個人でも買えるような、〜5万円くらいの機種がメインです。
(大型機種は〜20万円くらい)
前スレ
光造形式3Dプリンター個人向け 7プリント目
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/printer/1573887002/
探検
光造形式3Dプリンター個人向け 8プリント目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/25(土) 17:01:40.34ID:rIl2xJkr2020/01/25(土) 17:09:12.04ID:rIl2xJkr
Spark maker Original $259 ttps://www.sparkmaker3d.com/shop
AnyCubic Photon $239 ttp://www.anycubic3d.com/index.html
ELEGOO Mars $369.00 ttps://www.elegoo.com/product/elegoo-mars-uv-photocuring-lcd-3d-printer/
WANHAO Duplicator D7 V1.5 $339.00 ttps://wanhao.store/collections/resin-printers
WANHAO Duplicator D8 $1099.00
WANHAO GR1
価格変動が激しいです。最新情報を確認願います。
日本のアマゾンや中華通販のアリエクスプレスでも買えます。
レジン
専用品はオフィシャルショップでも買えますが、これは安価なレジンメーカーです。
MONOCURE3D ttp://www.monocure3d.com.au/
一部のプリンタは制御ソフトを変更してより細かい設定でプリントできるようになります。
NANODLP ttps://www.nanodlp.com/
AnyCubic Photon $239 ttp://www.anycubic3d.com/index.html
ELEGOO Mars $369.00 ttps://www.elegoo.com/product/elegoo-mars-uv-photocuring-lcd-3d-printer/
WANHAO Duplicator D7 V1.5 $339.00 ttps://wanhao.store/collections/resin-printers
WANHAO Duplicator D8 $1099.00
WANHAO GR1
価格変動が激しいです。最新情報を確認願います。
日本のアマゾンや中華通販のアリエクスプレスでも買えます。
レジン
専用品はオフィシャルショップでも買えますが、これは安価なレジンメーカーです。
MONOCURE3D ttp://www.monocure3d.com.au/
一部のプリンタは制御ソフトを変更してより細かい設定でプリントできるようになります。
NANODLP ttps://www.nanodlp.com/
2020/01/25(土) 17:26:01.85ID:3TsfbYw/
>>1
乙
乙
2020/01/25(土) 19:27:54.59ID:3TsfbYw/
前スレでグリスのアドバイスしてる人いたから塗布し直してみた
ゼロ位置調整時の異音の一切が消えてわろた
ゼロ位置調整時の異音の一切が消えてわろた
5名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/25(土) 19:38:21.53ID:BjYDiNZT 最近photonを入手しました。
ファームウェアが古いので更新したいのですが、更新方法が書かれたサイトとかありませんか?
いろいろググってますがググり方が悪いのか見つける事ができません。
英語や中国語の説明でも構いません
ファームウェアが古いので更新したいのですが、更新方法が書かれたサイトとかありませんか?
いろいろググってますがググり方が悪いのか見つける事ができません。
英語や中国語の説明でも構いません
2020/01/25(土) 20:11:20.76ID:22LerHzi
7名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/25(土) 21:12:51.90ID:BjYDiNZT >>6
ありがとうございました!
ありがとうございました!
2020/01/26(日) 15:50:19.95ID:CGHr+PqL
皆がプリンターの制御に使ってるPCスペックを知りたい
2020/01/26(日) 16:18:56.42ID:xdIUjzu0
殆どの人がスタンドアローンじゃないの?
2020/01/26(日) 16:29:39.72ID:CGHr+PqL
う・・・言われると思った、つらい
2020/01/26(日) 16:57:20.43ID:laklfIz0
>>8
WANHAO D7使ってます。
ラズパイ入れればそれでもいいですけれど、
それまではHDMI付ノート中古で買って使ってました。
一応セカンダリで2K表示の確認とってください。
専用のPC用意したほうが安全ですし。
WANHAO D7使ってます。
ラズパイ入れればそれでもいいですけれど、
それまではHDMI付ノート中古で買って使ってました。
一応セカンダリで2K表示の確認とってください。
専用のPC用意したほうが安全ですし。
2020/01/26(日) 17:35:30.94ID:OvSmHCfc
私もD7とラズパイを長らくつかってるよ
専用のPCって所が重要だと思うな
急に重くなる物、例えばソフトの自動更新とかは切って、印刷時はスタンドアローンにすればいいと思うんだよね
スペック的にはリース落ち5年物の2万円の中古のノートPCでもラズパイの数倍から数十倍の能力があると思うな
印刷だけならメモリーも2GBで足りると思う
逆にゲーミング用のPCでもゲームしながら動画配信しつつ、3D印刷はやばい気がする
特にHDDが1つでもあると
専用のPCって所が重要だと思うな
急に重くなる物、例えばソフトの自動更新とかは切って、印刷時はスタンドアローンにすればいいと思うんだよね
スペック的にはリース落ち5年物の2万円の中古のノートPCでもラズパイの数倍から数十倍の能力があると思うな
印刷だけならメモリーも2GBで足りると思う
逆にゲーミング用のPCでもゲームしながら動画配信しつつ、3D印刷はやばい気がする
特にHDDが1つでもあると
2020/01/28(火) 00:08:11.05ID:kpfuVj8H
MARS PRO出たねー
タイムセール待てずに買っちまった
初めての光造形で楽しみ
タイムセール待てずに買っちまった
初めての光造形で楽しみ
2020/01/28(火) 01:53:40.70ID:Hr76b3/R
レビューお願いね
2020/01/28(火) 02:15:41.35ID:NAt5lFta
LED光源になって液晶の寿命伸びるのかな?
思ったより値段の差がなくてちょっと愕然w
思ったより値段の差がなくてちょっと愕然w
2020/01/28(火) 02:49:33.77ID:v5n1RdKu
2020/01/28(火) 04:51:12.91ID:ejMclcc6
>>13
アマゾンで3.6万円か
今後1年間のド定番機種になりそう
Elegooはレジン価格でも攻めの姿勢だし、他の機種が全滅しそうだな
MarsとMars Proの価格差で部材費賄えるのか心配になるほど価格にこだわってくるな
アマゾンで3.6万円か
今後1年間のド定番機種になりそう
Elegooはレジン価格でも攻めの姿勢だし、他の機種が全滅しそうだな
MarsとMars Proの価格差で部材費賄えるのか心配になるほど価格にこだわってくるな
2020/01/28(火) 11:48:32.78ID:NAt5lFta
先月買ったばかりだったから、ちょっとショックw
2020/01/28(火) 11:54:01.32ID:me3jRaM6
2020/01/28(火) 12:19:29.50ID:NAt5lFta
PROってついてたから勝手に上位機種と勘違いしてたんだよ。
煽るなよ
煽るなよ
2020/01/28(火) 12:32:44.40ID:k3mepXuo
mars pro、在庫が減ったり増えたり
セコい商売してるな
まあ買ったけど
セコい商売してるな
まあ買ったけど
2020/01/28(火) 13:56:38.80ID:TjrJBSin
残りの旧正月中に在庫が長期間なくならないようにする調整じゃね?
旧正月明けてからでも、生産から出荷まで少し期間空くだろうし
旧正月明けてからでも、生産から出荷まで少し期間空くだろうし
2020/01/28(火) 15:19:56.70ID:me3jRaM6
それはどうかな?コロナウイルスによる影響は当然のことながら流通にも及ぶでしょうし
通常より遅れるだろうな。中華民国による拡大汚染対策自体は販売業者に(国民の大半に)情報を流さ無いだろうし。
送ってきても、受け取り時と開封時には、それなりに消毒や滅菌が必要だし
通常より遅れるだろうな。中華民国による拡大汚染対策自体は販売業者に(国民の大半に)情報を流さ無いだろうし。
送ってきても、受け取り時と開封時には、それなりに消毒や滅菌が必要だし
2020/01/28(火) 23:58:53.36ID:LHl90PTO
中華民国は台湾だけど。
2020/01/29(水) 02:48:19.46ID:0uTJUum0
しかし、3Dプリンタも安くなったね、FDMなら1万円台もあるし。
26名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/29(水) 06:45:48.07ID:69gF3JUo 旧マザボのphoton使ってるんだけどファームウェアって更新した方が良い?
現状普通に出力出来てるから別にいいかなとは思うんだけどガッツリUIまで変わっててちょっと気になった
現状普通に出力出来てるから別にいいかなとは思うんだけどガッツリUIまで変わっててちょっと気になった
2020/01/29(水) 07:02:22.82ID:kRy0FnQD
万一失敗したら粗大ゴミ
上手く運用出来てるならやめたほうがいいよ、これ鉄則
不満でイライラあるならアップデートを自己責任で
日本も停電する国になっちまったからなー
上手く運用出来てるならやめたほうがいいよ、これ鉄則
不満でイライラあるならアップデートを自己責任で
日本も停電する国になっちまったからなー
28名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/29(水) 09:29:39.78ID:cyD8wN3A 旧photon 使用者の素朴な疑問聞いていいかな、あんま情報がなくて知ってる人いたらおしえていただきたいんだが
パラLEDは指向性の問題で精細度が上がることはわかるんだが
LEDが時間当たりに出せる紫外線自体の強さて、出力速度以外になにか影響するのかな
>>26 俺はアップグレードしたよ、何が変わったとはいえんが
パラLEDは指向性の問題で精細度が上がることはわかるんだが
LEDが時間当たりに出せる紫外線自体の強さて、出力速度以外になにか影響するのかな
>>26 俺はアップグレードしたよ、何が変わったとはいえんが
29名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/29(水) 09:39:28.15ID:cyD8wN3A あぁ、液晶の劣化と照射時間短縮がトントンか問題もあるのか
旧photoいまさら選ぶ必要は無いかもだけど一応満足しとるぞよ、俺のZ軸が比較的安定してるからなのかもしれんが
界隈みてると途中で様子見でとめたり、明らかに空気穴あけてなかったり、洗浄の段階の傷だろってのがあって使い方しだいじゃね
太るは、あるけど実際サポート形状さえかんがみれば6s−7sで純正レジン0.4mmのルーバー隙間もだしてくれるし
それよりもform3みたくハードのほうで剥離抵抗を下げるとか、異なる波長で固まるようなレジンを混合させて
サポートを水洗いで除去可能とかにしてほしい、ようは現段階では使い方しだんなんじゃね(再
でも現状旧photonを選ぶ理由などない
旧photoいまさら選ぶ必要は無いかもだけど一応満足しとるぞよ、俺のZ軸が比較的安定してるからなのかもしれんが
界隈みてると途中で様子見でとめたり、明らかに空気穴あけてなかったり、洗浄の段階の傷だろってのがあって使い方しだいじゃね
太るは、あるけど実際サポート形状さえかんがみれば6s−7sで純正レジン0.4mmのルーバー隙間もだしてくれるし
それよりもform3みたくハードのほうで剥離抵抗を下げるとか、異なる波長で固まるようなレジンを混合させて
サポートを水洗いで除去可能とかにしてほしい、ようは現段階では使い方しだんなんじゃね(再
でも現状旧photonを選ぶ理由などない
2020/01/29(水) 13:23:51.32ID:DCBl2eO2
>>28
漏斗型は光が偏る、小さいのを並べたからといって完全にムラがなくなるわけじゃないけど
まだましという程度。同じパネルなので高精彩になるわけじゃぁ無い。LCDパネルがプラスティック
なのでそりゃ劣化はするだろうけど、劣化で交換なんてことはほとんどない。
造形の優劣はほとんどZ軸で決まる。photonやwanhaoなんかのレールは安いけど
要調節だからね、台形ねじよりはボールねじのほうがいい。
漏斗型は光が偏る、小さいのを並べたからといって完全にムラがなくなるわけじゃないけど
まだましという程度。同じパネルなので高精彩になるわけじゃぁ無い。LCDパネルがプラスティック
なのでそりゃ劣化はするだろうけど、劣化で交換なんてことはほとんどない。
造形の優劣はほとんどZ軸で決まる。photonやwanhaoなんかのレールは安いけど
要調節だからね、台形ねじよりはボールねじのほうがいい。
2020/01/29(水) 13:52:37.18ID:f3eiihBN
無印mars使ってるけど、壊れない限りZ軸がいいやつ出てくるまでは買い替えないだろうな
2020/01/29(水) 14:54:20.64ID:kRy0FnQD
MarsProのZ軸がいい奴なんだよね
Pro買って無印をオクで処分が今なら可能かも
Pro買って無印をオクで処分が今なら可能かも
33名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/29(水) 15:21:20.12ID:phDXbTEN2020/01/29(水) 16:00:25.19ID:kRy0FnQD
>>30
>>>28
>漏斗型は光が偏る
これを得意げに言う奴が多いけど
漏斗型とパラLEDの光量を厳密に測定して
偏りとやらを明示した奴は見たことがないな
ちなみにDLPエンジンを使ったモデルは明確に光度差が生じるよ
それを補正するためにマスク画像を作成し、光度を合わせる
DLPの工学系は、ほぼ平行光と言えるね焦点が合ってるからさ
漏斗形は縦長になるが、点光源に近いから液晶面通過後のレジンに当たる造形面の焦点ボケが少ないね
パラLEDの場所はどうしても隣の光源セルの光が漏れてくるからボケる
Photonは何もしなくてもボケる設計みたいだが、これは使ってるLEDの玉が高拡散タイプゆえの部品選択ミス
>>>28
>漏斗型は光が偏る
これを得意げに言う奴が多いけど
漏斗型とパラLEDの光量を厳密に測定して
偏りとやらを明示した奴は見たことがないな
ちなみにDLPエンジンを使ったモデルは明確に光度差が生じるよ
それを補正するためにマスク画像を作成し、光度を合わせる
DLPの工学系は、ほぼ平行光と言えるね焦点が合ってるからさ
漏斗形は縦長になるが、点光源に近いから液晶面通過後のレジンに当たる造形面の焦点ボケが少ないね
パラLEDの場所はどうしても隣の光源セルの光が漏れてくるからボケる
Photonは何もしなくてもボケる設計みたいだが、これは使ってるLEDの玉が高拡散タイプゆえの部品選択ミス
2020/01/29(水) 16:17:01.08ID:J71u/gL1
旧とPROの比較。
https://youtu.be/r0BVyFg7ddM
同じデータを出力してみると、光量が多い分早いみたいだな。(照射時間が多少短くてもOKって事)
印刷精度は上がっている様だが、目を見張るほどではない。作業時間に寄鳥があるなら旧でも問題ないだろう。
問題あると思うのなら、チープリンタ選ぶなよ、貧乏人って話だ
https://youtu.be/r0BVyFg7ddM
同じデータを出力してみると、光量が多い分早いみたいだな。(照射時間が多少短くてもOKって事)
印刷精度は上がっている様だが、目を見張るほどではない。作業時間に寄鳥があるなら旧でも問題ないだろう。
問題あると思うのなら、チープリンタ選ぶなよ、貧乏人って話だ
2020/01/29(水) 16:25:15.67ID:DCBl2eO2
2020/01/29(水) 16:27:16.85ID:DCBl2eO2
>>35
いやいや、Z軸の精度上がってるんだから今買うならPROでしょ?
いやいや、Z軸の精度上がってるんだから今買うならPROでしょ?
38名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/29(水) 16:31:06.81ID:phDXbTEN >>34ほへー パラのがぼけるってのもあるんか もうわかんねぇなこれ
もれるもれないは結局UVの指向性の問題かな、レンズとかかますしかねぇのかな
UV光強度も時間短縮にはなるけど、結局もれてるんなら太り方は一緒じゃねとおもったり
まぁマシンごとに何かしらの改善はしてあるんだろうけどもん 表だって構造はかかれんよね
もれるもれないは結局UVの指向性の問題かな、レンズとかかますしかねぇのかな
UV光強度も時間短縮にはなるけど、結局もれてるんなら太り方は一緒じゃねとおもったり
まぁマシンごとに何かしらの改善はしてあるんだろうけどもん 表だって構造はかかれんよね
39名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/29(水) 16:34:54.24ID:phDXbTEN >>37 精度ってのがなんかよくわかんとこもあるのよねん、真直度の話なのか位置決め精度の話なのか
位置決め精度であんまり問題聞かないから、
ボールねじとかはオーバースペックじゃねとおもったり、
力がかかる方向が常に下な光造形マシンならバックラッシュもけす必要ある?とかおもっちゃうんだよね
太ってビルドプレート持ち上げるのかな
位置決め精度であんまり問題聞かないから、
ボールねじとかはオーバースペックじゃねとおもったり、
力がかかる方向が常に下な光造形マシンならバックラッシュもけす必要ある?とかおもっちゃうんだよね
太ってビルドプレート持ち上げるのかな
2020/01/29(水) 16:35:51.47ID:qlnw6qHV
これから買う人はPRO買うべきで既に無印持ってる人は慌てて買い替えるほどでもないってことでしょ
41名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/29(水) 16:43:08.65ID:phDXbTEN 書いておきながらレールの形式があれだからバックラッシュ普通に起こりえるわ
わすれてくれい
わすれてくれい
2020/01/29(水) 18:06:46.44ID:DCBl2eO2
>>39
よく言うバックラッシ云々は俺も判らないのですが、ここで重要なのは
「ガタ」です。台形ねじだとどうしてもガタがある(無いと回らない)
本体が安い上に求められるスペックは「米粒位の人形の顔」なんですから。
Phrozen Shuffleが持てはやされるのはあの強固なZ軸によるところも大きいと思います。
よく言うバックラッシ云々は俺も判らないのですが、ここで重要なのは
「ガタ」です。台形ねじだとどうしてもガタがある(無いと回らない)
本体が安い上に求められるスペックは「米粒位の人形の顔」なんですから。
Phrozen Shuffleが持てはやされるのはあの強固なZ軸によるところも大きいと思います。
43名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/29(水) 18:28:44.56ID:phDXbTEN >>42 台形ねじで動きを固定してるわけではなくてレールなので
強固なレールってことね photon はプレートの先をぐらぐらすると、ぐらぐらするので
モデルのバランスの悪い配置をすると怖い
Sや他のプリンタはそんなことないんじゃろか
強固なレールってことね photon はプレートの先をぐらぐらすると、ぐらぐらするので
モデルのバランスの悪い配置をすると怖い
Sや他のプリンタはそんなことないんじゃろか
44名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/29(水) 18:33:29.79ID:phDXbTEN >>42 バックラッシュはねじの遊びのことあるね、でも光造形だとレイヤーごとに上いって
下いってなんで、ねじ山ごとのばらつきがない限りいけそうなきもするんだよね しらんけど
一応ならしデータつくって上下10時間ぐらい回したけど、photonの場合一番きいたのはレール調整かな
下いってなんで、ねじ山ごとのばらつきがない限りいけそうなきもするんだよね しらんけど
一応ならしデータつくって上下10時間ぐらい回したけど、photonの場合一番きいたのはレール調整かな
45名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/29(水) 18:34:30.81ID:phDXbTEN ここのひとは話につきあってくれるのでありがてぇぜ
バイク版なんて脳筋のあつまりでさ
バイク版なんて脳筋のあつまりでさ
2020/01/29(水) 19:02:27.07ID:NJuKAbv1
バイクのパーツ的なものを作ってんの?
2020/01/29(水) 19:13:01.12ID:DCBl2eO2
>>43
ありがとうございます。確かに配置も重要と聞きます。
あと大事なのは、前に書いて即効否定されたのですがモーターです。
NEMA17はトルクのあるほうじゃないのでマイクロステップは切ったほうがいいと思うんです。
よくVATから離れないみたいなやつは、単純にトルク負けしてるのかも
知れないんですよね・・・よくVATが「ペコン」となる状況っていうのはVAT
にテンションがかかってるからで、モーターの引っ張る力が弱いともいえます。
ありがとうございます。確かに配置も重要と聞きます。
あと大事なのは、前に書いて即効否定されたのですがモーターです。
NEMA17はトルクのあるほうじゃないのでマイクロステップは切ったほうがいいと思うんです。
よくVATから離れないみたいなやつは、単純にトルク負けしてるのかも
知れないんですよね・・・よくVATが「ペコン」となる状況っていうのはVAT
にテンションがかかってるからで、モーターの引っ張る力が弱いともいえます。
48名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/29(水) 19:15:56.18ID:phDXbTEN 意匠物だけつくってる だからメッキができるレジンが切にほしい
3dプリンタでしかできない形状で遊びたいけど、そうしてしまうと導電性スプレー類
が届かないという罠、グラファイトどうにかしてしみこませられないかしらん
3dプリンタでしかできない形状で遊びたいけど、そうしてしまうと導電性スプレー類
が届かないという罠、グラファイトどうにかしてしみこませられないかしらん
49名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/29(水) 19:22:58.44ID:phDXbTEN >>47 バットから離れないってプレート自体が、、、そんなこともあるんですね
大きい形状出すときでも剥離抵抗を下げるため(もとい節約)基本中空、後で埋めるんで体験したことないです
プレートほぼフルでつかうとかなるとあるのかもですね
大きい形状出すときでも剥離抵抗を下げるため(もとい節約)基本中空、後で埋めるんで体験したことないです
プレートほぼフルでつかうとかなるとあるのかもですね
2020/01/29(水) 19:29:10.86ID:0hKduQUl
51名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/29(水) 19:31:33.51ID:KntdThpI あーそれな、その丸いピンをむしると解決するんやで
男ならまぁむしれる
男ならまぁむしれる
2020/01/29(水) 19:34:38.81ID:DCBl2eO2
2020/01/29(水) 19:35:36.25ID:f3eiihBN
つ3P→2P変換アダプタ
2020/01/29(水) 19:36:10.14ID:DCBl2eO2
>>50
つエンチョウコード・・・・
つエンチョウコード・・・・
2020/01/29(水) 20:20:10.79ID:0hKduQUl
今から買うのはめんどくさいから寝室のエアコンに犠牲になってもらった
箱にマジックでUSって書いてあって怪しいと思ったんだよなー
箱にマジックでUSって書いてあって怪しいと思ったんだよなー
2020/01/29(水) 21:10:07.71ID:kRy0FnQD
>>36
>>>34
>LCD型のボケるボケないはパネルとVATの距離で決まる
ここはメカニズムの1つとして同意
もしもパネルとVATの距離が遠くても、点光源、極端に言えば絞ったレーザーなら、その直進性でボケは少ない
距離が遠い場合には斜めからの入射光が問題となるね
単純な話、UVLED onの状態でVATを乗せずに光源を観察すると、装置を斜めから見ても、パラLEDの場合は多数のLEDの光る様子を見れる
すなわち斜めからの入射光が光源から出ている
漏斗形の点光源形はUVLEDを真上から見て光源が小さな範囲で見える
漏斗の反射板からの光は明るくはないよ
前方に光量が大きなLEDの場合ね
全周囲に光るのは反射板も光るだろうね
LCDの解像度が0.047mmピッチとして、液晶とVAT底のレジンまでは0.1mmから0.2mmはあるんじゃないかな
FEPフィルムだけで0.05から0.1mmあるし、液晶のカバーガラスの厚みも追加になる
だから、例えば斜め45度からUV光源が入ると、隣の隣くらいの位置のピクセルまで光が広がってしまう
1ピクセルだけonにしても、3x3や5x5の領域がレジンの露光面で明るくなってしまう
>>>34
>LCD型のボケるボケないはパネルとVATの距離で決まる
ここはメカニズムの1つとして同意
もしもパネルとVATの距離が遠くても、点光源、極端に言えば絞ったレーザーなら、その直進性でボケは少ない
距離が遠い場合には斜めからの入射光が問題となるね
単純な話、UVLED onの状態でVATを乗せずに光源を観察すると、装置を斜めから見ても、パラLEDの場合は多数のLEDの光る様子を見れる
すなわち斜めからの入射光が光源から出ている
漏斗形の点光源形はUVLEDを真上から見て光源が小さな範囲で見える
漏斗の反射板からの光は明るくはないよ
前方に光量が大きなLEDの場合ね
全周囲に光るのは反射板も光るだろうね
LCDの解像度が0.047mmピッチとして、液晶とVAT底のレジンまでは0.1mmから0.2mmはあるんじゃないかな
FEPフィルムだけで0.05から0.1mmあるし、液晶のカバーガラスの厚みも追加になる
だから、例えば斜め45度からUV光源が入ると、隣の隣くらいの位置のピクセルまで光が広がってしまう
1ピクセルだけonにしても、3x3や5x5の領域がレジンの露光面で明るくなってしまう
2020/01/29(水) 21:17:02.73ID:kRy0FnQD
>>39
単純に言ってビルドプレートにかかる荷重がアンバランスでも正確に上下に移動しないと綺麗に積層できないよね
Mars Proの方が、箱出しで一定の精度が保証されていて、それが長く続く
リニアガイドのメーカーの仕様通りに動くだろうとの意味で
無印よりも神経使わずに扱えると思うな
Z軸分解して頻繁にメンテナンスできる人は自分で調整しちゃうんだろうけど
単純に言ってビルドプレートにかかる荷重がアンバランスでも正確に上下に移動しないと綺麗に積層できないよね
Mars Proの方が、箱出しで一定の精度が保証されていて、それが長く続く
リニアガイドのメーカーの仕様通りに動くだろうとの意味で
無印よりも神経使わずに扱えると思うな
Z軸分解して頻繁にメンテナンスできる人は自分で調整しちゃうんだろうけど
2020/01/29(水) 21:17:22.14ID:xW0SujiY
>>55
一般的に、世界的にはUS.UK.AU.EUくらいしかないけど、USでなきゃ何がほしかった?
一般的に、世界的にはUS.UK.AU.EUくらいしかないけど、USでなきゃ何がほしかった?
2020/01/29(水) 21:19:44.14ID:kRy0FnQD
2020/01/29(水) 21:30:15.15ID:kRy0FnQD
>>47
マイクロステップにしてもしなくても素のモーターのトルクは同じ
マイクロステップを切ってもトルクは上がらない
まあ、フルステップで両側の電磁石に定格いっぱいの電流ながせば、ちょっとは上がるが、最終的にモーターの発熱温度で上限が来るのでスムーズに回転させたい場合はハーフステップの電流で回すことになるよ
Nema23を使ってるのはスマホ液晶の5.5インチ採用モデルじゃ見かけないな
Nema17の場合一番大きいので60mmの長さのサイズだけど、気になるなら交換してみたら
普通は40mmくらいのが付いてるんじゃないかな
もっと小さいかも
マイクロステップにしてもしなくても素のモーターのトルクは同じ
マイクロステップを切ってもトルクは上がらない
まあ、フルステップで両側の電磁石に定格いっぱいの電流ながせば、ちょっとは上がるが、最終的にモーターの発熱温度で上限が来るのでスムーズに回転させたい場合はハーフステップの電流で回すことになるよ
Nema23を使ってるのはスマホ液晶の5.5インチ採用モデルじゃ見かけないな
Nema17の場合一番大きいので60mmの長さのサイズだけど、気になるなら交換してみたら
普通は40mmくらいのが付いてるんじゃないかな
もっと小さいかも
2020/01/29(水) 21:34:51.33ID:kRy0FnQD
2020/01/29(水) 21:38:00.92ID:kRy0FnQD
>>48
メッキのことは知らんが、アクリル樹脂(UVレジン)に無電解ニッケルをまず付けるそうで
メッキのことは知らんが、アクリル樹脂(UVレジン)に無電解ニッケルをまず付けるそうで
2020/01/30(木) 03:01:25.57ID:JIpNtrHi
marsでキャリブレして、z=0を押してからプリント開始すると
ガガガガってLCDにめり込んでいく症状ってなんなの?
ガガガガってLCDにめり込んでいく症状ってなんなの?
64名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/30(木) 05:31:04.49ID:wynJMM+t >>62 海外では個人でそれをやっている人もいるみたいなんだが、化学に疎い、、、
おとなしく導電性レジンが出るまでモデリング技能を上げるのが吉なのか
ステンコートも費用体効果が悪く、結構圧膜吹かないと研磨しても美しい光沢をだしてくれない
特に三次元形状だと、、、、
おとなしく導電性レジンが出るまでモデリング技能を上げるのが吉なのか
ステンコートも費用体効果が悪く、結構圧膜吹かないと研磨しても美しい光沢をだしてくれない
特に三次元形状だと、、、、
65名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/30(木) 05:33:32.01ID:wynJMM+t 個人メッキで興味がある人向け、硫酸で表面を改質するとかくわしめ
ttp://www.driftdoctor.com/2013/08/3d-printed-plastic-metal-pseudo-alchemy.html
ttp://www.driftdoctor.com/2013/08/3d-printed-plastic-metal-pseudo-alchemy.html
2020/01/30(木) 10:51:38.43ID:awbLjzv5
6763
2020/01/30(木) 14:33:59.63ID:BG7rLOUs 自己解決しました
2020/01/30(木) 14:59:52.87ID:O1lle4pQ
2020/01/30(木) 17:08:52.92ID:ZhexFJYk
Z軸が1本か2本かの差。同じにはならない。
2020/01/30(木) 17:10:53.20ID:eu1CghQW
2本になったおかげで、耐久性は上がったが、調整は難しくなって精度が出なくなってると海外フォーラムでレビューがあったな
2020/01/30(木) 18:39:47.29ID:Q31WlrXG
Z軸が2本になったおかげで精度が出なくなってるってShuffleの話?
Shuffleは精度悪いの?
Shuffleは精度悪いの?
2020/01/30(木) 20:03:30.67ID:wPKzDhAT
2020/01/30(木) 20:34:47.00ID:i/dimuI5
質問書かれる事多いけどその後どうなったか書いてくれる人少ないよなー
2020/01/30(木) 20:54:20.26ID:eu1CghQW
そりゃそうだ。質問する奴も答えるヤツも無責任だからな
2020/01/30(木) 21:04:55.87ID:awbLjzv5
↓はシリコン型を作る為の型を生成する研究発表なんだけど、これが自宅で手軽に出来る時代早く来ないかなぁ
まだ研究段階だけど、5年以内にソフトリリースしたりしないかなぁ
Metamolds: Computational Design of Silicone Molds - Siggraph 2018
ttps://youtube.com/watch?v=7M2TbQnRLNg
Volume-aware design of composite molds - Siggraph 2019
ttps://youtube.com/watch?v=SO349S8-x_w
まだ研究段階だけど、5年以内にソフトリリースしたりしないかなぁ
Metamolds: Computational Design of Silicone Molds - Siggraph 2018
ttps://youtube.com/watch?v=7M2TbQnRLNg
Volume-aware design of composite molds - Siggraph 2019
ttps://youtube.com/watch?v=SO349S8-x_w
2020/01/30(木) 21:21:12.96ID:7RgGxRnz
2020/01/31(金) 00:01:17.27ID:15AOLFof
2020/01/31(金) 01:23:24.97ID:OjT00xJJ
79名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/31(金) 01:52:49.68ID:MFwfm7u7 >>78 へー、もとよりeasy z=0 みないなやつなのね
確かにあれは便利だ(旧photon感)
確かにあれは便利だ(旧photon感)
2020/01/31(金) 02:22:40.01ID:Ce64bzQY
MARS買ってからZ=0ボタンは一度もいしたことがないや。
2020/01/31(金) 02:43:42.66ID:vBgjlqaU
elfinはキャリブレーションしなくて良いみたいだけどどういう仕組みなんだ
2020/01/31(金) 09:52:42.80ID:2YRWZNKR
ネジやボルトで位置合わせしてる時点で、精密さなんて求める事はできないんだけどな。
どうしてもネジ山に隙間ができるから(隙間が無いとネジやボルトとしての用をなさない)それでバラツキが出てしまうからな。
国産精密機器の場合、位置決め用のダボ穴が必ずある(他の場合もある)。ネジやボルトってのは固定の為だけで位置決めに使う事はないんだよ
どうしてもネジ山に隙間ができるから(隙間が無いとネジやボルトとしての用をなさない)それでバラツキが出てしまうからな。
国産精密機器の場合、位置決め用のダボ穴が必ずある(他の場合もある)。ネジやボルトってのは固定の為だけで位置決めに使う事はないんだよ
2020/01/31(金) 09:59:55.16ID:2YRWZNKR
おぉDWS(XFAB2000)が、100切っちまったかぁ・・・すでに持ってる自分には複雑な気持ちではあるけれども。
これから購入する人はハードル下がったんじゃないかな?
仲間が増えるとうれしい
これから購入する人はハードル下がったんじゃないかな?
仲間が増えるとうれしい
2020/01/31(金) 13:46:51.33ID:/+09AS3T
2020/01/31(金) 14:41:03.76ID:2YRWZNKR
????
DWS(XFAB2000)はもともと低価格タイプだよ?
DWS(XFAB2000)はもともと低価格タイプだよ?
2020/01/31(金) 14:49:37.18ID:qU7+1R/i
低価格(998,000円)…
MARS買って喜んでる俺って一体…
MARS買って喜んでる俺って一体…
2020/01/31(金) 14:51:21.62ID:ng/qQa3b
この業界でちゃんとやってる人なら6000万のプリンター普通に使ってるよ皆
2020/01/31(金) 15:00:34.49ID:Fn/AFI0y
89名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/31(金) 15:28:14.93ID:0u0siDt0 個人向けスレでみんな6千万円クラス使ってるのかー
業務用だとどうなっちゃうんだろう
業務用だとどうなっちゃうんだろう
2020/01/31(金) 15:40:10.75ID:c2EKWxmr
企業向け業務用・個人、小規模事業者向け業務用・個人向けホビー用
これを混ぜこぜに語るのは勘弁しろください
これを混ぜこぜに語るのは勘弁しろください
2020/01/31(金) 15:41:55.17ID:OCmUDrhR
>>87
スレチだから引っ込んでろよ・・・
スレチだから引っ込んでろよ・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/31(金) 17:14:35.98ID:rXwjyLwV >>86 安心しろ本質は何を作るかだよ
2020/01/31(金) 17:31:11.15ID:qU7+1R/i
コロナの弊害でアマゾン1強のIPA取扱ストアの納期が延び始めてるね
価格も上がるかもだから予備少ない人はお早めに
価格も上がるかもだから予備少ない人はお早めに
2020/01/31(金) 17:41:00.75ID:qU7+1R/i
納期じゃないや発送ね…
2020/01/31(金) 17:59:12.18ID:J5YX0+YK
>>80
MARSの取説にはあのZ=0ボタンの説明一切書いてないよね?
MARSの取説にはあのZ=0ボタンの説明一切書いてないよね?
96名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/31(金) 18:04:57.60ID:0u0siDt0 気になっていたけど押した事はないね
なんだろねアレ
なんだろねアレ
2020/01/31(金) 18:11:13.99ID:c2EKWxmr
紙を挟んで抜けない程度の状態になってからネジ締めてZ=0を押してた俺は情弱なんやなって
98名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/31(金) 18:16:00.44ID:0u0siDt0 情報の信頼性を推測する癖が必要
2020/01/31(金) 18:26:29.78ID:c2EKWxmr
フォーラムみたら書いてあったわ
Gコード使って制御するときに手動で原点出す為に使えるものなのね
>This would be used to manually set Z=0, or in other words, the build plates home position. By default it is locked out on the Mars to prevent people from driving the build plate into the LCD.
ttps://www.elegoomars.com/forum/showthread.php?tid=212
デフォルトでロックアウト(LCD壊さない為に変更不可)だから、押したところで意味がないと…
へへっ…阿呆やなぁ俺
Gコード使って制御するときに手動で原点出す為に使えるものなのね
>This would be used to manually set Z=0, or in other words, the build plates home position. By default it is locked out on the Mars to prevent people from driving the build plate into the LCD.
ttps://www.elegoomars.com/forum/showthread.php?tid=212
デフォルトでロックアウト(LCD壊さない為に変更不可)だから、押したところで意味がないと…
へへっ…阿呆やなぁ俺
2020/01/31(金) 18:48:08.17ID:2YRWZNKR
ボタンがあれば押したくなる
つり革があればつかまってみる
穴があれば入りたくなる
それが人間と言うものだもの
いっつも思うんだ、米国の大統領は核の発射ボタンを押してしまうのを必死にこらえて居るんだろうなって
つり革があればつかまってみる
穴があれば入りたくなる
それが人間と言うものだもの
いっつも思うんだ、米国の大統領は核の発射ボタンを押してしまうのを必死にこらえて居るんだろうなって
2020/01/31(金) 20:13:55.61ID:px+tKuDV
は?
10280
2020/01/31(金) 20:29:03.97ID:Ce64bzQY2020/01/31(金) 23:06:00.99ID:EK5/+pVX
TCT JAPANで業務用高級機を含めていろんなのみてきたけど、
FDMでタイミングベルト方式だと、もうホビー機レベル以上には
きれいにならんのな。
業務用機器の価値はそういったところにあるんじゃないだろうけど。
FDMでタイミングベルト方式だと、もうホビー機レベル以上には
きれいにならんのな。
業務用機器の価値はそういったところにあるんじゃないだろうけど。
2020/02/01(土) 01:09:17.20ID:t0kVjXAW
ELEGOO 光造形3Dプリンター用 UVレジン 500g 水洗い樹脂 無臭
こんなの出たんだな
こんなの出たんだな
105名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/01(土) 02:27:37.21ID:sjXSt7iT 水洗いってどんなもんなんかな、硬化させた後もろいとか聞くんで手をだしていない
通常のものでも鈍感喫煙マンなんで、においも気にならないんだよな
twitterなんかでよく見る、積層見えませんみたいなやつも見えにくいグレーカラーが多いし
広告だとかんぐっちゃってる
通常のものでも鈍感喫煙マンなんで、においも気にならないんだよな
twitterなんかでよく見る、積層見えませんみたいなやつも見えにくいグレーカラーが多いし
広告だとかんぐっちゃってる
106名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/01(土) 02:30:15.05ID:sjXSt7iT >>103 業務用機器の大半はいろんなものの保障だからね、でもクリアも使えるフルカラーとか
降りてきてほしいものも沢山(色塗りが苦手なsandyおじさんのたわごと
降りてきてほしいものも沢山(色塗りが苦手なsandyおじさんのたわごと
2020/02/01(土) 03:02:40.31ID:FdM13fwr
水洗いは靭性をあげるのが難しいみたいね
それが解決されたら本格的に手を出すかな
それが解決されたら本格的に手を出すかな
2020/02/01(土) 04:40:35.54ID:Rwc8K+s7
たぶんみんなも思ってると思うんだが
タンクにデフォルトで取っ手って欲しくない?
