X

ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/28(水) 21:34:46.890
ゲーミングPCの購入相談や、雑談しつつ情報を出しあうスレです

相談者は予算、やりたいゲームの要求スペックやパーツ、方針を
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したい、配信をしてみたい等)
出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう

長期間同じことの質問を続けると荒れるため
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC/ハードウェア板に中古は中古スレに行きましょう

相談者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/
ハードウェア板
https://mevius.5ch.net/hard/

次スレは>>950が立ててください
無理な場合は指定安価で代理依頼してください
950が踏み逃げした場合は>>960
以後10レス毎に立てられる人が順次代役お願いします

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1686832721/
2023/07/01(土) 12:23:37.860
さっさと何と比べてコスパ良くないって判断したか書いたら良いのに
逃げてばかりで話を捏造
俺はずっと最初からそういうならじゃ君は何と比較したの?って聞いてるのにな
2023/07/01(土) 12:24:50.360
ありがとう自民党
2023/07/01(土) 12:25:28.340
>>323
聞いてることすらそんまま書いてあるのに
要約みても分からないとか話通じてないというより
知らんふりして悔しいから書き込み続けてるだけか読解力ないふりかよ

>>321
いるぞ
ただバカにしてるやつら30とかワッチョイIDあったらそのうちの1とか2のレベルでな
2023/07/01(土) 12:30:59.840
もういいよ
事実だけ書けよ
いつまでチンカス同士でレスバしてるんだ?

4060
性能は3060相当で上の世代なのに進歩なし
ビデオメモリは8GBに退化して値段は5万まさにウンチ
ただ3万台なら検討の余地ありって意見はTwitter見ててもあるので上の反応はおかしくもない
ただ3万台まで落ちるのは正直あり得ない
未来永劫ウンチの名を冠するゴミになるだろう
3000シリーズ最悪のゴミと言われた3050の再来
2023/07/01(土) 12:31:31.180
4060搭載BTO売れないと困るんでしょうねー
深夜販売が1人で自作カーに相手されないから
2023/07/01(土) 12:33:43.930
>>326
はいまた知らんぷりして逃げてるね

