【V600の】PX-V630スレ【生まれ変わり】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/29(土) 07:47:45ID:Ug7A9KTi 外観も性能も地味ですが一つよろしく
2名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/29(土) 07:49:51ID:Ug7A9KTi 製品情報
ttp://www.i-love-epson.co.jp/products/colorio/printer/pxv630/index.htm
関連スレ
◆◇◆◇◆◇◆ EPSON PX-V600 ◆◇◆◇◆◇◆
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1066408315/l50
ttp://www.i-love-epson.co.jp/products/colorio/printer/pxv630/index.htm
関連スレ
◆◇◆◇◆◇◆ EPSON PX-V600 ◆◇◆◇◆◇◆
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1066408315/l50
3名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/29(土) 08:09:56ID:OYjaNIMn_,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
,.-' ,r'' _,,.. - 、 ` 、
,.r'/// / ,.-' `' 、. \
/ ,r' ,r' ,rfn、 \ '、
/ ///// ,' ,' ,rffn. '" ヽ ',
i ,.ァ .i '" ,riiニヽ. ',. ',
| ,.r '" |. { ,riiニヽ _. ', ', (ピー)タイヤ様が素敵な笑顔で>>3GET!!
| .,.r' | ! ,.. _,,.. -‐' _,..r' i .i 轢き(ピー)されたくなかったら道をあけろ!!
|,' ', ', '、., __ ,.. -‐''"゙ } | .|
| ', `、 ヽ ! } .}
', ', '、 ヽ ./ ! .| >>4 タッチの差だな。おめーの腐れプリンタを投げ捨てろ!
'、 `、 \ `ヽ==='゙ ,' ! >>5 おせーよバカ。詰め替えでもしてたのか(プ
`、 '、 ' 、 / .,' >>6 プリンタ買う前にイモ版刷りでもしてろよ(ゲラ
'、'-..,,_____ ___`、 `''‐- ..,, ,,.. r' / >>7 写真写真って本当は童貞じゃないのか?(ワラ
\ ヾヾヾヾヾ \ / >>8 毎晩プリンタ磨いてんじゃねーぞ(爆
` 、 、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙ >>9 おめーの人生転がりっぱなしだな(ギャハ
`' - .,,_ _,. - ''" >>10 ガキの頃貧乏でおめー泣いてたの知ってるぞ(クス
`"'' '' '' "" 以下はちゃんとインク残量・ノズルチェックしろよ!
4名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/03(木) 22:06:38ID:BfQOVNg+ 全然売れん
5名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/05(土) 19:43:03ID:ph895nvt この板でV630を買う勇者はいないのか!
(俺は嫌だけど)
(俺は嫌だけど)
6名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/07(月) 16:01:14ID:HD+kmwLf 4000PXのサブに買ったぞ。すげぇ静かだな。
インク4個付きで、これが4000円相当だから、本体は6000円って
ところか。
インク4個付きで、これが4000円相当だから、本体は6000円って
ところか。
7名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/07(月) 20:45:49ID:hAaBSsq2 インク4個なんて、原価500円くらいのもんだろ?
ノズルを適当に詰まらせて、クリーニングでインクを吐き出させる仕様は
相当美味しいらしいな。
ノズルを適当に詰まらせて、クリーニングでインクを吐き出させる仕様は
相当美味しいらしいな。
8名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/07(月) 21:38:01ID:ZFDopl9y 1万前後なんだけどどーよ?妥当なのか?
ttp://plaza.rakuten.co.jp/nihontanuki/diary/200511070000/
ttp://plaza.rakuten.co.jp/nihontanuki/diary/200511070000/
2005/11/08(火) 01:51:01ID:09aX8i9U
そんなにダメなのか、これ?
これか、キャノンのip3100か迷ってるんだけど・・・・
これか、キャノンのip3100か迷ってるんだけど・・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/08(火) 03:13:15ID:MnC2g3+l11名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/08(火) 10:50:22ID:CFgJCrOJ >>9
買って判断しろ!迷うほどの値段か?
買って判断しろ!迷うほどの値段か?
12名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/08(火) 20:33:59ID:oq/fKIWf >>9
フツーiP3100を選ぶだろ…
フツーiP3100を選ぶだろ…
13名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/09(水) 13:05:02ID:I/KCu2XP iP3100なんて、今時売ってるところ少なく寝?
14名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/09(水) 14:02:12ID:7Ph3w05H2005/11/09(水) 18:57:46ID:rmIqBUQB
俺も安いからって軽く見てたら静かでビックリした!
会社で使ってるんだけどなかなかいいね!
会社で使ってるんだけどなかなかいいね!
169
2005/11/10(木) 01:29:17ID:KJEQui/T レスくれた人ありがとう。
ip3100が無いみたいだから、ip4100になるのかな
今のプリンタがPM-930とかいう物だから
それよりも印刷が早くなってくれないと、使うのにキツイなぁ
ip3100が無いみたいだから、ip4100になるのかな
今のプリンタがPM-930とかいう物だから
それよりも印刷が早くなってくれないと、使うのにキツイなぁ
17名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/10(木) 23:39:09ID:CdooNkbG この機種、ほとんどを文書印刷を前提としてる人ならかなり良いと思うけどな。
印刷が爆速なんだよな・・・。インクは顔料だし。
印刷が爆速なんだよな・・・。インクは顔料だし。
18名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/10(木) 23:40:47ID:4Tu2ccNA つか、この機種の顔料の美しさはすごい
196
2005/11/11(金) 00:07:12ID:OeSpMcHW 本体が安いから、インクが高く感じる以外は、概ね満足してる。
画質は写真画質はそれなり、可もなく不可もなしってとこ。
文書はいいんじゃね、顔料はね。4000PXはフォトブラック入れてるから
黒はくっきりと。稼動音は4000PXより静かだなw
まだ2週間しか使ってないけど、ツマリはなし。
画質は写真画質はそれなり、可もなく不可もなしってとこ。
文書はいいんじゃね、顔料はね。4000PXはフォトブラック入れてるから
黒はくっきりと。稼動音は4000PXより静かだなw
まだ2週間しか使ってないけど、ツマリはなし。
20名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/11(金) 02:22:30ID:uhlWiqdp 4000PXを持ってるけど絹目で割安なA4の100枚入りがないんだよね。
7色独立インクより4色の方がコストが良いし、EPSON写真用紙<光沢>は
100枚入りがリーズナブルな価格で販売されてるのでPX-V630を購入予定。
お客さんの飲食店の外の看板写真やメニューにも活躍してもらう予定なので、
外での色あせのしにくさ、耐水性もそなえてかつコストでは
全色顔料の4色エプソンしかないかなと思って。
というわけで明日買う予定です。
気合の入れた大切な写真はPM-4000PXで、普通紙クッキリや、写真メニュー
や看板写真でコストを下げたいときはPX-V630でと使い分けていくつもりです。
7色独立インクより4色の方がコストが良いし、EPSON写真用紙<光沢>は
100枚入りがリーズナブルな価格で販売されてるのでPX-V630を購入予定。
お客さんの飲食店の外の看板写真やメニューにも活躍してもらう予定なので、
外での色あせのしにくさ、耐水性もそなえてかつコストでは
全色顔料の4色エプソンしかないかなと思って。
というわけで明日買う予定です。
気合の入れた大切な写真はPM-4000PXで、普通紙クッキリや、写真メニュー
や看板写真でコストを下げたいときはPX-V630でと使い分けていくつもりです。
21名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/22(火) 19:28:10ID:qmu8n5mH 最近買いました。
他の人が書いている通りインクが染料タイプより高く、
その上互換カートリッジ等もも皆無(黒はある)なのでその部分はマイナスかも。
紙も他社製は染料に合わせてあるだろうし、インクも紙も純正しか合わなさそう。
もっともそうしないと、折角の耐光性、耐水性が台無しになると思うけど。
後エントリーモデルだけど、大きさはキャノンのスタンダード機と大差ない大きさ。
っていうかちょっと大きいくらい。奥行きは30センチ位の設置面積が要る。
昔ながらの上からの給紙なので上方にもスペースが要るけど、前面はあまり出っ張らない。
でも給紙口が開いたままなのは不満。キャノンみたいに蓋兼トレイみたいになると良かった。
ちなみにネットでは送料コミで980円程度で色インクあるみたい。それ以上は安く上げられない。
後これからの時期気になる部分だけど、郵政公社の写真年賀葉書には対応してない。
無理やり印刷してもインクジェット用と比べて画質が向上しない。
写真葉書にしたかったら純正の写真葉書にして年賀マークつけるしかない。
コストは一枚10円だから変わらないけどね。(写真年賀葉書は60円)
50円の普通のインクジェット用葉書使う人は関係ないんだけど。
他の人が書いている通りインクが染料タイプより高く、
その上互換カートリッジ等もも皆無(黒はある)なのでその部分はマイナスかも。
紙も他社製は染料に合わせてあるだろうし、インクも紙も純正しか合わなさそう。
もっともそうしないと、折角の耐光性、耐水性が台無しになると思うけど。
後エントリーモデルだけど、大きさはキャノンのスタンダード機と大差ない大きさ。
っていうかちょっと大きいくらい。奥行きは30センチ位の設置面積が要る。
昔ながらの上からの給紙なので上方にもスペースが要るけど、前面はあまり出っ張らない。
でも給紙口が開いたままなのは不満。キャノンみたいに蓋兼トレイみたいになると良かった。
ちなみにネットでは送料コミで980円程度で色インクあるみたい。それ以上は安く上げられない。
後これからの時期気になる部分だけど、郵政公社の写真年賀葉書には対応してない。
無理やり印刷してもインクジェット用と比べて画質が向上しない。
写真葉書にしたかったら純正の写真葉書にして年賀マークつけるしかない。
コストは一枚10円だから変わらないけどね。(写真年賀葉書は60円)
50円の普通のインクジェット用葉書使う人は関係ないんだけど。
22名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/22(火) 19:40:53ID:VlGfMkbC >でも給紙口が開いたままなのは不満
元々2年前のボディを再利用しているのだからデザインは二の次
元々2年前のボディを再利用しているのだからデザインは二の次
2005/11/24(木) 05:50:27ID:Y3InfLry
写真年賀状よりも普通紙の年賀状に印刷できるのがこの機種の最大の特徴だと思うんだが・・・
しかも耐水性があるからあて名も雨に当たってもにじまないので年賀状向きだと思う
良いほうに考えろよ
しかも耐水性があるからあて名も雨に当たってもにじまないので年賀状向きだと思う
良いほうに考えろよ
2005/11/24(木) 08:51:07ID:VHYwX+yG
宛名だけなら他のプリンタも黒はほぼ顔料なので滲みにくい。
むしろ反対側あるカラー印刷が滲みにくいから年賀状向きかも。
むしろ反対側あるカラー印刷が滲みにくいから年賀状向きかも。
25名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 21:29:50ID:Se2TjpFe 伺いたいんですが、写真は印刷速度がむちゃくちゃ遅い(カタログ値200秒)だけど、
はがきやA4普通紙印刷は爆速なんですか?
はがきやA4普通紙印刷は爆速なんですか?
2005/11/27(日) 00:32:39ID:kJRMn0pO
27名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/02(金) 00:33:33ID:JoaQ6qFs V630、凄くいいね。飲食店のメニューやポスター看板に大活躍してるよ。
他にエプソンの写真専用機があるから、V630はもっぱら仕事専用。
驚いたのは黒印刷が爆即。
4色インクでコストも安い。4色パックでビックカメラで
ポイント引いたら実質3400円くらいで買えてしまう。
インクの持ちも6色に比べたら凄くいい。
黒の消費は早い気がするが、これはノズル数によるものかな?
全色顔料だからスーパーファインや普通紙でも耐水バッチりでクッキリ。
屋外での色褪せにも強い。なんといっても4色とは思えないほど
ドットが細かい。写真用紙<光沢>使用時の光沢感はいまいちだけど
絹目を使ったときは染料より光沢が輝いてる感じで綺麗かも。
これのA3ノビ版出して欲しいなあ。ポスター印刷でA4はちょっと
迫力がないよ。
スーパーファインロール紙(A4幅)で1mの垂れ幕をプリントしてる。
これってドライバの制限なのか1m10センチくらいが限界なのね。
他にエプソンの写真専用機があるから、V630はもっぱら仕事専用。
驚いたのは黒印刷が爆即。
4色インクでコストも安い。4色パックでビックカメラで
ポイント引いたら実質3400円くらいで買えてしまう。
インクの持ちも6色に比べたら凄くいい。
黒の消費は早い気がするが、これはノズル数によるものかな?
全色顔料だからスーパーファインや普通紙でも耐水バッチりでクッキリ。
屋外での色褪せにも強い。なんといっても4色とは思えないほど
ドットが細かい。写真用紙<光沢>使用時の光沢感はいまいちだけど
絹目を使ったときは染料より光沢が輝いてる感じで綺麗かも。
これのA3ノビ版出して欲しいなあ。ポスター印刷でA4はちょっと
迫力がないよ。
スーパーファインロール紙(A4幅)で1mの垂れ幕をプリントしてる。
これってドライバの制限なのか1m10センチくらいが限界なのね。
28名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/02(金) 00:54:07ID:JoaQ6qFs という訳でエプソンさん、
V630のA3ノビ4色顔料機を安価に出してくり。3万くらいで。
Maxアートシリーズの4色仕様でも同じ用途にかなうかも
知れないけど、A2以上だし本体20万以上ってのはは高くて手が出ない。
V630のA3ノビ4色顔料機を安価に出してくり。3万くらいで。
Maxアートシリーズの4色仕様でも同じ用途にかなうかも
知れないけど、A2以上だし本体20万以上ってのはは高くて手が出ない。
2005/12/03(土) 15:50:22ID:bbTJkiit
つい先日購入。
CDジャケ用にアルバム名と曲名が入った物を10枚弱白黒で印刷したら、
もう黒インク残量警告。いくらなんでも早すぎますよね?
一枚の印刷量もCDジャケサイズの半分も無いのに・・・。
本体に付属しているインクは、時計の電池みたいにテスト用とかなのでしょうか?
CDジャケ用にアルバム名と曲名が入った物を10枚弱白黒で印刷したら、
もう黒インク残量警告。いくらなんでも早すぎますよね?
一枚の印刷量もCDジャケサイズの半分も無いのに・・・。
本体に付属しているインクは、時計の電池みたいにテスト用とかなのでしょうか?
30名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/03(土) 19:23:25ID:1HcNHIia >>27>>29
V630の元となったV600を使ってるけど黒は激減りするから覚悟するように。
元々CC-600PX(複合機)のヘッドを流用しているがカラーに比べて黒のノズル数は
カラーの「3倍」だから当然インクが減る量が多い。
600PXは黒のインクサイズをカラーに比べて倍以上の大きさで設定し販売していたから
減り具合は黒・カラー共に均等に減っていったがカラーインクと同じサイズの
黒インクのV630・600は残量表示で極端に差が出てしまう。
>もう黒インク残量警告。いくらなんでも早すぎますよね?
エプソンは購入してインクをセットをすると吸入しヘッドにインクを送る為減り方は通常より早い。
しかも輪をかけて黒が減りやすいから白黒印刷をしたらそのような感じになるかも。
V630の元となったV600を使ってるけど黒は激減りするから覚悟するように。
元々CC-600PX(複合機)のヘッドを流用しているがカラーに比べて黒のノズル数は
カラーの「3倍」だから当然インクが減る量が多い。
600PXは黒のインクサイズをカラーに比べて倍以上の大きさで設定し販売していたから
減り具合は黒・カラー共に均等に減っていったがカラーインクと同じサイズの
黒インクのV630・600は残量表示で極端に差が出てしまう。
>もう黒インク残量警告。いくらなんでも早すぎますよね?
エプソンは購入してインクをセットをすると吸入しヘッドにインクを送る為減り方は通常より早い。
しかも輪をかけて黒が減りやすいから白黒印刷をしたらそのような感じになるかも。
31名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/13(火) 22:42:09ID:l9e2HPOz >>30
V630は黒インクが減りやすいの?
V630は黒インクが減りやすいの?
32名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/18(日) 22:42:21ID:1pcqvcR4 V600やV500のジャンク(と言ってもインク変えるだけで復活の可能性大)が
多いのを見るとV630も来年の今頃同じ運命か?
多いのを見るとV630も来年の今頃同じ運命か?
33名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/19(月) 09:26:59ID:OlPnRlKp34名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/24(土) 04:08:20ID:AeixfZwE V600より早いの?
買い換えようかな
買い換えようかな
2005/12/24(土) 09:11:36ID:zgifzFAx
36名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/01(日) 18:20:13ID:iBlUN4Fa 黒インクを多めに用意しとけばえぇねん。
37名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/21(土) 21:02:59ID:bj1TfMjX PM-700Cが今年の年賀状の宛名印刷で給紙時異音がして数枚失敗。
パラレル用の無線プリンタサーバ購入したばかりなので、この機種
に決めたのだけれど....まだ、買っとらん。
パラレル用の無線プリンタサーバ購入したばかりなので、この機種
に決めたのだけれど....まだ、買っとらん。
38名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/21(土) 21:06:21ID:7MdqqZUn39名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/21(土) 21:15:06ID:bj1TfMjX40名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/22(日) 12:50:30ID:T9/rC/On2006/01/22(日) 19:35:46ID:nndH4RGB
>>40
写真はネットプリントを利用するので、年賀状とあとは文書が主です。
なので画質はあんまり期待してないです。ただインクが少なくなるとの
レスが多いので購入に踏み切れんです。初売りが過ぎてから在庫処分
価格とか出てるけど。
写真はネットプリントを利用するので、年賀状とあとは文書が主です。
なので画質はあんまり期待してないです。ただインクが少なくなるとの
レスが多いので購入に踏み切れんです。初売りが過ぎてから在庫処分
価格とか出てるけど。
42名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/23(月) 01:06:30ID:vjJFrtCg2006/01/30(月) 12:53:34ID:8fQJj98V
今買ってきました。初めて買うので、安めの手軽なものにしようかと思って。
まぁ文書印刷が基本だから、画質はぜんぜんかまわないんだけどね。
まぁ文書印刷が基本だから、画質はぜんぜんかまわないんだけどね。
44名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 19:35:47ID:3esyAnjg >>43
レポよろしく。
レポよろしく。
2006/02/07(火) 20:25:38ID:btbupawn
買って2日目ですが、報告します。
最初にカートリッジを入れるも、シアンが全く印刷されない。
ヘッドクリーニングを繰り返しても、全く変わらない。
あまりヘッドクリーニングを繰り返しすぎて、
ブラックのインクが切れそうになったので、とりあえず一晩放置。
(取説にもクリーニングして一晩おいてくれってあるし)
一晩たってから。
クリーニングをして印刷するも、状況変わらず。
ヘッドクリーニングをして、ブラックが切れたので
ヤマダに行ってカートリッジ購入。
シアンもカートリッジが悪いかもと思い、一緒に購入。
ブラックとシアンを入れ替え、クリーニングを繰り返す。
シアンは相変わらず出ないだけでなく、
今度はブラックも出ない。
ヘッドクリーニングを何回も繰り返すも、状況変わらず…。
文書印刷だから、安くてもいいかと思ったのが甘かった。
この粗大ゴミをどうしようか思案中…orz
長文駄文チラ裏でスマン。
最初にカートリッジを入れるも、シアンが全く印刷されない。
ヘッドクリーニングを繰り返しても、全く変わらない。
あまりヘッドクリーニングを繰り返しすぎて、
ブラックのインクが切れそうになったので、とりあえず一晩放置。
(取説にもクリーニングして一晩おいてくれってあるし)
一晩たってから。
クリーニングをして印刷するも、状況変わらず。
ヘッドクリーニングをして、ブラックが切れたので
ヤマダに行ってカートリッジ購入。
シアンもカートリッジが悪いかもと思い、一緒に購入。
ブラックとシアンを入れ替え、クリーニングを繰り返す。
シアンは相変わらず出ないだけでなく、
今度はブラックも出ない。
ヘッドクリーニングを何回も繰り返すも、状況変わらず…。
文書印刷だから、安くてもいいかと思ったのが甘かった。
この粗大ゴミをどうしようか思案中…orz
長文駄文チラ裏でスマン。
46名無しさん@お腹いっぱい
2006/02/08(水) 22:21:33ID:zeHh2B8k 普通に返品せえよ
アホか
アホか
2006/02/08(水) 22:46:09ID:uixcp1Zq
真面目な話、クリーニングで改善される目詰まりってのは
古いインクがノズルに詰まってる時ぐらい。
装着した直後から出ないって事なんで初期不良の可能性大。
46の言う通り、普通に返品するってのが正解。
一度ぐらいはクリーニングをするのもいいかもしれないけど。
古いインクがノズルに詰まってる時ぐらい。
装着した直後から出ないって事なんで初期不良の可能性大。
46の言う通り、普通に返品するってのが正解。
一度ぐらいはクリーニングをするのもいいかもしれないけど。
48名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/08(水) 23:16:17ID:6QUjv+Sm2006/02/08(水) 23:40:59ID:zeHh2B8k
はいはいわろすわろす
5045
2006/02/09(木) 00:25:15ID:DlV8Ddc/ 今日買ったところに相談して、
同型の新品と交換してもらうことになりました。
在庫がないので取り寄せになるらしい…マンドクサ
同型の新品と交換してもらうことになりました。
在庫がないので取り寄せになるらしい…マンドクサ
51名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/18(土) 03:12:35ID:2BQltBd1 これにしようか迷っているんですが、
これってコピーできますか?
これってコピーできますか?
2006/02/18(土) 10:32:48ID:8DtShU3U
>黒インクの減りが早い
その点v700は正解だったんだけどな。
その点v700は正解だったんだけどな。
53名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/05(日) 02:49:23ID:MNcVJjNR V600から買い換えようと思ったらカラー3色はV600のインクと型番違うじゃねーか
こりゃV600用のインク買い溜めしてたやつを使い切らないと買い換えできねーな・・・
こりゃV600用のインク買い溜めしてたやつを使い切らないと買い換えできねーな・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/05(日) 05:00:19ID:mEUGTLQp55名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/05(日) 10:16:14ID:THRDjPFe >>54
そんな交換するような物を売った奴が馬鹿(プギャー
そんな交換するような物を売った奴が馬鹿(プギャー
56名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/07(火) 07:59:07ID:xuS9HWK057名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/07(火) 14:57:18ID:wqR9bcG458名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/09(木) 12:43:40ID:HjeI/YFp 近所の大型電気店で7,980円で特売。年賀状シーズンまでずいぶん先だし、
ヤフオクで買う手もあるし悩む。
ヤフオクで買う手もあるし悩む。
2006/03/10(金) 12:09:48ID:+1j4x5vt
買うなら新品の方がいい
価格の中の4千円分はインク代だよ
価格の中の4千円分はインク代だよ
2006/03/10(金) 14:49:57ID:gCxZ+3Y6
必要になってから買いなよ>58
秋に後継機が出る可能性もあるし、値上がりするような機種じゃない。
秋に後継機が出る可能性もあるし、値上がりするような機種じゃない。
61名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/11(土) 09:38:53ID:8sDgbdWT >>59-60
そうですね。特に今必要でもないので買うのは見送ります。
そうですね。特に今必要でもないので買うのは見送ります。
62名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/11(土) 13:24:22ID:ojrGkZLR 秋ごろにはV500と同じように展示品がジャンクコーナーに転がってるよw
63名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/13(月) 21:45:47ID:uCl3mGLg 最近、よく紙がつまる。
なにが悪いんでしょうか?
