X



■カラーレーザープリンター■11台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 22:14:18.83ID:2bfBmW90
カラーレーザープリンターを語ろう

前スレ
■カラーレーザープリンター■10台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1506902175/

過去スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/printer/1434487152/
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1393426377/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/printer/1317041875/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/printer/1169529122/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1131359236/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1106893505/
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/printer/1058317411/
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1081229886/
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/printer/1146991209/
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 11:18:08.15ID:PCv/9lpQ
>>540
家財は入っておかないとね
コンピュータや家電系は結構保険金おりたよ
衣類やワインなどはほとんどおりなかったが
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 14:56:41.39ID:zGVqL/gS
だろ?しかも四冊あったんだよ。
あとカルトQで優勝した時のトロフィーもな。まあ土台だけガラスであとプラッチックだから
火事だったらひとたまりもないわ。残骸も見つからなかった。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 17:45:44.08ID:YERGzwmW
OKIの811dnだけど久しぶりに使ったら定着器のエラーが頻繁に出た
保証確認したら年末に切れててダメ元でサポートに連絡したら良い感じの対応で
保証期限の事には触れずにサクッと定着器送ってくれたわ
その後調子の悪い定着器取り付け直したら治ったみたいだが
こんな経験すると次もOKIにするかと思ってしまう単純な俺w
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 19:25:17.23ID:YERGzwmW
まあでも次とは言ってもインクジェットメインで使ってたから
6年目の現在でもベルトや定着器の寿命が90%弱あるし
トナーも大カートリッジが入ってるからこっちメインにしても5年は使うと思う
しかし当たり前だがレーザーは速いし黒文字が滲みもなく綺麗だな
多少テカリのある黒も個人的には好み
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 10:34:24.43ID:5/Dqta20
>>551
定着器エラーは比較的柔軟に対応してくれる印象
5年落ちくらいの中古買って使ってたが、ある日173エラー出て電話したら定着器エラーとのことで無償で部品送ってくれた
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 01:24:41.07ID:QeGchQ8G
プリンタは耐久性あるし、
それを制御するPCにもなんのトラブルもないのに
win11動かずすべてがゴミになると予想
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 09:27:44.52ID:zzvkB6nX
心配なら11.1が出るまで待てばよかろう
新バージョンに飛びつかなきゃならん仕事でもしてんのか?
各バージョンでドライバ作ってる下請けか?
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 09:35:03.99ID:SqHUJTCM
>>560
プリンタメーカー側のサポート打ち切りの話だと思うよ。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 22:19:53.73ID:odu1/pL2
NEC 5800Cだけど、この前OSをWindows11IPにしたら、認証が違うってでて印刷できなくなった。
機械管理者の設定の管理者IDとパスワード紛失してるからテスト印刷くらいしかできないw

おわた


https://i.imgur.com/R8f2vfy.png
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 22:24:43.93ID:odu1/pL2
この前トナーセット購入したばかりだったのに....
NTTXで2万円だから、買って古いのジャンクだし?
リコーのなら1.8万かぁ、と思ったら、互換トナー無いのかな。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 01:08:07.41ID:SGpuB0LQ
プリンター側初期化でも復活できないのん?
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 16:37:39.16ID:Pu37XsS5
>>567
本家ゼロックスは次はどこから複写機やプリンタ調達するのだろうか?
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 17:09:43.47ID:1DO8VjUh
HPとくっつけばいいんじゃない
どの道コピー機はもう厳しい
コロナ前でも再編起こってたし、まだまだ足りない
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 17:58:06.37ID:Pu37XsS5
>>571
そうなったらキヤノンがHPへのプリンタエンジンの供給止めると牽制しているみたいで、、
ゼロックスはこの先生きのこれるのか
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 18:36:43.73ID:6K5z3lNV
ゼロックスは死んだほうが面白いな
強欲な大株主ががっかりする様を見たいもんだ
捨て値になったらフジがブランドだけ買ってやればいい
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 20:56:56.78ID:EwWlS28B
確かにプリンタエンジンって数社しか作ってなくてOEM入り組んでるけど大した技術でもない
秘伝のタレみたいにはなってるかもしれんが
弱ってるリコーなりコニミノなり買ってもいいし
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 10:32:56.53ID:RpMx3qTD
>>563だけどプリンタのプロパティ>プリンター構成の認証管理の認証管理方法の設定(A)を[認[証管理しない]に変えたら印刷できるようになった。俺メモ
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 01:46:32.85ID:jBKSG7DV
CANONのカラーレーザー買おうとヨドバシに行ったら、11月8日以降のお届けになりますと書いてあって二度見した。
ネットでも入荷未定になっていて、悩ましい。
他のも見てるけれど、インクとか無くなって困るかなぁとさらに悩む。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 01:00:19.71ID:H4l/LQVI
5600C壊れたからLBP621C買うわ・・・高えな・・・
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 10:48:26.03ID:TDpXG2VX
何が高いのよ?2万チョイの最安モデルやん

