※前スレ
【手のひら】超小型PC総合スレPart28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1690456818/
※関連スレ
スティック型PC総合23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1558409748/
小型パソコン総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/desktop/1452785427/
【手のひら】超小型PC総合スレPart29
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2023/09/07(木) 10:21:06.630
862名無しさん
2023/10/28(土) 11:38:50.650863名無しさん
2023/10/28(土) 11:52:33.220 爆発してないのが不幸中の幸い
864名無しさん
2023/10/28(土) 12:04:21.760 geforceのGPUが載ったミニPCがほしい
865名無しさん
2023/10/28(土) 12:24:36.590 GPU着いたドックにミニpc装着するタイプならあるけど
866名無しさん
2023/10/28(土) 12:44:27.750 >>832
有名メーカーのミニPCは筐体金属だけど、ちゃんと内蔵アンテナでとばしてるんだよね
エスプリモは全面の化粧パネルと筐体の隙間にアンテナ設置してた。デルもこの方式かな
HPのprodeskは全面パネルの半分が樹脂製になってて、その内部側にアンテナが設置されてた
有名メーカーのミニPCは筐体金属だけど、ちゃんと内蔵アンテナでとばしてるんだよね
エスプリモは全面の化粧パネルと筐体の隙間にアンテナ設置してた。デルもこの方式かな
HPのprodeskは全面パネルの半分が樹脂製になってて、その内部側にアンテナが設置されてた
867名無しさん
2023/10/28(土) 12:49:32.980 >>852
経験則だけど(確かバスタブ曲線ってのがある)最初の1ヶ月程度壊れなければしばらくは壊れない。
個人的には今の中華PCは実用上問題ない位のレベルまで来ている製品が多くなっていると考えている。
なので、6ヶ月問題ない場合は多分かなり長生きすると思う。少なくとも賭けるなら長生きに賭ける。
リスク取らなきゃリターン無いのよ。
リスク取りたくないなら Intel NUC の最新版でも買えばいいんじゃないかな?
経験則だけど(確かバスタブ曲線ってのがある)最初の1ヶ月程度壊れなければしばらくは壊れない。
個人的には今の中華PCは実用上問題ない位のレベルまで来ている製品が多くなっていると考えている。
なので、6ヶ月問題ない場合は多分かなり長生きすると思う。少なくとも賭けるなら長生きに賭ける。
リスク取らなきゃリターン無いのよ。
リスク取りたくないなら Intel NUC の最新版でも買えばいいんじゃないかな?
868名無しさん
2023/10/28(土) 13:03:03.260 6か月じゃ夏冬経過してねえだろがw
869名無しさん
2023/10/28(土) 13:16:50.380 あと2〜3年もすればさらにミニPCのスペックも上がるから
デスクトップPCなんて企業向けか一部のマニア向けに
なるんじゃないのかな
一般人はハイスペックで冷却機能も向上した低価格ミニPCが
当たり前になると思う
デスクトップPCなんて企業向けか一部のマニア向けに
なるんじゃないのかな
一般人はハイスペックで冷却機能も向上した低価格ミニPCが
当たり前になると思う
870名無しさん
2023/10/28(土) 13:53:16.600 ミニPCに使われてるCPUはノートPC用だからそれなりのスペックにしかならない
N100が4世代前のCPUに匹敵するなんて言われてるがノート用CPUでの比較だからね
デスクトップ用CPUで比較したら8世代くらい前じゃないかな
N100が4世代前のCPUに匹敵するなんて言われてるがノート用CPUでの比較だからね
デスクトップ用CPUで比較したら8世代くらい前じゃないかな
871sage
2023/10/28(土) 14:02:32.690 >>869
何十年も昔から将来CPUが高速化すればデスクトップは殆ど使われなくなるとか、PCは使われなくなり殆どの人はスマホだけで充分とか言われてたぞ。
結局PCの能力が向上してもプログラマがその分高速化をさぼったり余計な機能を付けたりする。
windows98の頃でもブラウザでwebを見ることが出来たけどその頃のPCに現代使われているブラウザを入れてもメモリ不足で動かないか動いても動作がかなり遅くなるだろう。
PCスペックが向上したらそれはそれでハイスペックPCが必要な用途が新しく生まれるんだよ。
最近だとAIで音声やら画像を生成するのにハイスペックPCが使われている。