3060より安くなればな3060よりコスパは上
こんな当たり前の話もお前は理解できないみたいだな
で他の何のグラボと比べてるんだと?聞いてるのに
一度もグラボの名前を出せない
2023/07/01(土) 12:36:47.460
>>327
で俺がファイナルアンサー出してやったんだからこれ以上争うならハンドルネーム付けろ
NGするからよ
sagaは名前欄にsagaと入れて絡んでる奴も適当に名前考えろ
2023/07/01(土) 12:47:09.170
今日も4060絶許おじさんが1人ではしゃいでるな
2023/07/01(土) 12:48:49.970
早速4090の値段25万切りしてるらしくて草
はやく3万9千くらいにならんかな
それくらいな最強コスパグラボになるのに
2023/07/01(土) 12:53:14.490
>>331
>>301見てくれば真相が分かるぞ
2023/07/01(土) 13:20:32.910
4000シリーズって5000が出たら確実に黒歴史扱いされるよな
あの時はヤバかったって今後語り継がれそう
335名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 13:31:30.660
5000のミドルって3年後?
336名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 13:31:57.140
3年くらい使ってる自作がFPS出なくなってきたのでパーツ買い換えようと思ってるんですけど、CPUとグラボで今熱いのってあったりしますか?240ぐらいキープ出来たらいいかなって思ってます!!
2023/07/01(土) 13:32:04.280
それは確実だろうな
今よりはドル円落ち着いてそうだし
2023/07/01(土) 13:34:34.960
>>336
ZEN4はRyzen5でも95度が拝めるくらい熱いです
RaptorLakeはi7無印でも簡易水冷推奨なぐらい熱いです
4000シリーズは4080でもコネクタ溶けるぐらい熱いです
gen5SSDはクーラー必要なほど熱いです
2023/07/01(土) 13:40:43.890
>>338
やっぱり空冷で安定するのって、13400+4070ですよね?
2023/07/01(土) 13:41:34.180
SSDは、あえてのgen3で容量は大きいのが狙い目?
2023/07/01(土) 13:54:50.670
>>336
熱さを求めてるのなら4090だ、熱過ぎて本体が溶けたり発火したり最高だ
2023/07/01(土) 14:08:35.310
>>339
13700と4070tiでも空冷安定
2023/07/01(土) 14:10:36.860
13700のPL1が65Wより上に設定されているBTOがあったら教えてくれ
ドスパラとマウスは65W
2023/07/01(土) 14:10:52.780
>>338
やっぱりi7無印って簡易水冷推奨なんだ
omen25l4070tiにCooler Master MasterLiquid ML120L V2付けるつもりだけど、他に1ファン簡易水冷のお勧めありますか?
2023/07/01(土) 14:16:26.330
LS520でいいだろ
コア使わないようなゲームだから空冷でもいけるってのはi7の意味ないし
13400でも買っとけばいいのに
346名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 14:19:42.880
かなり初心的な質問で申し訳ないです
BTO注文のカスタマイズ画面で32GBのメモリ1本増設と16GBのメモリ2本増設が同じ値段なのですが、これは16GB2本を選ぶメリットとかってありますか?
2023/07/01(土) 14:19:49.350
ls520付かないからls320になるっすね…
2023/07/01(土) 14:22:14.860
>>346
デュアルチャネルだろうから2枚刺しの方が高速
2023/07/01(土) 14:23:19.190
>>344
自演楽しいか?
空冷で性能安定だぞ
350名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 14:30:04.330
最近ゲームプレイしてると突然再起動されるのが増えてきた
2023/07/01(土) 14:35:07.050
箱SX買うくらいならパソコンいっちゃったほうがいいよね
2023/07/01(土) 14:37:15.400
3000円の空冷AK400でTDP220Wまでいける
水冷とか言ってる奴は無知のバカ
353名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 14:39:38.280
>>348
なるほど 32GB一本のほうが今後の拡張性のために良いのかなと思ってましたが、二本差しにもそういうメリットがあるんですね
2023/07/01(土) 14:49:40.930
自称自作カーはベンチマークくらい書き込みしてほしいね
デマしか無いから便所の落書き以下の頭だってことは直ぐわかる
2023/07/01(土) 14:51:59.970
OMENならボタン一つで65W制限解除できるのにわざわざ低性能のBTO買う奴いるんだな
2023/07/01(土) 14:54:02.200
自作カーってサンディオジだろw
最近の事情に全くついてこれないwww
2023/07/01(土) 14:58:36.910
ありがとう自民党
2023/07/01(土) 15:03:21.330
頭だけじゃなく金もないのか自称自作カー
かわいそうに
2023/07/01(土) 15:07:35.760
そんなこともわからんやつが拡張性とか気にするのかよ
弄れないだろ
2023/07/01(土) 15:27:37.290
BTOで13700を水冷仕様にしてるのかなり少数派なんじゃない?
普通に空冷で売ってるのに自作は頭おかしいな
2023/07/01(土) 15:33:26.540
ドスパラにします
2023/07/01(土) 15:38:52.540
BTOってコストカットのためにギリギリを責めてくるからな
なんだかんだギリギリいければそれでいいんだけど
2023/07/01(土) 15:38:57.420
デスパラ😆
364名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 15:40:41.320
スレチだけどごめん。ssdいっぱいになってsteamで買ったゲームをアンインストールするとこなんだけどこれってmodまでアンインストールされるの?
2023/07/01(土) 15:41:27.530
される
2023/07/01(土) 16:00:19.870
どうせ騙されて500GBのSSDしか入ってないPC買っちゃったパターンだろ
OS入れただけで残り450GBなのにわからない?
2023/07/01(土) 16:02:22.370
足せばいいだけの話でそこまでマウント取れた気でいる自称パソコンの博士に草
368名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 16:07:23.830
>>365
ありがとう
2023/07/01(土) 16:08:31.010
TIME SPY CPU score
デスパラxa7c-r47t 11906
OMEN 25L 15314