ものが悪いの?
なにが悪いんでしょうか?
ものが悪いの?
64名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/14(火) 04:20:35ID:2OK8IyCh65名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/17(金) 18:25:37ID:D6z8nII466名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/24(金) 22:04:43ID:Vo0PpjW2 廉価版のプリンタに何を望むの?
67初音
2006/03/24(金) 22:12:30ID:p13HpSCi 初めまして。実は印刷機が、どんなことをやっても、電源が一切入らなくなってしまいました。
この場合、どうやって直したらいいでしょうか。そして、安く修理してくださるところを
探しています。どうか、皆様のお力を刈りたくて、今回この掲示板を利用させていただくことに
いたしました。どうぞ、よろしくお願いいたします
この場合、どうやって直したらいいでしょうか。そして、安く修理してくださるところを
探しています。どうか、皆様のお力を刈りたくて、今回この掲示板を利用させていただくことに
いたしました。どうぞ、よろしくお願いいたします
2006/03/24(金) 22:19:39ID:RCnLeSgI
V630なら保障期間内だから修理費は無料
69名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/02(日) 04:03:21ID:P8FtpI1B この機種の購入を検討しているのですが、Macで使っているかたいますか?
PowerBook G3-333 でMacOS9.0.4の環境で出来れば使いたいのですが、
エプソンのHPにはMacOSの対応バージョンはMacOS9.1〜となっています。
ttp://www.i-love-epson.co.jp/products/colorio/printer/pxv630/shiyo.htm#driver
MacOS9.0.4でドライバーをインストールして実際に使えたというかたはいないでしょうか?
よろしくお願いします。m( _ _ )m
PowerBook G3-333 でMacOS9.0.4の環境で出来れば使いたいのですが、
エプソンのHPにはMacOSの対応バージョンはMacOS9.1〜となっています。
ttp://www.i-love-epson.co.jp/products/colorio/printer/pxv630/shiyo.htm#driver
MacOS9.0.4でドライバーをインストールして実際に使えたというかたはいないでしょうか?
よろしくお願いします。m( _ _ )m
2006/04/02(日) 12:30:31ID:Ticge4zg
7169
2006/04/03(月) 06:39:23ID:8hhJlaI5 >>70
レスありがとうございます。m(_ _)m
そうですか、インストール段階で弾かれてしまいますか。(^^;
だとすると、OS9でも同じかもしれませんね。
OS9の場合はMyEpsonに製品登録してからじゃないとドライバーがダウンロード出来ないようになっているので
購入前にドライバーのインストールチェックをすることも出来ないです。(^^;
Macの古いOSで使えるプリンターがどんどん少なくなっているなぁ… ('A`)
レスありがとうございます。m(_ _)m
そうですか、インストール段階で弾かれてしまいますか。(^^;
だとすると、OS9でも同じかもしれませんね。
OS9の場合はMyEpsonに製品登録してからじゃないとドライバーがダウンロード出来ないようになっているので
購入前にドライバーのインストールチェックをすることも出来ないです。(^^;
Macの古いOSで使えるプリンターがどんどん少なくなっているなぁ… ('A`)
72名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/06(木) 17:20:03ID:/mMZdKTH 明日特売で4,980円買うべきかな?
73名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/06(木) 22:25:56ID:m0sTDg6r74名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/07(金) 00:26:34ID:6HHfu4mr 山口県です。
7573
2006/04/07(金) 02:29:12ID:Z5gicKBY76名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/11(火) 23:16:59ID:cl1nmiGX 4,980円ならいいけどそれ以上の値段で買う気にはなれんな。
この手のモデルは特価か新型が出てから買ったほうが得。
カタログ落ちしてまだ半年のV500がジャンク(と言ってもインク切れ)で
転がってるのを見ると尚更そう思う。
この手のモデルは特価か新型が出てから買ったほうが得。
カタログ落ちしてまだ半年のV500がジャンク(と言ってもインク切れ)で
転がってるのを見ると尚更そう思う。
77名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/11(火) 23:53:57ID:4CCf9b2b PXーV630超サイアクっ!
印刷指示してから印刷されるまで時間かかりすぎ!!
およそ5分以上かかる。
しかも印刷途中にとまるし。
カラーで4分以上かかるのはどういうこと??
一応USBでつないでるんだが、
データ転送おそすぎないか??
印刷指示してから印刷されるまで時間かかりすぎ!!
およそ5分以上かかる。
しかも印刷途中にとまるし。
カラーで4分以上かかるのはどういうこと??
一応USBでつないでるんだが、
データ転送おそすぎないか??
2006/04/12(水) 00:23:10ID:egXlnslo
>>77
マシンがイカれてるのでは。
うちのV630はどんなに重たいデータでも印刷指示して数秒、
遅くても10数秒ですぐに印刷開始するよ。
印刷途中で止まったこともないし。
カラー印刷自体は遅いけどね。(モノクロはめちゃ早いが)
マシンがイカれてるのでは。
うちのV630はどんなに重たいデータでも印刷指示して数秒、
遅くても10数秒ですぐに印刷開始するよ。
印刷途中で止まったこともないし。
カラー印刷自体は遅いけどね。(モノクロはめちゃ早いが)
79名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/12(水) 01:35:21ID:YXPyUZGh80名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/12(水) 08:04:15ID:q3faSOhH これで>>77のPCのスペックがセレ400MHz・6GB・64MB・XP-Hだったら笑えるw
81名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/12(水) 21:54:57ID:cVx82V36 今日購入したが、見積り書4枚で黒インク半分に減少してるんですけど
初期不良なんでしょうか。
初期不良なんでしょうか。
82名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/12(水) 23:16:49ID:HvM+nrp8 >>81
V600・630は他の3色に比べ黒インクのみブッチで減る事で有名です。
理由は黒のみ他の3色に比べ2倍のノズル量だからです。
黒が残り2〜3割残量に対しあとの3色が7〜8割残っているなんてザラです。
ですので4本一組パックを買っても黒ばかり先に使う事が多いです。
V600・630は他の3色に比べ黒インクのみブッチで減る事で有名です。
理由は黒のみ他の3色に比べ2倍のノズル量だからです。
黒が残り2〜3割残量に対しあとの3色が7〜8割残っているなんてザラです。
ですので4本一組パックを買っても黒ばかり先に使う事が多いです。
83名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/12(水) 23:33:27ID:YXPyUZGh84名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/12(水) 23:38:20ID:egXlnslo 黒は180ノズルだから、カラー(各59ノズル)の約3倍のノズル量ね。
確かに黒の減りは早い。
けど、たった4枚で半分も減ったんならそれは初期不良なんじゃない?
自分はモノクロ文書やモノクロ地図なら数百枚は余裕でプリント
できてるけど。厳密に数えたわけではないけど。
確かに黒の減りは早い。
けど、たった4枚で半分も減ったんならそれは初期不良なんじゃない?
自分はモノクロ文書やモノクロ地図なら数百枚は余裕でプリント
できてるけど。厳密に数えたわけではないけど。
85名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/12(水) 23:41:30ID:egXlnslo86名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/12(水) 23:57:34ID:egXlnslo >>83だった。
87名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 00:01:43ID:UIDtuH9u88名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 00:27:16ID:vu05aiYg メモリ不足が原因なら、メモリを増設すればいいんでないかい。
512MB以上に。
WindowsXPやWindows2000なら、256MBでは何をするにもメモリ不足。
512MB以上に。
WindowsXPやWindows2000なら、256MBでは何をするにもメモリ不足。
89名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 08:08:43ID:gVnlmbao おまいら安物にブーたれるならG930でも買えよw
2006/04/14(金) 18:21:51ID:Yj00aPgZ
品切店続出。
とっとと生産しれ!w→エプソン
とっとと生産しれ!w→エプソン
9181
2006/04/14(金) 21:37:46ID:4hLl/TWU92名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/14(金) 23:15:43ID:64UYj/A8 エプソンもキャノンもプリンタドライバ自体は
ペンタ120もあれば十分だって。
セレロン400なんておつりもいいとこ。
ペンタ120もあれば十分だって。
セレロン400なんておつりもいいとこ。
2006/04/18(火) 15:02:38ID:rwldWya6
670Cから買い換えたが
音が静かでイイ(・∀・)!!
数枚印刷しただけで黒だけ減ってるのにはワロタがw
音が静かでイイ(・∀・)!!
数枚印刷しただけで黒だけ減ってるのにはワロタがw
2006/04/28(金) 23:24:14ID:VqW3nEch
>>93
確かにPM-670Cからなら静かだけど現行の他製品と比較すると
そんなに静かな部類じゃないよこれ。
V600からの買い替えだけどこのプリンタ、V600と同じ傾向があるので注意を。
純正紙(スーパーファイン紙)での印刷がメインだが紙が詰まりやすい。
定期的に市販のクリーニングシートでローラーを掃除しないと紙が詰まり
同時に内部の廃インクスポンジや紙がスポンジに触れないようにするための
プラスチック部分までインクをぶちまける形になる。
その場合プラスチック部分をティッシュで拭き取らないと印刷する度紙が汚れるから
複数枚数印刷が多い人は定期的にローラー掃除を行うことを勧める。
確かにPM-670Cからなら静かだけど現行の他製品と比較すると
そんなに静かな部類じゃないよこれ。
V600からの買い替えだけどこのプリンタ、V600と同じ傾向があるので注意を。
純正紙(スーパーファイン紙)での印刷がメインだが紙が詰まりやすい。
定期的に市販のクリーニングシートでローラーを掃除しないと紙が詰まり
同時に内部の廃インクスポンジや紙がスポンジに触れないようにするための
プラスチック部分までインクをぶちまける形になる。
その場合プラスチック部分をティッシュで拭き取らないと印刷する度紙が汚れるから
複数枚数印刷が多い人は定期的にローラー掃除を行うことを勧める。
2006/05/03(水) 23:19:40ID:OItrvi0U
PX-V700から買い換える意義は果たしてあるでしょうか
2006/05/11(木) 02:27:50ID:9YQA/PjJ
兄弟機と思われるPX-A650の私は、どこのスレに行けばいいでしょうか?
2006/05/23(火) 00:28:07ID:z4yzSlxs
2006/05/23(火) 00:48:43ID:gDPkBhnl
PX-V700使っているけど、このプリンタPX-V630に乗り換える
メリットってあるかな?黒インク半分とPX-Vインクと天秤に架けて
迷ってるけど・・・
メリットってあるかな?黒インク半分とPX-Vインクと天秤に架けて
迷ってるけど・・・
2006/05/23(火) 01:14:23ID:Fv0hjwJg
>>97
これ、PM-A650だお。( ^ω^)
これ、PM-A650だお。( ^ω^)
2006/06/08(木) 19:24:56ID:f2SOCl/e
ステッカー作成用に購入を検討しているのですが
PX-G920にするかコイツにするか迷っております
ロゴなどはコイツでも十分キレイに印刷出来ますかね?
PX-G920にするかコイツにするか迷っております
ロゴなどはコイツでも十分キレイに印刷出来ますかね?
2006/06/13(火) 15:43:58ID:umjtQSOe
質問です。
Win98SE環境でフォトショップ4.0で印刷すると白黒になるのは何故なんでしょうか?
PM-750じゃ起こらない現象です。
でもRGBカラーじゃダメだけどCMYKならカラーになります。 なんで??
Win98SE環境でフォトショップ4.0で印刷すると白黒になるのは何故なんでしょうか?
PM-750じゃ起こらない現象です。
でもRGBカラーじゃダメだけどCMYKならカラーになります。 なんで??
102名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/21(水) 19:26:59ID:thbdI/gQ PX-V630を買う人は黒が激減りするから注意。
カタログにも書いてないし販売員も一言も言わなかった。
4本1組のインクセットを買っても黒だけ飛び抜けてインクが減るから
黒だけ後からもう1本買う事になるよ!
カタログにも書いてないし販売員も一言も言わなかった。
4本1組のインクセットを買っても黒だけ飛び抜けてインクが減るから
黒だけ後からもう1本買う事になるよ!
103名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/22(木) 20:07:29ID:5Cb2+Cvl >>102
V600(2003年秋〜)から黒はガンガン減ってましたが?
V630、600、500は黒だけノズル数が多いからカラーより黒インクがガンガン減るのは仕様
そんな事カタログにバカ正直に書いたら客が引くだろ
V600(2003年秋〜)から黒はガンガン減ってましたが?
V630、600、500は黒だけノズル数が多いからカラーより黒インクがガンガン減るのは仕様
そんな事カタログにバカ正直に書いたら客が引くだろ
104名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/29(木) 02:54:21ID:GDVo/QoD2006/07/07(金) 23:07:20ID:Hyt7DFEU
PM−G720を持っているのですが、インクがほとんどなくなったところで
印刷ミスが続くのでインク全部買っても5千円くらいするし、
新しいプリンタ買おうかな?と思っていたらこれが安いので惹かれています。
PM−G720と比べて性能は良いのでしょうか?
主な印刷は写真です。
印刷ミスが続くのでインク全部買っても5千円くらいするし、
新しいプリンタ買おうかな?と思っていたらこれが安いので惹かれています。
PM−G720と比べて性能は良いのでしょうか?
主な印刷は写真です。
2006/07/08(土) 01:24:58ID:E7vTW5tu
PX-V顔料機なので写真画質だけど別ものだよ、光沢紙も専用になるし。
その違いがよければ、つよインク・耐水性・普通紙印刷は良好。
同じような写真画質求めるならPM-G730だし、顔料のメリット+同傾向の写真画質
ならPX-G920が最安で20kくらいなのでお勧め
その違いがよければ、つよインク・耐水性・普通紙印刷は良好。
同じような写真画質求めるならPM-G730だし、顔料のメリット+同傾向の写真画質
ならPX-G920が最安で20kくらいなのでお勧め
2006/07/09(日) 11:27:34ID:Yvv47BFe
2006/07/10(月) 20:11:07ID:6b4tldEa
V630が9千円くらい、G730が14800円くらいでしょ
インク買い替えで6千円位するから、古い機種を無理して使うことないよ
インク買い替えで6千円位するから、古い機種を無理して使うことないよ
109名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/12(水) 12:22:42ID:GKS/NoWH 安くてそこそこならD600があるのに。
CD印刷は出来ないが写真はG720に引けを取らないよ。
CD印刷は出来ないが写真はG720に引けを取らないよ。
2006/07/28(金) 02:30:00ID:7RbJE5mD
V600用のシアン、マゼンダなどのインク、V630に使えます?
黒は共通みたいだけど、なんで他の色は違うんだろう?
黒は共通みたいだけど、なんで他の色は違うんだろう?
2006/08/08(火) 02:24:16ID:Yhfg9hM1
これよく6980円とかで売ってるよね
112名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/14(月) 22:23:55ID:IsSU1wuS 顔料age
113名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/15(火) 19:46:33ID:RHfEdCu22006/08/16(水) 02:07:25ID:GEIXPTSU
115名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/16(水) 08:53:47ID:EfsG2q4H 「インクが違う」と表示されて使えない。
にしてもこの会社の顔料4色機は
コロコロとインクを変更して一貫性が無いな。
にしてもこの会社の顔料4色機は
コロコロとインクを変更して一貫性が無いな。
116名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 18:45:31ID:A8+3bD7j 黒の減りが半端じゃないねこれ。
黒を使い切った時にカラー3色はまだ半分残っているから
黒2本+カラー3本で実質5本必要になる。
黒を使い切った時にカラー3色はまだ半分残っているから
黒2本+カラー3本で実質5本必要になる。
117500はひきがえる
2006/08/17(木) 21:26:14ID:l1GXf3Sd 650 ほしいなあ 1万きったらとおもってたが
550 さがすことにする
そして 100 をかって pcつないで 写真専用機と年賀状をする
100の あまったインクは スポイトですって 再利用するから
宛名面も 顔料だwwwわーい
500も1万きったらかって 本当は 830 ほしいが・・・ コピー機にするよ
550 さがすことにする
そして 100 をかって pcつないで 写真専用機と年賀状をする
100の あまったインクは スポイトですって 再利用するから
宛名面も 顔料だwwwわーい
500も1万きったらかって 本当は 830 ほしいが・・・ コピー機にするよ
118名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/18(金) 13:02:21ID:Y4dq9WlM おまいらばっかだなぁ
安もん顔料なんざもう時代遅れだぞ
これからはジェルジェットの時代だよ!ジェルジェット最高!
安もん顔料なんざもう時代遅れだぞ
これからはジェルジェットの時代だよ!ジェルジェット最高!
2006/08/19(土) 00:33:13ID:KEr7DDuN
>>115
報告です。
V630のマゼンダが切れたのでV600用のマゼンダで交換してみたところ
無事認識いたしました。
まだ写真画像のような高画質プリント出力をしていないので
色がちゃんと合うかどうかは不明ですが・・・
報告です。
V630のマゼンダが切れたのでV600用のマゼンダで交換してみたところ
無事認識いたしました。
まだ写真画像のような高画質プリント出力をしていないので
色がちゃんと合うかどうかは不明ですが・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/23(水) 10:37:14ID:ueifEJUC ぽまいら激バカだなぁ
詰まる顔料なんざもう時代遅れだぞ
これからはジェルジェットの時代だよ!ジェルジェット最高!
詰まる顔料なんざもう時代遅れだぞ
これからはジェルジェットの時代だよ!ジェルジェット最高!
2006/08/23(水) 11:29:47ID:KBnaZTK2
馬鹿だな
時代はレーザープリンターだよ
時代はレーザープリンターだよ
2006/08/23(水) 21:55:33ID:B+wKZHWa
個人でカラーレーザーなんて運用費高くで使えん
やはりPX-V630がベスト
やはりPX-V630がベスト
123( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ
2006/08/29(火) 15:05:04ID:x7OJSnl/ ( ゚Д゚)<PX-V630
( ゚Д゚)<買い替えてから、概ねOKでグッドなんだが
( ゚Д゚)<PX-V600のカラーインクの予備をどうにもできないのだけが困った
( ゚Д゚)<買い替えてから、概ねOKでグッドなんだが
( ゚Д゚)<PX-V600のカラーインクの予備をどうにもできないのだけが困った
124名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/23(土) 11:13:27ID:gQeuWRRQ ジャンクでV630が2000円であった。
「印字されず」と書いてあったからお約束の詰まりか?
にしても1年ぐらいでジャンク物がでてるとは
この手のモデルは消耗品だ。
「印字されず」と書いてあったからお約束の詰まりか?
にしても1年ぐらいでジャンク物がでてるとは
この手のモデルは消耗品だ。
2006/09/23(土) 18:03:01ID:73JGZTXP
732 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2006/09/22(金) 10:10:09 ID: i1g23ENd
で、エプの新製品はいつごろ出そうなんすか?
733 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2006/09/22(金) 11:13:18 ID: OJUD8Q0Y
>>732
今日の芸能界
ttp://omura2.exblog.jp/
9月26日(火曜日)
14:00〜 「エプソン 新カラリオ・プリンタ」新CM記者発表会(長澤まさみ、未唯mie、高橋克実、森山直太朗)赤坂プリンスホテル
CM発表前に製品発表が別にあるのかな。
去年は、製品発表とCMキャラクター発表は同時だったけど。sage
で、エプの新製品はいつごろ出そうなんすか?
733 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2006/09/22(金) 11:13:18 ID: OJUD8Q0Y
>>732
今日の芸能界
ttp://omura2.exblog.jp/
9月26日(火曜日)
14:00〜 「エプソン 新カラリオ・プリンタ」新CM記者発表会(長澤まさみ、未唯mie、高橋克実、森山直太朗)赤坂プリンスホテル
CM発表前に製品発表が別にあるのかな。
去年は、製品発表とCMキャラクター発表は同時だったけど。sage
126名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/24(日) 22:52:39ID:tCZofLUp 展示処分物のV630を3000円で購入。インク残量は8割。
傷も無く静電気汚れがあったものの拭いたら新品その物。
今まで使ってたV600(元手はタダ同然)を2000円で売却したから実質1000円。
今まで使ってたV600と比べて…稼動音、操作等は全く変わりなし。
黒が他3色に比べ減るのが早いのもお約束。
それもそのはず元のボディがV600流用だから。
さすがに過去のV700、V600、V500に比べ画質は良くなっているものの
過去の顔料機に比べ少し赤が強め傾向の画質(A650も同じ傾向)が気になった。
夕焼けを印刷したらいいかもしれないw
写真フチ無し印刷をしてみて廃インクスポンジについたインクの状態を見ると
カラーは過去のIC22、IC31に比べ粘度が染料に近そうな感じだから
詰まりに関しては今までよりは良いかもしれない。
傷も無く静電気汚れがあったものの拭いたら新品その物。
今まで使ってたV600(元手はタダ同然)を2000円で売却したから実質1000円。
今まで使ってたV600と比べて…稼動音、操作等は全く変わりなし。
黒が他3色に比べ減るのが早いのもお約束。
それもそのはず元のボディがV600流用だから。
さすがに過去のV700、V600、V500に比べ画質は良くなっているものの
過去の顔料機に比べ少し赤が強め傾向の画質(A650も同じ傾向)が気になった。
夕焼けを印刷したらいいかもしれないw
写真フチ無し印刷をしてみて廃インクスポンジについたインクの状態を見ると
カラーは過去のIC22、IC31に比べ粘度が染料に近そうな感じだから
詰まりに関しては今までよりは良いかもしれない。
127126
2006/09/25(月) 23:51:34ID:kR9/a4xs 夕焼け写真を印刷してみた。
ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea11748.jpg
結構いいかもw
ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea11748.jpg
結構いいかもw
2006/09/26(火) 00:37:51ID:2k9WYipZ
たしかにいいかもなww
129126
2006/09/26(火) 23:36:10ID:Zsw7DLqM >>128
でしょ?
夕焼け写真は是非V630でw
写真だと赤みが気になるけどweb印刷や文章印刷では問題ないのと
インク4本1箱で約3400円は安いから助かる。
今日新製品発表があったけどV630は引き続き併売で笑ってしまったw
全部の店がモデル末期で大安売りしていたり在庫処分していた所に
「引き続き販売しますよ」と言われたら店側も「え?」だろうね。
おかげさまで格安で手に入ったから良かったけど。
でしょ?