いや、いつもIPAで濡れたゴム手袋でいじるから滑っちゃってね
まぁ自分で取り付ければいいかな
タンクにデフォルトで取っ手って欲しくない?
いや、いつもIPAで濡れたゴム手袋でいじるから滑っちゃってね
まぁ自分で取り付ければいいかな
2020/02/01(土) 05:31:08.80ID:akN7e6Or
前後引き出し式かな
上下取り外し式なら不要だよ
上下取り外し式なら不要だよ
2020/02/01(土) 06:07:54.04ID:q0R0i0/t
>>108
トランスフォームは付いてるよ
トランスフォームは付いてるよ
111名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/01(土) 20:05:38.60ID:DnxhvONg 安いからelgooのグレーレジンかって初めてつかったけどふつうにでるな ちな古いフォトン
でもなんかphoton純正のものより硬くてもろい感じがする、粘りがないというか
グレーはphoton純正使ったこと無いから比較できないけど、顔料保有率とかの差なのかレジンの差なのか
でもなんかphoton純正のものより硬くてもろい感じがする、粘りがないというか
グレーはphoton純正使ったこと無いから比較できないけど、顔料保有率とかの差なのかレジンの差なのか
2020/02/01(土) 20:22:24.52ID:IoC+ZW3n
安いelegooレジンもanyレジンもどちらもアクリルみたいな感じにカチカチで力加えたら普通に割れるしで
どっちの方が脆いとかは感じなかったけどなぁ…
どっちの方が脆いとかは感じなかったけどなぁ…
113名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/01(土) 20:25:01.26ID:DnxhvONg いま細い部分がうにょうにょ動かせるのがanyのクリア、もでるが違うのでなんともいえんが
新しいフィルムが届いたら同じモデルでテストしてみるよ
新しいフィルムが届いたら同じモデルでテストしてみるよ
2020/02/01(土) 20:45:01.14ID:t0kVjXAW
同機種同モデルでいろんなレジン試して評価してくれるサイトあれば人気出るのにな
俺は安いelegooレジンしか使ったことないが細い箇所は簡単にパキっていくね
俺は安いelegooレジンしか使ったことないが細い箇所は簡単にパキっていくね
2020/02/01(土) 20:55:01.53ID:GfaiYUM2
XL使いなんだけど、今のシリーズではない水洗いレジンで一年ほど前に出力したものがグズグズに崩壊してしまった。水洗いレジンって経年劣化が早いんだろうか。
2020/02/01(土) 21:17:32.65ID:bVGxQ0Sp
>>114
人気出たところで検証する人を支援したりしないだろ?
俺なら凄いなと思いながらも、見るだけ見てカンパとかしないわ
レジンの性能評価というからには評価するのにいい形状とか条件を複数 設計しなきゃならんし、機械的強度調べる為に計測器要るだろうし…(主観によるザックリとした感想なんてピュアオーディオのレビューみたいになりそう…)
人気出たところで検証する人を支援したりしないだろ?
俺なら凄いなと思いながらも、見るだけ見てカンパとかしないわ
レジンの性能評価というからには評価するのにいい形状とか条件を複数 設計しなきゃならんし、機械的強度調べる為に計測器要るだろうし…(主観によるザックリとした感想なんてピュアオーディオのレビューみたいになりそう…)
117名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/01(土) 21:25:45.31ID:NNpXl9CV >>116 ここら辺がレジン自体に保障がある高級メーカー製とのちがいなのか、
いや、3dプリンターにインシュレーターを置けばかぐわしく、ひろがりのある
硬化が可能なはず、電源ケーブルにも御影石をかまして云々
いや、3dプリンターにインシュレーターを置けばかぐわしく、ひろがりのある
硬化が可能なはず、電源ケーブルにも御影石をかまして云々
2020/02/01(土) 21:32:34.02ID:bVGxQ0Sp
これはA社のレジンよりB社のレジンのほうがかなり滑らかですねぇ
流石イタリアで作られたレジンは色気がありますね
流石、技ありです
とかなw
流石イタリアで作られたレジンは色気がありますね
流石、技ありです
とかなw
2020/02/01(土) 21:53:26.42ID:t0kVjXAW
2020/02/01(土) 22:24:27.36ID:xKAVEphT
2020/02/01(土) 23:05:13.87ID:mhvb0Jiy
>>119
なら自分でやらない手はないんじゃね?って話w
なら自分でやらない手はないんじゃね?って話w
2020/02/01(土) 23:19:27.94ID:bVGxQ0Sp
硬度、ヤング率、曲げ強さ、せん断強さ、収縮率、その他もろもろに製造ロットのばらつきとかも考慮しなきゃだろ?…
これをレジンの色ごとにパラメータ変えながら最適な条件を探って検証するとか…地獄かな?
仮に検証出来る技術と機材を全て持ってるとしても、面倒くさすぎて絶対やりたくねぇ
これをレジンの色ごとにパラメータ変えながら最適な条件を探って検証するとか…地獄かな?
仮に検証出来る技術と機材を全て持ってるとしても、面倒くさすぎて絶対やりたくねぇ
2020/02/01(土) 23:49:41.96ID:t0kVjXAW
2020/02/01(土) 23:55:51.23ID:ENbvHwlw
elegooは話題多くて良いなw
Mars Proが売り切ですが・・・
elegooのレジンは一部の機械的特性、物性スペック公開してて
保障値ではないから目安だろうが
無印(ハードタイプ)がABSライク(ソフトタイプ)の用途の方向性が違うこと主張してると思う
メタクリル酸メチル(重量単価安い)の割合が違うかな
Mars Proが売り切ですが・・・
elegooのレジンは一部の機械的特性、物性スペック公開してて
保障値ではないから目安だろうが
無印(ハードタイプ)がABSライク(ソフトタイプ)の用途の方向性が違うこと主張してると思う
メタクリル酸メチル(重量単価安い)の割合が違うかな
125名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/02(日) 00:06:17.72ID:t5SLp2rS >>123
「出来ません」とはよ〜言わんのだな。
「出来ません」とはよ〜言わんのだな。
2020/02/02(日) 00:48:12.01ID:mhzPZgZR
>>125
行動力はある方だからやれる時間があればここに書き込む前にやってるだろうな〜
今は作りたいもの沢山あるからちょっと無理
ただELEGOOの透明レジンだとパーツ磨き中に折れることがあるので他メーカーのを試していくことになりそうだから
透明度なども含め何らかの方法で公開するかも
行動力はある方だからやれる時間があればここに書き込む前にやってるだろうな〜
今は作りたいもの沢山あるからちょっと無理
ただELEGOOの透明レジンだとパーツ磨き中に折れることがあるので他メーカーのを試していくことになりそうだから
透明度なども含め何らかの方法で公開するかも
2020/02/02(日) 04:33:11.03ID:rnMbrSsH
いずれにしても情報を公開してくれる人には感謝しかない
2020/02/02(日) 04:53:45.99ID:KjmbZwrB
レジン関係で一番驚いたのが「twitter マドハンド 3Dプリンタ」で検索すれば出てくる程良く柔軟性のある肌色レジン調合だな
3Dプリンタ持ってなかった当時、この投稿を見たときの衝撃は凄かった
3Dプリンタ持ってなかった当時、この投稿を見たときの衝撃は凄かった
2020/02/02(日) 06:20:00.08ID:15nTLztL
神ヤスリで250〜1000磨くよ
どうしようもない
どうしようもない
2020/02/02(日) 06:22:21.39ID:15nTLztL
千葉の総長さんか、あの人凄いね
2020/02/02(日) 06:24:17.77ID:15nTLztL
もうヤスリで削ってると
パテで作ってる人と同じ気持ちになるよ
パテで作ってる人と同じ気持ちになるよ
2020/02/02(日) 06:24:50.46ID:erR1s5GK
フィギュアでも作っとるんか
133名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/02(日) 12:43:41.17ID:BD+yHlZT そういやshaffle の4k 2k と高精度FDM機との比較があったからおいとくぜー
4kもほしいけどデゥアルヘッドで水洗いサポートがいける分FDMもきになるところだ
ttps://picpanzee.com/media/2221223432805097161
4k2kでは溝の深い部部とか服の柄とかでよく差がでてるね、そのせいで2kが太ってるようにみえてしまうわ
4kもほしいけどデゥアルヘッドで水洗いサポートがいける分FDMもきになるところだ
ttps://picpanzee.com/media/2221223432805097161
4k2kでは溝の深い部部とか服の柄とかでよく差がでてるね、そのせいで2kが太ってるようにみえてしまうわ
2020/02/02(日) 13:13:55.99ID:4IBKtZN2
>>133
ありがとうございます。こうしてみるとシャープさではFDMも結構健闘してますね。
そんなに違わないと思ってたけど、正直迷います。
https://ja.aliexpress.com/item/33020708218.html?
ラズパイ乗っ取りのnanodlpマシンだと(wanhaoD7等)これ付けるだけで
4Kになりますね。やっぱりD7はいいなぁ(強がり)。
ありがとうございます。こうしてみるとシャープさではFDMも結構健闘してますね。
そんなに違わないと思ってたけど、正直迷います。
https://ja.aliexpress.com/item/33020708218.html?
ラズパイ乗っ取りのnanodlpマシンだと(wanhaoD7等)これ付けるだけで
4Kになりますね。やっぱりD7はいいなぁ(強がり)。
2020/02/02(日) 15:45:15.52ID:EmcpzLHV
kudo3dの公式ストアって全部EMSなのかな
別に急いでないのに
別に急いでないのに
2020/02/02(日) 15:56:18.16ID:+7V08asi
カニカマケースの人か。良い意味で頭おかしい。
2020/02/03(月) 05:28:25.78ID:4XEUJiTp
もう性能なんか良いよ、結局神ヤスリで磨くんだから
石膏じゃないミマキUVが底辺クラスでもまともに使えるまで
ひたすら神ヤスリで磨くんだよ
石膏じゃないミマキUVが底辺クラスでもまともに使えるまで
ひたすら神ヤスリで磨くんだよ
2020/02/03(月) 07:06:19.26ID:1wADbNZ2
ミマキのも、プラモの射出成形に劣るから磨きしないと光沢出ないよ
テクスチャも荒いし色もくすんでる
ストラタのは流石に綺麗で一般市販商品程度の光沢あったよ
ある程度の腕の奴が組み立て&塗装した物とストラタ出力は見分けつかないだろうな
テクスチャも荒いし色もくすんでる
ストラタのは流石に綺麗で一般市販商品程度の光沢あったよ
ある程度の腕の奴が組み立て&塗装した物とストラタ出力は見分けつかないだろうな
2020/02/03(月) 11:03:04.99ID:ZVLFBHx1
スペーサーとか作業しやすくする治具ばかり作ってる俺には関係ない話だった
つーかミマキUVって名前からして…と思って調べたら業務用やん…
あほくさ
つーかミマキUVって名前からして…と思って調べたら業務用やん…
あほくさ
2020/02/03(月) 15:45:40.36ID:eERJXp23
3Dプリンター用ではなくクラフト用だとUVソフトレジンあるからああいうの出してほしいな
勿論吊り下げ印刷な手前軟らかすぎると変形するだろうから多少柔軟性があるだけでいいんだけどな
パーツのかみ合わせやオリジナルスマホケース、何か持たせるフィギュアの手とか
一気に活用の幅が広がると思う
勿論吊り下げ印刷な手前軟らかすぎると変形するだろうから多少柔軟性があるだけでいいんだけどな
パーツのかみ合わせやオリジナルスマホケース、何か持たせるフィギュアの手とか
一気に活用の幅が広がると思う
141名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/03(月) 16:21:55.02ID:lvtggXNF FDMのいいところだよね素材多いの
なんか昔見た記事でホログラムで硬化させるってのがあったが、現状本当のホログラムすらつくれてないだんかいで
遠い話だよね
なんか昔見た記事でホログラムで硬化させるってのがあったが、現状本当のホログラムすらつくれてないだんかいで
遠い話だよね
142名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/03(月) 16:24:24.71ID:lvtggXNF あったわこれだわ、
ttps://www.technologyreview.jp/s/28625/this-super-fast-3-d-printer-is-powered-by-holograms/
ttps://www.technologyreview.jp/s/28625/this-super-fast-3-d-printer-is-powered-by-holograms/
2020/02/03(月) 17:11:48.93ID:DJowgjF8
>神ヤスリ
スポンジヤスリだけで研磨して平滑にして光沢だしてるが作業が大変だということかな?
サフ、溶きパテやクリアを適度に使わないと楽できない気がする
ミマキのカラーは光沢があるけど磨いたようなな平滑面じゃないように見える
コンプ持ってるならウレタンクリア厚吹きすれば、ミマキの質感に近いのになると思う
今ならUVレジンコーティングになるのかな
スポンジヤスリだけで研磨して平滑にして光沢だしてるが作業が大変だということかな?
サフ、溶きパテやクリアを適度に使わないと楽できない気がする
ミマキのカラーは光沢があるけど磨いたようなな平滑面じゃないように見える
コンプ持ってるならウレタンクリア厚吹きすれば、ミマキの質感に近いのになると思う
今ならUVレジンコーティングになるのかな
2020/02/03(月) 17:20:17.59ID:39BjW62I
ミキマUVってzbrush周りでサンプル上がってるやつか?
アレ実物見たけど色と色の境目がぼやけてて結構気になったな
ガチの模型クオリティだったら全然だけどデカ目のオブジェ作るんだったらあれくらいで十分だな
アレ実物見たけど色と色の境目がぼやけてて結構気になったな
ガチの模型クオリティだったら全然だけどデカ目のオブジェ作るんだったらあれくらいで十分だな
2020/02/03(月) 20:38:05.27ID:b0zsK0//
業務用の名前出して喜んでるやつって、自分は業界人なんだぞいって自慢してんの?
2020/02/03(月) 21:00:36.94ID:1wADbNZ2
147名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/03(月) 21:41:58.73ID:USN+jT8F 新規参入者の邪魔してアーリーバードの既得権益でも守りたいとか
高いうちに買って四苦八苦して何も収益出せずに楽しそうな新規見てムカつくとか
そういう可能性もある
高いうちに買って四苦八苦して何も収益出せずに楽しそうな新規見てムカつくとか
そういう可能性もある
2020/02/03(月) 22:22:25.99ID:m9W/MU1s
>>141
ホログラムは空間中の任意の場所に光を集めることができる技術なので、
おそらく光硬化性樹脂中に像を作って、光が集中している部分を硬化させると
いう仕組みだと思う。
ホログラムなんてふつうにつくれてるよ?
ホログラムは空間中の任意の場所に光を集めることができる技術なので、
おそらく光硬化性樹脂中に像を作って、光が集中している部分を硬化させると
いう仕組みだと思う。
ホログラムなんてふつうにつくれてるよ?
2020/02/03(月) 22:52:11.06ID:eERJXp23
2020/02/03(月) 23:00:38.44ID:JY4E+sQ8
aliで売ってるカットされてないFEPのロールってどうなんだろ
2020/02/03(月) 23:17:48.50ID:2e3WbEhs
と思って安いとこ探した事あるけど、
カット済みでも安いとこは@80円くらいなので
面倒だからカット済みまとめ買い。
プリント不良とかもないよ。
カット済みでも安いとこは@80円くらいなので
面倒だからカット済みまとめ買い。
プリント不良とかもないよ。
2020/02/04(火) 00:38:19.02ID:Gx5QKXXi
なんか丸められてると傷ついてそうで敬遠しちゃう
153名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/04(火) 04:18:53.06ID:EbOFyG3z >>146 すげぇなこれ 値段もためしやすくていいねSKの奴はまたべつなのかな
2020/02/04(火) 06:17:24.95ID:uPLINyqm
ぶっちゃっけSKのは個人輸入を個人商店で売ってるだけだからな
どこかに正規に売られてるのしか扱ってないよ
つまり探せば正規直販がどこかにあります
SKの人は一人だし、文系バリバリのお方なので、右から左に転売して高利益出る良い商材を見つけた鼻はいい
素性や商売の経歴もネットに残ってるから見れるよ
テクニカルサポートはメーカーに中継してお返事のスタイルね
なんだかんだあるけど1週間ででも日本の法律の保証ついてるのがいいのかな
アマゾンなら30日保証の確実返金だが、アマゾンで全部売ってないしな
どこかに正規に売られてるのしか扱ってないよ
つまり探せば正規直販がどこかにあります
SKの人は一人だし、文系バリバリのお方なので、右から左に転売して高利益出る良い商材を見つけた鼻はいい
素性や商売の経歴もネットに残ってるから見れるよ
テクニカルサポートはメーカーに中継してお返事のスタイルね
なんだかんだあるけど1週間ででも日本の法律の保証ついてるのがいいのかな
アマゾンなら30日保証の確実返金だが、アマゾンで全部売ってないしな
2020/02/04(火) 06:22:47.62ID:uPLINyqm
>>150
>aliで売ってるカットされてないFEPのロールってどうなんだろ
それな
日本からの輸入品
カット前の大きいのは理科学用品通販で買える
厚みも選べるよ
ただし1m以上とかで一度の出費が大きいのよ
中華の激安過ぎるのは農業の温室ハウス用かもしれない
>aliで売ってるカットされてないFEPのロールってどうなんだろ
それな
日本からの輸入品
カット前の大きいのは理科学用品通販で買える
厚みも選べるよ
ただし1m以上とかで一度の出費が大きいのよ
中華の激安過ぎるのは農業の温室ハウス用かもしれない
2020/02/04(火) 08:39:54.30ID:vvwLH4Xj
熱に強いフィラメントに対応した、
5万円クラスのプリンター教えて下さい
中華でおkです。
5万円クラスのプリンター教えて下さい
中華でおkです。
2020/02/04(火) 08:58:30.43ID:tsAMt7oR
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1571199014/
フィラメントで印刷する3Dプリンタなら↑のスレだね
フィラメントで印刷する3Dプリンタなら↑のスレだね
2020/02/04(火) 10:12:48.15ID:vvwLH4Xj
ありがとうございました。
2020/02/04(火) 17:17:12.08ID:dDsg5F+Z
>>151
どこだか教えてくれると助かります。
どこだか教えてくれると助かります。
2020/02/04(火) 20:17:59.92ID:px8aMPkM
ミマキとかストラタとかツイートしてるやつをボンクラーズがRTしてたけど、上にいたのこいつ?
2020/02/04(火) 21:45:21.45ID:F5EmrTvn
尼の売切れてたエレグPの在庫が1になってる。
返品(またはキャンセル)品かな?どっちにしろ買いたくないな、コレは
返品(またはキャンセル)品かな?どっちにしろ買いたくないな、コレは
162名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/04(火) 22:17:22.77ID:E6kgVOnD 尼たまに露骨にヤベーの来るよね
普段がきちんとしてる分衝撃的
普段がきちんとしてる分衝撃的
2020/02/05(水) 02:06:18.38ID:8eSFNdfZ
>>160
ボンクラーズって誰?
ボンクラーズって誰?
2020/02/05(水) 07:03:48.08ID:zXbGHilO
そのもの
2020/02/05(水) 07:20:44.24ID:f2eMti8j
>>161
キャンセル品なら別に問題ないだろ?
キャンセル品なら別に問題ないだろ?
2020/02/05(水) 09:49:21.95ID:PsTYXNnk
キャンセル品と確定してるならな
返品されたものと区別がつかんからどっちもダメなんだよ
返品されたものと区別がつかんからどっちもダメなんだよ
167名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/05(水) 15:58:18.07ID:0gC6t1si そうういやanyのとelgooのとのレジンの粘りがって件なんだけどフィルムが届いたから同じモデルでためしてみたよ
結果 ほぼ違いがなかった やっぱりモデル形状がちがったからグニグニ動く部分があっただけみたい
結果 ほぼ違いがなかった やっぱりモデル形状がちがったからグニグニ動く部分があっただけみたい
2020/02/05(水) 16:39:53.63ID:zIWmOUZ5
169名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/05(水) 17:44:21.05ID:1xmwQllX anyのレジンで@モデルを作るーそのモデルの眼鏡のツルの部分がぐにぐにうごかせることにきづく
elgooのレジンでAモデルを作るー細いコーン形状の部分が動かない、
というところから、any純正は粘りがあるのかなとおもって比較のために
Aモデルをanyのレジンで出す 結果elgooと同じ
単に形状の違いだったみたい、それか@のモデルが完全に硬化してなくてそのうえからサフふいたからかも
elgooのレジンでAモデルを作るー細いコーン形状の部分が動かない、
というところから、any純正は粘りがあるのかなとおもって比較のために
Aモデルをanyのレジンで出す 結果elgooと同じ
単に形状の違いだったみたい、それか@のモデルが完全に硬化してなくてそのうえからサフふいたからかも
170名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/05(水) 17:46:09.56ID:1xmwQllX そういや超音波洗浄導入してみようかと思うんだけど、どんなかんじ(コナミ感
金は無いけど28khz か40khzで悩むぜ、塗装とか考えたらヒーターつきのもありなのかな、、、
金は無いけど28khz か40khzで悩むぜ、塗装とか考えたらヒーターつきのもありなのかな、、、
2020/02/05(水) 18:18:04.39ID:mRzk8niB
40kHzでいいんじゃない?
一回買ったらずーっと使うわけだし
最初から高いの買っちゃえ
一回買ったらずーっと使うわけだし
最初から高いの買っちゃえ
2020/02/05(水) 18:22:53.16ID:PsTYXNnk
あれば便利だよ。無くてもかまわん。あっても無くても手間はたいしてかわらん
(水洗いレジンの場合は知らん。使ったことない)
ELEGOOの3Dプリンタ用のがあるから試してみ。安いし
尼だと「ELEGOO 1.5L 超音波洗浄機 3D印刷物」で検索かけてみれば出てくる
そもそも他人に使用感聞いてる時点で>>170には、あっても意味がないんじゃね?
必要性があれば他人に聞かずとも買ってるだろうし。必要性なければ関心すら持たんだろう?
どっかで小耳にはさんだ事に興味持っただけでしょ?無意味だよ
(水洗いレジンの場合は知らん。使ったことない)
ELEGOOの3Dプリンタ用のがあるから試してみ。安いし
尼だと「ELEGOO 1.5L 超音波洗浄機 3D印刷物」で検索かけてみれば出てくる
そもそも他人に使用感聞いてる時点で>>170には、あっても意味がないんじゃね?
必要性があれば他人に聞かずとも買ってるだろうし。必要性なければ関心すら持たんだろう?
どっかで小耳にはさんだ事に興味持っただけでしょ?無意味だよ
2020/02/05(水) 19:39:58.80ID:YE2FQXKV
酷く捻くれてるな
どっかで小耳に挟んでから興味持って何が悪いのやら…
どっかで小耳に挟んでから興味持って何が悪いのやら…
174名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/05(水) 20:31:45.57ID:k1RQuT2x175名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/05(水) 20:37:15.88ID:k1RQuT2x 書き方が悪かったかな、便利なのはわかってる、それよりも見た目てきなことで導入以前以後で
なにか変化があったかきになってるんだよね、
>>171 いやね28khzのほうがお高いのよこれが、周波数が低いほうが洗浄能力(発生する泡粒が大きくて破壊力大)
が高いらしくて、その分貴金属とかはくすみやすいから、向かないらしいけど。
中国のサイトでちょっとだけ積層を消すとか書いてあるところがあってね
なにか変化があったかきになってるんだよね、
>>171 いやね28khzのほうがお高いのよこれが、周波数が低いほうが洗浄能力(発生する泡粒が大きくて破壊力大)
が高いらしくて、その分貴金属とかはくすみやすいから、向かないらしいけど。
中国のサイトでちょっとだけ積層を消すとか書いてあるところがあってね
176名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/05(水) 20:41:21.81ID:k1RQuT2x 今はシリコン敷き詰めたタッパーでふりふりしてるw
シリコンはIPA耐性強いから、ふりふり派で傷つけたくない人にはちょっとおすすめ
シリコンはIPA耐性強いから、ふりふり派で傷つけたくない人にはちょっとおすすめ
2020/02/05(水) 20:41:37.21ID:PsTYXNnk
積層痕はむしろはっきりと出て来るよ。未硬化レジンが除去されてればね。
但し、硬化が不十分だと角が取れて積層痕が目立たなくなる事があるが・・・これは悪手。硬化不良という事だよ
但し、硬化が不十分だと角が取れて積層痕が目立たなくなる事があるが・・・これは悪手。硬化不良という事だよ
2020/02/05(水) 23:25:06.36ID:hO3tl4N5
超音波洗浄機ってこういった水垢みたいになったレジン取れるんかな?
たまに印刷完了して時間経ったらえらく増殖してたりする
IPA洗浄する時に歯ブラシで軽くこすったらすぐ取れてるけど超音波洗浄機でその手間が省けるなら助かるけど
たまに印刷完了して時間経ったらえらく増殖してたりする
IPA洗浄する時に歯ブラシで軽くこすったらすぐ取れてるけど超音波洗浄機でその手間が省けるなら助かるけど
2020/02/05(水) 23:25:50.25ID:hO3tl4N5
2020/02/06(木) 00:56:39.86ID:Gr6ICX++
こんなことになったことない
2020/02/06(木) 02:34:26.77ID:YV12gjM3
>>179
これ、IPAが汚れてると言うか、レジンが溶け込みすぎてるだけでは?
これ、IPAが汚れてると言うか、レジンが溶け込みすぎてるだけでは?
2020/02/06(木) 02:37:50.83ID:YV12gjM3
ああ、洗浄前ですでにこうなってるのか・・勘違いすまん。
2020/02/06(木) 04:27:22.38ID:5KVYz2KN
>>179
(根拠はないけど)レジンの着色剤(色素)が分離したのかな?
(根拠はないけど)レジンの着色剤(色素)が分離したのかな?
2020/02/06(木) 05:39:45.24ID:yvdlg/Ll
elegooレジンは肉厚3mm以下だと割れるな
2020/02/06(木) 08:44:00.98ID:JchoVfzi
まぁ、値段なりの品質だからな。仕方ない
2020/02/06(木) 09:46:35.17ID:qgQpf/Oe
やはりelegooレジンは割れやすいのか
それしか使ったことないから判断できなかったわ
今度NOVA3DかANYCUBICのやつ買ってみよっと
それしか使ったことないから判断できなかったわ
今度NOVA3DかANYCUBICのやつ買ってみよっと
187名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/07(金) 09:11:02.20ID:QfoBEQ4L ゴム質のレジンしらえべてたらSLS方式ってのにあたった 清掃やらめんどくさそうだが
剥離抵抗もないしサポートもすくなくできそう、
剥離抵抗もないしサポートもすくなくできそう、
2020/02/07(金) 09:35:52.92ID:2ojkbbAu
>>186
ANYCUBICも、割れるよ。
ANYCUBICも、割れるよ。
2020/02/07(金) 10:53:18.16ID:oqjCGaXJ
>>188
あらやだそうなのね…どうしましょ
elegooのイエローで透明パーツとのかみ合いバッチリだったけど残り少なくなったので
グレーに変えたら合わなくなった…
早くイエロー在庫戻ってきてええええ!
あらやだそうなのね…どうしましょ
elegooのイエローで透明パーツとのかみ合いバッチリだったけど残り少なくなったので
グレーに変えたら合わなくなった…
早くイエロー在庫戻ってきてええええ!
2020/02/07(金) 11:13:36.69ID:50y4lbbp
アクリルなんだから絶対割れるよ。どのメーカーのも。
そんな使い方はしないこと。
そんな使い方はしないこと。
2020/02/07(金) 11:41:45.64ID:2ojkbbAu
ABS類似レジンだと、多少割れにくい?
2020/02/07(金) 12:16:23.42ID:izcGhxnI
PhronzenのABS Like Grayは割れた事無いな
2020/02/07(金) 12:41:19.53ID:oqjCGaXJ
これは悩む
素直にPHROZEN ABS-likeを買うか一旦ELEGOOのABS類似UVレジンで試してみるか…
なんにせよ情報ありがとです
レジン発掘の旅してたらガンメタル色のレジンもあるのね
https://i.imgur.com/WQi4LGJ.jpg
作れるのなら金や銀もどきのレジン欲しいなー
素直にPHROZEN ABS-likeを買うか一旦ELEGOOのABS類似UVレジンで試してみるか…
なんにせよ情報ありがとです
レジン発掘の旅してたらガンメタル色のレジンもあるのね
https://i.imgur.com/WQi4LGJ.jpg
作れるのなら金や銀もどきのレジン欲しいなー
2020/02/07(金) 13:21:24.16ID:6ULvOC/p
耐熱高強度高品質な夢のレジンありますか?
2020/02/07(金) 13:22:43.71ID:iqGkOQKb
安物買いの銭失い
196名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/07(金) 14:48:25.75ID:QfoBEQ4L >>194 あと安いも追加しといて
197名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/07(金) 17:04:38.38ID:QfoBEQ4L >>193 ボンクラーズさんがためしてる、微妙みたいね 写真では単なる濃い目のグレーレジンに見える
ttps://twitter.com/compon/status/1073896285235642368
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ttps://twitter.com/compon/status/1073896285235642368
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/02/07(金) 19:47:11.89ID:oqjCGaXJ
2020/02/07(金) 22:50:41.28ID:8eFQjTDM
aliで売ってる二次硬化用のボックスいいな
2020/02/08(土) 10:44:13.55ID:TSoXkq16
念のため予備のLCDは購入しといた(国内通販)
今aliで買っても当分中国発の荷物届かないだろうなぁ
今aliで買っても当分中国発の荷物届かないだろうなぁ
2020/02/08(土) 17:57:57.53ID:g+oNba90
質問です、液晶からガラスをはがそうとしたら
鏡?がパキッと割れたのですが、もうだめでしょうか?
鏡?がパキッと割れたのですが、もうだめでしょうか?
2020/02/08(土) 18:08:10.71ID:lBtChszP
交換すりゃいいやん
2020/02/08(土) 22:35:15.67ID:y1TfzL7p
レジン変えるときってFEPフィルムも変えるもの?
2020/02/08(土) 22:54:11.00ID:yWW41Cof
アルコールぶっかけて、繊維残らないキムワイプとかで拭き取ればいいよ
2020/02/09(日) 00:42:57.06ID:Q6Cboskt
基本同じタンク使いまわしてるけど透明レジンだけは別タンクでやってるわ
206名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/09(日) 21:00:03.70ID:TFA6eXJx photon買いました。評判を聞いてスライサーソフトはchituboxをダウンロードしたんですがchituboxからPWSファイルのエクスポートする方法ってありますか?
2020/02/10(月) 12:34:41.94ID:WM7UOS3I
>>206
ログイン>承認されないと駄目なかんじでしょうか?
メーカー提供のPhoton Workshopあります。
https://www.anycubic.com/blogs/videos/photon-workshop
ログイン>承認されないと駄目なかんじでしょうか?
メーカー提供のPhoton Workshopあります。
https://www.anycubic.com/blogs/videos/photon-workshop
2020/02/10(月) 13:22:06.91ID:fYYsWhAn
chituboxを使いたいって質問じゃないの
俺のは旧ボードだから.photonなんだけど設定か書き出しで拡張子選べないかね
もしくは機種の設定
俺のは旧ボードだから.photonなんだけど設定か書き出しで拡張子選べないかね
もしくは機種の設定
2020/02/10(月) 15:41:55.27ID:ouQtXGTx
stlで受け渡しできんの?ハテ??
2020/02/10(月) 20:44:07.04ID:kef/Jjb7
ちょっと意味がわからないです
2020/02/11(火) 01:48:50.05ID:hnyxQEvT
chituは新しいのはstl吐き出せなくなったよね。
2020/02/11(火) 03:18:40.12ID:Fukmj1Lc
別名で保存でstlやobjで出力できると思うが俺の古いのか?
2020/02/11(火) 09:29:05.39ID:+F9BLTiS
うちのも古いのか?
2020/02/11(火) 12:50:54.05ID:V3IUBpKL
一度stlで出さないとラフト部分が変なスライスデータになることがあって
スライス前は必ず一度stlにしてそれを読み込んでる
スライス前は必ず一度stlにしてそれを読み込んでる
2020/02/11(火) 15:06:29.68ID:+F9BLTiS
2020/02/11(火) 15:52:08.07ID:JzPi/u8o
新しいのはとか、俺のがとか、うちのがとかアホだろ
ちゃんとバージョン書けや
最新は1.6.3だ
俺のは1.6.1でstl保存できてる
保存できなくされたくないから1.6.3は試さない
入れてるやつがレポしろ
ちゃんとバージョン書けや
最新は1.6.3だ
俺のは1.6.1でstl保存できてる
保存できなくされたくないから1.6.3は試さない
入れてるやつがレポしろ
2020/02/11(火) 16:07:05.11ID:rrT/1jmx
1.6.1だけど、いつもstlファイル読み込んでスライスデータ作るだけだから、別名で保存とか初めて知った
2020/02/11(火) 16:10:17.45ID:D9J0fI0g
2020/02/11(火) 16:12:07.07ID:D9J0fI0g
あ、バージョンは1.6.3です。
220名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/11(火) 19:26:53.48ID:BbmPgOXr プリント中、プラットフォームが上がる時にFEPフィルムからかベリベリって剥がれる様な音がするんだけど異常かな?
結構造形物が潰れた状態でFEPフィルムに張り付いてる事も。
結構造形物が潰れた状態でFEPフィルムに張り付いてる事も。
221名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/11(火) 19:30:17.00ID:EMMclnrt hutuu
2020/02/11(火) 19:55:22.30ID:4ffr/zo8
うちも良く印刷中にプラットフォームから剥がれてFEPに潰れてた
対策したら治ったけど
ラフト層で音がしないのは、すでにプラットフォームから剥離して失敗してるな
タンクとプラットフォームキレイキレイに掃除して液濾してリトライするわ
対策したら治ったけど
ラフト層で音がしないのは、すでにプラットフォームから剥離して失敗してるな
タンクとプラットフォームキレイキレイに掃除して液濾してリトライするわ
2020/02/11(火) 20:49:34.07ID:hnyxQEvT
1.6.3が出てたのか。
前に1.6.1を入れたらstl保存出来なかったんだけど、実は出来たのかな?
1.6.3でSTL保存出来るのを今、確認した。
前に1.6.1を入れたらstl保存出来なかったんだけど、実は出来たのかな?
1.6.3でSTL保存出来るのを今、確認した。
224名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/11(火) 21:48:31.34ID:BbmPgOXr >>221
ありがとうございます
ありがとうございます
225名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/11(火) 21:51:20.17ID:BbmPgOXr2020/02/12(水) 03:36:29.23ID:LAiiejMq
接点大きくしても目立たない所は大きめに
目立つ所は数を増やして
ビルドプレートがツルツルの場合はサンドペーパーで荒らして食いつきを良くするといいね
目立つ所は数を増やして
ビルドプレートがツルツルの場合はサンドペーパーで荒らして食いつきを良くするといいね
2020/02/12(水) 05:06:36.04ID:3Z7YNnyk
印刷初めの時間をちょっと長めにするだけでくっついてる。
228名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/12(水) 09:41:51.86ID:hesCuIQp Marsでベースにつかなかったことは一度もない
2020/02/12(水) 09:53:07.85ID:0ko3d9tQ
MarsでXYのキャリブレーション用に外形が120mm×67mmの長方形をプリントしてみた。
出来上がりを図ってみたら117.65mm×65.90mm(ノギスで実測値)だった。
上面に入れた10mm方眼は手計りでは10mmだったから、ピクセルピッチのずれではなく外形がマスクされている事が解った。
出来上がりを図ってみたら117.65mm×65.90mm(ノギスで実測値)だった。
上面に入れた10mm方眼は手計りでは10mmだったから、ピクセルピッチのずれではなく外形がマスクされている事が解った。
2020/02/12(水) 10:16:01.35ID:FRHB7+Qn
ペーパーで荒らさないと付かないとか、サンドブラストも要らないよ。しっかりキャリブレーションして付かないなら他に問題がある。
2020/02/12(水) 10:22:29.23ID:xY1l84W8
問題はいつも使用者にある
2020/02/12(水) 11:03:59.23ID:rf6J230Q
ベース2分やればどんな物でも嫌でもくっつく
2020/02/12(水) 11:30:44.90ID:NCzhYuuu
>>230
いや、大き目のやつなんかだとたまに負けるんだよ。
いや、大き目のやつなんかだとたまに負けるんだよ。
2020/02/12(水) 11:31:45.68ID:m0tVPF4G
俺もMarsだけど落下は一度もないな
標準設定のまま最初0出しして横着でそのまま3〜4回連続印刷しても落ちなかったし
空洞化せずにめっちゃ重たいもの作っても落ちてない
標準設定のまま最初0出しして横着でそのまま3〜4回連続印刷しても落ちなかったし
空洞化せずにめっちゃ重たいもの作っても落ちてない
235名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/12(水) 12:01:09.02ID:uwbtNGoR 大きくてもなんでもベースに何もつかない事はない
剥がれるのは層の変調境界
剥がれるのは層の変調境界
2020/02/12(水) 12:40:56.04ID:tjGlJE7B
中国製の工業製品だから固体差・バラつきがあって当然だし、原因も多岐にわたることだろう
全く不具合がないケースもあるし頻発するケースもあるんだろうな
素人に10ミクロン台の調整とか無理ゲーな気がする
とりあえずマニュアルとおりの手順でキャリブって
サンドとか2分とか場当たり的かも知れんが、できる対応を幾つもやって
当たればそれで良いじゃないかな
プリント製品の納期に追っかけられてる訳じゃないと思うし
ウチはサンドがガッツリ当たったが真の原因はそんな所にある訳ないと思ってるw
全く不具合がないケースもあるし頻発するケースもあるんだろうな
素人に10ミクロン台の調整とか無理ゲーな気がする
とりあえずマニュアルとおりの手順でキャリブって
サンドとか2分とか場当たり的かも知れんが、できる対応を幾つもやって
当たればそれで良いじゃないかな
プリント製品の納期に追っかけられてる訳じゃないと思うし
ウチはサンドがガッツリ当たったが真の原因はそんな所にある訳ないと思ってるw
2020/02/12(水) 14:14:37.89ID:3Z7YNnyk
サンドはサンドペーパーで、2分は初期照射時間の事かな? ^^;
2020/02/12(水) 15:04:45.69ID:4h5Dr89E
サンドブラストは大して効果無いだろうなぁ
2020/02/12(水) 15:21:30.22ID:xY1l84W8
そうでもない。使うアプリケーションの粒度しだいだよ。サンドブラストを知らないから効果ないと言っているのだろけども
それではあまりにも考えなしですよ
それではあまりにも考えなしですよ
2020/02/12(水) 16:06:51.92ID:4h5Dr89E
言葉が足りんかったな
うちのmarsは荒目の鉄鋼ヤスリでガチガチに傷つけててそれでかなり具合いいのよ
仕事でブラスト使っててその表面の質感とか繊細具合とか考えると
もっと荒い加工のほうがいいんじゃないかなという話
うちのmarsは荒目の鉄鋼ヤスリでガチガチに傷つけててそれでかなり具合いいのよ
仕事でブラスト使っててその表面の質感とか繊細具合とか考えると
もっと荒い加工のほうがいいんじゃないかなという話
241名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/12(水) 16:20:23.87ID:ipRAydeP 無加工で失敗続きならそれも良いだろうがそれがMarsの標準かのように語ることで別に削る必要のない個体を削る人が出るだろ
嫌がらせか何か?
