X



■カラーレーザープリンター■11台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/26(月) 22:14:18.83ID:2bfBmW90
カラーレーザープリンターを語ろう

前スレ
■カラーレーザープリンター■10台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1506902175/

過去スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/printer/1434487152/
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1393426377/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/printer/1317041875/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/printer/1169529122/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1131359236/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1106893505/
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/printer/1058317411/
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1081229886/
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/printer/1146991209/
2021/03/19(金) 14:20:05.83ID:ggK7ZlXN
サンプルデータがあれば、ゼロックス上げれるよ!
事務所の複合機
2021/03/20(土) 10:35:35.54ID:FDLgaa71
>>340
ありがたい!
サンプルデータは>>296のリンク先の鳥で頼むぜ
https://www.10wallpaper.com/jp/view/Hummingbird_bird_purple_flower.html
342296
垢版 |
2021/03/20(土) 16:57:30.03ID:bSm+hfRq
自分でULしておいてなんだけど
比較するならもっとカラフルで、薄い色のグラデーションがある写真がいいんじゃないかな。
俺も印刷サンプルULするよ。
2021/03/21(日) 18:32:32.84ID:3wMYg0LX
こんなのどう?

EIZOのプリンタの色再現性能確認のファイル
ttps://www.eizo.co.jp/eizolibrary/color_management/matching/result/step5_cn.html
にある、
ttps://www.eizo.co.jp/eizolibrary/color_management/matching/result/ColorNavigatorElements_sample_chart2_sRGB.jpg
2021/03/21(日) 19:09:20.34ID:M0SzbHOZ
とにかく沖で写真は辞めとけ。
以上
2021/03/21(日) 19:10:08.27ID:M0SzbHOZ
おすすめはゼロの20万以上クラスなら良い
2021/03/21(日) 21:25:33.14ID:PN5Tpj26
>>343
これいいな
ちょっとやってくるよ
2021/03/21(日) 23:01:02.48ID:3wMYg0LX
RICOH SPC260CL 13000円位で買った安物のですんw

安いHCのPBのコピー用紙に互換トナーでで印刷、
Canon TS9030のスキャナで取り込んだもの。

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2422034.jpg

実物のほうが、艶がある分マシに見えるかもw
2021/03/22(月) 00:49:12.88ID:YyvA0gPX
>>347
結構良い感じに見える
他の機種の人のも見てみたい
349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 03:01:39.20ID:2jA2q+F+
富士ゼロックス DocuCentre-V C2263 で、プリントとスキャンしたものです。

スキャン解像度を変えて取り込んでみました。

600DPI
https://dotup.org/uploda/dotup.org2422249.jpg

300DPI
https://dotup.org/uploda/dotup.org2422250.jpg

用紙は APPの高品位マルチ用紙(白色度98%)です。
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 03:12:55.49ID:2jA2q+F+
>>349 あ、これはパソコンに転送して JPG に変換しているので
単体でUSBメモリにJPGファイルで保存するときとちょっと違うかも
また時間があれば、複合機単体で変換してみます。

(わざわざオプションでUSBポート付けてもらったのですw)
2021/03/22(月) 08:16:20.32ID:DhN9F6tp
>>347
追記
これは600dpiです。

>>350さんのように、印刷してPCにネットワークスキャンで取り込む際にJPG変換してます。
あと、プリンタドライバの印刷品質の設定は写真向きにいじってあります。

>>350
女の子の頬の赤みのグラデが自然でいいですね。
2021/03/22(月) 22:58:07.79ID:AACyIdE+
Canon MF642CDW
VIVIDフォトモード 再生紙に印刷
内蔵スキャナで取り込み
https://dotup.org/uploda/dotup.org2423012.jpg.html

>>349からすると値段なりといったところかな。
2021/03/23(火) 00:08:45.00ID:tpXQ+msk
RICOH SP C260SFLで印刷、内蔵スキャナで取り込み

