X



ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.71

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 14:49:17.770
ゲーミングPCの購入相談や、雑談しつつ情報を出しあうスレです

相談者は予算、やりたいゲームの要求スペックやパーツ、方針を
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したい、配信をしてみたい等)
出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう

長期間同じことの質問を続けると荒れるため
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC/ハードウェア板に中古は中古スレに行きましょう

相談者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/
ハードウェア板
https://mevius.5ch.net/hard/

次スレは>>950が立ててください
無理な場合は指定安価で代理依頼してください
950が踏み逃げした場合は>>960
以後10レス毎に立てられる人が順次代役お願いします

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.69
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1693405032/
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.70
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1694251850/
2名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 14:53:40.550
がんこなおじいちゃんたちなかよくつかってね
2023/09/17(日) 14:54:13.420
増税ありがとう自民党
2023/09/17(日) 14:55:14.850
勇者の環境
https://img3.imepic.jp/image/20230912/349020.jpg?6760eb3ff75085a410ce3c8a511a3dcb
サイコンRTX4090
https://img3.imepic.jp/image/20230915/465120.jpg?7faca3fb331c109d8b09e85cbe764fc9
https://img3.imepic.jp/image/20230915/465750.jpg?22dbbfbe2d75790b1e9e7354ee5efe71
2023/09/17(日) 15:01:59.300
蝉2TB買ったのでハニカム入れようと思います!
6名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 15:03:39.290
荒らしてるようで申し訳ない
前スレのENVY TE02を211195円に出来ない馬鹿なのですが、マジで分からない
(HPに7%引きのクーポンがあること、楽天リーベイツと楽天ペイのキャンペーンの存在は理解している)

HPの通常の商品一覧からだと279800円なのが、週末限定セールのページ経由だと249800円になって、
それがクーポンの効果で税抜211195円になる

俺はその先にいけない……
楽天の力を借りれば実質21万円位になるのは分かるんだけど、請求額を211195円ポッキリにする方法が本当に分からない
ガイジで申し訳ない、教えてください
2023/09/17(日) 15:05:05.070
俺もちょっと遡ったけど見つからんかったわ
あれって税抜き価格なんじゃね と思いつつ そんなわけないよなぁと思いつつ…
2023/09/17(日) 15:05:14.450
まぁ俺は買わんからいいけど
9名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 15:15:37.500
クレカ一括支払いだから税込みだよあれ
2023/09/17(日) 15:19:56.790
教えてやってくれよ 彼も暇じゃないんだ せっかくの休日なんだから
俺も一応知りたい
ヒントでもいい 何日のレスだ?15日あたりか?
11名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 15:21:40.100
勇者の環境
https://img3.imepic.jp/image/20230912/349020.jpg?6760eb3ff75085a410ce3c8a511a3dcb
サイコンRTX4090
https://img3.imepic.jp/image/20230915/465120.jpg?7faca3fb331c109d8b09e85cbe764fc9
https://img3.imepic.jp/image/20230915/465750.jpg?22dbbfbe2d75790b1e9e7354ee5efe71
2023/09/17(日) 15:21:41.320
馬鹿は馬鹿なりの金額で買っとけようざってぇ
13名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 15:22:06.390
勇者の環境
https://img3.imepic.jp/image/20230912/349020.jpg?6760eb3ff75085a410ce3c8a511a3dcb
サイコンRTX4090
https://img3.imepic.jp/image/20230915/465120.jpg?7faca3fb331c109d8b09e85cbe764fc9
https://img3.imepic.jp/image/20230915/465750.jpg?22dbbfbe2d75790b1e9e7354ee5efe71

税込みで間違いなし
2023/09/17(日) 15:24:00.940
アホだなぁ
教えねぇからこうなってるんだろ……わかんねぇのかよ
15名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 15:30:32.600
表面効果翼船
2023/09/17(日) 15:38:47.970
い・・・・いめぴくwwwww
17名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 15:55:35.930
マイハニー♪
もっと舐めてよ♪
オツユ流しちゃって♪
18名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 15:58:46.460
4070とか少し下がってるんだ
コスパ改善されてきた?
19名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 16:06:30.050
確かに4090でいいかもしれん
俺も塩飯ばかりの日々だがサイコンさまさま
>>13同等、OCに強い分これに勝るからな
それだけの価値はあるというもの
2023/09/17(日) 16:14:45.400
タケオネで注文してから1週間
まだ発送の連絡がない
パーツ取り寄せてから作るのだろうから時間がかかるんだろうな
2023/09/17(日) 16:26:59.190
>>18
いうて大きく下がってるのはベンタスだけやな
現状4万から8万の層が抜けてるからどうにかして欲しいわ
22名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 16:36:50.910
4090でいいだろ
4070なんてゴミ
23名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 16:52:10.150
悩んだけど塩ポチったわ
23万は破格だわ
24名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 16:53:45.680
>>20
俺も10日ぐらいかかった
2023/09/17(日) 17:11:16.690
実際13700f4070を8月に23万で買った身としては羨ましいわ ケースはいらないけど
2023/09/17(日) 17:24:29.020
>>23
そう?
自作すると余裕でそれ以下だろ
2023/09/17(日) 17:25:07.390
NVIDIAのGeForce RTX 4070は2023年4月に発売されたアッパーミドルレンジ向けのグラフィックカードになっており、発売当初は99,800円と言う強気な価格設定が行われていました。しかし、この価格では売れるはずもなく発売後の販売状況は乏しくなく、約2ヵ月に渡って生産が一時的に中断されるなどスタートは最悪な状態でしたが、5月や6月に入ると価格は日本円では8.5万円程度にまで値下がりし、コストパフォーマンスが改善した事で販売状況は好転している状態になっています。

しかし、9月6日から全世界で発売されたRadeon RX 7800 XTではレイトレーシング含めGeForce RTX 4070並みの性能を持ちながら、価格はRTX 4070よりも北米では$100安価で販売されており人気が出始めています。日本では発売当初はRX 7800 XTはRTX 4070並みの価格でしたが、数日前からはRX 7800 XTが値下げされRTX 4070に対して5000円以上安価に販売されている状況になっており、RTX 4070の人気を脅かす存在になっています。

そんなRadeon RX 7800 XTに対抗するためなのか、GeForce RTX 4070が一気に7.8万円台にまで値下げが行われ始めているようです。

https://gazlog.com/entry/rtx4070-big-price-down/
https://i.imgur.com/QFyXzhJ.jpg
2023/09/17(日) 17:26:27.500
エーアイない自体で論外
2023/09/17(日) 17:46:21.500
>>28
ゲーミングスレに不釣り合いなスケベ爺も見てます
30名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 17:47:23.960
HPは通常4営業日で出荷だっけ
金曜~今日注文したのは来週木曜日に出荷されんのかな
31名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 18:00:01.040
消費電力がすごすぎる。
1500W前後だろ。
起動時のエアコンと同じ。
こんなお1日中つかったら大変な事に。
使えるの親のすねかじりの間だけだね。
2023/09/17(日) 18:08:01.020
エアコンとあわせて+20Aの契約にしなきゃ・・・
33名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 19:40:40.790
皆は嫌ってるようだがサイコムRTX4090さえあれば
RTX4070なんてゴミのこと考えるまでもない
https://img3.imepic.jp/image/20230915/465120.jpg?7faca3fb331c109d8b09e85cbe764fc9
https://img3.imepic.jp/image/20230915/465750.jpg?22dbbfbe2d75790b1e9e7354ee5efe71
2023/09/17(日) 19:44:32.990
だからお前しか嫌ってないって言ってんだろしつけえな
2023/09/17(日) 19:46:12.320
>>27
これやっぱりちゃんと競合相手がいるとちゃんと安くなったりいろいろあるんだなぁと勉強になるわ
PC買ったりPS5買ったりSwitch買ったり ハード複数めんどくせぇよ!とか思うけどお互いに競争しあって安くなったりいい影響あるんだなぁ
36名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 19:49:03.870
いやサイコム嫌がってる奴もいたさ
別にサイコムであれどこであれRTX4090の性能に違いはないからな
塩飯の日々は続くものの、どのグラボより高速で快適
買ってよかったと思ってる、お前等が話題にしているPCがゴミのようだ
この優越感、笑いが止まらない
2023/09/17(日) 19:49:15.070
1500wとかサイコム4090の話とか何言ってるのか分らん
2023/09/17(日) 19:51:46.540
貧乏人に分かるような話じゃねえよ
すっこんでな、へっぽこPC軍団は
2023/09/17(日) 19:55:03.460
えぇ...同じサイコムなのに酷すぎ
40名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 20:05:30.790
サイコム最高〜♪
2023/09/17(日) 20:11:39.410
>>38
自作PC板でボコられてそうなヤツだな
42名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 20:12:54.480
へっぽこPCを買おうとする貧乏人に見下される筋合いはねえ
2023/09/17(日) 20:14:54.530
サイコムありがとう自民党
2023/09/17(日) 20:16:47.620
あっちのボコられてた痛々しいヤツかな?
2023/09/17(日) 20:17:18.180
サイコムはオマン○じゃなければもっと良かった
だから見えないようにガラス面は反対に向けてる
2023/09/17(日) 20:17:51.720
オマン 何?
2023/09/17(日) 20:20:43.110
Manri→マンリ→オマン湖
2023/09/17(日) 20:22:04.340
マンリのグラボは微妙な色にしょぼい水平器が付いてるのが他にはない妙な雰囲気を醸し出してるよな…
2023/09/17(日) 20:23:25.820
4090でやるゲームがドラクエ(笑)
50名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 20:26:39.950
やってねえよw
51名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 20:27:02.230
4090買ってもやるのはウマ娘なんでしょ
52名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 20:27:30.650
ハイはGPUベンチ
ローはCPUベンチ
DQXB最高よ
2023/09/17(日) 20:29:37.830
グリスでベタベタになったオマン湖とか
メス豚が!
54名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 20:30:18.740
なんだこのスレ
2023/09/17(日) 20:32:11.140
>>53
ベタベタなった原因はサーマルパッドのオイルブリードだろ
2023/09/17(日) 20:32:20.700
ドラクエベンチで3万超えたらレスできるスレだな
貧乏人はカエレ
2023/09/17(日) 20:34:09.390
元から精々数人しかいないであろうスレでそれちょっとなあ…一人しかいなくなりそう
58名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 20:36:23.690
じゃお前も4070と言わず4090買えな
安物買いの銭失いは回避せよ
59名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 20:48:18.530
4090買えるだけの余裕あるのに、なぜ心は余裕ないんだ
2023/09/17(日) 20:49:43.410
4090を買ったから(金銭的に)余裕がなくなった説を提唱します
61名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 20:49:43.400
買うものは買ったしこのスレはもう卒業やな、サラバ!
2023/09/17(日) 20:50:10.190
チッ
無理して買ったんだよ言わせんな!!
2023/09/17(日) 20:51:20.820
ご愁傷様です
64名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 20:52:01.890
心にも余裕があるから余裕ぶっこいて楽しんでるのさ
清々しい、この立場は見晴らしが最高よ
上で待ってるぞ
https://img3.imepic.jp/image/20230915/465750.jpg?22dbbfbe2d75790b1e9e7354ee5efe71
2023/09/17(日) 20:56:13.810
7800XT欲しい
NITRO+が欲しいけど高え
2023/09/17(日) 20:56:53.600
BTOPCのケース、マザボ、CPU、グラボ、メモリ交換した
クーラーだけど去年AK400に換えてたからそのまま流用
asrock B760pro RS、13600KF、palit RTX4070dual、ADATA DDR5 OC(型番忘れた) 16GB×2
結構衝動買いっぽくなったけどグラボ、CPU、メモリは値段下がってるから今めちゃくちゃタイミングいいね
2023/09/17(日) 20:58:20.510
>>21
palit 4070 二連ファン86000円ぐらい
2023/09/17(日) 21:04:54.160
BTOデフォじゃあるまいにAK400にASROCKとかなんの罰ゲームしたんです?
2023/09/17(日) 21:09:38.490
>>66
なんでK付きにB760なのか、しかもよりによってASRockの安物マザボ
保証期間終わったら有償修理すら受け付けないpalitのグラボに
メーカー純正じゃないメモリとかわざと地雷構成にしてるの?
70名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 21:12:43.050
k付きでB760の何が悪いの?
2023/09/17(日) 21:17:20.750
さあ?
72名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 21:22:16.040
4090推すやつは何故器のちっちゃい奴ばかりなのか
2023/09/17(日) 21:26:04.270
>>69
今の時代普通だぞジジイ
OCの為にK付きやZマザー選ぶのは昭和w
2023/09/17(日) 21:30:34.730
>>69みたいなこと言ってんのはskylake辺りのおじさんだろう
2023/09/17(日) 21:34:05.780
>>69
言ってること全てが古いし今どきなに言ってんだこいつ状態
2023/09/17(日) 21:34:17.470
13世代やZen4はOCより制限かける人の方が多そう
2023/09/17(日) 21:36:21.360
大人気でいいな…なおとも構ってほしい
2023/09/17(日) 21:37:42.620
Raptor Lakeは定格だと電圧が高過ぎて無駄な消費電力が増えるし発熱も酷いのを知らないの?
ほんのちょっと電圧下げるだけで温度が下がって消費電力も下がって必要な冷却パーツも安く抑えられるんだけど
2023/09/17(日) 21:41:31.220
電圧調整はZ系以外だとCPUのクロックと連動するから電圧下げるとクロックまで落ちて性能か落ちる
だから性能を維持したままで電圧を下げるにはZ系マザボが必須になる
定格で満足なら別に拘る必要は無いよ
2023/09/17(日) 21:44:42.680
13600Kって電力制限必要なほど高い?
81名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 21:47:20.320
皆さんご愁傷様です
清々しい、この立場は見晴らしが最高よ
上で待ってるぞ
https://img3.imepic.jp/image/20230915/465750.jpg?22dbbfbe2d75790b1e9e7354ee5efe71
2023/09/17(日) 21:51:51.490
お前必死過ぎだろ
2023/09/17(日) 21:53:05.040
>>79これの最後の一文に尽きる
2023/09/17(日) 22:01:32.490
>>80
うちの13600kは完全無制限のシネベンチ23のマルチが26000位がベストで181wで25800位がベストだった
無制限でベンチにかけると瞬間的に250w行って235wで安定だから50w位無駄っぽい
制限が必要と言うより無駄だから制限した方が良いって感じ
2023/09/17(日) 22:04:14.400
>>66
この構成で文句言ってたら
このスレでよく名前が出るオーメンとか絶対買えないな
あそこのマザボは独自でショボいって知られてるし、他のパーツもよく分からんし
2023/09/17(日) 22:05:25.290
拘る人と拘らない人がいるってことだ
2023/09/17(日) 22:14:18.960
K使うならZにしたいはわかる
せっかくパーツ自分で選べるのに何でそんなBTOで使われてるようなのにするの?もわかる
88名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 22:28:14.800
じゃあ大半の人はBTOのしょぼいパーツ使ってるんだね
みんなと同じで安心した
2023/09/17(日) 22:31:27.600
pnyのグラボってどう?
4070tiが9万8000円で迷ってる
2023/09/17(日) 22:36:36.580
新型iphone12万だって
型落ちPC買えちゃうな
2023/09/17(日) 22:43:03.640
スマホは1円かタダじゃないと買わないな
PCには20万以上出すけど
2023/09/17(日) 22:45:33.510
ありがとう増税メガネ
2023/09/17(日) 22:50:37.890
PNYって代理店アスクじゃなかった?
大丈夫だよ安心して
2023/09/17(日) 22:51:51.030
画像荒らしは画像をNGにすれば楽だぞ
2023/09/17(日) 23:00:11.970
>>69
>>66だけどちゃんと調べてやってるから大丈夫だよ
5年以上前の感覚で喋ってないか?
2023/09/17(日) 23:05:14.060
>>87
BTOならPRO RSじゃなくてHDV使うんじゃね
2023/09/17(日) 23:06:45.060
>>89
自作板の4000シリーズのスレでは買わない方が良い物扱いされてる
2023/09/17(日) 23:12:04.420
調べれたら選んでないと思うんだが
チップセットのことじゃなくな
2023/09/17(日) 23:13:37.070
>>96
フロですらPRO RSだと思う
というかこのシリーズエントリーマザボだから
BTOとしても敷居高くないから採用そこそこある
2023/09/17(日) 23:19:19.770
89だけど、自作板見たらサポートが英語とか色々意見分かれるみたいだね
他より見た目が好きだからポチってくるわ
ありがとう
2023/09/17(日) 23:19:51.970
>>99
フロンティアはB760ProRS/D4で
B760ProRSとは仕様が異なるが
2023/09/17(日) 23:24:14.280
>>95
Z系マザボにした方が良い理由はRaptor Lakeの電圧盛りまくり対策なのに5年前の感覚とは?
あとADATAのメモリの中身はどこのメーカーのチップか教えて
2023/09/17(日) 23:25:38.500
M.2片方gen4 x2なところ嫌い
gen3 x4にできなかったのか
2023/09/17(日) 23:47:45.260
>>102
ADATA 5600↑はHynix A/M-Die Samsung B-Die
5200以下はmicronどころかSPEKTEC混ざりの地雷多め
あくまでチップのみ
コロコロすっから報告待ちがいいと思うがレスする気あるんかの
2023/09/17(日) 23:48:02.870
見た目が好きとか絶対正義だから迷うことなかろう
2023/09/17(日) 23:51:32.800
>>99
BTOはRS/D4じゃないか?
いまだにDDR4多いし
107名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 23:57:31.190
RTX4070が値下がりしてるらしい
2023/09/17(日) 23:59:49.730
>>104
XPG Caster RGB 6400MHz DDR5 16GB×2
2023/09/18(月) 00:01:26.540
>>107
8万切ってるのMSIのVENTUSのみ
VENTUSはあかんで
2023/09/18(月) 00:04:57.230
>>108
うちにレス返されても・・・
チップ調べて>>102に教えてあげなよ
2023/09/18(月) 00:05:53.850
マザボどれが良いの?
2023/09/18(月) 00:08:42.700
>>111
MEG Z790 GODLIKE
2023/09/18(月) 00:15:12.720
型番まで出てるんだから
知りたきゃそいつが調べろよ
2023/09/18(月) 00:29:50.070
イライラ
2023/09/18(月) 00:31:15.200
>>104
ADATAのメモリチップが型番だけで分かるわけない
コロコロするって書いただろうコロコロの意味が分からんかったのか
Lotまで書いたとしても無理ゲ
もしかして調べ方分からんのかの
2023/09/18(月) 00:32:11.530
>>113
>>104でコロコロすると書いたつもりが変なところにいったな
2023/09/18(月) 00:32:22.430
13600Kなんて2万以下のフェーズ10個にヒートシンク付いたB660とかで十分だろ
Z790とかマジでガイジ丸出しだからやめとけ
2023/09/18(月) 00:36:31.060
別にマザボ何でもよくね?
とりあえずMSIを予算から選べばいいと思うわ
119名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 00:39:37.320
貧乏ヘッポコPC連中よ
上で待ってるぞ
https://img3.imepic.jp/image/20230915/465750.jpg?22dbbfbe2d75790b1e9e7354ee5efe71
2023/09/18(月) 00:46:08.710
660で良くね
2023/09/18(月) 00:46:23.310
>>118
全然何でもよくなくて草
2023/09/18(月) 00:48:14.880
そもそもB660に13600K載せてるBTOのモデルあるん?
123名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 00:54:50.630
包茎チンポコED連中よ
病院で待ってるぞ
124名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 02:42:41.170
外装がペラペラじゃないPCケースを探しているのだけれど何かないかな?
2023/09/18(月) 02:56:58.310
>>124
meshify2 compact
126名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 03:13:52.340
>>125
ありがとう、参考にする。調べてみたけど無印とLiteがあるみたい?
2023/09/18(月) 08:32:56.330
>>90
でも今の若者はパソコンよりスマホに金かけるからな
2023/09/18(月) 08:37:21.020
ホゲーのメイン収入は高齢者から
若者はPCゲーへの興味のが強いって某運営が言ってた
2023/09/18(月) 08:41:07.920
iphone界隈は、円安のせいで日本四ね!とか岸田総理に対する憎悪が凄まじいが
PC界隈は半導体余らせてるから割安で日本生きろ!岸田総理バンザイってなる
2023/09/18(月) 08:49:32.850
グラボだけ高すぎるから何とかせい
2023/09/18(月) 08:58:39.810
>>130
AMDが頑張ってもらわないとNVIDIAの殿様っぷりは変わらんやろ
2023/09/18(月) 09:02:38.650
半導体余りは岸田のおかげでも何でもない訳だが
2023/09/18(月) 09:18:31.910
昔に比べると高くなってる
2023/09/18(月) 09:36:38.260
7800XTがちょっと頑張ったから4070がちょっと下がった
2023/09/18(月) 09:45:12.840
>>131
頑張るどころか
NVIDIAの殿様見習ってそれ以上の型番詐欺してきたろ
INTELの殿様見習って爆熱消費電力大にもしたし
AMDには期待できない
2023/09/18(月) 09:54:05.400
AMDの消費電力はまだいい、intelに比べれば半分とかだし
ただ温度がな
2023/09/18(月) 10:04:06.950
よくないだろ
それ13900Kと13700Kだけみてないか?
13400Fと7600Xや13700Fと7700Xで比較すると半分どころか
2023/09/18(月) 11:12:28.250
パソコン初心者です
ドラクエXを遊ぶのにおすすめのBTOパソコンを教えてください
2023/09/18(月) 11:22:58.280
>>138
ぐぐればドラゴンクエストX推奨モデルがあるのでそれ買ってください
140名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 11:26:46.770
l_i_t_e(邪魔という方は左記をNGお願いします)