嫌がらせか何か?
2020/02/12(水) 16:23:37.91ID:G9X3wKaY
236はサンドペーパーね
ネットにphoton のプラットフォームの平面度不良の報告があったので
自分のプラットフォームの平面度を調べる為マジック塗ってサンドペーパ掛けを行っった
後キャリブレーションした
平面度自体は全く問題なかったが何故か剥離不具合ピタリと止まった
まぁ真の原因はプラットフォームの並行度が良くないか原点出しが下手くそなんだろな・・・
加工工作機械のプロである現場のおじさんでも突き当て式原点割出しなんて嫌がるしな・・・
ネットにphoton のプラットフォームの平面度不良の報告があったので
自分のプラットフォームの平面度を調べる為マジック塗ってサンドペーパ掛けを行っった
後キャリブレーションした
平面度自体は全く問題なかったが何故か剥離不具合ピタリと止まった
まぁ真の原因はプラットフォームの並行度が良くないか原点出しが下手くそなんだろな・・・
加工工作機械のプロである現場のおじさんでも突き当て式原点割出しなんて嫌がるしな・・・
2020/02/12(水) 16:31:05.97ID:ICXgN7Jt
Photonのはあのイモネジの固定トルクが
決定的に不足しているので
キャップボルトにするといいよ
紙の滑り具合確かめつつ0.1mmづつ
引き上げがら締める感じになるから
絶対に失敗しない
しかも締め付けトルクが高いから
うっかり落とさなきゃズレることもない
決定的に不足しているので
キャップボルトにするといいよ
紙の滑り具合確かめつつ0.1mmづつ
引き上げがら締める感じになるから
絶対に失敗しない
しかも締め付けトルクが高いから
うっかり落とさなきゃズレることもない
2020/02/12(水) 16:48:46.39ID:xY1l84W8
2020/02/12(水) 16:54:51.94ID:7MmrMWtV
自分の気に入らない意見にレッテル貼るのは馬鹿っぽく見えるからやめたほうがいいぞ
購入当時、磨くのが当然みたいな論調のやつが何人も検索で引っ掛かっちまったから、
最初のテストプリントでミスってたら紙ヤスリで磨いてたわ
購入当時、磨くのが当然みたいな論調のやつが何人も検索で引っ掛かっちまったから、
最初のテストプリントでミスってたら紙ヤスリで磨いてたわ
2020/02/12(水) 17:05:40.72ID:VTobU986
当たりロットなのかわからないけど
Marsでネジ2つ緩めて紙置いて下降ボタン→下降が終わったところでネジ2つ完全に緩める→
→プラットホーム下に押し当てながらネジ2つロック
これで落下系の不具合起きたことないなぁ
Marsでネジ2つ緩めて紙置いて下降ボタン→下降が終わったところでネジ2つ完全に緩める→
→プラットホーム下に押し当てながらネジ2つロック
これで落下系の不具合起きたことないなぁ
247名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/12(水) 17:25:42.76ID:038nZvyz レッテル貼りは他の手段が無くなったクソ雑魚が良く使う便利な道具
私はクソ雑魚なのですと自己紹介
私はクソ雑魚なのですと自己紹介
2020/02/12(水) 17:45:12.32ID:xY1l84W8
おー火病起こしてやがるw
2020/02/12(水) 18:01:17.64ID:VhKEBNyQ
marsだけどエアコン入れてない日はけっこうな確率で落ちてるなー
部屋の暖かさにもよる気がする
部屋の暖かさにもよる気がする
250名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/12(水) 18:27:45.95ID:038nZvyz 工作系の板ってこういう奴多いよね
251名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/12(水) 18:36:37.65ID:038nZvyz ああそうか、他人を見下すために技術を身につけているタイプの人たちだな
ご苦労さまです
ご苦労さまです
2020/02/12(水) 21:43:40.05ID:QpkjRRfa
>>248
きっしょ
きっしょ
2020/02/12(水) 23:58:41.11ID:IFBRuKvg
2020/02/13(木) 01:08:03.27ID:S7MKIT59
UVレジンでプリントした物って煮沸したほうがいいの?
2020/02/13(木) 01:33:03.65ID:lN+0lGHa
煮沸の必要性以前に
ウレタン樹脂の耐熱温度100℃を少し越える程度
アクリル樹脂の耐熱温度80〜100℃
ギリギリだね
可能かどうか非食品環境で実験してみたら
ウレタン樹脂の耐熱温度100℃を少し越える程度
アクリル樹脂の耐熱温度80〜100℃
ギリギリだね
可能かどうか非食品環境で実験してみたら
256名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/13(木) 11:17:01.89ID:EexKkINR >>253 レジンボトルにUV硬化適正温度がかいてあるはず、おれは一応プリンター内に
温度計いれてある、
俺はエアコンつけて easyz-0 プラットフォームをIPAで拭き掃除で問題はでてないけど
それでも一部だけ剥離するとかだと上記に加えてベース硬化時間を長めにしてみたりする
温度計いれてある、
俺はエアコンつけて easyz-0 プラットフォームをIPAで拭き掃除で問題はでてないけど
それでも一部だけ剥離するとかだと上記に加えてベース硬化時間を長めにしてみたりする
257名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/13(木) 11:19:11.45ID:EexKkINR >>254 煮沸かどういう理由を想定してるかわからないけど、
反りとか強度関連だとform2のポストキュアのHPが参考になるかも
反りとか強度関連だとform2のポストキュアのHPが参考になるかも
2020/02/13(木) 11:29:41.53ID:q2DyzbnA
自分はPTCヒーターで予熱してからプリントしてるわ
ただしサーモスタットとの組み合わせで温度維持しようとするとヒーターオンオフのタイミングで層ずれが起こるからNGだったわ
ただしサーモスタットとの組み合わせで温度維持しようとするとヒーターオンオフのタイミングで層ずれが起こるからNGだったわ
2020/02/13(木) 12:49:17.21ID:VkNaJSvx
そらそうだ。
VATと別にタンク用意して常にゆっくりと流動させるるようにしないと。保温は別タンクで行ってVATで温度変化を起こさないようにしないと
そうなるよ。
原理的には、パルスを発生させないタンク付きコンプレッサーや、アクアリウムの外部濾過水槽と同じだよ
VATと別にタンク用意して常にゆっくりと流動させるるようにしないと。保温は別タンクで行ってVATで温度変化を起こさないようにしないと
そうなるよ。
原理的には、パルスを発生させないタンク付きコンプレッサーや、アクアリウムの外部濾過水槽と同じだよ
2020/02/14(金) 03:41:28.27ID:peA/edRN
VAT加熱は問題ないんだよ
温度制御をデジタル式にすれば
温度制御をデジタル式にすれば
2020/02/14(金) 04:46:42.76ID:AgfTyJkJ
ホビー向け光造形が大型化したらVATに液体流せる穴開けて、簡易チラーとか使うことになるんかな?
LED基板は冷却して、VATは温度上げて
LED基板は冷却して、VATは温度上げて
2020/02/14(金) 05:25:25.24ID:QeAEKFob
LEDの面積当たりのワット数は変わらないので
空冷ファンが大きくなるだけだろうな
LEDの排熱でVAT保温とか夢はあるな
個別に対応した方がシンプルそうだが
空冷ファンが大きくなるだけだろうな
LEDの排熱でVAT保温とか夢はあるな
個別に対応した方がシンプルそうだが
2020/02/14(金) 08:13:06.85ID:0cwDRHO0
2020/02/14(金) 13:40:05.76ID:cWVBYWoS
>>260
流動性が水より悪いレジンだぞ?ヒーター周りばかり温度上って均一にならんよ
流動性が水より悪いレジンだぞ?ヒーター周りばかり温度上って均一にならんよ
2020/02/14(金) 17:22:13.59ID:QeAEKFob
2020/02/14(金) 19:36:09.81ID:DPTzVmll
エアコンで十分足りとるけどな。
2020/02/14(金) 19:37:27.99ID:vOsM6vtc
いい感じの軟質レジンはないかね?
2020/02/14(金) 22:54:04.59ID:mrtC/aaz
IPAも値上がりしたし深セン封鎖で今後レジン等品切れ続出しそうだし困ったもんだな
2020/02/14(金) 23:17:25.54ID:Vwm2YDau
2020/02/15(土) 00:22:23.62ID:0qsmGSUm
>IPA
とりあえず二次硬化前の洗浄で燃料水抜き剤を使ってみた
ホムセンプライベートブランドの安いのはミリリットル単価が
AmazonのIPAの半額ほど
1%の防錆剤が配合されてるが
特に塗料のノリは変わらんしアリかな
とりあえず二次硬化前の洗浄で燃料水抜き剤を使ってみた
ホムセンプライベートブランドの安いのはミリリットル単価が
AmazonのIPAの半額ほど
1%の防錆剤が配合されてるが
特に塗料のノリは変わらんしアリかな
2020/02/15(土) 01:14:49.41ID:Sreejtqz
印刷後の洗浄IPA汚れたら全交換してたけど日に当たるとこ置いといて中のレジン硬化させてろ過すれば
再利用可能なんだな
勿論仕上げ洗浄用のIPAは必要だけど
再利用可能なんだな
勿論仕上げ洗浄用のIPAは必要だけど
2020/02/15(土) 01:17:10.08ID:KyA8Od7/
水洗いレジンが実用的な品質を得てからが本番だな
2020/02/15(土) 03:04:07.43ID:XYWO5foy
>>271
いっそのこと蒸留すれば
いっそのこと蒸留すれば
2020/02/15(土) 03:06:41.11ID:xOh8KmpO
>>270
最初に近所の用品屋で4リットル1600円使い切って
次は一斗缶4500円ほど買ったけどそれより安いなら箱買いでいいな。
1リットルくらいで小分けされたる方が使いやすいし。
どこのホムセンブランドか教えてクレクレ。
最初に近所の用品屋で4リットル1600円使い切って
次は一斗缶4500円ほど買ったけどそれより安いなら箱買いでいいな。
1リットルくらいで小分けされたる方が使いやすいし。
どこのホムセンブランドか教えてクレクレ。
2020/02/15(土) 09:29:46.17ID:pz52Cd3E
カインズ等の180ml/98円のだったら特に安くはないよなぁ
https://www.cainz.com/shop/g/g4936695282529/
(尼の一斗缶方が安い)
他のホムセンに安いのあるのかな?
https://www.cainz.com/shop/g/g4936695282529/
(尼の一斗缶方が安い)
他のホムセンに安いのあるのかな?
2020/02/15(土) 10:08:35.20ID:2nGLfjXE
マスクについて教えてください
レジンやIPAも匂いにやられてます
重松や興研の防毒マスクを買おうと思うんですけど有機溶剤用の吸収缶でいいですか?
レジンやIPAも匂いにやられてます
重松や興研の防毒マスクを買おうと思うんですけど有機溶剤用の吸収缶でいいですか?
2020/02/15(土) 10:17:32.82ID:NeBeoOg5
3M 防毒マスク 塗装作業用マスクセット 1200/3311J-55-S1
これでIPAも無臭
長時間作業なら目にもダメージあるから
気になるならゴーグルもつけたほうがいい
これでIPAも無臭
長時間作業なら目にもダメージあるから
気になるならゴーグルもつけたほうがいい
2020/02/15(土) 10:25:38.06ID:pz52Cd3E
2020/02/15(土) 10:48:33.49ID:E9RFRkDY
>>276
そういう事だと精神的な側面もあるからかえってマスクしないで
換気に気をつけたほうがいいです。
寝てるときも付けるわけにいかないでしょう?
窓に小さい換気扇付けましょう。不安だったらエアコン穴から無理
くり逃がしてもいいですし。
そういう事だと精神的な側面もあるからかえってマスクしないで
換気に気をつけたほうがいいです。
寝てるときも付けるわけにいかないでしょう?
窓に小さい換気扇付けましょう。不安だったらエアコン穴から無理
くり逃がしてもいいですし。
2020/02/15(土) 15:40:18.50ID:nvkFTcqi
IPAの代わりにエタコール7ってのもいいと聞いたが使ってる人おる?
2020/02/15(土) 16:05:49.13ID:qqyvx8DD
>>280
人柱乙。報告待ってるぜ!
人柱乙。報告待ってるぜ!
2020/02/15(土) 18:46:22.56ID:pz52Cd3E
>>280
比重からするとエタノール主体にIPA添加した感じなのかな?>エタコール7
尼の価格的にはIPA<<エタコール7<<メタノール
だからIPAの臭いがダメor健康志向人向けかな?
常温で気化して可燃性ガスになることには変わりないから換気設備が
必要なのは変わりないけど
比重からするとエタノール主体にIPA添加した感じなのかな?>エタコール7
尼の価格的にはIPA<<エタコール7<<メタノール
だからIPAの臭いがダメor健康志向人向けかな?
常温で気化して可燃性ガスになることには変わりないから換気設備が
必要なのは変わりないけど
2020/02/16(日) 12:34:15.80ID:fdI+7H7d
PLAの発泡フィラメントなんてでたのね。
温度調整で3倍まで発泡できて、軽量化できるとか
おもしろいなー
温度調整で3倍まで発泡できて、軽量化できるとか
おもしろいなー
2020/02/16(日) 12:34:40.26ID:fdI+7H7d
スレチ…
285名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/16(日) 12:41:57.69ID:c8YuqB3E >>283 ふむぅスレチではあるが、PLAは素材に関してはすごく進んでるなぁと関心するばかり
2020/02/16(日) 13:00:08.44ID:0NUflhl2
茶化すつもりは毛頭ないんだけど、ふむぅの圧が凄い
趣味でやってる自分みたいなのはいいとして、仕事でレジンやら何やら必要な人は大変だろうけど頑張ってくれ
趣味でやってる自分みたいなのはいいとして、仕事でレジンやら何やら必要な人は大変だろうけど頑張ってくれ
2020/02/16(日) 16:24:03.00ID:pjDiFK/F
ふむぅ
2020/02/16(日) 16:54:55.22ID:pjDiFK/F
【メモ】
キャビテーション洗浄における周波数選択の重要性
低 ← 周波数 →高
強 ← 洗浄力 →弱
低 ← キャビテーション密度 →高
大 ← ダメージ →小
http://www.nalex.co.jp/technology/tech-cleaner/select-frequency/
[パーティクル洗浄]
40kHz−2.8μ 72kHz−2.2μ 104kHz−1.8μ 170kHz−1.5μ
超音波洗浄機をレジン除去に使用するのなら、Z軸・・高さ・・・ピッチに合わせると170kHzが最適か?
キャビテーション洗浄における周波数選択の重要性
低 ← 周波数 →高
強 ← 洗浄力 →弱
低 ← キャビテーション密度 →高
大 ← ダメージ →小
http://www.nalex.co.jp/technology/tech-cleaner/select-frequency/
[パーティクル洗浄]
40kHz−2.8μ 72kHz−2.2μ 104kHz−1.8μ 170kHz−1.5μ
超音波洗浄機をレジン除去に使用するのなら、Z軸・・高さ・・・ピッチに合わせると170kHzが最適か?
2020/02/16(日) 19:17:04.99ID:vlv3Hl/e
うちの場合、未硬化レジンが残って悪さしてるというより洗浄後
出力品に付着したIPAが硬化したレジンを再度溶かして?
小さい穴を塞いだり角の隅に残ったりして固まる感じだったので
IPAで仕上げの洗浄後、遠心分離でIPAを吹き飛ばしてる
(出力品がガチャガチャの景品程度の大きさなんで)
それでも残ってるIPAはキムワイプで拭いてる
出力品に付着したIPAが硬化したレジンを再度溶かして?
小さい穴を塞いだり角の隅に残ったりして固まる感じだったので
IPAで仕上げの洗浄後、遠心分離でIPAを吹き飛ばしてる
(出力品がガチャガチャの景品程度の大きさなんで)
それでも残ってるIPAはキムワイプで拭いてる
2020/02/16(日) 19:37:56.56ID:3FnFll7D
>>289
遠心分離器より、真空チャンバーの方がいいかも
遠心分離器より、真空チャンバーの方がいいかも
2020/02/16(日) 20:11:02.98ID:t7bsxtVc
2020/02/16(日) 21:06:42.76ID:vlv3Hl/e
293名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/16(日) 21:09:18.05ID:rojXskfa >>288 非常にこれに興味があるんで以前しらべたことがある 実践はできてないんだけど(エアブラシさきに導入してみたので)
288とは逆に凹凸を削るためには周波数を下げなければならないんじゃないかと考えている
凹凸に沿ってしまうくらい小さい泡だと、凹凸形状がそのまま残ってしまう気がしてね
そもそもできるかもわからんことだが、現状購入可能なものは40khz or 20khz あたりのものみたい
で20khzのを今後導入してみるつもり 40khzよりだいぶ値がはるんだけどchina経由だとだいぶ安い変換機いるけどね
288とは逆に凹凸を削るためには周波数を下げなければならないんじゃないかと考えている
凹凸に沿ってしまうくらい小さい泡だと、凹凸形状がそのまま残ってしまう気がしてね
そもそもできるかもわからんことだが、現状購入可能なものは40khz or 20khz あたりのものみたい
で20khzのを今後導入してみるつもり 40khzよりだいぶ値がはるんだけどchina経由だとだいぶ安い変換機いるけどね
294名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/16(日) 21:16:01.49ID:rojXskfa >>289 俺はIPA洗浄した後は中性洗剤であらってる(どっかのサイトでみたんで)
そのとき、水を含んでか硬化が浅い部分が曇るが時間がたてばもとにもどる(クリア系の場合ね)
で乾かしてから二次硬化さしてる、
俺の場合はipaが穴を開けるとかいう問題でじゃなくて(というかなったことがない)
雑なんでたまにしかipaの日光沈殿させないんで
ipaのみだと結構べたついちゃうからってのが大きい
そのとき、水を含んでか硬化が浅い部分が曇るが時間がたてばもとにもどる(クリア系の場合ね)
で乾かしてから二次硬化さしてる、
俺の場合はipaが穴を開けるとかいう問題でじゃなくて(というかなったことがない)
雑なんでたまにしかipaの日光沈殿させないんで
ipaのみだと結構べたついちゃうからってのが大きい
295名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/16(日) 21:19:47.28ID:rojXskfa あと研磨にかんしてもう一つ、結局値段のことで業者を使うことはあきらめたんだけど(というか自分でしたい派)
バレル研磨で3dプリンターの積層除去やってる業者がある
で個人用の小さいバレル研磨機が販売されている だれか人柱に、、、、、
バレル研磨で3dプリンターの積層除去やってる業者がある
で個人用の小さいバレル研磨機が販売されている だれか人柱に、、、、、
2020/02/16(日) 21:26:58.88ID:pjDiFK/F
いっそポリデント・・・いや何でもない
2020/02/16(日) 23:17:18.64ID:boo1Pt3B
俺も洗浄中白い垢みたいなのが細部に張り付いたりするから歯ブラシで磨いて取ったり
先とがったピンセットとかで処理したりすることあるわ
先とがったピンセットとかで処理したりすることあるわ
2020/02/17(月) 03:29:33.95ID:t3i+nsVu
>>289
IPA洗浄後に水道水ドバーッっで
IPA洗浄後に水道水ドバーッっで
2020/02/17(月) 08:55:19.47ID:Ehu0MBFK
野菜水切り器の蓋に開いてる穴にエアブラシをセットして遠心力+エアブラストでw
2020/02/17(月) 10:11:27.92ID:GuMN9iiv
うちは野菜水切り器なんて暴力的なもの使えんわ(´・ω・`)
2020/02/17(月) 12:54:02.56ID:Ehu0MBFK
野菜水切り器に研磨ビーズ加えてバレル研磨、歯ブラシ植えてブラッシングで更に暴力的に!w
302名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/17(月) 14:56:59.77ID:YC5i+K/N 全然話ぶった切るが 無電解メッキは薬品が個人販売きびしいんでエアブラシを使ってできないかと模索
荒れに荒れているメッキ塗料スレから情報を抜き出して、エアブラシでだいぶいいものができるようになってきた
積層の件はもしかすると形状が厚ぼったくはなるが、ある程度の研磨か下地をウレタンクリアでカバーできそう(表面が荒れていると塗料でメッキ感が薄れる)
or切削跡みたいにならないか模索中
荒れに荒れているメッキ塗料スレから情報を抜き出して、エアブラシでだいぶいいものができるようになってきた
積層の件はもしかすると形状が厚ぼったくはなるが、ある程度の研磨か下地をウレタンクリアでカバーできそう(表面が荒れていると塗料でメッキ感が薄れる)
or切削跡みたいにならないか模索中
303名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/17(月) 15:00:01.63ID:YC5i+K/N あと、以前にステンスプレーを噴いて研磨してみたが これでメッキのようにするのは困難を極めるのでやめておいたほうがいい
そこで導電しないかためしたところ無理だった、勉強代だが高くついた
そこで導電しないかためしたところ無理だった、勉強代だが高くついた
2020/02/17(月) 16:41:19.88ID:kaB/CxJq
ハイパークロームってどうなんだろ
305名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/17(月) 17:52:03.70ID:1631hEro スレチになるけどハイパークロームAGは専用ウレタンコートがあるのが一番でかい
大多数のメッキ塗装はクリアふくと曇るんで みんないろんな検証してる
俺は今はガイアノーツのプレミアムミラークロームをつかってテスト中
曇る曇らないは求めるものがどんなかんじかによるけどねん
大多数のメッキ塗装はクリアふくと曇るんで みんないろんな検証してる
俺は今はガイアノーツのプレミアムミラークロームをつかってテスト中
曇る曇らないは求めるものがどんなかんじかによるけどねん
306名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/17(月) 17:53:43.90ID:1631hEro ここで本題にもどる、積層処理に火を近づけたら溶けてうまいこといかないかなーってテストしたら
その部分だけひび割れしましたおすし
その部分だけひび割れしましたおすし
2020/02/17(月) 18:23:52.94ID:t3i+nsVu
積層を消したいだけなら、レジンを薄く塗って表面張力で凹部分を消すことができるよ
ただし、細かな造形に影響もあるけど
塗装やってる人なら、必要な所だけに盛って滑らかにできると思うな
ところで、メッキの薬品で個人で買えないってのは何て品?
屋号で買えると思うんだが
ただし、細かな造形に影響もあるけど
塗装やってる人なら、必要な所だけに盛って滑らかにできると思うな
ところで、メッキの薬品で個人で買えないってのは何て品?
屋号で買えると思うんだが
2020/02/17(月) 19:03:11.13ID:GuMN9iiv
>積層を消したいだけなら、レジンを薄く塗って表面張力で凹部分を消すことができるよ
・・・洗うのを途中でやめて、無理やり2次硬化させたのとどう違うんだ?
・・・洗うのを途中でやめて、無理やり2次硬化させたのとどう違うんだ?
309名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/17(月) 20:00:34.52ID:1631hEro 個人で買えないってのは硝酸銀のことあるね(そこまで深くしらべとらんけど
モノタロウに硝酸銀水溶液があるけど0.1mol/Lの奴は事業者販売みたい
モノタロウに硝酸銀水溶液があるけど0.1mol/Lの奴は事業者販売みたい
310名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/17(月) 20:09:04.35ID:1631hEro >>307 それも考えたんだけどエアブラシとちがって塗り量を細かく考えられないから小形状や、たまる部分が埋まるとおもってテストしてない
塗装せずにクリアそのままでOKなときはやったりもするけどねん
で調べたんだけど、レジン単体ではなくて、塗料にレジンをまぜるっていう面白いことやってるひとがいた
ttps://twitter.com/kamowasa/status/931808524706791424?lang=ja
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
塗装せずにクリアそのままでOKなときはやったりもするけどねん
で調べたんだけど、レジン単体ではなくて、塗料にレジンをまぜるっていう面白いことやってるひとがいた
ttps://twitter.com/kamowasa/status/931808524706791424?lang=ja
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
311名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/17(月) 20:12:36.64ID:1631hEro これならエアブラシで吹き付け量をかんがみながら作業できるかなと
俺もエアブラシ導入したばっかだからてさぐりなんだけどねん
俺もエアブラシ導入したばっかだからてさぐりなんだけどねん
312名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/17(月) 20:27:12.35ID:1631hEro >>307 あ屋号のはなしね、っていってもあんまわかんないけど個人事業者ではないです
2020/02/17(月) 21:49:29.69ID:lklCTmA5
積層跡だけど悩むところなん?
50μでも500番サフを適当に軽めに吹いてスポンジヤスリかけたらすっかり消えるけど
グラインダーで研磨とか必要なのかな
(もしかしてウチのPhotonSが優秀?w)
模型用埋めマテリアルには
溶きパテとかUVパテ(ほぼ透明)とかいろいろあるけど、そんな強力なの要らないと思ってるが
最近の模型用のメッキ塗料も殆どメッキに見えるやつあるね
秋葉のボークスにサンプル展示品あった(展示は記憶なので違ったらゴメン)
自分はすこし古いMrカラー使ってる
あと蛇足
どうしても埋めないで積層消すひつようがあるとき自分なら
・1〜2万円くらいのリュータ
・サンドペーパクルクル「アルゴファイルジャパンSKP3008 」(面)
・3Mスポンジヤスリ(仕上げ)
・ヤシの木の形状のビット「3M ラジアルブリッスルディスク 」(細部)
で消す
50μでも500番サフを適当に軽めに吹いてスポンジヤスリかけたらすっかり消えるけど
グラインダーで研磨とか必要なのかな
(もしかしてウチのPhotonSが優秀?w)
模型用埋めマテリアルには
溶きパテとかUVパテ(ほぼ透明)とかいろいろあるけど、そんな強力なの要らないと思ってるが
最近の模型用のメッキ塗料も殆どメッキに見えるやつあるね
秋葉のボークスにサンプル展示品あった(展示は記憶なので違ったらゴメン)
自分はすこし古いMrカラー使ってる
あと蛇足
どうしても埋めないで積層消すひつようがあるとき自分なら
・1〜2万円くらいのリュータ
・サンドペーパクルクル「アルゴファイルジャパンSKP3008 」(面)
・3Mスポンジヤスリ(仕上げ)
・ヤシの木の形状のビット「3M ラジアルブリッスルディスク 」(細部)
で消す
2020/02/17(月) 22:04:25.32ID:/5psmnrY
無電解メッキは個人では廃液処理もネックやね
315名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/17(月) 22:05:39.11ID:7ZyTdnJ8 魚が旨くなくなっちまうから工業排水はNGだぞ
316名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/17(月) 22:31:10.37ID:1631hEro >>313 3mのスポンジ優秀だよね 俺も使ってるよ
でもディティールの細かい部分や形状的に入らない部分があること、そしてやっぱり一点ものだといいんだけど数が多くなると
どうしても手間をかんがえてしまうんだよね、
ようするに悪く言うと、楽してうまくいく方法をさがしてる
でもディティールの細かい部分や形状的に入らない部分があること、そしてやっぱり一点ものだといいんだけど数が多くなると
どうしても手間をかんがえてしまうんだよね、
ようするに悪く言うと、楽してうまくいく方法をさがしてる
2020/02/17(月) 22:49:16.28ID:t3i+nsVu
2020/02/17(月) 22:54:16.66ID:t3i+nsVu
2020/02/18(火) 05:08:40.22ID:C/vbNCJq
elegooのレジンは安くていいんだが、やはり他社と比べると
ちょっと脆いし硬化に時間がかかる気がする
ちょっと脆いし硬化に時間がかかる気がする
2020/02/18(火) 07:13:23.86ID:tjWmmu1W
そりゃ、どこかで値段の差は出るんでね?
2020/02/18(火) 09:16:08.86ID:JK3mHB7Y
まぁelegooの良さってのは、値段だけだからな。品質や性能を期待しちゃいかんて
2020/02/18(火) 12:45:22.68ID:j+j3zMH4
aliで8.9インチ機を注文した。
いつ届くかな。
いつ届くかな。
323名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/18(火) 17:39:15.27ID:aKCliuUi 明日やっとトランスフォームが届くぞな
2020/02/18(火) 18:35:52.58ID:C/vbNCJq
レビューよろしくメカドック
325名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/18(火) 19:27:36.30ID:q/oq9xcn 液晶サイズが変えられるのなんてあるのね、面白い
そういえばレジンにかんしてなんですけど、キャスタブルレジンて精細度たかいのかな
どれにくらべてとかはないんだけど、なんかキャスタブルだけレジンでもためしたことないんで気になる
そういえばレジンにかんしてなんですけど、キャスタブルレジンて精細度たかいのかな
どれにくらべてとかはないんだけど、なんかキャスタブルだけレジンでもためしたことないんで気になる
2020/02/19(水) 03:52:16.33ID:96GlD+NT
宝飾関係のワックス原型の代替に使うこと考えると
高精細じゃないと使いもんにならんぜ。
高精細じゃないと使いもんにならんぜ。
2020/02/19(水) 21:56:10.91ID:jv55s+wX
3Dプリンター用の透明レジンって黄色くなるんだけど
クリスタルみたいに曇りがなく透明になるレジンってないの?
もしくは手芸用の透明レジンを3Dプリンターで使う事って可能?
クリスタルみたいに曇りがなく透明になるレジンってないの?
もしくは手芸用の透明レジンを3Dプリンターで使う事って可能?
328名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/19(水) 23:15:06.07ID:n2MbeCtK とどいた
とりあえずでかい
あと液晶交換は容易ではなさそう
明日資源ごみの日だから梱包材の処分だけで
ぐったり
とりあえずでかい
あと液晶交換は容易ではなさそう
明日資源ごみの日だから梱包材の処分だけで
ぐったり
2020/02/19(水) 23:35:54.64ID:JJsxHPqG
>>328
手遅れかもしれんが梱包材捨てるのは動作確認(実際に
物が出力できるかまで)が終わってからの方がいいよ
初期不良等で返送になった時、新たに梱包材用意するの
大変だし、市販の梱包材使って自己流で梱包して輸送時
破損された場合、最悪、梱包に問題があったとか言われかねない
台湾に返送することもあるからね(うちは無印で台湾に返送したことがある)
手遅れかもしれんが梱包材捨てるのは動作確認(実際に
物が出力できるかまで)が終わってからの方がいいよ
初期不良等で返送になった時、新たに梱包材用意するの
大変だし、市販の梱包材使って自己流で梱包して輸送時
破損された場合、最悪、梱包に問題があったとか言われかねない
台湾に返送することもあるからね(うちは無印で台湾に返送したことがある)
330名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/20(木) 01:24:02.65ID:MwtmF4JO2020/02/20(木) 02:06:03.06ID:T70MnKE/
>>330
みんな一発で動いてくれればいいんだけどね
P社は個体に当たり外れがあるから・・・・・・・
P社では出荷検査はしていないものだと思って
添付品の確認(不足しているものは無いか)
外観の検査(ネジ・ナット等の緩み、取付忘れ、損傷等は無いか)
LCDチェック時で方眼(網目)を選択した時、LCDに方眼は出るか
UV-LEDはON・OFF出来るか
を確認した方がいいね
(うちの無印は↑全部引っかかって返品・修理で稼働するまで
3か月近くかかった)
みんな一発で動いてくれればいいんだけどね
P社は個体に当たり外れがあるから・・・・・・・
P社では出荷検査はしていないものだと思って
添付品の確認(不足しているものは無いか)
外観の検査(ネジ・ナット等の緩み、取付忘れ、損傷等は無いか)
LCDチェック時で方眼(網目)を選択した時、LCDに方眼は出るか
UV-LEDはON・OFF出来るか
を確認した方がいいね
(うちの無印は↑全部引っかかって返品・修理で稼働するまで
3か月近くかかった)
2020/02/20(木) 12:58:42.45ID:G4Grjznt
主力機のモデルチェンジサイクル早過ぎのうえ
ポンポンと派生型を出し過ぎだよ!
最新のテクノロジやニッチなニーズを盛り込むには仕方ないのかもしれんが
A社の主力機の前期モデルからリリースから2年経ってて工程が玉成してるようで
数でる割に不具合聞かないね
E社も1年半くらいだから、もう安定期かな
ポンポンと派生型を出し過ぎだよ!
最新のテクノロジやニッチなニーズを盛り込むには仕方ないのかもしれんが
A社の主力機の前期モデルからリリースから2年経ってて工程が玉成してるようで
数でる割に不具合聞かないね
E社も1年半くらいだから、もう安定期かな
333名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/20(木) 16:02:53.10ID:S/ffjajC2020/02/22(土) 18:52:08.72ID:vovYeDwI
ELEGOOレジンのボトルに20〜25℃って書いてあったから、ヒーターと温調器を
使って25℃設定にてみたら勝手に30℃くらいまで上がってる。
Mars自体の発熱で上がってるみたいだ。
レジンの温度を安定させようと思ったら冷やす方もやらないとだ。。。。
使って25℃設定にてみたら勝手に30℃くらいまで上がってる。
Mars自体の発熱で上がってるみたいだ。
レジンの温度を安定させようと思ったら冷やす方もやらないとだ。。。。
2020/02/22(土) 19:01:50.11ID:mutH9+Kd
エアコンで室温20〜23度くらいにしたほうが手軽じゃね?
2020/02/22(土) 19:28:39.68ID:0HK03Jop
皆プリンタどこに置いてる?1Rだから臭いと同居せざるを得ないんだけど出力するときどんな対策してる?
2020/02/22(土) 23:35:11.85ID:Ef7+D1PN
普通に部屋に置いてるw
すぐ横にあって、バットにもレジン入ってるけど全然臭わないんだが・・w
すぐ横にあって、バットにもレジン入ってるけど全然臭わないんだが・・w
2020/02/23(日) 00:01:17.00ID:upc+Qiwu
下駄箱(玄関)の上。そのままつながってる台所の換気扇つけると部屋まで臭い届かない
2020/02/23(日) 04:10:22.67ID:5SZv7Rvh
透明レジンって使い道ないだろうって思ってたけど、中抜きの
内部に溜まったレジンを透過で効果させるにはいいかもね
内部に溜まったレジンを透過で効果させるにはいいかもね
2020/02/23(日) 10:05:34.30ID:l+uUcTdP
2020/02/23(日) 21:33:39.33ID:5SZv7Rvh
なるほどね
2020/02/23(日) 21:44:40.47ID:5NSFheit
透明レジンで透明パーツ作ろうと思ったけど無加工だとほとんど透けないし
磨くのもかなりの手間な上に破損しやすいから大量生産は無理過ぎたわ
磨くのもかなりの手間な上に破損しやすいから大量生産は無理過ぎたわ
2020/02/23(日) 22:14:44.24ID:bNqAG6Om
2020/02/23(日) 23:34:35.68ID:3HNYqyhI
>>337
是非聞きたいレジンによって臭いがしないならそれ買うわ
是非聞きたいレジンによって臭いがしないならそれ買うわ
2020/02/24(月) 00:19:32.02ID:ZwpJxJeG
2020/02/24(月) 00:41:30.25ID:Z2d4S3bN
ヤフオクのForm1+なかなかの値段だったね。
今あえてその値段で買う意味あんのかねー。
バットやベッドは2と共通なんだっけ?
今あえてその値段で買う意味あんのかねー。
バットやベッドは2と共通なんだっけ?