何十年も昔から将来CPUが高速化すればデスクトップは殆ど使われなくなるとか、PCは使われなくなり殆どの人はスマホだけで充分とか言われてたぞ。
結局PCの能力が向上してもプログラマがその分高速化をさぼったり余計な機能を付けたりする。
windows98の頃でもブラウザでwebを見ることが出来たけどその頃のPCに現代使われているブラウザを入れてもメモリ不足で動かないか動いても動作がかなり遅くなるだろう。
PCスペックが向上したらそれはそれでハイスペックPCが必要な用途が新しく生まれるんだよ。
最近だとAIで音声やら画像を生成するのにハイスペックPCが使われている。
873名無しさん
2023/10/28(土) 14:29:40.970 でかクリのリアアンテナとフロントアンテナが隠されてるよね前後同時責め
874名無しさん
2023/10/28(土) 15:35:22.050 >>870
自分、7840HSのミニPCだけどPassMark3万弱と、同じRyzen 7でちょっと前のデスク用5800Xより数値高いくらいなのに、TDP35Wですごいなぁと思ってたんだけどね。
ちなみに自作の方はi5-10400FとRTX3060で当時のミドル構成なんだけど、ゲームはともかく普段使いは7840HSの方が遥か快適w
自分、7840HSのミニPCだけどPassMark3万弱と、同じRyzen 7でちょっと前のデスク用5800Xより数値高いくらいなのに、TDP35Wですごいなぁと思ってたんだけどね。
ちなみに自作の方はi5-10400FとRTX3060で当時のミドル構成なんだけど、ゲームはともかく普段使いは7840HSの方が遥か快適w
875名無しさん
2023/10/28(土) 16:54:37.660 乳首もでかくしようねえ
876名無しさん
2023/10/28(土) 17:33:58.400 大 勝 利
878名無しさん
2023/10/28(土) 18:28:34.610 N100でいいかと思ったらおまえらが必死に反対するしもうめんどくせえ
まだSANDYで十分
まだSANDYで十分
879名無しさん
2023/10/28(土) 18:55:21.910 いや公式でアンテナ2本ものあるぞ?
880名無しさん
2023/10/28(土) 18:58:44.460 N100の処理が遅い?
その間ほかのことやればいいだろ
批判してるやつは自分がシングルスレッドしか処理できないバカ
その間ほかのことやればいいだろ
批判してるやつは自分がシングルスレッドしか処理できないバカ
881名無しさん
2023/10/28(土) 19:12:30.020 ミニPCのWiFiカードに接続してあるアンテナ端子が抜けやすいのかしらんけど
黒色の樹脂でボンディングしてあって汚らしい
黒色の樹脂でボンディングしてあって汚らしい
882名無しさん
2023/10/28(土) 19:12:54.320 ウチのSkynew-S3元気一杯働いてるぜ
883名無しさん
2023/10/28(土) 19:28:16.910 >>878
SANDYからの乗り換えならN100でもそこまでモッサリ感は感じないと思うよ。
自分は今までN100のミニPCサブにしてたけど、ちょっと前にPassmarkが3万以上のPC買ってそれに慣れたらN100のモッサリ感が気になるようになりどうにも許せなくなって手放した。
SANDYからの乗り換えならN100でもそこまでモッサリ感は感じないと思うよ。
自分は今までN100のミニPCサブにしてたけど、ちょっと前にPassmarkが3万以上のPC買ってそれに慣れたらN100のモッサリ感が気になるようになりどうにも許せなくなって手放した。
885名無しさん
2023/10/28(土) 20:24:35.000 CPU以上にwin11の実装がもっさりしてるので体感は良くなるか謎だな
エクスプローラーでメディアファイル数が多いフォルダを開くと処理が止まってるのが見える
数秒~30秒空白のフォルダを見ることになる
MSはこの問題を認識して新しいエクスプローラーを試験中だが…バグが…取れたのかな…
エクスプローラーでメディアファイル数が多いフォルダを開くと処理が止まってるのが見える
数秒~30秒空白のフォルダを見ることになる
MSはこの問題を認識して新しいエクスプローラーを試験中だが…バグが…取れたのかな…
886名無しさん
2023/10/28(土) 20:35:17.890 win11のエクスプローラ(WinUI2版)が遅くてストレスがたまる
↓
WinUI3で新規の実装をする
↓
起動に15秒以上かかるゴミが出来上がる
↓
ゴミを改善中
↓
WinUI3で新規の実装をする
↓
起動に15秒以上かかるゴミが出来上がる
↓
ゴミを改善中
887名無しさん
2023/10/28(土) 21:02:18.090 11エクスプローラーあれ酷いよな、タブの分離や結合すら出来んとは
888名無しさん