家族に紹介して、加えて¥4000を入手可能
https://i.imgur.com/oUl3YYl.jpg
2023/09/18(月) 11:30:59.800
ドラクエⅩは推奨環境でも10年位前のPCで足りるんだな
うちの8年物のサブPCでも余裕で推奨超えてた
2023/09/18(月) 11:46:19.580
>>139
検索して出てくる推奨パソコンはどれも古くて在庫がないようです
2023年最新版の推奨パソコンを取り扱ってるお店はありませんでしょうか
2023/09/18(月) 12:14:52.700
>>140
グロ
個人情報転売詐欺注意
144名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 12:29:11.910
ありがとうオリゴ糖
2023/09/18(月) 12:48:25.370
>>117
ほんまこれ
なんかこのスレいつまでも昔の価値観に縛られてる老害いるよな
K付きガーじゃなくて13600Kのスペックと件のasrockのpro RSの仕様まず見てから議論しとけよ
噛み合ってねぇんだよこいつら
2023/09/18(月) 12:57:19.550
今日もしこってうんち💩いっぱいぴゅるぴゅるでた
2023/09/18(月) 13:06:21.040
>>140
お得な機会は逃せないよね
2023/09/18(月) 13:26:06.930
i5 6600のパソコンに3060買ったところで、ボトルネックすごいかな
2023/09/18(月) 13:29:37.820
ボトルネックとか気にする人はそんなCPU使わないから大丈夫だよ~
150名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 13:33:31.550
RX6900xt搭載のゲーミングPCが17万でヤフオクに出てるよ
2023/09/18(月) 13:33:56.850
消費電力と発熱を抑えられる
そう前向きに考えよう
2023/09/18(月) 13:47:27.140
なんかよくわからないけど大丈夫ってことですね
ありがとう!
2023/09/18(月) 13:53:54.540
CPUがボトルネックになっても壊れる訳じゃないから気にしなくて良いよ
ボトルネックになってるのが体感できて、不満を感じたら新しいPCを買えばいいってだけよ
2023/09/18(月) 14:08:47.960
>>140
囲い込み資金が凄いな。
2023/09/18(月) 14:09:05.310
ありがとう自民党
2023/09/18(月) 14:21:17.890
5chで障害が発生しててipv6じゃ書き込めない人が多数発生してる模様
157名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 14:45:07.020
うちのPCは電源ボタンの接触が悪いみたい
電源ボタンのランプが今まで付いてなかったのに掃除したらつくようになった
今まで何回も掃除したのに今回から変わるのはおかしい
2023/09/18(月) 15:11:09.510
何度も掃除してもらったPCからの感謝の気持ちだよ
159名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 15:18:31.740
TUF GAMING B760M-PLUS D4
TUF GAMING B660M-PLUS D4
VRMフェーズ数が異なるみたいだけどよくわからん
ヒートシンクに違いがあるのか?
160名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 16:07:49.880
いいじゃんわかんなくて
安い方でいいよ
161名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 16:10:22.620
性能は多少落ちるが4070より4060の方がコスパ圧倒的にいいぞ
https://img3.imepic.jp/image/20230918/581030.jpg?372068d898f0ec50a7f231a9a9c39675
2023/09/18(月) 16:11:01.640
多少というか結構落ちる
2023/09/18(月) 16:14:13.810
元々4070コスパいいなんていわれてないぞ
どうしても4070Tiに手でないならしょうがないなぁって感じ
3080とほぼ同スペックで値段据え置きやからな
2023/09/18(月) 16:15:39.840
4070はコスパの悪さだけがネックだったから
値下がってきた今選択肢に入るようになったな
165名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 16:16:50.310
商品電力が少ないロープロないのか?
2023/09/18(月) 16:18:25.120
そういう層はもうオンボでいいよ
2023/09/18(月) 16:30:36.540
実際DDR4の760シリーズマザボって何の為にあるの?
168名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 16:31:15.460
Ryzen7840Uに付いてる780Mと大差ないやろ
2023/09/18(月) 16:32:42.950
>>166
情弱だな
オンボは実用でスペックで出ない
たぶんお前が思ってる1/3ぐらい
170名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 16:33:59.580
ロープロ最強はなに?
2023/09/18(月) 16:34:15.640
ワープロ
2023/09/18(月) 16:34:24.320
>>145
仮想VRM数だけ語ったレスに安価までつけてそんなに悔しかったのかよ
話通じなさそうだしこれみて分かんなかったら黙っとけ
https://www.funkykit.com/reviews/motherboards/asrock-b760-pro-rs-motherboard-review/
173名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 16:38:09.360
不毛な争いどうでもいい
174名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 16:38:59.880
オンボは非常に限定的
非常に遅く思い
グラボ必須だね
175名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 16:43:01.370
All said and done, I can see why the ASRock B760 PRO RS motherboard is aimed and targeted at the mainstream user. Based on the specifications, it’s a pretty decent all-rounder, offering good performance and features.

As I’ve explained before in our previous reviews, the main difference between the enthusiast grade Z790 chipset and the B760, is the number of available PCIE 4 lanes. The higher-end Z790 chipset offers up to 20 PCIE 4.0 lanes and support more USB 3.2 ports, while the mainstream B760 has a total of 10 PCIE 4.0 lanes and less USB 3.2 ports.
But as far as performance is concerned, there shouldn’t be much difference.

The motherboard features a solid 10+1+1 Phase Power Design, and SPS for VCore+GT, giving smooth power delivery and good stability. The included heat sinks may look a little feeble, but seems to be enough to cool the VRMs/Mofets and chipet.

If you’re after an affordable mainstream motherboard based on the B760 chipset, then take a look at the ASRock B760 PRO RS. It offers decent performance, good compatibility and some unique features from ASRock, making it an attractive motherboard for most mainstream users and system builders.

いや褒めてますやんw
Zマザボガイジ何がしたいん?
176名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 16:44:18.660
>>169
だな
AMD Ryzen™ 7 3750H 最大 4.0GHz
CPUコア数
4
スレッド数
8
https://youtu.be/1KWszzKZJOc?t=772

2コアのi3より遅いけどどういうこと?
https://youtu.be/0dZUqMHI57U?t=1380
>AYANEO 2021 Proは、新世代のAMD Ryzen7 4800Uプロセッサーを搭載。 8コア16スレッドのセントラルプロセッサーは、最大4.2GHz
どうしてcore2よりもっさりするの?

 こんな例もある、疑問に思うやつもいるようだが
 それだけ、実用的なスペックに満たないわけだ
 これと同じことが現行のCPU/GPUで起きるんだよな
2023/09/18(月) 16:49:44.250
これからはクラウドゲーミングの時代
馬鹿デカイ馬鹿高いグラボを構えて大鑑巨砲主義なんてオシャレじゃない
ゲフォナウかゲーパスのクラウドゲーミングを賢くつかうのが最先端のモードだよ
178名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 16:52:13.280
それはそれ、ネットから切り離された独自の高性能マシンが必須の時代
179名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 16:53:12.910
ゲームだけ?ほえ〜?
どんな身近な作業もらくらくこなさなければ
180名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 16:57:21.840
13世代とB660M合わせるとBIOSアップデートが必要になるのか、面倒ならB760Mの方がいいのか?
2023/09/18(月) 16:57:30.180
んで遅延がないクラウドゲームは何時になるんだよ
2023/09/18(月) 16:59:25.290
>>175
そこ抜粋して何がしたいんだよ
マジ分かってねーのな話通じねー
あと俺はZマザボガイジじゃなくPRO RSが交換にあたってわざわざ選ぶ価値なしって言ってるだけ
チップセット自体はB660でええわ他人と間違えんなよ
183名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 17:14:07.840
>>181
楽勝だよ、今でも
データの移動の1GBはしんどいがダウンロードなら楽勝
それに最先端技術では遅延ゼロも実現している
2023/09/18(月) 17:17:10.800
>>176
消費電力=速度
のようなところがあるよね
HD6970とか速いもんな
2023/09/18(月) 17:19:38.740
>>184
Vulcanに対応できれば無敵かもな
2023/09/18(月) 17:20:36.840
>>185
問題にならん
二枚刺しで爆速
2023/09/18(月) 17:21:09.830
その手があったか
188名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 17:22:57.260
Vulcan対応モード
htps://img3.imepic.jp/image/20230912/349020.jpg?6760eb3ff75085a410ce3c8a511a3dcb
189名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 17:24:01.750
勇者の環境Vulcan対応モード
https://img3.imepic.jp/image/20230912/349020.jpg?6760eb3ff75085a410ce3c8a511a3dcb
2023/09/18(月) 17:31:11.220
もしかしてもう来てる?
191名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 17:55:56.040
https://store.shopping.yahoo.co.jp/oa-plaza/gaming-pc-white-i5-10th.html?nodeeplink=1

ヤフーショッピングのクジで該当PCの2割引クーポン当たったけど値引き後でもその値段はねーよ。
2023/09/18(月) 18:09:02.230
光らせるのに必死だなあって思いました
2023/09/18(月) 18:25:35.840
ありがとう自民党
2023/09/18(月) 18:42:54.540
誰がハゲやねん
195名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 19:38:59.760
AI使わないからもうRyzen 5 5600X + RTX 3060ti でいいんじゃねーかとか考え始めた。
ボトルネック74%で相性が悪いのが問題だけど。
2023/09/18(月) 19:47:27.420
もう1万くらい出して5700にした方がよくね
197名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 19:56:18.930
確かに
2023/09/18(月) 19:58:57.140
ai使わないならそもそも緑論外なんだが
自作板行ってみ?笑われるぞ
2023/09/18(月) 20:29:05.010
何そのゴミ留場みたいなところ
こわっ
200名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 20:40:19.430
「自作板行ってみ?笑われるぞ」w w w w w w
2023/09/18(月) 21:06:08.540
食ってみな?飛ぶぞ
202名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 21:20:18.310
数日外出していたらこのありさまだ
俺がいないとこのスレだめだな
タケオねのねの字も出てこない
2023/09/18(月) 21:21:45.140
配信するならNVIDIA
204名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 21:26:29.370
誰も見てない配信してる人かなりいるよね
2023/09/18(月) 21:42:13.410
違うよちょいちょい見に来たりはするから
ただチャットコメントがないんよ
2023/09/18(月) 22:46:02.720
RTX3060ってどれかえばいいの
教えてえろいひと
2023/09/18(月) 22:46:53.570
耐久配信とかで誰も見てないのに配信してるのパソコンもったいねぇって思うし電気代ももったいねぇわ
2023/09/18(月) 22:58:30.610
>>206
価格にもよるけどできれば12Gの
8Gとは明らかに性能が違う
AIとかにしか性能変わらなければどっちでもいいっていうけど
ただまあトータル的にやすければ8Gでもいいとは思うよ
209名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 23:24:35.310
雀鬼流
2023/09/18(月) 23:36:29.150
さらに5000円値段下がって10万切ってるな

https://shop.applied-net.co.jp/shopdetail/000000424365/ct2744/page1/recommend/
211名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 23:39:53.060
CPUがゴミすぎ
212名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 23:47:34.320
簡易水冷クーラーの質問です。
市販のものより冷えるクーラーがほしいため、
CorsairのXR5 420というラジエーターに簡易水冷クーラーからはずしたポンプを取り付けて
140mmファンをラジエーターの上下に取り付けて最高に冷えるcupクーラーを作ろうと考えているのですが、理論的に合っていますでしょうか。
また、これで誤っている場合、現状で一番冷える簡易水冷クーラーを購入しようと考えているのですが、その商品名を教えていただけますか?
2023/09/18(月) 23:53:52.930
よくわからんけどARCTICあたりの14cmファン3連のやつじゃない?
2023/09/19(火) 00:01:07.110
>>211
いうて12100程度の性能はあるからな
するゲームにもよるけどだいたいじゅうぶんやで
2023/09/19(火) 00:02:08.650
>>212
マルチポスト
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1692951927/458
216名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 00:03:55.010
すみません、質問スレの方が良いと思ってそっちで質問しました。
こちらでは無視していただいてかまいません。
2023/09/19(火) 00:10:04.770
先日RTX3060tiを買ったんですがGPU温度がアイドル時で50℃なんですが、これって正常ですか?
2023/09/19(火) 00:10:52.760
ふつう
2023/09/19(火) 00:15:48.610
アイドルって何
220名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 00:19:50.070
>>214
嘘つくなや12100未満だろ
2023/09/19(火) 00:47:29.760
>>220
シングルスレッドなら12100だけどマルチスレッドなら4500かなぁ
だからどっこいどっこいくらいじゃね
2023/09/19(火) 00:48:28.900
うちの4090はアイドル30℃ちょっと
2023/09/19(火) 01:17:56.040
3万ぐらいでi5 8000以上 グラボ960以上のパソコンって中古でいいんだが買えるかな?
224名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 01:18:56.990
>>221
ゲームで大事なシングルでボロ負けしているのに
マルチでは勝ってるからどっこいは意味わからんわ
225名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 01:56:18.420
CPU_Ryzen 7 5700X
GPU_ASUS TUF-RTX3060TI-O8GD6X-GAMING
メモリ_Crucial CT2K16G4DFRA32A (DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組)
CPUクーラー_DEEPCOOL AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1
SSD_WD Black SN770 WDS100T3X0E (M.2 2280 1TB)
マザボ_ASUS TUF GAMING B550M-PLUS (B550 AM4 MicroATX)
電源_Corsair RM750x 2021 CP-9020199-JP (750W)
PCケース_DEEPCOOL MACUBE 110 WH R-MACUBE110-WHNGM1N-G-1
2023/09/19(火) 02:05:38.590
>>224
まあそう思うならそう思っていればいい
4060程度につむCPUならじゅうぶん
227名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 02:17:41.860
stormで有線モデルのpcを注文したところ無線モデルのマザボがついてきました
誤組はよくあることですか?
マザボは注文したタイプの無線モデルverなので使用に影響はありませんが、HPをみてもそのマザボを使用しているpcがないので少し気になっています
2023/09/19(火) 02:19:10.090
たまたま在庫なかったのかも?
まあそっちが上位マザボだから得したくらいに思っておけばいいのでは
229名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 02:20:15.070
stormで有線モデルのpcを注文したところ無線モデルのマザボがついてきました
誤組はよくあることですか?
マザボは注文したタイプの無線モデルverなので使用に影響はありませんが、HPをみてもそのマザボを使用しているpcがないので少し気になっています
2023/09/19(火) 02:20:35.240
保証の時に揉める可能性があるから一応連絡だけしておいた方がいいよ
完全に上位互換ならおそらくそのまま使ってくれパターンだと思うけど
231名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 02:22:54.670
連投してたすみません
上位だからお得感を感じつつ初pcのため少しもやっとしていました
ありがたくBluetooth使います
2023/09/19(火) 02:27:32.230
うらやま
233名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 02:28:27.900
>>226
そう思うならじゃねえよ
間違った情報流すなよ詐欺師が
2023/09/19(火) 03:00:22.600
別にゲームしかしない人ばかりじゃないからなこのスレも
CPUとしての性能はどっこいどっこいで間違ってはいない
2023/09/19(火) 06:01:45.020
ゲーミングPCのスレで注釈なしに性能って言ったら普通はゲームでの性能のことだろ
2023/09/19(火) 07:18:12.080
まーた喧嘩かよ
当分続きそうだな
2023/09/19(火) 07:21:04.640
出た時12100と比べられて1割ぐらいFPS低かったやつね
12100程度とかどっこいどっこいはきついっすね…
2023/09/19(火) 07:59:54.220
Ryzen5 4500はZEN2 Matisse 3500をSMTに対応させた後継かと思いきや
その実態はZEN2 RenoirのAPUでありZEN+ Picasso 3400Gの後継と言った方が近い
APUのくせにiGPU無効化されてしまったかわいそうな子

ZEN2と比較してすらL3が少ないのは致命的ともいえる
PCIeコントローラーが3.0なのも気になる点であり
Gen4 SSDの性能が発揮しきれないのがもちろんのこと
下位のグラフィックボードで帯域がx8やx4だとボトルネックになりかねない
2023/09/19(火) 08:00:55.310
ボトルネッカー
240名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 08:25:31.310
誰も4500なんて買わないから忘れましょ
241名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 08:31:11.150
そもそもアプライドでパソコン買う時点で情弱だからな
2023/09/19(火) 09:12:14.780
大きな声を出したら、ウンチが出てしまいましたぁ〜〜〜〜〜ッ!!!!!!!!
2023/09/19(火) 10:04:17.360
一週間前にタケオネで注文したパソコンが昨日夜発送された
5600Gでグラボなしの低スペだがメモリとSSDモリモリで11万円を超えた
ゲームはクラウドでやる前提という令和最先端チャレンジ構成だ
2023/09/19(火) 10:14:46.690
5600Gで11万超えってどんだけメモリとSSD盛ったのさ
245名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 10:35:07.690
どれ買ったのかおせーて
2023/09/19(火) 11:08:23.740
>>161
多少て
しかも4070下がってきてるし
4060なんて買う奴バカだよ
2023/09/19(火) 11:10:35.470
>>163
値段据え置きでもないし3080よりワッパ余裕で上だし
248名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 11:20:10.660
4060って3060tiと性能あんま変わらんし
4万切ったら買っても良いな
2023/09/19(火) 11:20:14.290
どこも営利企業なんだから構成の割に安いってのは絶対どっかでケチってんだよ
2023/09/19(火) 11:24:35.230
>>210
CPU無しで販売してくれたほうがいいレベル
2023/09/19(火) 11:42:27.250
>>247
3080のほうがさすがに値段下がったから正確には据え置きではないけど
お前がいうようにワッパ悪い3080がまだ人気あるのがおかしいでしょ
まあワッパなんて気にするのこのスレ民くらいだろうけど
2023/09/19(火) 11:45:18.330
んなわけねーよ
ワッパなんて大手サイトや販売店だってみんな気にしてるぞ
DLSS3とワッパプッシュなきゃ型番詐欺とMSRP盛りで売れないからな
2023/09/19(火) 11:48:00.810
型番詐欺で実質4080が不在なのが泣けるよね
2023/09/19(火) 11:53:12.510
8pin1本でOCモデル動く4070はすげぇよ
2023/09/19(火) 11:56:46.050
円安収まるまで待とうと思ってたが
ひょっとして今買い時か?
2023/09/19(火) 11:58:36.760
カード単体で買う人達のほとんどはDLSS3くらいに踊らされんでしょ
このスレ民じゃないんだから
むしろ海外の売上とか気にしてそうだわ
2023/09/19(火) 11:59:54.980
https://www.gdm.or.jp/sp20230914ark_1024x768b