2020/02/24(月) 06:47:43.54ID:UR6RbKmJ
マーズプロのレビュー見たけどすごいね
造形物がすごいきれいに出来てた
段差がほとんど見えないから表面処理しなくても良さそう
造形物がすごいきれいに出来てた
段差がほとんど見えないから表面処理しなくても良さそう
348名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/24(月) 13:03:49.26ID:rNSotbzy sonic miniええな。
あれ見るとパネル解像度が全てじゃ無いね。
「早い」って性能は格安機では今んとこ唯一だし。
あれ見るとパネル解像度が全てじゃ無いね。
「早い」って性能は格安機では今んとこ唯一だし。
2020/02/24(月) 14:23:06.06ID:RKJTnjAQ
sonic miniの購入者の出力例はTwitterにUPされてるね
出力の出来はShuffle無印(2018)とほぼ同等らしい
mars proの購入者の出力例がどの程度なのか気になる
出力の出来はShuffle無印(2018)とほぼ同等らしい
mars proの購入者の出力例がどの程度なのか気になる
2020/02/24(月) 14:56:07.19ID:ooNNQdzP
確かにmars proのレヴュー気になるね
でもマクロ撮影で比較してくれないと普通のカメラだと違い分かりにくいからなぁ
でもマクロ撮影で比較してくれないと普通のカメラだと違い分かりにくいからなぁ
2020/02/24(月) 16:20:41.17ID:yfQWlGli
>>349
だとするとモノクロ液晶の効果はそれほどでもないんですかね?
だとするとモノクロ液晶の効果はそれほどでもないんですかね?
2020/02/24(月) 17:03:47.21ID:15xfBB5v
モノクロ液晶はリアルな2K解像度なので、一般に2Kと言われるプリンタより
解像度は少し悪い
(一般に2Kと言われるプリンタは2.5K)
見た目は同等でしょうが
モノクロ液晶のウリは1層0.5秒と主張している速度と2000時間の寿命では
理論的に3倍以上の光量を透過するわけだし
解像度は少し悪い
(一般に2Kと言われるプリンタは2.5K)
見た目は同等でしょうが
モノクロ液晶のウリは1層0.5秒と主張している速度と2000時間の寿命では
理論的に3倍以上の光量を透過するわけだし
2020/02/25(火) 05:03:30.55ID:8gUXWMz0
どんなに出力結果が良くても表面処理は必須なんじゃないかな
出力品の宿命というかツライところだね
出力品の宿命というかツライところだね
2020/02/25(火) 11:08:49.32ID:YPFPT4RZ
今の3Dプリンターが全て積層式だからな
根本からシステム変更しなきゃ積層痕は無くならない。
積層じゃない手法ができたとしても、別の問題が起きて、結局、表面処理はしなきゃならんがな
根本からシステム変更しなきゃ積層痕は無くならない。
積層じゃない手法ができたとしても、別の問題が起きて、結局、表面処理はしなきゃならんがな
2020/02/25(火) 17:12:12.30ID:6ZEa1MX6
サポート痕を処理するんだから、ついでに全部やればいいじゃない
2020/02/25(火) 17:42:05.07ID:5EdmoA0Z
mars pro 欲しいのに売ってない というか低価格3dプリンタ自体売ってない コロナの野郎
2020/02/25(火) 20:22:32.60ID:YPFPT4RZ
売ってなくてよかったやん。武漢肺炎ウイルスに接する機会が減ってさ
そういや、韓国のSNSで武漢肺炎ウイルスを「大邱(テグ)肺炎」って言ってるそうだ。新型コロナウィルスまで韓国起源説を唱えるとは・・・
そういや、韓国のSNSで武漢肺炎ウイルスを「大邱(テグ)肺炎」って言ってるそうだ。新型コロナウィルスまで韓国起源説を唱えるとは・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/25(火) 21:45:42.45ID:TFLNHwwl AAについてなんだが、みんなAAつかってる? 一回一番強いAAでもそんなにかわらなかったから
それ以降してないんだけど chitubox使ってる人いるかな
それ以降してないんだけど chitubox使ってる人いるかな
2020/02/25(火) 22:52:46.63ID:kOkgcVQX
Photonとchituboxだけど、曲面部はアンエリなかったころよりきれいに出てる。
細かいディテールも心配したほど甘くならなかったので(Photonはそもそも甘いし)、アンエリはデフォルトの4のまま使ってる。
細かいディテールも心配したほど甘くならなかったので(Photonはそもそも甘いし)、アンエリはデフォルトの4のまま使ってる。
2020/02/26(水) 00:44:39.89ID:Z1BSMoaz
AAほったらかしだったけど使った方がいいみたいだね
情報dクス
情報dクス
2020/02/26(水) 12:41:35.44ID:UFYDG9JJ
IPAもぼったくり販売になりそうな気がする。
2020/02/26(水) 13:35:04.21ID:/8JXtdvy
>>361
消毒用としてはエタノールに比べ劣る部分(効能、安全性、使い勝手)があるから
大丈夫だと思いたい>IPA
https://www.kenei-pharm.com/medical/countermeasure/faq/b06.php
昨日ホムセンに行ったけどエタノールでも消毒用に使えない濃度50%の清掃用
大型容器入りのは売れ残ってたね
消毒用としてはエタノールに比べ劣る部分(効能、安全性、使い勝手)があるから
大丈夫だと思いたい>IPA
https://www.kenei-pharm.com/medical/countermeasure/faq/b06.php
昨日ホムセンに行ったけどエタノールでも消毒用に使えない濃度50%の清掃用
大型容器入りのは売れ残ってたね
2020/02/26(水) 13:41:18.92ID:JfbFi8xd
丁度無くなったからIPA買ったけど、エタノールの代替で一時的に使われそうな気はする
素手で扱って脱脂したのを、商品が悪い・毒性がある(エタノールの2倍程度らしい)なんて騒ぐ奴が出ないことを祈るよ
素手で扱って脱脂したのを、商品が悪い・毒性がある(エタノールの2倍程度らしい)なんて騒ぐ奴が出ないことを祈るよ
2020/02/26(水) 14:08:24.25ID:47jcHLBA
近くの薬局はIPA売れ切れてた気がする
高い無水エタノールだけは残ってた
高い無水エタノールだけは残ってた
2020/02/26(水) 16:10:04.93ID:z5KPnLD1
>>356
買ったけど未開封のmarsメルカリで出そうか?
買ったけど未開封のmarsメルカリで出そうか?
2020/02/26(水) 16:38:18.47ID:R5pxLBxf
だが断る!
2020/02/26(水) 19:33:11.39ID:7EcDWwT2
photon、photon S、mars(無印)ならまだアマゾンで売ってる
2020/02/26(水) 20:28:02.27ID:r3pnEMlR
アマゾンのIPA取り扱い人気店はいよいよ手が回らなくなったみたいだね
身体の洗浄には使えないIPAでさえこの状況ってかなり深刻
レジンも今の出品売切れたら当分入ってきそうにないし困ったもんだ
引き籠っておとなしくしてた方がいい時期に遊び道具がないってことになり兼ねない
身体の洗浄には使えないIPAでさえこの状況ってかなり深刻
レジンも今の出品売切れたら当分入ってきそうにないし困ったもんだ
引き籠っておとなしくしてた方がいい時期に遊び道具がないってことになり兼ねない
2020/02/26(水) 20:51:38.80ID:8RWKKmrL
IPA先々週ぐらいに頼んだんだけど3月上旬入荷だったわ
2020/02/26(水) 22:01:23.93ID:Z1BSMoaz
MARSのプラットフォームのネジが緩んだみたい
プリント終わって確認するとギュッと閉めたはずが緩んでいる
Z軸が短いものなら大丈夫だが、長いものではラフトが剥がれ落ちる
PHOTONのプラットフォーム売ってるけど、これ使って大丈夫かな?
MARSの売ってないんだよね
プリント終わって確認するとギュッと閉めたはずが緩んでいる
Z軸が短いものなら大丈夫だが、長いものではラフトが剥がれ落ちる
PHOTONのプラットフォーム売ってるけど、これ使って大丈夫かな?
MARSの売ってないんだよね
2020/02/26(水) 22:06:48.82ID:R5pxLBxf
だから、ネジは手元にプリンタが来た時点で全て国産の物と入れ替えろと
2020/02/27(木) 01:11:29.62ID:QauFanBc
マーズプロ早く復活してくれー
2020/02/27(木) 02:30:44.73ID:Ng0nXI0a
深センが春になったらコロナもある程度終息に向かうだろうし
おちつこうぜ
急ぎならPhoton-S買えば?
おちつこうぜ
急ぎならPhoton-S買えば?
2020/02/27(木) 03:12:26.30ID:abWwSv7q
結構プラの容器が中国輸入品ってのが多くて容器が無くて販売までたどり着けないってのが多いみたいね
手指消毒剤の容器もそうだしおそらくIPAのもそうなんじゃないかな
手指消毒剤の容器もそうだしおそらくIPAのもそうなんじゃないかな
2020/02/27(木) 03:49:43.81ID:fgECQXxR
中国が収束しても、今度は日本でパンデミックじゃからのぅ
2020/02/27(木) 05:06:05.05ID:glILg9Eb
多分どこの国も収束しとらんぞ
潜伏期間が長すぎるから発見される前に他人に感染させてしまって、長期化してしまう
幸か不幸か重症化する人がごく少数なのが救いだけどな
こんな状態でも中国で既に稼働してる基板屋とかには感謝してるけどね
潜伏期間が長すぎるから発見される前に他人に感染させてしまって、長期化してしまう
幸か不幸か重症化する人がごく少数なのが救いだけどな
こんな状態でも中国で既に稼働してる基板屋とかには感謝してるけどね
2020/02/27(木) 07:58:55.32ID:f0Wm3xlf
長引きそうだね>コロナ
治って一度検査でパスしても、また発症する場合もあるみたいだね
厄介だな
治って一度検査でパスしても、また発症する場合もあるみたいだね
厄介だな
2020/02/27(木) 08:08:44.48ID:Mx1vT0b6
容器でさえ中国頼みなんだな…
2020/02/27(木) 11:12:27.86ID:rriab9lT
つーか、中国の検査キットがいい加減なものだから「治って一度検査でパスしても、また発症する」かのように見えてしまうんだよな〜
2020/02/27(木) 15:36:33.15ID:vZjdcqbK
アビガンとクロロキンでなんとかならんか
アビガンは軽症者のみらしいが日本・中国本土で量産してるし日本・台湾にストックあるし
アビガンは軽症者のみらしいが日本・中国本土で量産してるし日本・台湾にストックあるし
2020/02/27(木) 17:00:10.91ID:rriab9lT
アビガン、韓国が日本から貰える気マンマンなのが・・・なぜそう思える?不買中でしょうに
382名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/27(木) 17:05:49.84ID:nprppcQt 韓国ってなんでしたっけ?
2020/02/27(木) 17:12:48.40ID:glILg9Eb
まぁコロナの話はこのスレの主題じゃないからコロナそのものに言及するんじゃなくて、光造形関連に動きがあったときに触れる程度にしようや
2020/02/27(木) 19:03:20.19ID:dQVgBAkf
ニトリルゴム手袋まで無くなりやがった
コロナ対策で使い捨て手袋を普通に使っても意味ねーのにアホか
コロナ対策で使い捨て手袋を普通に使っても意味ねーのにアホか
2020/02/28(金) 01:54:45.44ID:f2jet/8J
日本人ってバカだから隣の人と同じことをしてないと不安になるんだよ
だから個性がない
道路を見てみろ、どれもこれも白と黒の車ばかりだ
サラリーマンのスーツを見てみろ、どいつもこいつも黒いスーツばかりだ
まるで葬式だね
だから個性がない
道路を見てみろ、どれもこれも白と黒の車ばかりだ
サラリーマンのスーツを見てみろ、どいつもこいつも黒いスーツばかりだ
まるで葬式だね
2020/02/28(金) 02:01:05.07ID:0tGWiUsb
黒いスーツそんな見るかな
2020/02/28(金) 05:13:28.55ID:WflOPfld
荒れるよう誘導しようとしてるのバレバレやん
もうちょい上手くやれよ
もうちょい上手くやれよ
2020/02/28(金) 07:05:31.14ID:L/AYS9q3
荒らす気は無いが手袋も此処では必須アイテムだろ
スレネタ投下で米の方にsolidmakerが出荷されはじめたらしいぞい
使い物になるかはレビュー待ちやな
スレネタ投下で米の方にsolidmakerが出荷されはじめたらしいぞい
使い物になるかはレビュー待ちやな
2020/02/28(金) 11:52:07.05ID:zoVx3BNb
韓国人が煽ってるな
2020/02/28(金) 12:00:01.75ID:HBlsnNxv
Aliに注文したレジンが香港から届いた。
思っていたよりも早かった。
注文済の本体は深センかららしく2週間経っても出荷されない。
思っていたよりも早かった。
注文済の本体は深センかららしく2週間経っても出荷されない。
2020/02/28(金) 13:18:35.36ID:nciVXMMH
なるほどアリって海外拠点から送ってるんか
日本のアマゾン
elegoo ABSレジン(通常レジンの方)は在庫払底したんじゃないかな。黄色と半透明しか表示されない
anycubic の500g色によって微妙に値上げしてるように見える
(白が要るので買おうとした)
日本のアマゾン
elegoo ABSレジン(通常レジンの方)は在庫払底したんじゃないかな。黄色と半透明しか表示されない
anycubic の500g色によって微妙に値上げしてるように見える
(白が要るので買おうとした)
2020/02/28(金) 13:34:04.90ID:YiWJrXcX
エタノールはことごとく売り切れてるけど
IPAは大丈夫そうだな、ひと安心だわ
IPAは大丈夫そうだな、ひと安心だわ
2020/02/28(金) 14:17:43.96ID:Ax0Y4/tL
2020/02/28(金) 14:18:19.16ID:zoVx3BNb
そうか?4LのIPA以前は1500円だったのに、今は4Lのは無くなって、1Lのが1483円だぜ?
まぁ18Lのを買ってればお問題ないっちゃないんだけどさ
まぁ18Lのを買ってればお問題ないっちゃないんだけどさ
2020/02/28(金) 15:03:18.10ID:Ax0Y4/tL
>>394
今まで買えたものが買えなくなってイライラする気持ちは分かる
ここでグッチっても仕方ないし必要な消耗品は押さえて
おくしかないんじゃないかな(うちもIPAは18Lの使ってる)
レジン、交換用LCD、IPA、使い捨て手袋、位か?
今まで買えたものが買えなくなってイライラする気持ちは分かる
ここでグッチっても仕方ないし必要な消耗品は押さえて
おくしかないんじゃないかな(うちもIPAは18Lの使ってる)
レジン、交換用LCD、IPA、使い捨て手袋、位か?
2020/02/28(金) 15:08:16.22ID:lM3zU/9j
ハッチポッチステーションかな?
2020/02/28(金) 18:43:29.81ID:oE+S6cfy
電車は滅多に来ないけど〜
2020/02/29(土) 00:21:41.29ID:R5R3L9zA
ttps://youtu.be/3WIgrAHEyl4
anycubicの洗浄硬化用マシンなんか微妙だな
anycubicの洗浄硬化用マシンなんか微妙だな
2020/02/29(土) 01:34:51.37ID:l5Yw2UIg
超音波洗浄機でオススメってありますか?
2020/02/29(土) 08:39:34.59ID:f27vNXeI
>>399
ステンレスパンにピエゾブザーを張り付けまくって自作
ステンレスパンにピエゾブザーを張り付けまくって自作
2020/02/29(土) 10:48:38.95ID:0nQaDJq4
スジボリ堂のやつが強力
2020/02/29(土) 10:57:25.90ID:HxbcXF4q
2020/02/29(土) 12:16:41.43ID:j7mwYd7n
すごいな韓国。1日の感染者数が本場中国を上回ってるよ
すごいな韓国。韓国人の入国禁止国66ヵ所に増えてるよ。しかも現在も分単位で増加中。
すごいな韓国。こんな状況下でも感染者が隔離病棟抜け出して拡散してるよ
すごいな韓国。文在寅 (ムン・ジェイン)大統領も新型コロナウイルス感染者と接触しながら、あちこちに訪問したり個室で会議したりしてるよ(大統領は絶対に感染しないから大丈夫。…だそうだ)
すごいな韓国。韓国人の入国禁止国66ヵ所に増えてるよ。しかも現在も分単位で増加中。
すごいな韓国。こんな状況下でも感染者が隔離病棟抜け出して拡散してるよ
すごいな韓国。文在寅 (ムン・ジェイン)大統領も新型コロナウイルス感染者と接触しながら、あちこちに訪問したり個室で会議したりしてるよ(大統領は絶対に感染しないから大丈夫。…だそうだ)
2020/02/29(土) 12:45:15.93ID:L+h84JYY
3Dプリンタ関係ない話題は専門の板でやれ
2020/02/29(土) 14:05:27.04ID:BgXV8j2H
加工槽に液を貯めておくのって何週間ぐらいが限界?
一応遮光カバーを載せて光は入れていないし、再造形のときは沈殿物(硬貨物)を確認
してるが、加工槽の長期放置の液は完成品の品質がかなり落ちるのかな?
材料ボトルも開封後の保存を気にしていますか?
一応遮光カバーを載せて光は入れていないし、再造形のときは沈殿物(硬貨物)を確認
してるが、加工槽の長期放置の液は完成品の品質がかなり落ちるのかな?
材料ボトルも開封後の保存を気にしていますか?
2020/02/29(土) 14:19:09.87ID:AM/mJA1F
>>405
管理状況良ければ1年
管理状況良ければ1年
2020/02/29(土) 14:38:14.70ID:gN61r5JD
ここ数ヶ月は入れっぱなしで出力したり、継ぎ足したり、濾過したりだけど問題なし。攪拌のために濾過した方がよいだろね。
2020/02/29(土) 18:59:45.50ID:l5Yw2UIg
>>400,401,402
ありがとうございまちゅ
ありがとうございまちゅ
2020/02/29(土) 19:56:58.94ID:SCDVo05a
チョンパクリーナーあんま強力なん注意ぞ。
ポストキュア前の生煮え状態のレジンなので、
ツインバードや無印の安ものクリーナーでさえ
30secも掛けたら侵食しまっくって激痩せ君なるよ。
Photon無印のくらいの太りならちょうどかも知らんが、
本体なら流し掛けで柔らか筆でサワサワくらいが適正だからな。
ステンバットの業務機とかで眼鏡掃除のノリでやると、
忘れたころに割れまくるの覚悟でやってね。
ポストキュア前の生煮え状態のレジンなので、
ツインバードや無印の安ものクリーナーでさえ
30secも掛けたら侵食しまっくって激痩せ君なるよ。
Photon無印のくらいの太りならちょうどかも知らんが、
本体なら流し掛けで柔らか筆でサワサワくらいが適正だからな。
ステンバットの業務機とかで眼鏡掃除のノリでやると、
忘れたころに割れまくるの覚悟でやってね。
2020/02/29(土) 21:02:04.08ID:NOR7jxoe
超音波使う事よりも洗浄用IPAを完全に拭き取るなりして
IPAを物に残さないようにした方が良い気がする
(オマ環かもしれんが)
IPAを物に残さないようにした方が良い気がする
(オマ環かもしれんが)
2020/02/29(土) 23:10:19.33ID:0BSW9r4K
古いレジン使い回すなとまでは言わないが
継ぎ足しながら使っても徐々に劣化して出力クオリティに影響するから
ある程度は廃棄しながら使ったほうが良いぞ。
>>410
IPAの除去自体は水でじゃぶじゃぶやりゃいい。
継ぎ足しながら使っても徐々に劣化して出力クオリティに影響するから
ある程度は廃棄しながら使ったほうが良いぞ。
>>410
IPAの除去自体は水でじゃぶじゃぶやりゃいい。
2020/02/29(土) 23:43:25.58ID:/zdhzoDM
アニメスタジオのプロデューサーが許可なくPVを公開するなんてありえない
そのクォリティを公開後にクレーム付けられてもぶっちゃけ遅い
例の有名になった人は本編の修正要求したのだろうか
普通のアニメなら運が良ければ1〜3話くらいから小規模なら可能かもしれない
攻殻の場合、スケジュール的に外部に発注、納品ずみなのに変えるのは不可能だろう
だから例の監督でなくてもスタジオ側の回答は同じだろう
双方感情的なやりとりになって
坂道を転げる落ちるように・・・
そのクォリティを公開後にクレーム付けられてもぶっちゃけ遅い
例の有名になった人は本編の修正要求したのだろうか
普通のアニメなら運が良ければ1〜3話くらいから小規模なら可能かもしれない
攻殻の場合、スケジュール的に外部に発注、納品ずみなのに変えるのは不可能だろう
だから例の監督でなくてもスタジオ側の回答は同じだろう
双方感情的なやりとりになって
坂道を転げる落ちるように・・・
2020/02/29(土) 23:44:26.81ID:/zdhzoDM
↑誤爆www
2020/03/01(日) 07:33:21.15ID:zOe3pKkx
誤爆wじゃないわ
しょーもな
しょーもな
2020/03/01(日) 10:43:58.18ID:6ortFKus
>>410
よっぽど複雑な形状でも無い限り、IPAとエアダスターの繰り返しだけ十分かもね
よっぽど複雑な形状でも無い限り、IPAとエアダスターの繰り返しだけ十分かもね
2020/03/01(日) 10:57:19.29ID:/MyAK+Tv
使い古しのハンドピースで直接IPAを高圧で吹き付けてるわ。
一番確実にきれいになって速いが、IPAの消費も速いな。
一番確実にきれいになって速いが、IPAの消費も速いな。
2020/03/01(日) 23:20:03.11ID:KdMyblXl
このままティッシュ売り切れが続くといよいよキムワイプで鼻かむことになりそうだ…
レジンも入荷しそうにないしIPAも高騰
3Dプリンターはセレブの遊びと化してきたな
レジンも入荷しそうにないしIPAも高騰
3Dプリンターはセレブの遊びと化してきたな
2020/03/02(月) 00:30:44.44ID:Wn80uYi0
みんなそんなに使うもんなのかね〜。
俺なんてティッシュ5Pパック半年もつし、
トイレットロール12Pなんか1年近くもつわ。
俺なんてティッシュ5Pパック半年もつし、
トイレットロール12Pなんか1年近くもつわ。
2020/03/02(月) 00:49:43.97ID:yYI8t8tg
花粉症にはティッシュとマスクは生命線みたいなとこあるからね…
マスクは兎も角、まじティッシュが無駄な煽りなんだとしたらやめて欲しい。
マスクは兎も角、まじティッシュが無駄な煽りなんだとしたらやめて欲しい。
2020/03/02(月) 00:58:44.91ID:M6cs82Wj
デマの結果、普通に買えない可能性があることを見越して予備を購入する人が増え、今すぐ必要な人の手に渡らない状態になってるからなぁ
2020/03/02(月) 01:08:49.35ID:6frjcsJM
>>406,407,411
ありがとんくす
ありがとんくす
2020/03/02(月) 01:13:10.33ID:8fIzKafp
去年はマスクがないと過ごせなかったが
今年はステロイド系点鼻薬と2世代抗ヒスタミン剤(両方市販薬)
つかってみたらなんとかなりそう
とにかくステロイドは効くと感想
目薬、別の点鼻薬併用で1時間くらいのマスク無し屋外もこなせる
今年はステロイド系点鼻薬と2世代抗ヒスタミン剤(両方市販薬)
つかってみたらなんとかなりそう
とにかくステロイドは効くと感想
目薬、別の点鼻薬併用で1時間くらいのマスク無し屋外もこなせる
2020/03/02(月) 01:15:00.47ID:8fIzKafp
↑ただし人によって効果違うので
424名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/02(月) 11:31:50.20ID:uxXDIlxM2020/03/02(月) 19:17:19.78ID:WYlBvdPF
>>424
洗浄後2次硬化前の半生レジンが付着してるIPAに溶け出す→
IPAは蒸発するがレジン成分が残って固まって取れない
IPA放置で乾燥させてもホコリみたいに簡単にハケか何か
で除去できればいいんだけど、うちの場合、固着しちゃってダメ
みんなのやり方で出てるのは、付着してるIPAをすぐ拭き取るか
エアーでIPAを飛ばすか、水でIPAを洗い流すか等
洗浄後2次硬化前の半生レジンが付着してるIPAに溶け出す→
IPAは蒸発するがレジン成分が残って固まって取れない
IPA放置で乾燥させてもホコリみたいに簡単にハケか何か
で除去できればいいんだけど、うちの場合、固着しちゃってダメ
みんなのやり方で出てるのは、付着してるIPAをすぐ拭き取るか
エアーでIPAを飛ばすか、水でIPAを洗い流すか等
2020/03/02(月) 21:35:58.36ID:ljylH/X7
俺はIPA洗浄サッとしたあと強めの流水で落とせる分は落としてる
超音波洗浄機2つあると楽だろうなと思ったりする
超音波洗浄機2つあると楽だろうなと思ったりする
2020/03/03(火) 01:52:59.04ID:+b7Q37Q7
見た目気にしないものはそのまま使いまわしの洗浄用IPAタンクにぶち込む
これやると大体隙間に白いレジンカスみたいなものが付着するので気になれば細目歯ブラシで除去
ちょっと見た目気にする奴はプラットフォームから小さめの蓋つき容器に入れ新品IPAを入れシェイクする
多少白いカスが出るが同じく歯ブラシで除去
使い終わったIPAは使いまわしIPAに追加
こんな感じかな
これやると大体隙間に白いレジンカスみたいなものが付着するので気になれば細目歯ブラシで除去
ちょっと見た目気にする奴はプラットフォームから小さめの蓋つき容器に入れ新品IPAを入れシェイクする
多少白いカスが出るが同じく歯ブラシで除去
使い終わったIPAは使いまわしIPAに追加
こんな感じかな
2020/03/03(火) 01:55:50.65ID:+b7Q37Q7
>>427
あ、歯ブラシでの除去作業はIPAに漬けたまま ね
あ、歯ブラシでの除去作業はIPAに漬けたまま ね
2020/03/03(火) 07:12:49.95ID:1VpnPeDA
2020/03/03(火) 07:26:17.26ID:0KWWW+c3
歯ブラシで擦ったら傷だらけになるよ
流水が一番だな
流水が一番だな
2020/03/03(火) 07:35:25.68ID:3BH+G4jf
IPAスプレー→RESINAWAYスプレー→IPAスプレー→水洗い
2020/03/03(火) 08:42:01.41ID:WeTQvQAz
resinwayって成分なに?
2020/03/03(火) 10:35:26.90ID:8SImZb50
ResinAwayのSDSシート(※PDF注意)
https://www.fepshop.com/wp-content/uploads/2018/09/Chemwatch_Australian_SDS-ResinAway_37641.pdf
他の成分は分からんがプロピレングリコールがレジンを溶かす?のかな?
使用後はUVで再度硬化処理する必要があるみたいだね
https://www.fepshop.com/wp-content/uploads/2018/09/Chemwatch_Australian_SDS-ResinAway_37641.pdf
他の成分は分からんがプロピレングリコールがレジンを溶かす?のかな?
使用後はUVで再度硬化処理する必要があるみたいだね
2020/03/03(火) 22:10:27.22ID:3BH+G4jf
2020/03/04(水) 04:27:14.09ID:mF1KtTot
2020/03/04(水) 04:28:23.99ID:mF1KtTot
IPAスプレーすると一瞬酔うな
閉鎖環境はあかん
閉鎖環境はあかん
2020/03/04(水) 08:11:12.75ID:1H7DVjTe
2020/03/04(水) 08:26:52.01ID:ZjfSFsM6
吸入も危ないけど静電気発生させたもっとらマズいな(火災や爆発で)
火災実験やってた知り合いがエタノールでもやばいとか言ってた
(身近で何気なく使ってるけど実は結構危険という意味で)
火災実験やってた知り合いがエタノールでもやばいとか言ってた
(身近で何気なく使ってるけど実は結構危険という意味で)
2020/03/04(水) 14:56:33.83ID:AeV/ggRb
コロナ用にアルコール買って火事起こした人いたね
2020/03/04(水) 17:34:36.18ID:X/uL8v1N
Elegoo Mars Pro 今月中に復活してほしいっす。
2020/03/04(水) 19:20:48.14ID:ShL0wrp0
ELEGOOが無印とproの自社レジンでの推奨設定を公開してた
「ELEGOO Resin Setting Sheet」で検索すれば出てくると思う
「ELEGOO Resin Setting Sheet」で検索すれば出てくると思う
2020/03/05(木) 02:41:28.35ID:Ulw5xmEC
elegooのレジンは安くていいんだが二次硬化に他社の数倍はかかる
時間に余裕のあるときに使うといいよ
時間に余裕のあるときに使うといいよ
443sage
2020/03/05(木) 09:48:29.83ID:sLajSh2e 購入を考えているのですが、アフターフォローの良いメーカーってどこになるのでしょうか?
教えて下さい。
教えて下さい。
2020/03/05(木) 10:05:02.81ID:kv7fNo1P
国産ならどこでも良いよ。国産ならな
2020/03/05(木) 10:43:13.93ID:oT17v595
>>443
このスレで出てくる機種は中国、台湾のメーカーのだから
国産と同等のサポートは受けられないよ
(だから安いというのもある)
日本の代理店で買えば国内で修理できれば修理する
機種もある(無理な場合は海外メーカー送りだけど)
代理店経由なので、その分、値段高くなるけどね
それでも無いよりはマシ位と思った方がいいかも
このスレで出てくる機種は中国、台湾のメーカーのだから
国産と同等のサポートは受けられないよ
(だから安いというのもある)
日本の代理店で買えば国内で修理できれば修理する
機種もある(無理な場合は海外メーカー送りだけど)
代理店経由なので、その分、値段高くなるけどね
それでも無いよりはマシ位と思った方がいいかも
2020/03/05(木) 10:52:27.76ID:h+/33D3r
初期不良は別として、壊れたら買い換える使い捨てツールだという認識。
2020/03/05(木) 11:10:28.89ID:kv7fNo1P
中国産は着荷時から壊れてたり、重要なパーツの欠品が、昔ほどではないにしても、ままある。そういった所はまずサポートなんてしないからな。(商品には無頓着)
そもそも、どんな中国製プリンターであっても使用する前にネジ、ワッシャー、ボルト、ナット、ベアリング類は全て国産の物と入れ替える方が長く使えるし、トラブルも少なくなる。
交換時に、リビルトするんでまともになる感じか?中国の組立工は素人以下なんだよな。元々塗ってあるグリスもオイルも全て洗浄し、新たに塗布しないとすぐに錆びるし、上手く機能せんよ
まぁ、そういった事をせんでも一応は動くから気にしない人もいるが、そういう奴はスグに調子が悪いとか、セッティングが上手くいかんとか、壊れたとかいいだす
そもそも、どんな中国製プリンターであっても使用する前にネジ、ワッシャー、ボルト、ナット、ベアリング類は全て国産の物と入れ替える方が長く使えるし、トラブルも少なくなる。
交換時に、リビルトするんでまともになる感じか?中国の組立工は素人以下なんだよな。元々塗ってあるグリスもオイルも全て洗浄し、新たに塗布しないとすぐに錆びるし、上手く機能せんよ
まぁ、そういった事をせんでも一応は動くから気にしない人もいるが、そういう奴はスグに調子が悪いとか、セッティングが上手くいかんとか、壊れたとかいいだす
2020/03/05(木) 11:45:35.08ID:oT17v595
2020/03/05(木) 12:17:19.58ID:MX5IGjKp
>>443
form2 ・form3なんかキャノン販売褐o由購入だとアフターはバッチりだろうが
通常は僅かだが毎月定額の保守料金が発生する
プロのクリエイター、技工士以上の企業向けだろうな
アマゾンで購入して、1か月間で使いこなして不具合を洗い出し
アマゾンルールの初期不良の新品交換が現実だろうな
中国まで船便往復とかないだろうし新品もらえる方が良い
以降は修理パーツを購入してDIY修理が現実かな
ただAnycuberだけど精密機器だし壊れるかと思ってたけど
案外壊れない
どうせ消耗品の液晶交換とフィルム交換はDIYだし
アマチュアのクリエイターがよく使うハイスペックの台湾製某社は国内代理店だけど
初期ロットの恐らく機械精度の問題を聞いたし二の足を踏んだ
2号機買うなら台湾製かな
form2 ・form3なんかキャノン販売褐o由購入だとアフターはバッチりだろうが
通常は僅かだが毎月定額の保守料金が発生する
プロのクリエイター、技工士以上の企業向けだろうな
アマゾンで購入して、1か月間で使いこなして不具合を洗い出し
アマゾンルールの初期不良の新品交換が現実だろうな
中国まで船便往復とかないだろうし新品もらえる方が良い
以降は修理パーツを購入してDIY修理が現実かな
ただAnycuberだけど精密機器だし壊れるかと思ってたけど
案外壊れない
どうせ消耗品の液晶交換とフィルム交換はDIYだし
アマチュアのクリエイターがよく使うハイスペックの台湾製某社は国内代理店だけど
初期ロットの恐らく機械精度の問題を聞いたし二の足を踏んだ
2号機買うなら台湾製かな
2020/03/05(木) 12:17:24.94ID:sLajSh2e
443です^^早速こんなにレスもらえるなんて思いませんでした。
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
2020/03/05(木) 12:52:34.79ID:5VA0zVs+
>>440
入荷は4月下旬になるかもって公式アカウントで
入荷は4月下旬になるかもって公式アカウントで
2020/03/05(木) 12:59:53.40ID:SbhcHwea
>>447
送りネジとか交換してるの?
(分解調整したことないから知らんけど可能ならフランジも交換?)
機械的な部分では一番精度に絡みそうだけど
というか真面目に組立・調整しようとするとダイヤルゲージとか色々必要やん
送りネジとか交換してるの?
(分解調整したことないから知らんけど可能ならフランジも交換?)
機械的な部分では一番精度に絡みそうだけど
というか真面目に組立・調整しようとするとダイヤルゲージとか色々必要やん
453名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/05(木) 13:08:58.77ID:MNkQaGj/ ネジ穴も交換しなきゃだから溶接機とドリルとタップもだぞ
でも溶接だと精度狂って本末転倒だ、鋳造所とプレス機と大型レーザーカッターとかCNCを用意しないと
でも溶接だと精度狂って本末転倒だ、鋳造所とプレス機と大型レーザーカッターとかCNCを用意しないと
2020/03/05(木) 13:28:20.70ID:SbhcHwea
まぁそれは極端だけど、真面目に質のいい部品に交換しまくると格安3Dプリンタの利点を完全に捨てることになるからな
ほどほどが一番よ
高精度の出力品欲しけりゃ外部委託すりゃいいし
住宅街じゃなければ3Dプリンタでアルミ鋳造をしたかった
流石にあれは室内でやる勇気ないわ
ホワイトメタルくらいはやってみようかな…
ほどほどが一番よ
高精度の出力品欲しけりゃ外部委託すりゃいいし
住宅街じゃなければ3Dプリンタでアルミ鋳造をしたかった
流石にあれは室内でやる勇気ないわ
ホワイトメタルくらいはやってみようかな…
2020/03/05(木) 14:50:42.01ID:RBkBHb4S
足にかからないようにするんだぞ
2020/03/05(木) 14:53:21.57ID:X6rmBRBf
床にレンガ敷けばいい
木造だと重量に耐えれないかもだが
その場合は薄いコンクリブロックだな
木造だと重量に耐えれないかもだが
その場合は薄いコンクリブロックだな
2020/03/05(木) 16:30:17.37ID:Ulw5xmEC
国産ネジってホムセンに行けばあるかな?
ネジとかあまり買ったことないからな・・・
ネジとかあまり買ったことないからな・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/05(木) 16:57:21.69ID:jgG6NMb2 無いよ
ネジ探しは意外と大変なんだ
ネジ探しは意外と大変なんだ
2020/03/05(木) 18:07:01.06ID:kv7fNo1P
うちの近所ホムセンには普通に売ってるな
460名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/05(木) 18:14:02.52ID:uxEhIltc ジョイフル本田とか行けば結構あるのかな
そういえばあそこでネジ見たことないや
そういえばあそこでネジ見たことないや
2020/03/05(木) 18:16:10.45ID:kv7fNo1P
むしろ国産でないネジ類を探す方あむずかしいのだが・・・地域差か?