2023/10/28(土) 21:16:58.040 11は何が悪いってすべてが悪いのがすごいね
自社の製品に悪意でもあるんかってぐらい無能
自社の製品に悪意でもあるんかってぐらい無能
889名無しさん
2023/10/28(土) 21:19:36.820 >>884
手放した今だから言えるけど、まぁN100はおすすめしないw
TDP6Wなりの動作っていうか、予算2万ちょっとでどうしても新品買いたいなら...って感じ。
自分はプライム感謝祭で5500UのミニPCを2.6万で買えたので、N100はメルカリで売ってそれと置き換えた。
手放した今だから言えるけど、まぁN100はおすすめしないw
TDP6Wなりの動作っていうか、予算2万ちょっとでどうしても新品買いたいなら...って感じ。
自分はプライム感謝祭で5500UのミニPCを2.6万で買えたので、N100はメルカリで売ってそれと置き換えた。
890名無しさん
2023/10/28(土) 21:23:51.710 高校タブレット 発注検証へ
「1人1台端末」として県立高校などに配備されているタブレット端末に多数の故障が発生している問題で、
後藤田知事は13日、再発防止に向け発注の経緯を検証するよう指示したことを明らかにした。
保証期限は既に切れており、3000台近い端末の修理や入れ替えにかかる費用は公費で負担することになる
高校などに配備された「1人1台」のタブレット端末の故障が多発している問題で、
徳島県教委の榊浩一教育長が26日、記者会見し、
「生徒の学びの場に不自由をおかけしており深くおわびする」と謝罪した。
故障機は全て中国の「ツーウェイ」社製で、約1万5千人の生徒に対し、3500台以上が故障で使えない
「1人1台端末」として県立高校などに配備されているタブレット端末に多数の故障が発生している問題で、
後藤田知事は13日、再発防止に向け発注の経緯を検証するよう指示したことを明らかにした。
保証期限は既に切れており、3000台近い端末の修理や入れ替えにかかる費用は公費で負担することになる
高校などに配備された「1人1台」のタブレット端末の故障が多発している問題で、
徳島県教委の榊浩一教育長が26日、記者会見し、
「生徒の学びの場に不自由をおかけしており深くおわびする」と謝罪した。
故障機は全て中国の「ツーウェイ」社製で、約1万5千人の生徒に対し、3500台以上が故障で使えない
891名無しさん
2023/10/28(土) 21:27:06.330 戦犯探しか
892名無しさん
2023/10/28(土) 21:40:11.020 ツーウェイ調べたらミニpcも作ってるんだな、尼で見覚えあるやつだ
893名無しさん
2023/10/28(土) 21:44:54.210 チューイしろよ
894名無しさん
2023/10/28(土) 21:49:04.170 この記事みてもツーウェイだしまぁ....って感じだね。
かなり前だけどHi10 ProってZ8350積んだAndroid&windows10のデュアルOSタブレット買ったことあるんだけど、半年持たずに起動しなくなったからww
そこからPC関係買うときこのメーカーは外してる。
かなり前だけどHi10 ProってZ8350積んだAndroid&windows10のデュアルOSタブレット買ったことあるんだけど、半年持たずに起動しなくなったからww
そこからPC関係買うときこのメーカーは外してる。
895名無しさん
2023/10/28(土) 21:52:48.140 このメーカーYouTuberが絶賛してたけどw
897名無しさん
2023/10/28(土) 22:03:06.010898名無しさん
2023/10/28(土) 22:38:38.490899名無しさん
2023/10/29(日) 00:52:43.830 コンテキストメニュー減らしたのは別に良いと思うけど「その他のオプションを表示」あれはないわ
900sage
2023/10/29(日) 03:01:06.770 Windowsユーザーは大変だな。どんなにOSを改悪されようともそのOSを使い続けないといけない。
開発者に要望をだしたり文句を言うことができず、開発元が作ったものを無条件に受け入れないといけない。
オープンソースじゃないからフォークして自分で改良することもできない。
新しいOSの使い方を覚えるのが面倒だとか、今使っているプログラムが動かないとかの理由でマックとかLinuxに移ることもできない。
開発者に要望をだしたり文句を言うことができず、開発元が作ったものを無条件に受け入れないといけない。
オープンソースじゃないからフォークして自分で改良することもできない。
新しいOSの使い方を覚えるのが面倒だとか、今使っているプログラムが動かないとかの理由でマックとかLinuxに移ることもできない。
901名無しさん
2023/10/29(日) 05:06:27.730 N97って95と100の良いとこ取りみたいな感じ?
