X

ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/28(水) 21:34:46.890
ゲーミングPCの購入相談や、雑談しつつ情報を出しあうスレです

相談者は予算、やりたいゲームの要求スペックやパーツ、方針を
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したい、配信をしてみたい等)
出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう

長期間同じことの質問を続けると荒れるため
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC/ハードウェア板に中古は中古スレに行きましょう

相談者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/
ハードウェア板
https://mevius.5ch.net/hard/

次スレは>>950が立ててください
無理な場合は指定安価で代理依頼してください
950が踏み逃げした場合は>>960
以後10レス毎に立てられる人が順次代役お願いします

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1686832721/
223名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 20:50:28.810
https://i.imgur.com/keVzjEb.jpg
タケオネで5700XだけついてるPC組んで
ASUSの白3060ti自分でつければ15万ちょいや
一応白パーツDEEPCOOLで固めてる
付属ファンが排気しかないから不安ならタケオネで5800円でDEEPCOOLのピカピカ白ファンか1000円で光らない白ファン追加してくれる
2023/06/30(金) 20:52:57.570
4kテレビに繋ぐ時は4kヌルヌルグラボじゃないとダメだよね?でもSwitchがフルHDなのに4kテレビ繋いでも綺麗なのは全く理解ができない。あれはなんで?
225名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 20:54:55.140
>>224
FHDで十分だから
サイズが32インチとかで4Kとしては微妙なサイズをチョイスしてる
まずスイッチのゲームが基本ポリゴンやアニメ調だから画質に左右されづらい
このへんだろう
226名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 20:57:17.470
>>223
ありがとう自作おじさん
BTOのこういう使い方もあるんだな
また沼りそうだからユルサナイ
2023/06/30(金) 20:59:42.560
>>223
これなら15L99800円でいいな
解散
228名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 21:05:49.540
>>227
どこまでも安くしたいならHPでいいと思うぞ
あくまでもある程度見た目を変えられるのがフルカスのいいところだから
それで他社とある程度価格合わせただけや
2023/06/30(金) 21:06:05.290
>>223
ケースが弱く小さい、Antecのピカピカ光る3連ファンのにしろ
マザーボードもランク上げろ
230名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 21:12:10.680
>>229
40近くLあるから普通サイズ
この構成でマザーボード強化する理由は?
格安BTOならもっとマザーのコスト落としてくるよ
2023/06/30(金) 21:15:09.290
もうココは格安ゲーミングPCに変えたほうが良くない?
232名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 21:16:36.310
>>231
別にオールジャンル雑談でいいよ
専用スレじゃないのがここのメリット
233名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 21:18:59.980
>>223
自分もそういう買い方でこの店昔利用したわ、たしかビデオカードとストレージ抜きで組んでもらった
10年以上持ったよここのPC
2023/06/30(金) 21:37:15.220
スターフィールドそこそこ快適にできるのってどれくらいのスペック?
そこそこでいいんだけど
2023/06/30(金) 21:40:45.220
starfieldの推奨スペックも見れない奴は買えないだろ
2023/06/30(金) 21:43:02.810
>>232
自作カーは排除だぞ
2023/06/30(金) 21:46:37.370
>>220
貧乏人は買えない理由考えてばかりだなw
今更あんなギザギザディスプレイ使えねーよ
Mac見習えよ
2023/06/30(金) 21:47:41.550
マジレスするとスペックとか値段とかケースとか色々見比べて迷ってる時が1番楽しくて
買ってしまうと何だかゲーム起動するのもダルいなってのが正直なところ
ずっと迷ってたほうが良い
2023/06/30(金) 21:48:35.000
スターフィールドはAMD優先って公式が発表してたな
2023/06/30(金) 21:50:11.360
>>238
このケースグラボ入んねぇじゃんとか
そういうの考えながら構成組んでいくの楽しいよな
気づいたらゲームなんてSwitchとPS5でしかやってない
2023/06/30(金) 21:51:30.360
>>238
自作カーの成れの果て
2023/06/30(金) 21:52:00.490
>>240
貧乏人
2023/06/30(金) 21:52:34.900
>>241
それがだるいから安売りとかで個別パーツ適当に漁りまくってパーツが余りまくるんだぞ
2023/06/30(金) 21:54:20.690
お前らまだ迷ってんのか
Steamセール始まったぞ
迷ってる暇あんなら3050でも買って後で載せ代えろ
2023/06/30(金) 21:55:53.280
>>238
言えてるな
VRの為に大金使ったのにあんまりやらなくなった
2023/06/30(金) 21:57:18.730
毎回セールで騒ぐアホってゲーム買ってないだろ
同じタイトルが安くなってるだけなのに数回で買うもんなくなるわ
2023/06/30(金) 22:01:39.970
ハイエンドPC買ってもベンチしかやることねーwww
2023/06/30(金) 22:03:03.850
金かけてゲーミングPC買ったはいいものの結局ネトサかYouTubeくらいしかやってない人他にもおりゅ?
2023/06/30(金) 22:08:04.410
ゲーミングノートPCがエロゲーで埋まってるけど、ゲーミングデスクトップPC来たらSteamで埋めるんだ…
2023/06/30(金) 22:14:20.560
セールでの同じゲームの割引率の推移を追うのは楽しい
2023/06/30(金) 22:32:39.390
>>238
まじそれ
252名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 22:41:23.240
omen25Lってどうなん。排熱悪いって聞いたが
2023/06/30(金) 22:45:32.930
>>252
誰から聞いたんだよw
お前が言ってるだけじゃん
2023/06/30(金) 23:08:35.000
>>252
高い、ダサい、意識が低い
2023/06/30(金) 23:13:03.830
4060搭載ガレリアが追加されたけど4060Tiより高くて草
2023/06/30(金) 23:17:40.360
グラボ積んでない普通のデスクトップPCってどこのメーカーで買うのがおすすめですか
2023/06/30(金) 23:23:31.080
>>255
Ryzen 7の商品だけ金額逆転してるね、core i5、i7だとTiより値段低くなってるわ。なんでやろ
2023/07/01(土) 00:32:08.010
>>252
コンパクト水冷ケースとして考え抜かれた設計の30lの筐体流用やねんな