2020/03/05(木) 18:21:01.41ID:X6rmBRBf
ネジ作らせてもらったことあるわ
あれって冷間鍛造なんだな
中華のネジって材料がダメなのか
装置がボロなのか
両方なのか
あれって冷間鍛造なんだな
中華のネジって材料がダメなのか
装置がボロなのか
両方なのか
463名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/05(木) 18:28:11.21ID:uxEhIltc 国産云々じゃなくてサイズがねーんだよ
2020/03/05(木) 18:32:41.91ID:kv7fNo1P
品ぞろえが悪いのか・・・ご愁傷様
あ、ひょっとしてミリ目でもインチ目でもなく中華目か?そりゃないわ
あ、ひょっとしてミリ目でもインチ目でもなく中華目か?そりゃないわ
2020/03/05(木) 18:49:51.47ID:X6rmBRBf
ホムセンで取り寄せ可能だろ
ネジごとき売ってないホムセンとか金物屋とか意味ないな
ネジごとき売ってないホムセンとか金物屋とか意味ないな
2020/03/05(木) 19:15:10.38ID:d0H/HOzc
ホムセンで済む時はそのまま買って帰りゃいいけど、
量や種類が多くなったり面倒そうなサイズの時は
どの県でもあるだろう鉄工センターとか工業団地近くの
ネジ専門業者を探した方が早いよ。
ほとんど個人の飛び込みでも大丈夫だし。
量や種類が多くなったり面倒そうなサイズの時は
どの県でもあるだろう鉄工センターとか工業団地近くの
ネジ専門業者を探した方が早いよ。
ほとんど個人の飛び込みでも大丈夫だし。
467名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/05(木) 20:37:41.59ID:uxEhIltc ネジがバッチリ揃ってるようなホムセンはデカすぎて行く気が起きない
あいつら下手したらイオンとかよりデカくないか
あいつら下手したらイオンとかよりデカくないか
2020/03/05(木) 20:46:04.64ID:SbhcHwea
田舎だけど行ける距離にハンズマンがある俺はきっと幸せ者
2020/03/05(木) 21:06:27.69ID:kv7fNo1P
そういや、中国人が日本のネジやボルトを使ってみてびっくりしたって記事が昔あったなぁ
中国のネジ類はどんなに締め付けても、溶接してもすぐ緩んでしまうとか・・・
中国のネジ類はどんなに締め付けても、溶接してもすぐ緩んでしまうとか・・・
2020/03/05(木) 21:16:31.91ID:pAeDGfI8
>>469
それは特殊な例で、新幹線(中華製も含む)に使われてるハードロックの話でしょ
それは特殊な例で、新幹線(中華製も含む)に使われてるハードロックの話でしょ
2020/03/05(木) 23:12:20.10ID:w5Bhnaew
>>462
なんと鋳造なのよ、物によっては・・・
なんと鋳造なのよ、物によっては・・・
2020/03/06(金) 00:25:23.39ID:RvaAckAy
>>467
俺の地方の田舎のホムセンでも
2軒あるけどどちらもネジコーナー結構揃ってるよ。
ユニクロステン皿ナベトラスタッピングなどなど。
極小サイズからズン切りまで普段はほとんど困らん。
そんな大きな店がじゃなくてもネジは割とどこも充実思うわ。
プリンタ組む時は数が多いのとショートトラスや黒ステンなど
ちょっと無さげなやつ欲しかったからリストにして
ネジ屋に買いにいったけど。
俺の地方の田舎のホムセンでも
2軒あるけどどちらもネジコーナー結構揃ってるよ。
ユニクロステン皿ナベトラスタッピングなどなど。
極小サイズからズン切りまで普段はほとんど困らん。
そんな大きな店がじゃなくてもネジは割とどこも充実思うわ。
プリンタ組む時は数が多いのとショートトラスや黒ステンなど
ちょっと無さげなやつ欲しかったからリストにして
ネジ屋に買いにいったけど。
2020/03/06(金) 04:07:06.70ID:ujMEUr8o
ネジ買えない人はモノタロウかミスミ
2020/03/06(金) 12:23:58.74ID:MPt8kaWX
個人でミスミ使いたいんだけど
屋号とるしかないのかな
屋号とるしかないのかな
2020/03/06(金) 12:26:46.78ID:ZKmlVvO8
メーカーに相談してみりゃいいやん
2020/03/06(金) 12:50:12.85ID:fmITPMGD
マクドナルドの使用済み油が「3Dプリント用樹脂」になる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200305-00010001-getnavi-ind
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200305-00010001-getnavi-ind
2020/03/06(金) 13:39:22.05ID:EnliRWaR
現実的に商売としていけるかどうか分からんけど、“マクドナルドの廃油”に最初から限定するのは賢いな
色んなところから回収して分別が必要になる環境ビジネスは手間暇がヤベーせいで事業化しにくいからな
色んなところから回収して分別が必要になる環境ビジネスは手間暇がヤベーせいで事業化しにくいからな
2020/03/06(金) 17:32:47.04ID:VeXXh3qz
>>477
でもああいうフライヤーの油って滅多な事では捨てないよ?
でもああいうフライヤーの油って滅多な事では捨てないよ?
479名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/06(金) 18:00:04.02ID:4Rz/Za/h 平均何回使われるのか
その情報だけあれば
その情報だけあれば
480名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/06(金) 18:06:39.48ID:4Rz/Za/h2020/03/06(金) 18:13:11.24ID:WsSIJwi1
2020/03/06(金) 20:46:32.36ID:ujMEUr8o
>>476
この記事色々おかしいな
この記事色々おかしいな
2020/03/07(土) 16:55:08.65ID:tgvNKCE1
FDM関連の記事のリンクを
こちらのスレに投稿した時点で
既にいろいろなんだけどね
こちらのスレに投稿した時点で
既にいろいろなんだけどね
2020/03/08(日) 02:59:47.30ID:4AynghL8
LCD使い始めてからはFDMはあまり使わなくなったな
2020/03/08(日) 05:40:07.34ID:ocXExRDf
でか物とか、ささっと組みたいパーツがある時は印刷後の手間があまりかからない分、FDMがやっぱいいけどな。
2020/03/08(日) 06:28:20.82ID:lglbl3wU
そりゃ目的次第で両方持ってた方がいい
2020/03/08(日) 15:14:38.14ID:U5V2hvZx
業務用の外注からこLCD個人機に移行したから、ココは天国の様だ
2度と戻ることは絶対ないな
LCDは超速い、精度は良好、費用爆安、後処理超簡単(元、油脂系サポート)
1個分のパーツを1回外注する費用10円万弱で
プリンタ2台買える、あれは何だっんだw
DMMとか出力企業買収して規模拡張したけど苦しいだろな
2度と戻ることは絶対ないな
LCDは超速い、精度は良好、費用爆安、後処理超簡単(元、油脂系サポート)
1個分のパーツを1回外注する費用10円万弱で
プリンタ2台買える、あれは何だっんだw
DMMとか出力企業買収して規模拡張したけど苦しいだろな
2020/03/08(日) 15:47:41.74ID:moOHzNkr
個人で買える値段のプリンタ―が増えて
街中のプリントショップが廃れたようなものか
街中のプリントショップが廃れたようなものか
489名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/08(日) 16:05:31.63ID:w2IYh6RT なんだかんだ十分実用に耐えるしねー
市販品グレードでも割れる時は割れるし
市販品グレードでも割れる時は割れるし
2020/03/08(日) 23:51:35.01ID:rK8bzYxR
>>487
訳分からん脱字が多くて読んでる方が苦しいわ
訳分からん脱字が多くて読んでる方が苦しいわ
2020/03/09(月) 00:48:59.66ID:QfpQqVbq
価格帯で言えば2Dプリンターに迫る価格だからな
レジンのアレルギーがーとか喚いてた奴いたが
実際大勢が取り扱い慣れたら何も起こらないな
レジンのアレルギーがーとか喚いてた奴いたが
実際大勢が取り扱い慣れたら何も起こらないな
2020/03/09(月) 02:16:00.06ID:mbtpLq7U
取り扱いには慣れたがアレルギーにはなるよ
我慢して仕事してるわさ
我慢して仕事してるわさ
2020/03/09(月) 04:24:29.63ID:QfpQqVbq
我慢するくらいなら仕事変えなよ
アレルギーこじらせると最悪死ぬよ
ピーナッツでも死ぬ人いるし
アレルギーこじらせると最悪死ぬよ
ピーナッツでも死ぬ人いるし
2020/03/09(月) 20:47:38.08ID:5RftqgCZ
まだレジン・IPA・キムワイプ全てそれなりに余裕あるけどこのまま2カ月以上同じ状況が続くと流石にきついな
日本でコロナ落ち着いても輸入に関して緩めるとも限らないし入ったところで高騰しそう
年始レベルの価格に戻るのは年末位になったりな
日本でコロナ落ち着いても輸入に関して緩めるとも限らないし入ったところで高騰しそう
年始レベルの価格に戻るのは年末位になったりな
495名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/10(火) 00:18:47.23ID:0/qpeZoS すっげー放置した上二種混合したレジン使うと表面に泡状の物がたくさんできるぞ
2020/03/10(火) 00:35:33.94ID:I47I9SvH
2020/03/10(火) 01:41:09.92ID:sYfVCaHx
>>494
国産紙は問題ないんじゃないかな
昨日の全国ニュースのアメリカの話題で
「IPAとアロエエキスを使った手作り消毒液」と紹介してたから
IPAの今後はどうかな
アメリカでも日本でも爆発的売れる可能性が・・・
国産紙は問題ないんじゃないかな
昨日の全国ニュースのアメリカの話題で
「IPAとアロエエキスを使った手作り消毒液」と紹介してたから
IPAの今後はどうかな
アメリカでも日本でも爆発的売れる可能性が・・・
2020/03/10(火) 01:45:54.54ID:Wat+qbyn
ニュースで取り扱い方を心得てない人にまで、むやみに勧めるのはやめてほしいよね
IPAも使い方間違えなきゃ転用出来るとはいえ…
酒のスピリタスも品薄らしい
IPAも使い方間違えなきゃ転用出来るとはいえ…
酒のスピリタスも品薄らしい
2020/03/10(火) 02:03:08.91ID:RCPkADNO
>>493
お前さぁ…。ああ、あんときのバカか。
お前さぁ…。ああ、あんときのバカか。
2020/03/10(火) 20:52:25.16ID:4X9VCVml
elegoo公式がコンテストやるみたいだね
2020/03/11(水) 08:39:33.40ID:9UmEHicU
興味も関心も無い
2020/03/11(水) 20:53:25.72ID:s+anPOoJ
Mars Pが賞品なら参加するぜ
2020/03/12(木) 04:34:29.52ID:ayo6TLKB
見てないが日本国内じゃなくて全世界でのコンテストだろ?
日本テイストの作品じゃあ受けが悪いだろうし世の中にゃースゲーやつゴロゴロいるからなぁ
日本テイストの作品じゃあ受けが悪いだろうし世の中にゃースゲーやつゴロゴロいるからなぁ
2020/03/12(木) 05:02:52.85ID:210MsKLP
Monocure3Dが無料の3Dデータ配ってるんだよね
デザイナーから買い上げたような奴
そういうテイストなんだろうな
デザイナーから買い上げたような奴
そういうテイストなんだろうな
2020/03/13(金) 12:32:44.80ID:flH4m0JU
ender3proを使っていますが光造形にシフトしたいと思っていますが
どの機種が良いのかわかりません
ツイッターでAnycubic Wash&Cureがいいのでは
とありましたがやはりMarsProというのが良いのでしょうか?
光造形プリンタを選ぶときのポイントを教えていただけませんか?
よろしくお願いします
どの機種が良いのかわかりません
ツイッターでAnycubic Wash&Cureがいいのでは
とありましたがやはりMarsProというのが良いのでしょうか?
光造形プリンタを選ぶときのポイントを教えていただけませんか?
よろしくお願いします
2020/03/13(金) 13:10:20.15ID:486aSBWm
前者はプリンターじゃないですよ。
自分で良さそうだと思ったものを何か買って使ってみて、不満が出てきたら別のに買い換えてみては。
自分で良さそうだと思ったものを何か買って使ってみて、不満が出てきたら別のに買い換えてみては。
2020/03/13(金) 14:00:20.65ID:+mQbMkh4
Phrozen Shuffle
Anycubic Photon S
Wanhao D7
Elegoo Mars
Sparkmaker
適当にユーザー数が多そうなのを上げたので調べてみてね
Anycubic Photon S
Wanhao D7
Elegoo Mars
Sparkmaker
適当にユーザー数が多そうなのを上げたので調べてみてね
2020/03/13(金) 15:09:31.15ID:flH4m0JU
2020/03/13(金) 15:11:19.19ID:flH4m0JU
2020/03/13(金) 15:26:46.85ID:TlE0Hsoi
>>509
FDMと違って液晶機は造形物毎で時間が変化すると言う事はありません。
0.05mmでたとえばLED照射時間5秒だとすると、プレート上下込みで大体
10秒/レイヤー位でしょうか?プリントする物の体積関係なく時間は一定です。
FDMとかはレイヤーの高さを追い込めないので、主観ですが液晶機のほうが
時間はかかるように思います。
FDMと違って液晶機は造形物毎で時間が変化すると言う事はありません。
0.05mmでたとえばLED照射時間5秒だとすると、プレート上下込みで大体
10秒/レイヤー位でしょうか?プリントする物の体積関係なく時間は一定です。
FDMとかはレイヤーの高さを追い込めないので、主観ですが液晶機のほうが
時間はかかるように思います。
2020/03/13(金) 15:45:05.28ID:hzEd2AGA
FDM、レーザは体積比例
積層数比例
極論すれば、弁当箱みたいに平たい箱に一杯一杯にパーツを詰め込めれば速い
積層数比例
極論すれば、弁当箱みたいに平たい箱に一杯一杯にパーツを詰め込めれば速い
2020/03/13(金) 18:50:38.51ID:5l4aWWQF
エニキュー純正レジンずいぶん安くなったもんだな〜。
2020/03/13(金) 19:07:23.43ID:niGgamRH
マジか〜Anyのなら二次硬化問題ないからelegooから乗り換えようかな
2020/03/13(金) 19:09:13.85ID:niGgamRH
って今アマゾン見たら変わってないやんけ
2020/03/13(金) 19:26:04.96ID:flH4m0JU
2020/03/13(金) 20:04:10.25ID:5l4aWWQF
>>514
Amaでは買わんから知らね。
オレはまとめて買うし納期かかっても安い方がいいのでAli。
こないだドル102円のタイミングだったからか、1L4,000円切ってたよ。
さっき見たら本家サイト?で4031円だった。どっちも送料無料
エルグのレジンてエニキューと比べてどうなの?
Amaでは買わんから知らね。
オレはまとめて買うし納期かかっても安い方がいいのでAli。
こないだドル102円のタイミングだったからか、1L4,000円切ってたよ。
さっき見たら本家サイト?で4031円だった。どっちも送料無料
エルグのレジンてエニキューと比べてどうなの?
2020/03/13(金) 20:30:51.41ID:NbhZK2u+
>>515
積層35ミクロンで一晩放置
大抵の物は印刷終わってる
時間予測通りに終わるよ
昼間も会社行ってる間に動かせば
1日に2個どんな形状でも印刷できる
FDMやレーザーだと丸一週間とか非実用的な印刷時間になって呆れる
逆に2時間程度で印刷終わっても後処理面倒なんだよなぁ
後処理は一日に一回まとめてやるのがラク
積層35ミクロンで一晩放置
大抵の物は印刷終わってる
時間予測通りに終わるよ
昼間も会社行ってる間に動かせば
1日に2個どんな形状でも印刷できる
FDMやレーザーだと丸一週間とか非実用的な印刷時間になって呆れる
逆に2時間程度で印刷終わっても後処理面倒なんだよなぁ
後処理は一日に一回まとめてやるのがラク
2020/03/14(土) 07:17:42.23ID:8e4Lim0D
Facebookのエルゴ公式だったかな?
大型機種のサターンの情報あったな。
あれの解像度ってどうなん?
大型機種のサターンの情報あったな。
あれの解像度ってどうなん?
2020/03/14(土) 08:49:50.11ID:dbTZySiA
しりたきゃ、自分で知らべろよ・・・ったく
これだから韓国人は・・・
これだから韓国人は・・・
2020/03/14(土) 11:14:00.48ID:nDv/XXxQ
後半のレッテル貼りいる?
2020/03/14(土) 20:16:20.21ID:u8GAlBZT
2020/03/14(土) 20:17:06.76ID:u8GAlBZT
なお、量産は5月予定やで
2020/03/14(土) 22:26:18.22ID:wnyqNb3d
2020/03/15(日) 01:39:49.19ID:lKGxQVIw
>>519
チョン乙
チョン乙
2020/03/15(日) 01:52:45.76ID:h4KpzJKh
>>523
それくらいなら出力後放置でも大丈夫
それくらいなら出力後放置でも大丈夫
2020/03/15(日) 03:03:27.82ID:kVZT0MDE
>>523
遮光してれば大丈夫
単純な話印刷しっぱなしでビルドプレートに付けっ放しでも数日は変化なかったな
ビルドプレートから取り外しても、金属製の容器とかアルミホイルとかで遮光バッチリな環境なら変化しないね
高級お菓子の空き箱の金属製のは使いやすいな
汚れるのが嫌だからサランラップ敷いて使ってる
光造形用レジンって不思議な物でUV光を止めた瞬間にピタッと化学反応が止まるんよ
徐々に反応が続くとか一切なし
遮光してれば大丈夫
単純な話印刷しっぱなしでビルドプレートに付けっ放しでも数日は変化なかったな
ビルドプレートから取り外しても、金属製の容器とかアルミホイルとかで遮光バッチリな環境なら変化しないね
高級お菓子の空き箱の金属製のは使いやすいな
汚れるのが嫌だからサランラップ敷いて使ってる
光造形用レジンって不思議な物でUV光を止めた瞬間にピタッと化学反応が止まるんよ
徐々に反応が続くとか一切なし
2020/03/15(日) 16:16:19.88ID:JzvC7PEM
買ったばっかりで失敗ばっかりの時は
不良品だろこの3Dプリンター、他の機種にすりゃよかったって思ってたけど
2ヶ月使ってみて自分が使い方解ってなかっただけって思ったわ。。
土台に貼り付けて上に引き上げるを続けるっていう機構を理解できないダメだな
補助もソフトに任せるより自分でデザインしちゃた方が出来上がりの精度も高いし
不良品だろこの3Dプリンター、他の機種にすりゃよかったって思ってたけど
2ヶ月使ってみて自分が使い方解ってなかっただけって思ったわ。。
土台に貼り付けて上に引き上げるを続けるっていう機構を理解できないダメだな
補助もソフトに任せるより自分でデザインしちゃた方が出来上がりの精度も高いし
2020/03/15(日) 17:12:22.25ID:lzX6j+d1
何を今更・・・
2020/03/15(日) 17:47:34.09ID:OcLas50L
緻密な造形物出力したいなら、サポは全部手付けになるな。
自動配置は補助にすら使えんと思ってる。
自動配置は補助にすら使えんと思ってる。
2020/03/15(日) 19:17:00.12ID:JzvC7PEM
ソフトの補助って設置面に少し凸ができちゃうんだよね。。
360度どの面も捨てられないはめ込み部品だとそのボコのせいでうまくハマらない
360度どの面も捨てられないはめ込み部品だとそのボコのせいでうまくハマらない
2020/03/15(日) 19:41:25.22ID:OcLas50L
「どの面も捨てられない部品」をDLP機で出そうとするのがそもそもの間違い。
2020/03/15(日) 20:57:59.16ID:NshL2zT5
透明カラーレジン使ってるんだけど表面が濁る...
筆で予洗い後超音波洗浄4分かけて二次硬化したやつが濁る
しかし洗浄無しでそのまま半日天日干ししたものはかなり透明度高い
洗浄しないとボコボコになるから洗浄有りで透明度高めるのどうしてるか教えてもらえると大変助かる
筆で予洗い後超音波洗浄4分かけて二次硬化したやつが濁る
しかし洗浄無しでそのまま半日天日干ししたものはかなり透明度高い
洗浄しないとボコボコになるから洗浄有りで透明度高めるのどうしてるか教えてもらえると大変助かる
2020/03/15(日) 21:03:45.20ID:kVZT0MDE
2020/03/15(日) 21:05:03.88ID:kVZT0MDE
>>530
リューターで削るといいね
リューターで削るといいね
2020/03/15(日) 21:20:40.27ID:NshL2zT5
2020/03/15(日) 21:52:06.44ID:3RXi0VfZ
>>529
使用ソフトや具体的なやり方教えてください。
使用ソフトや具体的なやり方教えてください。
2020/03/15(日) 23:30:27.72ID:7J5A6vDo
手付けってモデリングデータ作る延長でサポートもモデリングするってだけじゃないの?
2020/03/16(月) 18:26:37.78ID:h1KCNQed
2020/03/16(月) 19:18:41.15ID:ZSqN3N9Y
レジン尼で買ってたんだけどAliの方が安いから今度からそっちで買おうか悩んでるんだが皆Aliで買ってる?Ali使った事ないからちょっと抵抗ある
2020/03/16(月) 19:31:07.78ID:tzTdPEaX
>>539
送料込みでも安い?
送料込みでも安い?
2020/03/16(月) 19:40:49.58ID:ZSqN3N9Y
2020/03/16(月) 20:14:51.80ID:nw8cwfTs
むしろAliでしか買った事ない。
無くなる前に補充するから納期も気にならん。
最近は7〜10日もありゃ来るから十分だわ。
無くなる前に補充するから納期も気にならん。
最近は7〜10日もありゃ来るから十分だわ。
2020/03/16(月) 22:12:05.36ID:vf/41bs+
Monocure3Dも安くて早い
セール中なら要チェック
航空貨物で3日で届く
セール中なら要チェック
航空貨物で3日で届く
2020/03/16(月) 22:16:40.80ID:R7291bxf
>>542
最近でもそんな早く来るの?
最近でもそんな早く来るの?
2020/03/16(月) 23:55:35.11ID:vf/41bs+
Aliの納期は基本3週間
DHL便なら短いが
コロナの影響でぐちゃぐちゃになってる
DHL便なら短いが
コロナの影響でぐちゃぐちゃになってる
2020/03/17(火) 00:20:35.13ID:dXnfJkOf
>>536
色々触ってみたけど、結局付け方や位置こまかく手で調整すること前提だと結局ChituBoxに戻ってきてしまった。
不安定だから他になんかネーかなとは思ってるけど。
サポート編集機能で、生やす位置とかズラしてるわ。
スライサー側で付けにくい部分は、モデリングしてるときに一緒にサポート付けちまうけど。
秘密も何もなく、ふっつーに使える機能使ってるだけだよ。
場数踏んで、この形この角度ならイケる、無理、サポート要る要らない、こう付ければいけるなってのがわからないと無理。
プリント中に、サポートに支えられた状態のレイアウトしたオブジェクトが、どういう風に形が形成されていくかのイメージを掴めるようになるしかない。
ここらへんの話だけでも、湾岸ミッドナイト風の漫画が一本掛けそうなレベル。
色々触ってみたけど、結局付け方や位置こまかく手で調整すること前提だと結局ChituBoxに戻ってきてしまった。
不安定だから他になんかネーかなとは思ってるけど。
サポート編集機能で、生やす位置とかズラしてるわ。
スライサー側で付けにくい部分は、モデリングしてるときに一緒にサポート付けちまうけど。
秘密も何もなく、ふっつーに使える機能使ってるだけだよ。
場数踏んで、この形この角度ならイケる、無理、サポート要る要らない、こう付ければいけるなってのがわからないと無理。
プリント中に、サポートに支えられた状態のレイアウトしたオブジェクトが、どういう風に形が形成されていくかのイメージを掴めるようになるしかない。
ここらへんの話だけでも、湾岸ミッドナイト風の漫画が一本掛けそうなレベル。
2020/03/17(火) 00:24:58.05ID:wkF6nddf
なんかイタイ人いますね
2020/03/17(火) 01:17:38.61ID:Xb1VWD4s
サポートつけはprusaslicerがフリーのやつで一番使いよいと思うな
自動生成もなかなか優秀だし
自動生成もなかなか優秀だし
2020/03/17(火) 01:26:50.60ID:P8YTWkgF
コロナでワヤになる?前は結構早くなってたよ。
靴下パンツ洗濯バサミみたいな軽い生活雑貨は
いまでも二〜三週間はよくあるけど、
電電系や車バイク系の硬いもの買ってる店は
かなりの確立で7〜10日くらいで届くようになってたよ。
とまぁずいぶん良くなってはいるけど、
最近はeBayや英米でも店相手で買うと
4日とかで来るところザラだから、
あんま早くは感じないけどね。
靴下パンツ洗濯バサミみたいな軽い生活雑貨は
いまでも二〜三週間はよくあるけど、
電電系や車バイク系の硬いもの買ってる店は
かなりの確立で7〜10日くらいで届くようになってたよ。
とまぁずいぶん良くなってはいるけど、
最近はeBayや英米でも店相手で買うと
4日とかで来るところザラだから、
あんま早くは感じないけどね。
2020/03/17(火) 01:47:52.18ID:dXnfJkOf
>>547
おまえみたいのが、にちゃんが衰退した理由だよ。
おまえみたいのが、にちゃんが衰退した理由だよ。
2020/03/17(火) 02:18:25.85ID:Fg5yL8Df
>>547
君出入り禁止ね
君出入り禁止ね
2020/03/17(火) 02:26:56.90ID:dXnfJkOf
>>548
これ、FDM用じゃないのか?
これ、FDM用じゃないのか?
2020/03/17(火) 08:14:07.13ID:azRwAtxa
マーズで臭い気にならないっていう人いてなんでだろうって思ってたが温度差だね
環境温度20度くらいまでならほとんど気にならないレベル
それを超えると徐々に臭いがきつくなっていく
先日実験でIPAで軽く洗浄後流水で処理その後2次硬化したらどうなるだろうと試し
2次硬化後ドライヤーで水飛ばそうと思ったらすごい臭いがしたわ
以前激臭した時もコタツ使ってて温度高目でそのせいかと理解した
ただ温度高目の方が出来に安定感はある気がする
実験結果は流水で余分なレジン流れるからはっきりくっきりする
後、2次硬化時間が短かったせいか各所にテカテカした硬化不良が残る(何時間経っても消えない)
今まで気にならなかった積層まではっきり見えるしテカテカも気になるから一概にいいともい言えないかなー
環境温度20度くらいまでならほとんど気にならないレベル
それを超えると徐々に臭いがきつくなっていく
先日実験でIPAで軽く洗浄後流水で処理その後2次硬化したらどうなるだろうと試し
2次硬化後ドライヤーで水飛ばそうと思ったらすごい臭いがしたわ
以前激臭した時もコタツ使ってて温度高目でそのせいかと理解した
ただ温度高目の方が出来に安定感はある気がする
実験結果は流水で余分なレジン流れるからはっきりくっきりする
後、2次硬化時間が短かったせいか各所にテカテカした硬化不良が残る(何時間経っても消えない)
今まで気にならなかった積層まではっきり見えるしテカテカも気になるから一概にいいともい言えないかなー
2020/03/17(火) 10:09:10.02ID:gmSeUZsb
>>552
prusaからSLAプリンタ発売されてから対応してるよ
prusaからSLAプリンタ発売されてから対応してるよ
2020/03/17(火) 16:10:34.25ID:+pYfMENr
2020/03/17(火) 16:48:46.19ID:dXnfJkOf
すまんな、これで許してくれ…
ttp://iup.2ch-library.com/i/i02051795-4815844357695.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i02051795-4815844357695.jpg
2020/03/17(火) 16:52:16.38ID:5PXnV1v6
韓国人の考えることは解らん
2020/03/17(火) 17:17:36.92ID:zUzTiF8f
>>556
ツボったWWWW
ツボったWWWW
2020/03/17(火) 17:46:42.27ID:ok92sjC3
>>556
俺はお前が好きやで
俺はお前が好きやで
2020/03/17(火) 18:02:32.93ID:Fg5yL8Df
殿堂入り
2020/03/17(火) 18:16:21.13ID:kup895qB
LCD機のLCD部分は消耗品ですが、どれぐらい印刷すれば交換したほうが良いのでしょうか?
あと、交換用LCDはいくらぐらいなんでしょうか。(本体価格との割合とか)
印刷するものや頻度によるとは思いますが、目安として教えてください。
あと、交換用LCDはいくらぐらいなんでしょうか。(本体価格との割合とか)
印刷するものや頻度によるとは思いますが、目安として教えてください。
2020/03/17(火) 18:31:15.81ID:dXnfJkOf
200時間前後ってのが定説だけど、100時間未満で逝くこともあれば
800時間以上使えたって例もあるので、ほんと目安でしか無い、平均と考えれば妥当だと思うが。
Sonicminiみたいな専用モノクロLCDは寿命長いそうだけど。
>>554
ありがと、昨日から弄っててSLA機用セッティングがよくわからなくて苦労しとったけど
ようやくサポートセッティングのアイコン出てきたわ。ちょっと弄り倒してみる。
800時間以上使えたって例もあるので、ほんと目安でしか無い、平均と考えれば妥当だと思うが。
Sonicminiみたいな専用モノクロLCDは寿命長いそうだけど。
>>554
ありがと、昨日から弄っててSLA機用セッティングがよくわからなくて苦労しとったけど
ようやくサポートセッティングのアイコン出てきたわ。ちょっと弄り倒してみる。
2020/03/17(火) 19:32:41.38ID:aUxDHN6L
やべぇ…IPA4リットルあれば平気平気と使いまくってたらもうピンチだわ…
次は缶で買うか…
次は缶で買うか…
2020/03/17(火) 21:39:06.38ID:dQ0ep1bu
2020/03/17(火) 21:40:52.85ID:dQ0ep1bu
2020/03/18(水) 01:00:55.61ID:yk39ZpfS
2020/03/18(水) 01:21:00.37ID:lwkp5iqV
>>563
まじかそんなに使う?結構でかいの作ってるのか?
まじかそんなに使う?結構でかいの作ってるのか?
2020/03/18(水) 02:47:36.67ID:isz5+hYv
>>566
お前さ、
俺の書き込み2つさえ読めないのか?
IPAを18リットル使うくらいには印刷してるって読めないんですかね?
んじゃ具体的に数字出すけど
一回平均5時間x400回=2000時間以上使ってる
200時間で寿命とかはさ、代理店とかメーカーの言い訳だぜ
よほどヒドイ使い方しなきゃ1000時間以上期待値あるわ
毎日印刷して40日毎に液晶交換とかダルすぎるだろ
造形失敗して折れたサポートが挟まるとか、ビルドプレートを上下させる動作が早すぎるとか無い限りは問題ない
UVランプで液晶が壊れるんじゃなくて物理的応力で液晶のセルを駆動する配線が切れるんやで
お前さ、
俺の書き込み2つさえ読めないのか?
IPAを18リットル使うくらいには印刷してるって読めないんですかね?
んじゃ具体的に数字出すけど
一回平均5時間x400回=2000時間以上使ってる
200時間で寿命とかはさ、代理店とかメーカーの言い訳だぜ
よほどヒドイ使い方しなきゃ1000時間以上期待値あるわ
毎日印刷して40日毎に液晶交換とかダルすぎるだろ
造形失敗して折れたサポートが挟まるとか、ビルドプレートを上下させる動作が早すぎるとか無い限りは問題ない
UVランプで液晶が壊れるんじゃなくて物理的応力で液晶のセルを駆動する配線が切れるんやで
2020/03/18(水) 03:27:57.71ID:MYubafJa
定期的にディスる奴が湧いては全力でぶん殴られる流れが出来てて笑う
2020/03/18(水) 04:34:17.93ID:isz5+hYv
常識的に考えれば、液晶パネルがUVで壊れることはないでしょうね
何しろ、スマホは屋外の夏場の直射日光下でも使うし、窓辺に置いてたら液晶が壊れたなんて話があったらリコール物だよ
というわけで、液晶パネルを押したり引いたりするのはモロ規格外の使い方なんで注意というか細心の注意を払っら方がいいね
レジンタンクにレジン入れっぱしてるとサポート折れたのとか混じるので、念のためにストレーナーで濾し取るとかね
あと、レジン抜けるドレン作らすに液晶を引っ張って持ち上げる動作よくない
FEP毎持ち上げられて液晶の中心部に凸の変形がおきるよ
何しろ、スマホは屋外の夏場の直射日光下でも使うし、窓辺に置いてたら液晶が壊れたなんて話があったらリコール物だよ
というわけで、液晶パネルを押したり引いたりするのはモロ規格外の使い方なんで注意というか細心の注意を払っら方がいいね
レジンタンクにレジン入れっぱしてるとサポート折れたのとか混じるので、念のためにストレーナーで濾し取るとかね
あと、レジン抜けるドレン作らすに液晶を引っ張って持ち上げる動作よくない
FEP毎持ち上げられて液晶の中心部に凸の変形がおきるよ
2020/03/18(水) 04:55:27.05ID:yk39ZpfS
>>568
そんな解りづれー流れと解りづれー根拠で殴りに来るんじゃねえよ。少し頭冷やせ。
そんな解りづれー流れと解りづれー根拠で殴りに来るんじゃねえよ。少し頭冷やせ。
572名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/18(水) 05:24:48.14ID:CkwXRsXf 馬鹿は喋らないほうがいい
2020/03/18(水) 08:53:47.89ID:Jp4Gf+2j
まーた、シッタカ韓国人が火病おこしてんのか?
2020/03/18(水) 10:20:47.60ID:xuU4gk3s
液晶って押されることはあっても引っ張られる事あるん?
フィルムがくっついて一緒に引っ張られるの?
フィルムがくっついて一緒に引っ張られるの?
2020/03/18(水) 10:24:28.81ID:sYiVkg5E
フレキシブル(柔らかい)レジンや、水洗いレジンがありますが、フレキシブルな水洗いレジンってあるのでしょうか?
2020/03/18(水) 10:44:11.52ID:OVU4tzWE
2020/03/18(水) 11:26:41.88ID:m+CNL6Bv
ちょっとだけもらったわ
ごめんね
ごめんね
2020/03/18(水) 11:30:21.63ID:MYubafJa
>>576
酒と同じで天使の分け前があるんだろう
酒と同じで天使の分け前があるんだろう
2020/03/18(水) 11:51:45.84ID:OVU4tzWE
2020/03/18(水) 13:19:25.10ID:yk39ZpfS
2020/03/18(水) 14:08:11.39ID:1YHjYoOD
コロナでIPAの大量購入がまだ続いてる様だが入荷は安定してる様だし
ケチらず買えばいいんじゃないの
ガレージゼロは90度のバイオエタノールをIPAより少し高い値段で出品してるし
コロナ対策や転売屋は先にそちらに向かうだろう
ケチらず買えばいいんじゃないの
ガレージゼロは90度のバイオエタノールをIPAより少し高い値段で出品してるし
コロナ対策や転売屋は先にそちらに向かうだろう
2020/03/18(水) 15:08:44.12ID:Jp4Gf+2j
>入荷は安定してる様だし
とは言え、4Lので比べてみると、まだまだ1000円ほど上乗せしてるな
とは言え、4Lので比べてみると、まだまだ1000円ほど上乗せしてるな
2020/03/18(水) 15:46:00.28ID:IOKlrz97
mars pro売ってないですね…
2020/03/18(水) 17:09:53.94ID:yk39ZpfS
一斗缶でIPA買ったが、ドロドロになったやつを牛乳パックにぶちこんで日向においておくと
パラフィンと固まった樹脂の粒子が結合して沈殿するというライフハックを発見して以来
粗洗い用IPAを延々使いまわしているので、思ったより減っていかない。
パラフィンと固まった樹脂の粒子が結合して沈殿するというライフハックを発見して以来
粗洗い用IPAを延々使いまわしているので、思ったより減っていかない。
2020/03/18(水) 17:14:17.21ID:0qzzGykZ
うちもそれを狙ってやったが、レジンカスが多すぎたのかそのままの形で固まったわ
2020/03/18(水) 17:42:04.55ID:isz5+hYv
IPAはケチケチするものじゃない
どうしてもやりたかったら蒸留すりゃ完全に分離できる
おまいらなら楽勝だろ?
どうしてもやりたかったら蒸留すりゃ完全に分離できる
おまいらなら楽勝だろ?
2020/03/18(水) 17:57:16.05ID:xuU4gk3s
>>585
わろたww
わろたww
2020/03/18(水) 18:10:41.42ID:9t91NpVQ
2020/03/18(水) 18:38:07.01ID:isz5+hYv
一斗缶はさ、一斗缶の上に伝票貼って送られてくるよw
なんかコイツやばいことしてるなって配送人にわかってしまうという
燃料運んでるようなものなのに運ぶ方もよくやるなと
なんかコイツやばいことしてるなって配送人にわかってしまうという
燃料運んでるようなものなのに運ぶ方もよくやるなと
590名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/18(水) 19:09:46.12ID:CkwXRsXf 日本人の99.999%
は日々燃料を傍らに走り回っているもの
は日々燃料を傍らに走り回っているもの
2020/03/18(水) 19:31:20.89ID:MYubafJa
無駄に人種や国籍を出して対立を煽るのはノーサンキュー
2020/03/18(水) 21:09:20.33ID:Jp4Gf+2j
一斗缶のなら、近所のホムセンでいつでも買えるからな
問題は保管場所か・・・
問題は保管場所か・・・
2020/03/18(水) 23:55:45.39ID:lwkp5iqV
水洗いレジンは使ってない?柔らかいって聞いてるから皆IPAに悩まされつつ普通のレジン使ってるんかな
2020/03/19(木) 09:25:18.38ID:FvP2pFUA
水洗いレジンは強度も精度もなぁ・・・手軽なのは水で洗えるってだけで、排水処理はIPAより手間がかかって・・・メリットがすくないんだよな
汚水を平気で排水するような半島の人とかなら便利だとか言うんだろうけども
汚水を平気で排水するような半島の人とかなら便利だとか言うんだろうけども
2020/03/19(木) 14:56:50.16ID:o2NOpnk+
水洗いレジンも水だけではすっきり落ちなくて、仕上げ洗いは結局IPA使ってた。
道具の洗いにも最後はIPAが要るし(自分的には)、そのうち水洗いレジン自体使わなくなってしまった。
道具の洗いにも最後はIPAが要るし(自分的には)、そのうち水洗いレジン自体使わなくなってしまった。
2020/03/19(木) 15:23:17.10ID:MZg0tv0Y
まじか
水洗いレジン結構活気的だと思ってたんだが使ってみるとデメリットの方が多いんだね
水洗いに乗り換えようと思ってたけどとりあえずこのまま普通のレジン使うわ
水洗いレジン結構活気的だと思ってたんだが使ってみるとデメリットの方が多いんだね
水洗いに乗り換えようと思ってたけどとりあえずこのまま普通のレジン使うわ
2020/03/19(木) 15:49:57.29ID:KPoJHwHz
そもそもIPAって基本無毒だぞ
例えば注射前の皮膚の消毒液も含有してる
( 蛇足だがコロナなどのエンベロープウィルスにはエタノールよりIPAの方が効くらしい(苦笑) )
そら肝臓やられるほどアルコール類を飲用してれば別だろうが
あと引火する可能性がない訳でないから窓くらいは開けよう
そもそも静電気を大量に発生するポリ缶使ってる時点で
余程強力な火元でもないと引火ないということだろう
例えば注射前の皮膚の消毒液も含有してる
( 蛇足だがコロナなどのエンベロープウィルスにはエタノールよりIPAの方が効くらしい(苦笑) )
そら肝臓やられるほどアルコール類を飲用してれば別だろうが
あと引火する可能性がない訳でないから窓くらいは開けよう
そもそも静電気を大量に発生するポリ缶使ってる時点で
余程強力な火元でもないと引火ないということだろう
2020/03/19(木) 16:30:40.18ID:CK4KcRW9
2020/03/19(木) 16:51:57.36ID:FvP2pFUA
毒性が強いIPAを使う理由は「酒税」がかからない分安いからだけ
情弱や半島人でもない限り飲んだりしないだろう
毒性が強いと言っても、
・蒸気を吸入すると、麻酔性、粘膜刺激性がある。
・目に入ると、角膜を侵し、視力障害を起こすことがある。
・エタノールよりやや毒性は強いが中毒の危険性は少ない。
これだけだから、勘違いするヤツもいるかもな
情弱や半島人でもない限り飲んだりしないだろう
毒性が強いと言っても、
・蒸気を吸入すると、麻酔性、粘膜刺激性がある。
・目に入ると、角膜を侵し、視力障害を起こすことがある。
・エタノールよりやや毒性は強いが中毒の危険性は少ない。
これだけだから、勘違いするヤツもいるかもな
600名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/19(木) 17:54:11.43ID:6I+oH35n お、麻酔に仕えるか?