と、俺も買おうと思ったらチップ不足の影響か、この2年間で一番高い価格帯で推移してるな
車もバイクもスマホもプリンターも影響受けまくり
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 00:16:49.47ID:NOvg0gUa
おれのPR-L5650Cも、扱いをミスってもうダメそうだから、買い換えたいんだけど、LBP621Cがいいのかしら
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 01:33:28.72ID:LHMqWUrl
>>580
ランニングコストだけを考慮したらLBP621C。
ただし強味である写真印刷を生かすなら純正オイルトナー必須。

数年で買い替えならC260L(リコー)が悪くない。
◎両面印刷できる
〇無線対応
〇消耗品はトナーと廃トナーボトルのみ
〇印刷速度が速くなり、片面20枚/分、両面12ページ/分
◎本体価格はカラーレーザーでは最安。
×トナーの消費が早い
×リサイクルトナーで外れをつかまされると、トナー交換する羽目になる。

LBP621Cは片面のみ、約18枚/分だから若干C260Lより遅い。
あとは無線非対応。
メリットは本体重量と、トナー代がリコーと大したかわらんくらい。

ただ価格com見てもリコーには好不評が激しいので、好き嫌いは出る。
保証とか視野に入れるなら、高いけどブラザーとOKIを候補に。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 02:37:21.31ID:NOvg0gUa
なるほどありがとう。
よくよく見てみるとどれも思ったより重いなあ。

両面やらWi-Fi Directみたいな機能もいらんし、おれはLBP621でいいかなあ。
というか不満が全くなかったから、またL5650Cが安く手に入れば買い直しでも良いと思ってたぐらい。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/15(日) 00:48:11.72ID:QztM/LIY
正直、自分で修理できるもんなら修理したいくらいだなw
サービスマニュアルなんていくら探しても入手できんし。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/15(日) 22:18:49.27ID:bCBA9LqB
MF745欲しいけど入荷時期不明で困ってる
こういうのメーカー側が製造出荷見通し出さないの?
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 00:23:49.10ID:nNnwA6tf
半導体どころかリレーの様な電気部品も入ってこない
どうもコロナの所為で海外の工場が稼働できないところがあるとか
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 01:08:04.97ID:Eg5YkDYT
やば

複合機が擬人化してバトンパスするところを思い浮かべちゃった
疲れてるのかな俺
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 23:23:57.63ID:l7MDcsiH
もうMF642CDW買っちゃったからなぁ
でも印刷サンプルは見てみたいね
ヤマダ電機にでもあればいいんだけど
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 00:34:36.26ID:kEE4usov
おいはやく製造してくれよ・・・
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 11:27:22.10ID:tBTQle3R
従来だと即納だったLBP621Cやスキャナーを発注したらどっちも納期3ヶ月て回答きた
年内ギリギリやんけ
こんな製品でもチップ不足の影響大なのかよ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 20:24:53.33ID:phzyUf2J
LBP9100C使ってるんだけどもう少し解像度がほしい
10万以下で写真がましな機種ってどれ?
LP-S7180やC3450 d IIはどんな感じ?
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 23:57:35.18ID:phzyUf2J
月に100枚ちょい印刷するからインクジェットはしんどい
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 08:14:24.23ID:WiP0qFc3
主に送り状のシール用紙使用
安い背面給紙のインクジェット使ってたんだけどバーコードが読み込めない時がある
カセットに用紙入れると紙送り出来なかったり詰まる事が多いので50枚くらい背面にさせるコンパクトな機種ありませんか?
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 16:39:27.39ID:yPTJJgdY
>>609
俺なら顔料のインクジェットに買い替える。レーザープリンタでラベル紙詰まって感光ドラムに貼り付くなんて想像したくないから。
今はキャノンギガタンクの機種でヤマト送状、クリックポスト印字してるが印字品質は問題無い
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 16:56:30.82ID:hJMgbH6B
>>611
ネット通販やってるの?
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 16:59:03.24ID:hJMgbH6B
チーズは雪印が美味しいしケーキは不二家が美味しいけど、美味しい店ってだいたい不正で大騒ぎになってるよね。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 21:01:20.90ID:KKnCUgOF
食品屋が不潔で食中毒を出したのを不正というのは違うと思うが
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 21:34:19.24ID:hJMgbH6B
雪印のベビーチーズは、フランス人が美味しいって言ってたからね。
明らかに他のメーカーと一線を画す。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 19:03:16.02ID:J1WTtk2R
>>609
OKIとかブラザーとかの、前面のトレーから給紙して背面排紙可能なプリンタだとできそうだけど。
ブラザーは多目的トレイ50枚まで、OKIのだと総厚何センチまで、とかになってる。
ただ、背面排紙部分も前面部分も開けないといけないので、スペース取るよw