つまり…
259名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 03:14:21.410
4060なのにサイパン130fpsも出てら
DLSS3のフレームジェネレーションやばー
2023/07/01(土) 03:47:33.430
ファームウェァのお陰で4060が最強になったらしい
2023/07/01(土) 03:56:07.820
それはない
2023/07/01(土) 05:35:22.890
>>256
価格コムで希望スペック絞り込んで安い順のトップではいかん?普通のデスクトップなら大手メーカーのが安くなりそうなイメージなんだけど
2023/07/01(土) 06:47:23.050
BTOは大体VentusかPalitなんだろうけどもしギガだと思うとゾッとするなw
https://www.techpowerup.com/review/gigabyte-geforce-rtx-4060-windforce-oc/3.html
264名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 06:48:28.540
デスクトップのゲーミングPCはノーパソのゲーミングPCみたいに外部のグラボとオンボのグラボの両方使えないの?
2023/07/01(土) 07:04:46.000
早速4060の値段5万切りしてるらしくて草
はやく3万9千くらいにならんかな
それくらいな最強コスパグラボになるのに
2023/07/01(土) 07:07:30.090
GeForce RTX 4060も絶望的な販売状況。発売日から5万円を切る販売店も登場。
https://gazlog.com/entry/rtx4060-pricecut-on-launch-day/

