X



【FRONTIER】フロンティア 109

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/09/06(水) 18:48:50.940
ヤマダ電機の連結子会社ショップブランド、フロンティアのスレです
FRONTIER 直販
http://www.frontier-direct.jp/
運営会社インバースネット
http://www.inversenet.co.jp/

※前スレ
【FRONTIER】フロンティア 103
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1667390778/
【FRONTIER】フロンティア 104
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1674203647/
【FRONTIER】フロンティア 106
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1678585396/
【FRONTIER】フロンティア 107
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1681772729/
【FRONTIER】フロンティア 108
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1685706864/

次スレは>>950

【FRONTIER】フロンティア 105
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1676779526/
2023/12/10(日) 21:53:03.110
今までのCPUの性能と熱の関係が分からんが今の14kCPUが基本水冷ならこれからCPUの性能が上がれば水冷必須にならんの?
それとも空冷の性能も並んでくるってこと?
2023/12/10(日) 21:56:17.930
12世代から中身変わってないくせに
インテルがOCして売ってるような状態だからいまは単純に消費電力も熱量も上がってる
2023/12/10(日) 21:58:50.880
>>527
上の言う通りで補償対象外だし水漏れしたら全部お釈迦だからな
空冷より寿命短いし冷えるだろうけど空冷より金が掛かったり、リスクが多いのは今も変わらん
10年使っても壊れないもんがありゃ多少値が張っても買うけど
531名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 01:02:21.920
仮に壊れても交換すりゃいいんだけどCPUクーラー交換童貞だからBTO利用してるんですよ