夕焼け写真は是非V630でw
写真だと赤みが気になるけどweb印刷や文章印刷では問題ないのと
インク4本1箱で約3400円は安いから助かる。
今日新製品発表があったけどV630は引き続き併売で笑ってしまったw
全部の店がモデル末期で大安売りしていたり在庫処分していた所に
「引き続き販売しますよ」と言われたら店側も「え?」だろうね。
おかげさまで格安で手に入ったから良かったけど。
130名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/27(水) 03:17:51ID:jJp1xc6X エプソンは4色機に力入れる気全く無いんだな
131名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/27(水) 13:13:09ID:6etjjZBS やーるーきーぜーろー
132名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/27(水) 14:39:03ID:sT9G2Sly 次はキャノンのIP3300かIP4300を買うことになりそう。
4色単機能機出してくれよ。
4色単機能機出してくれよ。
2006/09/27(水) 14:43:14ID:sT9G2Sly
訂正
iPだった。
iPだった。
134名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/27(水) 21:45:19ID:aUjvagbT ttp://epson-supply.jp/cgi-bin/eoas/ec/b2c/menuBQry.do?modelCode=PX-A720&shouhinTypeId=1000000000
やられた!エプソンはまた新顔料インクを出したのか!
くっそーIC42からIC46に仕様変更できるドライバを作ってくれい!エプソーン!!!
やられた!エプソンはまた新顔料インクを出したのか!
くっそーIC42からIC46に仕様変更できるドライバを作ってくれい!エプソーン!!!
135名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/27(水) 22:49:57ID:H18c+YTD エプソンって顔料好きの開発者(キモオタ)がいるのだろうな
2006/09/27(水) 23:01:15ID:2il1pmV3
↑とキモオタが申しております
2006/09/27(水) 23:51:09ID:WNBKHvqu
キモオタってきもつきかねたの略?
138名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/30(土) 17:19:40ID:yNUFWsf5 新カタログ見たらV630「つよインク200X」になってた
名前を変えるだけでもいいもんだね
名前を変えるだけでもいいもんだね
2006/09/30(土) 20:53:34ID:gTcgpPqP
イイヨイイヨー
140名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/01(日) 03:27:15ID:D//7fv77 てことは、V630もA650も新インクがつかえる?ってこと・・・
2006/10/01(日) 19:23:52ID:eoHI67G9
2006/10/01(日) 21:12:11ID:8VMorxBC
新インクってPX-A720の1機種専用なのか。
なんか不経済だな。
なんか不経済だな。
143名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/02(月) 23:45:11ID:HsYHgn5f >>142
1機種だけの為に新しくインクを作るってエプソンはかなりオタク度高いよね。
1機種だけの為に新しくインクを作るってエプソンはかなりオタク度高いよね。
2006/10/04(水) 09:23:28ID:m9g1GpD/
顔料プリンタを求めてここまできたけど、新型機にするか630にするか迷うわー
145消費者研究マン
2006/10/07(土) 22:54:39ID:TRzt1PuV PX-V630買って使っている人で下記のような方報告して教えてくれ。
・印刷ボタンをクリックしてプリンタが印刷開始されるまで数分のレスポンスの遅さ
・レスポンスの遅さの改善策としてスループットをせず直接データを送信するようにした設定で、
印刷をした際に印刷ジョブが一時停止してしまう。停止したジョブを再印刷クリックするとすぐ印刷開始する。
・黒インクがカラーノズルの3倍の使用によってインクコストがカラーよりもメチャ高い。
うちのプリンタではこんなんですけど、印刷するまでの時間ってみんなどれくらい時間かかってますか?
黒インクが無茶苦茶減るのはメーカの問い合わせだと高速処理するための仕様での設計とのことでした。
ちなみにうちの古いプリンタは5年前の物の方がノズル48ですが綺麗で高速ですけど・・。
・印刷ボタンをクリックしてプリンタが印刷開始されるまで数分のレスポンスの遅さ
・レスポンスの遅さの改善策としてスループットをせず直接データを送信するようにした設定で、
印刷をした際に印刷ジョブが一時停止してしまう。停止したジョブを再印刷クリックするとすぐ印刷開始する。
・黒インクがカラーノズルの3倍の使用によってインクコストがカラーよりもメチャ高い。
うちのプリンタではこんなんですけど、印刷するまでの時間ってみんなどれくらい時間かかってますか?
黒インクが無茶苦茶減るのはメーカの問い合わせだと高速処理するための仕様での設計とのことでした。
ちなみにうちの古いプリンタは5年前の物の方がノズル48ですが綺麗で高速ですけど・・。
2006/10/08(日) 01:17:12ID:41KWvUTL
770CvsV630
話になりませーん
なんせ水に濡れたら染料はびちゃびちゃ〜
話になりませーん
なんせ水に濡れたら染料はびちゃびちゃ〜
147名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 02:05:53ID:NWH6AWWh >>145
>印刷ボタンをクリックしてプリンタが印刷開始されるまで数分のレスポンスの遅さ
PCが化石かハズレのV630に当たったかだな(爆笑
>黒インクが無茶苦茶減るのはメーカの問い合わせだと高速処理するための仕様での設計とのことでした。
おいおい本当にエプソンに聞いたのか?黒は180ノズル 他カラーは各59ノズルだ。
3倍もノズル数が違えば黒が減るのが早いくらい聞かなくても分かるだろうに(爆笑
>ちなみにうちの古いプリンタは5年前の物の方がノズル48ですが綺麗で高速ですけど・・。
一度、眼科と脳神経科の検査を受けたほうがいいな。
730Cや770Cの時代のプリンタを知ってるが「うるせー&遅い&滲む」で窓から放り投げたくなるぜ(爆笑
>印刷ボタンをクリックしてプリンタが印刷開始されるまで数分のレスポンスの遅さ
PCが化石かハズレのV630に当たったかだな(爆笑
>黒インクが無茶苦茶減るのはメーカの問い合わせだと高速処理するための仕様での設計とのことでした。
おいおい本当にエプソンに聞いたのか?黒は180ノズル 他カラーは各59ノズルだ。
3倍もノズル数が違えば黒が減るのが早いくらい聞かなくても分かるだろうに(爆笑
>ちなみにうちの古いプリンタは5年前の物の方がノズル48ですが綺麗で高速ですけど・・。
一度、眼科と脳神経科の検査を受けたほうがいいな。
730Cや770Cの時代のプリンタを知ってるが「うるせー&遅い&滲む」で窓から放り投げたくなるぜ(爆笑
2006/10/08(日) 02:22:54ID:+o9Wntho
>>147
ノズルの数が違っても印刷するものが同じならインクの消費は同じだろ
ノズルの数が違っても印刷するものが同じならインクの消費は同じだろ
2006/10/08(日) 11:10:48ID:iKJk7zBx
>>148
全く同感。ノズル数が増えれば速くなるだけで消費量が変わるはずはない。
でもつまりを解消するためのヘッドクリーニングでは
ノズルが多い分だけインクが余計に消費されるんだろうな。
みんなが言ってるのはそのこと?
後継機は出るのかな。
新しい複合機PX-A720がV630とインクが違うってことはPX-A720の単体版?
だとしたらインクが高くなるだけ?(印刷性能に違いがなさそう)
全く同感。ノズル数が増えれば速くなるだけで消費量が変わるはずはない。
でもつまりを解消するためのヘッドクリーニングでは
ノズルが多い分だけインクが余計に消費されるんだろうな。
みんなが言ってるのはそのこと?
後継機は出るのかな。
新しい複合機PX-A720がV630とインクが違うってことはPX-A720の単体版?
だとしたらインクが高くなるだけ?(印刷性能に違いがなさそう)
150名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 12:12:25ID:3fYlwqmP2006/10/08(日) 12:57:36ID:ZWnkWPM2
というか、いまの1万のプリンタと、5年前の5万のプリンタを
比べたら、5年前のプリンタの方が性能いいことも考えられるので、
新しいからV630の方が高性能でなければならないとも限らないのでは。
MSDT(可変サイズドット)はノズル数を実質的に2〜3倍に使えるよう
効率化する技術だけど、6色機のように薄色インクがあると
「小ドット」を使う必要性が減るため、より高速化が可能。
4色機種はそれなりに速度的に不利だけど、その分安いわけで。
比べたら、5年前のプリンタの方が性能いいことも考えられるので、
新しいからV630の方が高性能でなければならないとも限らないのでは。
MSDT(可変サイズドット)はノズル数を実質的に2〜3倍に使えるよう
効率化する技術だけど、6色機のように薄色インクがあると
「小ドット」を使う必要性が減るため、より高速化が可能。
4色機種はそれなりに速度的に不利だけど、その分安いわけで。
152名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 16:11:06ID:kM7aiUk5 同感ばっかですな。同一人物か?
153消費者研究マン
2006/10/08(日) 16:20:36ID:MSWpCVaT 皆さん誤解して解釈したようでしたね。
ようは、黒インクが多いのはノズル数みればわかりますけど、
それは高速化するためといわれたのに印刷時のレスポンスが遅いと
印刷のスピードが早くても印刷スタートから完成までの時間を考えると
意味が無いように思うってことなんですけどが
だから古い機種だと開始して完成までの方が早いようだってことなんですけど。
だから同様の症状の方がいれば環境や設定などを聞きたいんですけど、
なぜか解釈誤解された方が必死の猛反発ですけど、ご理解ください。
ようは、黒インクが多いのはノズル数みればわかりますけど、
それは高速化するためといわれたのに印刷時のレスポンスが遅いと
印刷のスピードが早くても印刷スタートから完成までの時間を考えると
意味が無いように思うってことなんですけどが
だから古い機種だと開始して完成までの方が早いようだってことなんですけど。
だから同様の症状の方がいれば環境や設定などを聞きたいんですけど、
なぜか解釈誤解された方が必死の猛反発ですけど、ご理解ください。
2006/10/09(月) 09:43:01ID:8J8MOZ1M
普通紙で印刷してみれば一目瞭然。
4〜5年前の770C辺りと比べれば速さも稼動音も色のハッキリ具合も段違い。
染料機種には戻れないね。最悪少し濡れても安心できるし。
メインでV630はきついがサブ用ならかなりいいよこの機種。
4〜5年前の770C辺りと比べれば速さも稼動音も色のハッキリ具合も段違い。
染料機種には戻れないね。最悪少し濡れても安心できるし。
メインでV630はきついがサブ用ならかなりいいよこの機種。
2006/10/11(水) 18:27:21ID:CuxueByn
メインでV630はきついがサブ用ならかなりいいよこの機種
ほもごろし
ほもごろし
2006/10/11(水) 18:39:09ID:YMcld6Qu
うほっ
157名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/11(水) 19:26:33ID:QXz1gMpx 連続インク使っている人使い心地教えて。
158名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/13(金) 13:05:11ID:+C+2i8+1 >>155
サブだからほもかよw
サブだからほもかよw
2006/10/14(土) 20:29:03ID:qPmNc8i/
店頭で見たPX-A720の写真画質は光沢もあって、4色機としては中々のもんだった。
顔料インクヲタとしてはかなり欲しくなったけど、やっぱり目詰まり地獄になるんだろうな。
顔料インクヲタとしてはかなり欲しくなったけど、やっぱり目詰まり地獄になるんだろうな。
2006/10/15(日) 00:07:46ID:sV3d7MDS
A720:ノズル数黒90カラー270、印刷スピード66、コスト20.3
V630:ノズル数黒180カラー177、印刷スピード202、コスト15.8
同じ顔料4色だけど、仕様が違うし別物と考えた方がいいと思う
V630:ノズル数黒180カラー177、印刷スピード202、コスト15.8
同じ顔料4色だけど、仕様が違うし別物と考えた方がいいと思う
2006/10/17(火) 19:16:47ID:vOUcfqm+
>>159
A550、A650、そして今はV630を使っているが詰まりに関しては
A550からヘッドが変わっていないA720は詰まる可能性が大。
A550/650共通して一度詰まると何回ヘッドクリーニングを
行っても中々直らない。V600/630に比べて詰まりは頑固。
A550、A650、そして今はV630を使っているが詰まりに関しては
A550からヘッドが変わっていないA720は詰まる可能性が大。
A550/650共通して一度詰まると何回ヘッドクリーニングを
行っても中々直らない。V600/630に比べて詰まりは頑固。
162名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/06(月) 20:25:23ID:FNEmjHSL 年賀状のテンプレートも仕上がった
V630での試し印刷もバッチリだ
あとは…
約300枚の年賀状を印刷するだけだ!
V630での試し印刷もバッチリだ
あとは…
約300枚の年賀状を印刷するだけだ!
2006/11/06(月) 22:23:15ID:mltJ+Fpi
イラスト(写真?)だとイクラになりそうですか?
164名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/06(月) 23:03:57ID:FNEmjHSL さあ?全部印刷して終了してみないと分からんね
イラストでフチ無し印刷だから結構いくかも
今10枚程印刷して今日は終了〜
イラストでフチ無し印刷だから結構いくかも
今10枚程印刷して今日は終了〜
2006/11/09(木) 17:56:45ID:jz9wFq5T
166名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/11(土) 00:19:02ID:HuLs11TT よっしゃあーっ!
親から頼まれた270枚の印刷(裏面のみ)が終了したー!!!
V630でインクジェット年賀ハガキに挨拶・イラスト・グラデーション・フチ無しで印刷。
双方向オフで印刷した場合、1枚あたり2分30秒かかるから1時間でおよそ24枚前後。
1日3時間印刷して4日間かけた。
ちなみにカラーイラスト類を印刷する場合オートファインEXでなく
マニュアル色補正&自然な色合いで印刷する事を勧める。
EXでイラスト類を印刷すると少し色がキツイ感じになる。
あと連続でハガキのフチ無し印刷する場合10枚位くらいまでにしたほうがいい。
一挙に30〜50枚まとめてハガキをセットして印刷をするとインクジェットハガキに
ローラーが設置する部分がピンク色っぽい横線状の跡になって薄く残る。
(インクジェットハガキを輪ゴム止めすると押された所がピンクになるのと原理は同じ?)
開始前、黒75%、カラー3色50%ちょっとの残量が印刷終了後は
全色10%くらいの残量になっていた。(ちなみに残量警告はまだ表示されてない)
大量のフチ無し印刷をしたからミスト汚れも酷い。今から掃除するorz
親から頼まれた270枚の印刷(裏面のみ)が終了したー!!!
V630でインクジェット年賀ハガキに挨拶・イラスト・グラデーション・フチ無しで印刷。
双方向オフで印刷した場合、1枚あたり2分30秒かかるから1時間でおよそ24枚前後。
1日3時間印刷して4日間かけた。
ちなみにカラーイラスト類を印刷する場合オートファインEXでなく
マニュアル色補正&自然な色合いで印刷する事を勧める。
EXでイラスト類を印刷すると少し色がキツイ感じになる。
あと連続でハガキのフチ無し印刷する場合10枚位くらいまでにしたほうがいい。
一挙に30〜50枚まとめてハガキをセットして印刷をするとインクジェットハガキに
ローラーが設置する部分がピンク色っぽい横線状の跡になって薄く残る。
(インクジェットハガキを輪ゴム止めすると押された所がピンクになるのと原理は同じ?)
開始前、黒75%、カラー3色50%ちょっとの残量が印刷終了後は
全色10%くらいの残量になっていた。(ちなみに残量警告はまだ表示されてない)
大量のフチ無し印刷をしたからミスト汚れも酷い。今から掃除するorz
167名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/11(土) 00:22:12ID:HuLs11TT 訂正
×10枚位くらいまでに
○10枚位までに
疲れた…
×10枚位くらいまでに
○10枚位までに
疲れた…
2006/11/11(土) 00:27:28ID:meK7ZJJG
凄い素朴な疑問なんだが、10枚や50枚くらいならインクジェットプリンタで印刷した方が良いだろうけど、
100枚超えるようなら、写真屋で印刷してもらった方が良くない?コストとかどうなんだろう。
目詰まりのリスクとかあるしさ・・・・・・・インクジェット。
別にこの機種に限らず、インクジェット全般の話だが。
100枚超えるようなら、写真屋で印刷してもらった方が良くない?コストとかどうなんだろう。
目詰まりのリスクとかあるしさ・・・・・・・インクジェット。
別にこの機種に限らず、インクジェット全般の話だが。
169名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/11(土) 01:03:34ID:qpnafwLK と、さりげなく宣伝するコンビニ関係者であった
2006/11/11(土) 09:21:15ID:KRS3grq5
171126
2006/11/12(日) 13:49:31ID:DB8j1RrT 全色インク残量が少なくなってきたからインク4本パックを買おうとしたら
地元のヤマダのチラシにV630、展示&在庫限りの特価が記載。
即行でヤマダに行ったら新品は残り最後の1台。ギリギリセーフで買えた。
同時に今までのV630を即、売却したので実質かかった費用は4本パックの値段+インク約1本分の値段。
インク4本パックを買うつもりが丸ごと新品になるとはw
ただ「展示・在庫限り」の文からするとV630も生産終了もしくは新型でも出るのかな?
いずれにしてもweb&書類印刷にしか使わないからこの手の物は安くて使えればいいって感じかな。
地元のヤマダのチラシにV630、展示&在庫限りの特価が記載。
即行でヤマダに行ったら新品は残り最後の1台。ギリギリセーフで買えた。
同時に今までのV630を即、売却したので実質かかった費用は4本パックの値段+インク約1本分の値段。
インク4本パックを買うつもりが丸ごと新品になるとはw
ただ「展示・在庫限り」の文からするとV630も生産終了もしくは新型でも出るのかな?
いずれにしてもweb&書類印刷にしか使わないからこの手の物は安くて使えればいいって感じかな。
172名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/12(日) 14:53:54ID:B8SlXnBP173名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/15(水) 00:26:47ID:gFY/QySO アキバで日曜日にふらっと某店の移転セールでPXv630純正インク半値で買えたラッキー
174126
2006/11/19(日) 22:07:29ID:Nfm1ZHWj >>172
同時期、他のヤマダで6980円で売ってたらしいけどそれより安かったので言えないw
ちなみに昨日ヤマダ(先週買った店)に行ったらV630が消えていた。
少し離れたコジマでも見かけなかったから生産終了かな?
同時期、他のヤマダで6980円で売ってたらしいけどそれより安かったので言えないw
ちなみに昨日ヤマダ(先週買った店)に行ったらV630が消えていた。
少し離れたコジマでも見かけなかったから生産終了かな?
175126
2006/11/30(木) 21:38:02ID:S1YRqExx 買って2週間ちょっとだが殆ど使ってない。でもインクは減る。
カラー3色が1割ほど減ったのに対し黒が3割以上減ったのはシャレにならない。
前のV600で黒だけ異様に減る事を知っているし予備の黒インクもあるからいいけど
やはり昔の600PXみたいに黒だけ2倍容量にしてほしかった。
カラー3色が1割ほど減ったのに対し黒が3割以上減ったのはシャレにならない。
前のV600で黒だけ異様に減る事を知っているし予備の黒インクもあるからいいけど
やはり昔の600PXみたいに黒だけ2倍容量にしてほしかった。
176名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/18(月) 00:56:59ID:14584JwF age
2006/12/18(月) 01:39:39ID:5SvLPPoW
>>154
亀レスだが770Cって7年前の機種だろがw
亀レスだが770Cって7年前の機種だろがw
178名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/22(金) 16:17:59ID:0aXslW7E 今さぁ、PX-A650を買おうかどうしようか迷ってるんだけどさぁ、
PX-V700、PX-A550の詰め替えインクを使うとどうなりますか?
やっぱ、詰まる?
んなこと、エプソンのインク開発キモオタに聞かなきゃ判らないか。
PX-V700、PX-A550の詰め替えインクを使うとどうなりますか?
やっぱ、詰まる?
んなこと、エプソンのインク開発キモオタに聞かなきゃ判らないか。
179名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/24(日) 15:28:21ID:IqQl24ma ↓ここでキモオタの一言
2006/12/24(日) 16:51:43ID:eo79dHzC
PX-A650は( 以下略
181名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/24(日) 17:26:00ID:gS1r+R+1 A650は詰まるよ。
A700、550、650と使ってきてみんな共通してるのは
一旦詰まると中々詰まりが直らない。
最悪一晩置きする場合もあるね。
顔料にしても染料にしてもヘッドその物が今イチだと思う。
その点V600やV630の方がまだ詰まりにくいね。
A700、550、650と使ってきてみんな共通してるのは
一旦詰まると中々詰まりが直らない。
最悪一晩置きする場合もあるね。
顔料にしても染料にしてもヘッドその物が今イチだと思う。
その点V600やV630の方がまだ詰まりにくいね。
2006/12/24(日) 21:08:30ID:u7tb78S8
PX-A650
・印刷する神がほんのチョットでも反っていれば、印刷時にヘッドに当たり
インクが用紙についてベタベタ汚れる。
・ハガキ印刷時、全体がほんのわずかに右に傾いて印刷される。
・クリーニングしたあと、しばらくは印刷時に用紙が猛烈に汚れる。
現在こんな経験をしています。
・印刷する神がほんのチョットでも反っていれば、印刷時にヘッドに当たり
インクが用紙についてベタベタ汚れる。
・ハガキ印刷時、全体がほんのわずかに右に傾いて印刷される。
・クリーニングしたあと、しばらくは印刷時に用紙が猛烈に汚れる。
現在こんな経験をしています。
183178
2006/12/25(月) 09:26:13ID:WsCIk0kP >>181
「中々詰まりが直らない」ってことは、直るんでつか?
クリーニング以外になんか方法があるんでつか?
PX-A550なんだけど、いっくらクリーニングしても青が出ないところがあるんでつ。
一晩置きってどういうことでつか?
クリーニング以外になんか方法があるんでつか?
クリーニングして一晩置いて、再度クリーニングするとかでつか?
「中々詰まりが直らない」ってことは、直るんでつか?
クリーニング以外になんか方法があるんでつか?
PX-A550なんだけど、いっくらクリーニングしても青が出ないところがあるんでつ。
一晩置きってどういうことでつか?
クリーニング以外になんか方法があるんでつか?
クリーニングして一晩置いて、再度クリーニングするとかでつか?
184178
2006/12/25(月) 09:30:23ID:WsCIk0kP 2台置くのは邪魔臭いけど、
スキャナやコピー、黒だけの印刷はPX-A550でってことで、
結局、PX-V630を買ったんでつが、
PX-V630にPX-V700、PX-A550の詰め替えインクを使うとどうなりますか?
スキャナやコピー、黒だけの印刷はPX-A550でってことで、
結局、PX-V630を買ったんでつが、
PX-V630にPX-V700、PX-A550の詰め替えインクを使うとどうなりますか?
