積層面に何か変な断層が出来てて、Z軸が脱調したりどうにかなったのかとリトライしても
全く同じ断層が出来てて、データ確認したらどうも引き戻しからの長距離移動の後暫く吐出されて
ないらしい。長距離と言っても12cm位だけど

引き戻し無しにするのもなんだから引き戻し距離半分にしたら出なくなったけどなんだろう、
他の短距離の移動では出ないから、長距離移動してる間に空気を吸ってしまってどうにかなってるのかな