まぁ空冷も壊れるっちゃ壊れるだろうけど今まで経験はないな
2023/12/11(月) 01:51:13.690
水冷の水漏れだって確率的には相当低いよ
雷サージでマザーや電源イカれる可能性のが遥かに高いわ
まあi9でもなきゃ空冷で十分だけどな
2023/12/11(月) 02:08:20.110
雷が落ちる可能性のほうがよっぽど低いだろwww
2023/12/11(月) 03:04:37.590
VRやAI生成やってみたいけど4070tiでもVRAM12Gって結構微妙だな
2023/12/11(月) 07:31:11.910
水冷の冷却水が減るってのがどのくらいのペースなんだろう
足すことはできないからある程度で交換になるようだが
2023/12/11(月) 08:13:45.250
空冷もグリス塗り直したりしたほうがいいのは間違いないけど
ぶっちゃけしなくても10年くらいもったりするからな
2023/12/11(月) 09:59:31.490
>>535
毎晩数時間ゲームしてたPCは5年経過したけどまだ冷えてる
2023/12/11(月) 15:44:32.450
フロンティアのPCは電源のトラブルが多いって聞いたんですがほんと?ネガキャン?
539名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 16:17:36.200
聞いた奴に聞け
2023/12/11(月) 17:55:37.090
来月4070値下げ来るんかな
2023/12/11(月) 17:55:40.200
来月4070値下げ来るんかな
2023/12/11(月) 18:30:45.390
組み立てるのが職人のおばあちゃんだったら当たり
バイトジジイはへたくそ
2023/12/11(月) 18:36:33.200
次世代のグラボが発売されれば値段が下がることが多かったが
4000番台は3000番台の上位として発売されたため3000番台すら値段が下がらなかった
なおさら同世代のは下がるわけがないラデが大きく下げたら別かもだが
あとはまあ円のレート次第
2023/12/11(月) 23:58:06.070
あんまり期待しない方がいい感じなのか
物流2024年問題も春先からどう送料配達遅延に影響でるかわからんし待っても来月までかな
2023/12/12(火) 00:42:46.200
70Sが来月10万スタートで一ヶ月で9万まで下がって70も8万以下になるんじゃないですかね
2023/12/12(火) 01:53:12.090
Windows 12が来年の夏に出るともあるし今は時期が悪い
2023/12/12(火) 02:03:27.090
来年夏まで待つのならそのまま5000シリーズ待つわ
2023/12/12(火) 03:38:05.970
>>544
送料値上げありそうだな
2023/12/12(火) 12:00:06.690
今週土曜日出荷予定日なのに出荷予定日決定のメールから一切音沙汰ないが日曜に届くの?
月曜に有休取りたいから早めに連絡してほしいもんだ
2023/12/12(火) 12:04:52.770
これだけ補充されると最初の台数表示何なのってなるなw
2023/12/12(火) 13:01:56.020
>>549
今クリスマス商品とボーナスでの買い物と年越し物購入シーズンで運送会社がパンパン
フロ側はいつ届きますとは言えない
クロネコも羽田クロノゲートの機械が今日ぶっ壊れて東京から出入りする発送がめちゃくちゃだしな
2023/12/12(火) 15:22:13.370
>>549
最近買って出荷予定日より数日早いくらいで出荷されたから金曜日には出荷されそう
俺と同じなら僻地じゃなければ土曜日に届くんじゃね
2023/12/12(火) 16:45:44.600
4090と7800x3dで45万くらいの買うか迷う
554名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 16:47:05.530
金あるならインテルにしとけばええのに
2023/12/12(火) 19:01:00.380
なんで迷ってるんですか?
2023/12/12(火) 20:51:34.610
VR用途なんだけど重いゲームだとCPU性能あんま関係なくなるって聞くから安い方でいいかと思って…4kやVRでも13900の方がいい?
あとどのモデルもクーラーの性能足りないと思うんだけどBTOってCPUの電力制限とかして問題ないようにしてくれてるの?
2023/12/12(火) 22:03:47.240
基本解像度高い方がCPU影響受けない
CPUの電力制限等してスコア落としたりして静音謳ってるのはサイコムとか
2023/12/12(火) 23:02:23.270
前のPCで使ってた増設用のM2SSDをGAシリーズのPCの空きスロットに挿したら
毎回bitlocker回復キー聞かれるんだが…
2023/12/12(火) 23:42:19.370
自決しました
2023/12/13(水) 11:43:58.250
ゲームとかシングルコア重視の場合Eコアって効果あるのかね
561名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 15:18:10.090
今んところこの前のクリスマスセールが1番安かったな
562名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:03:49.450
>>561
これ
SSD2個付きじゃなくなってしかも高くなったな
2023/12/15(金) 18:15:40.440
>>549
日曜届くメール木曜に来た
楽しみだわ!
2023/12/15(金) 22:30:58.130
ドル円が10円持ち直したけど価格に反映されるのはいつ頃になるかねぇ
2023/12/15(金) 23:04:59.670
やっぱPC新調するのいいね
やりたいことのギリギリのスペックだから買わないで良いと思ってたけど全然変わる
2023/12/15(金) 23:11:28.880
PCに限らず家電はハイスペックにするのが一番
567名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 00:10:42.680
>>565
どのくらいのスペックにしたの?
2023/12/16(土) 00:21:56.130
>>566
これな!
2023/12/16(土) 00:27:37.190
ハイスペックにするやつはここで買わないよ
570名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 01:27:14.960
山口県推しで田舎臭いんよなフロンティア
PC買うならドスパラのガレリアの方が良いよ
2023/12/16(土) 04:24:13.070
家電は高額=高級で長持ちといったイメージを持ってる人がいるが
昔と違い今はそうとも限らない
例えば炊飯器は10万以上もするようなものがあるがいくらだろうが3年で内釜が劣化して味が落ちることが判明している
10万以上もした炊飯器を長く使うより1万円の炊飯器を2~3年で買い替えたほうが米が美味いデータがある
洗濯機も30万するドラム式だろうが10年で寿命だしPCも5年も過ぎたら疲れてくるぞ
2023/12/16(土) 05:29:40.770
>>570
あんなの買うのは情弱かアホですって言ってるようなもんやで
2023/12/16(土) 07:59:59.680
ドスパラは詐欺業者、過去何度もやらかしている
マウスはトップがDV、この2店だけはない
2023/12/16(土) 08:28:03.910
よく名前の上がるドスパラマウスPC工房って構成の割に高いよね
2023/12/16(土) 08:35:06.030
工房は姉妹店のフェイスがあったころはそっちは人気あったんだけどねぇ
2023/12/16(土) 11:13:48.220
出荷が速い以外に褒めるところが無いドスパラ
中身もフロのほうが質が上だし内容も明記されてっからな
人件費が安い山口産だからよ
2023/12/16(土) 11:32:56.320
買おうかと思ったけどもう16日だからやめといた方がいいかな?
年末年始は配送が立て込んで配送中の故障が増えると聞いた
2023/12/16(土) 11:34:42.540
というか今のセールはそんなにお買い得感ないしな
2023/12/16(土) 11:54:36.620
これから円高になるとしたら俺は買い控えする
あと画像生成とスターフィールドのためにパソコン欲しかったけど画像生成はとあるサイトで2次元ロリコン画像はつくれるし、3次元ロリコン画像はつくれないけど、スターフィールドは評価低いから様子見だな
同じコンセプトの名作スカイリムをやってからスターフィールドやる方がいいかもしれない
それに画像生成は飽きたというかネタ切れなんだよな
580名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 12:20:16.940
すみません、主にモーション及び3Dグラフィックス用途で、