>>しかし、大阪の日本橋に店舗を構えるPCワンズでは、玄人志向製のGeForce RTX 4060が定価を3000円下回る49,800円での販売が行われています。
>>この記事を書いている6/30 18:00時点では残り5個となっており定価以下での販売ではあるものの全く売れていない事が伺えます。


wwwww
2023/07/01(土) 07:13:35.560
>>265
歴代進歩から比較して実質4050の性能しかないのに4万でコスパいいとは?
1650が売ってた時の値段考えてみろよ
2023/07/01(土) 07:19:47.690
>>267
実質4060とは?3060と大体同性能だから
3万台になるなら即買いレベルじゃね
ワッパで見ても極めて優秀だし
3060とほぼ同じの性能のくせして5万とか頭おかしい値段が全ての問題点でしょ
逆に聞きたいけど3万9千で4060を買えた場合
それを越えるコスパのグラボはなに?教えて
2023/07/01(土) 07:20:32.790
>>268
実質4050の間違い
打ちミスすまん
2023/07/01(土) 07:22:13.320
3050で十分
2023/07/01(土) 07:23:07.440
3050???いや草
2023/07/01(土) 07:24:20.450
>>238
おまおれ

せっかく買ったパソコンがもったいないから、パソコン使うためにゲームしてる
273名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 07:29:33.780
3050の最安値は¥32,980
https://s.kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=487&pdf_so=p1

4060が¥39,000なら余裕で4060だな😅
4060アンチの3050キッズバレバレだぞw
2023/07/01(土) 07:47:49.440
>>268
Samsung8nmからTSMC4Nに進化しておいて
3060と同性能って何言ってんだレベルの問題作だろ
いままでは世代進化なら1個上は余裕で上回るの確実で2個上迫るか超えるのが普通だったろ
もちろんDSLL3なんて言うような新機能の小細工なしでな
型番詐欺擁護とか革ジャンに飼いならされすぎだろ
2023/07/01(土) 07:49:17.930
なんか細かいやとこ突っ込み好きそうな奴だからDLSSってちゃんと書き直すわ
2023/07/01(土) 07:51:15.290
コスパはCPU内蔵が最強です!
277名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 07:52:43.790
値段と性能で見るだけだから前の型番からどのくらい上がってるとかは正直どうでもいいかな
2個上回っても値段が3個分上がったら買わんし、性能ほぼ同じでも前より値段下がったら買うし
2023/07/01(土) 07:52:49.300
>>274
???いやあの~話本題からズレてますよ?
今話してるのはコスパでしょ?
3万9千円で買えたらコスパ良いよねって話しに君が噛みついてきた

>>266,267,268
これが話の本筋
で、4060が3万9千になった場合これを越えるコスパのグラボは他にあるのか?
って俺は聞き返したの
2023/07/01(土) 07:58:12.810
>>277
普通そうだよね
絡んできた人はコストパフォーマンスの意味知らないのかな

【コストパフォーマンス
費用対効果
支払った費用(コスト)と、それにより得られた能力(パフォーマンス)を比較したもので、低い費用で高い効果が得られれば「コスパが高い」と表現される。】

性能が上がってる上がってないとか全く違う話をされても困るわ
2023/07/01(土) 08:02:38.680
DLSSは兎にも角にも対応タイトルよ。Starfieldが非対応かもしれないということでMS陣営には期待しきれなくなったが、AC6とクニツガミは大丈夫だよな?
2023/07/01(土) 08:05:46.740
まあ性能と値段を比較して安いなら買うわな
2023/07/01(土) 08:12:28.280
コスパ見てればマジ>>276かな
端から見てても安けりゃ買うには同意するが4060が3万9千でコスパいいには同意できないね
ステマ???
2023/07/01(土) 08:17:15.320
いくらわめこうが現状は買う価値ないってことには変わりなし!
2023/07/01(土) 08:19:36.310
ワッパは最強
ワッパだけは
2023/07/01(土) 08:24:21.290
>>279
〇〇のコスパって言わないと映像出力できるだけのようなものでも一番強い
ゲームに限定しても最近のベンチに上がるようなのが厳しいだけど
世の中にあるゲームのほとんどが出来るわけだし
2023/07/01(土) 08:25:40.700
>>282
じゃあさっさと何と比べてコスパが悪いと言ってるのか提示してくれないかな
コスパは性能と値段の比較で性能はグラフィック性能は3060とほぼほぼ同じ