905名無しさん
2023/10/29(日) 07:55:45.070 理屈はわからないんだけど N100 N95 ってタスクマネージャーで CPU 負荷100%になってももっさりしないように思う。
906名無しさん
2023/10/29(日) 09:57:46.130907名無しさん
2023/10/29(日) 10:17:26.750 尼で購入したミニpc、問題があってサポートと話した結果返金+商品はこちらで処分になった
実質入金手数料の200円だけで新品のN95 16GBをゲットw
実質入金手数料の200円だけで新品のN95 16GBをゲットw
908名無しさん
2023/10/29(日) 10:35:58.050 どんな不具合だよ?
クレームつけりゃタダになるのかよ
2〜3000円の商品不具合で代品送るけど返品不要ってのはよくあるが
返金させて返品不要なのはめずらしい
N95・100は今更いらねえけどセラーももう不良品なのが当たり前で
在庫処分中なのかな?
真似するやつが出そうだな
クレームつけりゃタダになるのかよ
2〜3000円の商品不具合で代品送るけど返品不要ってのはよくあるが
返金させて返品不要なのはめずらしい
N95・100は今更いらねえけどセラーももう不良品なのが当たり前で
在庫処分中なのかな?
真似するやつが出そうだな
909名無しさん
2023/10/29(日) 10:40:22.360 うん、真似するやつが出るかもしれんからボカした
まあ完全に尼側のやらかしでこちらもその対応で面倒な事になった末の返品不要だったとだけ
まあ完全に尼側のやらかしでこちらもその対応で面倒な事になった末の返品不要だったとだけ
910名無しさん
2023/10/29(日) 10:50:34.450 尼側のやらかしとなれば商品間違いとかかな?
7735HS頼んだらN95が来たらおれだっておこるよw
7735HS頼んだらN95が来たらおれだっておこるよw
911名無しさん
2023/10/29(日) 10:57:34.650 尼発売発送で尼がやらかしなたんならあり得るな
912名無しさん
2023/10/29(日) 11:01:42.780913sage
2023/10/29(日) 11:22:58.110914名無しさん
2023/10/29(日) 11:33:29.150 噂通りWinがサブスクリプションなったらlinuxをメイン機にする
趣味でKubuntu機使ってるがOS自体はいい感じよ
ソフトウェアの豊富さはWinに全くかなわないが(ここが大問題)
趣味でKubuntu機使ってるがOS自体はいい感じよ
ソフトウェアの豊富さはWinに全くかなわないが(ここが大問題)
915名無しさん
2023/10/29(日) 11:50:20.330 昔ならちょっとしたツール作るだけでネット界だけの神になれたわけだがもうそういう時代じゃないしな
企業並みのツール作らないと感謝されないしそこまで苦労したなら収益化する
企業並みのツール作らないと感謝されないしそこまで苦労したなら収益化する
916名無しさん
2023/10/29(日) 12:18:35.900 大昔のちょっとしたツールで出来ることが未だに実装されないのがWindows
917名無しさん
2023/10/29(日) 13:09:16.400 WindowsがサブスクになったらLinuxをメインにして今あるWin機をオフラインで過去アプリ専用機にすればいい
919名無しさん
2023/10/29(日) 14:08:13.450 >>900
むしろMacOSなんて苦行を続けてる奴は相当アフォだろw
むしろMacOSなんて苦行を続けてる奴は相当アフォだろw
922名無しさん
2023/10/29(日) 20:07:40.990 ミニPCに買い替える1番の理由は小さいことでしょ!?