2006/12/26(火) 23:28:54ID:icqvhfQH
186名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/27(水) 00:10:43ID:yK1ZQGSy 愛用していたPX-V600が突然壊れて、
大あわてで代替機を探しています。
PX-V630の対応インクカートリッジは
IC4CL42となっていますが、
IC4CL31の対応機種としてPX-V630が
載っているのをあちこちで見かけます。
多少の印刷品質に目をつぶれば
(どうせ元々詰め替えインク使いなので)
IC4CL31も普通に使えるのでしょうか?
よろしくお願いします。
大あわてで代替機を探しています。
PX-V630の対応インクカートリッジは
IC4CL42となっていますが、
IC4CL31の対応機種としてPX-V630が
載っているのをあちこちで見かけます。
多少の印刷品質に目をつぶれば
(どうせ元々詰め替えインク使いなので)
IC4CL31も普通に使えるのでしょうか?
よろしくお願いします。
187178
2006/12/27(水) 09:50:37ID:fHAHUQz3188名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/27(水) 09:56:52ID:jQ8bjQgv PCで年賀状つくりたいんだけど、どこにはがきの用紙セットすりゃぁいいの?
ジャパネットのプリンタ機です。
ちなみに↓みたいなやつです。
http://seesaa-electronics.seesaa.net/shop/goods/SLL7000578.html
ジャパネットのプリンタ機です。
ちなみに↓みたいなやつです。
http://seesaa-electronics.seesaa.net/shop/goods/SLL7000578.html
189名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/27(水) 21:58:02ID:5+FAzooS 630を買ってきたが認識されない。
なんでだorz
なんでだorz
190名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/28(木) 11:41:26ID:+aAUn4wu191名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/02(火) 01:08:25ID:11dzt2T+ 年賀状印刷しようとしたんだが
一枚試しに印刷したあとうんともすんとも動かない
いちおうドライバ認識されてるのに
一枚試しに印刷したあとうんともすんとも動かない
いちおうドライバ認識されてるのに
192名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 10:24:49ID:J2N6LWDb193名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/28(日) 17:03:12ID:2sxr4VC0 どなたかカウンターリセットの方法ご存じないですか??
2007/01/29(月) 00:42:09ID:DmwziR0x
SSC Service Utility?>>193
195名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/31(水) 16:43:13ID:S1ai2/OU 封筒に宛名印刷すると
ページ(1)とか勝手に印刷される文字を止めたいのですけど
どうやればいいですか?
ページ(1)とか勝手に印刷される文字を止めたいのですけど
どうやればいいですか?
2007/01/31(水) 18:41:23ID:MbhYHSFr
アプリ側の設定と思われ
197名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/06(火) 05:39:38ID:6gvlCd+A198名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/08(木) 03:04:02ID:NjvNlN7s なんだこりゃ・・・
まともに使うまえに黒インク切れちゃった(;><)
まともに使うまえに黒インク切れちゃった(;><)
199名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/10(土) 07:49:00ID:j6wErA2n インク安く買えるところない?
200名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 16:48:48ID:6TTHauyv 長年使っていたPM-730Cがぶっ壊れたので急遽V630買ってきた。
光沢写真用紙でプリントしたんだが、何をやっても半つや消し風な仕上がり。
730Cのほうがテカテカしてたんだがどうして?
顔料ってこんなものなのか?
光沢写真用紙でプリントしたんだが、何をやっても半つや消し風な仕上がり。
730Cのほうがテカテカしてたんだがどうして?
顔料ってこんなものなのか?
2007/02/15(木) 18:34:22ID:50mpds5a
>>200
写真印刷に光沢紙を使ったら顔料はこんなものです。
ツヤ無しの絹目印刷紙を使えば見栄えは良くなります。
それ以前にこのプリンタは文章印刷向きなので
写真印刷するのに選んだ時点で失敗だと思います。
4色機ならiP4300の方が正解でしたね。
写真印刷に光沢紙を使ったら顔料はこんなものです。
ツヤ無しの絹目印刷紙を使えば見栄えは良くなります。
それ以前にこのプリンタは文章印刷向きなので
写真印刷するのに選んだ時点で失敗だと思います。
4色機ならiP4300の方が正解でしたね。
202名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 23:08:21ID:5HFDufxp203名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 23:22:11ID:5HFDufxp >4色機ならiP4300の方が正解でしたね。
ちなみにiP4300の写真は染料で写真の綺麗さはそこそこ程度
ちなみにiP4300の写真は染料で写真の綺麗さはそこそこ程度
2007/02/16(金) 05:07:07ID:lk3vUSKK
2007/02/16(金) 08:06:51ID:sm3jPUtg
206名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/17(土) 18:09:14ID:UBwJe5L42007/02/18(日) 08:14:20ID:im9IG9U6
2007/02/20(火) 03:04:48ID:iYWtuwe1
>>206
E-500はAdvanced-MSDTなんだから当然だろ
E-500はAdvanced-MSDTなんだから当然だろ
209名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/24(土) 20:53:26ID:+dvEnujj 黒色だけが極端に減るからおかしいと思っていたがこのスレを見て納得した。
仕様なら最初からカタログに一言書いておいてほしい。
仕様なら最初からカタログに一言書いておいてほしい。
210名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/24(土) 21:22:35ID:aAh+IYXq >>209
V700みたいに黒だけ容量大きい方がいいね。
V700みたいに黒だけ容量大きい方がいいね。
2007/02/25(日) 03:04:56ID:wmE7gTEQ
ノズルの中に無駄に黒インクが溜まるって事か。
212名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/25(日) 09:17:00ID:JkEYYOiz 黒のみ180ノズルと無駄にノズル量があるから黒だけ極端に減るのは当然
2007/02/26(月) 09:41:28ID:33nh+qqt
俺にはその理屈がわからん
打ち込みインク量が増えたのなら理解できるが、ノズルが増えただけじゃ最初のノズル供給分だけ影響するんじゃ?
結局以前のモデルと比べて、同じ文字あたりのドット数・インク吐出量が増えたの?
ハッキリ・クッキリの為に燃費が悪くなったの?
打ち込みインク量が増えたのなら理解できるが、ノズルが増えただけじゃ最初のノズル供給分だけ影響するんじゃ?
結局以前のモデルと比べて、同じ文字あたりのドット数・インク吐出量が増えたの?
ハッキリ・クッキリの為に燃費が悪くなったの?
214名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/26(月) 10:39:29ID:Y0k8CgPz プリンター本体の値段を安くし、
インク代で稼ぐ、これ正しいビジネス。
インク代で稼ぐ、これ正しいビジネス。
2007/02/26(月) 12:17:26ID:39Si8NCM
フツーに黒は使う頻度が高いんじゃね?
2007/02/26(月) 12:37:22ID:cU2jBbY5
さっき黒が無くなったと表示が出たのでとり変えた。
振ってみるとやたらにポチャポチャと音がする。
つまり、
「黒だけ早めに無くなったと表示するようになっている」 のでは??w
振ってみるとやたらにポチャポチャと音がする。
つまり、
「黒だけ早めに無くなったと表示するようになっている」 のでは??w
217名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/26(月) 15:13:59ID:72aq8tqM インクが高い!?
組インク 3パック買ったら、本体買えるアホらさ…
消耗品って1/100位の価格にすべき
組インク 3パック買ったら、本体買えるアホらさ…
消耗品って1/100位の価格にすべき
2007/02/26(月) 15:53:56ID:e1lcpNYI
インク交換が表示されても一度外してリセッターを使えば
ほぼもう一回分ぐらいは使える。
ほぼもう一回分ぐらいは使える。
219名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/26(月) 17:50:05ID:72aq8tqM220名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/26(月) 23:27:34ID:Ewjrxfis221名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/27(火) 18:25:03ID:NNJ+HJ3W2007/03/01(木) 14:43:10ID:HoUqizHH
>>213
少なくともノズル調整とかヘッドクリーニング時は増える?
少なくともノズル調整とかヘッドクリーニング時は増える?
2007/03/01(木) 17:20:46ID:nB2Iwuvn
横レスでしかも調べていない無責任レスですが、同じ文字比で塗り面積増えてたり、
濃くなってんじゃないかな?
クリーニング系は消費増えるでしょうね。
濃くなってんじゃないかな?
クリーニング系は消費増えるでしょうね。
224名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/04(日) 01:43:04ID:li9S+wFl 偶然G730スレで見かけた記事だが…
PM-G730が再販売・PX-V630は販売継続。
ttp://inkmiyax.blog81.fc2.com/blog-entry-65.html
>「エプソンはPX-V630をあまり売りたがっていない」んだそうで
(# ゚Д゚) どういう事だエプソン!
旧カートリッジなのが気にいらんのか!?
インクが4本だけなのが気にいらんのか!?
大体V600の再利用でコスト的にもかかっていないし利益だって出るはずだろう。
しかも4本1箱パックを買っても黒だけガンガン減るから黒だけ追加で
買わなければならない事態になる。だから実質インクは5本分売れてるじゃないか。
なのにV630を嫌うとはあんまりだ。
PM-G730が再販売・PX-V630は販売継続。
ttp://inkmiyax.blog81.fc2.com/blog-entry-65.html
>「エプソンはPX-V630をあまり売りたがっていない」んだそうで
(# ゚Д゚) どういう事だエプソン!
旧カートリッジなのが気にいらんのか!?
インクが4本だけなのが気にいらんのか!?
大体V600の再利用でコスト的にもかかっていないし利益だって出るはずだろう。
しかも4本1箱パックを買っても黒だけガンガン減るから黒だけ追加で
買わなければならない事態になる。だから実質インクは5本分売れてるじゃないか。
なのにV630を嫌うとはあんまりだ。
225名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/04(日) 20:15:37ID:fH9K+FUS >>224
儲けが少ないから嫌なんだろうね
儲けが少ないから嫌なんだろうね
226名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/05(月) 22:43:22ID:9wnkhjpL 結構書かれてるけどこのプリンタの黒色の減りは凄いよ。
黒が無くなって交換表示が出た時点で他の3色の
インク残量は6割前後残っている。
でも印刷物を見ると顔料黒の恩恵が感じられない。
なんか黒が薄い感じがするんだよね…
黒が無くなって交換表示が出た時点で他の3色の
インク残量は6割前後残っている。
でも印刷物を見ると顔料黒の恩恵が感じられない。
なんか黒が薄い感じがするんだよね…
2007/03/06(火) 03:13:48ID:+szsQABV
>でも印刷物を見ると顔料黒の恩恵が感じられない
ダメじゃん、LEXに詰め替えの方がいいんじゃない?
ダメじゃん、LEXに詰め替えの方がいいんじゃない?
2007/03/06(火) 23:15:21ID:2N+xSmRG
PX-V系は黒印刷はリアルブラックで出力するはずだから
黒インクの消費が早いのは当然
黒インクの消費が早いのは当然
2007/03/07(水) 01:48:44ID:p1JluHmt
当然という言い方はどうだろうね?
2007/03/07(水) 02:32:08ID:0h4P4gL8
コンセプトが、モノクロ印刷がメインだがカラーも一応出来ます。
っていう廉価機で、もしコンポジットブラックだったら100倍
クレームが来るだろう。当然の仕様だわな。
っていう廉価機で、もしコンポジットブラックだったら100倍
クレームが来るだろう。当然の仕様だわな。
2007/03/08(木) 01:14:37ID:biCidtwB
そんな理由でこれじゃ、LEX・HP買った方がいいな(詰め替え前提だが)
232名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/10(土) 09:17:20ID:FanDXjH/ 顔料黒の減りの早さを解消できる方法がある。
それは600PXと同じ大型カートリッジを採用すればいい。(中身は別として)
そうすればインクの減りは見た目上、他3色とほぼ同じペースで減っていく。
現にV630のヘッド部分も600PXのままで黒インクの部分だけ隙間が開いているから
使用は問題なくできると思うのだけど。
それは600PXと同じ大型カートリッジを採用すればいい。(中身は別として)
そうすればインクの減りは見た目上、他3色とほぼ同じペースで減っていく。
現にV630のヘッド部分も600PXのままで黒インクの部分だけ隙間が開いているから
使用は問題なくできると思うのだけど。
233名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/14(水) 09:44:46ID:euZlUzqz まだまだage
234名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/15(木) 19:07:44ID:HTs3ThSQ235名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/15(木) 21:29:12ID:5MK7eD4O どっちにしても保証がきかなくなるな
2007/04/01(日) 21:52:28ID:pKCMVsHg
カートリッジ1つ交換したら、他の色のインク残量が2割ほど
減ってるのですが、これってどういうことですか?
減ってるのですが、これってどういうことですか?
2007/04/01(日) 22:34:24ID:iu3SaB7Z
>>236
仕様
仕様
238名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/04(水) 00:44:08ID:GqrpdPQa >>236
カートリッジを交換する度、インクを吸引するから1本だけ交換しても
他の色のインクも吸引されインクが減っていく。
V630は黒だけガンガン減っていき他3色はほぼ均等に減っていくから
基本的にインクの減るバランスは悪い。
カートリッジを交換する度、インクを吸引するから1本だけ交換しても
他の色のインクも吸引されインクが減っていく。
V630は黒だけガンガン減っていき他3色はほぼ均等に減っていくから
基本的にインクの減るバランスは悪い。
2007/04/04(水) 01:19:29ID:+Zaug1cV
240名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/04(水) 12:14:16ID:z2RY/3Zi いや?運悪く強制ヘッドクリーニングも加わったらありうるぞ
2007/04/04(水) 19:15:38ID:EWz8GZGE
あまりのインク減りのバランスの悪さに
海軍爺さんのところのインク連続供給システム入れてみた(染料)。
結構調子よく刷れてる。染料でも全然OKじゃん。
海軍爺さんのところのインク連続供給システム入れてみた(染料)。
結構調子よく刷れてる。染料でも全然OKじゃん。
2007/04/04(水) 20:03:40ID:AskYhe0p
OKじゃなくて、最早無意味の段階。
243名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/07(土) 17:26:00ID:aVohuZxN 今A620という新型が出ているから新しい物好きの俺は
“買っちゃおうかな〜♪”とついさっきまで買う気満々だった。
しかし2chを見て“ハッ!?”とした。
そう言えばエプソンの今のタイプはみんな新カートリッジだったと。
G850スレとかで散々インクが少ないと酷評されたあのカートリッジと
同じだった事を思い出したのさ。
ふぅ〜危ない危ない。あと少しで失敗するところだった。
ありがとう2ch。ごめんなV630。これからもV630を使い続けるぜ!
“買っちゃおうかな〜♪”とついさっきまで買う気満々だった。
しかし2chを見て“ハッ!?”とした。
そう言えばエプソンの今のタイプはみんな新カートリッジだったと。
G850スレとかで散々インクが少ないと酷評されたあのカートリッジと
同じだった事を思い出したのさ。
ふぅ〜危ない危ない。あと少しで失敗するところだった。
ありがとう2ch。ごめんなV630。これからもV630を使い続けるぜ!
244名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/07(土) 22:23:32ID:RdDJu8k8 >>243
俺A620買っちゃったよ orz
俺A620買っちゃったよ orz
245名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/08(日) 01:02:54ID:nke4MUEN >>234
以下、実際に業者に送ったメール。
もちろん返事はない。
*****************************************
簡略なご記入で結構ですので、ご協力をお願い申し上げます。
================================
● 当店「詰め替えリンク」を何でお知りになりましたか?
● ご利用いただいた「詰め替えインク」について
<良かった点>
<問題点>
使用機種PX-V630。
前回100mlを4色購入し印刷は可能だけど、度々のクリーニングが必要だった。
半分くらい使用後、赤色のかすれがとれなくなった。
インクタンクの問題と思い、新しく純正のタンクを付け替えると正常に戻った。
しかし、再び赤を詰め替えるとまた詰まりだした。
たまたま新しいインクタンクがハズレだったと思い。
高い純正インクを買うよりはクリーニングで無駄を承知で使う方が安上がりと思い、
また貴社に注文した。
スケルトンカートリッジ4本と黒・黄色2本。
しかし、純正のインクを使って正常に印刷できた状態にならない。
何度もクリーニングをしたら、修理に出す様にエラーメッセージが出た。
インクの性能に問題があると思う。
修理に出すにしても、純正のインクタンク4本を購入しなければならない。
ヤマダ電機で6880円の商品だから、捨てる事にした。
税金の申告等で忙しかったので、忘れていたが・・・
暇になると貴社で購入したことがバカに思えてくる。
特に2回目の購入。
当たり前だが、文句の一つも言いたくなる。
たぶん、同じような苦情は多いと思うが・・・
※厳しいご意見お待ちしております。
※製品上の問題は、メーカーにお客様のご意見として報告させていた
だきます。もちろん、お名前は伏せさせていただきますので、ご了
承の上、ご記入ください。
*******************************************************************
----- Original Message -----
From: "詰め替えリンク"
以下、実際に業者に送ったメール。
もちろん返事はない。
*****************************************
簡略なご記入で結構ですので、ご協力をお願い申し上げます。
================================
● 当店「詰め替えリンク」を何でお知りになりましたか?
● ご利用いただいた「詰め替えインク」について
<良かった点>
<問題点>
使用機種PX-V630。
前回100mlを4色購入し印刷は可能だけど、度々のクリーニングが必要だった。
半分くらい使用後、赤色のかすれがとれなくなった。
インクタンクの問題と思い、新しく純正のタンクを付け替えると正常に戻った。
しかし、再び赤を詰め替えるとまた詰まりだした。
たまたま新しいインクタンクがハズレだったと思い。
高い純正インクを買うよりはクリーニングで無駄を承知で使う方が安上がりと思い、
また貴社に注文した。
スケルトンカートリッジ4本と黒・黄色2本。
しかし、純正のインクを使って正常に印刷できた状態にならない。
何度もクリーニングをしたら、修理に出す様にエラーメッセージが出た。
インクの性能に問題があると思う。
修理に出すにしても、純正のインクタンク4本を購入しなければならない。
ヤマダ電機で6880円の商品だから、捨てる事にした。
税金の申告等で忙しかったので、忘れていたが・・・
暇になると貴社で購入したことがバカに思えてくる。
特に2回目の購入。
当たり前だが、文句の一つも言いたくなる。
たぶん、同じような苦情は多いと思うが・・・
※厳しいご意見お待ちしております。
※製品上の問題は、メーカーにお客様のご意見として報告させていた
だきます。もちろん、お名前は伏せさせていただきますので、ご了
承の上、ご記入ください。
*******************************************************************
----- Original Message -----
From: "詰め替えリンク"
246名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/21(土) 19:21:57ID:GLJPgL8w 今日歩き回って見たV630の値段(関東甲信越方面)
コジマ・ヤマダ 7,480円
ノジマ 7,380円
去年秋〜年末に値下げしてまた少しずつ上がり、最大で9000円前後まで上がったが、
G・Wが近づくのに合わせてまた値下げ攻勢してきたな。
しかし2005年秋モデルだからぼちぼちカタログ落ちも見えてくるか?
コジマ・ヤマダ 7,480円
ノジマ 7,380円
去年秋〜年末に値下げしてまた少しずつ上がり、最大で9000円前後まで上がったが、
G・Wが近づくのに合わせてまた値下げ攻勢してきたな。
しかし2005年秋モデルだからぼちぼちカタログ落ちも見えてくるか?
247名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/23(月) 21:10:43ID:LFENFLv4 これをソフマップに売るといくらですか?(´・ω・`)
2007/04/23(月) 22:21:05ID:IGKVoiBn
朝鮮人の魂と同じ位かな。
つS
つS
249名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/25(水) 19:12:07ID:yT+yLPTx >>186にも書かれてますが
少しでもインク代を軽減する為にリサイクルインクを購入したいのですが、
残念ながらIC42のリサイクルインクが見当たりません・・・。
IC31のリサイクルインクならいくらでも見つかるので、互換性があれば大変助かるのですが、
どなたか互換性の有無をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
会社(店)の備品としてPX-V630が購入されてて、毎月のインク代が馬鹿にならず
頭が痛い経理担当です・・・orz
少しでもインク代を軽減する為にリサイクルインクを購入したいのですが、
残念ながらIC42のリサイクルインクが見当たりません・・・。
IC31のリサイクルインクならいくらでも見つかるので、互換性があれば大変助かるのですが、
どなたか互換性の有無をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
会社(店)の備品としてPX-V630が購入されてて、毎月のインク代が馬鹿にならず
頭が痛い経理担当です・・・orz
2007/04/25(水) 19:46:33ID:Zp/rcRWm
>429
つ詰め替えキット
つ詰め替えキット
251名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/26(木) 09:24:39ID:gm48qzfA レーザーでも買えばいいのに
252名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/29(日) 14:42:02ID:6+XKYi9v これ買ってきて今印刷してみたけどしっかりした台に置いてるのに
印刷する時ガタガタとプリンタが揺れるのは仕様?
印刷する時ガタガタとプリンタが揺れるのは仕様?
2007/04/29(日) 14:48:18ID:mGldEl/M
大なり小なり揺れるのが当たり前
2007/04/30(月) 14:40:34ID:JhMIerMz
台がしっかりしていないから。
2007/05/01(火) 01:48:21ID:5fXkJMbr
そんくらいの揺れはオッパイとオモってガマンしるっ
257名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/01(火) 16:44:52ID:p/u5z3B62007/05/03(木) 20:38:02ID:oxJx3TKq
うちの会社にも絶賛増殖中だな・・・>PX-V630
知らん間にぽこぽこ増えて、倉庫にもなぜか新品未開封のV630が4台
・・・もう少し考えて導入しろよ・・・買いすぎ
知らん間にぽこぽこ増えて、倉庫にもなぜか新品未開封のV630が4台
・・・もう少し考えて導入しろよ・・・買いすぎ
259名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/07(月) 21:12:01ID:Xy/RYCdC はやく詰め替えインク出してクレーヽ(`Д´)ノ
2007/05/07(月) 21:17:22ID:wK7HU6Sv
結局IC31シリーズは使用できないパターン?
261名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/08(火) 16:23:42ID:jp0dO2Wx 100均インクを使用できる機種を買え。
262名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/09(水) 15:39:30ID:66NTkLTL ↑追加。
一昔前のスポンジ入りタイプ。
一昔前のスポンジ入りタイプ。
2007/05/18(金) 17:24:27ID:Kiy1h3f/
インクの強制交換ができないんだけど、給紙ボタンの長押しじゃなかったっけ?
バタバタ給紙装置が動くだけでカートリッジが交換位置に来ない orz
バタバタ給紙装置が動くだけでカートリッジが交換位置に来ない orz
264263
2007/05/19(土) 15:55:49ID:jbPretth 自己解決しました。
インク交換ランプが点灯していなくても、インクボタンを一回押すだけでカートリッジが
交換位置に移動して来た。
昔のエプソン機とは仕様がかわったのですね。
インク交換ランプが点灯していなくても、インクボタンを一回押すだけでカートリッジが
交換位置に移動して来た。
昔のエプソン機とは仕様がかわったのですね。
2007/05/27(日) 09:58:31ID:zRcvBQeI
DVDに印刷できるらしい
ttp://homepage.mac.com/miya20/
ttp://homepage.mac.com/miya20/
266名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/12(火) 21:47:20ID:974k4kZ4 廉価製品万歳
267名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/12(火) 23:09:09ID:tJI8YEig ttp://item.rakuten.co.jp/shinpuku/c/0000000965/
IC42の互換インクって初めて見た。中身は顔料インクかな?