印刷部はほぼ同じハズの >>351(C260L)と結果となるのが気になる…。
スキャナの特性などで色に違いが出るのは仕方ないけれど、写真部分と
色チャート部分が違うのはなぜだろう。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2423195.jpg
左上:色の管理=有効:基本的な色の管理:画像/プリンタプロファイル:RM5DG1R/ICM:ON
左下:色の管理=無効/ICM:OFF
右上:色の管理=無効/ICM:ON
右下:原画 ColorNavigatorElements_sample_chart2_sRGB.jpg
※PhotoImpactにて印刷
※ドライバのカラー処理:自動(実質 カラーマッチング:階調優先/ディザリング:写真優先)
※エクスプローラでファイルを右クリックして印刷→ICM:ONでも右上と同じ色合い

左上と右上の600dpiファイル
https://dotup.org/uploda/dotup.org2423190.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2423194.jpg

>>353 のDocuCentre-V C2263は色合いがかなり良く、基本1200×1200ドットなだけあって網点も細かいし解像度も実際に高いですね。
354353
垢版 |
2021/03/23(火) 00:11:49.64ID:tpXQ+msk
番号ずれた。
>>349 のDocuCentre-V C2263〜〜」  に訂正
2021/03/23(火) 09:44:48.21ID:YJRoMjaf
んー持ってない身としてはどれも良く見えてもう分かんないやw
2021/03/24(水) 09:57:28.76ID:oeOCioye
【印刷】
oki c824dn
きれい600x1200
フォトモードon

【読込】
scansnap ix1500
読込画質 スーパーファイン

https://i.imgur.com/rWmacnT.jpg
2021/03/24(水) 10:02:23.20ID:oeOCioye
あ、ごめん。。縦になっちゃった
画質は悪くないと思うんだけど、赤青緑がやたら強調させるんだよね
「うんと綺麗にしときました!!」って
2021/03/24(水) 10:40:42.19ID:L3n/Jqa7
うん今まで上がった中で1番良くなさそう
2021/03/24(水) 10:45:32.03ID:9jtkr2EZ
あぶらっこいね
2021/03/24(水) 13:18:20.77ID:45xCDVXn
>>353
うちは互換トナーだからかも?
頬あたりにピンクのスジ引いたようなムラもある。
グラフィックをプリントすると全体的に色が暗い印象があるよ。

>>356
おー、OKI c842dnだ!
コントラストが強くてこってりした色合いですね。

名刺サイズの単票用紙でプリントしたことありますか?
この機能だけで欲しかったりするw
2021/03/24(水) 15:11:36.83ID:oeOCioye
>>360
ほい
自分も名刺サイズの印刷ができる事を条件に探してこれにした
写真の色は印刷オプションで調整すればマシにできるから好みの調整をユーザー設定しとけばどうにか

https://i.imgur.com/vpDTs1L.jpg
2021/03/24(水) 15:21:23.08ID:oeOCioye
大きさわかりにくいかな、名刺サイズね
https://i.imgur.com/mskoMAb.jpg
2021/03/24(水) 16:39:29.79ID:xOI0iZHl
>>357
印刷品位を高精細にしたらだいぶ違うよ。写真とかはきれいモードよりもいいと思う。
2021/03/24(水) 16:45:21.99ID:xOI0iZHl
OKI C811dnの出力です。
印刷品位は高精細(多階調)
用紙はアスクルのフルカラーペーパー81gでトナーは純正品を使用してます。
EPSONのGT-X800で600dpiでスキャンしたもの。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2424717.jpg.html
2021/03/24(水) 18:58:07.02ID:T4DoCvaP
出力:OKI MICROLINE Vinci C911dn
スキャン:EPSON EP-904F

モアレ除去あり
https://dotup.org/uploda/dotup.org2424799.jpg
モアレ除去なし
https://dotup.org/uploda/dotup.org2424804.jpg

スキャナの品質が悪い気がする
10年選手なので
2021/03/24(水) 22:35:06.54ID:r5jXCoib
>>361
大きな手だなあ
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 23:21:11.22ID:Lh5bVlVn
>>366
えっ。A4サイズなの!?