https://s.kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=484&pdf_so=p1

3060の最安値は¥39,980だから
4060が3万9千になった場合3060より安くなる上に
ワット数で比較した場合でも
4060が115Wで3060は160Wだから消費電力面でも4060が優れている
2023/07/01(土) 08:30:25.790
こりゃさすがに今回はsagaちゃんの勝ちだろ
4060アンチが見苦しいわ
sagaちゃんはソースを出してるんだから
気に入らないならアンチくんも比較対象のグラボを出さないとな
2023/07/01(土) 08:37:46.180
どんだけ4060買わせたいんだよwww
2023/07/01(土) 08:38:39.500
世界的ニュースになった4060擁護してる奴はなんの勢力なのか教えて欲しい
2023/07/01(土) 08:41:47.680
情弱が騙されるだけのスレ
2023/07/01(土) 08:42:04.790
擁護ってなに?
さっきから話ズラしてばかりで意味不明なんだけど
本筋から逃げてばかりじゃん
何も回答出来てない
2023/07/01(土) 08:44:33.400
4090が3900円ならコスパ最強ってことでいい?
2023/07/01(土) 08:45:38.380
>>289
横からすまん
叩かれたのは値段が高いって理由だけだから
比較対象の3060より安くなるなら普通にみんな手のひら返すぞ
2023/07/01(土) 08:46:06.520
4060ti以降8GBなんて先行きないと言ってた人たちどこいったんですかねwwww
ずらしてるんじゃなくて君の話に付き合わず4060について複数人が語ってるだけですよw
ゼンブジエンナンダーオレノテキナンダー
2023/07/01(土) 08:50:34.000
>>293
安くなればそうかもしれんが同様に価格変動したらRX7600にコスパ勝てんと思うよ
あと叩かれてるのは上にもあったけど型番詐欺状態なってる要因もある
海外のレビューサイトやYoutube動画やRedditや自作板も否定的
消費電力がいい以外の理由で持ち上げてるのはこのスレぐらい
2023/07/01(土) 08:51:46.730
誰も自演なんて言ってないんだけど
安価付けて来た奴が全員本筋からズラして逃げてるから言ってるんだよ
誰も何と比べてコスパが悪いと言ってるのか説明出来てないんだから
2023/07/01(土) 08:55:13.070
>>295
消費電力いい以外の理由で持ち上げてる人はいなくね?
安くなって適正価格になったら買うって人がいるだけでしょ
2023/07/01(土) 08:56:59.010
>>295
Radeonはどれだけ良くなっても買わないって人も多いからどうだろうな
2023/07/01(土) 08:59:20.410
>>291
4060が駄作って話してるだけなのに絡まないでくれます?
自分に話してもらってると勘違いしないでもらいたい
そっちも絡むなら安価つけて絡みなよ
2023/07/01(土) 09:01:29.310
>>294
VRAMが8GBで足りない論争は
MOD大量に入れるコアゲーマー向きの話だから
3050~3060くらいの性能で満足する層にはあまり関係ないぞ
2023/07/01(土) 09:03:00.150
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part184
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1688051599/