今のインクの在庫がなくなったら試してみるか。
IC42の互換インクって初めて見た。中身は顔料インクかな?
今のインクの在庫がなくなったら試してみるか。
268名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 12:57:15ID:Tkz4WaCz さっき買ってきました。
テストページ2枚と写真2枚印刷しただけでいきなり黒インクの残量が半分以下に!!!
すぐに2chで「PX」でさがしたらあった、あった〜!
インク漏れじゃないかと思って心配したんだけど
このスレ見てちょっとは安心しました。
とはいえ、いくらなんでも減り方酷すぎだよ〜 (´・ω・`)
テストページ2枚と写真2枚印刷しただけでいきなり黒インクの残量が半分以下に!!!
すぐに2chで「PX」でさがしたらあった、あった〜!
インク漏れじゃないかと思って心配したんだけど
このスレ見てちょっとは安心しました。
とはいえ、いくらなんでも減り方酷すぎだよ〜 (´・ω・`)
2007/06/15(金) 21:00:16ID:J83/LH3r
>>268
俺は今日売り払ってきた。知り合いのiP4300と比べて印刷が遅く&画質が×。
インクをパックで買っても黒だけ激減するから黒だけ1本余計に買わないとならない。
これではパックの意味が無いから不経済だよ。
俺は今日売り払ってきた。知り合いのiP4300と比べて印刷が遅く&画質が×。
インクをパックで買っても黒だけ激減するから黒だけ1本余計に買わないとならない。
これではパックの意味が無いから不経済だよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/16(土) 21:09:03ID:GSCpSZ3P271名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 08:23:50ID:MxKP8zTf お店でlinuxで動くか聞いたら
「linuxって何?」って言われたよ (´・ω・`)
でも動いたよぉ〜 (`・ω・´)
「linuxって何?」って言われたよ (´・ω・`)
でも動いたよぉ〜 (`・ω・´)
272名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/25(月) 03:10:27ID:TqlgcomF 何故か本体が認識されませんと出てドライバインストールに失敗する。
USB3つ接続箇所あって全て試したけど駄目だった。
以前は普通に印刷もしてたんだけど一度PCリカバリした後、
久々にプリンタ使おうと思ったらドライバインストールに失敗・・・
因みにUSBだけじゃなくてパラレルでも接続してみたけど駄目だった。
どなたか原因がわかれば教えて頂きたい。
PCはソニーVGN-E92B/B
OSはWIN XP SP2
USB3つ接続箇所あって全て試したけど駄目だった。
以前は普通に印刷もしてたんだけど一度PCリカバリした後、
久々にプリンタ使おうと思ったらドライバインストールに失敗・・・
因みにUSBだけじゃなくてパラレルでも接続してみたけど駄目だった。
どなたか原因がわかれば教えて頂きたい。
PCはソニーVGN-E92B/B
OSはWIN XP SP2
2007/06/25(月) 21:45:50ID:0O6WVap1
>>272
そのUSBポートは、マウスとか他のデバイスは認識するのん?
そのUSBポートは、マウスとか他のデバイスは認識するのん?
274名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/26(火) 23:24:18ID:ayOIKyrF2007/06/27(水) 14:59:46ID:dEcqXboQ
272です。
エプソンのHPから落としてインスコしたらうまくいきました。
エプソンのHPから落としてインスコしたらうまくいきました。
2007/07/14(土) 23:04:33ID:jh4OYCiR
黒の減りが早いってのを考えてみました。
よくノズルの数が多いからと言う人がいますが、それはありえません。
ノズルを増やすのは同じ面積を速く印刷するためです。
(ヘッドクリーニングで多少余計に消費するってのはあるでしょうけど)
今はPM-840Cを使っているんですけど、
これのインクは「カラー5色一体+黒」という構成になっています。
内部はどうなってるかは知りませんけど、
外から見たインクタンクの容積はカラー各色は同じで、
黒だけカラー1色と比較して約2倍の大きさがあります。
これで黒が異常に早く減るとは感じません。
つまりこのくらいがバランスのいい比率なんだと思います。
V630ってカラーも黒も全部同じ容量なんですよね。
だから黒が早く減るように「感じる」んでしょう。
単純なたとえです。
L版サイズに面積1/3ずつ純粋にCMY各3色をベタ塗りするとします。
同じL版サイズを黒インクのみで塗りつぶすには、カラー1色の3倍の黒インクが必要になりますよね。
黒の消費が早いと感じるのは何の不思議もなく、当然でしょう。不満はありません。
強いて言うならば、問題はカラー1色も黒も同じ値段だということです。
ユーザーの不満をなくすには黒を安くするか黒タンク容量を増やすことです。
よくノズルの数が多いからと言う人がいますが、それはありえません。
ノズルを増やすのは同じ面積を速く印刷するためです。
(ヘッドクリーニングで多少余計に消費するってのはあるでしょうけど)
今はPM-840Cを使っているんですけど、
これのインクは「カラー5色一体+黒」という構成になっています。
内部はどうなってるかは知りませんけど、
外から見たインクタンクの容積はカラー各色は同じで、
黒だけカラー1色と比較して約2倍の大きさがあります。
これで黒が異常に早く減るとは感じません。
つまりこのくらいがバランスのいい比率なんだと思います。
V630ってカラーも黒も全部同じ容量なんですよね。
だから黒が早く減るように「感じる」んでしょう。
単純なたとえです。
L版サイズに面積1/3ずつ純粋にCMY各3色をベタ塗りするとします。
同じL版サイズを黒インクのみで塗りつぶすには、カラー1色の3倍の黒インクが必要になりますよね。
黒の消費が早いと感じるのは何の不思議もなく、当然でしょう。不満はありません。
強いて言うならば、問題はカラー1色も黒も同じ値段だということです。
ユーザーの不満をなくすには黒を安くするか黒タンク容量を増やすことです。
2007/07/15(日) 12:23:15ID:Kq6SSUhX
V630買ったけどカラーの画質はやっぱりあんまりよくないね
まぁ白黒の書類しか印刷しないからいいんだけどw
時間は普通、気にならんな
まぁ白黒の書類しか印刷しないからいいんだけどw
時間は普通、気にならんな
278名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/15(日) 12:39:38ID:H0la4j6w >>276
>黒の消費が早いと感じるのは何の不思議もなく、当然でしょう。不満はありません。
当然では無い。むしろ不満であり怠慢だ。
最初からこういう説明があればまだ話は分かるがカタログには一言も書いていない。
購入して使ってから初めて分かるのでは消費者に失礼だよ。
>黒を安くするか黒タンク容量を増やすことです。
これは禿同。
CC-600PXやPX-V700では最初から黒インクだけ通常の倍サイズのカートリッジだった。
しかしなぜか次のモデルV600からは倍サイズの黒インク採用を止め
他色と同じサイズのカートリッジを流用するようになった。
当然黒だけ他色に比べて減ってしまう。
黒・カラー混合のweb印刷とかだとこれは致命傷と言ってもいい。
かと言って黒ノズルを他のカラーと同じノズル数にする訳でも無い。
素人でも不自然に思うのに製造元のメーカーが顔料4色機シリーズ登場後、4年も経過してるのに
大幅なヘッド改良もしないというのは何か別の問題でもあるのだろうか?
>黒の消費が早いと感じるのは何の不思議もなく、当然でしょう。不満はありません。
当然では無い。むしろ不満であり怠慢だ。
最初からこういう説明があればまだ話は分かるがカタログには一言も書いていない。
購入して使ってから初めて分かるのでは消費者に失礼だよ。
>黒を安くするか黒タンク容量を増やすことです。
これは禿同。
CC-600PXやPX-V700では最初から黒インクだけ通常の倍サイズのカートリッジだった。
しかしなぜか次のモデルV600からは倍サイズの黒インク採用を止め
他色と同じサイズのカートリッジを流用するようになった。
当然黒だけ他色に比べて減ってしまう。
黒・カラー混合のweb印刷とかだとこれは致命傷と言ってもいい。
かと言って黒ノズルを他のカラーと同じノズル数にする訳でも無い。
素人でも不自然に思うのに製造元のメーカーが顔料4色機シリーズ登場後、4年も経過してるのに
大幅なヘッド改良もしないというのは何か別の問題でもあるのだろうか?
279名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/26(木) 20:19:26ID:wJ6zsTtP 過疎ってるね。
何も問題なく動いてる証拠か。
何も問題なく動いてる証拠か。
280名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/24(金) 13:37:40ID:vfffZrcD281名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/08(土) 01:43:43ID:67Mv2+Vq 今年もモデルチェンジなさそうだね。
単機能プリンタは基本的に切捨てかな?
単機能プリンタは基本的に切捨てかな?
282名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/08(土) 16:49:29ID:FLDytt4q >>281
V630のボディは2003年10月登場のPX-V600を流用してるから
デザインもだが基本的性能が4年落ちはさすがにキツイ。
しかも現状でさらに4000円前後加算すれば段違いに高性能の
iP4300が購入できるからますます性能的にも苦しくなる。
思い切って新設計で投入するか切り捨てるかのどちらかになるだろうな。
V630のボディは2003年10月登場のPX-V600を流用してるから
デザインもだが基本的性能が4年落ちはさすがにキツイ。
しかも現状でさらに4000円前後加算すれば段違いに高性能の
iP4300が購入できるからますます性能的にも苦しくなる。
思い切って新設計で投入するか切り捨てるかのどちらかになるだろうな。
283名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/08(土) 17:24:44ID:67Mv2+Vq PM-780C壊れたのでPX-V630買いました。
(主な用途は普通紙印刷)
廉価モデルの顔料インク使用のプリンタは捨てがたい。
基本的に写真印刷は
フォトプリンタ顔料系でしてるんだけど
染料系に比べて光の当たってる場所でも色落ちしないよ。
プリンタを否定するわけじゃないけど
大容量のHDDと安価なパソコンがこれだけ普及すれば
出力してアルバムに保存ってあまりしない気がするけどね。
ほとんど、人にあげるとか、出力する必要性がないと
プリントアウトしないと思う。
そういう意味でむき出しでも劣化しにくい顔料系は
必要だと思うけどなー。
そう思うのは私だけだろうか。
(主な用途は普通紙印刷)
廉価モデルの顔料インク使用のプリンタは捨てがたい。
基本的に写真印刷は
フォトプリンタ顔料系でしてるんだけど
染料系に比べて光の当たってる場所でも色落ちしないよ。
プリンタを否定するわけじゃないけど
大容量のHDDと安価なパソコンがこれだけ普及すれば
出力してアルバムに保存ってあまりしない気がするけどね。
ほとんど、人にあげるとか、出力する必要性がないと
プリントアウトしないと思う。
そういう意味でむき出しでも劣化しにくい顔料系は
必要だと思うけどなー。
そう思うのは私だけだろうか。
2007/09/08(土) 17:27:21ID:YYyNFZ1E
PX-V700 -> PX-V500 -> PX-V630 と来てる。壊れたらまたPX-V買おうかと・・・。
V700が半リコール対象だってことに気づいていれば・・・。
V700が半リコール対象だってことに気づいていれば・・・。
285名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/09(日) 09:17:12ID:5g0eOcPW V630は黒の激減りさえなければいい機種なんだけどな。
同時にインクを4本セットしても使っていくうちに黒インクからドンドン減っていく。
黒を使い切った時に他のカラー3本はまだ残量が半分前後あるのだから
4本パック買っても黒だけ1本買わないとならなくなる。ちょっと損した気分だ。
同時にインクを4本セットしても使っていくうちに黒インクからドンドン減っていく。
黒を使い切った時に他のカラー3本はまだ残量が半分前後あるのだから
4本パック買っても黒だけ1本買わないとならなくなる。ちょっと損した気分だ。
2007/09/09(日) 23:54:59ID:5hPY516W
今日見て回ったけど、展示品、在庫特価がほとんど
新型か切り捨てか? 買うつもりだけど、買ってすぐ新型出そうで
新型か切り捨てか? 買うつもりだけど、買ってすぐ新型出そうで
2007/09/10(月) 00:35:05ID:jajhFhhG
>>285
そういう時こそ詰め替えですよ。
そういう時こそ詰め替えですよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/10(月) 22:12:38ID:2i5xCIs5 アメリカの発売された新モデルでは切捨てだよ
複合機3モデル、単機染料CD印刷機1モデル
複合機3モデル、単機染料CD印刷機1モデル
2007/09/11(火) 00:19:52ID:R6U+Rkbt
販売終了品のインクはいつまで販売するの?
買いだめしなきゃ、まずいかな
買いだめしなきゃ、まずいかな
2007/09/11(火) 08:57:05ID:TzbBPmyc
あらー、Vシリーズ終息か・・・。
291名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 08:59:19ID:gTF18+AB あくまでも推測だけど今現在も950C(2001年製)のインクが売っているから
最低でも6〜7年は大丈夫なはず。
最低でも6〜7年は大丈夫なはず。
2007/09/14(金) 02:15:41ID:kX4xxZb9
カラリオ初代の700Cのイチゴインクがまだ売ってる。
10年は大丈夫。
10年は大丈夫。
2007/09/15(土) 22:57:03ID:Pi/KAiTQ
12年ぶりにプリンタ買い換えでこれを買った。
前がMJ-800Cだったのでプリンタ速度の速さと静粛性に驚愕したw
浦島気分を味わえた
前がMJ-800Cだったのでプリンタ速度の速さと静粛性に驚愕したw
浦島気分を味わえた
2007/09/16(日) 18:00:34ID:DauzPgSW
微妙に戻り切れてない浦島だなw
2007/09/16(日) 23:22:11ID:JJTDCkQ4
まぁミドルクラスからローエンドへの買い換えだから
現在のミドル水準はもっとすごいのだろうって事は想像できた。
ただまぁ詰ったら修理1万が怖すぎてもう1万以上のは買う気になれん。
現在のミドル水準はもっとすごいのだろうって事は想像できた。
ただまぁ詰ったら修理1万が怖すぎてもう1万以上のは買う気になれん。
296名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 23:46:11ID:6jwO4tiA >>295
ミドルクラスは画質が非常に良いし
満足できるんだけど
A4で写真を印刷しないのなら必要ないしね。
インクが詰まりでクリーニングしまくって
インク代で金かかって、イライライラ。
独立インクって結局コスト高いし、
メーカーに踊らされてるって感じがする
ミドルクラスは画質が非常に良いし
満足できるんだけど
A4で写真を印刷しないのなら必要ないしね。
インクが詰まりでクリーニングしまくって
インク代で金かかって、イライライラ。
独立インクって結局コスト高いし、
メーカーに踊らされてるって感じがする
2007/09/16(日) 23:52:04ID:JJTDCkQ4
そうかもね。もし俺が写真やるなら熱転写の専用機でまったりやるかも
A4は潰れてもいいような安物をガンガン転がすw
A4は潰れてもいいような安物をガンガン転がすw
2007/09/17(月) 07:35:28ID:8HHTL9BN
でもさ粒々ザラザラの画質、CD印刷もできない、うるさい、遅いの
このプリンタは本来ならもう引退だよね
4年もボディを使いまわしたのだからもう十分では
このプリンタは本来ならもう引退だよね
4年もボディを使いまわしたのだからもう十分では
2007/09/18(火) 00:00:26ID:XP8OzWud
ゼロ一個足らん
300名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/18(火) 18:59:55ID:2G6YyZYx ゼロが足りないって?
301名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 15:52:38ID:xUHo7aUY 新型キター
PX-V780
ttp://www.epson.jp/products/colorio/biz/pxv780/
仕様
ttp://www.epson.jp/products/colorio/biz/pxv780/shiyo.htm
ほほぅ、モノクロ印刷の印刷速度はアップしましたな。
カラーは相変わらず遅いけど。
あとはえーと、…え?
>黒 :360ノズル(180ノズル×2)
>カラー:177ノズル(各59ノズル×3色)
>ブラックインクは、通常2本同時に交換となるため、あらかじめブラックインクカートリッジは
>2本ご準備ください。どちらか一方のブラックインクがなくなると、印刷はできなくなります。
えぇぇぇぇぇ〜黒は2本のうち片方のインクが無くなるとOUTか〜
…V630よりめちゃくちゃ黒インク消費する悪寒
PX-V780
ttp://www.epson.jp/products/colorio/biz/pxv780/
仕様
ttp://www.epson.jp/products/colorio/biz/pxv780/shiyo.htm
ほほぅ、モノクロ印刷の印刷速度はアップしましたな。
カラーは相変わらず遅いけど。
あとはえーと、…え?
>黒 :360ノズル(180ノズル×2)
>カラー:177ノズル(各59ノズル×3色)
>ブラックインクは、通常2本同時に交換となるため、あらかじめブラックインクカートリッジは
>2本ご準備ください。どちらか一方のブラックインクがなくなると、印刷はできなくなります。
えぇぇぇぇぇ〜黒は2本のうち片方のインクが無くなるとOUTか〜
…V630よりめちゃくちゃ黒インク消費する悪寒
2007/09/20(木) 17:01:06ID:545yNIAG
単にブラック2系統ってことでしょ。
303名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 17:55:30ID:KSpCJDF/ これよく見るとカートリッジは現行IC50タイプになってるから
黒の減りはV630より早く、しかもそれが2本分だから
インクの減るバランスは今まで以上にキツイかも。
黒の減りはV630より早く、しかもそれが2本分だから
インクの減るバランスは今まで以上にキツイかも。
2007/09/20(木) 18:09:28ID:xWxyIjhp
黒インク3本用意して、1本空いたやつのを1本だけ交換すればいいんぢゃね?
305名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 19:25:05ID:LSPxRVIE _、_
( , ノ` ) PX-V780ってプリンタが出たのかい…
\,; シュボッ
(),
|E|
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~ ボディが白か・・・・1日2〜3箱吸う俺の部屋には置けないな・・・フ〜
( , ノ` ) PX-V780ってプリンタが出たのかい…
\,; シュボッ
(),
|E|
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~ ボディが白か・・・・1日2〜3箱吸う俺の部屋には置けないな・・・フ〜
2007/09/20(木) 19:49:19ID:ad+GGVKb
_、_
( ,_ノ` )y━━━・~~~ 1〜2ヶ月で小粋ひと箱吸う俺の部屋にも置けないな・・・フ〜
( ,_ノ` )y━━━・~~~ 1〜2ヶ月で小粋ひと箱吸う俺の部屋にも置けないな・・・フ〜
307名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 23:30:53ID:Mq7WG/uh PX-V780 価格.com\12000だって
それじゃ同じスペックだったら
PX-V630の方が良いんじゃない。
それじゃ同じスペックだったら
PX-V630の方が良いんじゃない。
2007/09/21(金) 08:17:26ID:cBBVXlq1
>>301
黒が片方なくなるってのは無い仕様みたいだよ。
2ヶ所から黒を出して倍速仕様みたいだから同時に無くなるはずだと
コスト的には黒2本使うから黒2個パックとかで2,100円販売って形なのかな?
どれくらいのランニングコストになるのかが気になるけど
まぁ黒に関してはかなり速い仕様みたいだ。
黒が片方なくなるってのは無い仕様みたいだよ。
2ヶ所から黒を出して倍速仕様みたいだから同時に無くなるはずだと
コスト的には黒2本使うから黒2個パックとかで2,100円販売って形なのかな?
どれくらいのランニングコストになるのかが気になるけど
まぁ黒に関してはかなり速い仕様みたいだ。
2007/09/22(土) 00:37:50ID:TVCz4LeP
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070922003604.png
新機種、印刷コストが1.5倍に跳ね上がってるね。
これが噂の悪徳新インクカートリッジの力か。
新機種、印刷コストが1.5倍に跳ね上がってるね。
これが噂の悪徳新インクカートリッジの力か。
2007/09/22(土) 01:44:03ID:qLfciMbm
スピードとコストどちらを取るか
ローエンド買う奴がコストよりも優先するとは思えんw
やっぱV630だな
ローエンド買う奴がコストよりも優先するとは思えんw
やっぱV630だな
311名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/22(土) 22:48:54ID:/Lx7Jf6+ >>307
エプソンだって12000円のままで行くのは無理がある事くらい分かってるはず。
最終的にはV630に近い実売価格になるのでは?
でないと、いくら顔料黒が2本になったと言ってもCD印刷もできない単機能で
10000円以上とか9000円台は中々手が出しにくいと思う。
エプソンだって12000円のままで行くのは無理がある事くらい分かってるはず。
最終的にはV630に近い実売価格になるのでは?