Windows 11 Home 64bit版 [正規版]
AMD Ryzen 7 5700X プロセッサー
空冷CPUクーラー
AMD B550 チップセット
32GB (16GB x2) メモリ
1TB M.2 NVMe SSD
NVIDIA GeForce RTX 4070
750W ATX電源 80PLUS GOLD

以上のFRGKB550M/WS1207/NTKを検討しているのですが、今回の4070の様な20万円台に搭載されるグラボが10万円台にまで降りてくるというのは、フロンティアでは珍しい事なのでしょうか
来月に4070 superが据え置きにて発売されると聞き、10万円台のPCとして2月末までに発売される可能性を考えると悩んでしまっています

良ければご意見を頂きたいです
2023/12/16(土) 12:21:17.940
スタフィはまず動画見ろ
めっちゃクソゲーに思えるぞ
とりあえずそれメインで買おうとはするな
2023/12/16(土) 12:22:23.870
>>580
いやフロンティアは5700X+4070はずっとその値段
珍しくはない
2023/12/16(土) 12:34:21.420
>>581
そんなにクソゲーなのか
それに俺はそこまでゲーマーではないしな
ゲームより5chでおしゃべりしたりメモ帳アプリで日記や独り言書いてる方が喜び感じる
おしゃべりや独り言のネタがないときに初めてゲームしたり動画見たりする
ちなみに一番好きなゲームはciv6という国造りシミュレーション
i5 8250UでUHDgraphics620で8GBでも重いがやれる
これを軽くする目的でなら1650で十分だがそのためだけに買うよりは画像生成やスタフィーもできるようにしたい
2023/12/16(土) 12:42:07.830
発達気味のオッチャンまだpc買ってなかったんか
2023/12/16(土) 12:44:36.320
60万のタネで40万溶かした俺からすれば1万も2万も大して変わらんな
どーんと買おうや!
586名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 13:45:01.540
>>582
ありがとうございます、主にCPUが理由だったのですね
まだまだ無知なもので…

特に珍しくないのであれば、4070 superの10万円台が来るまでもう少し待ってみようと思います
改めて感謝します、助かりました…
2023/12/17(日) 01:33:14.790
4070tiでも4Kはギリ対応出来るくらいなのがつらいところ
2023/12/17(日) 10:02:53.070
4070ti super出たら30万以下のPCで4K余裕でいけるかなあ
今だと4070tiは25万くらいでもあるのに4080構成だと35万くらいになってて差がでかい
2023/12/17(日) 18:30:20.260
サイパンみたいな重いゲームだとdlss必須になるからVRAM16GBが最低ライン
4080積んだ13700とか7800x3dの最高設定で80前後は出るはずだから4070tiSでも60安定はいけると思う
2023/12/17(日) 20:41:39.760
AIでエロ絵あれこれ描きたい+ゲームそこそこの環境でやりたいだけど
Sまった方が良いかね?そろそろ16年だましだまし使ってたPCも限界なんだわ
2023/12/17(日) 21:56:16.450
4070ti superと7800x3dでおなしゃす
2023/12/17(日) 23:23:54.960
10年以上使うならハイスペ買うわ
20万で過ごす10年
50万で過ごす10年
その10年に30万の節約分の価値が見出だせない
2023/12/17(日) 23:27:28.600
>>592
10年も使うの?
5年もしたらグラボは最新ゲームに間に合わなくなるだろ
CPUも
2023/12/17(日) 23:37:06.910
10年といわず5年後でももう現行のi5とi9の差なんて微差くらいで
微妙だろう、グラボも一緒
ミドルくらいのを数年で買い替えがコスパ1番高い
2023/12/17(日) 23:58:02.850
どちらかといえばインテルの11世代と12世代みたいに革新が起こって一世代で性能差がひらくみたいのが怖い
2023/12/18(月) 00:00:54.990
>>594
俺もこの考え
PCに限らず電化製品は5年サイクルやな
2023/12/18(月) 05:33:56.500
>>593
まんま10年以上使うのなんて無理なんで電源やグラボは途中で買い替えるやろ
メモリとCPUはどうとでもなる
2023/12/18(月) 07:45:56.730
節約するんじゃなくてそのpcで30万稼げば良くない?
2023/12/18(月) 09:52:22.240
>>597
一番金かかるグラボを買い替えてたら10年云々は話が違ってくるだろアホかよ
2023/12/18(月) 10:01:28.050
10年前のCPUってなったらsandyとかちゃうの
さすがにCPU10年持たすのは無理だぜ
ソシャゲとかならいけるだろうけど
2023/12/18(月) 10:27:33.720
>>599
アホ過ぎて草
ゲームやらん前提か?
2023/12/18(月) 10:29:52.920
>>600
コア7だけど11年目でも一応まだ何とかなってる、コア5以下は多分無理
2023/12/18(月) 10:47:17.730
そういえば今年中にwin7はsteam起動すら出来なくなるから
10年ゲームやるならOSも更新必須だな
2023/12/18(月) 11:02:40.080
11年目おじさんは今どんなPC構成で何のゲームしてんの
2023/12/18(月) 11:03:14.160
os:win7
cpu:i7 2700k
メモリ:16G
グラボ:GTX280×2
電源:1200W
ストレージ:SSD128G×4