2021/03/25(木) 06:37:24.56ID:9ktXvso+
>>367
名刺サイズってかいてあるでしょ?
2021/03/25(木) 12:50:40.27ID:bcGszKbh
>>361
わざわざありがとう、ほんとに出来るんだ!
短辺のマージンは、かなり取られそうなのかな?

>>365
うひょー、Vinchまで出てきた\(^o^)/
ある意味憧れのプリンタかも。

モアレのあるなしで結構変わりますね。
2021/03/25(木) 14:22:02.38ID:1jO001Gs
エミュレーションのpostscript3のサンプルもみたいな
黒ってちゃんと出るのかな?
371349
垢版 |
2021/03/25(木) 18:23:39.08ID:2lszvB7K
富士ゼロックス DocuCentre-V C2263 を使っているものです。
みなさんコメントありがとうございます。
追加でパソコンを使わず、USBメモリを使って複合機単体でやってみました。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2426128.jpg

>>368 すみませ〜ん。ボケです(><)
2021/03/25(木) 18:26:50.48ID:5XSHwNJY
はい。
2021/03/25(木) 20:10:20.01ID:t72I4Ajd
名刺単票印刷ができるできないの仕様の違いは
まず紙パス上のローラやセンサの位置を名刺サイズにしないといけないのが構造上大変なのと
定着ユニットの端部に熱がたまるから、まともに連続印刷できるようにするにはヒータとセンサを細かく分割した上で制御しないといけないのが大変って背景がある
2021/03/25(木) 20:37:51.86ID:YGKOs/Rb
写真をカラーレーザーで綺麗に印刷したいのだけど
A4光沢紙では何がおすすめ?
2021/03/25(木) 22:30:29.75ID:yGNfa1C4
光沢紙てwww
お前レーザープリンタ壊したいのか?
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 23:08:15.06ID:2lszvB7K
>>375
残念! レーザー用の光沢紙ありますから! 斬り!キリッ

>>374
インクジェット用の光沢紙は使えませんので念のため。
カラーレーザー用を購入してください。

自分は使ったことがないのでわかりません。
377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 23:25:25.34ID:mWl/rT/p
Canonの9100cから買い替えで解像度と写真画質上げたいんだけど、Satera LBP841Cとか、DocuPrint C2450 IIぐらいだとあんま変わらない?
2021/03/26(金) 21:46:19.96ID:H1iDCFqo
そもそも写真クォリティでないものを、単にテカ光りしてる紙に印刷するだけ
インクジェットのようにインクの特性を考慮してjきれいに印刷するのが目的じゃない
つまり、馬鹿が買うアイテム

 熱 定 着 ト ナ ー は コ ピ ー 紙 只 一 択
2021/03/26(金) 21:49:12.40ID:2fcv+hFS
へ?
2021/03/26(金) 23:27:57.20ID:tDaCG2IL
光沢紙だとトナーのマット感と紙の光沢で差が出るから、コート紙位の微光沢がちょうどいいような気がするな。
381374
垢版 |
2021/03/28(日) 22:03:33.11ID:d6s7fJIs
皆ありがとう
カラーレーザー用の光沢紙がコクヨやサンワサプライ等から出ているので
どんなものかなと気になってた
適当に買ってみる
2021/03/29(月) 21:50:21.81ID:NFzlCnY/
OKIの普及価格のレーザー持ってる方、
電源ケーブルの長さは何センチでした?
2021/03/30(火) 17:34:10.95ID:lugclfsD
c301dnは190cmくらい
2021/04/01(木) 10:30:18.69ID:YAgqvV5r
>>381
>適当に買ってみる
買う予定の光沢紙の型番で検索して自分のプリンタで使えるかどうかは調べた方がいいと思います
(自分の所有するプリンタがなくても同じメーカーで機構が同じだと使える確率は上がる)
設定変えてもトナーが定着せずに剥がれるとかあるから
仕事場の案内表示で試しに使った位で写真は印刷した事がないのでわかりません
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 13:02:17.69ID:D+OacrPI
富士ゼロックスが富士フイルムになってたけど、エイプリルフール?

というようなツイートがあった。

>>384
用紙設定をもう一段厚紙側にするといいかもですね。
用紙が冷たかったりすると定着難しい場合もありそうです。
2021/04/02(金) 12:19:23.27ID:GvT+hVyn
MF644CdwとMFC-L3770CDW悩んだ挙句、文書印刷がメインで仕事に使うから、MFC-L3770CDWを買う事にした。
2週間くらいで配送されるらしいから、来たら>>343試してみる。
2021/04/02(金) 20:53:10.81ID:DPNlWkyZ
出力:Canon LBP853Ci
スキャン:EPSON DS‐32000
紙:アスクル コピー用紙

300dpiでスキャンしてみた
https://dotup.org/uploda/dotup.org2433838.jpg
2021/04/02(金) 21:07:52.52ID:kh3f5SRg
>>387
お、いいなあ
でも個人利用だとそのクラスは高くて買えん、、、
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 00:05:29.60ID:UECf3kiY
>>387
いいですね〜
2021/04/03(土) 02:14:52.29ID:8Tw8jw/P
個人でちょっとだけ使うには20万台はちょっとなぁ
2021/04/03(土) 12:37:13.48ID:Z8JQGgr5
642でいいや…
2021/04/03(土) 22:52:45.09ID:ob5gD6Bw
10年選手のコニカミノルタ magicolor1650en
スキャナはエプソンGT-X820の300dpi

https://imgur.com/EKC3Hl7

最新のには、敵わん
2021/04/03(土) 22:57:54.11ID:ob5gD6Bw
上手く貼れなかったのでもう一度。。

10年選手のコニカミノルタ magicolor1650en
スキャナはエプソンGT-X820の300dpi

https://imgur.com/EKC3Hl7.jpg

最新のには、敵わん
394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 01:05:47.92ID:81nDf39V
いいじゃないですか〜
2021/04/04(日) 08:17:10.36ID:I/Bh4+q3
>>393
(・∀・)イイ!!
2021/04/04(日) 19:40:09.57ID:eObfb29A
Canon LBP841Cで出力
Canon MX893でスキャン
https://dotup.org/uploda/dotup.org2435673.jpg

スキャナの問題で色味が紙出力したのと違うので、スマホで撮った写真も上げてみる
https://dotup.org/uploda/dotup.org2435674.jpg
2021/04/04(日) 20:51:59.65ID:45fTWrRG
ほお、canonは安いクラスでもなかなかに綺麗だな
893のスキャンはひどいけど
2021/04/04(日) 21:02:13.50ID:I/Bh4+q3
343以降、画像保存できた分をいったん1つに並べてみました
比較してみると面白いですね!
アップロードして下さった方々ありがとうございますm(._.)m
https://imgur.com/nGJUM3n.jpg

>>347 RICOH SPC260CL
>>352 Canon MF642CDW
>>353 RICOH SPC260SFL
>>364 OKI C811dn
の4機種分のファイルはロダから消えてしまいました(スミマセン;
2021/04/04(日) 22:18:36.20ID:R0qaIfum
藤林丈司
2021/04/04(日) 22:30:12.29ID:ZlsxTLbV
>>398
お疲れ様です。
こうして見るとハッキリわかりますね。
コニカミノルタの者だけど彩度が足りないなぁ。
2021/04/04(日) 23:59:27.80ID:5FZP6kkP
モデルの子が可愛いな
2021/04/05(月) 00:23:12.19ID:L6/LPnkd
>>398
元社員びいきだけどやっぱvinciやな
家庭用じゃないけど
403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 02:46:31.06ID:lvNgUFcZ
>>398
ありがとうございます!
お疲れ様です!
2021/04/05(月) 11:28:04.38ID:Lh46Y0iH
>>343の画像を用いたブラザー勢の参加もお待ちしておりますm(._.)m
2021/04/05(月) 19:08:00.13ID:4HOtYvcP
VinciはDTP市場向けだからなあ
406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 20:10:39.15ID:lvNgUFcZ
旧ゼロックスの複合機でエラー表示が全国的に起きているみたい…
2021/04/05(月) 21:33:29.04ID:Ayh9Ow/6
>>406
例のWindows Updateの問題?