2020/03/19(木) 18:08:45.62ID:ntTWK9lx
DHMOだって中毒になるからな
気をつけて使わないとw
気をつけて使わないとw
2020/03/19(木) 20:21:39.17ID:dmfk6VlW
レジン中のモノマーや他の有機成分が揮発したり皮膚に接触するのに
NBR手袋しないとか換気しないとかは有り得ないだろ?
業務なら有機マスク必要じゃないか
水洗もその点同じだし
処理水を下水に流せばもっと他人に悪いし
NBR手袋しないとか換気しないとかは有り得ないだろ?
業務なら有機マスク必要じゃないか
水洗もその点同じだし
処理水を下水に流せばもっと他人に悪いし
2020/03/19(木) 20:34:08.87ID:oVkdxJIw
すすぎ洗いに大カップハンドピースでぶしゃーっとIPA吹いてるので
業務じゃないけど防毒マスクはしてるな。
業務じゃないけど防毒マスクはしてるな。
2020/03/19(木) 22:17:06.09ID:+nQNTrkW
仕事でシンナーもプロパノールも素手で触ってるが
気にしすぎじゃねーの
気にしすぎじゃねーの
2020/03/19(木) 23:57:03.70ID:oVkdxJIw
イソプロはおろかエタノールですらアレルギー出るケースもあるからな。
俺も流石にレジン扱うときは極力ゴム手使うな。
まあ自己責任で好きにすればいいと思うが。
俺も流石にレジン扱うときは極力ゴム手使うな。
まあ自己責任で好きにすればいいと思うが。
2020/03/20(金) 00:36:06.56ID:zzNA5LgQ
アレルギー出ないし平気だからって素手で扱ってると後から来るよ
俺、酒とか一切飲まないけど若い頃アセトン素手で扱う仕事数年やってたせいで
最近の血液検査で基準ギリギリの数値だから念のため薬服用することになってしまったしな
俺、酒とか一切飲まないけど若い頃アセトン素手で扱う仕事数年やってたせいで
最近の血液検査で基準ギリギリの数値だから念のため薬服用することになってしまったしな
2020/03/20(金) 00:52:35.56ID:B/z181Ae
IPAは有毒
2020/03/20(金) 00:58:09.59ID:PgH91Q+m
まあいつどんなきっかけでアレルゲン化するかわからんからな、造形材料全般。
2020/03/20(金) 01:17:35.24ID:W0CC+iEH
防毒マスクが必須と言う事
2020/03/20(金) 01:19:49.60ID:l2iPQucM
>>604
そういうのはご自分だけでどうぞ
そういうのはご自分だけでどうぞ
2020/03/20(金) 01:36:02.57ID:PpkaQqi1
IPAは強い毒性
2020/03/20(金) 02:28:08.71ID:zPtoUK2t
IPAとレジンは少し臭っただけでも後で頭痛くなるわ
臭った時点で内臓に吸収されとるという事だから考えただけでも恐ろしくて手袋はもちろん防毒マスクも必須でつけてる
臭った時点で内臓に吸収されとるという事だから考えただけでも恐ろしくて手袋はもちろん防毒マスクも必須でつけてる
2020/03/20(金) 02:54:24.77ID:TnD21JYU
防毒マスクなしで作業とか
どうかしてる
どうかしてる
614名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/20(金) 03:42:49.88ID:bAihZIwu 金がかかるからな
目先に捕われるのは人の常よな
目先に捕われるのは人の常よな
2020/03/20(金) 03:46:33.99ID:w8iCrGut
友人がIPAで消毒薬を作ろうとしてるんだけど大丈夫なんかな?
医療用IPAって言ってるけどそんなんあるんかね?w
医療用IPAって言ってるけどそんなんあるんかね?w
616名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/20(金) 06:21:28.75ID:zNSfNr+Y ハイター薄めたのとどっちがいいかな?
IPAはマジくさいからやだな
IPAはマジくさいからやだな
2020/03/20(金) 06:52:25.30ID:DTATHyTm
>>615
IPAを使った製品の成分に近づけて、使用用途、注意事項を守れば
IPAを使った製品の成分に近づけて、使用用途、注意事項を守れば
2020/03/20(金) 09:12:27.86ID:3Etrk15x
www.thingiverseのデザイン変わってて、閉鎖したかとおもたw
2020/03/20(金) 12:21:25.48ID:vBje/CLu
IPAには高い毒性がある
2020/03/20(金) 12:33:47.69ID:5y1lz75d
専門家でもない俺らが毒性の強弱を語るのは不毛だろ
即効性、遅効性、生体濃縮するのか否か…
間違いないのは害があること前提で対策しろってだけだ
即効性、遅効性、生体濃縮するのか否か…
間違いないのは害があること前提で対策しろってだけだ
2020/03/20(金) 12:45:47.79ID:8Nf/UhwE
どうせ
作業に防毒マスクは必要
作業に防毒マスクは必要
2020/03/20(金) 16:43:52.47ID:O/yUQxgs
レジン補充しようと思ったら安いやつアマゾンで売り切れてるやん・・・
コロナの影響なんかな
コロナの影響なんかな
2020/03/20(金) 17:05:26.91ID:QTTIxHSh
春節の少しあとに切れ出したからコロナだろうけど
elegooの安いレジンは暫くあったから、どの程度の影響か判らん
anycubicはコロナ後の最近に大豆由来とか新製品を出してるし
復活してると思う
大豆ってなんだ?
elegooの安いレジンは暫くあったから、どの程度の影響か判らん
anycubicはコロナ後の最近に大豆由来とか新製品を出してるし
復活してると思う
大豆ってなんだ?
2020/03/20(金) 19:29:45.57ID:4JP/YSQ4
普通に60%IPAは酒精綿につかうぞ
2020/03/20(金) 19:30:20.13ID:cCdg/D2Q
兄貴ュービックの大豆由来は
もっと前から出してたで。
もっと前から出してたで。
2020/03/20(金) 19:47:55.39ID:UmVkmuLU
IPA毒性高い
2020/03/20(金) 22:20:44.97ID:mMXjVk51
IPA死ぬ
628名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/21(土) 00:43:15.22ID:WhNiU1j32020/03/21(土) 12:26:25.05ID:TmHm90zy
水洗いレジンはSKのホームページに試作用途とか書いてあるので、出力品が長持ちしないのではと思って使うのに躊躇う
2020/03/21(土) 17:41:32.26ID:KAqUoj6a
水洗いは何のメリットも無い
2020/03/21(土) 17:48:24.93ID:xzS2E/0M
無い事は無いよ
まぁ、個人的には無価値なんだが・・・好んで使う人もいるからな、俺らが価値を見いだせていないか
必要としていないだけの事だろう。環境の差もあるだろうしな
まぁ、個人的には無価値なんだが・・・好んで使う人もいるからな、俺らが価値を見いだせていないか
必要としていないだけの事だろう。環境の差もあるだろうしな
2020/03/21(土) 17:50:42.03ID:GkK29gkI
大豆由来の植物性レジンって前から出てたのか
環境に優しいとはいえ強度とか通常と変わってるのか気になるな
環境に優しいとはいえ強度とか通常と変わってるのか気になるな
633名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/21(土) 17:57:03.97ID:v9jXwyS9 SK水洗いみたいな粘度の
水洗いじゃない肌色って あります?
水洗いじゃない肌色って あります?
2020/03/21(土) 19:21:26.77ID:v6qYTcv1
3Dプリンタの卸業者がレジンアレルギーつってツイッターに画像上げてたわ 水洗いってこれが一番のメリットじゃねえの
2020/03/21(土) 20:48:29.54ID:8//A67cM
IPAはホップの苦味と香りが強い
2020/03/21(土) 20:51:35.39ID:8//A67cM
水洗いレジンのメリットは水で洗えること。以上。
2020/03/21(土) 21:34:27.29ID:HciO2RSz
それ以外ダメダメだもんな
2020/03/21(土) 21:47:23.02ID:YPI4vlCM
IPAはxxxx
IPAはooooooo
IPAはooooooo
2020/03/22(日) 22:47:29.94ID:jhy/BdNJ
2020/03/22(日) 23:51:47.63ID:Y7blCFHW
そういやこの前のWFで水洗いレジン出してる所のブース寄った
軽く質問したら知識豊富なんか知らんが急にイキられて鼻で笑われてムカついたな
もうあそこの商品は買わんわ
軽く質問したら知識豊富なんか知らんが急にイキられて鼻で笑われてムカついたな
もうあそこの商品は買わんわ
2020/03/23(月) 02:50:09.89ID:8UrEeR5u
どこ?
2020/03/23(月) 08:27:16.76ID:qO7CIRjI
アホな質問しただけだろ
中途半端な知識をもとに、展示会とかの担当者を言い負かしてやろうとするやつは一定数いる。
中途半端な知識をもとに、展示会とかの担当者を言い負かしてやろうとするやつは一定数いる。
2020/03/23(月) 09:10:37.40ID:Z0f+WmJY
そうだな、日本人のふりをしている在日は一定数存在している
2020/03/23(月) 13:41:06.55ID:MNK50hm3
次の患者さんどうぞー
2020/03/23(月) 13:49:51.24ID:DqszBsdJ
先生、先週ヨーロッパから帰ってきましが
IPAを吸うと咳が出て呼吸が苦しいです
IPAを吸うと咳が出て呼吸が苦しいです
2020/03/23(月) 14:32:18.88ID:Z0f+WmJY
そうですか、では葛根湯を処方しておきましょう
次のかた〜
ソース:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%B3%E3%81%8E%E3%81%AE%E5%8C%BB%E8%80%85
次のかた〜
ソース:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%B3%E3%81%8E%E3%81%AE%E5%8C%BB%E8%80%85
2020/03/23(月) 17:16:58.99ID:vkI9Kf1W
初めて使うレジンだったので使い方を知らなかったので簡単な質問したら鼻で笑われた
店員もしくは担当のする態度では無いなと思った
プロは初心者にでも分かりやすい回答をしなくちゃいけないと思う
店員もしくは担当のする態度では無いなと思った
プロは初心者にでも分かりやすい回答をしなくちゃいけないと思う
2020/03/23(月) 17:37:25.76ID:Z0f+WmJY
相手がプロじゃなかったってだけだろ?
質問する相手を間違ってる君が悪い
質問する相手を間違ってる君が悪い
2020/03/23(月) 17:42:48.67ID:vkI9Kf1W
恐らくプロの人だと思う
バイトの人から変わってベテランっぽいおじさんが出てきたよ
興味を持って買おうと思って質問したのにプロにあれされたらとても心折れる...初心者は使うなという事なのか...しんどい...
バイトの人から変わってベテランっぽいおじさんが出てきたよ
興味を持って買おうと思って質問したのにプロにあれされたらとても心折れる...初心者は使うなという事なのか...しんどい...
2020/03/23(月) 17:48:52.21ID:WPWL7rOF
趣味じゃよくある態度だよ。個人模型店の店主とか。
それで折れてるようじゃ弱すぎると思うけど。
それで折れてるようじゃ弱すぎると思うけど。
2020/03/23(月) 17:56:46.49ID:vkI9Kf1W
そうなのかよくある事なのか...心折れないよう努力する
2020/03/23(月) 19:02:20.21ID:alc01QHI
よくあることだけど、その手の人は大体人によって態度変えるから気にするだけ無駄よ
2020/03/23(月) 19:23:58.59ID:LrIpwsZg
654名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/23(月) 19:49:24.66ID:DXabedSa 大口メインの店だったら個人なんてどうでもいいのかも知れないけど
個人メインの店でそれだったら自殺行為だなー
個人メインの店でそれだったら自殺行為だなー
2020/03/23(月) 20:21:54.57ID:oi9mlZC8
鉄道模型の老舗の名物店主なんて、多かれ少なかれそんなもんじゃないの。
お客としょっちゅう口論している店なんか珍しくないもの。
そこでしか手に入らない素材とか道具とかあったりすると、仕方なく行かざるを得ない。
お客としょっちゅう口論している店なんか珍しくないもの。
そこでしか手に入らない素材とか道具とかあったりすると、仕方なく行かざるを得ない。
2020/03/23(月) 21:23:23.59ID:y2N8iad0
売る側全部がへーコラする必要もない思うし、
自分を客と思わんか客にしたくないんだな、
もしくは自分が求める店じゃないと思うしかない。
けどそれでいいと思うスタイルの店なんだろうから、
どこの誰にこんなこと言われたと公表するのも
こっちの自由だと思うわ。
自分を客と思わんか客にしたくないんだな、
もしくは自分が求める店じゃないと思うしかない。
けどそれでいいと思うスタイルの店なんだろうから、
どこの誰にこんなこと言われたと公表するのも
こっちの自由だと思うわ。
2020/03/23(月) 22:23:42.94ID:hJvz4NIK
東急ハンズの店員さんには昔その手の人が多かった気がする
最近はどうか知らないが
最近はどうか知らないが
2020/03/24(火) 01:07:57.42ID:qzZpYVly
店主が別にどんな態度でもいいと思うし気にすることはないよ
気に入らなかったら二度と行かなければいいだけ
それはどんな業種でも同じだよ
気に入らなかったら二度と行かなければいいだけ
それはどんな業種でも同じだよ
2020/03/24(火) 01:59:43.76ID:BR7H3bfQ
2020/03/24(火) 07:10:14.24ID:kaCVawKb
光造形3DプリンタはFDMより出力サイズが小さいですが
わりと皆さんギリギリのサイズまで出力しているのでしょうか?
ここの書き込みを見てMarsProを狙っていますが
ANYCUBIC Photon Zeroが安いので気持ちが揺れています…
わりと皆さんギリギリのサイズまで出力しているのでしょうか?
ここの書き込みを見てMarsProを狙っていますが
ANYCUBIC Photon Zeroが安いので気持ちが揺れています…
2020/03/24(火) 07:24:03.44ID:o/LtdEqb
ゼロは水平解像度が絶望的に低いが
用途的にそれでOKならどうぞ
造形サイズをギリギリまで使うかも、何を出すか次第で人によりまちまち
用途的にそれでOKならどうぞ
造形サイズをギリギリまで使うかも、何を出すか次第で人によりまちまち
662名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/24(火) 10:51:47.49ID:EsK2Itlz >>659
10年ぐらい前の江坂店・三宮店でアンケートはもうやってた。
私もアンケートを書かれる仕事をやって長いけど
個人名まであげてアンケートに苦情書く人は日本じゃ珍しいのよ。
「私だけかもしれないし」とか「どうせ変わらないし」とかだろうね
10年ぐらい前の江坂店・三宮店でアンケートはもうやってた。
私もアンケートを書かれる仕事をやって長いけど
個人名まであげてアンケートに苦情書く人は日本じゃ珍しいのよ。
「私だけかもしれないし」とか「どうせ変わらないし」とかだろうね
2020/03/24(火) 12:37:18.24ID:04cx2Szg
>>647
かつて秋葉原や大阪日本橋にあった懐かしき接客
かつて秋葉原や大阪日本橋にあった懐かしき接客
2020/03/24(火) 14:49:01.41ID:z4OqNx2z
>MarsPro
mars proっで悩むてことはZ軸が高級指向なんかな
政府から10万円もらって2〜3万足してシャッフル買えば?
というかPro当分品切れかも
mars proっで悩むてことはZ軸が高級指向なんかな
政府から10万円もらって2〜3万足してシャッフル買えば?
というかPro当分品切れかも
2020/03/24(火) 20:09:35.39ID:kaCVawKb
そーなんですよ〜
早く販売してほしいです…
てかアマゾンでしか変えないんですか?
これ
早く販売してほしいです…
てかアマゾンでしか変えないんですか?
これ
2020/03/24(火) 20:15:36.84ID:V22mxmQU
とりあえずこのスレ頭から読め
情報収集してもわからんのなら兎も角、探せば書いてるのに調べん手抜き質問はないわ
情報収集してもわからんのなら兎も角、探せば書いてるのに調べん手抜き質問はないわ
2020/03/24(火) 20:21:15.62ID:BR7H3bfQ
>>662
その状況でアンケート上がってくると大問題になる
東芝のカスタマーサポートの「あんたみたいなのクレーマー
事件以降めっちゃ厳しくなってるで
スマホ動画でも晒されたら店長どころか社長が会見しなきゃならない時代
系列にデパート抱えてる所は折り目正しく社員教育があるな
ワンフェスとかで暴言吐いてるのは、いつか動画晒されて参加できなくなるっしょ
その状況でアンケート上がってくると大問題になる
東芝のカスタマーサポートの「あんたみたいなのクレーマー
事件以降めっちゃ厳しくなってるで
スマホ動画でも晒されたら店長どころか社長が会見しなきゃならない時代
系列にデパート抱えてる所は折り目正しく社員教育があるな
ワンフェスとかで暴言吐いてるのは、いつか動画晒されて参加できなくなるっしょ
2020/03/25(水) 23:31:37.23ID:GKtQ82ku
物を作る道具なのに、使いこなす事が目的になりつつある。。。
2020/03/26(木) 09:01:09.84ID:4ZFmZCvg
手段と目的が入れ替わってるってやつか
2020/03/26(木) 09:15:11.81ID:CiRLbzqx
楽しけりゃいいんだよ
2020/03/26(木) 09:53:21.01ID:jRfGIGFw
価格的にも性能的にもお仕事で使う人も趣味でユルく使う人もアリだろうな
ただ668は目的が脱線してるという意味に取れるが
使うのが難しいと言ってるようにも取れる
ただ668は目的が脱線してるという意味に取れるが
使うのが難しいと言ってるようにも取れる
2020/03/26(木) 12:08:53.73ID:ZA+Bs+aJ
Photon Zero ってレジンバットPhotonと共通じゃないよね?
尼で質問したら使えるとか返事返ってきたけど・・・
尼で質問したら使えるとか返事返ってきたけど・・・
2020/03/26(木) 12:47:39.02ID:bo34oGFw
2020/03/26(木) 13:00:16.39ID:WOR7uB65
なるほど、ならばやはり使用する人間を取り替えるべきだなぁ
2020/03/26(木) 13:17:52.64ID:adFm02qE
あれ?
辛辣厨はFDMだろ?w
あちらこちらのスレ出没して使ってもいないのにシッタカw
辛辣厨はFDMだろ?w
あちらこちらのスレ出没して使ってもいないのにシッタカw
2020/03/26(木) 14:11:24.99ID:j2VldpN7
目的なんてどっちでもいいんや、テクとモチベは車の両輪ですな
2020/03/26(木) 17:27:24.98ID:BrnESQ/c
趣味なら楽しければ、どっちでもいいんじゃない?
2020/03/26(木) 17:49:51.56ID:0SmfQu2e
2020/03/26(木) 18:18:12.87ID:ZA+Bs+aJ
>>678
いや出力サイズが違うからレジンバットのサイズもてっきり違うのかと思って
Photon/Photon-Sが115×55×165mmに対し
Zeroは97×54×150mm
共通ならPhotonの使いまわせるからむしろ都合いいんだけど・・・
いや出力サイズが違うからレジンバットのサイズもてっきり違うのかと思って
Photon/Photon-Sが115×55×165mmに対し
Zeroは97×54×150mm
共通ならPhotonの使いまわせるからむしろ都合いいんだけど・・・
2020/03/26(木) 18:23:35.42ID:BzkppqCF
2020/03/26(木) 20:02:32.83ID:ZA+Bs+aJ
>>680
サンキューやっぱ違うよなぁ。尼の返信者はにわかだったのか・・・
サンキューやっぱ違うよなぁ。尼の返信者はにわかだったのか・・・
2020/03/27(金) 02:49:33.22ID:KDWoTFJO
レジン造形物の接着には何を使ってますか?アロンアルファだと白くなっちゃって・・
2020/03/27(金) 02:57:58.08ID:SvIM5PLa
紫外線硬化接着剤が楽だよ
レジンそのままでも使えないことはない
レジンそのままでも使えないことはない
2020/03/27(金) 03:04:40.79ID:p0Ik3fwf
2020/03/27(金) 03:19:47.76ID:KDWoTFJO
ぬおwレジンでやれば良かったのかwアホやわし・・。
2020/03/27(金) 03:31:29.12ID:KFPw/qoF
>>682
はみ出し部に軽く硬化剤スプレーすれば軽減するよ
あと白化しないタイプ(クリア部品用)とかある
ガレキ(ウレタン)で定評のある白のシアノンをそのまま流用して使ってる
(塗装するので)
紫外線(マグライト型等)が届けばばUV樹脂だね
はみ出し部に軽く硬化剤スプレーすれば軽減するよ
あと白化しないタイプ(クリア部品用)とかある
ガレキ(ウレタン)で定評のある白のシアノンをそのまま流用して使ってる
(塗装するので)
紫外線(マグライト型等)が届けばばUV樹脂だね
2020/03/27(金) 03:32:42.45ID:p0Ik3fwf
ネイルアート用の小型UVLEDライトが便利やで
USB充電出来るし
ハイパワーですぐに固まる
蛍光管式のは買ったらダメ
USB充電出来るし
ハイパワーですぐに固まる
蛍光管式のは買ったらダメ
2020/03/27(金) 04:48:26.93ID:KDWoTFJO
色々ありがとう。
2020/03/27(金) 21:40:03.44ID:31XhcmP5
アリのanycubic global store でphotons買ったんだけど、送料無料なのに別で50ドル払えって連絡来たんだけどみんなこうなの?
2020/03/27(金) 21:57:00.06ID:r2VfUnnh
2020/03/27(金) 22:01:14.55ID:5Nvz6qMC
都市部在住じゃなければ送料追加は普通
2020/03/27(金) 22:43:56.80ID:j6M7uUtZ
693名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/27(金) 23:07:46.37ID:84k9UIZV2020/03/28(土) 00:25:26.69ID:JjKEmnqT
>>689
発送方法によっては送料無料謳ってても都内ですら有料になる事も多いね
発送方法によっては送料無料謳ってても都内ですら有料になる事も多いね
2020/03/28(土) 00:33:46.13ID:JkGHN9C9
3Dプリンタ含め重量物の車パーツや
衣料品含めもう何年も年間50件程度は買ってるけど
そんなの一回もないや。西日本の端っこの方のど田舎住み。
衣料品含めもう何年も年間50件程度は買ってるけど
そんなの一回もないや。西日本の端っこの方のど田舎住み。
2020/03/28(土) 00:37:18.96ID:U00jnOSg
2020/03/28(土) 00:51:12.51ID:QlODAJ8l
フィギュア初心者です
自分で3Dプリンターでフィギュアを作ってみたくて買ったのですが
サポート材を撤去したブツブツした穴を埋めるには何が良いのでしょうか?
自分で3Dプリンターでフィギュアを作ってみたくて買ったのですが
サポート材を撤去したブツブツした穴を埋めるには何が良いのでしょうか?
2020/03/28(土) 00:57:54.06ID:hAmFm6um
2020/03/28(土) 01:03:23.93ID:7cYOr8TU
>>697
サポートをむしってます?
よく切れる薄刃(プラモ用)のニッパがいいんじゃないか
あとは軽くプラモ用のヤスリで仕上げる
埋めるパテは程度によって選択肢があるけど
1mmほど穴ぼこならそこにあるUVレジンででいいんじゃない
サポートをむしってます?
よく切れる薄刃(プラモ用)のニッパがいいんじゃないか
あとは軽くプラモ用のヤスリで仕上げる
埋めるパテは程度によって選択肢があるけど
1mmほど穴ぼこならそこにあるUVレジンででいいんじゃない
2020/03/28(土) 01:20:22.11ID:dq/knNIX
>>694
東京の離島ならそうじゃね
東京の離島ならそうじゃね
2020/03/28(土) 01:27:22.24ID:QlODAJ8l
2020/03/28(土) 07:49:27.51ID:rdKeJ0vw
2020/03/28(土) 08:42:19.03ID:FYjdLFXg
うちもグローバルストアでphoton-s買って追加の僻地送料請求きたな。
今度買うときはオフィシャルストアにしてみよ
今度買うときはオフィシャルストアにしてみよ
704名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/28(土) 13:02:34.83ID:0OXQCj7n >>697
プラモのランナーもだけど
ちょっと残してヤスリで削るようにしたほうが
綺麗になりますよ
あとへこみがでかい時はレジンの液を
爪楊枝かなんかにつけてちょっと盛って
UVライトで硬化させるとパテ代わりになりますよ
プラモのランナーもだけど
ちょっと残してヤスリで削るようにしたほうが
綺麗になりますよ
あとへこみがでかい時はレジンの液を
爪楊枝かなんかにつけてちょっと盛って
UVライトで硬化させるとパテ代わりになりますよ
2020/03/29(日) 03:09:35.97ID:nSqbgoLi
>>704
ありがとう、早速やってみた!うまくいった素晴らしい
ありがとう、早速やってみた!うまくいった素晴らしい
2020/03/29(日) 08:39:31.82ID:ZycgBaUm
Amaz○nのEnder3pro実質27000円だったのに33000円に音上がってるのほんとに買いどきを逃した
2020/03/29(日) 09:29:13.54ID:EB3gudhP
>>706
ここは光学式スレ
ここは光学式スレ
2020/03/29(日) 09:54:01.28ID:fyy94kNG
せっかく暖かくなってきてエアコン使わずレジンがいい感じになってきたのに雪で一気に寒くなった(; ̄ェ ̄)
ヒーター化・・・なやむ・・・
ヒーター化・・・なやむ・・・
2020/03/29(日) 10:29:28.79ID:CMyV1ZBN
不透明グレーカラーのレジンで出力したら造形物に割れ目っぽい縦線が入ってしまった...
これは何が問題なんだろう?露光時間?
ちなみに透明なレジンだとそんな事起きなかった
これは何が問題なんだろう?露光時間?
ちなみに透明なレジンだとそんな事起きなかった
2020/03/29(日) 10:32:14.35ID:i9TYmSS7
>>709
レジンの違いじゃなくて、液晶面の汚れやゴミじゃ?
レジンの違いじゃなくて、液晶面の汚れやゴミじゃ?
2020/03/29(日) 10:35:58.57ID:CMyV1ZBN
2020/03/29(日) 14:17:55.93ID:ZvwbsCfK
マーズプロどうだった?
2020/03/30(月) 00:49:45.74ID:KcOnZv08
MarsPro売ってないのでMarsで妥協しちゃおうかな
少し安いし…
少し安いし…
2020/03/30(月) 04:49:11.28ID:pAFRxb6P
MARS買ったけど不満なのはUSBの差込口が後ろにあるくらいw
2020/03/30(月) 05:50:09.99ID:wffnbB2n
100円で解決だなw
ダイソーのusb延長ケーブル購入で
ダイソーのusb延長ケーブル購入で
2020/03/30(月) 06:29:52.62ID:ZCXlG/gL
後にあるUSB口を手探りで探すのが好きなんだよね
なんとなくDTだった頃の甘酸っぱい青春のかほりを思い出すの
なんとなくDTだった頃の甘酸っぱい青春のかほりを思い出すの
2020/03/30(月) 08:45:57.71ID:vllbSlXg
めたくそきもいげろはきそう
2020/03/30(月) 08:59:47.66ID:Kze+/akr
photonsとMarsはどっちが造形綺麗なの?
2020/03/30(月) 10:22:03.57ID:wffnbB2n
たいして変わらんけどまぁフォトンSかな
まぁそれよりも当たりのプリンターが届くかどうかの方が重要
それ次第で出来や安定性は左右するし長持ちするかどうかも変わる
安いモデルだからな
まぁそれよりも当たりのプリンターが届くかどうかの方が重要
それ次第で出来や安定性は左右するし長持ちするかどうかも変わる
安いモデルだからな
2020/03/30(月) 10:32:54.46ID:OeyaXfhF
あたりハズレでいうなら、中華製は基本的にハズレなんだけどな。基礎的な技術力が無いんだよ
※何故か中国人は「ネジ、ボルト、ナット、ベアリング等々の」基礎技術を学ぼうとしない。学べないのではなく、今更学ぶ気が無いと多くの中国系技術者や技術者が言ってる。
しかも頑固に。
なので、手元に届いたら先ずすべきことは、ネジ、ボルト、ナット、ワッシャー、ベアリングの交換。出来るなら一緒に塗布されているオイルやグリス類もふき取って国産の物を注油
これらの事をせずとも、一度全て分解し再度組み立てなおす
※何故か中国人は「ネジ、ボルト、ナット、ベアリング等々の」基礎技術を学ぼうとしない。学べないのではなく、今更学ぶ気が無いと多くの中国系技術者や技術者が言ってる。
しかも頑固に。
なので、手元に届いたら先ずすべきことは、ネジ、ボルト、ナット、ワッシャー、ベアリングの交換。出来るなら一緒に塗布されているオイルやグリス類もふき取って国産の物を注油
これらの事をせずとも、一度全て分解し再度組み立てなおす
2020/03/30(月) 10:37:01.93ID:VyD+Caug
>>720
それが良いのか(出来るか)は、個人のスキル次第
それが良いのか(出来るか)は、個人のスキル次第
722長文ごめんね
2020/03/30(月) 10:39:41.01ID:OeyaXfhF これらの事をせずとも、一度全て分解し再度組み立てなおす「リビルト」を行うだけでも格段に長持ちするようになる。
組立て工が、あまり熟練しないお国柄だから、これは仕方ないと言える。(長くても2年務めると辞めてしまうため)
たしかに、何もせずに使用し始めても問題なく使えるだろう。だが使用中のトラブルは多くなり、精度はもちろんの事、寿命も落ちてしまう。
それが分かった上での使用なら問題ない。あとで問題が出ても文句言わなければね。
それと、まっさらの状態ではなく、数回使った物をリビルトしたり、ネジ類の交換しても「受け側」に問題が出てる事があるので効果は薄い
組立て工が、あまり熟練しないお国柄だから、これは仕方ないと言える。(長くても2年務めると辞めてしまうため)
たしかに、何もせずに使用し始めても問題なく使えるだろう。だが使用中のトラブルは多くなり、精度はもちろんの事、寿命も落ちてしまう。
それが分かった上での使用なら問題ない。あとで問題が出ても文句言わなければね。
それと、まっさらの状態ではなく、数回使った物をリビルトしたり、ネジ類の交換しても「受け側」に問題が出てる事があるので効果は薄い
2020/03/30(月) 10:40:47.35ID:OeyaXfhF
>>721
そこは頑張ろうよ(´・ω・`)
そこは頑張ろうよ(´・ω・`)
2020/03/30(月) 10:58:54.91ID:PUa/mSs0
amaでフォトンはゼロかSしか買えないみたいだね。Marsは最近2000円安く
なったみたい。船も飛行機もいつ復旧するかわからん状況。いずれMarsも在庫が少なく
なったら値上げする予感。さてどうしようか?
なったみたい。船も飛行機もいつ復旧するかわからん状況。いずれMarsも在庫が少なく
なったら値上げする予感。さてどうしようか?
2020/03/30(月) 11:38:29.58ID:wffnbB2n
本体も大事だけどレジンやIPA、キムワイプとか使用環境整えるのも大変そう
2020/03/30(月) 11:54:29.58ID:NX5T0MLP
2020/03/30(月) 12:26:52.42ID:wffnbB2n
>>726
デュアル・リニアレールの差かな
後はフォトンのメーカーのレジンの方が若干いいものなので同メーカーの方が合ってるだろうし
逆にマーズの方は同メーカーのレジンも安くコスパはいい
後交換パーツが安くて入手が容易なのでよく使う人はこっちの方がコスパ力が最高
マーズプロも視野に入れるならフォトンSよりマーズプロをお勧めするかな
ただマーズプロは販売と同時に中国の休日からのコロナ騒ぎで入手困難になり情報が少ない
それだけが問題
デュアル・リニアレールの差かな
後はフォトンのメーカーのレジンの方が若干いいものなので同メーカーの方が合ってるだろうし
逆にマーズの方は同メーカーのレジンも安くコスパはいい
後交換パーツが安くて入手が容易なのでよく使う人はこっちの方がコスパ力が最高
マーズプロも視野に入れるならフォトンSよりマーズプロをお勧めするかな
ただマーズプロは販売と同時に中国の休日からのコロナ騒ぎで入手困難になり情報が少ない
それだけが問題
2020/03/30(月) 12:31:00.84ID:NX5T0MLP
2020/03/30(月) 12:50:35.99ID:wffnbB2n
>>728
勿論同メーカーの方がプリンター作る際にそれ使って試験してるだろうから相性はいいはずだけど
自分の環境で結構左右されるので環境に合った設定出しの方が重要かも
大体は推奨温度内でちゃんと精度出しさえすれば問題なく出力されるけどね
何よりレジンを一度決めたら種類をあまり変えない事
同メーカー同品種でも色が違うだけで条件変わったりするので
そういうのを調べて楽しむタイプの人ならいいんだろうけど、純粋にプリンターとして使う目的なら
なるべく同じのを使い続けたほうが設定いじらずに済むし精度も出しやすいよ
勿論同メーカーの方がプリンター作る際にそれ使って試験してるだろうから相性はいいはずだけど
自分の環境で結構左右されるので環境に合った設定出しの方が重要かも
大体は推奨温度内でちゃんと精度出しさえすれば問題なく出力されるけどね
何よりレジンを一度決めたら種類をあまり変えない事
同メーカー同品種でも色が違うだけで条件変わったりするので
そういうのを調べて楽しむタイプの人ならいいんだろうけど、純粋にプリンターとして使う目的なら
なるべく同じのを使い続けたほうが設定いじらずに済むし精度も出しやすいよ
2020/03/30(月) 13:21:25.53ID:mQZ6dN0j
出力後の洗浄について
IPAにつけて筆で1分程洗った後、超音波洗浄機に3分ぐらいかける
そうすると細かい泡の傷痕?がついちゃうんだけど何故...?
IPAにつけて筆で1分程洗った後、超音波洗浄機に3分ぐらいかける
そうすると細かい泡の傷痕?がついちゃうんだけど何故...?
2020/03/30(月) 14:20:49.28ID:Fgta49Lv
まだ固まってないからだろ
2020/03/30(月) 15:14:37.54ID:K+1q6SRv
中国の技術力不足ってアタマ昭和かよ
それともネジしかロクに作れねえ日本の皮肉か?
それともネジしかロクに作れねえ日本の皮肉か?
733名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/30(月) 15:36:32.56ID:Hoi8+RSa 教育を疎かにするから・・・
アメリカも・・・
アメリカも・・・
2020/03/30(月) 16:13:39.81ID:mQZ6dN0j
>>731
超音波洗浄機かけて傷ついてない人はどうやってるんだ?
超音波洗浄機かけて傷ついてない人はどうやってるんだ?
2020/03/30(月) 16:16:32.34ID:D/kWIS0H
技術力は低くないんだよね
ただ、仕事がいちいち適当なんだよ
構造をしっかり理解してるんなら製品買った後に全バラシしてオーバーホールもアリかもしれない
ただ、仕事がいちいち適当なんだよ
構造をしっかり理解してるんなら製品買った後に全バラシしてオーバーホールもアリかもしれない
2020/03/30(月) 16:59:52.36ID:PUa/mSs0
バックトゥザフューチャー3だっけか。「ドク、最高の製品はみんな日本製だよ」
と言ったセリフを思い出したわ。
と言ったセリフを思い出したわ。
2020/03/30(月) 17:53:12.14ID:OeyaXfhF
>技術力は低くないんだよね
ちょっと違う。彼らは基礎研究をしたことが無いんだよ
智賃金でいろんな国の企業を誘致してきて、それらの企業が撤収する時に、高度な生産ラインを接収し続けてきたんだよ。何十年もね。
それらを民間に払い下げて、その生産ラインをほぼそのまま使わせてきたんだ。(だから模倣品が多くなる)
これは誘致する時の契約に、生産ラインは現地に残す事っしっかりあるから、責める事はできないわけだけども
なので、日本みたいに0から(基礎研究から)物作りをするって事をしないんだよ
他国、他社の生産ライン、工作機械を使えるようになり、それらをコピーする事で自国産を作れるようになったに過ぎないんだ
ちょっと違う。彼らは基礎研究をしたことが無いんだよ
智賃金でいろんな国の企業を誘致してきて、それらの企業が撤収する時に、高度な生産ラインを接収し続けてきたんだよ。何十年もね。
それらを民間に払い下げて、その生産ラインをほぼそのまま使わせてきたんだ。(だから模倣品が多くなる)
これは誘致する時の契約に、生産ラインは現地に残す事っしっかりあるから、責める事はできないわけだけども
なので、日本みたいに0から(基礎研究から)物作りをするって事をしないんだよ
他国、他社の生産ライン、工作機械を使えるようになり、それらをコピーする事で自国産を作れるようになったに過ぎないんだ
2020/03/30(月) 18:33:19.17ID:2KlW9zef
…日本でも基礎研究をしてる企業は一部では?