10年以上前で50万くらいってこんな感じだろ?
さすがに厳しくね?
2023/12/18(月) 11:15:41.820
280じゃないわ590だ
2023/12/18(月) 11:30:59.190
さすがに今はi5 2500とi7 2700の違いなんてないよどっちも産廃だよ
2023/12/18(月) 15:35:32.130
10年後ものんびりPCゲームしている暇な人生かよおまえら
2023/12/18(月) 16:58:25.520
4790k
970→2060
これで9年目
2060を4060ti変えればまだ行ける気がする
2023/12/19(火) 20:03:26.130
気のせいだから10世代飛び越えて新人類になろうぜ
2023/12/20(水) 03:53:24.220
誰かフロンティアのゲーム思ったより作り込まれてて面倒くさそう
でもどんなのが貰えるか気になるから誰かクリアしてくれ
2023/12/20(水) 05:46:48.270
>>608
FC世代が50へ到達しそうなのに何を
50過ぎたらゲームすっぱり辞められるか?俺は40でも無理だわ
2023/12/20(水) 08:50:05.200
長文失礼します、ゲーミングPC初購入の相談をしたいのですが
長く使う予定のPCで予算30万ぐらい、フルHDで多くのゲームが240出てくれて配信や編集もしたいという用途で
ここんとこフロの毎週のセールで左上にあるFRGHB760/WS1212
i7 13700 32GB 2TB 4070ti 850Wで約27万のを買おうと思ってたんですけど
4070ti Superの情報を見付けてしまい、今上記のを買うか数ヵ月先のSuper搭載モデルを待つか悩んでます。
4k自体は特別興味は無いのですがいつかやりたくなる事もあるかもしれません。
差し当たって今すぐPCが必要な訳ではないですが、待ったとしてもやはり総額はけっこう跳ね上がりますかね?
SuperがBTOに搭載されて出てくるのって何月頃になると思いますか?
あと来年春までの待ってる間にグラボ以外のその他パーツの価格が上がったりするんじゃないかとも思ってます。
今上記のを買うか待つべきかで悩んでます。長文ですみません。
2023/12/20(水) 08:53:02.940
中国の影響でグラボが値上がりするかもしれないし
円高が進んで安くなるかもしれない
先のことはわからない
2023/12/20(水) 09:43:26.520
フルHD用途ならTi super待つ意味はほとんどないからもう買っちゃっていいと思う
2023/12/20(水) 10:03:45.170
SSDとメモリはグングン上がりだしたしな
2023/12/20(水) 10:39:56.470
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。
2023/12/20(水) 11:46:07.250
>>614
もうすでに値上がりしてるしね
夏4090が25万とか聞いたが今値上がりしてるって
フロンティア張り付いてるがそもそも自作しないからおれには関係ないが
2023/12/20(水) 13:52:36.980
>>609
同じような世代で買い替えたけど快適やで
(4690→Ryzen 5 5600X 960→4060ti)
そろそろ買い替えてもいいと思う
2023/12/20(水) 15:19:06.510
最新ゲームやらやらんなら4060tiでさえ持て余す
AIやエンコでさえ十分だ
2023/12/20(水) 17:29:36.820
来春まで値下げないよ
毎年恒例だけど
622名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 20:48:13.220
ゲームしねぇやつはゲーミングpc買うな
623名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 20:48:40.030
>>622
書くスレミスったすまん
2023/12/20(水) 21:49:14.860
会社の経費で毎年2台ずつ買ってるよ。
20万弱のをテキトーに
2023/12/21(木) 18:18:21.260
自社買いか
大変だな・・・
2023/12/21(木) 18:43:43.940
仕事用のパソコン?
2023/12/21(木) 18:48:41.750
自営業なんで経費で何でも有り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています