すより貼り合わせる面だけ研磨したりするほうが楽かなと思ったんだけど
2021/08/26(木) 23:01:41.98ID:gtM/RAWZ
どうしても張り合わせる面が歪んでたり太ってたりで結果一周手直しだったりだと目立つんよね
おんなじこと考えて諦めた過去あるからわかる
2021/08/26(木) 23:16:32.23ID:8nax8gdQ
ちょっと質問いいですか??
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 22時間 54分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況