>>398
乙です!
>>347だけど、うpし直す?
2021/04/05(月) 22:40:36.65ID:N/EIr3HG
>>407
ありがとうございます!
うpしていただければ一覧に追加致しますm(._.)m
2021/04/05(月) 22:58:02.46ID:Ayh9Ow/6
>>408
お願します。
機種名入れておきました。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2436640.jpg
2021/04/05(月) 22:59:18.89ID:L6/LPnkd
ちなC941はクリアトナー使えるからそれこそ疑似オフセットみたいな印刷もできる
A3ノビ印刷できるくらいデカイから運ぶのも4人必要だけど
2021/04/05(月) 23:38:50.97ID:Ayh9Ow/6
宝くじ当たったら買う!w
白トナーで遊びたい。

ガーメントプリンタ?とかいうのも面白そうだなぁ。
2021/04/06(火) 11:12:44.01ID:s0Y2i8tA
白トナー使える機種と言えばゼロックスが金銀白黒トナーの変態レーザー販売していたな
2021/04/06(火) 12:44:25.31ID:Q97PfWDu
なんとなー!
2021/04/06(火) 12:52:51.64ID:Ck9ze8xI
そういうのはいいです
2021/04/06(火) 14:17:07.33ID:kNTCgs1L
>>413代理
(´・ω・`)ショボーン
2021/04/06(火) 17:52:51.84ID:iuMl9GFk
MFCの9570ってのが10万くらいで写真綺麗で手が届きそうだわ
2021/04/06(火) 17:53:26.34ID:NoExq6Ux
>>409
ありがとうございますm(._.)m
さっそく追加させていただきました。

RICOH、色のバランスがいいですね。
これで13000円とは驚きです。

元画像を中央に配置しました(横2560px縦1956px・約5MB)
ttps://imgur.com/2BfEvL5.jpg
2021/04/06(火) 19:29:39.30ID:lDlDA73y
>>409
機種名あってます?
260CLって見当たらないんですが…
2021/04/06(火) 19:58:33.29ID:+7nrHVno
>>418
わーごめん!
RICOH SP C260L ですm(_ _)m
2021/04/06(火) 21:25:53.37ID:CmG5bEvx
>>419
あやっぱそうなんですね。ありがとうございます。

ついでと言ってはなんですが、ウチのプリンターも。
CanonのLBP621Cです。
安い割にはまあまあかなー。
https://i.imgur.com/crl7Nfa.jpg
2021/04/06(火) 23:04:09.24ID:pUkh5kiE
そもそもお前らカラーレーザーで何をプリントアウトしてんのさ?
おれ、この20年でカラープリントアウトしたのって、台風で駐車場の屋根飛ばされたときの保険請求だけだったわ
2021/04/07(水) 14:30:59.46ID:DMJbjh6i
ほとんどの人は
プリントアウトはほぼモノクロでよくて
ごくごくまれにカラーできれいに打ち出したいときがある。
んだと思う
だとすれば