この値段なら3080でいいかってなるよなー
2023/09/19(火) 12:18:41.970
人にもよるだろうけど俺はDLSSって10分もすれば切るんだよな
多少の綺麗さよりもより快適にゲームしたいから
明らかに処理軽くなるしさ
俺のほうがマイノリティの可能性はあるけど決して少なくないと思うけどね
だから別に次買うカードラデでもいいし
2023/09/19(火) 12:43:05.460
フレームレートを向上させるのに快適に遊べなくなるの?
2023/09/19(火) 12:48:03.080
DLSSは動作が軽くなって汚くなって遅延が発生するんじゃないの?
2023/09/19(火) 12:54:48.990
アプスケはどちらかと言えば否定派だけどスタフィは重すぎてFSR入れっぱだわ
3060ti使ってるからしゃーないけど
2023/09/19(火) 12:55:17.980
4K動画を3画面の壁紙として同時再生させたいのですがどれくらいのグラボにすれば良いですか?。現在GTX1050Tiですがちょっときついです。ちなみにゲームはやりません。
2023/09/19(火) 13:05:48.440
>>258
お前dlssが何か分かってる?
2023/09/19(火) 13:12:23.290
https://kakaku.com/item/K0001458528/
みんな買ったよね?
2023/09/19(火) 13:22:54.980
ゲーミングとデスクトップ部門で1位なのか・・・
266名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 13:29:42.160
https://i.imgur.com/wPwOeYt.jpg
2023/09/19(火) 14:22:27.640
>>254
これな
買ってから8pinなことに気付いたわ
2023/09/19(火) 14:23:34.660
>>257
85000円で4070買えるやん今
ベンタスなら78000円やで
まぁベンタスは俺は嫌だがw
2023/09/19(火) 14:25:21.000
>>264
メーカー製にしては安いな
何で投げ売りしてるのか知らんけど
いつものNECなら20万で売ってても驚かんw
2023/09/19(火) 14:26:07.510
13600Kが爆熱とかいうようつべ動画見たんだけどどういうこった
空冷でも余裕なのに
2023/09/19(火) 14:27:44.470
マウスって地味にオワコンやな
コスパ重視とか言ってる新ブランドのNEXTGEARも普通に高いし
272名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 14:33:16.590
爆熱だから爆熱って言っただけなのに
2023/09/19(火) 14:35:31.070
>>266
これなんて言うゲーム?
2023/09/19(火) 14:39:12.650
>>270
発熱量が13700kとほぼ変わらんから性能の割には熱いと思う
2023/09/19(火) 14:47:58.370
>>270
酷いハズレ石でも引いたんじゃない?
2023/09/19(火) 15:12:29.150
ありがとう増税自民党
2023/09/19(火) 15:24:24.710
どういたしまして🤓
2023/09/19(火) 15:28:06.000
13600Kで余裕なら他はもっと余裕だよ
2023/09/19(火) 17:54:46.670
結局>>6はどうやれば良かったの?教えて~
280名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 18:04:54.390
パヨクが自民党で自慰w
2023/09/19(火) 19:41:29.590
小さくてパワーがあるやつほしい
タワーってでかいよね
2023/09/19(火) 20:02:21.230
フルタワー使ってるけど内部とか余裕あっていいよ
2023/09/19(火) 20:02:38.700
フルタワー使ってるけど内部とか余裕あっていいよ
2023/09/19(火) 20:03:52.250
俺のタワー見る?(ボロン
2023/09/19(火) 20:11:15.650
usbメモリしまえよ
2023/09/19(火) 20:50:45.500
僕のウインナー食べろよ
287名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 21:17:27.950
ゲーミングUSBレシーバーしまえ
2023/09/19(火) 22:31:11.860
パソコンってどれぐらいで買い換えるもんなんだ?
今5900x4070tiとメモリ126gbSSD8tb
グラボだけ新型出たら変えたらいいのか?
初めてだからよくわからんくてな
ゲームもしないし積めるだか積んだらこうなってた
2023/09/19(火) 22:35:35.320
ゲームしないのになんでここにたどり着いたの
2023/09/19(火) 22:44:40.490
はじめてでそこまでつめるのになにもわからないなら15ねんはそのままでこまらないよ
2023/09/19(火) 22:59:06.320
サンガツ
>>289
パソコンで検索したらここ出たンゴ
2023/09/19(火) 23:24:18.630
クラウドゲーミングねぇ
ゲーパスが民生用としては最も低遅延だと思ったがそれより快適なものもあるんかえ?
2023/09/20(水) 02:22:13.020
MOD無理ならクラウドゲーム興味なし
294名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 02:52:08.000
前スレのクッソお得なNEC買い逃したものなんだけど、NECダイレクトショップをサーフィンしてたら下記スペッククーポン込みで10.6万

さらにPayPayのクーポンで3000pt付与

4000番代ゲーミングでDLSSみたいな機能いらない、動画編集 初心者のpcとしてありか?

事務PCのメモリ交換とSSD換装の経験あります

グラボも動画見ながらなら交換できそう


LAVIE Direct GX
内訳
・パソコン(PC-GD256RZDU)
・8GB(8GB×1) メモリ(PC-G-MEL8DE)
・約256GB SSD(PC-G-SD250N)
・NVIDIA GeForce RTX 3060(PC-G-GRGRX1)
・1年間保証(PC-G-SU1EM5)
構成の詳細を非表示
構成詳細
・プロセッサー
インテル® Core™ i5-12400F プロセッサー
・OS
Windows 11 Home

ちな価格コムでCPUとグラボを同じ条件で検索しても最安が約14万だった
2023/09/20(水) 03:04:25.860
ええんやない
296名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 03:16:36.960
>>295
流石に前スレNECとか、hpの伝説半額値引き品には及ばんかな?

そこまでのレベルの値引きを待ち続けるのは買い時おじさんに怒られそうだ。
2023/09/20(水) 03:34:20.450
>>294
いい地雷だ踏んでいいぞ
298名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 05:51:15.390
起きろ
299名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 06:17:12.170
はい!
2023/09/20(水) 06:41:53.950
>>294
SSDとメモリの換装(増設)必須なの覚悟なら駄目って事はないけど買い得って訳でもない。
2023/09/20(水) 07:43:29.850
>>294
そのRTX3060は8GB版じゃないのか?
地雷臭がぷんぷん漂ってる
2023/09/20(水) 07:55:59.260
>>294
メモリとHDを追加するとして
steamで一昔前の3Dゲームを遊ぶなら十分では?
2023/09/20(水) 08:00:56.040
前スレのNECと同シリーズだからおそらく12GBだと思う(確認はしてない)
2023/09/20(水) 08:10:37.270
>>302
追加したら他のとこで買った方がマシ
2023/09/20(水) 09:37:38.820
LAVIE Direct GXシリーズは増設やら交換の難易度が高いと思う
公式回答は交換や増設はできない触った時点でサポート・保証の対象外
ネットで調べたらケース内はきつきつだわSSDが特殊な位置に固定されてるわ
電源から余分な電源ケーブルが出てないとか専用の電源ケーブルが使われてるとか
ビデオカードが固定されてるとか出てきて普通のPCケースとは違うなと痛感した
2023/09/20(水) 10:21:38.420
BTOで5年前に買ったPCがストレージ以外全部部品変えて実質自作みたいになってる
2023/09/20(水) 10:23:10.420
>>305
メーカー系は大体キツキツで専用設計多いから拡張性がないからね
2023/09/20(水) 10:35:19.360
質問しても良いですか?

とりあえずエペ快適に長くやりたい。
i5-13400 4060ti 15万
ryzen7700 4070 23万
性能的にはi5で十分なのはわかってるけど、消費電力の差はどんな物?
ryzenソケット変わったばかりだし、メモリもDDR5、しばらくパーツ交換で延命もできそう。
ただ、価格差考えたら、性能比はそこまでない。
ただ、ryzen消費電力が圧倒的に低いなら、5年も使えば、電気代でもととれんかな~と言い訳しつつ、ケースの見た目が好きな高い方が欲しいw
X付かないの直接比較してるのあんまなくて。
インテルでもx付かないi5なら、余り電気食わん?
3060tiと4070だったら4070の方が、消費電力多いよね。

教えてエロい人
2023/09/20(水) 10:38:11.070
>ビデオカードが固定されてるとか出てきて普通のPCケースとは違うなと痛感した

もしかしてギャグで言ってる?
2023/09/20(水) 11:41:50.410
>>309
専用パーツで動かないように外側からガチガチに固定されてるってレビューに書いてあったから・・・
素人目線だとビデオカードなら挿すだけでよくね?と思った
2023/09/20(水) 12:20:32.130
4070tiとi7 13700fで21万で組むことは可能なの?
312名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 12:27:46.060
>>294

書き込んだ者だが、やっぱダメそうですね・・・

日本メーカーかつPayPayクーポン使えるから良さそうと思ったが発展性無しはちょっとなぁ

辞めときます
2023/09/20(水) 12:31:29.760
おとなしくBTO買いなさい
国産メーカーは糞
2023/09/20(水) 12:31:44.530
>>308
消費電力は13400,4060Tiの方が低く一日5時間利用して
5年での差は約1万2千円くらいの違い
2023/09/20(水) 12:36:54.110
>>312
これにしとけ
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g116590-Sep3/
2023/09/20(水) 12:41:38.480
>>311
還元含めれば組めるけどギリギリやな
2023/09/20(水) 12:48:22.230
>>310
「VGA サポートステイ」とかでググれ
318名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:00:29.070
>>315
サンガツ、、やっぱフロンティア安いな

追加料金キャンペーン中だけど、どれがコスパいいかな?

部品増設できるなら通販で自分で買ったやつぶち込んだほうが安い?
2023/09/20(水) 13:13:08.910
国産メーカーありがとう自民党
2023/09/20(水) 14:01:51.880
>>314

さんがつ
やっぱクロックアップ爆熱PCじゃなきゃ、差はつかんよな~
大人しく15万買って、3年位で買い替えた方が幸せか。
ゲームだったら、ryzen7-5700X+4070で18万の方が満足できるかね?
フロンティアのセールのやつお得に思える。
2023/09/20(水) 14:02:12.820
>>318
メモリ32GBにするならオプションでOK、SSDは型番明示してないのは多分QLCだから多少割高だと思うけど手間をどう考えるか次第。
2023/09/20(水) 14:06:42.390
>>321
さんきゅー
昔は自作してたけど、もう老眼きついし、めんどくさいから素直にオプションにしとくよ。
2023/09/20(水) 14:07:20.150
>>321
ごめん俺じゃなかったw
324名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 14:22:44.170
>>321
謝謝茄子!

>>323

ええんやで
325名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 15:06:47.320
買ったの?
僕も買っていいのかな
2023/09/20(水) 15:37:56.190
いいんじゃね?
てか俺もほしいんだが
327名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 15:39:57.300
PC工房にノーパソの買取の見積もりのメールをしたら8000円だったから、桁を1つ間違えてませんか?と返信したら間違えてたwww
2023/09/20(水) 15:45:03.120
800円か…
329名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 16:13:37.230
12700H、32GB、1TB(Gen4)、3070tiのノーパソな
デスクトップのゲーミングに買い換えたからノーパソは売ろうと思う
2023/09/20(水) 16:19:19.520
ワイゲーム開発してるから低スペ代表としてノーパソが必要
2023/09/20(水) 16:44:56.080
ノーパソって強い?
2023/09/20(水) 16:51:08.370
ノーパソありがとう自民党
2023/09/20(水) 16:57:34.170
ノーパン
334名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 17:03:39.540
暑いからな
2023/09/20(水) 17:12:04.590
裸ネクタイが正装やで
336名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 17:12:45.560
相撲見ちょる、力士の巨乳Tバックを見てると涼しそう。
337名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 17:25:17.620
そうなの?
暑苦しそう
338名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 01:47:28.530
Ryzen 7 5700GのBOX、これ付属CPUクーラーいる?
2023/09/21(木) 01:52:38.900
>>338
日本語でOK
2023/09/21(木) 02:08:12.550
CPUクーラー付きがボックス
CPU単体がバルクっていわんか
2023/09/21(木) 03:52:19.760
その理屈だとインテルのK付きは全部バルクになるんだが?
小売用にパッケージされてるのがBOX、大口向けのまとめ売りが(買った会社がバラ売りする場合もある)バルクだよ。
342名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 07:06:53.720
iシリーズなくなるんだな買わなくてよかった
え、まだi使ってんの時代くるうううう
2023/09/21(木) 07:49:25.640
バルクのCPUて最近売ってるの見ないな
いつから無くなったんだろ
2023/09/21(木) 09:02:19.090
だいぶ前からバルクって言えば末端Tのイメージ
345名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 10:34:51.540
ダセーゲーム業界の常識をパソコンにもってくんなよ
2023/09/21(木) 11:18:13.970
インテルはともかくAMDのCPUクーラーはそれなりに人気ないか?
2023/09/21(木) 11:30:44.270
嫌儲に駿河屋のスレ立ってんじゃん
2023/09/21(木) 11:31:19.520
駿河屋から10万円切りのコスパ重視「ゲーミングデスクトップ」が発売。Ryzen 5 4500、RTX 4060、16GBメモリ、SSD500GB搭載 [738130642]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1695260984/
2023/09/21(木) 11:39:40.260
アプライドのパクりじゃん
2023/09/21(木) 11:43:38.250
SSDが1TBだったりCPUがi5なら上位互換になるけど価格的に厳しいからどこもやらないという
2023/09/21(木) 11:55:49.340
駿河屋ありがとう自民党
2023/09/21(木) 12:17:09.430
これ、ゴミです
2023/09/21(木) 12:23:39.180
Ryzen知らんけどいいんじゃない
大抵のゲームでFHD60fpsくらいなら出せるだろ多分
2023/09/21(木) 14:03:26.830
そろそろNECの10万のやつ届く頃?
2023/09/21(木) 15:17:12.810
新しく出るCPUはいいもの?
2023/09/21(木) 15:32:32.650
リフレッシュだから何とも言えないのぉ
357名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 17:34:01.920
>>349

https://shop.applied-net.co.jp/shopdetail/000000424365/ct2744/page1/recommend/

これかね?スペック全部同じ?

4060で十万は破格だけど、CPUが弱いんかね?