ここで4060で抽出検索すればいいやん
ワッチョイもあるし自演かどうかも判別できるっしょ
2023/07/01(土) 09:03:11.800
>>299
じゃあ誰に対して擁護とか言ってるんだよ
あの流れで俺以外に言ってるとかさすがにバレバレな嘘付くなよ
2023/07/01(土) 09:05:40.370
>>299
横からすまんwそれはさすがに白々しいぞw
お前の負けだわw
2023/07/01(土) 09:10:02.150
なにお前くだらないことでケンカしてんだよ
4060買いたいやつは買えばいいし
逆に買いたくないやつは買わなければいいだけだろ
それで議論は終わりだわ
毎回荒れる発端は4060買わせたくないやつがレスバ仕掛けてるせいだろ
2023/07/01(土) 09:10:10.590
大作ゲームはps5
Steamやりたければ3060あれば十分やな
2023/07/01(土) 09:11:44.860
さすがゲーミングスレww情弱ホイホイwwwww
2023/07/01(土) 09:22:43.880
他人を信じるより自分を信じろってことだな
2023/07/01(土) 09:31:21.610
ほら
3050で十分
309名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 09:31:40.540
4070tiを持ちの俺🤤
高みの見物🤭
2023/07/01(土) 09:36:32.580
でもここって止める人いないとよさげな感じのレスは信じて買っちゃいそうだよね
特にROMってる人たち
2023/07/01(土) 09:39:59.360
じゃあわいは4070買おうかな
312名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 09:49:11.070
4070tiも8pinにして😠
313名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 10:03:51.680
グラボはスターフィールドが出るまで様子見やなぁ
2023/07/01(土) 10:05:20.490
omen25l4070ti注文したけど、手持ちのversaH18に組み替えたらエアフロー良くなるかな?
2023/07/01(土) 10:22:11.730
アホsagaジジイ4000番台が型番詐欺だという事すら分かってなくて草
2023/07/01(土) 10:36:55.340
元凶の>>265に対して>>267,274がちゃんと
歴代進歩から比較して実質4050でそのレベルまで価格落ちないとって言ってるのに
現行販売だけでコスパがコスパがと言ってるから
元々話が通じてないんだよな
2023/07/01(土) 11:00:30.810
お金無いならPS5でいいじゃない。
2023/07/01(土) 11:51:04.950
>>301
抽出したら分かったけど4000シリーズってヤバイ奴等に粘着されてるみたいだな
そっちでもドン引きされてるじゃんw

42 Socket774 (ワッチョイ 35b1-bA1T) sage 2023/06/30(金) 10:12:31.58 ID:g1E5NWl80
>>41
なんで個人の意見にそんな攻撃的なの?
4000シリーズを認める人間を根絶やしにしたいマンなのかな
2023/07/01(土) 12:00:07.830
>>318
自分に都合いいとこだけレス拾ってきてなにしたいの?
4060で抽出かけて現行と前スレの関連レスまでみてきたけど
海外ソースだってあったし型番に見合わない性能でバカにされるものがほとんどだったよ
粘着ワッチョイはいるにはいたがそれ抜きにしても多数から微妙判断されてる
もちろん海外ソースでも叩かれてたんだけど
2023/07/01(土) 12:09:47.130
すぐばれる嘘を平然とつく
2023/07/01(土) 12:14:42.310
粘着ワッチョイがいるって認めてて草
2023/07/01(土) 12:16:04.540
見合ってないのは性能なのか価格なのか微妙なところ
てかBTOにはお似合いとか相変わらずジサカーには見下されてんな
2023/07/01(土) 12:21:06.170
>>316
でさ
>>4万でコスパいいとは
なんか話を改変してるけど3万9千でコスパが良くないって
何と比べて言ってるの?>>265から始まったんだよな?
それに安価付けたんだよな?
そこまで値下がらないじゃないだろ?


265 名無しさん sage 2023/07/01(土) 07:04:46.00 0
早速4060の値段5万切りしてるらしくて草
はやく3万9千くらいにならんかな
それくらいな最強コスパグラボになるのに

267 名無しさん sage 2023/07/01(土) 07:13:35.56 0
>>265
歴代進歩から比較して実質4050の性能しかないのに4万でコスパいいとは?
1650が売ってた時の値段考えてみろよ

268 名無しさん sage 2023/07/01(土) 07:19:47.69 0
>>267
実質4060とは?3060と大体同性能だから
3万台になるなら即買いレベルじゃね
ワッパで見ても極めて優秀だし
3060とほぼ同じの性能のくせして5万とか頭おかしい値段が全ての問題点でしょ
逆に聞きたいけど3万9千で4060を買えた場合
それを越えるコスパのグラボはなに?教えて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況