モノクロレーザー + A4対応の昇華型プリンタ

が最強だと思うのだが、A4昇華型プリンタってないんだよな。
ユーザーも、一つのプリンタで全てまかなおうとするから
インクジェットなんて粗悪プリンタが出回ることになる
カラーレーザーに至っては色数増やせば増やすほど色数に比例して印刷時間とコストが増えていく
2021/04/07(水) 15:00:21.09ID:SBR9Y3pS
そうですね。
あとカラーレーザーが安くなってモノクロとそれほど値段の開きがなくなってきたこともあるかな。
もちろんトナー代が違うってこともあるけど、それほどカラー使わないんだったら減らないだろうし。
2021/04/07(水) 15:47:15.62ID:fE+vqh15
なんとなー!
2021/04/07(水) 15:53:38.42ID:mMDcOyFw
もうええって
2021/04/07(水) 18:00:45.71ID:2/mvOpny
だとすれば
カラーはコンビニでいいんじゃね?
2021/04/07(水) 19:58:44.04ID:zguzUvnj
コンビニにプリンターを納入してる業者の人ですか?
カラーパンフのデザインを作ってるときなんかは何度も印刷して確認、修正していったりするのでいちいちコンビニに行ってられないですよ
所々に商品写真を挟み込む仕様書や企画書作る時とか、修正かけるたんびにコンビニへ走れと? 仕事になんないっす、、、
2021/04/07(水) 20:14:39.97ID:GbJt5WTm
>>420
乙です。
MF642CDWとは同じエンジンなのかな?
ULし直さなくてもいいか。

カラーは近所に回覧する資料にも使っているよ。
モノクロよりも綺麗だし、記憶に残り易いそうで。
2021/04/07(水) 20:38:52.83ID:GQwugAzB
コンビニ印刷で出来ない事が、持ち込んだ用紙での印刷なんですよね。
もちろんできる所もあるとは思いますが、かなり少数のようです。
市販の宛名ラベルの印刷とかしたいのに出来なかったので仕方なくプリンター買ったって感じですかねー。
インクジェットは目詰まりがクソムカつくのでレーザープリンターにしました。
2021/04/07(水) 21:07:19.11ID:/8avRg00
今の会社のゼロックス印刷は速いんだけど、印字がショボショボなんだよな
沖に慣れちゃったから恋しいわ
2021/04/07(水) 22:30:08.00ID:RlXKDl3Z
A4昇華型といえばALPS持ってたわ
2021/04/08(木) 00:45:19.95ID:3PLNxZ6F
インクジェットはいかにインクを消費させるかに重きを置いてるから
悪意しか感じないよな
2021/04/08(木) 01:51:32.83ID:FOypLE6/
>>427
だからお前は仕事ができないんだよ

何度も印刷するのが
ごくごくまれにカラーできれいに打ち出したい
に該当するのかよ

大体デザインならモノクロで充分だろ
434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 02:05:25.08ID:wQKNZPBH
>>433
甘いな
2021/04/08(木) 02:35:27.89ID:SEmPuCjt
狭い世界で生きてる奴は想像力足りないから勝手に自分の尺度で決め付けて人を見下す様な事言うから相手すんのもしんどい
2021/04/08(木) 09:24:04.54ID:e0tz/UfQ
>>433
カラーパンフのデザインしているとこでモノクロでデザインチェックするとこなんて聞いたことないぞ。
2021/04/08(木) 09:26:36.60ID:h6Og4Ld8
まあ定期的にカラー印刷したいのは数枚の年賀状だけなんですけどなんとなくこのスレ見てる
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 17:17:01.61ID:wQKNZPBH
「少ないならコンビニでも」というのは「乗らないならレンタカーでも」に似てるなぁ
2021/04/09(金) 03:53:49.78ID:SnrEkP9a
どっとあっぷでうpされるとすぐ見えなくなる(´・ω・`)
imgurにしてほしい(´・ω・`)
クレクレくんからのお願いです
2021/04/09(金) 08:59:46.36ID:j0HutYAl
ここって、プロのデザイナーのようなプリントアウト品質が報酬に直結するような人が対象なの?
ちょっと次元が違いすぎるような気がする
ほとんどの人年賀状+確定申告+町内会の資料ぐらいなんじゃ?
つーかプロデザイナーがカラーレーザー程度の画質でいいのか?とも思うけど。
むしろ毎日稼働させてるならインクジェットのほうがよくないか?サンプル印刷して最後は印刷屋に任せるんだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況