性能を理由にミニPCを選ぶ人はいない!
性能を理由にミニPCを選ぶ人はいない!
923名無しさん
2023/10/29(日) 20:15:18.520 ワイWin10つこうとるけどWin11の使い方覚えるよりは
Linuxに移行しちゃったほうがいいかなとも思うとる
Linuxに移行しちゃったほうがいいかなとも思うとる
926名無しさん
2023/10/30(月) 05:21:13.860 安いことじゃない?
1台買う値段で2回買い替えできるし
1台買う値段で2回買い替えできるし
927名無しさん
2023/10/30(月) 08:54:18.960 Windows機メイン、Linux機サブのつもりが、使用頻度、時間ともにLinux機が多い
ただ、確定申告をしようとした時、Windows10以上を要求された気がする
ただ、確定申告をしようとした時、Windows10以上を要求された気がする
929名無しさん
2023/10/30(月) 22:22:20.560 linuxはよっぽど割り切ってるか慣れてないとクライアント用途では糞すぎて出戻りするだけだな
930名無しさん
2023/10/30(月) 22:36:12.470 ブラウジングメインならlinuxでもいいかと
931名無しさん
2023/10/30(月) 22:39:03.490 linuxてサブスク動画まともに見れなさそうでありえないわ
933名無しさん
2023/10/30(月) 22:54:51.700 専用端末ならLinuxでもいいだろうけど、
クライアントでLinux選ぶ理由ないでしょ
クライアントでLinux選ぶ理由ないでしょ
935名無しさん
2023/10/31(火) 00:08:54.940 10年前のデスクトップからN95に移行したけどモニターも10年前のでVGA端子しか無くて使えなくなった
936名無しさん
2023/10/31(火) 00:38:24.740 HDMI→VGAのアダプターが有るだろうけどモニターも安いのは1万もしないからお買いなさいよ
937名無しさん
2023/10/31(火) 07:21:25.710 高い買い物になったな?
938名無しさん
2023/10/31(火) 10:40:18.270 Linuxとか暇人御用達
高齢こどおじが使ってる印象しかない
高齢こどおじが使ってる印象しかない
942名無しさん
2023/10/31(火) 11:19:54.740 NTT-XでいまBENQ24インチが10,980円、2メーカーで21.5インチが8,980円やな
943名無しさん
2023/10/31(火) 11:21:31.690 0円コース
PCディスプレイ収集場所でうろうろして声掛け (不審者度MAX)
1000円コース
アマゾンで変換コネクタを買う (相性問題あり)
3000円コース
ハードオフでジャンク購入
7000円コース
ハードオフで…
PCディスプレイ収集場所でうろうろして声掛け (不審者度MAX)
1000円コース
アマゾンで変換コネクタを買う (相性問題あり)
3000円コース
ハードオフでジャンク購入
7000円コース
ハードオフで…
944名無しさん
2023/10/31(火) 11:56:52.770 ディスプレイってのはPC使う上でマウスやキーボードと同等に費用対効果が高いものなのに、
それを必要以上にケチる意味が分からん
そんな頭だからほかで散財して金ないんでしょとか思う
それを必要以上にケチる意味が分からん
そんな頭だからほかで散財して金ないんでしょとか思う
945名無しさん
2023/10/31(火) 12:13:07.460 対費用効果が高い?そんなの人によるだろ。
付属品や1000円のキーマウセットで十分な人も多い。
付属品や1000円のキーマウセットで十分な人も多い。
946名無しさん
2023/10/31(火) 12:46:22.410 なんで10年前のVGA端子のモニターを使い続けることがケチってるってことになるんだろう?
947名無しさん
2023/10/31(火) 13:26:13.010 アナログのみのモニタとか1024x768か?