自作カー涙目w
2023/07/01(土) 16:48:21.460
>>361
俺もドスパラで買いたいと思ってる、レポ頼む

有線でオンラインゲームしてる人って、モデムやルーター置いてある部屋にPC置くの?それともゲーム部屋にモデムやルーター置けるように光回線契約するの?
2023/07/01(土) 16:56:45.440
13700K 4070ti 快適
372名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 17:08:42.350
>>370
モデムとルータある所(リビング)から有線ケーブル引き込んでるんだよ。何十メートルもケーブル使って。そっからLANハブ使って色んな機器に繋いでる。
2023/07/01(土) 17:09:49.670
>>262
価格コムで見てDELLにしようと思ったんですが普通のはデュアルチャネルじゃないやつばかりなんですよね

こういうのってどうなんでしょうかhttps://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gmouse-mhi7u01b6acaw101dec/
2023/07/01(土) 17:23:35.350
買っていいよ
2023/07/01(土) 17:35:48.670
>>373
pc詳しい奴に聞け
2023/07/01(土) 17:36:48.330
予算33万、アセコルのMODもりもりで遊びたいんだけど、おすすめ教えて
予算内で高性能
2023/07/01(土) 17:39:06.410
予算1万のモニターのオススメ教えて~~
2023/07/01(土) 17:41:29.270
>>376
その予算なら好きなの選びたい放題だ、見た目で選べ
2023/07/01(土) 17:42:00.820
>>377
プライムデーで買え
2023/07/01(土) 17:43:43.650
ありがとうございます!ドスパラに決めました!
2023/07/01(土) 17:55:27.540
>>372
ありがとう
10m以上のLANケーブルとか、そういう用途なんやね
2023/07/01(土) 17:58:50.070
>>370
格ゲーでも為ない限りは無線でも問題ないけどな
5GHz帯使ってメッシュしけば困ることもない
2023/07/01(土) 18:24:23.500
>>378
選びたい放題っちゃあ、選びたい放題なんだけど、その中で最良を選びたく
なにとぞ
2023/07/01(土) 18:34:26.020
候補出せば選んでくれるよ
2023/07/01(土) 18:35:10.070
今のPCでゲームやるとヴーーーンからの1オクターブ上がってヴィーーー!!!!が超うるさいんだけど原因は4,5年?ものの1650superだろうか
CPUは水冷だしSSDだしグラボだけ替えたら結構静かになったりするかな
2023/07/01(土) 18:36:48.020
水冷でファンがないとでも?
2023/07/01(土) 18:37:20.710
>>385
書き忘れケースはP7silentで電源は850W
交換候補は3060Ti
とにかく静かにやりたい
2023/07/01(土) 18:40:45.260
>>383
予算外ですでに確保しているパーツ類書かないとわからんわ
2023/07/01(土) 18:42:44.220
お前のPCのどのファンがうるさいかなんて人に聞いてわかるわけないだろwww
2023/07/01(土) 18:42:55.580
>>387
異音がグラボから出てるんなら静かになるだろ
2023/07/01(土) 18:45:12.270
ゲーミングノート買っていい?
2023/07/01(土) 18:46:25.320
1650superで最近のゲームやってる他の人いない?
2023/07/01(土) 18:52:22.670
>>391
買え
売りやすくてコスパいいぞ
2023/07/01(土) 18:53:04.350
買うわ
2023/07/01(土) 18:53:19.950
>>382
メッシュって各部屋に設置する中継機みたいなもんか
まさしくその格ゲー用途なんですよ、だからゲーミングPC買うタイミングでLANケーブルも買わなきゃならん
2023/07/01(土) 18:58:18.970
ありがとう自民党
2023/07/01(土) 18:58:50.610
格ゲーじゃなくてもオンライン要素のあるゲームやるならLANケーブル引いとけ
フラットタイプなら案外ドアも大丈夫だったりするぞ
2023/07/01(土) 19:02:35.880
ありがとうオリゴ糖
2023/07/01(土) 19:03:59.970
65歳の自作PCジジイまだ生きてるかな
2023/07/01(土) 19:10:29.320
>>390
動いてる時にペン突っ込んで無理やりファン止めてみたらグラボだったわ
3000台より4000台買ってオーバースペックにした方が静音化できるかな?それとも熱くなって逆ん
2023/07/01(土) 19:10:36.240