それとも詳しくないんだが、マザボがショボくて拡張性が少ない感じ?少なくともケースは小さいな
2023/09/21(木) 18:19:08.490
>>357
細かく見てくと色々違うけど一番の違いはメモリが駿河屋は8GB×2、アプライドは16GB×1
cpu(ryzen4500)の性能はお察しw
2023/09/21(木) 18:20:21.600
Ryzenの時点でもう選択肢にないからな
2023/09/21(木) 18:22:06.500
14万でもNECを買ってよかった
361名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 18:24:16.830
NECは大手だから安心できる
2023/09/21(木) 18:26:30.360
>>357
ケースは小さいけどオサレやね
2023/09/21(木) 18:27:41.640
>>359
アホすぎワロタwwwww
ゲーミングスレでこの発言wwwwwww
2023/09/21(木) 18:30:52.260
Ryzen使いだけど敢えてネガティブ発言をすると
普通の人には縁が無いからあんまし意味は無いと思うが
Ultra HD Blu-rayが使えないっていうくらいか
2023/09/21(木) 18:31:53.690
まぁインテルでも13世代じゃ使えないけどな
2023/09/21(木) 18:38:19.580
https://x.com/TechEpiphany/status/1703093815983149340?s=20
2023/09/21(木) 18:41:01.880
インテルありがとう自民党
2023/09/21(木) 18:57:20.780
AMDは5600X3D日本でも出してくれたらなあ
2023/09/21(木) 19:26:49.630
14400が6+4のRaptorと6+8のAlderと両方出るらしいけど
2023/09/21(木) 19:28:40.610
IPC全部一緒なんだから違わんて
2023/09/21(木) 19:37:19.840
>>369
それはさすがに誤報でしょ
2023/09/21(木) 20:11:01.420
リーク情報って間違ってる事が多いしあんまし信用しちゃいかんよ
2023/09/21(木) 20:18:39.160
>>368
素直に上位モデル買えってならね?
2023/09/21(木) 21:47:53.990
今は買い時なのか?
2023/09/21(木) 21:51:06.190
いい加減安いPCに4500載せるの法律で禁止してくれ
2023/09/21(木) 22:56:25.260
>>374
ここまで待ったら年末年始まで待つべき
2023/09/21(木) 23:52:53.930
年末年始は高し本当に安いのは争奪戦で買えないからブラックフライデーがいいって前に見た気がする
2023/09/21(木) 23:58:10.350
本当のお買い得品は突発的に現れるからな
特定の時期を狙うんじゃなくて常にスレをチェックしておけ
そうすればこの前のNEC機みたいなのにも出会える
2023/09/22(金) 00:30:08.380
欲しい時に買え
人生は有限だ
2023/09/22(金) 00:59:01.850
よし増税だ!
2023/09/22(金) 01:02:45.730
一応ストームセール開始してるな
値段はまあこんなもんだけど白ケース欲しい人は見てきてもいいかもな
2023/09/22(金) 03:28:21.780
久々にこのスレ見に来たよ
みんなのことが恋しかった
2023/09/22(金) 03:31:31.820
キモすぎ
2023/09/22(金) 03:37:06.770
そんなこと言って嬉しいくせに
2023/09/22(金) 03:56:43.180
すまんスレ間違えた
2023/09/22(金) 07:05:05.600
サイコム買っておまえらがいかにあてにならないかわかったわ
ものもサポート(問い合わせだけど)もすごくいい
まあ高いのは高い
2023/09/22(金) 07:31:37.150
同じ構成でワンズフルカス頼んだ方がマシ
はい次の人どうぞ
2023/09/22(金) 09:17:29.890
>>386
だから!超高額なだけだって言ってんでしょ!!
他はオマンマングラボだけだっての!
2023/09/22(金) 09:22:00.340
ごめんなさい
オマンマグラボもフタしてるしどうでも良かった
あとワンズのクソめんどくさい自作メニューで
ほぼ同じ構成設定したら言うほど値段変わらんやん
GPU水冷ないし
何がマシなんだろ
2023/09/22(金) 09:38:58.710
オマンマグラボもフタしてるしどうでも良かった
って書いてる割にGPU水冷ないとか言ってること矛盾してるね
ほぼ同じ構成にもできてなさそう
391名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 11:31:18.940
NEC届いた
2023/09/22(金) 12:12:59.890
結局i5-13400、4070、DDR5-32G、SSD-1Tで、パソコン工房で買ってしまった。
23万で金利0で月々6000位、感覚的に実質タダだなw
6000円など知らんうちに消える額だ!
2023/09/22(金) 12:23:02.240
23万を分割払いってのがもうわからんが
丸3年同じ構成で使い続けることってある?
構成変えたら今手元に存在しないものに金払い続けるのむなしくならないんだろうか
2023/09/22(金) 12:23:54.940
4070は5年戦える
2023/09/22(金) 12:24:03.810
なんなら10年行ける
2023/09/22(金) 12:25:11.060
何でヲタクはすぐ入れ替えるん?
2023/09/22(金) 12:33:03.150
フロンティアセール更新たのしみ
2023/09/22(金) 12:54:12.320
塩ビ週末は13900に64G、4070Tiがついてクーポン有りで285,000円なり
オーバースペックなので買わんが、先週みたいにさらに安くできるんかね
2023/09/22(金) 12:56:05.310
>>393
現金無いんや、こないだまで140位あったけど、米国長期債いい加減底だろうとナンピンにつっこんだ。
結果はお察しw
そして、一昨日にメインで使っていたミニPCが逝ったorz
大至急PC必要だし、丁度車のローン終わるし、金利0ならまあいいかって感じだな。
3年は使わないか?
俺5年位そのまま使うぞw
2023/09/22(金) 12:58:02.480
塩ビは25Lと同じ内部構造なのがな
HPのスレに25Lの冷却強化してる人居るけどいくらかかってるんだろ
2023/09/22(金) 12:59:24.650
>>394
fhdなら5年余裕だよな!
wqhdでも行けるかもしれない。
それ以上のモニター買う気もない。
2023/09/22(金) 13:07:30.830
今出てるセール品って
4070値段下がったこと反映されてるんだっけ
403名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 13:43:34.870
塩ビ買えなかった奴おる?
404名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 13:45:14.990
先週23万だった塩ビが30万とか舐めてんのか?
2023/09/22(金) 13:53:17.750
塩ビってomenよりcpuクーラーしょぼくなかったっけ
2023/09/22(金) 13:57:45.030
25Lと塩ビは両方ともヒートパイプ2本の空冷でしょ
2023/09/22(金) 14:13:33.030
塩とか言ってるのマジモンのガイジ?
408名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 14:16:54.200
>>407
イライラで草
409名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 14:17:41.670
塩ビ先週よりいろいろ性能上だろ
買いだぞ
410名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 14:17:57.320
この塩ビは10年使えるな
411名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 14:19:35.660
安いと思うがそのスペックで何するの問題
2023/09/22(金) 14:20:10.080
知的障害者塩ビ君ageてるから何回も書いてるの丸わかりで草
2023/09/22(金) 14:29:02.450
性能が高くなった分発熱も増えてただでさえ酷い冷却不足が悪化する気がする
414名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 14:46:09.350
Starfieldをプレイしたいのですが低・中画質で処理落ちしないレベルのPCだと予算どのくらいで買えますか?
システム要件 最低: OS: Windows 10 version 21H1 (10.0.19043) プロセッサー: AMD Ryzen 5 2600X, Intel Core i7-6800K メモリー: 16 GB RAM グラフィック: AMD Radeon RX 5700, NVIDIA GeForce 1070 Ti DirectX: Version 12 ストレージ: 125 GB 利用可能 追記事項: SSD Required
推奨: OS: Windows 10/11 with updates プロセッサー: AMD Ryzen 5 3600X, Intel i5-10600K メモリー: 16 GB RAM グラフィック: AMD Radeon RX 6800 XT, NVIDIA GeForce RTX 2080 DirectX: Version 12 ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続 ストレージ: 125 GB 利用可能 追記事項: SSD Required
2023/09/22(金) 14:57:54.150
塩ビ最高!
2023/09/22(金) 15:08:59.260
塩ビ21万円どうやって買ったんだよ 教えてよ
2023/09/22(金) 15:22:54.230
フロンティアで似たようなの219800で売ってるぞ
2023/09/22(金) 15:37:27.200
パソコン昔に比べて高くなってね?
10万くらいでそこそこの買えたのが今は15万くらいかかる
2023/09/22(金) 15:43:38.510
昔とスペック全然違うでしょ
2023/09/22(金) 15:50:57.060
円安
2023/09/22(金) 16:02:34.810
先週出てたNECのやつ確定から全く動かない…
カカクコムより高い値段で買ってやったんだから優先的に出荷しやがれ
2023/09/22(金) 16:04:37.450
増税ありがとう自民党
423名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 16:13:33.120
10万で毎回乗り換えてるから共感できる
第2世代i7、第7世代i7を10万で買い換えてたからそろそろかと思ってたけど
1060から劇的に変わるくらいで10万はまだ先になりそう
2023/09/22(金) 16:38:19.780
>>423
25年に5000番代出たあとの3060で組んだやつなら10万くらいで買えるかもな
2023/09/22(金) 17:05:43.190
何言ってんだ?
426名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 17:36:37.460
メルカリでノーパソが売れたけど、集荷の人にスマホのバーコード画面を見せればいいの?
427名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 17:40:25.500
うん
2023/09/22(金) 17:50:05.190
メルカリありがとう自民党
2023/09/22(金) 17:55:39.820
つまり半年くらい前に3050で10万円しなかったのはすごかったってことか
いまは3060で10万円くらいだったよね NECのやつ
430名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 18:06:34.100
わい近所PCショップ1660superが23980込みのチラシ入ってた

買いか?
2023/09/22(金) 18:14:16.140
>>430
遙か昔マイニング前のまともなMSI GAMINGの値段がそのぐらい
2023/09/22(金) 18:30:51.380
岸田コイン150円いくぞ!
2023/09/22(金) 18:35:30.060
>>430
ほしけりゃいいけど3060とかが4万割ってるし
6600XTの中古とかが同じくらいで買えるし
俺はまだそっち選ぶかなぁ
2023/09/22(金) 18:37:02.550
キシダコイン120くらいまで待っても
パーツの値段上がりそうなんだよね
2023/09/22(金) 19:38:32.870
定年前ぐらいのじじいってホント政治批判好きだよね
返すのも疲れんだよ
2023/09/22(金) 19:41:24.990
返す時点で同類
2023/09/22(金) 19:42:33.920
せやで自民党
2023/09/22(金) 19:45:31.360
いやリアルで相槌うつのがってこと
2023/09/22(金) 19:48:33.540
このスレに書き込んでるんだから同類だろ
2023/09/22(金) 19:52:12.960
円安じゃなかったらゲーミングPCなんか30% は安かったな
2023/09/22(金) 19:52:36.600
>>435
安倍晋三
2023/09/22(金) 19:56:21.880
🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺
443名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:08:48.260
ありがとうドングリ
444名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:08:54.000
>>441
パヨク顔真っ赤w
2023/09/22(金) 20:11:04.590
塩ビとかオーメン買ってる奴は後で後悔することになるな
2023/09/22(金) 20:51:12.260
>>444
意味のないレスだよ
2023/09/22(金) 21:03:40.580
HP最強伝説!
2023/09/22(金) 21:12:12.530
結局NEC買った人が勝者だったか
2023/09/22(金) 21:42:47.760
あのNECって24時間持たなかったからな
そこで決断できる胆力があるならそりゃ勝者になれるよ
450名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 22:12:46.870
セールきたら起こして
2023/09/22(金) 22:24:07.780
おはようビームっ!!(@益@ .:;)ノシ
2023/09/22(金) 23:25:35.460
日銀が利上げとか出来る気がしないしアメは好景気だし円高とか夢物語だな
2023/09/22(金) 23:43:25.020
日銀は実質賃金上がるまで緩和継続するだろうからまだ円安続くだろうな
2023/09/23(土) 00:20:54.780
増税ありがとう自民党
2023/09/23(土) 00:58:04.270
キャンセルできないわ高くかわされるわ一週間も放置されるんだったらNECで二度と買ってやんね
456名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 01:18:32.250
次もまた買いなさい
2023/09/23(土) 01:30:05.480
NECのスペックおしえてください
2023/09/23(土) 04:34:45.760
>>457
i7-12700F rtx3060 メモリ8GB×2 SSD1TB
約10万円
459名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 04:37:45.250
腹減ったけどシーチキンと卵しかない
2023/09/23(土) 04:40:49.820
シーチキンに卵入れて食えばいい
461名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 04:45:59.550
シーチキンでドブネズミ釣って食べれば
歌舞伎町には猫くらいのドブネズミがいるという
2023/09/23(土) 06:28:39.970
そういうのがお似合いだぞ勇者よ
2023/09/23(土) 06:29:45.740
>>461
こうしておこう念の為だ
がんばるのだぞ
464名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 07:21:40.190
初めてcpuクーラー交換したけど劇的に何かが改善された感じしないな サイドフロー型初めて使ったけど3千円程度ならこんなもんなのか
2023/09/23(土) 08:23:37.500
今日も今日とてお前らのクソみたいなレスのおかげで俺のクソがよう出る出る
466名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 12:07:51.870
https://kakaku.com/item/K0001569925/

これどうすか
467名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 12:10:21.480
会社調べたら怪しくて草
468名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 12:11:07.120
あ、466=467ね
469名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 12:15:35.370
2023/09/23(土) 12:16:00.480
ASUSとか聞いた事ないしクソ怪しいな
まずなんて読むのか分からんもんな
471韓鶴子
垢版 |
2023/09/23(土) 12:16:53.130
Ryzen5 4500の9万よりこっちのがお得
2023/09/23(土) 12:22:46.240
ASUSはHP DELL LENOVOには劣るけどショップブランドやBTOよりは全然良い
473名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 12:23:05.100
そうかな…そうかも
474文鮮明
垢版 |
2023/09/23(土) 12:24:43.490
一理ある
2023/09/23(土) 12:26:51.630
エイ・・・アスースか
2023/09/23(土) 12:31:37.130
エースース?
477名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 12:49:16.500
ROG ALLY
2023/09/23(土) 12:52:56.920
よく台湾のpcなんか買う気になれるな
国産以外眼中にねーわ
479名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 13:01:55.380
あははは
2023/09/23(土) 13:09:34.370
NEC以外勝たん
2023/09/23(土) 13:36:36.910
>>470
流石にネタだろ…
マザボ最大手やぞ
2023/09/23(土) 13:41:40.580
NEC超え来たか?
アスースなら安心して買えるな
2023/09/23(土) 13:45:22.170
ASUSありがとう自民党
2023/09/23(土) 13:52:00.130
NECのPC部門は中国企業のLenovoの傘下だから国産じゃないよね
2011年、NECパーソナルコンピュータはレノボ傘下のNECレノボ・ジャパングループ入りすることとなった。
2004年よりのItanium系サーバの展開は2012年をもって終了した。さらに、2015年にはオフィスコンピュータの製造より撤退した。
保守サポートは2023年まで継続する。2017年より、海外勢より遅れを取っていた、サーバーとストレージを統合したハイパーコンバージド(HCI)型の製品を発売している。
PCに関しては、往年の圧倒的シェアはないものの、レノボと合弁で国内シェアでトップを維持している。
2023/09/23(土) 13:59:11.420
国産がーとか言ってる連中はKIOXIAのNANDが使われてるSSDを買え、ファンはもちろん山洋電気製だよな?
ケースは長尾製作所のオープンフレームでCPUクーラーはサイズ一択な
他に国内メーカーでまともに使えるパーツ作ってる所あったっけ?
2023/09/23(土) 14:32:00.080
メモリはセンチュリーマイクロ
電源はニプロン
グラボは玄人思考
液晶ディスプレイはEIZO
OSは超漢字
これくらいは当たり前
2023/09/23(土) 14:44:17.260
基地外湧いてきた
2023/09/23(土) 14:45:30.100
例の10万PCもマザボとビデオカードはレノボだね
無駄に手厚いサポートはNECっぽい
2023/09/23(土) 14:55:19.320
正直昔と比べて日本国産品だからといって品質が保証されてるとは言いづらいよね
2023/09/23(土) 15:07:44.450
他の国のレベルが上がったからな
アジア製も日本製に引けを取らない
2023/09/23(土) 15:18:02.010
>>486
センチュリーマイクロはサムスン、ハイニックス、マイクロンのチップを選別して基盤に張り付けてるだけ
ニプロンってATX電源とか作ってたっけ??
玄人志向は緑はGalaxy製で赤はPowerColor製だから国産じゃない
2023/09/23(土) 16:17:04.380
俺も国産のASUS一択だと思うわ
2023/09/23(土) 16:22:29.980
KIOXIAのSSDもNANDメモリは四日市工場製の可能性高いけど
コントローラーやDRAMはPHISONだったりMicronや Samsungだしな
2023/09/23(土) 16:23:00.120
ASUSはなんて読むのか不明な謎の半導体企業なので怪しい
2023/09/23(土) 16:24:06.980
それなやっぱ通はオンキョーのサウンドカードっしょw
2023/09/23(土) 16:24:42.570
オンキヨーな?
2023/09/23(土) 16:26:06.300
>>494
エイスースだが
2023/09/23(土) 16:27:20.210
ASUSについて - ASUS-ブランドネームの由来 -
https://www.asus.com/jp/About_ASUS/about_asus_history_name/
>2012年10月よりASUSは「エイスース」と発音が統一されました。
2023/09/23(土) 16:28:46.120
>>494
あのさぁアスースだよ
2023/09/23(土) 16:33:49.240
>>487,491
これ>>486はコピペだよ
他板で何回かみかけたことある
2023/09/23(土) 16:45:41.970
キヤノンだよ
2023/09/23(土) 16:46:00.970
>>494
エイサス、な
2023/09/23(土) 16:48:49.410
>>498
公式が勝手に言ってるだけ定期
2023/09/23(土) 17:01:00.750
アサスだよ
2023/09/23(土) 17:15:59.410
NZXTのが、なんて読むのか分からん
2023/09/23(土) 17:22:10.940
エヌズィーエックスティー
2023/09/23(土) 17:24:48.510
ん゙ずぃくと
508名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 17:27:26.670
ありがとうイノクン
2023/09/23(土) 17:37:03.180
安倍晋三
2023/09/23(土) 17:38:36.440
えーすーす
えぬずぃーえっくすてぃー

終了
2023/09/23(土) 17:43:50.490
めっちゃドヤって書き込んでそう
512名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 17:45:10.630
何の話してるのかわかんない
513名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 17:49:11.270
HPは何の略?
2023/09/23(土) 17:51:55.500
Hewlett Packard
2023/09/23(土) 17:56:26.420
ホームページ
2023/09/23(土) 18:00:17.040
ヒットポイント
2023/09/23(土) 19:35:12.590
>>466
おいくら万円やねん?
2023/09/23(土) 20:05:34.240
>>503
公式がそう言ったらそれが正解だろうが
2023/09/23(土) 20:06:04.170
ヒューレットパッカーン
2023/09/23(土) 20:11:37.810
>>518
正解とは概念だ、常識を信じるな
2023/09/23(土) 20:13:47.730
ASUSが怪しいとか(笑)
富士通とかいうクソゴミよりはるかにマシ
2023/09/23(土) 20:40:21.270
え~、ESPRIMOはいいマシンだよゲーミングじゃないけど
2023/09/23(土) 21:25:44.920
ありがとう自民党
2023/09/23(土) 22:24:33.150
ハリポタやろアバダ喰らわすぞ
525名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:13:14.690
棚ボタありがとう
2023/09/24(日) 01:55:26.430
>>520
バカにはバカの法があるもんな
2023/09/24(日) 07:54:05.220
バカな争いしてる間に>>466がゴミ価格になってて笑えない。
528名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 10:02:39.960
うんちたべたら苦かった
2023/09/24(日) 10:10:03.420
ウンコ食すのは体に悪いから程々にね
530名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 12:00:48.040
i7 12 GeForce RTX 3060
i5 11 GeForce RTX 3060

10万以下が連発してるけど12月の新しいCPU発売で13世代投げ売りされると思ってんだけど
2023/09/24(日) 12:05:15.440
13世代出て12世代が投げ売りされたか?
今でもそれなりの値段で売られてるだろ?
2023/09/24(日) 12:35:56.020
実際売れ残った商品ってどうなるんや?
6700XTや3070より上のグラボって絶対売れんやん
アメリカとか安くなってる国は売れてるみたいだけど
533名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 12:36:39.760
ここってパソコン買い換える人が見てる板じゃないの?
数年間監視してるのかw
534名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 13:26:33.150
「~~~かるびが好きです」
切り抜きで捏造出来るな
535名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 13:27:07.230
間違えた恥
2023/09/24(日) 13:32:58.500
>>532
大抵は代理店が回収して別の国に回さたりする
2023/09/24(日) 14:07:52.650
ありがとう自民党
538名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 16:36:00.430
ありがとう菅直人
539名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 16:43:39.200
甘納豆微糖
2023/09/24(日) 17:13:39.490
>>532
それなりに仕入れ値に近い値引きで売る事があるとは思うが
あまりにも大きな値引きをすると消費者から「待ってれば〇〇万円で買えるかも!」なんて思われて買い控えに通じるから
ある程度の値段になったらそこが底値になって一向に下がらないと思うわ
541名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 17:38:12.060
こんにちは、
長く使いたいとi7-13700+4070のゲーミングを狙っているPC素人なのですが(ストレージとかメモリとかを増やせる程度)
予算が厳しく現状で手を出せるのがアークのミニタワーとフロンティアのセールモデルくらいです。
ただ、2店ともあまり知らないお店で評判(特に品質や修理サポートとか)について芳しくない噂も多くて…
ドスパラなどが値下がりするまで待った方がいいのかなと悩んでいます。

・フロンティアやアークの主に壊れやすさや点検・修理についての評判(ドスパラと比べて)
・ミニタワーってスペースなくてメモリやストレージ増設大変なのが普通なのか(今のがミニタワーで大分面倒なので他はどうなのかなと)
・ドスパラでi7-13700+4070が22万切るくらいって近々来ると思いますか?

など教えていただければすごくありがたいです!
542名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 17:57:31.060
まず13700が無駄
4070なら13500で十分
長く使いたいならケースや2chMate 0.8.10.164/FCNT/A101FC/13/DR電源や冷却に拘れる自作にしましょう
2023/09/24(日) 18:13:00.580
ほんとCPUに関してはi5もi7もAMDのでもゲームにほとんど影響与えないと思っていい
もちろん現行のならね、さすがに4500はかなり最低限すぎるかもしれないが

あとはドスパラより評判悪い店っていうのは探すほうが困難
もちろん今は良くなってるかもしれないけどね
壊れやすさは当たり外れがあるので何ともいえない
特にアークなんかはほぼすべて市販されてるパーツ使ってるからね

ミニタワーのほうがミドルに比べればもちろん小さいので作業しづらいっていうのはあるし
マザボはmATXなのでメモリが2本しか挿せない等はあるだろうね

いろいろ増設したいならほぼ市販価格で増設してくれるアークがおすすめかな
他のはメモリとかストレージの増設ってほぼボッタクリ価格だからね
ちょうどセールはじまってたしこれをいろいろ弄ってみたらどうだろう
https://www.ark-pc.co.jp/i/72002373/
2023/09/24(日) 18:21:07.750
ドスパラ下げるといつもの人が発狂しだすぞ
2023/09/24(日) 18:24:25.530
フロンティアはともかくアークってまともな部類だろ…
アーク敬遠してドスパラとかあんま言いたくないけどアホやで
2023/09/24(日) 18:24:46.610
ドスw
2023/09/24(日) 18:26:31.750
このアークの4070何なんだろ
最初便かと思ったけど+14000で便なんだよな
2023/09/24(日) 18:28:39.030
西のワンズ東のアークやろ
これ以上信頼できる店は無いといっていい
549名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 18:31:09.970
そう…なのですね。ありがとうございます。アドバイスを参考にさせていただきつつ弄ってみます!
私が無知で大手くらいしか知らなかったのと、店舗に持ち込める方が安心かな?という素人考えがあったので…あとミニなところ
そこまですごいところだったとは…ありがとうございます。質問させていただいてよかったです。
2023/09/24(日) 18:36:26.450
近くに持ち込める店があったら安心感はあるし
その場合はそう悪いことじゃないよ
ただやっぱり値段が高めというのはあるから
それをどこまでの判断材料にするか
それは個人差大きいだろうからねぇ
2023/09/24(日) 18:37:52.910
>>547
ベンツじゃないっていうだけで安心できるな
まあその時安く入ってきてるやつだろうけど
zotac安売りしてたりもするからそのへんかもしれんし
Gainwardとかかもしれんし・・・
552名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 18:44:22.280
14世代になると飛躍的に性能上がるの?
2023/09/24(日) 18:57:33.690
もちのろん
2023/09/24(日) 19:17:28.350
ここIDすら出ないのなんとかならんの?
555名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 19:23:03.070
なりませーん!
2023/09/24(日) 19:33:41.330
>>552
12~14世代は変化なし
小手先でごまかしてるだけ
2023/09/24(日) 19:36:54.880
そんなに長いこと上がらないもんなんだ
2023/09/24(日) 20:00:11.200
14nm+、14nm++、14nm+++、14nm++++ってやってたし根っこは変わらんな
559名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 20:10:38.720
はじめましてゲーミングpcを買おうと思ってるのですが細かなスペックの違いがわからないので質問しました。購入を考えているpcのスペックは以下のとおりで30万ほどで抑えたいです。

cpu intel core 7〜9 または同スペのryzen
グラボ RTX3060ti
メモリ 16GB

プレイを考えているゲームはサイパンやスターフィールドなど洋ゲーです。また2024年の新作でも問題なく動くスペックでfpsは60が安定出せるものにしたいと考えています。
読みにくかったらすみません。
2023/09/24(日) 20:12:06.400
予算たっぷりあるから好きなの買えばいいよ
561名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 20:45:08.710
ゲーミングpcを買うのが初めてなので好きなのも基準もわからないんです…
洋ゲーも和訳されていないものもプレイするつもりなのでintelかryzenのどちらがいいか、グラボも妥協点を決めかねてるんです。
2023/09/24(日) 20:48:57.720
迷ったらまず脳死でintel、NVIDIAだよ
万能に使えてトラブルも少ない
2023/09/24(日) 20:53:44.350
>>562
13500以下ぐらいのCPUで安く抑えるならともかく30万も予算があったら7800X3D一択だろ
2023/09/24(日) 20:57:57.810
メモリは32にしとけ
これから重いゲームどんどん出てくるぞ
2023/09/24(日) 20:58:15.030
メモリは32にしとけ
これから重いゲームどんどん出てくるぞ
2023/09/24(日) 21:01:06.870
32積んでないから2回も同じこと書き込むの?
2023/09/24(日) 21:01:40.880
コンテンツクリエイターならインテルでいいけどね
ゲームに重きを置くならX3D
568名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 21:10:03.270
X3Dはゲーム性能ならintelより上なんですね。動画は取らないのでX3Dにして、メモリは32GBにします。上での話の通りなら現行のグラボは性能がほぼ変わらないという認識で良いのでしょうか?グラボ3060tiで十分ですか?
2023/09/24(日) 21:13:52.680
それは現行ではあるが前世代だなぁ
2023/09/24(日) 21:14:00.660
BTOで28万くらいで4070TI搭載の適当なやつ買っとけばいいよ
2023/09/24(日) 21:14:32.480
>>559 メモリ16は32にしてもいいかも

4060Ti最安値クラス でもできたら4070以上積みたい
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g116411-Sep4/

4070と4070Tiの最安値クラス できたら4070Tiで けっこう差が大きいので
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g115799-Sep4/
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g116749-Sep4/

白い光るケースが欲しいi7+4070
https://www.stormst.com/products/detail/2175
2023/09/24(日) 21:14:31.680
BTOで28万くらいで4070TI搭載の適当なやつ買っとけばいいよ
573名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 21:23:00.630
結構安いんですねもっとすると思ってました。光る機能は大丈夫です。購入はパソコン工房かBTOにする予定です。グラボも4070tiにします。
知らないことばかりだったので助かりました。ありがとうございます!
2023/09/24(日) 21:25:43.080
いえいえです自民党
2023/09/24(日) 22:06:00.700
btoで7800x3d取り扱ってるとこ殆どないじゃん
しかも13700k以上に高くつくっしょ
576名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 22:21:12.280
30万に周辺機器の予算も入ってるんでしょ
2023/09/24(日) 22:57:35.290
周辺機器も含むと仮定すると10万は見ておいた方がいいからPCは20万だな
2023/09/24(日) 23:29:44.970
いまさら3060買うのもなあ
2023/09/24(日) 23:32:45.550
>>575
その2つでX3Dが売ってて価格差がでか過ぎないならX3D一択だな
2つを比較したらまじで13700Kは買う価値がない
2023/09/24(日) 23:59:52.920
>>562
脳死でintel それが失敗への道だよ
2023/09/25(月) 01:09:25.440
漢は黙ってAMD
2023/09/25(月) 02:37:08.230
じゃ女でいいわ
2023/09/25(月) 02:55:49.260
マザボとメモリでどうしても7000番台は高くなるからな
13世代はだいたいBTOだと前世代のマザボ多いし安上がりにできる
2023/09/25(月) 03:49:22.390
NEC届いたけど快適だわ
大してゲームしないし第4世代CPUから買い換えたもあるだろうが
2023/09/25(月) 04:01:56.910
よかったね
8年戦えるよ
586名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 18:52:47.460
15時間近く書き込みがない
2023/09/25(月) 18:53:55.100
もっとまともなスレあるからそっちいってる
2023/09/25(月) 19:07:05.280
まともなすれってどこ?
2023/09/25(月) 19:09:36.800
例のNECやっと開封。
メモリもSSDもsamsungだった。
メモリの製造週が2023年27週だから最近組まれた奴だね。
2023/09/25(月) 20:27:55.530
NEC10万クラスが来ないと話題が無い
2023/09/25(月) 20:43:18.280
クソ円安ぴえん
今のうちにkioxia 2TB確保が賢いのか
2023/09/25(月) 21:52:07.140
増税ありがとう自民党
2023/09/25(月) 23:41:30.390
pc壊れたけどマザボか電源どっちかだけど判別方法ありますうでしょうか?壊れる前は画面固まる、ファンは回って画面信号無し、マザボのメイン電源コネクタを斜めにずらして一度か2度直った。
2023/09/26(火) 00:44:23.710
電気がなければファンは回らない
マザボのコネクタが不調

答えが出てるじゃん
595名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 01:00:07.870
せめて1ドル120円くらいになれば良いのに。
この異次元の物価高で円安はキツい
596名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 04:03:10.280
もうすぐ岸田から重大発表
2023/09/26(火) 05:58:10.740
>>595
75えんでいいだろ
円安でも儲かるのはトヨタしかないんだし
2023/09/26(火) 06:06:30.050
増税以外に何があるの
599名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 06:10:40.410
消費税?
2023/09/26(火) 06:15:40.150
減税したら消費が減退するって岸ちゃん言ってた
601名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 06:30:03.000
フロの30周年でなんか来ることを信じてる
602名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 06:51:24.340
まあ、今岸田がやろうとしてるのは自民・財務省・経団連とタッグを組んで法人税下げてその分を消費増税して国民に負担させるって魂胆だからね。
既得権益層の政治家へのキックバックも半端ないんだろうね。
円高の時は良かったよ、海外旅行年2回くらい行ってたし
603466
垢版 |
2023/09/26(火) 07:33:33.020
ほんでバックはアメリカのご意向があるんだろうなーってのがまたキツい
2023/09/26(火) 10:30:53.020
ほぼ完全に向こうのスレに移ったか
役目果たしたスレおつでした
605名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 13:23:23.290
そこ何てスレ?
606名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 13:39:08.190
FRGKB550
Ryzen 5 3600
16GB/512GB
NVMe SSD/GTX1650

友人が↑のPCを送料込み65000円で買わないかと持ち掛けてきました
ズブの素人でお買い得かどうか判断ができません。
ゲームはvalorantを144fps維持+可能ならdiscordで配信したいです。余裕があるようなら他のゲームもやりたいです
ご意見ください
607名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 13:51:28.050
その友達って貧乏そう?
2023/09/26(火) 13:53:45.520
https://shop.applied-net.co.jp/shopdetail/000000424365/ct2744/page1/recommend/

10万でこれがあるから比べたら微妙といわざるをえない
CPUは3600よりちょい下だし友人のが自作ならどのパーツもこっちのほうが
ランク下かもしれないが新品中古というのはなって感じ
どうせグラボは4060くらいは積まないと満足はできないだろうし
609名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 13:55:05.960
リア友ですがお金には困ってない感じです
610名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 13:58:24.860
>>608
なるほど...ありがとうございます

査定に出したら6万円だったと言ってたのですが結構高く買い取ってもらえてるのですかね?
中古ではなく新品を買うことも視野に入れます
611名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 14:04:54.570
6万くらいのパソコン欲しけりゃ自作チャレンジした方が経験にもなって良いよ
2023/09/26(火) 14:06:33.540
あーその型番のマザボ知らないけど何かあるんだなって一瞬思ったけど
フロンティアの中古か
つーことはそんなにパーツ全体のランクが高いわけではなさそうだな
SSDとかもたぶんQLCとかだろうし
となるとあんまお得感は俺は無いと思うな、グラボがせめて3060とかならって感じ
1650だとどうせ積み替えないとだしプラス分にならんよ
613名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 14:11:40.960
ありがとうございます。今すぐ必要なわけでもないですし見送ります
調べていくうちに自作もかなり興味惹かれたのでそっち中心に考えます!

ありがとうございました
2023/09/26(火) 14:15:12.770
やめておいて正解だと思う
そのスペックだとフリマアプリで4~6万で売ってる
それを友人に6万5千円というのはちょっとキツイ
615名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 14:20:43.170
↑↑↑ここまで自演
616名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 14:24:15.510
スペック的にそんなものなんですかね?
査定出したら6万というのも疑った方が良い感じですか?
2023/09/26(火) 14:59:51.620
>>616
6万で買取するなら最低でも7万円台半ば(おそらくは8万円台)で売る算段のはずだけどそんなに高く売れるとは思えないから怪しい。
ネットでは高く見積もって実際に現物持ち込むと思い切り減額査定する店が6万の見積り出した可能性もあるが。
2023/09/26(火) 15:05:36.730
友達に相手にがっつり儲けようとしてて悲しい
2023/09/26(火) 15:11:03.760
それな。友達と呼べるのかどうか
2023/09/26(火) 15:49:05.870
1060の一式をモニター付きで友人に1万で押し付けようと思ってるけど妥当?
2023/09/26(火) 17:03:21.040
せめて5万以下
そこそこ親しい友人なら3万
622名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 17:58:30.940
それ一万円程度の価値しかないよ
623名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 18:42:08.110
それ友達じゃないよ
2023/09/26(火) 18:47:34.910
https://shop.applied-net.co.jp/shopdetail/000000424588/ct2744/page1/recommend/

似たスペックでも10万切ってるから6万で買い取っても
あんま利益でない、もちろん買い取る店もあるかもだけど
価値わからない人には中古10万くらいでも売れるかもだが
2023/09/26(火) 18:49:58.810
中古でもいいならワンズで中古パーツも使いながら組めば安上がりになるだろ
あそこ仕様変わってなかったら組んでもらった場合中古パーツも保証1年にならなかったっけ?
うろおぼえだけど
626名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 19:04:04.370
ただでもいらねーわ w
2023/09/26(火) 19:14:29.590
店舗買取でよくて25000円だな
628名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 19:15:02.930
いくら仲良い友人でも中古のPCは後々の故障考えたら買わない方がいいよ
どうしても買いたいなら3万で問題あっても文句言わないよって感じだな
中古PCの取引はお互い良いこと無いと思う
629名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 19:19:55.590
逆にマイナスまである
2023/09/26(火) 19:26:38.940
マイナスありがとう自民党
2023/09/26(火) 19:30:12.410
https://shop.applied-net.co.jp/shopdetail/000000424480/ct2744/page1/recommend/

この値段で光るPC欲しい人にはいいかもな
アプライドCPUクーラーも市販のverも出てきたんだな
全部リテールかと思ってた
2023/09/26(火) 19:37:40.980
いまだにメモリとSSDケチってんの日本のBTOぐらいやな
どこの国もSSD2TBメモリ32GBがほぼ標準になってるのに
2023/09/26(火) 19:48:33.580
すぐ嘘つく
2023/09/26(火) 20:08:52.020
>>633
ありがとう自民党
2023/09/26(火) 20:11:25.890
>>631
アプライドお得意のメモリ1枚仕様だけど追加料金が普段は1万円が5千円で安くなってるな
フロントパネルがメッシュなら冷えそうだけどクリアカバーが付いてるからあんまり冷えなさそう
同型のケースにメッシュタイプあるのに何故冷えなさそうな方を独自に仕入れたし
2023/09/26(火) 20:11:38.170
貧乏くせー話ばっかで何の参考にもならないのは確か
なんでそんな激安ゴミPC欲しいのかわからん
2023/09/26(火) 21:17:38.770
何の趣味でもそうだが最初は中古かエントリーモデルだろ
638名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 21:19:50.910
ペットは?
2023/09/26(火) 21:20:34.640
何買えばいいんだい
2023/09/26(火) 21:22:04.000
ゴキブリでも飼ってろ
641名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 21:23:46.260
アロワナの餌用にゴキブリ飼ってたわ
2023/09/26(火) 21:26:49.660
安倍晋三
2023/09/27(水) 02:03:59.710
>>632
カスタマイズすればいいだけの話
なんのためのBTOだ
2023/09/27(水) 06:19:50.610
カスタマイズする技術がない
2023/09/27(水) 07:09:09.230
>>643
カスタマイズもボッタクリ価格なの分かって書いてるよな
性格が悪いのかアホなのか
646名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 07:16:22.660
メモリなんか挿すだけなんだから自分で増設すりゃいい
製品出荷時に挿さってた不要な8GB×2枚をメルカリ出品する手間が毎回挟まるが
2023/09/27(水) 07:41:36.010
諸外国に劣ってるのは間違いないな
でも仕方ない弱いんだもん
2023/09/27(水) 09:00:02.630
649名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 09:31:33.090
ボッタクリジャップランドが嫌なら自作しろ
650名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 09:41:10.870
自作は今安いの?
2023/09/27(水) 09:43:05.350
自作は価格求めてやるもんじゃないだろ
652名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 09:44:33.290
ありがとう給付金
2023/09/27(水) 10:32:18.260
>>6
できてんじゃん??
2023/09/27(水) 12:12:33.580
BTOはカスタマイズすると一気に割高になるイメージ
酷いと交換部品との差分額じゃなくて部品本体価格がそのまま上乗せされるくらいに
2023/09/27(水) 12:50:43.250
PC買い替えたんだけどサブで持っておくか悩む
1080ti、i7-9700kのパソコン10万じゃ買取や個人販売出来ないよね?
656名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:02:39.400
10万は厳しい。2070Superだけど先月8万円で売ったよ。送料と出品手数料引いたら手元に来る売上金はもっと少ない
Cドライブ増設とか要望も聞いたし
657名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:15:36.640
僕はドスパラ
2023/09/27(水) 13:26:56.970
もうそのレベルになると10万切の4500+4060でいいじゃんってなるからな
2023/09/27(水) 13:28:09.530
僕はガレリア
2023/09/27(水) 13:37:06.780
>>655
言ってる意味がわからないけど
その貴金属ゴミなら引取料金は3000円くらいじゃないかな
2023/09/27(水) 13:48:06.070
>>656
>>658
さすがにそうだよねー。色々処理も面倒だからいざという時のサブに持っておくことにするよ。ありがとう
662名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 14:00:28.730
自分の場合は置き場がないから売るしかなかったんだけどね。知り合いで直接引き渡せてちょっとした不具合の対応もできるとかなら安く譲るのはアリだと思うよ

今回は奇跡的にフリマサイトで買い手ついたけど逆の立場だったら知らない人がどんな環境で使ってたかもわからない保証もないPCに大金払えないもの
2023/09/27(水) 14:00:45.940
給付金ありがとう自民党
2023/09/27(水) 14:12:51.190
ワンズの中古PCも似たようなスペックあるけど
ず〜〜っと売れてないからな
見てきてみるといい
665名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 14:53:30.180
パヨクがパソコン関係板で活動してるのが笑える
666名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 15:16:17.950
パソコン一般板な
ネトウヨは板の名前も知らない馬鹿
667名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 15:27:00.910
NEXTGEAR JG-A5G70
https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gngear-jga5g70b6adcw101dec/
NEXTGEAR JG-A7G6T
https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gngear-jga7g6tb5abcw101dec/?adid=af_afot_3268811&argument=QzuaYF3M&dmai=a5fb244fba7682

サイバーパンクと編集AEとかPrとか
やりたいんやが、値段で選んでええんか?
668名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 15:45:50.530
もうちょい頑張って4070Tiか4080にする予算がないならコスパ重視で4060Ti選べば
4070は半端すぎて何がしたいのかわからん
4Kで遊びたい場合4070じゃ画質落としまくらないと厳しいし、フルHDで遊ぶなら4060Tiで十分だし
669名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 16:28:27.990
>>658
なるほどなー
毎回、どうせ上位互換が値段下がって出るから
あとでええかとなって
買えんのよな。
4070が中途半端か、、、
その価値観がなかったから助かるわ
2023/09/27(水) 16:30:47.920
FHDで多くのゲームを最高設定で遊びたいなら4070がラインじゃね
最高にこだわらないなら4060Tiや無印が視野に入ってくる
2023/09/27(水) 16:31:58.870
設定弄るにしても今後5年程度スターフィールド級タイトルでFHD60fps出るくらいのグラボを想定すると4060tiじゃ不安
かといってWQHD環境にする気無いのに4070tiは普段使いで過剰すぎる
タイトルによってはUWFHDで極力高fpsでプレイしたい