948名無しさん
2023/10/31(火) 14:26:00.550 古くても使えりゃいいという思想は分からないでもない
しかしcore2どころかsandyおじさんより後の世代に買った液晶でいてアナログのみというのは否応にも安値への強いこだわりを想像してしまう
しかしcore2どころかsandyおじさんより後の世代に買った液晶でいてアナログのみというのは否応にも安値への強いこだわりを想像してしまう
949名無しさん
2023/10/31(火) 15:01:18.830 泥スマホもベースはLinuxとか言うのは野暮なんやろうな
950名無しさん
2023/10/31(火) 19:28:27.940 ミニPCでも4K出るからディスプレイあんまり古いと損じゃね字見ると16インチでも明らかに見え方違うよ
951名無しさん
2023/10/31(火) 19:38:15.970 >>950
リフレッシュレートって最近だと120とか144とか240hzやん
ベンチに影響するのかな
7840hsでFFベンチ全然スコアでなくて
だいたい半分くらいにしかならん
持ってるのは60hzの古いips液晶とか
10万以上で買った30インチのデルモニタ
リフレッシュレートって最近だと120とか144とか240hzやん
ベンチに影響するのかな
7840hsでFFベンチ全然スコアでなくて
だいたい半分くらいにしかならん
持ってるのは60hzの古いips液晶とか
10万以上で買った30インチのデルモニタ
952名無しさん
2023/10/31(火) 22:16:31.930 年を取ると色々可能性を考えるのが嫌になって目についたものを買い勝ち
だから複数の選択肢すら考えられなくなる…
だから複数の選択肢すら考えられなくなる…
953名無しさん
2023/11/01(水) 00:54:19.380 小型PC用のアンプも小型がいいかもな
https://i.imgur.com/KLWDhtz.jpg
(出力5W+5W、デジタルアンプ)
ブックシェルフスピーカーは部屋に余ってるYAMAHAのテンモニで
https://i.imgur.com/KLWDhtz.jpg
(出力5W+5W、デジタルアンプ)
ブックシェルフスピーカーは部屋に余ってるYAMAHAのテンモニで
954名無しさん
2023/11/01(水) 01:43:52.030 Miracastでノーパソに映像飛ばしてでひとまずモニターが使えるようになった、低スペノートとミニpcは相性良いかも
956名無しさん
2023/11/01(水) 16:41:59.670 数字上のスペックが高くても実際は残像が酷いのとかあるからなあ、ゲオってだけで不安になる
957名無しさん
2023/11/01(水) 19:51:12.540 十万超えてくると実機確認したくなるね
959名無しさん
2023/11/01(水) 21:07:13.690 ゲオw
テレビをな、テレビをいつでも買い替えられるくらいになりなよ。
それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。
テレビをな、テレビをいつでも買い替えられるくらいになりなよ。
それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。
960名無しさん
2023/11/01(水) 22:44:15.090 NHKの集金人かな?
961名無しさん
2023/11/01(水) 23:07:52.500 たしかゲオの40インチの4KTVは3万ぐらいだったよ
つかトンカツネタがわかる人間がどれだけいるんだよジジイ
つかトンカツネタがわかる人間がどれだけいるんだよジジイ
962名無しさん
2023/11/01(水) 23:26:37.240 amazonで買ったNiPoGi-JPのサポートの連絡先ってどこ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- “見た目がいい人”ほどテレビゲームをしない? 容姿とゲームの関係を調査 1994~2008年のデータ分析 [少考さん★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【GW】京都「1泊6万円」…ホテル代高騰「クレージー」 車中泊に殺到 1台3850円 [ぐれ★]
- 「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」の人気ヒロインがえっちなバニー姿で抱き枕カバー化! [爆笑ゴリラ★]
- 大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿 [少考さん★]
- 【石破昼食】 藤井.聡太、昼食に五目焼きそばだけでは足らずに、チャーハンまで付けてしまう [732912476]
- 万博のアフタヌーンティー騒動でイギリス政府代表が声明を出すwmwmwmwmwmwmw [834922174]
- ▶マリンの新MV
- 万博擁護派「空飛ぶクルマは誰かが何かを投げつけ破壊した、壊れたんやない壊されたんや!」 [817260143]
- 【石破悲報】経産省、ラピダスに1.7兆円の支援決定🤔 [359965264]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、とんでもないゲルググを出してしまう [884040186]