新製品の開発も基礎研究に含めるなら沢山入るだろうけど…
通信規格の5Gは中国とアメリカがやり合ってるし、一部を見て得意げに特定の国をageたりsageたりするのは阿呆やで
有能も無能両方とも、イチから創り上げるやつもハイエナもどこの国にもいる
新製品の開発も基礎研究に含めるなら沢山入るだろうけど…
通信規格の5Gは中国とアメリカがやり合ってるし、一部を見て得意げに特定の国をageたりsageたりするのは阿呆やで
有能も無能両方とも、イチから創り上げるやつもハイエナもどこの国にもいる
2020/03/30(月) 19:18:58.93ID:UQ1j16We
中国のは技術うんうんの話じゃないと思うな
中国のメーカでも古い日本式あるいはISO式の
品詞管理ポリシー導入してる企業はまだ良いと思う
技術云々よりも中国土着の品質の概念が理解不能なくらいダメダメw
製造業は何か良い物か作れるだけでは駄目なんだよ・・・って唾を飛ばしながら言いたい
ドライな人材が多いけど現場はそつなくこなすし、大卒の管理職・エンジニアは概して
優秀なイメージ
なのに何かがポッカリ欠けてる
中国のメーカでも古い日本式あるいはISO式の
品詞管理ポリシー導入してる企業はまだ良いと思う
技術云々よりも中国土着の品質の概念が理解不能なくらいダメダメw
製造業は何か良い物か作れるだけでは駄目なんだよ・・・って唾を飛ばしながら言いたい
ドライな人材が多いけど現場はそつなくこなすし、大卒の管理職・エンジニアは概して
優秀なイメージ
なのに何かがポッカリ欠けてる
740名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/30(月) 19:29:10.39ID:Kxung1nq 何がダメか市場が決めることだ
感情論で日本製を買っている者は知らずのうちに中身が中国製に変わっている事も認めようとはしないだろうけど
感情論で日本製を買っている者は知らずのうちに中身が中国製に変わっている事も認めようとはしないだろうけど
2020/03/30(月) 19:34:07.06ID:2KlW9zef
そう思うなら文句言いながら買うな、使うな、関わるな
なんで不満に思うものにずっとしがみついてんだよ
光造形の3Dプリンタから話がだいぶ外れてるし…
なんで不満に思うものにずっとしがみついてんだよ
光造形の3Dプリンタから話がだいぶ外れてるし…
2020/03/30(月) 19:35:14.16ID:E37PtUn7
>>738
話題つでに・・・・
5Gってyoutubeで体に悪影響って何本も動画上がってるんだけど・・・・マジ? 煽り?
コロナに続いて電磁波でも体調不良って・・・・見えない何かに怯える日々が続くのかと・・・・日本を実験場にしとるとも・・・・・
スレ汚し スマン
話題つでに・・・・
5Gってyoutubeで体に悪影響って何本も動画上がってるんだけど・・・・マジ? 煽り?
コロナに続いて電磁波でも体調不良って・・・・見えない何かに怯える日々が続くのかと・・・・日本を実験場にしとるとも・・・・・
スレ汚し スマン
2020/03/30(月) 19:39:22.72ID:f7/qrD0F
統合失調症
744名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/30(月) 19:41:38.33ID:Kxung1nq 宇宙線とか自然放射線より悪影響なんかな?
タバコと比べたらどう?
都市部の澱んだ空気とどちらが悪影響かな?
情報伝達速度の激増によるメリットとどっちが大きいかだよね
どうせくだらない派手な3D広告とか増えるんだろうけど経済に利するのはどんなんかなーあんまり思いつかないね
タバコと比べたらどう?
都市部の澱んだ空気とどちらが悪影響かな?
情報伝達速度の激増によるメリットとどっちが大きいかだよね
どうせくだらない派手な3D広告とか増えるんだろうけど経済に利するのはどんなんかなーあんまり思いつかないね
2020/03/30(月) 20:12:36.85ID:QBeTM3X4
>>734
ホムセンの安もの超音波洗浄機でも 、
3分も掛けたらやり過ぎとっくに超えて
本体部分も侵食しまくりだと思うし、
水洗いしても乾燥させてもう樹脂にIPA入りすぎて
ポストキュア後にボロボロなること請け合い。
直後にOKでも長持ちしないクラック入りまくり。
筆で洗える形状ならそれだけで十分だし、
脆い形状やハケが入らない複雑な形状もので
洗浄機必須だとしても1分も掛けりゃ十分かと。
細いもの薄いもので眼鏡屋とかの業務用洗浄機に
2〜3分間入れっぱだと溶けて無くなってるぞ。
ホムセンの安もの超音波洗浄機でも 、
3分も掛けたらやり過ぎとっくに超えて
本体部分も侵食しまくりだと思うし、
水洗いしても乾燥させてもう樹脂にIPA入りすぎて
ポストキュア後にボロボロなること請け合い。
直後にOKでも長持ちしないクラック入りまくり。
筆で洗える形状ならそれだけで十分だし、
脆い形状やハケが入らない複雑な形状もので
洗浄機必須だとしても1分も掛けりゃ十分かと。
細いもの薄いもので眼鏡屋とかの業務用洗浄機に
2〜3分間入れっぱだと溶けて無くなってるぞ。
2020/03/30(月) 21:51:37.93ID:KcOnZv08
2020/03/31(火) 17:39:08.20ID:V+fnfGbT
>>745
うぎゃあそうなのか!!自分でだいぶすエラい洗浄方法してたのね...アドバイスありがとう大変助かった...!!
うぎゃあそうなのか!!自分でだいぶすエラい洗浄方法してたのね...アドバイスありがとう大変助かった...!!
2020/03/31(火) 18:45:49.23ID:6l9zqSoM
MARSの液晶面に曇りがあって縦筋が出る様になってしまった。
で、掃除をしようとバラしてたら液晶ケーブルがブチっとパネルから剥がれちゃった。
液晶パネル買って修理だよ。。。
因みに液晶パネルとUV光源の間のガラスが汚れてた。
で、掃除をしようとバラしてたら液晶ケーブルがブチっとパネルから剥がれちゃった。
液晶パネル買って修理だよ。。。
因みに液晶パネルとUV光源の間のガラスが汚れてた。
749名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/31(火) 20:53:39.95ID:Qa2t/zdF ツバつけときゃなおるよ
2020/03/31(火) 21:43:29.59ID:SAkjojea
キムチ臭い
751名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/31(火) 22:00:42.08ID:Qa2t/zdF 3Dプリンタで韓国はあんまり聞かないな
てか韓国ってなんだっけ?国?
てか韓国ってなんだっけ?国?
2020/03/31(火) 23:14:45.94ID:t+wdNt2O
キムチキムチ吐き捨ててく奴が3Dプリンタのスレに張り付いてるね。自己紹介?
753名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/31(火) 23:26:42.87ID:p05zVN3M コロナとネトウヨに特効薬は無いらしい
2020/04/01(水) 00:24:08.54ID:WnLcy10s
>>748
誰でも1度は通る道なりよ
誰でも1度は通る道なりよ
2020/04/01(水) 00:56:20.71ID:Y7+eiVd4
フィルムじゃなくて液晶が曇る??
2020/04/01(水) 01:32:35.23ID:iHSBhtdO
LCDパネルなんて消耗品なんだから交換程度じゃ修理なんて言わんよ、ただのメンテだ。
2020/04/01(水) 04:02:52.03ID:6D944evS
2020/04/01(水) 04:03:58.27ID:6D944evS
2020/04/01(水) 04:12:12.38ID:l8Q8APC6
光造形プリンタ購入の準備をしています
造形後の洗浄については情報を多く見かけますが
硬化については比較的情報が少ないように思いました
日光に当てるで充分とかuvライトに当てるとかあるようですが
皆さんはどのような手法でどれくらいの時間をあてていますか?
造形後の洗浄については情報を多く見かけますが
硬化については比較的情報が少ないように思いました
日光に当てるで充分とかuvライトに当てるとかあるようですが
皆さんはどのような手法でどれくらいの時間をあてていますか?
2020/04/01(水) 08:49:48.15ID:Y7+eiVd4
>>758
乾電池交換するようなもんだと言いたいんじゃないかな?
乾電池交換するようなもんだと言いたいんじゃないかな?
2020/04/01(水) 08:53:41.81ID:Y7+eiVd4
2020/04/01(水) 09:40:18.65ID:MMJ17nh2
>>759
LEDのネイルドライアーを使ってる
LEDのネイルドライアーを使ってる
2020/04/01(水) 10:09:09.55ID:6D944evS
2020/04/01(水) 10:24:43.57ID:l8Q8APC6
出力して洗浄しようとしたらIPAが揮発しちゃってた〜
簡単に手に入る店または代用品とかってないかな?
簡単に手に入る店または代用品とかってないかな?
2020/04/01(水) 10:27:07.71ID:l8Q8APC6
ありがとうございます
ネイルアート用のUVライト買うのか良さそうですね
ネイルアート用のUVライト買うのか良さそうですね
2020/04/01(水) 10:50:10.81ID:MMJ17nh2
>>764
燃料用アルコール
燃料用アルコール
2020/04/01(水) 10:59:07.88ID:l8Q8APC6
>>766
ありがとうございます!!!
ありがとうございます!!!
2020/04/01(水) 11:36:14.27ID:2bkolQGb
2020/04/01(水) 12:15:51.05ID:l8Q8APC6
2次硬化にuvledやライトで5分や6時間ってかなり差がありますね…
市販のネイル用uvライトは2分程のタイマーみたいですが
何度か実行するようですね、6時間だときつそう
led取り寄せて作ったほうがいいのかなぁ
市販のネイル用uvライトは2分程のタイマーみたいですが
何度か実行するようですね、6時間だときつそう
led取り寄せて作ったほうがいいのかなぁ
2020/04/01(水) 12:27:13.62ID:WwcrJHr7
6時間もしたら日焼けするんじゃねえかな
2020/04/01(水) 12:46:31.55ID:CR5f7wyC
自作スペック
・5050(型) LED テープ 5m (60 LED/m、 防水)
・廃物パソコンのATX電源から12V線取り出し(十分大きな容量)
・直径15cmの円筒(塗料用のプラスチック・バケツ)に隙間なくガッツリテープを巻いた
結果
15分も照射すると白レジンが茶色に日焼けする(w (LED出力大きすぎた)
あと直径2センチほど大きい方がいいかな
(最大出力サイズだと少しだけLEDに当たる@5インチLCD、当たるので防水タイプのテープにしたが)
考察
時間的に余裕あるなら出力1/3の3528型LEDで良いかも
電源100Vのタイマーを追加しようと思う
・5050(型) LED テープ 5m (60 LED/m、 防水)
・廃物パソコンのATX電源から12V線取り出し(十分大きな容量)
・直径15cmの円筒(塗料用のプラスチック・バケツ)に隙間なくガッツリテープを巻いた
結果
15分も照射すると白レジンが茶色に日焼けする(w (LED出力大きすぎた)
あと直径2センチほど大きい方がいいかな
(最大出力サイズだと少しだけLEDに当たる@5インチLCD、当たるので防水タイプのテープにしたが)
考察
時間的に余裕あるなら出力1/3の3528型LEDで良いかも
電源100Vのタイマーを追加しようと思う
2020/04/01(水) 12:53:18.38ID:MMJ17nh2
2020/04/01(水) 12:54:33.52ID:l8Q8APC6
すごいですね
カッチカチになりそう
カッチカチになりそう
2020/04/01(水) 12:59:27.25ID:o+KDK183
レジンの清掃ですが、無水エタノールでも大丈夫でしょうか?
2020/04/01(水) 13:19:42.16ID:2bkolQGb
>>774
エタノールでも問題ないよ、安全性ではエタノールの方が良いし
(IPA使うのは値段が安いからだし)
今の入手難を考えるとエタノールもったいない(消毒用に温存して)から
IPA使った方がいいかもしれんが
エタノールでも問題ないよ、安全性ではエタノールの方が良いし
(IPA使うのは値段が安いからだし)
今の入手難を考えるとエタノールもったいない(消毒用に温存して)から
IPA使った方がいいかもしれんが
2020/04/01(水) 15:11:29.04ID:l8Q8APC6
燃料用アルコールを買ってきました
これってそのまま原液で一次、二次ともに洗浄して良いのでしょうか?
これってそのまま原液で一次、二次ともに洗浄して良いのでしょうか?
2020/04/01(水) 16:01:50.13ID:IJtBPwUw
原液のままでだけどIPAもだけど
長時間漬け込んだりすると層毎にバラバラに割れるから注意短時間で済ませて水で洗いながすのが良いみたいです。
15分も忘れて漬け込んだ奴はしばらくたってから亀裂が全面に走った
長時間漬け込んだりすると層毎にバラバラに割れるから注意短時間で済ませて水で洗いながすのが良いみたいです。
15分も忘れて漬け込んだ奴はしばらくたってから亀裂が全面に走った
2020/04/01(水) 17:39:55.07ID:rSD+i2Mj
私は水は全然使わないなあ
その人の流儀で、方法は何から何までまちまちだね
その人の流儀で、方法は何から何までまちまちだね
2020/04/01(水) 17:44:42.79ID:j7JFAegl
水試したことあるけどそれなりにIPAで綺麗にしたつもりが水洗いして2次硬化したら
水のテカリみたいなのが何時間しても消えないし水洗いの効力で層の段差が目立つようになったから
普通にIPA→2次硬化に戻したわ
水のテカリみたいなのが何時間しても消えないし水洗いの効力で層の段差が目立つようになったから
普通にIPA→2次硬化に戻したわ
780名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/01(水) 17:51:52.45ID:T6lO5U6P 次はションベンだ
2020/04/01(水) 20:22:36.27ID:EV9KmvvV
おもしろいと思っちゃったのかな
2020/04/01(水) 20:46:17.01ID:9QKUGGtV
こういう奴がいるから、キムチ臭いと言われるんだよ
2020/04/01(水) 21:36:23.87ID:iHSBhtdO
>>758
普段、機械いじりとかしないでしょ?
普段、機械いじりとかしないでしょ?
2020/04/01(水) 21:40:13.46ID:iHSBhtdO
俺は、超音波洗浄機で一分粗洗いして水に漬けてアルコール除去して
サポート切除したパーツを一つづつ、大カップ付けたエアブラシでIPA吹いてすすぎ洗いしてるな。
穴やディティールの奥まったところが洗浄できないと後で困ったことになりがちなのと
これだとIPAに暴露する時間が合計二分弱で済む。
ただし、めんどくさい。
サポート切除したパーツを一つづつ、大カップ付けたエアブラシでIPA吹いてすすぎ洗いしてるな。
穴やディティールの奥まったところが洗浄できないと後で困ったことになりがちなのと
これだとIPAに暴露する時間が合計二分弱で済む。
ただし、めんどくさい。
2020/04/01(水) 23:48:09.48ID:WnLcy10s
無水エタノールはコロナ用に消毒液として転用できるから今は薬局では品切れだ
amazonでは5倍くらいの高値で転売されてる
amazonでは5倍くらいの高値で転売されてる
2020/04/02(木) 00:31:15.00ID:7eL/cnck
アルコール類に暴露してる時間は短ければ短いほど良いぞ。
長くなるほど劣化とクラックの原因になるからな。
洗ったら即水にさらしてアルコール除去ってのは理に叶ってる
長くなるほど劣化とクラックの原因になるからな。
洗ったら即水にさらしてアルコール除去ってのは理に叶ってる
787名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/02(木) 01:00:02.29ID:FBPraPTK ANYCUBICの洗うのと固める奴買ったけど
IPAにはあんまりつけないほうがいいのね
IPAでは筆洗して水洗をこの機械でしょうかな
IPAにはあんまりつけないほうがいいのね
IPAでは筆洗して水洗をこの機械でしょうかな
2020/04/02(木) 22:14:10.43ID:vp9E/Cpl
積層解像度って高ければ高いほどきれいになると思ってたが違うのね
積層が薄くなると物理的な限界でいろいろ問題が出てくるわけか
出力モデルによって理想的なパラメータは違うのがよくわかりました
積層が薄くなると物理的な限界でいろいろ問題が出てくるわけか
出力モデルによって理想的なパラメータは違うのがよくわかりました
2020/04/02(木) 22:17:46.99ID:slVT4E3U
少し大きめの箱を出力しようとビルド面に直接つけて出したところ
密着面の端が浮いて歪んでしまいます。
こういうものを出力するときにサポートをつけますか?
密着面の端が浮いて歪んでしまいます。
こういうものを出力するときにサポートをつけますか?
2020/04/02(木) 22:56:16.36ID:OLPCR3yx
>>788
パネル解像度もそれが全てじゃないよね。
パネル解像度もそれが全てじゃないよね。
2020/04/02(木) 23:15:26.64ID:mNJykzuE
>>789
箱型のものは傾けてサポート付けて出力してる
箱型のものは傾けてサポート付けて出力してる
2020/04/03(金) 00:08:17.14ID:jGABvFaX
>>790
箱物は斜めレイアウトするだけでXY面のドットピッチが均一に拡散してかなりキレイに出るし
その場合垂直方向の積層の僅かなブレで生じる積層痕の方が問題になってくる。
積層ピッチを細かくしたところでブレ自体はどうしたって0にはならない。
リニアレールの剛性と精度がどんなに良くても、積層物自体に掛かる引張応力で積層面が歪んで戻っての繰り返しがあるから。
それに、ハード側の条件をどれだけ向上させても、樹脂そのもののスペック以上にはクオリティ上がらない。
成形クオリティに関わる要素のすべてをバランス良く底上げしないと、成形クオリティは上がらんからね。
箱物は斜めレイアウトするだけでXY面のドットピッチが均一に拡散してかなりキレイに出るし
その場合垂直方向の積層の僅かなブレで生じる積層痕の方が問題になってくる。
積層ピッチを細かくしたところでブレ自体はどうしたって0にはならない。
リニアレールの剛性と精度がどんなに良くても、積層物自体に掛かる引張応力で積層面が歪んで戻っての繰り返しがあるから。
それに、ハード側の条件をどれだけ向上させても、樹脂そのもののスペック以上にはクオリティ上がらない。
成形クオリティに関わる要素のすべてをバランス良く底上げしないと、成形クオリティは上がらんからね。
2020/04/03(金) 00:12:11.06ID:jGABvFaX
傾けレイアウトにも問題があって
平面方向と垂直方向で、樹脂の収縮率がぜんぜん違うんだアレ。水平方向に大きく収縮する。
出力物がビルドプレートに対してチルトしてると収縮方向が斜めになるんで
成形条件次第ではおかしな歪み方する。
まあ、熱湯で湯煎して無理やり矯正できる範囲でありゃ良いんだが…
形状が複雑だと、どう歪むかが最初の一発ではマジで計算しきれん。
平面方向と垂直方向で、樹脂の収縮率がぜんぜん違うんだアレ。水平方向に大きく収縮する。
出力物がビルドプレートに対してチルトしてると収縮方向が斜めになるんで
成形条件次第ではおかしな歪み方する。
まあ、熱湯で湯煎して無理やり矯正できる範囲でありゃ良いんだが…
形状が複雑だと、どう歪むかが最初の一発ではマジで計算しきれん。
2020/04/03(金) 00:53:50.59ID:/KZWMAud
はい次の方どうぞ〜。
2020/04/03(金) 01:14:28.06ID:qKesrskM
液晶がついに壊れました。
不吉じゃ
不吉じゃ
2020/04/03(金) 02:10:53.80ID:nOctB02V
それ、パネルが割れて
中からなんか生まれる思うで。
中からなんか生まれる思うで。
2020/04/03(金) 03:29:59.09ID:SY95VW7K
斜めに出力したらかなり良くなりました
ありがとうございました
ありがとうございました
2020/04/03(金) 15:49:46.18ID:9U5JUjPD
Fedex 香港便は問題なさそう
アリでセールだったんで 3月27日にレジン(ANYCUBIC 1L、4141円)をオーダー
4月1日 集荷
4月3日 関空到着
4月4日 受取
アリでセールだったんで 3月27日にレジン(ANYCUBIC 1L、4141円)をオーダー
4月1日 集荷
4月3日 関空到着
4月4日 受取
799788
2020/04/03(金) 15:53:01.68ID:9U5JUjPD 書き忘れた
購入したのは、ANYCUBIC Official Store
購入したのは、ANYCUBIC Official Store
2020/04/03(金) 16:22:29.72ID:GE4pxF2Q
(・∀・)イイネ!!
2020/04/03(金) 16:38:05.37ID:I3JpyV88
中国ems止まってるう
2020/04/03(金) 17:16:04.43ID:la5Lorcw
PhotonZero用のレジンバットはいつ販売されるのだろうか・・・
オフィシャル問い合わせたらコロナで倉庫止まってるって返事は来たが・・・
オフィシャル問い合わせたらコロナで倉庫止まってるって返事は来たが・・・
2020/04/03(金) 17:16:32.13ID:9U1cEW0g
>>801
香港へ50g以下の小物通販したら書留航空便が停止になってるからEMSオンリーていわれたよ
しかも3000円オーバー・・普通なら1500円ほどで収まるはずなのに
調べたら全世界で旅客便が停止のせいで航空便に料金上乗せで激しく高騰してるんだってな
当分海外通販できんわ・・
香港へ50g以下の小物通販したら書留航空便が停止になってるからEMSオンリーていわれたよ
しかも3000円オーバー・・普通なら1500円ほどで収まるはずなのに
調べたら全世界で旅客便が停止のせいで航空便に料金上乗せで激しく高騰してるんだってな
当分海外通販できんわ・・
2020/04/03(金) 17:51:45.46ID:cCX8X1wF
>>798
俺セールでPhoton-sと5Lレジンセット買ったけど同じくfedexで今日配達だった
不在で受け取れなかったけど
でも今日商品ページみたらもう中国から日本への配送できなくなってたから買っといてよかった
俺セールでPhoton-sと5Lレジンセット買ったけど同じくfedexで今日配達だった
不在で受け取れなかったけど
でも今日商品ページみたらもう中国から日本への配送できなくなってたから買っといてよかった
2020/04/03(金) 21:01:20.93ID:I3JpyV88
2020/04/03(金) 21:26:40.86ID:9k71tEEf
5Lセットって、すごいねw
2020/04/04(土) 07:11:27.59ID:bR5IfYZg
俺の3月24日に注文したPhoton Zero今どこだよぉ!
購入先はANYCUBIC オフィシャル
購入先はANYCUBIC オフィシャル
2020/04/04(土) 07:35:34.78ID:Xup+OhhO
いつもの製造作業員がコロナでやられてて不慣れな人が間違ってフォトンSで作って送るから待ってな
2020/04/04(土) 07:59:31.14ID:G71msE1a
2020/04/04(土) 08:00:30.46ID:G71msE1a
2020/04/04(土) 12:32:26.05ID:C3uip/6U
初心者ですが、アリだと本体どれくらい安く買えるかんじでしょうか?
2020/04/04(土) 12:50:06.19ID:3Z+6leOI
何故そこまで分かってるのに自分で調べないのです…?
送料は普段よりコロナの影響で高くなる可能性あるらしいが
送料は普段よりコロナの影響で高くなる可能性あるらしいが
2020/04/04(土) 13:30:38.26ID:h3wSoeQG
Aliexpressで検索しても光子sばっかだね
2020/04/04(土) 15:16:07.07ID:bPgo4evt
皆作業する時ゴーグルもしてる?自分は眼鏡してる
飛び散った時目に入らない様にするぐらいのレベルの普通の眼鏡
飛び散った時目に入らない様にするぐらいのレベルの普通の眼鏡
2020/04/04(土) 19:28:28.01ID:SxNBoeVX
今日photon-s届いたんだけど、FEPフィルムの裏側に指が引っかかるぐらいの傷があるんだけどこのまま使ったら破ける可能性ある?
http://imgur.com/a/ztUf25E.jpg
http://imgur.com/a/ztUf25E.jpg
2020/04/04(土) 19:41:02.58ID:Ka38wiux
2020/04/04(土) 19:42:48.99ID:xzZ/3l1y
圧迫でもしない限りすぐには破けないが、少し使ったら交換したほうがいいかもね
しかしこれ、ハズレを引いたね、まぁ本体が絶好調なら問題ないが
しかしこれ、ハズレを引いたね、まぁ本体が絶好調なら問題ないが
2020/04/04(土) 23:28:07.29ID:SxNBoeVX
とりあえず数回使ってみるよ
販売元には一応問い合わせといた
IPAが明日届くから出力は明日まで我慢
ずっとFDM使ってて初のDLPだから楽しみ
販売元には一応問い合わせといた
IPAが明日届くから出力は明日まで我慢
ずっとFDM使ってて初のDLPだから楽しみ
2020/04/04(土) 23:40:02.35ID:MAyOj0Tl
使えば返品が無効にならんかな?
まぁFEPフィルムのスペアはオマケで付いてるから
諦めたらいい話だけど
破れたら床とか大参事だし
リスクヘッジで本体下に食堂トレーひいといたら
まぁFEPフィルムのスペアはオマケで付いてるから
諦めたらいい話だけど
破れたら床とか大参事だし
リスクヘッジで本体下に食堂トレーひいといたら
2020/04/05(日) 01:23:08.29ID:fmu4iYxh
FEPフィルムは基材がけっこう展性あるから、ちょっと傷がある程度じゃそこから破けたりしないよ。
ちょっと傷ついちゃったけど、出力に影響するかな?とか思って使っても意外と影響少なかったりする。
ちょっと傷ついちゃったけど、出力に影響するかな?とか思って使っても意外と影響少なかったりする。
2020/04/05(日) 01:45:38.83ID:QzpYFDb1
公式で買ってたら自分だったら、
傷がついてるから交換してほしいけど、
予備をや消耗品買うので一枚交換分として
おまけしてくれくれと提案する。
オレはFEPじゃない違うミスあったけど、
それ言ったらFEP3枚もらえた。
傷がついてるから交換してほしいけど、
予備をや消耗品買うので一枚交換分として
おまけしてくれくれと提案する。
オレはFEPじゃない違うミスあったけど、
それ言ったらFEP3枚もらえた。
2020/04/05(日) 07:31:42.20ID:NAPh5Ez8
まだ本体が届いてないけど、IPA買っちゃおうかな。
2020/04/05(日) 07:49:31.50ID:v5gleoP8
>>820
傷ひとつでリスク負いたくないからと思って結局予備のフィルムに交換したんだけど、交換する前に傷の所思いっきり引っ張ってみたけどすげー強くて全く破ける気配は無かった
一応FEP1枚送ってって問い合せたけど1枚1000円以下だし無理でも勉強代ってことで諦めるよ
傷ひとつでリスク負いたくないからと思って結局予備のフィルムに交換したんだけど、交換する前に傷の所思いっきり引っ張ってみたけどすげー強くて全く破ける気配は無かった
一応FEP1枚送ってって問い合せたけど1枚1000円以下だし無理でも勉強代ってことで諦めるよ
2020/04/05(日) 12:13:33.87ID:vOxF0RHI
早くアマゾンの在庫色々復活しないかな〜
まぁ復活したらしたで あ、復活した!よし今度買うぞ!でなかなか買わないんだけど
まぁ復活したらしたで あ、復活した!よし今度買うぞ!でなかなか買わないんだけど
2020/04/05(日) 13:43:27.73ID:elVw9Az3
補助金もらえたらなぁ。躊躇なく買うんだけどな。けど審査厳しいんだろうな。
2020/04/05(日) 13:52:38.34ID:TrobA2MF
30万もらえたら兆速のsonicXL4K買う
というか所得税の還付でなく現金なんかな
あと景気対策なのに外国(中国)製でもエエんかw
というか所得税の還付でなく現金なんかな
あと景気対策なのに外国(中国)製でもエエんかw
2020/04/05(日) 14:25:39.57ID:elVw9Az3
国産高すぎるからなぁ。せめて日本の代理店で買うかな。
2020/04/05(日) 15:28:34.56ID:t+MNQIid
やっすいネイル用UVランプを前後左右上下に配置して2次硬化ボックスを作ってみた。
基板をいじってタイマーは無効にしてある。
試しに1次洗浄に使ったIPAを一晩置いてみたら豆腐みたくなのが出来てた。
基板をいじってタイマーは無効にしてある。
試しに1次洗浄に使ったIPAを一晩置いてみたら豆腐みたくなのが出来てた。
2020/04/05(日) 21:53:09.82ID:v5gleoP8
2020/04/05(日) 21:59:46.75ID:fJfaJQVP
>>829
chituで作ったstlをworkshopでスライスすればいけると思う
chituで作ったstlをworkshopでスライスすればいけると思う
2020/04/05(日) 22:14:18.04ID:v5gleoP8
>>830
ありがとうできた!
ありがとうできた!
2020/04/06(月) 03:26:34.99ID:QH0vU0BV
Photon zeroがaliクーポン込みで15000円程だったから買ってしまった
zeroはまだ情報少ないのがちょい不安だけど
zeroはまだ情報少ないのがちょい不安だけど
2020/04/06(月) 05:49:32.51ID:SlNvWCcY
>>832
Zeroユーザーです。共に頑張ろう。
今のところ精度には満足。ただレジンバットがphoton、s、と違いフレームとフィルム一体成型なので自分じゃ交換できない。
代替品が流通していない現状だと傷付いたら終わり。
最悪本体もう一台買うか…
早くバットのみ単体で販売して欲しい。
Zeroユーザーです。共に頑張ろう。
今のところ精度には満足。ただレジンバットがphoton、s、と違いフレームとフィルム一体成型なので自分じゃ交換できない。
代替品が流通していない現状だと傷付いたら終わり。
最悪本体もう一台買うか…
早くバットのみ単体で販売して欲しい。
2020/04/06(月) 08:19:02.42ID:4UJNq7kz
2020/04/06(月) 08:21:10.24ID:4UJNq7kz
>>832
どこで?もう無い?
どこで?もう無い?
2020/04/06(月) 11:51:55.49ID:Btei41Br
marsを使ってますが出力したものに一定間隔(5mmくらい)ごとに目視できる程度の筋が入ります
平らな面だと顕著ですがこういう場合はどうしたら良いでしょうか?
厚さ10mm、長さ100mm程の板状のものを
20度傾けサポートをつけて出しています
平らな面だと顕著ですがこういう場合はどうしたら良いでしょうか?
厚さ10mm、長さ100mm程の板状のものを
20度傾けサポートをつけて出しています
2020/04/06(月) 13:19:58.10ID:9NvGS9YC
IPAマジで品切れになってきたな。。消毒目的で買ってる奴がいるんだろうが、ここまで来ると18Lの一斗缶買おうか悩む。
使い切れないと思うけど必要な時に買えないのも困るし。
使い切れないと思うけど必要な時に買えないのも困るし。
2020/04/06(月) 13:22:12.55ID:9NvGS9YC
手袋やキムワイプもそのうちなくなんのかな。
緊急事態宣言出たらまたパニック買いで一気に売り切れそう。
緊急事態宣言出たらまたパニック買いで一気に売り切れそう。
2020/04/06(月) 13:31:34.94ID:t6mGUAZZ
>>836
今回の出力モデルだけかどんな出力モデルをプリントしてもなるのかでもう少し絞り込めるけど
・サポートの数が足りず重力の方向に倒れてその後補正が入る為ズレが発生
・Z軸出しが失敗してプラットフォームが少し曲がっていたり劣化でガタがあったりしてる可能性
・2軸の支柱周りのユニット精度にガタが生じ始めている
・角度によってたまに苦手な角度(おそらくスライサーソフトの方で)があるようでちょっと角度変えたら直ったりする
どんな出力モデルでも絶対なるならもう支柱周りのZ軸関連だから買い替えが一番の解決策だろうね
今回の出力モデルだけかどんな出力モデルをプリントしてもなるのかでもう少し絞り込めるけど
・サポートの数が足りず重力の方向に倒れてその後補正が入る為ズレが発生
・Z軸出しが失敗してプラットフォームが少し曲がっていたり劣化でガタがあったりしてる可能性
・2軸の支柱周りのユニット精度にガタが生じ始めている
・角度によってたまに苦手な角度(おそらくスライサーソフトの方で)があるようでちょっと角度変えたら直ったりする
どんな出力モデルでも絶対なるならもう支柱周りのZ軸関連だから買い替えが一番の解決策だろうね
2020/04/06(月) 13:38:41.08ID:t6mGUAZZ
>>837
来月に解決する問題ではないのでIPAは多くても今のうちに買っておくのがいいと思う
手袋も100枚入り1個あれば大体足りる コロナで使うわけじゃないから破れるまで再利用も可能だし
キムワイプは流石にコロナとの関係性は薄いから大丈夫でしょ 別に最悪キッチンペーパーでも事足りるし
来月に解決する問題ではないのでIPAは多くても今のうちに買っておくのがいいと思う
手袋も100枚入り1個あれば大体足りる コロナで使うわけじゃないから破れるまで再利用も可能だし
キムワイプは流石にコロナとの関係性は薄いから大丈夫でしょ 別に最悪キッチンペーパーでも事足りるし
2020/04/06(月) 14:46:34.08ID:9NvGS9YC
>>840
有難う。ポチっといた。引火が怖いから18Lも換気の悪い家の中に置きたくないな。。バルコニーに置いとくか。
有難う。ポチっといた。引火が怖いから18Lも換気の悪い家の中に置きたくないな。。バルコニーに置いとくか。
2020/04/06(月) 18:01:29.87ID:VaRjAZs0
2020/04/06(月) 19:00:11.08ID:pfnfXBve
>>836
・慣らし運転した?リニアレールのエイジングは数十時間掛けたほうが良い。百時間以上経っても完全には終わらないくらい。
・サポート付いてる点のところで等高線上に筋入ってない?パーツの剛性に対して傾斜がキツいと積層痕になる。
・温度管理やってる?ちゃんとやらないと積層痕出易くなる。
・慣らし運転した?リニアレールのエイジングは数十時間掛けたほうが良い。百時間以上経っても完全には終わらないくらい。
・サポート付いてる点のところで等高線上に筋入ってない?パーツの剛性に対して傾斜がキツいと積層痕になる。
・温度管理やってる?ちゃんとやらないと積層痕出易くなる。
2020/04/06(月) 22:20:41.21ID:Btei41Br
皆様ありがとうございます
>>839
追加説明で申し訳ありませんが
小さな板チョコの型を作ろうとしてます
チョコの型としては筋は問題ないと思いますが気になって…
購入間もないのでスライサーの角度ですかね
現在は20度傾けています
>>842
それも検討したいと思います
>>843
開封直後で最初は上にあげようとしてもギギギギ音がして上がりませんでした
慣らし運転とはボタンを押して上下を繰り返す感じでしょうか?
結構大変ですね…
サポートは捨ててしまったので今は確認できませんので次のを見てみます
温度管理はしていませんが結構重要なものでしょうか?
何度位が望ましいのでしょうか?
クレクレなってしまいごめんなさい
>>839
追加説明で申し訳ありませんが
小さな板チョコの型を作ろうとしてます
チョコの型としては筋は問題ないと思いますが気になって…
購入間もないのでスライサーの角度ですかね
現在は20度傾けています
>>842
それも検討したいと思います
>>843
開封直後で最初は上にあげようとしてもギギギギ音がして上がりませんでした
慣らし運転とはボタンを押して上下を繰り返す感じでしょうか?
結構大変ですね…
サポートは捨ててしまったので今は確認できませんので次のを見てみます
温度管理はしていませんが結構重要なものでしょうか?
何度位が望ましいのでしょうか?
クレクレなってしまいごめんなさい
2020/04/06(月) 23:07:52.49ID:waqxGsZh
>>844
温度管理は重要だよ 10度以下なら不具合起きやすいと思う 20度くらいが理想かな
機械もレジンも温める事
俺は購入して最初稼動させる前にタミヤのモリブデングリスをぐるぐるネジ部とかに塗布したよ
そのせいかまだ一度も大きなトラブルに遭遇してない
造形ミスはサポートが足りなかった時だけだな
温度管理は重要だよ 10度以下なら不具合起きやすいと思う 20度くらいが理想かな
機械もレジンも温める事
俺は購入して最初稼動させる前にタミヤのモリブデングリスをぐるぐるネジ部とかに塗布したよ
そのせいかまだ一度も大きなトラブルに遭遇してない
造形ミスはサポートが足りなかった時だけだな
2020/04/06(月) 23:14:00.85ID:FuGNrwE/
30度くらいまでドライヤーで温めてから作業してます
2020/04/07(火) 01:03:01.79ID:hAesGWuM
ドライヤーって温度がムラになるからやらん方がマシなのでは?
2020/04/07(火) 01:05:56.07ID:esIX9hv6
ホコリも入りそう
2020/04/07(火) 01:24:29.83ID:lmd/5aBR
最初だけあっためたってしゃーないだろ、ラフトの定着が良くなる以上の効果はない。
そもそもなんで温度を管理しなきゃいけないのか考えてみ。
>>844
異音がしてあがらないとかそれヤバい個体じゃないのか…?
鳴らしってのは、ボールねじのシャフトが摺動するうちに物理的に馴染みが良くなってくアレだ、車のエンジンと同じ。
うちのShuffleは軽く数百時間は動かしてるけど、エイジング終わってんのかどうかすらまだよくわからん状態だが
使えば使うほど、ほかが全く同じ成形条件でも積層痕の出が緩やかに減ってく。
そもそもなんで温度を管理しなきゃいけないのか考えてみ。
>>844
異音がしてあがらないとかそれヤバい個体じゃないのか…?