シール用紙は機種によって苦労する人もいるようなので、色々レビュー見てみたら?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 21:45:54.26ID:PXeK4lHq
>>609
ラベルシールならOKIのA4の前面トレーがめっちゃいいよ
あれより使い勝手のいいラベルシール用の小型レーザーあるなら知りたいわ
厚さにもよるけど50枚は給紙できると思う
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 21:13:06.56ID:oDhP/od3
大幅な軽量化とダウンサイジングでブラザーの最廉価と真っ向勝負。
純正消耗品のことを考えたらコスト面で有利。
両面印刷もできるし、年に数回しか使わないならアリ。

C260Lとの比較だと、性能面が全体的に向上。
リコー最大の弱点だったメモリーが4倍になったので、印刷の処理待ちがかなり解消されるはず。
なにげに消費電力半減もうれしい。
片面印刷:20枚/分
     →24枚/分
両面印刷:12ページ/分
     →13ページ/分
ファーストプリント:14秒以下
          →10.9秒
解像度:2,400dpi相当×600dpi(据え置き)
消費電力:1,300W以下
      →624W以下
メモリー:128MB
     →512MB

ただトナーの値段が跳ね上がっている。ブラック以外は印刷枚数ほぼ据え置きでC260Lの約1.5倍。
置き場所OKでそれなりに枚数印刷するならC260Lが良いな。
あとは戦略的低価格を維持できるか次第。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 19:00:28.69ID:Msmz95TG
C260Lは1000枚刷ってトナーが終わる
交換用トナーが全色で38000円で2000枚
本体の新品価格が18000円だから使い捨てでいい
新商品もそんなバランスなら最高なんだがね
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 23:31:05.44ID:8rAvgVao
使い捨ては極端だけど、C260Lを選ぶ理由って、「価格重視」だからね。
・消耗品がトナーと廃トナーだけ
・リサイクルトナーも含めれば維持費は安価
・メンテナンスもトナー交換くらい
・Wi-Fiと両面印刷可
・明確な欠点は印刷速度が遅いところ

C200LがC260L並みの20000円↓なら、確実に後継機だね。
C260L終売となっても不思議じゃない。

ただブラザーでも最廉価は25000円台なんで、値上がりはありそう。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 23:51:10.09ID:dmxuUuKM
沖がC301のラインを止めたのってあそこまで低価格にしちゃうとそれこそ使い捨てにされて消耗品商法が成り立たないのが理由じゃないかな?
今沖のサイト見たらA4対応のラインナップがごっそりなくなっててびっくりしたけど
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 21:47:32.31ID:g5HBc277
消費電力低下ってのはどこもそうだけど環境規制でハロゲンヒーターが使えなくなって、何らかの新ヒーターに変えたのよ
熱容量が減るので単純な定着性能だったりは悪化してる、これはどこもそうだけど
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 14:21:33.59ID:N5niqXvx
ページプリンタでハロゲンヒーターが置き換えられたのはもうずっと昔だったと思うのだけど
C260Lはハロゲンヒーターだったの?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 00:18:59.82ID:+KNY3SrN
元々ハロゲンだと定着率が悪かったそうなので、2018年12月にはCanonがセラミックヒーターを導入している。
現行Canonのファーストプリントが10秒台だから、リコーもセラミックにしたんでしょう。

C260Lの発売は2017年6月だから、ダイレクトヒート方式採用でハロゲンヒーター。
C200Lのファーストは10秒台だから、セラミック方式に変換したと思う。

ただ高級複合機だと電磁IH方式。4〜5秒で印刷可能って・・・。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 21:45:31.53ID:lz30HW3j
ハロゲンヒータの方が定着悪いってのは変えざるを得なかったのを言い訳で言ってるだけで、実際はハロゲンの方がいい
立ち上がりはダイレクトやIHの方が良いだけで
立ち上がりの良さは熱容量の低さなので
熱容量が低いと連続印刷中に温度ムラが激しくなってくる
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 20:53:53.54ID:7Qe41F3+
C200L売ってないやんけ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 15:40:27.62ID:qNtF0Qdc
ひかりTVのC200Lが21000ちょっとであったけど迷ってたら値上がりしたからPaypayモールのひかりTVで買ったわ^^
0633577
垢版 |
2021/11/19(金) 18:27:58.24ID:/iqvU8Jm
LBP621Cがいつまでたっても売ってないし、親の年賀状印刷するために今月中には買わないといけないからC200L買った
5600Cを6年で付属のトナー使い切らなかった俺にはこれで十分だ・・・
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 18:54:54.45ID:MkjPN9ND
俺もLBP621Cを9月に発注して、まだ納期が未定ですメールがきた
今更キャンセルも何だし、コロナか半導体不足か知らんけど納期かかり過ぎだろ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 09:58:52.57ID:6yQode5V
年賀状印刷といえば、レーザーだとカールするけど皆さんどう対処してる?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 13:11:22.66ID:sgJjlKjs
昨日ようやくLBP621C届いて設定してて気付いたが、今時これ無線LANの5Gに対応してねーやん
別に不便は無いだろうけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況