こういう割り切れない人間のために存在してると思う
本当は4060tiに4070くらいの性能を求めていた
672名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 16:40:16.790
パヨクは誰でもネトウヨ認定するのなんで?
673名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 16:42:21.000
パヨクが政治活動を認める
2023/09/27(水) 16:43:24.930
ネトウヨの日本語はもうボロボロ
2023/09/27(水) 17:24:26.700
>>667
まだ時間がなくてプレイできてないがサイパンDLCはむっちゃ重いらしいぞ
しかもAEとかPrとか限界まで高スぺにしないと後悔するパターンじゃねぇか借金してでも高スぺにしろ
最低でも4070Tiからだ
676名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 17:27:38.150
ネトウヨは日本語まともじゃないからすぐわかる
2023/09/27(水) 17:47:15.510
ケンモメンのほうがすぐ分かるが?
あそこの板は在日中華ばっかだからな
5ちゃんねるで二番目に嫌われてるだけのことはある
678名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 17:51:07.230
俺にもわかったお前がチョンモメンということに
2023/09/27(水) 17:55:03.010
ありがとう自民党
2023/09/27(水) 17:55:03.110
>>677
中華?共産党と韓国人の巣窟だと思ってた…
あそこはいつもわざわざ対立マウント取りにいって負けてるよな
681名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 18:01:26.730
あの板は今やみんなが安倍晋三と名乗ってるくらい
安倍晋三への思い入れが強い
2023/09/27(水) 18:23:49.770
スクリプト対策だろ
683名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 18:30:13.710
RTX4070Ti搭載ならhp OMEN 25Lが23万円台だからもうちょい予算足せそうならどう?
自分は40L使ってるが17万か20万かで悩んでる人に30万のPCは流石に勧められん
25Lは拡張性ないだけでゲームするには必要十分なスペックだよ
684名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 18:32:19.000
スクリプト対策を唯一成功させた板
他板との民度の差か
685名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 18:49:10.180
仕事で必要ならノータイムで4070Tiにしちゃうかって感じなんだけどなぁ。
いまGTX680というロートルでタルコフとか無理やり遊んでるから
4060Tiでもいい気がしてきた。
ぶっちゃけAEとかやってると限界まで欲しいのは欲しい。
円高ならんかな。急に
2023/09/27(水) 19:06:18.570
GTX 680でタルコフが動くんか・・・
687名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 19:43:21.200
毎日パヨクが自民党の書き込み
自民党に投票するわ
2023/09/27(水) 19:53:59.100
omenco
2023/09/27(水) 19:55:36.050
モニターまで含めるとWQHD環境のコスパは悪くないと思う
リモートワークとゲームを同じ環境でやってるけど4070で満足できてる
フルHDよりCPUボトルネックが出にくいから、ここもコスト抑えられるし
2023/09/27(水) 19:57:37.180
>>687
ありがとう増税クソメガネ
2023/09/27(水) 20:02:05.460
4070tiのVRAMが16GBだったら4070買わずにti買ったんだがな
多分どっち買ってもVRAM不足で同時期に買い換えたくなると思う
4070でサイバーパンク最高設定クオリティFGパストレが60fps、最適化modが更新されたら~80fpsくらい
2023/09/27(水) 20:12:55.000
先日ゲーミングパソコンとやらを買いました
ゲームをしていてタスクマネージャーを見ると電力消費が非常に高いとあるのですがこれは大丈夫なのでしょうか?
2023/09/27(水) 20:20:34.270
どっかで見た質問ですー
たぶんどっかで回答されてるんじゃないんでしょうかー
2023/09/27(水) 20:35:46.330
俺はゲームとか一切やらないけど異常事態の可能性あるな
2023/09/27(水) 20:38:23.300
異常事態ありがとう安倍晋三
696名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 20:43:24.650
4070tiのbto買ったんですがApexでFHD 240fps張りつかず、戦闘中は180〜200に落ちてしまいます。 Apexのビデオもほぼ全て低設定にしているのですがなんの原因が考えられますでしょうか?
2023/09/27(水) 20:51:29.190
知りません
2023/09/27(水) 20:52:35.840
ワイも給付金もらえるんか?
2023/09/27(水) 20:57:39.920
あげません
2023/09/27(水) 21:00:16.860
チョ待てよお前ら、質問に答えてやれよ
2023/09/27(水) 21:02:40.080
>>696
低すぎだろw
うちのは戦闘中も240張り付いてるぞ
702名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 21:11:54.650
>>701
低いですよね。Nvidiaの設定が悪いのでしょうか
703名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 21:11:57.070
>>701
低いですよね。Nvidiaの設定が悪いのでしょうか
2023/09/27(水) 21:17:05.650
CPUは?
705名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 21:19:19.560
>>704
13700fです
2023/09/27(水) 21:54:24.110
10月からインテル14世代発売らしいけど去年のドル円水準今と同じくらいなんやな
来年3月に4070を19万円で買いたい
i5、メモリ16GBでも足引っ張んない?
2023/09/27(水) 22:16:20.900
まあマザボにもよるんじゃね
マザボによっちゃグラボやCPUの性能80〜90%くらいしか
発揮できないとまもありえるし
特に独自マザボな
2023/09/27(水) 22:25:11.660
>>692
大抵のゲームは非常に高いになるから気にする必要はないし、そんなの気にしてたらゲームなんてできない
どうしても気になるならドスパラのサイトにこんなんあったからゲーム中の消費電力を確かめてみればいい
PCの消費電力確認方法をわかりやすく解説!無料使用できるソフトウェアも
https://dosparaplus.com/library/details/001137.html
2023/09/27(水) 23:02:27.760
隙あらばドスパラ
2023/09/27(水) 23:11:55.560
ありがとうドス自民党
2023/09/27(水) 23:19:38.230
ドスパラみんな好きでしょ
712名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 23:22:30.170
初めてゲーミングPCを買おうと思っているので相談させてください。
予算は30万くらいでやりたいゲームはホグワーツレガシー、エルデンリング等考えています。
ゲーム配信もすこし興味がありPCでの動画視聴も結構行う予定です。
27インチWQHD、RTX4070tiで使おうかなと思っているのですが、動画配信サービスのほとんどがFHDでそれだったら
24インチFHDでRTX4070でいいんじゃないかな?と思っています。ただRTX VSRってのを使うと画質が向上するみたいですが、
結構消費電力があがる?みたいで、いろいろ考えているうちにどれを買えばいいかわからなくなってしまいました・・・。
ゲーム配信するとなるとメモリは16gbより32gbのほうがいいですかね?
皆さんのご意見もらえればと思います。
2023/09/27(水) 23:24:19.410
長くて読めない
714名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 23:33:58.610
予算30万円ならわざわざ妥協する理由ないやろ4070Tiにしとけ。4070にケチる意味ない
メモリは配信しなくたって32GB欲しい
2023/09/27(水) 23:47:03.940
予算30万あるんなら4070tiにしとき
何年後かにWQHDでやりたくなるかもしれないだろ?
メモリは32にしとき
あとから自分で買って挿せるから16でもいいけどね
2023/09/27(水) 23:51:20.860
そんなテンプレみたいなゲームやりたいから30出そうなんて奴現実におる?
もう少し工夫しようよ
2023/09/27(水) 23:51:52.710
初めて買うんだから他にもかうもんたくさんある
本体につかいすぎるな
718名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 00:00:09.330
スペックいい方買おうと思います。意見ありがとうございます。
2023/09/28(木) 00:09:34.810
予算30万全ツッパしていいのとディスプレイも必要なのかどうかでも
けっこう変わってきそう
2023/09/28(木) 01:09:49.200
一式揃えるとなるとなんだかんだで15万位いっちゃうからなぁ
2023/09/28(木) 01:32:37.240
>>708
安心しました
722名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 02:39:23.350
https://item.rakuten.co.jp/missionpc/i127f-g407t/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&gclid=Cj0KCQjwpc-oBhCGARIsAH6ote-cod__aGBubOsLhpXl3jErs68gya1_UNnROnOI_spbhPtkHlCMLwQaAmTWEALw_wcB&icm_acid=255-776-8501&icm_agid=&iasid=wem_icbs_&icm_cid=18507551928
こいつの良くない点を教えてくれ。。。
723名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 03:46:33.110
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=742533

これが中古で12万だったんだけど買いか?

4000番代がさらに値下がりした時の載せ替え元として検討中
2023/09/28(木) 03:47:00.280
13世代i7みたいに水冷欲しいとはではならないが
せめてのレベルでAK400程度欲しい
価格的にも同等タケオネのが安いしカスタム融通が利く
CPUクーラーに妥協して13世代にすんなら
メモリ的にもフロンティアのが価格差考えてもお得
2023/09/28(木) 04:30:01.920
2080Sって3060Tiと同等程度じゃないっけ
今中古で12万っていうと高く思えるな
2023/09/28(木) 04:34:58.310
>>722
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g115611-Sep4/

それならあと少しお金出してこっち買う
こっちなら大手で変な所よりは安心感ある
CPUが13世代でCPUクーラーがリテールではない、メモリは32G
がそっちと比べたらいい点かな
2023/09/28(木) 05:48:25.250
俺の快便のためにいつもクソレスありがとう
728名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 06:30:12.010
>>723
第10世代とはいえi9だし12万するのもわかるけど、今買うなら3060Ti搭載型落ちPC(新品)の在庫処分セールが比較対象だな

i9第10世代/2080S
12万
中古

i7第12世代/3060Ti
16万
新品

ちなみに4000番台はめちゃくちゃデカいから2080S外して代わりに入れちゃうぜ〜とかはケース内のスペース要確認だよ。2000番台の倍近い分厚さだよ
2023/09/28(木) 06:44:02.670
グラボがケースに入るかどうかってどうやって確認する?
730名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 06:50:47.710
>>729
メーカー製PCだと高さ○○mm×幅○○mm×奥行き○○mmまでのグラボなら入りますってのが詳細スペックのところに書いてある

中古だし何だかわからんって場合は店頭で見て開けてもらって測るしかないのでは
731名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 10:00:10.040
https://nttxstore.jp/_II_M716451933
ヤスイヨヤスイヨ
732名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 10:04:55.560
>>731
ガチで最低基準じゃん、
これだったら割り切ってPS5買うかってかんじやん
2023/09/28(木) 10:15:04.660
ゲームってほぼGPUで処理してるイメージなんだけど最近の製品でもCPU大事?
734名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 10:15:33.620
ゲーミング名乗れる最低ラインだけど9万出してGTX1650きついよ〜+1万でRTX4050のほうがまし
https://i.imgur.com/MlHVETO.jpg
2023/09/28(木) 10:27:33.550
4060やぞ☆
736名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 10:34:46.280
クーポン付きで8万だぞ!8万!
2023/09/28(木) 10:42:29.130
拡張性皆無とは言えNECの10万は破格だった
738名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 10:59:20.600
>>734
保証期間3年程度付いてたら良さそう
739名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 11:12:48.330
>>735
そうだった。4060だ。PS4しか持ってない友達に勧めようかな

>>738
1年保証
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/145995760>;
2023/09/28(木) 11:53:52.920
補償ありがとう自民党
2023/09/28(木) 12:03:33.600
しょぼい性能のpc買うくらいならps5のがいいと思うけどな
一緒に遊ぶのにpcが必要なら仕方ないが
742名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 12:46:18.720
ps5でコイカツできるようになったら買うよ
2023/09/28(木) 12:48:45.490
gtx1080とryzen1700の2つで4万でメルカリで出そうかな(笑)
新しいゲームパソコン来たら

中高生買わねえかな?(笑)
744名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 13:44:41.560
>>742
恐らく夏休みのバイト代を注ぎ込んだっぽい高校生に売ったがググればTOPに表示されるようなことをコメントで質問してきてやばかったぞ
お互いの評価も終わって売上金も入って10日経ってもコメントでPCの質問来たぞ
商品価格にサポート別料金入れればよかったわ
2023/09/28(木) 15:02:07.620
>>733
大事に決まってるだろ
2023/09/28(木) 15:04:55.410
BTOに付いてた3060って売れるのかな
zotac製で通常製品ラインにはないBTO用のシロッコファンモデル
1万ぐらいで売るで
747名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 15:41:17.890
2万円+送料でも余裕で売れる
DELL Arienwareに入ってたどこのなんだかわからんグラボですら即売れた
748名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 15:44:50.200
プロセスルールが縮まるほど熱くなるんじゃないのかなー
凝縮するわけだろ
2023/09/28(木) 16:00:30.720
新品より1万くらい下げれば売れるだろうな
2023/09/28(木) 16:05:59.330
増税ありがとう自民党
2023/09/28(木) 16:27:15.250
>>745
そうなんか
752名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 16:31:15.450
>>724

takeone初めて知った。価格コムに出てこなかったから検討してみる

しかしCPU爆熱か・・・考えてなかった


>>725

4060<RX6700<「2080S」<3060ti

らしい。型落ち かつ スペック的にやはり高い?2080sはメルカリ中古でも3-5万で売れてたから載せ替え台としていいと思ったんだが・・・

>>728

地方庶民に4万の差額はでかい・・・。新品在庫処分って大手BTOならどこでもやってる?
3060の16万は価格コムでも見つからなかった・・・

それと店頭でケース見たときクソデカケースだったから4000番台余裕で入るやろって思ったけど違うんか?マザボの接続口とも関係する?
753名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 16:37:50.850
>>724
動画編集メインだからCPU性能重視でi7よりi9が良いと思ったが、それでも割高?
タグに最終売り尽くしってあったからこれ以上の値下げは期待できなさそうだけど、二週間以上店頭に残っているんだよね・・・
あと1-2万値下げされたら即買い?
2023/09/28(木) 16:43:10.260
割高以前に動画編集メインメモリと言うぐらいならば
余計にCPUクーラー性能不足すぎだろう水冷必須や
カスタマイズできるとこで買うにしてもそれ以上の価格はかかるだろうな
メモリも最低ライン32GBだしQLCのSSDをOS兼作業領域でゴリゴリと使い潰すつもりか
2023/09/28(木) 16:43:12.870
まずbtoを価格コムから探すのやめろ
756名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 17:15:39.610
>>752
hp OMEN 25L型落ち品が3060Ti搭載で夏に在庫処分16万だった。もうアウトレット売れ残りぐらいしかこの世に無いかも
現行品hp OMEN 25Lが4070/4070Ti搭載でケース変わらずだから型落ち品買って後からグラボ載せ換え可能

先週話題になってたNECのRTX3060搭載10万がまだありゃそれがコスパ良かったんだが今見たら15万に戻ってるな

「フルタワー」でクソデカケースなら大丈夫そうだけど店頭行けるなら蓋開けて見せてもらったら?スロット位置も重要だし
もし内蔵キャプチャボード挿したりUSBポート増設とかもするならクソデカグラボ取り付けた時に干渉してしまわないかどうか
2023/09/28(木) 17:57:26.820
>>755
だめなん?
2023/09/28(木) 18:18:07.010
リサイクルショップでゲーミングpc売ってたんだがどれがいいの?😲
https://i.imgur.com/IoaREVN.jpg
https://i.imgur.com/JOaT2IS.jpg
https://i.imgur.com/SCYA6zj.jpg
759名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 18:18:46.870
>>754

>>CPUクーラー性能不足すぎだろう水冷必須や

無知で申し訳ないんだが、ゲームより動画編集のほうがCPU爆熱になりやすいのか?それともこいつが単に爆熱なだけ?水冷は信頼性なさそうだからやだなぁ・・・

>>QLCのSSDをOS兼作業領域でゴリゴリと使い潰すつもりか


? 動画編集ってメモリ上で作業してるんじゃないのか?
それとも書き込み回数体制が多いM.2にOS載せ替えればおk?


>>755

ぽまいらどうやってPC探してんだよ?
価格コムの値下げ率ランキング常に監視してたりしてないのか?

それとも各PCメーカーのセールページを毎日手動で周回してるってこと?


>>756

おかのした。今度寄った時に蓋開けてもらうよ。

秋ごろにゲーミング検討し始めたからhpアウトレットには乗り遅れた・・・
過去の傾向的に前スレ祭りのNECまた10万台に下がらんかね?
2023/09/28(木) 18:25:24.710
相談します
現在使用しているのが11年前のゲーミングノートPCで色々限界になって買い替えを検討
予算20~25くらいで…詳しくなくてすみません
一番の目的はVRでメタバースや対応ゲームをやってみたい
FF14やZOOMなどが快適にできること
動画を綺麗な画質で楽しめること
シューティング系や動画配信などはやりません
2023/09/28(木) 18:28:30.230
NECとたいして変わらんが
i7-12700
DDR4 8GB@2
1TB SSD
1TB HDD
DVD
RTX3060 12GB
\93,280-(税込)
の在庫処分特価は、たまに出る
拡張性皆無の変態マザーボード&糞電源仕様だが
それに耐えられるなら、購入する価値有り
2023/09/28(木) 18:35:12.850
>>758
>>1
2023/09/28(木) 18:36:28.590
要件がふわっとしてる上にVRとFFじゃ要求スペック全然変わるぞ
回答もググったほうが正確で早い
2023/09/28(木) 18:51:19.320
>>763
そうですかすみません…
FF14は普通にできれば良いのでVRがスムーズにできたらなと思ってます
2023/09/28(木) 19:25:10.160
VRがスムーズに出来るならff14とかクソ余裕で動く
2023/09/28(木) 19:26:36.280
ゲームタイトルより画質をどれくらい求めるかをハッキリさせるべきかな
VRchatで高画質求めるならとにかく一番高いやつ買っとけってなるし
2023/09/28(木) 19:29:01.470
テンプレにちゃんと書いてあるよね

相談者は予算、やりたいゲームの要求スペックやパーツ、方針を
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したい、配信をしてみたい等)
出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
768名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 19:29:49.680
FF14はgtx1650でも余裕だからVRとは要求スペック違うだろ
2023/09/28(木) 19:39:43.950
それこそVRって一括りにすんのもダメだろ
ゲームって一緒くたに言ってるのと同じだぞ
770名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 19:40:27.650
Steam VRの要求スペックはそんなに高くないよ
ただ、VRゲームしたいだけでなくフルトラで自作アバター動かしてVRChatして配信もどうこう言い出したらキリないけど
2023/09/28(木) 19:43:49.620
ドスパラとかでFF14推奨PC買っておけばOK
2023/09/28(木) 19:53:00.230
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/145995387
このPCどう?
2023/09/28(木) 20:02:02.040
>>769
大人数VRchatというのを友達に誘われててそれをやってみたいのです
GeForceRTX3060以上でメモリが32GBは必要と言われました
配信はしません
VRchatはそんなにスペックが必要なんですか…
2023/09/28(木) 20:07:37.670

要求スペック分かってるなら後出ししてんじゃねーよ
2023/09/28(木) 20:09:17.790
>>772
クーラーがリテールなのでゴミ
776名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 20:16:33.160
VRChatするだけ→Meta Quest単体でも行けるがPCでしか入れないワールドがある

Steam VRレディのPC→自分が以前使ってたi7-8700K/RTX2070Superですら余裕だった

VRChat内の店で適当に気に入ったアバターを0円で購入させて頂くかVRoidテンプレモデルを流し込んで使用。大ざっぱに手足を動かす→SteamVRレディのPCなら何でもいいよ

VRChat内のアバターをフルトラッキングで表情や指まで動かしたい→PCよりもトラッカー機材と広い空間確保できる家賃の方が遥かに高額。拘り出したらキリがない

VRChat内で自分だけのオリジナルアバターちゃんを動かしたい→3Dモデリングに必要なPCスペックを調べてどうぞ
777名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 20:18:49.930
VRChatしたいだけならゲーミングノートでもいけるわ。どこまでやりたいか次第だよ
2023/09/28(木) 20:19:38.580
ありがとう自民党
2023/09/28(木) 21:08:43.470
vrchatは魔境だからな
自作アバターとかで最適化も糞もないからな
メモリーやらVRAMやら人が集まればどんどん枯渇する
780名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 23:57:43.570
>>761
あちゃー。、初高スペックPCなのでグラボの性能が体感できてないんだよね

だから体感後の将来性考えてグラボ載せ替え余裕のあるやつが欲しいんだけど、拡張性重視ならやっぱ金かけるしかないかな・・・
2023/09/29(金) 03:41:08.900
ゲーミングパソコンって床に直置きしないものなのですか?
机にスペースはあるのですが音が気になりそうで…
2023/09/29(金) 04:08:25.220
ずっと昔から床置きしてる
2023/09/29(金) 04:12:52.340
ケースによるかな
ボトムもメッシュとかならスチールラックとか空洞で
床とかから距離離したい感はある
784名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:39:13.280
相談よろしくお願いします。
予算20〜30万で考えています。
用途はblenderでのアニメ制作とcyclesでのレンダリングです。ゲームの予定は今のところありません。

3年前のゲーミングノートを使っていて、買い替えをしようと調べたのですが
ボトルネックというものや、マザーボードの性能や冷却など要素が複雑すぎて混乱しています。

FRGAG-B760/WS921/NTK
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g116746-Sep4/

FRGHB760/WS922
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g116747-Sep4/
あたりが素人目で気になったのですが構成、コスパ的にありな選択なのでしょうか
rtx4070tiに対してCore i7-13700FやCore i9-13900Fをボトルネックチェッカー?で検索すると20%〜30%cpuが負けていますみたいなのが出たのですがあまり良い構成でなかったりするのでしょうか?