鳴らしってのは、ボールねじのシャフトが摺動するうちに物理的に馴染みが良くなってくアレだ、車のエンジンと同じ。
うちのShuffleは軽く数百時間は動かしてるけど、エイジング終わってんのかどうかすらまだよくわからん状態だが
使えば使うほど、ほかが全く同じ成形条件でも積層痕の出が緩やかに減ってく。
2020/04/07(火) 01:58:01.72ID:LBItJSbR
>>849
何度か上下してるうちに音がしなくなったのですが
やはり不良品ですよね、これ…
交換など問い合わせてみます
あまり温度が低いと良くないというのがわかりましたので
それはそれで収穫です
ありがとう
何度か上下してるうちに音がしなくなったのですが
やはり不良品ですよね、これ…
交換など問い合わせてみます
あまり温度が低いと良くないというのがわかりましたので
それはそれで収穫です
ありがとう
2020/04/07(火) 01:58:48.22ID:LBItJSbR
2020/04/07(火) 07:11:25.48ID:Ga0haPBX
amazonでエレゴーのノーマルレジンが1L 3449円です
よかったら是非。
よかったら是非。
853名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 07:53:34.50ID:tDXGjpne おーやすい
2020/04/07(火) 07:56:30.07ID:dQUtbUII
photon-sの庫内を暖めるのにオススメのヒーターあれば教えてください
855名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 08:14:09.04ID:tDXGjpne 庫内にハムスターを飼う
2020/04/07(火) 08:28:53.43ID:4PDWjjNz
おもしろいと思っちゃったか〜
2020/04/07(火) 08:37:10.87ID:vFfaBMrp
>>850
寒い時期に温度管理してなかったら異音は鳴るし、まともな造形は期待できないと思うんだが。
寒い時期に温度管理してなかったら異音は鳴るし、まともな造形は期待できないと思うんだが。
2020/04/07(火) 09:08:41.97ID:4E7pt5iD
>>852
1000g 3500円以下は安いな。輸入も色々止まりそうだし数本ストックしといた方がいいか。
1000g 3500円以下は安いな。輸入も色々止まりそうだし数本ストックしといた方がいいか。
2020/04/07(火) 10:17:43.47ID:BOCX3B0u
2020/04/07(火) 11:22:05.44ID:FIEXl98+
>>852
ありがとう、ストックはあるけど、この先色々と不安だから一本買っといたw
ありがとう、ストックはあるけど、この先色々と不安だから一本買っといたw
2020/04/07(火) 12:31:28.53ID:dFA/CA/M
859さん、ありがとうございます。自分で調べろって冷たいこと書く人もいますが、実際に購入した方の
アドバイスは本当にありがたいです。参考にさせていただきます。
アドバイスは本当にありがたいです。参考にさせていただきます。
2020/04/07(火) 12:35:51.29ID:yn3QhJGF
それが本当かどうか(自分にも当てはまるかどうか)は、結局自分でやってみないとわからんけどね。
2020/04/07(火) 15:46:34.22ID:RPYRbecL
そりゃそうだね
2020/04/07(火) 15:55:34.81ID:XafDNPcj
photonSとか20000円近く違ってきたりするが
この金額をその程度と思えない自分のケチ臭さが辛い
この金額をその程度と思えない自分のケチ臭さが辛い
2020/04/07(火) 16:12:31.06ID:bRtpzarp
>>854
部品が届いて無いのでまだ何もしてませんが
小型ポンプ2つでレジン還流(LED側にリレーを付けてオンオフ)
FDMプリンタのヒータでレジン加熱(別のタンク内)
ポンプの力がわからないので成功するかどうかはしらん。
部品が届いて無いのでまだ何もしてませんが
小型ポンプ2つでレジン還流(LED側にリレーを付けてオンオフ)
FDMプリンタのヒータでレジン加熱(別のタンク内)
ポンプの力がわからないので成功するかどうかはしらん。
2020/04/07(火) 17:12:25.08ID:FIEXl98+
格安レジン、なんか一気に10個くらい買った人いるなw
2020/04/07(火) 18:06:54.60ID:x01knIZ0
レジンってどの位保つものなの?一年前に買ってまだ開けてないのがあるわ
2020/04/07(火) 19:44:00.95ID:mEtGoqte
2020/04/07(火) 22:11:02.67ID:nyBWhhoJ
>>868
左ひざから盾?に伸びてるのもそうかもしれませんね。
でも、サポートからスカート?の繋ぎのエッジが
くっきりしてますね。俺は出力品下部のサポートとの
繋ぎがキッチリ出たことはないです(いつもダルダル)
皆さんはどうですか?
左ひざから盾?に伸びてるのもそうかもしれませんね。
でも、サポートからスカート?の繋ぎのエッジが
くっきりしてますね。俺は出力品下部のサポートとの
繋ぎがキッチリ出たことはないです(いつもダルダル)
皆さんはどうですか?
2020/04/07(火) 23:11:51.76ID:4PDWjjNz
左手の後ろにもサポート残ってるね
2020/04/07(火) 23:30:51.22ID:dQUtbUII
髪の毛にも付いてるしサポートだらけだな
2020/04/07(火) 23:36:18.25ID:oYFX4rKw
2020/04/08(水) 01:25:32.68ID:6/HG5ohR
湯煎したあと数時間温度が下がらない液体を知りたい
2020/04/08(水) 02:40:36.45ID:a987bNLy
トレイかプラットフォームに電熱線を仕込もう
2020/04/08(水) 03:38:11.81ID:VAg/L1LP
金属製VATならコードヒーター巻いてサーモスタットのリレーに繋げ。
向上的に温度あげるとどうなるかおためししてみたいなら、ホッカイロでも庫内につっこんどけ。
向上的に温度あげるとどうなるかおためししてみたいなら、ホッカイロでも庫内につっこんどけ。
2020/04/08(水) 03:40:26.36ID:VAg/L1LP
>>855
イギリス人は、核地雷の電子系あっためるために中で鶏飼おうとしてたな…。
イギリス人は、核地雷の電子系あっためるために中で鶏飼おうとしてたな…。
2020/04/08(水) 04:48:22.20ID:deECezBS
>>873
プルトニウムの崩壊熱50W
プルトニウムの崩壊熱50W
2020/04/08(水) 08:00:31.49ID:MKm2VtzD
879名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 09:47:29.25ID:jqUnWHbY だからハムスター入れれば良い
880873
2020/04/08(水) 10:57:17.92ID:6/HG5ohR 印刷初めと終わりで温度差やばそうな、レジンを湯煎するというのが理解できなかったから「湯煎しても温度の下がらない液体」なんて書き方になった訳で…
プルトニウムにはなるほどなと笑わせてもらったけど、ユーモア0のガチツッコミが来るとは思わなんだ
プルトニウムにはなるほどなと笑わせてもらったけど、ユーモア0のガチツッコミが来るとは思わなんだ
2020/04/08(水) 11:00:33.15ID:8KKrp2wE
2020/04/08(水) 12:01:37.56ID:hMxOaUYe
>>854です
アドバイスくれた人ありがとう
プラットフォームからの脱落が多くて悩んでてプリント前にプラットフォームとレジンを軽く暖めても変化なし
プラットフォームを400番のヤスリですこし削ったら強烈に張り付くようになった
アドバイスくれた人ありがとう
プラットフォームからの脱落が多くて悩んでてプリント前にプラットフォームとレジンを軽く暖めても変化なし
プラットフォームを400番のヤスリですこし削ったら強烈に張り付くようになった
2020/04/08(水) 14:24:02.76ID:oL7zHSSS
水平というか液晶面との面平行がしっかり出てない時も脱落しやすいから頑張れ
2020/04/08(水) 15:48:33.68ID:VAg/L1LP
それZ軸キャリブレーションできてないパターンか
最悪LCDパネルぶっ壊れるぞw
最悪LCDパネルぶっ壊れるぞw
2020/04/08(水) 17:10:24.66ID:hMxOaUYe
水平、隙間調整は機械物には慣れてるから大丈夫だと思われるけどなあ
ちなみに失敗するのはいつもラフトの最後辺りで剥がれて、剥がれたラフトはFEPにかなり張り付いて剥ぐのに一苦労する感じ
ちなみに失敗するのはいつもラフトの最後辺りで剥がれて、剥がれたラフトはFEPにかなり張り付いて剥ぐのに一苦労する感じ
2020/04/08(水) 17:25:13.82ID:pP0ZqFdV
2020/04/08(水) 17:55:52.11ID:hMxOaUYe
>>886
fepに張り付いてプラットフォームから剥がれるから隙間が空いてるわけではなさそう?
ちなみにphoton-s、純正グレーレジンでボトム3層60秒、あとは4〜5秒で出力してるから長すぎる訳でもなさそうだし...
プラットフォーム削ってからまだ1回しか出力してないからとりあえず数回出して様子みます
fepに張り付いてプラットフォームから剥がれるから隙間が空いてるわけではなさそう?
ちなみにphoton-s、純正グレーレジンでボトム3層60秒、あとは4〜5秒で出力してるから長すぎる訳でもなさそうだし...
プラットフォーム削ってからまだ1回しか出力してないからとりあえず数回出して様子みます
2020/04/08(水) 18:07:52.77ID:QboSDxQ5
外気温度20℃でプリント中の庫内温度は30度くらいになってたよ。
空プリントで庫内暖めて、レジンを湯煎で30℃くらいにしてからプリントすればレジン温度は安定してるはず。
空プリントで庫内暖めて、レジンを湯煎で30℃くらいにしてからプリントすればレジン温度は安定してるはず。
2020/04/08(水) 20:23:16.88ID:VAg/L1LP
>>888
庫内温度って本体基盤上の温度センサだろ。鵜呑みにしないほうが良いぞ。
庫内温度って本体基盤上の温度センサだろ。鵜呑みにしないほうが良いぞ。
2020/04/08(水) 20:42:34.64ID:QboSDxQ5
2020/04/09(木) 06:05:33.84ID:z6N5VciZ
真冬用だな
2020/04/09(木) 08:49:57.57ID:ndlca3Tw
>>887
サポートとか特に面積の割に力が加わるのに4、5秒って露光短くないですか?
サポートとか特に面積の割に力が加わるのに4、5秒って露光短くないですか?
2020/04/09(木) 09:11:13.13ID:SgXlVAcs
>>892
積層ピッチ次第では?
積層ピッチ次第では?
2020/04/09(木) 09:54:10.21ID:ndlca3Tw
2020/04/09(木) 12:44:29.57ID:/zOGocKE
そういう場合はヒーターとサーモスタットの間にパワコン挟めばおk
もしくはヒーター長く巻きすぎじゃね?
もしくはヒーター長く巻きすぎじゃね?
2020/04/09(木) 18:58:28.89ID:ZsG8kbBm
ポトン0届いたからテストプリントしよ
普通に使えたら良いもん手にいれたと思えるだろうけど、500mlレジン付いてないことも考えたらセール時の差額約9000円でもポトンS買えば良かったと軽く後悔してる
普通に使えたら良いもん手にいれたと思えるだろうけど、500mlレジン付いてないことも考えたらセール時の差額約9000円でもポトンS買えば良かったと軽く後悔してる
2020/04/09(木) 19:12:35.68ID:LayfJMLN
>>896
おめっとー!0ユーザーとして歓迎します。
おめっとー!0ユーザーとして歓迎します。
898名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/09(木) 20:01:45.34ID:ia0mu4/u トランスフォームなんやかんやあって
やっと5.5で両面出力できた
ファームのSD換えるとか
ちゃんと取説に書いといてくれよう
やっと5.5で両面出力できた
ファームのSD換えるとか
ちゃんと取説に書いといてくれよう
2020/04/10(金) 17:21:44.54ID:MyTWa89I
photonsで直径0.8mmぐらいの穴が直径1cm以内の範囲に複数あるモデルを出力してるんだけど、その穴がしっかり出る所と埋まってしまう所があるんだけどこれは低価格機ではどうしようもないレベル?
改善の余地はあるのでしょうか
改善の余地はあるのでしょうか
2020/04/10(金) 17:31:58.18ID:9/s4Wvlf
もっと詳しく
2020/04/10(金) 17:58:10.77ID:Jy6/j3sW
出来てる箇所あるなら露光時間とアンチエイリアスと上手く調整出来たら全部うまくいきそう
2020/04/10(金) 18:19:20.16ID:8JYkVUyX
パラLED2.0換装Shuffle使ってるが、スリットなら0.3ミリ、穴なら0.5ミリは確実に出せる。
温度管理、樹脂種、LEDの出力あたりかな、ダイレクトに影響するのは。
ビルドプレートに対してどんな角度なのかも重要だが。
温度管理、樹脂種、LEDの出力あたりかな、ダイレクトに影響するのは。
ビルドプレートに対してどんな角度なのかも重要だが。
2020/04/10(金) 18:51:07.40ID:n4+XIGEq
細くてなおかつ深めの穴だと奥まで洗浄しきれなくて二次硬化後に埋まってしまうことがあった。
エアーで中のレジンを追い出してやるとうまくいったよ。
エアーで中のレジンを追い出してやるとうまくいったよ。
2020/04/10(金) 18:57:42.36ID:D6ZJcHKy
無印ポトンでも.5穴くらいまではちゃんと出るけどね。
どうしても実測.5ぴったりに合わせないといかんなら
機械素材ごとの太り分を把握してデータ側で調整要るけど。
どうしても実測.5ぴったりに合わせないといかんなら
機械素材ごとの太り分を把握してデータ側で調整要るけど。
2020/04/10(金) 19:03:44.39ID:A65MrakC
http://imgur.com/a/HRhD7kd
こんな感じ
中心の円の周りに8個穴があるんだけどこれは3個しか抜けてない
穴はプラットフォームに対して垂直
ちなみにエアブローはしっかりやってる
複数個並べて出力すると全部に抜けてるのもあればこんな感じのもある
斜めでは試してないしてないけど斜めの方が綺麗になるのかな?
こんな感じ
中心の円の周りに8個穴があるんだけどこれは3個しか抜けてない
穴はプラットフォームに対して垂直
ちなみにエアブローはしっかりやってる
複数個並べて出力すると全部に抜けてるのもあればこんな感じのもある
斜めでは試してないしてないけど斜めの方が綺麗になるのかな?
2020/04/10(金) 20:02:48.49ID:G8JiC0zM
一度角度付けて見てみた方がいいかもな
あとはこのホイールをコピーして全て同じ穴が埋まるならデータの方が穴が小さすぎたりするとか
エラーがあるとか疑うのもよいかも
あとはこのホイールをコピーして全て同じ穴が埋まるならデータの方が穴が小さすぎたりするとか
エラーがあるとか疑うのもよいかも
2020/04/10(金) 20:03:59.56ID:A0m/GjAT
レジン粘度と表面張力、穴が小さくて、
ダウンタイムに垂れ落ちきらなかった、
そこに迷光で徐々にうっすら硬化。
で、なんとなくぼんやり成形された感じとか。
メクラ穴なら貫通させて落ちやすくするとか、
ダウンタイム長くとるとか…。
ダウンタイムに垂れ落ちきらなかった、
そこに迷光で徐々にうっすら硬化。
で、なんとなくぼんやり成形された感じとか。
メクラ穴なら貫通させて落ちやすくするとか、
ダウンタイム長くとるとか…。
2020/04/10(金) 21:05:06.67ID:8JYkVUyX
2020/04/10(金) 21:41:57.44ID:A0m/GjAT
なんやクソ偉そうやのオマエ。
2020/04/10(金) 22:32:54.54ID:DW8RCBPU
誰がこのスレのボスか分からせてやりましょう兄貴
2020/04/11(土) 00:08:48.24ID:83pR4nX6
コロナストレスでみんな余裕ないなw
2020/04/11(土) 00:23:12.20ID:4vdKwZX2
>>910
こういうレス好き
こういうレス好き
913名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 01:31:49.25ID:5jXvdjM7 SKの肌色レジンで出力したやつ
洗浄すると瞬着つけすぎた時みたいな
白いのが表面についちゃうんですが
なんでだかお分かりになる方がいたら
教えていただけないでしょうか?
同条件でPhrozen純正グレーで出力した奴には
そういう現象は起きていません
洗浄すると瞬着つけすぎた時みたいな
白いのが表面についちゃうんですが
なんでだかお分かりになる方がいたら
教えていただけないでしょうか?
同条件でPhrozen純正グレーで出力した奴には
そういう現象は起きていません
2020/04/11(土) 02:45:09.26ID:Mx5vZTd3
SKは使うな
以上
以上
2020/04/11(土) 03:12:11.54ID:fOUTttIB
どした〜ん?
エスケに親でもころされたんか?
エスケに親でもころされたんか?
2020/04/11(土) 07:53:28.30ID:vPOAtwwn
2020/04/11(土) 08:19:10.05ID:vPOAtwwn
918名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 08:29:49.01ID:QakPG+TI919名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 08:43:30.83ID:5jXvdjM72020/04/11(土) 08:49:48.78ID:o18KzO+X
>>916
樹脂はanycubic純正でピッチ0.025、露光時間4.5秒、温度管理は最初にヒートガンで少し暖めるのみ
並べて出力した物の中にはこんな風に全部あいてるやつもあるから設定は問題なさそうなんだけど
http://imgur.com/a/5sDMO2n
樹脂はanycubic純正でピッチ0.025、露光時間4.5秒、温度管理は最初にヒートガンで少し暖めるのみ
並べて出力した物の中にはこんな風に全部あいてるやつもあるから設定は問題なさそうなんだけど
http://imgur.com/a/5sDMO2n
2020/04/11(土) 09:12:05.85ID:vPOAtwwn
2020/04/11(土) 10:53:04.94ID:o18KzO+X
2020/04/11(土) 11:39:13.48ID:C3H37fPo
皆さん水洗いでないレジンを使った場合
どのタイミングから出したものを素手で触ってます?
水洗い後とか二次硬化後とか
いつまで手袋すれば良いものか…
どのタイミングから出したものを素手で触ってます?
水洗い後とか二次硬化後とか
いつまで手袋すれば良いものか…
2020/04/11(土) 12:38:52.45ID:ImlDuPq/
二次硬化後、手袋はほとんど使わず箸でつまんでる、小物が多いんで
2020/04/11(土) 18:08:57.71ID:l5fvzpvE
同じ条件じゃないから比較にはなってないけどSが緑で0が白
Sは積層方向にしか跡ないけど0は解像度低いから積層方向と垂直にも段々が出来る(画像1枚目が特に分かりやすい)
サポートの平面部分もSはツルツルだったけど0は触ったり肉眼で見ると四角の繋がりになってるのが分かるしマットな質感がある
あとサンプルデータまんま出力も目に見えて歪んでる
散々言ってるけど費用対効果で言えばセールと割引併用15000円でこれはかなり満足度高い
ただ熱積層じゃなく光造形買う理由考えたり本体以外の運用コスト高いの考えたらケチらないで上位機種買った方が良いとは思う
ポトンSは本体が樹脂で安っぽいのだけ何とかしてくれたらなあ
https://i.imgur.com/3xMUSuB.jpg
https://i.imgur.com/onb73rk.jpg
https://i.imgur.com/XvAjYTk.jpg
https://i.imgur.com/ALQyPl0.jpg
https://i.imgur.com/Ve9rCKM.jpg
Sは積層方向にしか跡ないけど0は解像度低いから積層方向と垂直にも段々が出来る(画像1枚目が特に分かりやすい)
サポートの平面部分もSはツルツルだったけど0は触ったり肉眼で見ると四角の繋がりになってるのが分かるしマットな質感がある
あとサンプルデータまんま出力も目に見えて歪んでる
散々言ってるけど費用対効果で言えばセールと割引併用15000円でこれはかなり満足度高い
ただ熱積層じゃなく光造形買う理由考えたり本体以外の運用コスト高いの考えたらケチらないで上位機種買った方が良いとは思う
ポトンSは本体が樹脂で安っぽいのだけ何とかしてくれたらなあ
https://i.imgur.com/3xMUSuB.jpg
https://i.imgur.com/onb73rk.jpg
https://i.imgur.com/XvAjYTk.jpg
https://i.imgur.com/ALQyPl0.jpg
https://i.imgur.com/Ve9rCKM.jpg
926名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 20:04:20.30ID:EELvDRHJ なんか見覚えのある骨だ・・・
2020/04/11(土) 23:09:47.55ID:j0FZayR8
ほねほねザウルス
2020/04/11(土) 23:13:32.00ID:Zmm1RYY8
あーこれはデジモンですわ
2020/04/12(日) 04:23:23.24ID:yQc5omOf
ホトンはちょっとした遊びで齧ってみるなら良い選択肢だと思うけど
今ならSonicMINIとかあるしなあ。緻密な造形やりたいならもうちょっと金積んだほうが絶対良いわな。
今ならSonicMINIとかあるしなあ。緻密な造形やりたいならもうちょっと金積んだほうが絶対良いわな。
2020/04/12(日) 04:39:35.25ID:vdmsDQGq
初めて買うならフォトんSかNova3dのどちらがオススメですか?
2020/04/12(日) 05:57:24.36ID:8tNYKwMq
nova3dは良い噂聞かないのとユーザー少なくて情報少ない気がする
2020/04/12(日) 06:23:23.77ID:RQgREp1S
SKレジンは中華激安の在庫整理品をラベル張り替えただけって印象しかないな
2020/04/12(日) 09:46:36.49ID:9BHy2UcJ
出力後に洗浄、二次硬化、室内乾燥してたら出力品が反ってしまったんですが、効率的な修正方法はありますか?
2020/04/12(日) 11:30:17.63ID:bZAkklcH
ない
2020/04/12(日) 13:20:29.20ID:hZODG9qA
スレ的にはお布団がオススメ?
2020/04/12(日) 14:18:45.83ID:c1Pi0T3A
マーズプロはどうなったんだっけ?
2020/04/12(日) 14:56:58.64ID:hQ+ucCAK
このスレ的にはmars proとphoton-sがほぼほぼお勧め機種になると思いますね。
いかんせんmars proは歩留まりが悪い。
いかんせんmars proは歩留まりが悪い。
2020/04/12(日) 16:00:38.24ID:Xx0x5X20
Shuffleとかはもうこのスレの対象から外れてるのか
2020/04/12(日) 16:34:58.33ID:aeyfl+l5
>>938
このスレ的には個人で買える範疇に入らないかららしいが
(経緯は良くわからんが)
専用スレもあるからね
Phrozen Shuffle〜光造形3Dプリンタ〜1プリント目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1553003170/
このスレ的には個人で買える範疇に入らないかららしいが
(経緯は良くわからんが)
専用スレもあるからね
Phrozen Shuffle〜光造形3Dプリンタ〜1プリント目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1553003170/
2020/04/12(日) 16:45:03.05ID:yQc5omOf
2020/04/12(日) 16:47:07.89ID:hQ+ucCAK
942名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 18:44:28.60ID:yPwQ4YtN 社名の通り4k騒ぎで一気にみんな冷めたんだろう。
どさくさに紛れて孤高のコンスマSLA戦士peopolyが
シャドーマスク機屋になったのにもびっくりした。
どさくさに紛れて孤高のコンスマSLA戦士peopolyが
シャドーマスク機屋になったのにもびっくりした。
2020/04/13(月) 04:20:42.53ID:WGLWZYFP
最近もフォトン0買った人がレスしてるしフォトン・マーズ所持者がメインだろうしな
shuffleの事聞かれても答えれないし専用スレの方が理にかなってる気がする
shuffleの事聞かれても答えれないし専用スレの方が理にかなってる気がする
2020/04/13(月) 05:10:09.30ID:e0DR54kB
Sonicミニはえらい売れてるみたいだし、俺も無印Shaffleユーザーだけど普通にここで回答しとるぞ。
2020/04/14(火) 12:42:41.84ID:7id7lRux
交換用LCDごアリから買えねーと困ってたら
今見たら普通に日本Amazonに在庫あった
今見たら普通に日本Amazonに在庫あった
2020/04/14(火) 14:59:34.59ID:9Ywyo4r4
寿命で交換するの?
2020/04/14(火) 19:53:21.38ID:6KOXjgd/
寿命で交換、半年保ったかなぁ
2020/04/14(火) 21:50:06.21ID:6jJf5cp8
LCDとFEPは消耗品でしょ?定期的に交換してるよ?
2020/04/14(火) 22:29:54.34ID:AafT7RMn
うちは繁忙期は24hフル稼働で大体2週間で壊れて交換してる
2020/04/15(水) 04:21:34.57ID:mpc2QdES
>>949
機種何かしら?
機種何かしら?
2020/04/15(水) 10:23:18.39ID:QIXiprMC
MARSを使ってます
枡のような形状を出力すると歪みが結構でます
立てて斜めに配置して出力しています
露光時間は8秒、レジンはelegooのグレーです(水洗いではありません)
なにか良い対策説はないでしょうか?
枡のような形状を出力すると歪みが結構でます
立てて斜めに配置して出力しています
露光時間は8秒、レジンはelegooのグレーです(水洗いではありません)
なにか良い対策説はないでしょうか?
2020/04/15(水) 12:24:20.36ID:cQuO2ntM
>>951
プラットホーム側の角に線で接触するサポートをモデリング時に付ける。
プラットホーム側の角に線で接触するサポートをモデリング時に付ける。
2020/04/15(水) 13:15:06.37ID:HZ/hOrZO
>>950
MARSだよ
MARSだよ
2020/04/15(水) 18:19:50.88ID:/P0FiiNK
マーズは純正LCDが2000円台だから良いよね
ホトンはマーズと互換らしいが、純正が5000円台
その、抜き地獄さながらの作業量だったら
SonicXL4K欲しくなるかな・・・
ホトンはマーズと互換らしいが、純正が5000円台
その、抜き地獄さながらの作業量だったら
SonicXL4K欲しくなるかな・・・
2020/04/15(水) 21:27:15.48ID:6I+ZlOVA
あのLCDはシャープ製の汎用性だから
純正もへったくれもないよ
純正もへったくれもないよ
2020/04/15(水) 21:31:23.37ID:3t6E+1Qn
AliのPhotonレジンが買えなくなっちゃった
中国からの便が止まっちゃったのかな〜
在庫少ないし困った…
中国からの便が止まっちゃったのかな〜
在庫少ないし困った…
2020/04/16(木) 14:18:18.71ID:1fZOy/rq
どうやら10万貰えそうですが・・・・・
みなさんこっち(プリンタ関係)のほうに使います?
みなさんこっち(プリンタ関係)のほうに使います?
2020/04/16(木) 14:59:23.30ID:A9yUWhL4
>>952
ありがとうございます。
ですがちょっと意味がわからなかったです;
プラットホーム側の角から線で接触とありますが、
モデルのどこへ接触させるということでしょうか?
よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
ですがちょっと意味がわからなかったです;
プラットホーム側の角から線で接触とありますが、
モデルのどこへ接触させるということでしょうか?
よろしくお願いいたします。
959名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/16(木) 16:42:52.28ID:R/6nWAVL 10万しかもらえないの・・・ ?
2020/04/16(木) 18:21:49.70ID:7CxM4PeX
10万円ならスレのメインの機種2台同時に買っても余裕だろ・・・
2020/04/16(木) 18:47:12.70ID:1fZOy/rq
お勧めはwanhaoGR1です。
2020/04/16(木) 19:15:02.63ID:veh2bHGe
2020/04/16(木) 19:28:26.91ID:Jy0G3SZr
10万も貰えるんなら御の字だよ
というか、国には借金はあっても余分な金は無い。ただでさえ国民一人に600万の借金がある
国が出す一人10万の金(12兆円の拠出)と言っても、我々が払ってる税金だよ?それでも足りないから国債という借金を発行し続けているんだよ
それを考えれば10万貰う事で、あったはずの他の予算が削られ、結果として国力が落ちる。それは自分の首を絞めてるのと同じ事。
真綿のフワフワの紐は触感がよく初めは心地よいが、次第に自分の首を絞め、息の根を止めてしまう
というか、国には借金はあっても余分な金は無い。ただでさえ国民一人に600万の借金がある
国が出す一人10万の金(12兆円の拠出)と言っても、我々が払ってる税金だよ?それでも足りないから国債という借金を発行し続けているんだよ
それを考えれば10万貰う事で、あったはずの他の予算が削られ、結果として国力が落ちる。それは自分の首を絞めてるのと同じ事。
真綿のフワフワの紐は触感がよく初めは心地よいが、次第に自分の首を絞め、息の根を止めてしまう
2020/04/16(木) 19:35:00.76ID:ijr0msau
PHOTON S が届いたので今日からお世話になります
2020/04/16(木) 21:27:14.86ID:h/T53fww
10万くれるのは不急不要のもの買うためじゃないだろ
2020/04/16(木) 22:44:42.55ID:kKCUCkBH
国債は国債で償還出来る内はセーフなんだぜ。てかそういうもんだし。
2020/04/16(木) 23:59:19.87ID:ROA+bsA+
国債は借金じゃないよ、一般家庭の会計と一緒にしちゃダメ
だから全然首絞めません
だから全然首絞めません
2020/04/17(金) 00:31:55.07ID:TcmQwbwP
>>967
国の信用というまぼろし
国の信用というまぼろし
2020/04/17(金) 00:39:31.44ID:XvaLcE9l
>>962
出力表面を目視にてやや歪んでます
結果、他のパーツ(fdmで出力したもの)との嵌め込みがうまく決まりません
問題のパーツをfdmで出すとちゃんと嵌ります
fdmだと表面加工に手間がかかるので光造形で対応したいと悩んでいるところです
出力表面を目視にてやや歪んでます
結果、他のパーツ(fdmで出力したもの)との嵌め込みがうまく決まりません
問題のパーツをfdmで出すとちゃんと嵌ります
fdmだと表面加工に手間がかかるので光造形で対応したいと悩んでいるところです
2020/04/17(金) 01:17:15.22ID:It8DxpWM
ヨシ!がんばれ!!
2020/04/17(金) 04:17:50.09ID:00YLH/Yi
>>969
DLP機の出力は、水平面方向と垂直軸方向で収縮率が異なる。
垂直面は殆ど収縮差が出ないが、水平面は数%縮むので、斜めにすると対応が難しい歪みが生じる。
嵌合面がある部分はなるべくLCD面に向けてあまり傾けないのが嵌合精度出すコツ。
羽目合わせ方向を垂直軸にすると、出力条件にもよるけどウチの環境だと嵌合クリアランスは0.05mm以下でバチビタに嵌る。
DLP機の出力は、水平面方向と垂直軸方向で収縮率が異なる。
垂直面は殆ど収縮差が出ないが、水平面は数%縮むので、斜めにすると対応が難しい歪みが生じる。
嵌合面がある部分はなるべくLCD面に向けてあまり傾けないのが嵌合精度出すコツ。
羽目合わせ方向を垂直軸にすると、出力条件にもよるけどウチの環境だと嵌合クリアランスは0.05mm以下でバチビタに嵌る。
2020/04/17(金) 15:21:48.62ID:XvaLcE9l
2020/04/17(金) 15:30:54.32ID:UPECCSLW
2020/04/17(金) 16:03:54.44ID:fWlS3HKh
2020/04/17(金) 18:24:27.47ID:TS7nysRI
いよいよIPAが入手困難になったね
どこもかしこも売り切れ
一斗缶で確保してるけどコロナ騒動落ち着くまで持つのか心配になってきたわ
どこもかしこも売り切れ
一斗缶で確保してるけどコロナ騒動落ち着くまで持つのか心配になってきたわ
2020/04/17(金) 18:27:53.22ID:7FLdWZsv
本人じゃないが、しらんかった。
2020/04/17(金) 19:35:20.33ID:TDRpnkaG
一斗缶を自宅に置いておくのが怖い。
2020/04/17(金) 19:48:37.88ID:15w5hLDK
売ってないから仕方がなく水抜剤を使ってる
2020/04/17(金) 19:52:46.69ID:KI6DxoNq
普通のキッチンアルコールじゃダメなの?
2020/04/17(金) 20:13:07.12ID:JHHccyru
2020/04/17(金) 20:22:21.10ID:TS7nysRI
2020/04/18(土) 02:15:08.13ID:VtgqRZ/0
2020/04/18(土) 03:29:32.98ID:Q4FLQuku
>>972
いや斜めレイアウトが駄目ってわけでもないのよ。
サポート面がビルドプレートと平行な平面だと液切れ悪くなるから多少角度は付けたほうが良い。
その辺は出力環境と出力物の形、分割の仕方などと複雑に絡めて考えなきゃいけないから説明しきれないが。
具体的に言うと、ディティールのキレがいい樹脂とUV輝度が大きなLED使ってる機種だと
15度も傾ければサポート面も相当きれいに出せる。
いや斜めレイアウトが駄目ってわけでもないのよ。
サポート面がビルドプレートと平行な平面だと液切れ悪くなるから多少角度は付けたほうが良い。
その辺は出力環境と出力物の形、分割の仕方などと複雑に絡めて考えなきゃいけないから説明しきれないが。
具体的に言うと、ディティールのキレがいい樹脂とUV輝度が大きなLED使ってる機種だと
15度も傾ければサポート面も相当きれいに出せる。
2020/04/18(土) 09:39:12.67ID:W65E8O6O
Marsで基本0.05レイヤー設定で印刷してるけど軽く湾曲した箇所が年輪みたいに仕上がってしまうから
初めて0.01設定でやってみたけどかなり改善されたけどまだ残る
ヤスリで仕上げればいいんだろうけど細いモールドが多数あるからちょっと難しい
お高い機種でも0.01が限界設定だったりするけどやっぱきれいに仕上がるんかなぁ…
初めて0.01設定でやってみたけどかなり改善されたけどまだ残る
ヤスリで仕上げればいいんだろうけど細いモールドが多数あるからちょっと難しい
お高い機種でも0.01が限界設定だったりするけどやっぱきれいに仕上がるんかなぁ…
2020/04/18(土) 10:36:17.78ID:nOBx3m7D
elegooの水洗いレジンを購入しました。出力物は水で洗いますが、vat等の機材側の洗浄はエタノールでもいいのでしょうか?
2020/04/18(土) 14:40:18.14ID:ou8ETVd/
2020/04/18(土) 14:58:20.95ID:Q4FLQuku
正直、どの面を捨てるかってのは考えて部品分割とレイアウトせにゃね。
矩形なものなら、XY平面に対して15度以上角度付けて回転させれば、ドットピッチがすごく均一に綺麗に散って出力できる。
だがまん丸いものは、逃し様がない…。
>>985
水でええやろ。
矩形なものなら、XY平面に対して15度以上角度付けて回転させれば、ドットピッチがすごく均一に綺麗に散って出力できる。
だがまん丸いものは、逃し様がない…。
>>985
水でええやろ。
2020/04/18(土) 17:04:20.09ID:W65E8O6O
>>986-987
レスありがとう
なるべくパーツ分割させたくなくて底以外は全箇所湾曲あるからどうしようもない感じです…
やっぱお高い機種やいいレジンに変えても無理なんですね
もう少しトライして無理そうなら妥協か分割の2択します
レスありがとう
なるべくパーツ分割させたくなくて底以外は全箇所湾曲あるからどうしようもない感じです…
やっぱお高い機種やいいレジンに変えても無理なんですね
もう少しトライして無理そうなら妥協か分割の2択します
2020/04/18(土) 17:42:27.13ID:Vrmj3xEs
機種というよりレジンなんだろうけど、どんなレジンでもいずれ反っては来るんだろうね。
2020/04/18(土) 17:52:31.14ID:dueCUHc1
anycubic純正レジンで1番エッジやモールドがハッキリ出るのって何色かわかりますか?
photon-sでの使用です
photon-sでの使用です
2020/04/18(土) 17:54:26.50ID:vQkP3ifi
レジンキャストみたいに変化し続けることはないよ。最初の10日くらいは多少変化することがあるけど、その後は一定。
2020/04/18(土) 17:55:09.16ID:vQkP3ifi
>>990 俺が経験した狭い範囲ではブラック
2020/04/18(土) 21:00:13.05ID:c05UVUyB
>>991
紫外線対策せんと黄色くなるしボロボロやん・・・
紫外線対策せんと黄色くなるしボロボロやん・・・
2020/04/18(土) 22:07:22.78ID:zB9Qv1Wg
2020/04/18(土) 22:21:52.04ID:c05UVUyB
2020/04/18(土) 22:21:59.52ID:GCGJ7JMP
サポート不足で造形物が全落ちするとほんと凹む
再挑戦するまでの掃除も一手間だからなんかテンション爆下がるわ
再挑戦するまでの掃除も一手間だからなんかテンション爆下がるわ
2020/04/18(土) 22:22:58.62ID:c05UVUyB
う
2020/04/18(土) 22:23:15.09ID:c05UVUyB
め
2020/04/18(土) 22:23:30.33ID:c05UVUyB
た
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/18(土) 22:23:45.97ID:c05UVUyB ぞ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 84日 5時間 22分 6秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 84日 5時間 22分 6秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE履歴拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者が出る」 [muffin★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する [首都圏の虎★]
- 【映画】二度と観たくない胸糞映画は? 後味の悪い問題作5選、途中退場者続出のヤバい名作とは? [muffin★]
- 【群馬】「お前ら何やっているんだ」数人の男らに因縁つけられブラジル国籍の17歳少年が背中を刺されて大けが 男らは逃走中 [煮卵★]
- 母の日の🏡
- 「一番面白いアメリカドラマ」、何を答えるかで大体の人間性が分かる [604928783]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★3
- 【朗報】石破「消費税を撤廃したら、この国の財政はどうなるんだ!」テレビ番組でブチギレ [673057929]
- 米軍女性、配属先ルーレットで日本を引き発狂 [533955596]
- (ヽ°ん°)🥛ゴクッゴクッ「牛乳ウマッウマッ」(ヽ´ん`)ギュルルルルル(下痢が止まんないよぉ…)👈これ [904880432]