>>400
逆?
2023/07/01(土) 19:12:50.640
電源の調子悪いっぽいんで変えたいんですけど
ついでにケース交換しても難易度変わらないですか?
2023/07/01(土) 19:20:39.200
>>395
こどおじなら共用場所に引いてwifi6対応の送受信機買って部屋で受信機からLANケーブル引けばいい
格ゲーとかFPSもこれで問題ない
5Ghzは干渉無しで複数接続も余裕
ゲーム機のwifi6対応がPS5ぐらいだからPCだけ受信できる状況だと何かと不便だから受信機まで買うことをオススメする
2023/07/01(土) 19:22:18.410
>>402
ケースによってはほぼほぼ丸裸にする事もあれば電源だけで行けることもある
2023/07/01(土) 19:25:03.320
>>395
もしLANポートなかったりや配線用の穴を壁中に通してないのなら
一番安上がりなのはCat.6Aケーブル買ってきて
配線カバーで保護して部屋まで隅を這わせる
金かかっていいなら屋内配線工事をしっかりしたとこに頼む
回線業者はやってくれん
2023/07/01(土) 19:27:06.580
>>400
何使ってもそれなりに音は出るよ
3060tiでも3ファンモデル選べば冷却がさらに強くなるから騒音対策にはなる
あと静音こじらせてファン搾ったりすると逆に熱持ってうるさくなったりするからケースファン増設も静かになるポイントだぞ
2023/07/01(土) 19:29:32.540
>>406
なるほど 確かにグラボアチアチだったわ
3ファンで検討してみるありがとー
2023/07/01(土) 19:30:12.530
>>405
これ賃貸なら大家の許可いるのとほぼほぼ無いけど回線トラブルが壁内部で起きた時にとんでもなくめんどくさいからな
部屋にルーター置くか置かないか悩まないといけない環境ならWiFi6でいいよ
格ゲーも問題ない
409名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 19:32:30.590
>>387
悪いことは言わん
ワッパよくてDLSS3対応の4060tiか4070にしとけ
2023/07/01(土) 19:34:59.300
ワッパがいいと熱も少ないの?
2023/07/01(土) 19:38:39.940
>>409
ggってきた
DLSS3知らんかったわ助かる
ワッパの利点は自分も知りたい
2023/07/01(土) 19:43:29.240
>>407
1650で満足出来てるならFHD特化で
7600 8GB
6700 10GB
3060 12GB
この辺も視野に入れると幅広がるぞ
古いエロゲーとかでもしてない限りRadeonも問題ない
インディーゲー漁るなら知らん
2023/07/01(土) 19:56:11.000
発熱も少ない自民党
414名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 19:56:52.270
>>411
自分で調べられる有能
ワッパは3000シリーズ比50%は上がってると思う
415名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 19:57:06.420
電気代が減る
2023/07/01(土) 20:00:02.790
>>411
ワッパなんか気にしてる奴は単なる馬鹿だから無視
自分のコストと環境に合うもの買えばいいよ
4060はアホグラボだからスルー
DLSS3対抗のFSRにも期待が出来る
Gsync vs Freesyncの時みたいに派遣取る可能性もでかい
7600XTを待て
2023/07/01(土) 20:00:30.710
だからケースが一番大事だって何度も言ってるだろ
高さ48センチ以上は最低条件
2023/07/01(土) 20:12:40.980
アホはダサいデカケースを選ぶ
2023/07/01(土) 20:27:45.770
フルタワー最強伝説自民党
2023/07/01(土) 20:28:39.550
昔はドスパラもフルタワーケースに変更出来たんだぞ
GRONEとかいうクソダサケースに

phantomやCOSMOSで組んでたけどあれは拗らせてただけだな
ストレージ類の追加もほぼ必要なくなった今はMATXが入るサイズで十分や
421名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 20:30:35.060
>>416
こどおじだから電気代家族に払ってもらえるんだね🥺
422名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 20:30:55.060
>>417
一番大事なのは電源じゃ無能
2023/07/01(土) 20:32:26.670
>>421
まずワッパと電気代は全くイコールじゃないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況