また、上記の構成買うくらいならこっちのほうが良いなどあればお教えいただきたいです。

知識が全く無いため自作はできないので販売されているbtoパソコンを購入したいと思っています。
ご意見いただきたいです。よろしくお願いいたします。
2023/09/29(金) 06:56:24.600
専門的なことはよくわからねーんだけど
A2000とかA4000とかじゃなくてええんやろか
2023/09/29(金) 07:09:28.610
>>781
机に置けるなら机に置くのがベター
2023/09/29(金) 07:30:12.910
SSDやメモリをこんだけ安価に安く買えたし、円安による物価高は実質チャラ
ありがとう自民党だはほんと
788名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:06:33.170
床置きは部屋の環境によるけどガッツリ埃吸うからあんまりオススメできない
2023/09/29(金) 09:09:21.590
>>696

FHD、ビデオ設定低画質などの、グラボ性能が要らない環境では、CPUの性能が重要になると聞いた。
2023/09/29(金) 09:34:03.190
>>788
キャスターつけたらだいぶ違う
床置きは部屋の埃のブラックホールみたいだよな
791名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 09:35:59.250
>>784
13500以上なら問題ないよ
今の最新CPUが13世代だからどうやったってこれ以上の構成無いし
来月に第14世代が出るけど性能はさして変わらない
792名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 09:42:52.290
ryzen 7840hsか7640hsを搭載したオンボードのノートpc欲しいのに(熱とか節電とかで)
無駄にRTX4060とか3050とか付いた商品しかなくてウンザリする
オンボGPUの性能高いのが売りなのになんでわざわざグラボ差してんねん
793名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 09:44:16.810
>>792
>>1
2023/09/29(金) 12:24:57.140
ちょうど床置きしてて床からかさ増しできるいい感じのなにかを探してるんだけどいいのないかい?
2023/09/29(金) 12:40:58.560
PC 床置き でググれ
2023/09/29(金) 12:41:22.230
ほんのちょっと上でキャスターつけたらって書いてあるだろ
PCスタンドとかCPUスタンドとかで探せ
ルミナスとかのメタルラックでもいい
2023/09/29(金) 12:57:45.950
ありがとう自民党
2023/09/29(金) 13:05:36.990
キャスター付きのすのこで十分だろ
2023/09/29(金) 13:07:47.540
自作しろってことか?
2023/09/29(金) 13:17:15.530
そんなのよりまともなフィルターついたケースのやつ買った方が効果あるよ
2023/09/29(金) 13:26:35.900
キャスター付きすのこもCPUスタンドも普通に売ってる
2023/09/29(金) 13:46:50.980
CPUスタンドって何でCPUスタンドって名前なのか謎
シンプルにPCスタンドでいいだろと
2023/09/29(金) 13:49:30.150
フィルタしてもどうせホコリ吸うから、小さめケースの外装外して机上に置いてるわ
2023/09/29(金) 13:55:58.900
BTOのゲーミングPCと同じレベルの性能なら、自作の方が安く作れるよね?
なんか「今は自作の方が高くなるよ」とかいう人もいるんだけど、そんなわけないやろと思ってるんやが。
BTOのPCと同じ部品というのは無理なので(OEMとかあるし)、だいたい同じ性能で。
805名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 14:12:28.890
>>804
こだわり無いなら自作の方が高くなる場合があるよ
2023/09/29(金) 14:21:19.520
>>805
どういう場合のときでしょうか??
807名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 14:23:19.860
>>791
ありがとうございます。どちらか購入してみようと思います。
2023/09/29(金) 14:35:55.970
>>804
yes
2023/09/29(金) 14:54:44.490
自作野郎は特価セールでパーツ集めるからBTOより普通に安くなるよ
集めるのにひと月とかかかるけど
2023/09/29(金) 14:59:48.910
相性問題や初期不良に震えるが良い
2023/09/29(金) 15:04:06.860
今のメインPCは最初にケース買ってからグラボ付けて完全体になるまで1年かかったよ
2023/09/29(金) 15:16:16.230
>>809
 別に価格ドットコムの最安値付近のパーツで(さすがに聞いたことない怪しいメーカーは避けるが)、集めて組んだだけでもBTOよりだいぶ安くなると思うんだが。
 1日か2日で届くし。

>>810
 いまどき、相性問題なんてそうそう起きないでしょ。怪しい中華メモリとか選ばない限りは。
813名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 16:51:37.810
安いか高いかなんて明確に数字で分かるんだから自分で組んで比べろよ
814名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 17:32:55.290
【題目】ハイエンドi9&4090自作PC
【目的】varorant、vtuber配信、画像生成AI、動画編集など
【予算】最大86万円まで出せますが性能そのままに70万程度に抑えられたらいいなと思っています。光らなくていいです。
【詳細】全てAmazonで買います。
【こだわり条件】
OS…Win11 Pro 所有してます
CPU:Corei913900KF これも仮です
クーラー:未定
グラボ:RTX4090 24GB下記は仮
玄人志向 NVIDIA GeForce RTX4090 搭載 グラフィックボード GDDR6X 24GB 搭載モデル【国内正規代理店品】 GG-RTX4090-E24GB/OC/TP
メモリ:DDR5 計128GB以上で下記は仮
Corsair DDR5-5600MHz デスクトップPC用メモリ VENGEANCE 64GB(32GBx2) CMK64GX5M2B5600Z40 MM8194
速いSSD:4TB×3 メーカー未定
マザボ:未定
電源:1200w以上 下記は仮
CORSAIR HX1200 1200W PC電源ユニット [80PLUS PLATINUM] RTX4090/4080シリーズ推奨電源 PS677 CP-9020140-JP
ケース:未定
自作板で有償組み立てサービス利用すると書いたら追い出されてしまったので教えてください頼れる人がいませんお願いします
815名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 17:38:43.390
VALORANTにハイエンドPCなんて要らない【定期】
2023/09/29(金) 17:39:05.940
決意表明だけで質問も書いてないし
はいそうですか頑張ってくださいとしか
2023/09/29(金) 17:41:11.950
なぜ相性問題がないことが前提なんだ…
トラブルが起きたときに原因を探るのが大変だからこんなところで質問するくらいならやめとけレベル
保証も自作ならパーツでバラバラなところがBTOなら本体で一括だし
818名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 17:41:38.650
>>814です。
すみません!DDR5と13世代i9に対応したマザーボードとi913900KFに対応した水冷CPUクーラー、ミドルかフルタワーのPCケースを探しています。どうか教えてください
2023/09/29(金) 17:51:43.700
>>818
サイコムにしたら?
賛否あるけど俺のデュアル水冷4090は快適だよ
その用途とは違うかもだけど近い構成は組める
2023/09/29(金) 17:57:55.860
>>814
ハードウェア板
【構成】BTO購入相談室【見積り】■39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1657127512/
PCサロン
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■67
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1307985703/
多分他にもあるで
2023/09/29(金) 18:14:23.810
サイコムのデュアル水冷
最近は立ち上げてから30分くらいはコイル鳴き?がうるさいぜ
2023/09/29(金) 18:23:03.400
そうなのか
俺のはまだそれはないけど使ってたらなるのかな
30分経ったらおさまる?

SDの画像生成ブン回すとGPUファンががんばるときあるけど
まあこれは仕方ない
2023/09/29(金) 18:28:51.190
パーツ明示のサイトだとキングストンのSSDとかシルバーストーンの電源とかが一番安かったりするけど、不明のサイトは基本的にそれ未満の聞いたことないようなところのがあるかもって考え方でいいのでしょうか?
2023/09/29(金) 18:30:24.790
治まるよ
買って7ヶ月位からほぼビービー鳴る様になった
2023/09/29(金) 19:11:09.540
>>823
BTOの事を言ってるなら
使われてるパーツは安くて最低ランクの物が多い(BTOショップの利益の為)
名の通った有名メーカー製が良いなら自作しな
2023/09/29(金) 19:54:48.240
ならいい…ことないな
サポート相談してみたら?
GPUのステーを増やしたりすると
マシになったりしないのかね
2023/09/29(金) 19:58:51.420
>>825
分かりにくくてすみません、BTOの事です!
Arkとかで一番安いランクのそれがキングストンやシルバーストーンだったので、他のところもそんな感じなのかなと思ったのです。
ただ、その仰り様だと無名のもっと下があってそれを使っているという事なのですね。ありがとうございます。
828名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 20:21:57.400
パソコン工房で購入検討してる者です。
主な使用用途はFF14、3440x1440,144hz
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=1002579&ref=rtx4080_level_desk
このモデルは空冷仕様ですが、水冷仕様にしようか迷ってます。
ご意見おねがいします!
2023/09/29(金) 20:22:43.320
>>812
ASRock「相性ではなく仕様です」
2023/09/29(金) 20:26:16.990
>>827
シルバーストーンは良くも悪くもない、ケースとかファンとか色々頑張ってるけど突き抜けた製品が無いので存在感が薄い
キングストンは10年位前に高評価だったSSDの中身を安物にサイレント変更して叩かれまくった経歴がある、同類にPNY
2023/09/29(金) 20:30:13.970
>>827
btoはどこもそのへんのパーツ使ってるよ
独自規格のマザーとか除けば調べても出てこない無名メーカーなんてほぼない
2023/09/29(金) 21:07:25.390
フロンティアは通常ルートで売ってないメーカーのマザーボードとか使ってなかった?
ペガトロンみたいな
2023/09/29(金) 21:11:07.690
じゃあマザーボードがバイオスターだったりすることもあるの?
2023/09/29(金) 21:43:02.630
電源は500wで問題ないのか?
2023/09/29(金) 21:43:38.370
あるよ
駿河屋がそれだったろ?
2023/09/29(金) 21:48:11.470
最近のシルバーストーンの電源は微妙っていうかできたら避けたい
エンハンスとか多く使ってるときは人気あったけど今はもう・・・
アンテックも人気だったけどCSKシリーズは微妙よな
2023/09/29(金) 21:56:17.840
自作の問題点に相性問題トラブルを挙げてる奴がいるけど分かってねぇなぁ、それ以前の問題なんだよ
こんな所で質問するくらいだ、DDR5しか使えないマザーでDDR4を買ってしまったり
SATA接続のM.2SSDを選んで認識しなかったりハイスペグラボに弱小電源とか小さすぎて使えないPCケースとか
とんでもない買い物をしてしまうんだよ初心者は、だから最初はBTOにしとけって言ってんの
2023/09/29(金) 21:56:35.300
いまはRMX選べるなら並の品質手に入るんだから
調べる手間なく楽だろ
839名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 22:59:24.090
チー牛好き?
2023/09/29(金) 23:04:43.630
ワンズなら予算に応じてADATAの電源でよさげ
アークでも選べりゃいいんだけどな
2023/09/29(金) 23:13:29.580
マウスコンピューターでも4500使っとるPC増えとるな
何故?
2023/09/29(金) 23:27:30.760
増税ありがとう自民党
2023/09/29(金) 23:31:42.270
何故・・・といわれてもコスパ高いからじゃね
1万のCPUとしては破格と思うけど
セレロンよりは上でしょ
2023/09/29(金) 23:37:52.360
先々週の塩ビ21万出ないかなぁ
今の塩ビハイスペックすぎる
2023/09/29(金) 23:39:52.400
男なら塩ビ30万買え
2023/09/29(金) 23:46:43.610
白いPCでなんか良いのないですか
847名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 23:49:39.540
ありがとう財前教授
2023/09/30(土) 00:19:11.440
>>846
ストームかOZゲーミング、フロンティアの白ケースでお好みのをどうぞ
もちろんタケオネで白ケース選んでもいい
849名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 00:23:34.140
白いPCより虹色とかに光ってる方がいいよね
850名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 00:34:35.400
またNEC祭りか?

https://www.nec-lavie.jp/shop/corner/index.html?identificationCode=&defSort=1&specs=178-426%2C177-418%2C&price=%3Fsc_cid%3Djp%3Aaffiliate%3A83br2d&sc_cid=jp%3Aaffiliate%3A4zpss6&vc_lpp=MSZkOWVkNmU0ODdhJjY1MDViOGNkJjMzYjRhYSY2NTU0ZDJjZCZaUVc0elFBQTVKWTZBXzQ0d0tocHZNQ29hU2ZpTmcmNAlaUVc0elFBQTVKWTZBXzQ0d0tocHZNQ29hU2ZpTmcJMDg4NjYyMDY5MzAyODA3NTEzMjMwOTE2MTQxNjQ1CQkJ
851名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 00:37:06.500
>>850
違った・・・限定100台とか書いてあったけど価格コム見たら値段一切下がっとらんやんけ!
2023/09/30(土) 02:03:05.000
➕💰💩👓
2023/09/30(土) 02:45:40.970
>>850
前回ほどじゃなくてもここから3万下がれば初心者には十分お勧めできるな
2023/09/30(土) 06:04:54.740
>>845
なに塩ビって 塩化ビニールかこら?
2023/09/30(土) 06:17:59.330
NECとかいうクソ企業の製品なんか買ったら終わりだよ
2023/09/30(土) 07:16:10.180
国内メーカーのパソコン買うって発想ないなぁ
2023/09/30(土) 07:22:41.720
国内メーカーのPCって誰が買ってるんですか
2023/09/30(土) 07:27:11.240
ジジババたち
859名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 07:37:23.440
>>851
あわてんぼさん😁
2023/09/30(土) 07:54:01.700
ワイの父ちゃんはずっと富士通買ってるわ
2023/09/30(土) 08:18:48.960
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 流石だよな俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \./    | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
2023/09/30(土) 08:54:43.940
塩ビ買ってもいい?
2023/09/30(土) 08:56:59.440
ダメ、年末まで待て
864名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 09:26:16.370
NECの10万PC以下使ってるから羨ましいわ
ディスってる人はすごいの使ってるんだろうなw
2023/09/30(土) 09:31:10.450
駿河屋は?
2023/09/30(土) 09:32:16.290
僕はガレリア
867名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 09:48:10.170
クソ企業以下のパソコン使ってるゴミがいるらしい
868名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 10:19:02.340
世界一売れてる企業のパソコン使ってるわ
NECなんてゴミ企業目じゃないわ
2023/09/30(土) 10:24:17.410
まぁ買うなら年末付近までまったほうが安くなるだろね
そこらへんなら絶対俺らのドスパラがとんでもないセールをしてくれるはず
870名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 10:42:34.970
>>868
ゴミの自覚あるから反応してるw
2023/09/30(土) 10:45:20.640
安いの探すたびに4500がひっついてくるんですよね
呪いの装備みたいですね
2023/09/30(土) 10:50:44.100
別に重いゲームしないなら4500でじゅうぶんそうだけどな、例えばAC6とかなら
2023/09/30(土) 10:54:04.610
そんなゴミcpu積むってことはグラボもしょぼそうだしもうPS5でいいだろ
2023/09/30(土) 10:54:48.620
PS5みたいなオモチャは別にいらんのよ
2023/09/30(土) 10:58:04.420
cpuとgpuはどっちが重要なんだ
876名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 11:08:06.680
アマゾンでヤバいPC出現

Ryzen 5 5500 / 16GB / nvme SSD 500GB / GTX1660 Super / 550W / Windows 11 Pro
-55% ¥44,722 ポイント: 13417pt (30%)

星5 2人    あきらかにやばい
877名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 11:31:31.010
>>870
どしたん?草まで生やして反応して安価までつけてきて
あのNECパソコンしか買えない貧乏人なんか
878名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 11:36:16.310
ゲーミングPCスレでNECのグラボじゃソシャゲの原神でさえ低解像度+低設定+低FPSでしか動かないだろ
HPの塩ビでギリギリだぞ
879名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 11:39:08.760
>>877
買ってないわ分析力ないバカおつかれ
2023/09/30(土) 12:29:10.510
また小学生が喧嘩始めたか
毎度毎度しょうもない
2023/09/30(土) 12:29:47.320
>>867
これググってでてくるヤフー知恵袋情報おかしいな
出品者情報が怪しい部類なのは間違いないが
しかしCPUが5500Gって表記になってるところがあるのはふざけてるな
2023/09/30(土) 12:29:51.750
>>867
これググってでてくるヤフー知恵袋情報おかしいな
出品者情報が怪しい部類なのは間違いないが
しかしCPUが5500Gって表記になってるところがあるのはふざけてるな
2023/09/30(土) 12:41:34.530
アマゾンだしやばい品が出てても驚かないわ
あそこは安心して買い物出来るところじゃないから
2023/09/30(土) 12:51:02.490
ありがとう自民党
2023/09/30(土) 13:07:17.030
無職から店長になれるのはアマゾンだけ
2023/09/30(土) 13:19:43.150
>>884
でもエルピーダを破壊するくらい、超円高で輸入品が激安だった民主党に戻りたい
2023/09/30(土) 14:00:15.960
>>875
そりゃGPUやろ
スターなんちゃらみたいな重いゲームだと4500じゃ不満かもしれないけど
そこまででもないのなら4500やi3レベルでもじゅうぶんでしょ
本当にゲームオンリーならPS5でもいいけどPCも必要なら悩む必要ないしな
2023/09/30(土) 14:29:00.270
時期はどうですか?
2023/09/30(土) 14:30:25.710
NECとかメーカー製なら本体全部で保証してくれるけど、ショップ製BTOは部品ごとの保証なの?
2023/09/30(土) 14:30:41.920
>>888
いいという人が多い
2023/09/30(土) 15:04:59.240
>>889
本体ごとの保証でメーカーと変わらんよ
ごくごく一部のショップは本体保証に加えてパーツの保証も別途使える
892名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 16:30:46.280
アリエク名物SSD64TB今アマゾンからなくなってるな
取り締まりやってるんだな
アリエク今見たらSSD256TB 4,171円にパワーアップしてた
2023/09/30(土) 17:19:15.430
アリエクは訳の分からんおもちゃを買うのが楽しい
ここだけの話、令和になってやっとスピナーってのを買ったんですよ、あのクルクル回すだけの奴
数分間回してはぇ~っとなって終わり、楽しかった
894名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 18:12:31.360
今時期が良すぎ
4TSSDが25000とかわけわからん
2023/09/30(土) 18:48:56.140
>>894
今は時期が悪いおじさん「今は時期良すぎて草」
2023/09/30(土) 20:55:08.950
この前のnecがピークで後は落ちてくだけだろう
2023/09/30(土) 20:57:49.420
落ちていくなら最高じゃん
2023/09/30(土) 21:37:36.700
増税メガネはよ逝け!
2023/09/30(土) 22:02:47.190
岸田総理は有能
SSDが格安で買えたし、今度の選挙はジミンに当然いれるわ
2023/09/30(土) 22:07:37.870
うん全く関係ないね
2023/09/30(土) 23:12:08.250
時期悪いおじさんも出てこれないほど時期がいいのかよ
買っていいのか
2023/09/30(土) 23:17:34.790
>>901
まだ時期がよくなる可能性はあるおじさん「まだ時期が良くなる可能性はある」
2023/09/30(土) 23:56:05.500
いや今は時期が悪いまだ待て
2023/10/01(日) 00:00:59.370
いや生きてるうちは時期が悪い
転生するまで待て
2023/10/01(日) 00:03:36.450
待つのはいいが11~12月の突発的なセールは逃すなよ
それを逃すと当面は時期が悪くなる
2023/10/01(日) 00:44:02.310
3月って時期良い?
2023/10/01(日) 00:46:24.920
自作とBTOでも時期が違ってくるんだろうなあ
908名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 01:20:43.610
正直今年7月は最高に時期が良かった
今も悪くはないが7月が良すぎたのでサイバーマンデーまで待ってみては?
909名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 04:36:43.470
待っちゃダメよ
今買いなさい
2023/10/01(日) 04:46:04.130
年末年始にフロンティアで買うのが一番コスパええぞ
2023/10/01(日) 04:48:38.750
欲しい時に買え
数万のために数ヶ月我慢を強いるとか拷問か
2023/10/01(日) 05:26:23.090
時期わるおじさんは一生時期が悪いしか言わないから耳を傾けたらアカン
2023/10/01(日) 05:54:06.830
時期は今でいいからセールはよ
2023/10/01(日) 06:53:22.830
4070tiと4080の構成PCなら

今の時期どっちが買い?
2023/10/01(日) 07:23:30.630
4080はコスパは悪い!!

だったんだがここまで下がってきたら選択に入れていいかも
https://www.ozgaming-pcshop.com/shopdetail/000000000128/
916名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 07:36:44.870
君もガレリア
917名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:15:15.260
所得税減税ありがとう自民党
2023/10/01(日) 08:29:21.400
買う時期が一番重要
どんなにいいPCでも買う時期を間違えたらアカンぞ
2023/10/01(日) 08:31:55.180
今買うやつは阿呆
2023/10/01(日) 09:23:45.910
地方PC専門店のボッタ具合は異常
1TBSSDを、6500円で買える時代に、未だに1万
2023/10/01(日) 09:29:02.690
同じものがその値段なの?
2023/10/01(日) 09:33:33.180
俺の地元もボッタ凄いよ
ク◯バリーって言うんだけどPCショップがそこしか無い
2023/10/01(日) 09:49:42.690
素人の話でごめん、あくまで保険としてデータ保管用にメインで使ってるSSDとは別にHDDも付けてるけどこれいらねーかなぁ?

HDDとかもう誰も使ってないよね?
実際ぼくも全く使う気配がない
外そうかな
2023/10/01(日) 09:53:30.420
人によるだろ
データ保守に興味ないなら
SLCキャッシュ使いつぶさないなら好きなそうにしていいんじゃね
2023/10/01(日) 09:56:57.110
HDDが一番煩いから外してM.2にした
HDDはケースがどっか行ったけど外付けにする予定
2023/10/01(日) 10:01:04.090
データ用のドライブ用意する人は多いけど
2TBくらいのSSD1つでやりくりする人も同じくらいいると思うよ
2023/10/01(日) 10:08:10.710
引き継ぎで来てるから今のPCで
m.2 SSD 10TB
HDD/SATA SSD 10TB
の合計20TBになってるw
2023/10/01(日) 10:08:44.980
HDDうるさいって相当だね
ゴミケースかうるさいって評判のHDD買ったのかな
929名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 10:16:52.910
m.2SSD2TB OSとCドライブ
SSD2TB 録画保存先、編集動画出力先
SSD4TB ゲームとエミュ
HDD8TB iTunesとかクリスタのブラシとか3Dモデルとかフォントとか諸々ぶち込んでる

m.2用スロット×1とドライブベイ×1余ってるからstable diffusion専用にもう一つ増設したい
2023/10/01(日) 11:07:16.950
shadowplayみたいな録画アプリで書き込み続けてるからまだHDDにはお世話になる予定
2023/10/01(日) 11:13:18.350
デュアル水冷でDefine7のガラスパネルだからHDDが煩いよ
2023/10/01(日) 11:57:12.870
aiイラストの為にpcを新調しようと思うのですが、下記のようなスペックはここのスレ民の方々的にはどんな感じでしょうか?
正直に言ってしまうと、知識があまり無いのでグラボの4070とメモリ32gb以外はほぼ安いものを選びました。
冷却は少し心配でしたが、水冷はコスパが悪くメンテも面倒という記事を読んだので空冷のランクがいい物を選びました。
伝導グリスもスペックは上げた方がいいのでしょうか?
その他、何でもいいのでアドバイスをいただけると助かります。
aiイラスト以外の、高スペックを要求するpcゲーム等は今のところやる予定はありません。

・CPU
AMD Ryzen 7 5700X プロセッサー (3.40GHz [最大4.60GHz] / 8コア / 16スレッド / 32MB L3キャッシュ / TDP 65W)
・ CPUクーラー
DeepCool サイドフローCPUクーラー AK400
・ CPUグリス
標準CPUグリス
・メモリ
32GB(16GB×2) PC4-25600(DDR4-3200) DDR4 SDRAM
・ NVMe SSD [1st]
【NVMe SSD】2TB SSD
・グラフィックス
NVIDIA GeForce RTX 4070 12GB【HDMI x1 / DisplayPort x3】
・マザーボード
【ASRock製】AMD B550 チップセット搭載マザーボード
・電源
750W ATX 3.0電源 80PLUS GOLD (日本製コンデンサ仕様)
2023/10/01(日) 12:10:15.410
>>931
WDの特定のうるさいあいつらか東芝安いあいつらかと予想

>>932
予算と価格次第
ガチでもなければ普通に楽しむぐらいはできるので問題ないと思う
934名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 12:25:38.680
4070Ti(12GB)使ってるけどstable diffusionで誰かが用意してくれたもん使ってそれっぽい画像作成して凄い凄い!ってはしゃくぐらいぐらいなら問題ないよ
でもAI画像生成はVRAMが重要だから4060Ti(16GB)の方が生成速度速いし価格も安いし、ゲームとかでなくAI画像生成メインでPC買い換えるつもりならお勧め
2023/10/01(日) 12:30:04.340
StableDiffusionてAMDよりIntelの方がいいんじゃなかったっけ
解消された?
2023/10/01(日) 12:33:10.930
CG板あたりのほうが詳しいんじゃないの?
2023/10/01(日) 12:34:13.700
>>932
ちなみにそれでいくらなん?
なんか表記的に増設したらボッタくられる店で増設してる感じだけど
2023/10/01(日) 12:40:44.690
このスレ的にって前提おいてるし詳しさは必要ないのでは
例の微妙?倒立ケースのフロセールの、やつでしょ
939名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 12:42:24.010
グラボに関してはRadeonは論外
Radeon用(DirectML版)の最適化が進んでないのでとてつもなく遅いらしい
CPUが影響するかはわからん。自分はi7-13700K使用中

Stable Diffusionスレの方が勿論詳しいと思うがあそこスペック厨しか居ないからCore i9 13900K/RTX 4090(24GB)以外はスレに来るなって門前払いされるかも
2023/10/01(日) 12:51:37.760
>>939
自作板の4000シリーズスレみたいで草
2023/10/01(日) 12:58:25.090
PCで残価ローンにするデメリットってありますか?
主に所有権が払い終わるまで自分に来ないあたりが引っかかってはいるのだけど
PC乗り換えはしない想定です。
2023/10/01(日) 13:14:46.750
それがデメリットじゃね?
何かあった時の負担が大きい
2023/10/01(日) 13:20:10.110
テスト
2023/10/01(日) 13:28:41.400
>>934
SDXLっていうデカい画像を生成するのにVRAM求められるから4060ti(16GB)が強いって話で、一般的な生成速度はバス幅の広い4070シリーズのが全然速いよ

そうするとVRAMとバス幅兼ね備えてる4080、4090が向いてるって話になってくる
945名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 13:36:21.770
>>942
そうなのですね!実害がいまいち想像できなくて…どういう感じで困るとかってありますか?
2023/10/01(日) 13:37:47.380
【悲報】Gen4SSDさんの読み方、ジェン4かゲン4かで意見が割れてしまう…

ゲンだよな?
2023/10/01(日) 13:39:44.680
ジェネレーション4だしジェネ
でも俺はジェン
2023/10/01(日) 13:41:03.590
ジェネレーション4だしジェンだろう
2023/10/01(日) 14:28:48.910
>>945
俺もPCはよくわからんけど車とかなら凹ませたり事故したりした時の
負担は大きくなるとは聞く
明らかにこっちに否がある時のデメリットは大きくなるんじゃね
2023/10/01(日) 14:33:29.010
>>933
TOSHIBA DT01ACA200だよw
動いただけでうるさかった
2023/10/01(日) 14:35:00.220
次スレ

ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.72
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1696138465/
2023/10/01(日) 14:59:38.240
そもそもGen4の4はAなんだよね
だからゲナかジェナ
2023/10/01(日) 16:38:11.400
PS5を水冷化は草
https://gazlog.com/entry/ps5-water-block-product/

しかも合計10万くらい掛かるらしくて
PS5代金と合わせたら15万くらいだろw
PC買う方が遥かによくて笑うわw
2023/10/01(日) 18:59:37.290
PCのパーツ取っ替え中、計算したら消費電力500wくらいなんだけど電源750wのままでいいのかな?
友達はかえる必要ねえよって教えてくれてるけどゴメンなんか不安なんだが
955名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 19:06:53.980
14世代がもう来るぞ 13世代は時代遅れだろ?
2023/10/01(日) 19:12:18.280
>>954
グラボの公式サイトを見てこい
957名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 19:25:27.060
厳密にいえば14900Kと13900Kでどれくらいの能力差があるのか教えてくれ
今日PCショップに行ったら即決を迫られたが、14世代まで待ちたいとかえってきてしまったが、契約すればよかったんか?
2023/10/01(日) 19:39:33.700
Refreshでしかないから中身は殆ど変わってない
動作クロックが高くなった分、つまり2%ほどの能力向上に留まる
RaptorをOCして同じクロックにしたら殆ど差は無いと思われる
後は定格で使えるメモリクロックが上がる分でどれ位変わるかなー?
2023/10/01(日) 19:41:00.180
アークのセールに駆け込もうとしたらRTX4070が在庫切れしてた…
https://www.ark-pc.co.jp/i/72002373/
これなのですが、+14000してメーカー指定不可からMSI VENTUS 2XにVUする価値ってあると思いますか?
または在庫が入って発送されるまで18日~28日待つ価値でも構いません。
960名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 19:41:03.490
アークのセールに駆け込もうとしたらRTX4070が在庫切れしてた…
https://www.ark-pc.co.jp/i/72002373/
これなのですが、+14000してメーカー指定不可からMSI VENTUS 2XにVUする価値ってあると思いますか?
または在庫が入って発送されるまで18日~28日待つ価値でも構いません。
961名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 19:42:33.320
2%しか性能差がないのか14世代、今日13世代を契約してくればよかったな
2023/10/01(日) 19:42:38.250
二重投稿ごめんなさい…これで3連になってしまいますが申し訳ありません。
2023/10/01(日) 19:48:37.540
VENTUSは地雷だから全力で避けるべき
2023/10/01(日) 19:48:49.410
CPU性能進化止まった?
965名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 20:00:20.450
なみちゃんも卒業前は東京に住んでたな
966名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 20:00:24.030
なみちゃんも卒業前は東京に住んでたな
2023/10/01(日) 20:03:45.340
>>964
物理的な限界はまだだからゆっくりでも向上するよ
因みに微細化はAMDの方がIntelより2世代位進んでる
2023/10/02(月) 05:57:12.500
メモリやSSDが爆安のおかげで、日用品の物価高を実質チャラにできた
ありがとう岸田(おはようございます)
2023/10/02(月) 11:37:25.290
ありがとう自民党
2023/10/02(月) 14:11:38.930
>>932です
昨日は環境のせいか、このスレにアクセス出来なくなってて返信できずにいました。すみません。
皆さん返信ありがとうございます。

予算と上記の構成での価格は20万前後です。
4070を積んだpcの中ではかなり安いと思うので、仰るように何処かに落とし穴があるんですかね?

StableDiffusionでのスレでも相談したのですがcloudを勧められたのと今は時期が悪いと言われたので、ここに流れてきました。

4060tiの16GBも非常に魅力があり、sdxlにも興味はありますが、取り敢えずは1.5系の環境の方を重視して整えたいと考えています。

Intelの方がいいっていうは、聞いた事がありますね。解消されたかどうかは分からないので調べてみます。
2023/10/02(月) 14:12:18.680
>>932です
昨日は環境のせいか、このスレにアクセス出来なくなってて返信できずにいました。すみません。
皆さん返信ありがとうございます。

予算と上記の構成での価格は20万前後です。
4070を積んだpcの中ではかなり安いと思うので、仰るように何処かに落とし穴があるんですかね?

StableDiffusionでのスレでも相談したのですがcloudを勧められたのと今は時期が悪いと言われたので、ここに流れてきました。

4060tiの16GBも非常に魅力があり、sdxlにも興味はありますが、取り敢えずは1.5系の環境の方を重視して整えたいと考えています。

Intelの方がいいっていうは、聞いた事がありますね。解消されたかどうかは分からないので調べてみます。
2023/10/02(月) 14:22:15.040
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/145995387
駿河屋のこいつはどうなんだろう
2023/10/02(月) 14:56:25.430
駿河屋、13700Fリテールクーラー、m.2が1スロでも大丈夫な人なら買え
2023/10/02(月) 15:17:14.560
>>971
NVIDIA(Geforce等)よりIntel(Arc)がいいと言うのは聞いたことは全くない
もちろんNVIDIA(Geforce等)よりAMD(Radeon)が良いということは現状ない
AMD(Ryzen)よりIntel(Core i)が優れているというのは聞いたことがない
Intel(Core i)で動かすことができるというのは聞いたことがある
調べる際はCPUとGPUのメーカー関係を間違えないように

>>972
いつものBIOSTARマザボのやつ
総じて良いとは言えない一般的BTOマザボよりもVRMその他いろいろ劣ってもいいならどうぞ
2023/10/02(月) 15:18:41.460
>>973
1スロットだと何が困るんや
976名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 15:42:58.590
今が時期悪だったらいつが時期いいってんだ。めちゃ安だろ。AI画像生成特価のコスパ良し4060Ti(16GB)なんて来年には在庫なくなるかもしれんし今買っていいと思うけどね
そして、CPUがIntelの方がいいってのは聞いたことない。GPUでRadeonダメって話と混同してないか?
2023/10/02(月) 15:54:14.070
PCI-Express4.0[x16]×1スロット(空き×0)
PCI-Express3.0[x1]×1スロット(空き×1)
これなに?
容量増やせますよってやつなの?m.2とはまた別のHDDとかSSDの規格なのかね?ようわからん
978名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 15:59:25.950
>>977
PCI-Express4.0[x16]×1スロット(空き×0)
→ここに既にグラボが挿さってる

PCI-Express3.0[x1]×1スロット(空き×1)
→ここに自分で内蔵キャプチャボードやネットワークカードやUSBポート増設ボード挿したりできる
2023/10/02(月) 16:00:09.710
時期が良いっていうかマシな方だから買うべき
時期わるおじさんにとっての良い時期なんてのは一生来ないから待つだけ無駄
2023/10/02(月) 16:32:05.920
駿河屋のオリジナルゲーミングPCの販売開始
突然発表されて安いってバズってたけど
売り切れも出てるみたいで経過は好調みたいだな
買った人からの不満もあんまり聞こえてこないし良い感じなんじゃね
2023/10/02(月) 17:24:12.990
次スレは?
2023/10/02(月) 17:24:45.680
質問いいですか?
2023/10/02(月) 17:52:14.050
ゲーミングモニター悩んでるんですがこれどうですか?

https://i.imgur.com/nuNV6br.jpg
2023/10/02(月) 18:04:16.490
正直モニタってそんなに差ないからなんでもいいと思う
LGは2枚壊れたからもう買うのやめたけどイイヤマとBENQは長生きしてる
2023/10/02(月) 18:10:14.930
初めてゲーミングPC買おうと思ってるんだけど、CORE i5と標準クーラーで廃熱って問題ないのでしょうか?
スターフィールド・ホグワーツ・エルデンリング・ARKをそこそこ綺麗な設定でやりたと思っています。
ツクモで買おうと思ったけど、CPUクーラーのカスタマイズ出来ないので・・・
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0406655822019/
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0406655385019/
2023/10/02(月) 18:10:55.280
初めてゲーミングPC買おうと思ってるんだけど、CORE i5と標準クーラーで廃熱って問題ないのでしょうか?
スターフィールド・ホグワーツ・エルデンリング・ARKをそこそこ綺麗な設定でやりたと思っています。
ツクモで買おうと思ったけど、CPUクーラーのカスタマイズ出来ないので・・・
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0406655822019/
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0406655385019/
2023/10/02(月) 18:21:05.200
CPUって壊れることはまずないからリテールでも大丈夫だよ
個人差はあるけどかなりうるさいかもしれないけどね
フロンティアあたりは値段やすくてCPUクーラーも市販のつけてるんじゃね
まあどちらか迷って考えてもいいかも
988名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 18:30:05.270
>>983
まず遊ぶゲームのジャンル書いてくれないとどうともいえない。FPSシューティングなのか格ゲーなのかRPGなのかで全然お勧め違う
2023/10/02(月) 18:32:34.260
たしかにcpu自体は壊れたことないな
hdd、メモリ、cpuクーラーはやっぱり長く使ってると逝く
2023/10/02(月) 18:39:43.390
>>978
ありがとうそういうのを増やすやつなのか
じゃあM.2スロット空いてないのはつらいなぁ 1つは空きほしくね?
2023/10/02(月) 18:40:54.510
>>983
VAは残像酷いから安くてもおすすめしない
湾曲モニターの場合は他に選択肢がないから仕方ないけど、24インチ前後で165hzのモニターでいいならIPSから選ぼう
ちょっと前にちもろぐがレビューしてたG24F 2とか結構良さそうだったよ
2023/10/02(月) 18:45:56.580
2回書き込むの流行ってる?
2023/10/02(月) 18:52:41.080
5chが重いからじゃね
2023/10/02(月) 19:09:22.510
俺のアプリはエラーになるから連投はない
エラーまで待つのが面倒だからすぐキャンセルするけど
995名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 19:23:41.390
>>990
駿河屋のでしょ?
M.2 SSD(OS入ってる。Cドライブにあたるところ)は増設できないけど500GBに不満あるなら換装すればいいし、単にゲームとか動画とかいっぱい保存したいなら↓にSATA SSDを増設すればいいからm.2スロットは1つで全く問題ないよ
・2.5インチストレージ×2(空き×2)
・3.5/2.5インチストレージ×2(空き×2)
2023/10/02(月) 19:45:04.620
>>995
換装ってついてるやつを別のに取り替えることかね?
それを取るわけだからOSの移行?作業必要だし、何かしらの容量デカ目の一旦データを移しておく用のHDDなり必要でしょ?
最初からHDDを使うからと持ってたりしたりするならいいけどさ……500GBで足りなくなったわーってなった時にM.2刺すだけでokならよくね?
もちろん最低限で1つあればいいのはわかるけどさ…そんで取ったM.2を再利用したりするのもちょっと…なんかめんどくない?

あとCドライブとゲーム保存とかのは別にした方がいいとか無いとかどうなんだろ
997名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 20:16:53.800
>>996
M.2 SSD→M.2 SSDは無料ツールで簡単にコピーできるから安心せい

あとゲームはDドライブでも何でもいいけどCドライブにしかインストールできないアプリケーションもあるからCは500GBじゃ心許ない。買ったら即1TBか2TBにした方が楽かと
2023/10/02(月) 20:37:42.910
次スレはやくしろ
2023/10/02(月) 20:54:56.250
>>997
え、別で用意しなくていいの?しゅごい
まぁぼくの用途だとCドラは500GBあればまぁ足りそうかな…
2023/10/02(月) 21:01:16.130
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.72
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1696138465/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 6時間 12分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。