でないと、いくら顔料黒が2本になったと言ってもCD印刷もできない単機能で
10000円以上とか9000円台は中々手が出しにくいと思う。
312名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/23(日) 21:49:45ID:QFjgwb+N PX-V630
大手家電量販店でも7000円を切ってるね。
大手家電量販店でも7000円を切ってるね。
313名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 10:13:53ID:tYtqXZ/y 新型も相変わらずCD印刷機能無しなんだ…
2007/09/26(水) 00:30:29ID:RnKpEqli
_、_
( , ノ` ) PX-V780ってプリンタが出たのかい…
\,; シュボッ
(),
|E|
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~ ボディが白か・・・・週に4日、部屋の中で焼肉焼いて食べる俺の所には置けないな・・・フ〜
( , ノ` ) PX-V780ってプリンタが出たのかい…
\,; シュボッ
(),
|E|
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~ ボディが白か・・・・週に4日、部屋の中で焼肉焼いて食べる俺の所には置けないな・・・フ〜
315名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/26(水) 22:51:35ID:SYxQXQIT >>314
部屋で焼肉食べるなよw
部屋で焼肉食べるなよw
316名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/26(水) 22:56:47ID:2nvQVaus _、_
( , ノ` ) PX-V780ってプリンタが出たのかい…
\,; シュボッ
(),
|E|
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~ ボディが白か・・・・一日中すかしっ屁してる俺の所には置けないな・・・フ〜
( , ノ` ) PX-V780ってプリンタが出たのかい…
\,; シュボッ
(),
|E|
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~ ボディが白か・・・・一日中すかしっ屁してる俺の所には置けないな・・・フ〜
317名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 02:58:52ID:kkCnQcn1 V780のスペックを見たがV630のヘッドでカートリッジ1本分開いている
(本来600PXの大容量顔料黒カートリッジに合わせていた)空間に
さらに顔料黒のノズルを追加した形だろう。
ヘッドその物のサイズは恐らく変わらないはず。
気になるのはV600、V500、V630と顔料黒の消費が
カラー3色より極端に消費が激しかったからその辺りが
改善されているかどうか。
あとは印刷速度の速さを売りにしてるようだがその状態での
画質(ザラつき感)がどうか。気になるのはこんなところかな。
(本来600PXの大容量顔料黒カートリッジに合わせていた)空間に
さらに顔料黒のノズルを追加した形だろう。
ヘッドその物のサイズは恐らく変わらないはず。
気になるのはV600、V500、V630と顔料黒の消費が
カラー3色より極端に消費が激しかったからその辺りが
改善されているかどうか。
あとは印刷速度の速さを売りにしてるようだがその状態での
画質(ザラつき感)がどうか。気になるのはこんなところかな。
318名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/27(木) 09:01:45ID:UNzekjfN >>317
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ
| (●) (●) |
\ (__人__) __,/
/ ` ⌒´ \
_/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/ /_________ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \ +
/ (●) (●) ヽ
| (__人__) | +
. \ ` ⌒´ __,/
/ \ +
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | トン
_(,,) うっせーな (,,)_
/ |コスト削減だ悪いかよ| \
/ |_________| \
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ
| (●) (●) |
\ (__人__) __,/
/ ` ⌒´ \
_/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/ /_________ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \ +
/ (●) (●) ヽ
| (__人__) | +
. \ ` ⌒´ __,/
/ \ +
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | トン
_(,,) うっせーな (,,)_
/ |コスト削減だ悪いかよ| \
/ |_________| \
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2007/09/27(木) 12:58:38ID:zmPlcPn2
メーカー様の定めた仕様に文句言うな、黙って買え!…と、そういう事ですね。
320名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 16:38:29ID:IM+i1ZJ2 >>319
うん
うん
321名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 17:08:04ID:gqCHcTLR322名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/28(金) 21:26:02ID:oD9c5ORW323名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 09:05:09ID:Tt4Yumiz >>321
>このプリンタに画質求めてるって写真でもするの?w
エプソンのカタログより
PX-V630
「写真用紙でも美しい顔料インク搭載」 (L版フチ無し写真を思わせる画像有)
PX-A720
「顔料インク「つよインク200X」は、普通紙くっきりと
光沢感ある写真用紙での美しさ、」 (L版フチ無し写真を思わせる画像有)
PX-A620
「人物だけでなく、背景もキレイに残したい写真でも」
あれじゃね?カタログで「写真」も強調してるから
それを見て勘違い人間も増えるんじゃね?
>このプリンタに画質求めてるって写真でもするの?w
エプソンのカタログより
PX-V630
「写真用紙でも美しい顔料インク搭載」 (L版フチ無し写真を思わせる画像有)
PX-A720
「顔料インク「つよインク200X」は、普通紙くっきりと
光沢感ある写真用紙での美しさ、」 (L版フチ無し写真を思わせる画像有)
PX-A620
「人物だけでなく、背景もキレイに残したい写真でも」
あれじゃね?カタログで「写真」も強調してるから
それを見て勘違い人間も増えるんじゃね?
324名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 15:58:08ID:AEefmvIa 新しい機種でも名刺カード印刷できないんだ・・・・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/30(日) 11:41:40ID:Zst2sA59 今度の新しいのとV630では実測の印刷コストではV630の方が良いと思う。(理由:カートリッジ容量とインク本数)
だからテキスト印刷程度の用途の人は今のうちにV630購入をお勧めする。
だからテキスト印刷程度の用途の人は今のうちにV630購入をお勧めする。
2007/10/01(月) 00:50:53ID:WRJCknHf
テキスト印刷の速度アップ重視で黒2本載ってるわけだが。
2007/10/01(月) 08:13:28ID:TPTECi3+
ゆとりか?
>テキスト印刷程度
テキスト印刷程度=印刷コストを気にする人
>テキスト印刷程度
テキスト印刷程度=印刷コストを気にする人
328名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/01(月) 09:03:23ID:y3DCy6SW >黒2本載ってるわけだが
V630を使ってる人なら知ってるはずだが、この系統の機種は黒インクの減りが異様に早い
黒インクが2本載っていても180ノズル×2もある黒インクの減りの早さは変わらないと思うし
その度、黒インクも2本買わないとならない
しかも現時点で4本パックのみで黒2本含めた5本パックは無い
結局モノクロ印刷性能がアップしてもV630より
インクの割高感(インク量・全本パック)は拭えない
V630を使ってる人なら知ってるはずだが、この系統の機種は黒インクの減りが異様に早い
黒インクが2本載っていても180ノズル×2もある黒インクの減りの早さは変わらないと思うし
その度、黒インクも2本買わないとならない
しかも現時点で4本パックのみで黒2本含めた5本パックは無い
結局モノクロ印刷性能がアップしてもV630より
インクの割高感(インク量・全本パック)は拭えない
329名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 01:28:24ID:xcNy9v3n_、_
( ,_ノ` )
r ヽ.
__/ ┃ __i | カキカキ
/ /ヽ,,⌒)___(,,ノ\
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
_、_
( ,_ノ` )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| トン!
(,,)白は黄ばむ(,,)
/ | | \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
2007/10/02(火) 08:20:10ID:T5n//Npo
白人はやがて黄色人種になるって事ですね
331名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 11:16:24ID:crvC7HQV >>330
差別発言キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
差別発言キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
332名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/02(火) 23:53:00ID:NrUNizDv 今07秋モデルのカタログを見てるがPX-V780とPM-G860の本体色は逆にすべき。
V780の本体色が黒色でG860が白色の方が合ってるよ。
あとV780は「インク5本パック」、もしくは「4本パック」+「黒2本パック」を出さないと
黒の消費が多いから4本パックのままだと使っているうちにインク購入の釣り合いが取れなくなるよ。
V780の本体色が黒色でG860が白色の方が合ってるよ。
あとV780は「インク5本パック」、もしくは「4本パック」+「黒2本パック」を出さないと
黒の消費が多いから4本パックのままだと使っているうちにインク購入の釣り合いが取れなくなるよ。
2007/10/07(日) 16:52:52ID:TFZPaAqd
4980円で買ってきた
334名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/08(月) 00:21:01ID:5ne69AG7 新型見たがV630と画質にあまり差が無い感じ
写真は×
写真は×
2007/10/08(月) 01:01:00ID:t4c6j0YU
インクパックはどんなのが出てこようと釣り合いが取れたためしがない。
早く減るインクを単品で買って
減りにくいインクを買うときだけパックを選ぶしか方法は無い。
減りやすいのが1〜2本なら大して問題は無いが
減りにくいのが1〜2本だとパックの意味がほとんど無い。
早く減るインクを単品で買って
減りにくいインクを買うときだけパックを選ぶしか方法は無い。
減りやすいのが1〜2本なら大して問題は無いが
減りにくいのが1〜2本だとパックの意味がほとんど無い。
336名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/08(月) 09:20:55ID:yugWpUIe >>335
特にV630や今度の新しいのはカラーに対して黒は倍以上のノズルの多さだから
使っていくうちに残量表示を見れば素人でも違い&違和感に気づくよね。
本当は黒を600PXみたいにサイズアップしたカートリッジにすれば問題ないのに
なんでエプソンはそうしないのだろうか。
特にV630や今度の新しいのはカラーに対して黒は倍以上のノズルの多さだから
使っていくうちに残量表示を見れば素人でも違い&違和感に気づくよね。
本当は黒を600PXみたいにサイズアップしたカートリッジにすれば問題ないのに
なんでエプソンはそうしないのだろうか。
337名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/08(月) 18:18:57ID:S0WyvMJB 昨日買って来て、とある事に使おうと思っていたので3枚ほど試し印刷した後に
中を開きました。
インク溜まりのスポンジがもう真っ黒になっていました。
実は殆どが紙でなくてこちらに吸い取られているんじゃないかと不安です。
ttp://pukapuka.sakura.ne.jp/cgi-bin/upload/puka/img-box/1191834986945.jpg
中を開きました。
インク溜まりのスポンジがもう真っ黒になっていました。
実は殆どが紙でなくてこちらに吸い取られているんじゃないかと不安です。
ttp://pukapuka.sakura.ne.jp/cgi-bin/upload/puka/img-box/1191834986945.jpg
2007/10/08(月) 21:22:16ID:t4c6j0YU
買った翌日にばらしちまう『とある事』のほうが気になる。
339337
2007/10/08(月) 22:57:55ID:S0WyvMJB2007/10/08(月) 23:41:33ID:t4c6j0YU
>>339
かなり分厚いものに印刷しようとしているみたいだが、もしかして↓
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1095320785/374
フラットベットに改造するの?
かなり分厚いものに印刷しようとしているみたいだが、もしかして↓
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1095320785/374
フラットベットに改造するの?
2007/10/09(火) 00:39:20ID:0LTxKuhd
>337
初回起動時はインク充填のために多量のインクを使う。
これはV630に限った話ではないし、キヤノでも同様の現象がある。
二回目起動以降は廃インクの量は減るから、気になるならスポンジを洗って経過観察してみ?
初回起動時はインク充填のために多量のインクを使う。
これはV630に限った話ではないし、キヤノでも同様の現象がある。
二回目起動以降は廃インクの量は減るから、気になるならスポンジを洗って経過観察してみ?
342名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/09(火) 09:16:58ID:nCgT1nJX >>337のは何の機種なんだろ
343名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/09(火) 20:50:23ID:ng3isx95344337
2007/10/10(水) 00:03:31ID:vYDnZKht さて、続きを行うかと思って、先ほど火をいれたら何気にランプが点滅
おやっ思って調べてみるとインクが無いらしい。
え! まだアレから印刷していないよ。
ちなみにインジケータは下に張り付きに近い状態です。<黒
おやっ思って調べてみるとインクが無いらしい。
え! まだアレから印刷していないよ。
ちなみにインジケータは下に張り付きに近い状態です。<黒
2007/10/10(水) 00:25:55ID:vYDnZKht
どこでこんなに無くなったんだろ・・・わかんねぇorz
クリーニングとか1回もしていないのに・・・
ヘッドを手動で動かしてホームに放置したらインク流れ続けちゃうのかな・・・
それにしては昨日から>>337の写真から強烈に拡大しているわけじゃないのに・・・
泣きそうです。
クリーニングとか1回もしていないのに・・・
ヘッドを手動で動かしてホームに放置したらインク流れ続けちゃうのかな・・・
それにしては昨日から>>337の写真から強烈に拡大しているわけじゃないのに・・・
泣きそうです。
2007/10/10(水) 00:40:41ID:vYDnZKht
すみません。取り乱してしまいました。ちょっとショックを受けてしまったもので・・・
もとより分解してしまうので覚悟はしていたのですが・・・・
もう一台新品がありますので、こちらはマトモに使ってみて大丈夫かしらべます。
もとより分解してしまうので覚悟はしていたのですが・・・・
もう一台新品がありますので、こちらはマトモに使ってみて大丈夫かしらべます。
2007/10/10(水) 10:36:14ID:+0X4N8+H
竜ちゃん乙
348名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/10(水) 13:29:52ID:aZopI1Q0 あれじゃね?バラした拍子でインク制御系が逝ったとか?
それでインクどばどばとか
それでインクどばどばとか
349346
2007/10/10(水) 20:25:50ID:vYDnZKht >>348
それもあるかもわかりませんねぇ。
ただ今回は良いお手本があったので大きなストレスは加えなかったと思います^^;
結構シンプルな構造なのでへまをする要素もなさそうな感じでした。
可能性があるものとしては、
@1発目はそんなもん。(WINDOWSのテスト印刷+数十文字分×3〜4枚)
A手動でヘッド移動させてしまったため。
Bオートシートフィーダー外して動かすとカチカチ紙送りの仕掛けが鳴るのだが、(多分普段はそんなことはない)
このシーケンスで異常に喰っている。
Cフィーダーが無い状態だと紙を手動でかませるのですが、暫くはなかなか紙認識をせず、ヘッドがいったりきたり・・・
これは10回くらいやったかも。結局印刷までは行かず紙切れのエラーが出るだけですけどね。
でも、これって紙が入って無くても普通に起きる動作だからそんなところで無駄インク食わせるかな・・
D分解する時にインクが入ったままひっくり返したりしたのドバドバ流れ出た。
この位しか思いつきません。
ま、いいです。どうせ壊すつもりで買ったおもちゃですから・・・想定外のインクの無くなり方に驚いただけ。
目的は顔料インクを銅板(プリント基板)に印刷できれば目的は達成です。もちろん綺麗にね。
ちなみにはがきに薄い銅版を貼り付けたものに印刷をしたのですが、これは行けそうという感触を得ました。
社外製の顔料インクを使用できれば良いのですが、、比較的粘度の高めの香具師で。
超音波方式のヘッドっていわゆる顔料系のインクなら適当なメーカのインクジェット用使っても大丈夫ですかね?
それもあるかもわかりませんねぇ。
ただ今回は良いお手本があったので大きなストレスは加えなかったと思います^^;
結構シンプルな構造なのでへまをする要素もなさそうな感じでした。
可能性があるものとしては、
@1発目はそんなもん。(WINDOWSのテスト印刷+数十文字分×3〜4枚)
A手動でヘッド移動させてしまったため。
Bオートシートフィーダー外して動かすとカチカチ紙送りの仕掛けが鳴るのだが、(多分普段はそんなことはない)
このシーケンスで異常に喰っている。
Cフィーダーが無い状態だと紙を手動でかませるのですが、暫くはなかなか紙認識をせず、ヘッドがいったりきたり・・・
これは10回くらいやったかも。結局印刷までは行かず紙切れのエラーが出るだけですけどね。
でも、これって紙が入って無くても普通に起きる動作だからそんなところで無駄インク食わせるかな・・
D分解する時にインクが入ったままひっくり返したりしたのドバドバ流れ出た。
この位しか思いつきません。
ま、いいです。どうせ壊すつもりで買ったおもちゃですから・・・想定外のインクの無くなり方に驚いただけ。
目的は顔料インクを銅板(プリント基板)に印刷できれば目的は達成です。もちろん綺麗にね。
ちなみにはがきに薄い銅版を貼り付けたものに印刷をしたのですが、これは行けそうという感触を得ました。
社外製の顔料インクを使用できれば良いのですが、、比較的粘度の高めの香具師で。
超音波方式のヘッドっていわゆる顔料系のインクなら適当なメーカのインクジェット用使っても大丈夫ですかね?
350名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/11(木) 00:46:26ID:qxbijS9d2007/10/11(木) 00:50:51ID:/YeKrXND
顔料系のインクと一口にくくるのはどうかな。
色材によってはエッチング液に弱いものがあるかも知れん。
CC-600PXの修理報告でわかったことだがエプのカプセル顔料は
アルカリに溶けやすい性質でおそらく酸には強いだろうと思うが
社外インクは情報が少なくてカプセルされているかどうかもわからない。
こっちの板の詰め換え派は紙に印刷するやつしかいないし
このプリンタで詰め替えてる奴のほとんどが染料インク使ってるから
大丈夫かどうかわからない。
どうせバラして改造するんだから
廃インクをカートリッジに戻して循環させるような工夫をしてみては?
色材によってはエッチング液に弱いものがあるかも知れん。
CC-600PXの修理報告でわかったことだがエプのカプセル顔料は
アルカリに溶けやすい性質でおそらく酸には強いだろうと思うが
社外インクは情報が少なくてカプセルされているかどうかもわからない。
こっちの板の詰め換え派は紙に印刷するやつしかいないし
このプリンタで詰め替えてる奴のほとんどが染料インク使ってるから
大丈夫かどうかわからない。
どうせバラして改造するんだから
廃インクをカートリッジに戻して循環させるような工夫をしてみては?
352名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/13(土) 22:07:52ID:DQef4BPc V780高いなー
1万切ってるかと思ったら12800円か
これではV630やiP4300の特価品を買った方が安い
1万切ってるかと思ったら12800円か
これではV630やiP4300の特価品を買った方が安い
353346
2007/10/14(日) 01:01:18ID:X1FzmR/2 >>351
>色材によってはエッチング液に弱いものがあるかも知れん。
そうですね。まぁ遊びなのでいろいろやってみます。
とりあえずオーム電機のキヤノン用の詰め替え顔料ブラックを買ってきました。
銅板に垂らしたのですが弾いてしまいますね。エプソン純正とは違う感じです。
両者をティッシュで薄く延ばして乾燥させてから、トースターに入れて焼きをいれます。
なんでもそれ系のページでやってましたので・・根拠はありませんw
そしてアルコールで拭いてみました。
オームのは消えました。エプソン・・・残ってます。おそるべし。何が違うんでしょう。
>色材によってはエッチング液に弱いものがあるかも知れん。
そうですね。まぁ遊びなのでいろいろやってみます。
とりあえずオーム電機のキヤノン用の詰め替え顔料ブラックを買ってきました。
銅板に垂らしたのですが弾いてしまいますね。エプソン純正とは違う感じです。
両者をティッシュで薄く延ばして乾燥させてから、トースターに入れて焼きをいれます。
なんでもそれ系のページでやってましたので・・根拠はありませんw
そしてアルコールで拭いてみました。
オームのは消えました。エプソン・・・残ってます。おそるべし。何が違うんでしょう。
2007/10/14(日) 02:25:32ID:5TbMKukJ
>>353
サーマルタイプ用の顔料ブラックはカーボンを分散剤で水に溶いただけ。
紙に塗れば墨のようにくっきりときれいな文字になるが
吸い込まない材質のものに塗った場合、簡単に落ちてしまう。
エプの顔料は色材粒子の表面を樹脂で覆ったもの。
弾力のある樹脂で、インクが乾いたときに膜の様になるらしい。
薬品への耐性もありそうなので用途を考えるとエプ純正がよさそう。
用途を考えると色は関係なさそうだから、インクコストを下げたいなら
1:黒だけ純正でカラーは詰め替え。
2:カラーはチップリセットだけしてインクの補充すらしない。
(カラーノズルは死亡)
3:IC33にグロスオプティマイザという色材の無い透明樹脂だけの
インクが在る。
他のインクの半額だからチップの張替えで黒の代わりにする。
透明だから銅板を見て印刷結果を確認できないかも。
サーマルタイプ用の顔料ブラックはカーボンを分散剤で水に溶いただけ。
紙に塗れば墨のようにくっきりときれいな文字になるが
吸い込まない材質のものに塗った場合、簡単に落ちてしまう。
エプの顔料は色材粒子の表面を樹脂で覆ったもの。
弾力のある樹脂で、インクが乾いたときに膜の様になるらしい。
薬品への耐性もありそうなので用途を考えるとエプ純正がよさそう。
用途を考えると色は関係なさそうだから、インクコストを下げたいなら
1:黒だけ純正でカラーは詰め替え。
2:カラーはチップリセットだけしてインクの補充すらしない。
(カラーノズルは死亡)
3:IC33にグロスオプティマイザという色材の無い透明樹脂だけの
インクが在る。
他のインクの半額だからチップの張替えで黒の代わりにする。
透明だから銅板を見て印刷結果を確認できないかも。
355346
2007/10/14(日) 03:28:02ID:X1FzmR/2 >>354
>サーマルタイプ用の顔料ブラックはカーボンを分散剤で水に溶いただけ。
ふむ、この分野は明るくないので勉強になります。有難うございます。
>エプの顔料は色材粒子の表面を樹脂で覆ったもの。
もしかしたらトースターで焼きを入れた時に熱で溶けて結果的に膜として貼りついたとかあるのかなぁ、、、
>用途を考えると色は関係なさそうだから、インクコストを下げたいなら
どちらかと言うとコストはどうでもいいですね。そんなに普段からやるものではないですし。
社外品を検討しているのは如何に綺麗に金属面に印刷できるかと言うのだけが目的だったりします。
カラーは改造してノズル系の電源を落とすとか考えていますが、構造もわからないし、
とりあえずインクが入っている間はそのままでいいかなと思っています。
グロスオプティマイザ・・これは面白いものを聞きました。試してみる価値がありそうですね。
これに多少ブラックを混ぜれば視認はできるかも・・・
黒は純正で暫く試してみます。なにやら業務用の大型インクジェット
なら220ml入っているからそれを試すのも面白いかもしれません。
一応重要な部分以外は公開されているみたいなので各種比べています。
ttp://www.epson.jp/products/msds/pdf/ICBK31.pdf
ttp://www.epson.jp/products/msds/pdf/ICBK32.pdf
ttp://www.epson.jp/products/msds/pdf/ICBK33.pdf
ttp://www.epson.jp/products/msds/pdf/ICBK39.pdf
ttp://www.epson.jp/products/msds/pdf/ICMB41.pdf
>サーマルタイプ用の顔料ブラックはカーボンを分散剤で水に溶いただけ。
ふむ、この分野は明るくないので勉強になります。有難うございます。
>エプの顔料は色材粒子の表面を樹脂で覆ったもの。
もしかしたらトースターで焼きを入れた時に熱で溶けて結果的に膜として貼りついたとかあるのかなぁ、、、
>用途を考えると色は関係なさそうだから、インクコストを下げたいなら
どちらかと言うとコストはどうでもいいですね。そんなに普段からやるものではないですし。
社外品を検討しているのは如何に綺麗に金属面に印刷できるかと言うのだけが目的だったりします。
カラーは改造してノズル系の電源を落とすとか考えていますが、構造もわからないし、
とりあえずインクが入っている間はそのままでいいかなと思っています。
グロスオプティマイザ・・これは面白いものを聞きました。試してみる価値がありそうですね。
これに多少ブラックを混ぜれば視認はできるかも・・・
黒は純正で暫く試してみます。なにやら業務用の大型インクジェット
なら220ml入っているからそれを試すのも面白いかもしれません。
一応重要な部分以外は公開されているみたいなので各種比べています。
ttp://www.epson.jp/products/msds/pdf/ICBK31.pdf
ttp://www.epson.jp/products/msds/pdf/ICBK32.pdf
ttp://www.epson.jp/products/msds/pdf/ICBK33.pdf
ttp://www.epson.jp/products/msds/pdf/ICBK39.pdf
ttp://www.epson.jp/products/msds/pdf/ICMB41.pdf
356名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/14(日) 13:03:21ID:IHZJ/uGn 自作自演の臭いがプンプンするぜ…
357346
2007/10/14(日) 13:52:47ID:X1FzmR/2 なにがですか?おいらが自作自演するメリットはなんでしょう?
インク業者なら、何処何処のが良いとか言えば済むかも知れませんが・・・
そういえば、プリンタ関連は初めてきますけど、なにやら業者のカキコが多いですよね。
まさにプンプンします。
インク業者なら、何処何処のが良いとか言えば済むかも知れませんが・・・
そういえば、プリンタ関連は初めてきますけど、なにやら業者のカキコが多いですよね。
まさにプンプンします。
2007/10/15(月) 09:50:49ID:yRfd+6fr
>>357
独り言&日記帳書き込みなら他でやれって事
独り言&日記帳書き込みなら他でやれって事
359346
2007/10/15(月) 10:43:29ID:lLl1s1kh じゃあ、俺の好きにやらせてもらいます。
NGにでも含めて於いてください。
NGにでも含めて於いてください。
2007/10/15(月) 11:35:21ID:nWBmVeir
そう熱くならず、スルー汁。
こっちの板はプリンタを道具と思わない変なのが多いから。
こっちの板はプリンタを道具と思わない変なのが多いから。
361346
2007/10/16(火) 20:32:54ID:5Ti2WWoN グロスオプティマイザとエレコムのIC31の詰め替えキットかって来ました。
エレコムの顔料インクを銅板に垂らしたのですが、キャノンの顔料みたいに水玉みたいに
はじかないですね。べっとりぬれています。シアンだけが粘性が違うのか銅板上の細かい傷を
伝わってあちこちに浸透してゆきます。
そういえば42インクの替え玉って見かけないですね。
エレコムの顔料インクを銅板に垂らしたのですが、キャノンの顔料みたいに水玉みたいに
はじかないですね。べっとりぬれています。シアンだけが粘性が違うのか銅板上の細かい傷を
伝わってあちこちに浸透してゆきます。
そういえば42インクの替え玉って見かけないですね。
362名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/16(火) 23:18:14ID:AKMkqcD2 お前らの会話は意味が分からん
アホーな俺にも分かる話題をしてください
アホーな俺にも分かる話題をしてください
2007/10/17(水) 00:08:50ID:l7Cy3WKM
>>361
少し高いがケンコーはどうかな?
写真店でしか扱ってないようだし、
マニアックなモノクロインクがあるから品質は期待できそうなんだが。
ふと思ったんだが、
電導性を持たせたインクで銅の張ってない板に印刷すれば、
エッチング工程を省けそうな気が・・・・
インクの中に金属イオンを入れて、
オーブンで焼くだけで出来上がりってわけには行かないのかな?
少し高いがケンコーはどうかな?
写真店でしか扱ってないようだし、
マニアックなモノクロインクがあるから品質は期待できそうなんだが。
ふと思ったんだが、
電導性を持たせたインクで銅の張ってない板に印刷すれば、
エッチング工程を省けそうな気が・・・・
インクの中に金属イオンを入れて、
オーブンで焼くだけで出来上がりってわけには行かないのかな?
364名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/17(水) 14:48:13ID:cc2NwR15 PX-V780を見たけどこれならhp Deskjet D4160 の方がいいと思う。
モノクロは最高で30枚/分、カラー23枚 /分の高速印刷ができるし今は本体も安く購入できる。
詰め替えインクが使用できるのも魅力。
モノクロは最高で30枚/分、カラー23枚 /分の高速印刷ができるし今は本体も安く購入できる。
詰め替えインクが使用できるのも魅力。
2007/10/17(水) 15:47:14ID:p59j0E0x
クリーニングを繰り返してもかすれたり色が出なくなりました。
もう寿命なのでしょうか。なにか試すことがありそうですか?
もう寿命なのでしょうか。なにか試すことがありそうですか?
2007/10/17(水) 15:50:37ID:DpJkpWbR
>>365
マジックリン
マジックリン
367名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/17(水) 16:38:41ID:MLZ5yybG >>365
ガソリン
ガソリン
368名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/18(木) 00:47:56ID:tXtID+Au369346
2007/10/18(木) 08:20:21ID:VCN5dKMl >>363
ケンコーはポリマーコーティング謳っていましたね。ちょっと興味があります。
近所ではみかけなくて、通販でしか手に入らないかな。そのうち購入して見ます。
それからエレコムの詰め替えセットですが、手動で塗ったものをトースターに
いれてパン2枚分で焼きいれ(実測240℃位)してみました。何故焼くのかは↓
ttp://techref.massmind.org/techref/pcb/etch/directinkjetresist.htm
ついでに先日買ったキヤノン用の詰め替えも。
暫く放置した後、取り出して水でさっと流してみたところエレコムの黒以外は
全て綺麗さっぱり流れ去ってしまいました。
エレコムの黒は意外と丈夫です。純正の黒もそんな感じでした。
>ふと思ったんだが、
>電導性を持たせたインクで銅の張ってない板に印刷すれば、(略
これが出来ればよいのですが・・・たしかエプソンがそんなのを開発したとか
ニュースを見た記憶がありますが、一般に降りてくるのはまだ先、もしくは
工業用だけで終わってしまうか・・・
ケンコーはポリマーコーティング謳っていましたね。ちょっと興味があります。
近所ではみかけなくて、通販でしか手に入らないかな。そのうち購入して見ます。
それからエレコムの詰め替えセットですが、手動で塗ったものをトースターに
いれてパン2枚分で焼きいれ(実測240℃位)してみました。何故焼くのかは↓
ttp://techref.massmind.org/techref/pcb/etch/directinkjetresist.htm
ついでに先日買ったキヤノン用の詰め替えも。
暫く放置した後、取り出して水でさっと流してみたところエレコムの黒以外は
全て綺麗さっぱり流れ去ってしまいました。
エレコムの黒は意外と丈夫です。純正の黒もそんな感じでした。
>ふと思ったんだが、
>電導性を持たせたインクで銅の張ってない板に印刷すれば、(略
これが出来ればよいのですが・・・たしかエプソンがそんなのを開発したとか
ニュースを見た記憶がありますが、一般に降りてくるのはまだ先、もしくは
工業用だけで終わってしまうか・・・
2007/10/18(木) 11:44:28ID:hDYLgUmK
去年の6月にPX-V630を購入しますた。1年半近く使っているけど、問題なく動いています。文書メインで
あまり写真の印刷はしないので現状で十分満足ですが…インク詰まりのトラブルって、何年くらい使えば
問題になるんですか…?
あまり写真の印刷はしないので現状で十分満足ですが…インク詰まりのトラブルって、何年くらい使えば
問題になるんですか…?
2007/10/19(金) 01:53:33ID:VXBAo138
>>369
エレコムも詰め替えインクの質に力を入れてるのかな。
ttp://bcnranking.jp/news/0710/071016_8667.html
「耐力インク」ってネーミング、何とかならなかったのかな?
エレコムも詰め替えインクの質に力を入れてるのかな。
ttp://bcnranking.jp/news/0710/071016_8667.html
「耐力インク」ってネーミング、何とかならなかったのかな?
372名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/19(金) 09:36:32ID:7i7Xs85E >>370
環境・用途・使用間隔で差が出るからハッキリとは断定出来ない。
ただ、最低でも4〜5日に一度でも使えば詰まる確立は減る。
V630は性能とコストのバランスがいい最後の低価格全色顔料機と言っても
過言ではないから大事に使うように。
環境・用途・使用間隔で差が出るからハッキリとは断定出来ない。
ただ、最低でも4〜5日に一度でも使えば詰まる確立は減る。
V630は性能とコストのバランスがいい最後の低価格全色顔料機と言っても
過言ではないから大事に使うように。
2007/10/19(金) 12:34:56ID:Q62Wnd53
>>372さん。 dクスでした。当分はPX-V630用の替えインクも売ってくれると思うので、大切に使います。
2007/10/19(金) 13:46:18ID:m/pZxJyz
黒の減りが激しいのでエコリカって言うリサイクルカートリッジ買って来ました。
850円/ヨドバシ
何か不具合とかありますかね?
最初エロイカと読んでしまった…
850円/ヨドバシ
何か不具合とかありますかね?
最初エロイカと読んでしまった…
2007/10/19(金) 14:44:14ID:fdC2NZxN
■リサイクルインク■株式会社エコリカ■その2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1165594812/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1165594812/
2007/10/19(金) 21:29:57ID:6WpFub51
エコリカは、純正品と比べて大して安くないのに、
耐水性・耐光性が酷いので使ってない。
最近のやつは改善されてるのかしら?
耐水性・耐光性が酷いので使ってない。
最近のやつは改善されてるのかしら?
377名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/20(土) 17:17:38ID:92cOBUtV これ目詰まりひどくないか?
何回やってもシマシマになる。
修理するしかないのだろうか・・・
何回やってもシマシマになる。
修理するしかないのだろうか・・・
2007/10/20(土) 20:07:29ID:OcnIi3G7
>>376さん。 やっぱり、そうですか…私は純正品からエコリカに変えた時に、機械の中でインクが混じって
詰まる気がするので、怖くて使えません。価格が高いのは腹が立つけど、グッとこらえて純正品を使った方が
良いのでは…?
詰まる気がするので、怖くて使えません。価格が高いのは腹が立つけど、グッとこらえて純正品を使った方が
良いのでは…?
380376
2007/10/20(土) 20:19:16ID:NzzMa3uX という私は詰め替えインク使ってコスト1/3くらいになってウハウハしてます。
381名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/22(月) 17:12:26ID:JY54sQCJ モノクロ高速印刷という事でPX-V780を見に行ってきたがカバーを開けてちょっとガッカリ。
ヘッド部のスライドする構造はV600やV630と変わらないんだな。
G860みたいにパイプレールタイプならいいけどV630とかはレール部に
グリスをタップリ塗るタイプだから、大量印刷をしているうちにグリス部にも
インクミストが混ざってグリスが汚れ、使っているうちにグリスが真っ黒になってくる。
当然年月が経過すれば印刷時のこすれ音の原因や動き自体にも影響が出てくるかもしれない。
あと本体色の白は汚れが目立つ。展示品でさえもう静電気汚れが付いていた。
A700やV630で大量印刷した事があるから分かるが大量印刷するほどインクミストの汚れは
ヘッド回りだけでなく紙排出口やカバー回りにも及ぶから白は止めた方がいいと思う。
ヘッド部のスライドする構造はV600やV630と変わらないんだな。
G860みたいにパイプレールタイプならいいけどV630とかはレール部に
グリスをタップリ塗るタイプだから、大量印刷をしているうちにグリス部にも
インクミストが混ざってグリスが汚れ、使っているうちにグリスが真っ黒になってくる。
当然年月が経過すれば印刷時のこすれ音の原因や動き自体にも影響が出てくるかもしれない。
あと本体色の白は汚れが目立つ。展示品でさえもう静電気汚れが付いていた。
A700やV630で大量印刷した事があるから分かるが大量印刷するほどインクミストの汚れは
ヘッド回りだけでなく紙排出口やカバー回りにも及ぶから白は止めた方がいいと思う。
382名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/23(火) 09:33:34ID:+oZDtbPC2007/10/23(火) 11:31:19ID:jxg5kyOz
↑ ちょっと見栄えを良くしたら中味を大して改良してなくても売れるだろう…とは思っちゃいないよな?
384353
2007/10/27(土) 21:05:07ID:TEqjgTc+ >>354
その後いろいろやってみました。
結論から言うとグロスオプティマイザが一番良い成績がでています。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1192535452/45
おかげさまでいろいろ遊べそうです。ありがとう。
その後いろいろやってみました。
結論から言うとグロスオプティマイザが一番良い成績がでています。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1192535452/45
おかげさまでいろいろ遊べそうです。ありがとう。
2007/11/07(水) 21:52:24ID:OWI9X856
プリンタのこと詳しくないんですが
インク切れて交換した空インク振るとジャバジャバ音がして
明らかにまだ使えそうなんですがどうにもならないんですかね。
インク切れて交換した空インク振るとジャバジャバ音がして
明らかにまだ使えそうなんですがどうにもならないんですかね。
2007/11/07(水) 23:26:39ID:9fIREKYZ
>>385
PX-V630のカートリッジはだいたい15mlくらいインクが入ってるんだけど
ふつうに使って3ml、クリーニングばっかりやってると5〜8mlも余る。
うちはそれが嫌でインク詰め替えてる。継ぎ足し、継ぎ足し使ってるから余らない。
PX-V630のカートリッジはだいたい15mlくらいインクが入ってるんだけど
ふつうに使って3ml、クリーニングばっかりやってると5〜8mlも余る。
うちはそれが嫌でインク詰め替えてる。継ぎ足し、継ぎ足し使ってるから余らない。
2007/11/08(木) 02:18:45ID:WUvOa8PL
388名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/08(木) 11:53:47ID:WYiQxkWr PX-V780のスレが無いからこっちに書き込むけど
誰も買わないのか全然レポ無いなぁ
欲しいけどまだ高いし様子見するしかないか
できれば本体カラー・ブラックVer.出してくださいエプソンさん!
誰も買わないのか全然レポ無いなぁ
欲しいけどまだ高いし様子見するしかないか
できれば本体カラー・ブラックVer.出してくださいエプソンさん!
389385
2007/11/08(木) 21:00:09ID:Vnkb2dCV2007/11/09(金) 00:40:11ID:xq/hESbT
>>389
エプ使いにチップリセッターは必需品。
家電量販店やホムセンで一個千円くらい。
30番台のインクはチップの情報だけで判別しててカートリッジは
全部同じだから、チップの張替えやリセットでかなり遊べる。
エプ使いにチップリセッターは必需品。
家電量販店やホムセンで一個千円くらい。
30番台のインクはチップの情報だけで判別しててカートリッジは
全部同じだから、チップの張替えやリセットでかなり遊べる。
2007/11/12(月) 23:49:25ID:DpGPhNL+
安いから互換カートリッジ買おうかと思ったが・・・
>印字のかすれ、インク漏れで用紙が汚れる症状が発生しました。粗悪品で使い物になりません。
こういうレビューを見ると、当たり外れが大きいんだな。
なんか損した気分になるけど純正にしとこかな。。。いやでもなあ・・・
>印字のかすれ、インク漏れで用紙が汚れる症状が発生しました。粗悪品で使い物になりません。
こういうレビューを見ると、当たり外れが大きいんだな。
なんか損した気分になるけど純正にしとこかな。。。いやでもなあ・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/18(日) 18:18:34ID:wf9xzE8Y393名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/01(土) 23:48:13ID:mIu3ofgY お邪魔します
PX-V780のスレって無いのかな?
人気無いの?
PX-V780のスレって無いのかな?
人気無いの?
394名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/02(日) 02:02:35ID:kDRdQqK1395名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/02(日) 16:09:34ID:Jl22xwb+396名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/02(日) 23:16:59ID:0roBoQiO これから年末にかけて顔料4色機のプリンタを買う人達に役立つ情報を教えてあげよう。
今、エプソンにはPX-V780(価格コム\10,199)PX-A620(価格コム¥8,925円)
PX-A740(¥13,900)の3種類の顔料4色機がある。
それぞれ性能や価格に持ち味があるがこの中でどれを選ぶか?
価格か?それとも性能か?デザインか?ハッキリ申し上げよう。PX-A740を選びなさい。
恐らく『V780はモノクロ印刷が速いだろ!37PPMの印刷速度だぞ!』と一部から反論があるだろう。
確かにそうだ。だが実はA740もモノクロ印刷が31PPMとそこそこ速い。
逆に黒以外に1色でもカラーが入り、カラー印刷になると立場が逆転する。
V780が20PPMに対しA740は31PPMと高速印刷になるのだ。(※これらは全てメーカー公表値)
実質V780に+約4,000円前後ほどでスキャナが付いてしかも画質も良く、
高速印刷が出来るのだからこれほどお得なプリンタは無い。
え?A620の方が安くてスキャナも付いているって?
一度試しに印刷速度と画質を売り場で比較させてもらうといい。
なぜ約5,000円前後の差があるか分かるはずだから。
今、エプソンにはPX-V780(価格コム\10,199)PX-A620(価格コム¥8,925円)
PX-A740(¥13,900)の3種類の顔料4色機がある。
それぞれ性能や価格に持ち味があるがこの中でどれを選ぶか?
価格か?それとも性能か?デザインか?ハッキリ申し上げよう。PX-A740を選びなさい。
恐らく『V780はモノクロ印刷が速いだろ!37PPMの印刷速度だぞ!』と一部から反論があるだろう。
確かにそうだ。だが実はA740もモノクロ印刷が31PPMとそこそこ速い。
逆に黒以外に1色でもカラーが入り、カラー印刷になると立場が逆転する。
V780が20PPMに対しA740は31PPMと高速印刷になるのだ。(※これらは全てメーカー公表値)
実質V780に+約4,000円前後ほどでスキャナが付いてしかも画質も良く、
高速印刷が出来るのだからこれほどお得なプリンタは無い。
え?A620の方が安くてスキャナも付いているって?
一度試しに印刷速度と画質を売り場で比較させてもらうといい。
なぜ約5,000円前後の差があるか分かるはずだから。
397名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/03(月) 01:45:24ID:n5iUYW1/ ここにも同じコピペがあるのか
2007/12/03(月) 10:50:16ID:YKki1owQ
年末商戦の時期なんだな
399名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 21:23:38ID:M9MvdjGv 質問です。
当方Mac OS 9環境で、PX-V630をLANでWindows機と共有で使う設定をするにあたり、
PX-V630のプリンタ記述ファイル(PPDファイル)を必要としています。
PX-V630のOS 9用のドライバをインストールしていろんなファイルが入りましたが、
その中のどのファイルがPPDファイルなのかがわかりません。
ファイル名で示していただけるとありがたいのですが、どなたかご存じでしたらお願いします。
当方Mac OS 9環境で、PX-V630をLANでWindows機と共有で使う設定をするにあたり、
PX-V630のプリンタ記述ファイル(PPDファイル)を必要としています。
PX-V630のOS 9用のドライバをインストールしていろんなファイルが入りましたが、
その中のどのファイルがPPDファイルなのかがわかりません。
ファイル名で示していただけるとありがたいのですが、どなたかご存じでしたらお願いします。
400399
2007/12/12(水) 21:39:47ID:ZyVANiBw どうやらこの機種は対応していないらしいので、質問取り下げます。
401名無しさん@そうだ選挙にいこう
2007/12/17(月) 23:14:51ID:KT7lM7nb PX−V630ついに生産終了か。
最新のカタログにも載っていないばかりか
近所の家電店の店頭から一斉に姿を消した。
最新のカタログにも載っていないばかりか
近所の家電店の店頭から一斉に姿を消した。
2007/12/17(月) 23:31:32ID:6xTVGxJx
これで例の色ごとに内容量が違う詐欺インクカートリッジを使わないといけなくなるわけね。
2007/12/18(火) 00:52:55ID:G98kVx2Q
中古という選択肢もある。
404名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/29(土) 03:31:20ID:OhiTBMzU だからー、何度か出てるけど、
v630に31うさぎのカラーインクは使えるの?
誰か成功した人はいないかね。
たのむ、教えて下せぇ。。。
v630に31うさぎのカラーインクは使えるの?
誰か成功した人はいないかね。
たのむ、教えて下せぇ。。。
2007/12/29(土) 09:54:54ID:35k6dLk0
チップ貼り替えすればいけるんじゃね。
千円程度の投資で試行できるんだから、じぶんでやれ。
千円程度の投資で試行できるんだから、じぶんでやれ。
2007/12/29(土) 11:47:11ID:12jEB0ha
>>404
故障したPX-V500の代わりにPX-V630を買った。俺は両機種の黒以外の
使用カートリッジが違うのをまったく認識していなかった。取説も読まない
ズボラな俺は、カートリッジの形状が同じだから迷うことなくV500の使い
かけのうさぎカートリッジをV630にセットしたw・・・・・・・・・普通に使えたよ。
その後、予備で買い置きしてあったV500用の新品カートリッジも何個か
使いきり、今ではカラーインクは全て指定型番のチューリップに替わった
けど、故障とかはしていない。強いて言えば両者の違いはカラーの発色
だけかな。チューリップの方が確かに発色はいい。以上、俺の体験談。
故障したPX-V500の代わりにPX-V630を買った。俺は両機種の黒以外の
使用カートリッジが違うのをまったく認識していなかった。取説も読まない
ズボラな俺は、カートリッジの形状が同じだから迷うことなくV500の使い
かけのうさぎカートリッジをV630にセットしたw・・・・・・・・・普通に使えたよ。
その後、予備で買い置きしてあったV500用の新品カートリッジも何個か
使いきり、今ではカラーインクは全て指定型番のチューリップに替わった
けど、故障とかはしていない。強いて言えば両者の違いはカラーの発色
だけかな。チューリップの方が確かに発色はいい。以上、俺の体験談。
2007/12/31(月) 21:54:54ID:WxqQ17FO
チップ・リセッター…あれは良い物だ。
2008/01/01(火) 22:48:39ID:MJ2IShmc
マ・クベ?
2008/01/02(水) 00:51:54ID:lBtpvjPI
ソダベ。
410名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/06(日) 15:12:42ID:82WP0mOq とうとう詰め替え顔料インク発売された!
長く使いそう。
長く使いそう。
2008/01/06(日) 15:14:13ID:BNAIvKfL
これ何年前のレス?
412名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/23(水) 16:12:58ID:WAN0Qrro |ω・)
413名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/24(木) 13:11:51ID:0VaOijnz 年賀状30枚 A4書類20枚で黒インクが亡くなったぞ
2008/01/24(木) 14:17:53ID:6MLFkcg5
インクカートリッジお買い上げ、ありがとうございます。
2008/01/24(木) 15:42:48ID:7hudAb5A
チップリセッターで印刷量倍増です。
2008/01/25(金) 12:57:22ID:ck7kAG7Q
噂どおり黒インク減るの早!テストページ印刷とA4文書を三枚くらいで1メモリ分減った・・。
2008/01/25(金) 13:17:12ID:e1eNfeMk
>416
購入後の初回は本体へのインク充填があるのでかなりインクを消費するのです。
次からは多少はマシ。
とはいえ、CMYと同量だから文書主体だと黒だけ交換頻度があがる罠。
購入後の初回は本体へのインク充填があるのでかなりインクを消費するのです。
次からは多少はマシ。
とはいえ、CMYと同量だから文書主体だと黒だけ交換頻度があがる罠。
418名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/08(金) 23:10:55ID:HEdfxAxz え〜ん
インクカートリッジを交換したら、
「インクカートリッジを確認できません」
と表示されて印刷できんくなってしまった。。。
インクカートリッジを交換したら、
「インクカートリッジを確認できません」
と表示されて印刷できんくなってしまった。。。
2008/02/13(水) 13:05:57ID:xQY1rK1n
PX-A650使いで恐縮だが、クローズアップの31黒互換カートリッジを買ってみた。
純正に較べるとやや薄くほんの少しにじむが問題なしでした(エプソン両面上質普通紙-再生紙)
純正でいくら放置しても詰まり知らずだったから今後どうなるか
>>406
買って一年ほど、なぜかうさぎが指定インクだと勘違いして使ってたよ・・・
純正に較べるとやや薄くほんの少しにじむが問題なしでした(エプソン両面上質普通紙-再生紙)
純正でいくら放置しても詰まり知らずだったから今後どうなるか
>>406
買って一年ほど、なぜかうさぎが指定インクだと勘違いして使ってたよ・・・
2008/03/20(木) 19:11:42ID:e/L3liru
|ω・)
2008/03/20(木) 22:32:19ID:fA/RFGoa
(・∀・)エコリカ!!
422名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/01(火) 22:55:41ID:stDj9kzx プリンターの廃インクのリセットの仕方をご存じでしょうか?SSC Service Utility を使ってみましたけどなかなか自分ではうまくいきません 御伝授願います
2008/04/01(火) 23:52:44ID:GDdRgU3h
>>422
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00601511014/SortID=5279569/
PX-V630とSSC Service Utility でググッたらこれがでてきた。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00601511014/SortID=5279569/
PX-V630とSSC Service Utility でググッたらこれがでてきた。
424名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/08(日) 10:01:47ID:Mglwlsea あげ
425名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/16(月) 02:24:17ID:hvPvCTcD エプ損
2008/06/16(月) 08:27:08ID:xr0mgWd6
我が家ではまだ現役バリバリw
2008/06/18(水) 19:45:08ID:4a+lxuul
100円ショップで売ってる100枚入りの紙は必ず詰まる
蓋開けたら中でグチャグチャになってた
蓋開けたら中でグチャグチャになってた
2008/06/19(木) 08:40:28ID:mkH7zlbG
使い方が悪いから
2008/06/28(土) 16:07:19ID:LsFhW7qj
この機種、性能の割に図体デカすぎないか
2008/11/09(日) 23:33:25ID:Qv3KdcmK
MacOSX 10.4.11 (CoreDuo)で使おうと思い
10.4 (Intel)用のドライバをここからダウンロードしたのですが。
http://www.epson.jp/dl_soft/list/1778.htm#20
ディスクイメージの中のインストーラをデスクトップにコピーして
いざ起動しようとすると、
「このインストーラは破損しているおそれがあります。」
とメッセージが出てドライバがインストールできないです(´・ω・`)
何回DLし直しても、同じです。
OSXで使ってる他の方は、問題ないですか?自分だけでしょうか。
10.4 (Intel)用のドライバをここからダウンロードしたのですが。
http://www.epson.jp/dl_soft/list/1778.htm#20
ディスクイメージの中のインストーラをデスクトップにコピーして
いざ起動しようとすると、
「このインストーラは破損しているおそれがあります。」
とメッセージが出てドライバがインストールできないです(´・ω・`)
何回DLし直しても、同じです。
OSXで使ってる他の方は、問題ないですか?自分だけでしょうか。
431名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/13(木) 20:56:28ID:MBfMZYL1 年賀状印刷終了。フチ無しカラーイラストで
きれいモードだと印刷に1枚3分半ほどかかるから大変だった。
きれいモードだと印刷に1枚3分半ほどかかるから大変だった。
2008/11/15(土) 14:16:21ID:ku6nzRPe
気が早いな…
433430
2008/12/01(月) 14:07:04ID:fH3GJr4+ >>430は他板で解決しました。
【原因】
ファイル共有などのリモートボリュームや、RAMディスクを
マウントしているとエラーになるという事みたいです。
【対処】
それらをアンマウントした状態でインストーラを起動すれば正常に起動しました。
【原因】
ファイル共有などのリモートボリュームや、RAMディスクを
マウントしているとエラーになるという事みたいです。
【対処】
それらをアンマウントした状態でインストーラを起動すれば正常に起動しました。
434名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/18(水) 16:11:25ID:IaHqbSpp 保守
435名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/24(金) 01:01:33ID:lFacz/ZV 保守
436名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/30(木) 22:08:36ID:45XnA1Js 保守
437名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/17(日) 17:03:59ID:J7w05SAb 保守
438名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/06(土) 00:24:15ID:ADyvDi8J 保守
439( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ
2009/06/09(火) 11:25:53ID:JtXW+cZ7440名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/26(日) 16:31:49ID:mSqAO+nl 保守
2009/07/28(火) 19:56:25ID:aLatln5s
今頃になってVX-630を入手したんだが・・・
(ジャンク扱いのヤツだけど)
(ジャンク扱いのヤツだけど)
2009/07/28(火) 19:57:35ID:aLatln5s
あ、型番間違えてた。
PX-V630だ。
orz
PX-V630だ。
orz
443441,442
2009/07/29(水) 22:13:14ID:u7eqB9Or 早速、このスレの>>27に書かれている「絹目」(絹目調)を使って印刷してみました。
こりゃ良いわ。
富士フイルムの「写真仕上げHi」よりもしっとり感があって好ましいです。
(写真仕上げHiは白っぽくなる)
ELECOMの「プラチナフォトペーパー」を使ってみましたが、これとの相性も悪くないです。
色も自然な感じで良いです。
これって廉価機だったんですよね?
(と聞きたいぐらい綺麗に印刷される)
今までエプソンのプリンタは好きではなかった(PM機の時代に散々故障に悩まされた)のですが
「写真用に単機能機を1台持っても良いかな」と思えるようになってきました。
※仕事用はキヤノンのプリンタを使用中、3年目に廃インクパッドを交換しただけで4年半経った今でも稼働中。
仕事では作業指示書(カラーあり)とかを普通紙に印刷することが多いので速度命なもので・・・
あ、「付属品無し、ヘッド詰まり無し、かなーり残っているインク付き」を1050円で買ったというのは秘密ですw
(もう50枚近くカラーのはがきを印刷しているのに、インクが全然減らないです)
こりゃ良いわ。
富士フイルムの「写真仕上げHi」よりもしっとり感があって好ましいです。
(写真仕上げHiは白っぽくなる)
ELECOMの「プラチナフォトペーパー」を使ってみましたが、これとの相性も悪くないです。
色も自然な感じで良いです。
これって廉価機だったんですよね?
(と聞きたいぐらい綺麗に印刷される)
今までエプソンのプリンタは好きではなかった(PM機の時代に散々故障に悩まされた)のですが
「写真用に単機能機を1台持っても良いかな」と思えるようになってきました。
※仕事用はキヤノンのプリンタを使用中、3年目に廃インクパッドを交換しただけで4年半経った今でも稼働中。
仕事では作業指示書(カラーあり)とかを普通紙に印刷することが多いので速度命なもので・・・
あ、「付属品無し、ヘッド詰まり無し、かなーり残っているインク付き」を1050円で買ったというのは秘密ですw
(もう50枚近くカラーのはがきを印刷しているのに、インクが全然減らないです)
2009/07/29(水) 22:26:08ID:u7eqB9Or
連投スマン。
今、紙を補給するついでに「カートリッジの情報」とやらを見てみたんだが・・・
カートリッジの製造時期が2007/4になってる。
今のところ綺麗に印刷されているから良いけど、大丈夫なのかw
今、紙を補給するついでに「カートリッジの情報」とやらを見てみたんだが・・・
カートリッジの製造時期が2007/4になってる。
今のところ綺麗に印刷されているから良いけど、大丈夫なのかw
445名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/01(火) 01:34:46ID:gaZBHFU6 保守
2009/09/05(土) 17:50:25ID:zt5RW8Wg
修理依頼中
(廃インクパッド)
(廃インクパッド)
447446
2009/09/10(木) 22:02:39ID:gHxRiyi1 今日、修理から帰ってきますた
448446
2009/09/10(木) 22:03:58ID:gHxRiyi1 インクカートリッジが4本、新品だす
2009/09/11(金) 12:35:10ID:O/3YVrG+
修理代はいくらだったの?
2009/09/11(金) 17:55:16ID:qHpcK1D8
ドアtoドアの送料も含んで5,775円っす
2009/09/11(金) 19:55:07ID:O/3YVrG+
ありがとう、参考になった。
プラス5kくらいで廉価プリンタの新品が買えそうなボミョーな値段だw
うちの630も結構使い込んでるから、いつ廃インクパッドが逝ってもおかしくないんだよなぁ・・
プラス5kくらいで廉価プリンタの新品が買えそうなボミョーな値段だw
うちの630も結構使い込んでるから、いつ廃インクパッドが逝ってもおかしくないんだよなぁ・・
2009/09/11(金) 20:04:18ID:FOkTvreH
ちょうど廃インクパッドが逝った。
現行機種のほうがきれいだけど、インクタンク詐欺があるから
インクすぐなくなるし、詰め替えできないし。
悩むわ。
現行機種のほうがきれいだけど、インクタンク詐欺があるから
インクすぐなくなるし、詰め替えできないし。
悩むわ。
2009/09/11(金) 21:29:27ID:qHpcK1D8
>>452
うちはMac-OS9も使うから限定されるんだよ。
永久チップ付のスケルトンカートリッジと
海軍爺さん(ink77)のインク使うと安上がるよ。
染料インクで粒子が細かいせいか
ヘッドの詰まりもほとんど無い。
うちはMac-OS9も使うから限定されるんだよ。
永久チップ付のスケルトンカートリッジと
海軍爺さん(ink77)のインク使うと安上がるよ。
染料インクで粒子が細かいせいか
ヘッドの詰まりもほとんど無い。
2009/09/12(土) 05:41:11ID:sMybfqxu
なるほどね。
にしても、あの色水を使うのなら古ければどの機種でもおkなような。
にしても、あの色水を使うのなら古ければどの機種でもおkなような。
2009/09/12(土) 07:38:35ID:HHtadd+6
>色水
ダイソーのインクも安いけど、
沈殿物が多いので暫く使わないと
ヘッドが詰まって取り返しの付かない事に。
ダイソーのインクも安いけど、
沈殿物が多いので暫く使わないと
ヘッドが詰まって取り返しの付かない事に。
2009/09/12(土) 08:26:59ID:sMybfqxu
ダイソーのは泥水
2009/09/14(月) 23:26:46ID:Wk2FE47R
4年くらい使ってたんだがとうとう黒が詰まった。
一晩置きしても改善されない…446の値段見ると修理に出そうか悩むな
一晩置きしても改善されない…446の値段見ると修理に出そうか悩むな
458名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/19(土) 11:14:24ID:MZFb30qN 普通紙に印刷した場合IC●31ほどキレイに滲まず印刷できるインクは未だに無い
エプソンはPX−V600シリーズを再発すべきだ!
エプソンはPX−V600シリーズを再発すべきだ!
2009/11/22(日) 22:02:28ID:Xc0toYPz
黒のギャップ調整何度やっても隙間が空くようになった・・・・
2009/12/06(日) 15:02:25ID:QLg49BMF
用紙は100均で買うと詰まったりしてるみたいですけど、
みなさんはどこで購入していますか?
自分はA4を500枚入り500円をソフマップで買ってますが、高いほうですか?
みなさんはどこで購入していますか?
自分はA4を500枚入り500円をソフマップで買ってますが、高いほうですか?
2009/12/06(日) 21:16:15ID:ZCLE8v3y
>>460
普通のコピー用紙を近所のホームセンターで買っているよ。
確かA4が2500枚で1500円ぐらいだったかな?
(今はもう少し上がっているかも)
でもPX-V630ではあまり使わない。
写真用紙がメインだね。
(普通紙を沢山使うのはキヤノンのiP4700)
普通のコピー用紙を近所のホームセンターで買っているよ。
確かA4が2500枚で1500円ぐらいだったかな?
(今はもう少し上がっているかも)
でもPX-V630ではあまり使わない。
写真用紙がメインだね。
(普通紙を沢山使うのはキヤノンのiP4700)
2009/12/06(日) 22:02:40ID:28VqqJax
逆ちゃうんかい
2009/12/06(日) 23:03:28ID:jzqGptWp
>>461
だってカラーにすると印刷速度がぁ〜
あと、仕事に使うマニュアルを印刷する時に自動で冊子印刷が出来ないんだよ〜
それともう一つ、入手したのがジャンク品で紙を入れるところの後ろの支えが
無かったんでA4を入れると後ろに垂れ下がってしまうんだ。
(はがきサイズまでなら問題なし)
もちろんPX-V630でA4普通紙を印刷する時もあるけど、上記の理由で量的には
PX-V630<iP4700なんだ。
(写真印刷に関してはPX-V630=iP4700、PX-V630にも頑張ってもらってます)
だってカラーにすると印刷速度がぁ〜
あと、仕事に使うマニュアルを印刷する時に自動で冊子印刷が出来ないんだよ〜
それともう一つ、入手したのがジャンク品で紙を入れるところの後ろの支えが
無かったんでA4を入れると後ろに垂れ下がってしまうんだ。
(はがきサイズまでなら問題なし)
もちろんPX-V630でA4普通紙を印刷する時もあるけど、上記の理由で量的には
PX-V630<iP4700なんだ。
(写真印刷に関してはPX-V630=iP4700、PX-V630にも頑張ってもらってます)
2009/12/06(日) 23:04:13ID:jzqGptWp
2009/12/07(月) 10:23:13ID:Vt4HoB41
品質より速度優先ですか
本末転倒ですね
本末転倒ですね
2009/12/07(月) 10:27:31ID:azJ451Q6
2009/12/07(月) 13:43:29ID:Tv+aaG4G
>>465
ああ、書き方が悪かったかも。
大抵のマニュアルは長くて数ヶ月でポイだから品質なんて良いのだ。
(酷いのになると作業前日の夜遅くになって「あ、改訂版出たから」の電話で使わずにポイ)
え?写真のほうですか?
写真印刷は
・PX-V630で気軽に印刷(通常使うパソコンと同じ部屋にある)
・大きめの用紙やPX-V630ではちと荒れた感じのする時はiP4700で印刷(LANで繋がっているけど隣の部屋なので面倒)
ウチの周りの人は「粒状感が」とか言う人たちではないので、写真を印刷して持って行くだけで喜んでくれるのでOKなんです。
ああ、書き方が悪かったかも。
大抵のマニュアルは長くて数ヶ月でポイだから品質なんて良いのだ。
(酷いのになると作業前日の夜遅くになって「あ、改訂版出たから」の電話で使わずにポイ)
え?写真のほうですか?
写真印刷は
・PX-V630で気軽に印刷(通常使うパソコンと同じ部屋にある)
・大きめの用紙やPX-V630ではちと荒れた感じのする時はiP4700で印刷(LANで繋がっているけど隣の部屋なので面倒)
ウチの周りの人は「粒状感が」とか言う人たちではないので、写真を印刷して持って行くだけで喜んでくれるのでOKなんです。
468名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/08(火) 09:47:51ID:yeUUmguQ さてそろそろお前らも買い換えだろ?
次狙ってるの教えろ
次狙ってるの教えろ
2009/12/08(火) 22:26:42ID:gkIvqjUt
V630で満足してなくもないけど、
印刷スピード遅いわな
印刷スピード遅いわな
2009/12/10(木) 03:13:47ID:A8S3dxnS
V630使ってる人で上海問屋のリサイクルインク使ってる人いる?
どんな具合か知りたいんでいたら使用感を教えてくれ。
どんな具合か知りたいんでいたら使用感を教えてくれ。
2009/12/10(木) 14:02:07ID:diINeyoQ
2009/12/10(木) 18:03:29ID:A8S3dxnS
>>471
サンクス。
ちなみに上海問屋のインクってちゃんと顔料でしたか?
HP上に染料とも顔料とも書いてないし、大丈夫かな?と思いまして。
ヤフオクはボトルタンクを別につけて連続供給インクとかでバカスカ印刷できる装置がありましたね。
サンクス。
ちなみに上海問屋のインクってちゃんと顔料でしたか?
HP上に染料とも顔料とも書いてないし、大丈夫かな?と思いまして。
ヤフオクはボトルタンクを別につけて連続供給インクとかでバカスカ印刷できる装置がありましたね。
2009/12/10(木) 22:55:59ID:diINeyoQ
>>472
互換インクということでその辺確認せず使ってましたが不具合はなかったです。
たぶん顔料で間違いないかと(汗)
連続供給システムは言われて気づきましたが、ヘビーユーザーには良いでしょうね。
インク詰まりが起こったらこのサイトを参考に染料インク仕様にしてみようと思ってます。
http://simahokke.dip.jp/index.php?PX-V600%A4%E8%A1%A2%A4%E8%A4%DF%A4%AC%A4%A8%A4%EC!
互換インクということでその辺確認せず使ってましたが不具合はなかったです。
たぶん顔料で間違いないかと(汗)
連続供給システムは言われて気づきましたが、ヘビーユーザーには良いでしょうね。
インク詰まりが起こったらこのサイトを参考に染料インク仕様にしてみようと思ってます。
http://simahokke.dip.jp/index.php?PX-V600%A4%E8%A1%A2%A4%E8%A4%DF%A4%AC%A4%A8%A4%EC!
475名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/13(日) 09:22:42ID:C6b4w+mB 最近、インクが薄くなってきたのでインク変えたら完全にインクが出なくなりました・・・
これってもう修理しかないのでしょうか。
ヘッドクリーニングとかは何回もやりました。あーあ。このプリンタ気に入ってたのに。
これってもう修理しかないのでしょうか。
ヘッドクリーニングとかは何回もやりました。あーあ。このプリンタ気に入ってたのに。
2009/12/14(月) 10:19:51ID:htK8ot8N
>473
ありがとう!
インクガビガビで黒インクしか出力できなくなったから、修理に出そうかと思っていたところだった。
ちょっと今から試してみる。
ありがとう!
インクガビガビで黒インクしか出力できなくなったから、修理に出そうかと思っていたところだった。
ちょっと今から試してみる。
2009/12/15(火) 07:50:59ID:D8my1rnA
478476
2009/12/15(火) 15:14:29ID:XbHANLzC ありがとう。
クリーニング機関まで外して、ヘッドも綺麗にして、
廃インクも外に排出するようにカスタムしたけど、
うっかり本体の紙送りローラーとインクを受けるスポンジの部分を
歪めてしまって組み立てできなくなってしまった…。
残念だけど、引導を渡したよ。
マジックリンは本当に良く効いた。
これで簡易清掃するのだけでももっと早く知っておけばよかったよー。
クリーニング機関まで外して、ヘッドも綺麗にして、
廃インクも外に排出するようにカスタムしたけど、
うっかり本体の紙送りローラーとインクを受けるスポンジの部分を
歪めてしまって組み立てできなくなってしまった…。
残念だけど、引導を渡したよ。
マジックリンは本当に良く効いた。
これで簡易清掃するのだけでももっと早く知っておけばよかったよー。
2009/12/26(土) 00:08:37ID:5D4BxtPW
スジがすごい。
ヘッドクリーニングしてノズルチェックはまあまあきれいに出るのに、
年賀状の絵柄は非常に残念なことに。
年賀状が間に合わない。
473みたいに外して掃除するの怖いな・・・
ヘッドクリーニングしてノズルチェックはまあまあきれいに出るのに、
年賀状の絵柄は非常に残念なことに。
年賀状が間に合わない。
473みたいに外して掃除するの怖いな・・・
2010/01/06(水) 11:15:01ID:AZV0eNaw
シンプルな構造のおかげで連続供給システム+ダイソーインクだけで2年くらい持ってるよ。
SSCで何回もカウンターリセットかけてるから相当使ってるけど壊れないね。
インク詰まりもたまにあるけど、SSCでパワフルクリーニング2〜3回かければ、すぐ直る。
SSCで何回もカウンターリセットかけてるから相当使ってるけど壊れないね。
インク詰まりもたまにあるけど、SSCでパワフルクリーニング2〜3回かければ、すぐ直る。
481名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/17(月) 15:08:15ID:rsHQjxH6 このプリンター、31シリーズのカラーインクカートリッジも使えるけど、
他にも使えるインクカートリッジありますか?
他にも使えるインクカートリッジありますか?
2010/05/23(日) 00:44:30ID:kGexT4P7
チップの張ってあるブロックごとハメ変えれば
IC31、IC32、IC33、IC37、が全部使える。
ttp://zatu100.guntama.net/g730.html
IC31、IC32、IC33、IC37、が全部使える。
ttp://zatu100.guntama.net/g730.html
483481
2010/05/24(月) 18:55:23ID:Zedj0w7+ >>482 情報どうもありがとうございます
2010/06/01(火) 23:27:30ID:Vn7yWoeL
最近は修理に出してもインクは満タンで帰ってこないんだな
2010/12/12(日) 11:55:00ID:XCe5IwcA
今回の年賀状もPX-V630で刷り上げたぜ
3年半くらい使い込んでるけどいまだに元気なのはありがたい
3年半くらい使い込んでるけどいまだに元気なのはありがたい
2010/12/29(水) 15:21:53ID:PKPkcIME
今年もカードとミニカレンダーの印刷にPX-V630が頑張ってくれました。
ありがとう。
ありがとう。
487名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/19(水) 09:20:26.48ID:ydCEbDIe ついに今日プリンタ内部の部品調整が必要
が出た…
が出た…
2011/10/26(水) 02:40:21.03ID:0lE6gTIk
sscで解除すれ。
2011/11/10(木) 15:25:05.40ID:pwdPxChQ
ああ・・・ケーブルに引っ掛けて落としてしまった。
エラーがでて動かない。2回転して落ちたから仕方ないか。
甘で403A注文した。インクより安いと思ったら型落ちかよ。
エラーがでて動かない。2回転して落ちたから仕方ないか。
甘で403A注文した。インクより安いと思ったら型落ちかよ。
2013/01/08(火) 20:30:03.90ID:R7JfVuP4
おお
2013/01/10(木) 06:05:51.53ID:5PiTlTuG
去年書き込みゼロだった件
さすがに生き残っているのが少なくなったのかな?
我が家のPX-V630はまだ何とか生き残ってる
さすがに生き残っているのが少なくなったのかな?
我が家のPX-V630はまだ何とか生き残ってる
492名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/16(水) 21:55:48.32ID:iFTLLjYt 修理頼んでも、もう部品がねえよというメールが来た。
早速壊れた。w
ブラザープリビオ DCP-J132Nを5,000円で買ったわ。
早速壊れた。w
ブラザープリビオ DCP-J132Nを5,000円で買ったわ。
2015/07/17(金) 16:54:32.85ID:n8NezsP7
494名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/28(木) 11:36:36.58ID:22Y5RTGK 誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』
Z9GJLEZ5SD
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』
Z9GJLEZ5SD
2018/02/11(日) 19:44:45.98ID:a3dCztpw
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
2020/11/07(土) 01:20:35.95ID:z4qfxWcs
2021/11/23(火) 01:13:24.76ID:60tZTyy5
___
//⌒___ \
//_/ \\ \
\\ \
(( |
| ∩
| | |
| | |
___| / |
\ ~/ /~\
|,.\ ~^~^~^~ \
/ \ \
/ ,. i \_______\
| /.| |\||_______||~
| .| | | | || ||
_./⌒..───' | / | | .|| ||
__/⌒ 二二ニニ ノ U || ||
_
//⌒___ \
//_/ \\ \
\\ \
(( |
| ∩
| | |
| | |
___| / |
\ ~/ /~\
|,.\ ~^~^~^~ \
/ \ \
/ ,. i \_______\
| /.| |\||_______||~
| .| | | | || ||
_./⌒..───' | / | | .|| ||
__/⌒ 二二ニニ ノ U || ||
_
498名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/24(金) 16:51:12.31ID:JhY3QlFe まだ使っている人いますか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
