X



【FRONTIER】フロンティア 106

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 10:43:16.010
ヤマダ電機の連結子会社ショップブランド、フロンティアのスレです
FRONTIER 直販
http://www.frontier-direct.jp/
運営会社インバースネット
http://www.inversenet.co.jp/

※前スレ
【FRONTIER】フロンティア 103
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1667390778/
【FRONTIER】フロンティア 104
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1674203647/

次スレは>>950

【FRONTIER】フロンティア 105
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1676779526/
2023/03/25(土) 14:49:09.540
>>240
信頼できるサイトなのそこ
2023/03/25(土) 15:35:33.400
>>241

H670
https://pg.asrock.com/mb/Intel/H670%20PG%20Riptide/index.jp.asp
B760
https://www.asrock.com/mb/Intel/B760%20Pro%20RSD4/index.jp.asp




H670 1 PCIe 5.0 x16, 1 PCIe 4.0 x16, 3 PCIe 3.0 x1


1 USB 3.2 Gen2x2 前面 Type-C
2 USB 3.2 Gen2 (背面 Type A+C)
8 USB 3.2 Gen1 (前面に 4 個、背面に 4 個)

B670 2 PCIe 4.0 x16, 1 PCIe 3.0 x16, 1 PCIe 3.0 x1,

1 M.2 (PCIe Gen4x2)
1 USB 3.2 Gen2 Type-C (前面),
1 USB 3.2 Gen1 Type-C (背面),
7 USB 3.2 Gen1 Type-A (5 Rear、前面に 2 個),
4 USB 2.0 (前面に 2 個、背面に 2 個)


全然詳しくないからわかるひとよろしくお願いします
2023/03/25(土) 15:39:00.980
H670
2 Hyper M.2 (PCIe Gen4x4),
1 Hyper M.2 (PCIe Gen4 x4 & SATA3)


B760
2 Hyper M.2 (PCIe Gen4x4),
1 M.2 (PCIe Gen4x2)

あとここがちがう
2023/03/25(土) 15:43:09.250
>>242
ポイントサイトなんかただのアフィサイトだよ
アフィ踏んで物かったらアフィに金はいるだろ?そのうち何割かをこっちがポイント(現金とかアマギフに交換できる)としてもらえるだけの話
ポイントサイトが危ないとかそもそもそういうの聞いたことないけどポイントインカムはかなり大手

30万のものかったらポイントサイトに3パーセントとか入って9000円あいつら貰える
んでこっちもらえるのは2%で6000ポイントとかそんなイメージ
つきにくいところはあるけど俺はインカムはついてメールもきたから多分付与される
2023/03/25(土) 15:51:35.120
>>234
数ヶ月後にそれが20万と40万に値下がりしてなきゃいいんだけどなw
2023/03/25(土) 17:03:56.010
グラボが今の半額になったらそれくらい値下がりするかもね
2023/03/25(土) 18:02:16.960
先月4070ti買ったけどグラボ半額になるなら自分のも価値さがるけど4090も半額になるんだろ
そしたら買い替えも視野に入れれるから逆に嬉しいかもな、絶対そこまで下がらんけど
249名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 18:56:27.270
70tiから90は電源容量足らんやろ
もろもろ考えると億劫になるパターンや
2023/03/25(土) 19:18:27.010
逆にAI需要で今の価格の倍になる可能性もなくはないから、今月のセールで買って良かったと自分に言い聞かせてる
2023/03/25(土) 19:24:41.200
AI目的で4070ti買うアホなんておらんでしょ
2023/03/25(土) 20:02:56.340
4090がどうしても必要になるような状況に置かれるなら買い直せる予算ぐらい取れるだろうから大丈夫でしょ
2023/03/25(土) 21:48:31.520
>>251
電源850Wで3090普通に1年使えたから制限かければ4090行けると思うんだけどな

今vram12gbでも解像度12000×1080とかの出力できるんだぞ
あったほうがそりゃいいけどあんまvramが関係なくなってる
2023/03/25(土) 21:51:47.640
風呂の構成を自作だと大体どのくらいになるんだろて思って
昔使ってた便利な見積もりサイト見ようとしたら繋がらないわniku.~てとこ
2023/03/25(土) 23:26:00.540
前に12700+3070辺りで考えてた時に他スレでマザボのフェーズ数は計12以上は欲しいと言われたんだが、13700+4070tiにb760の7+1+1のマザボで十分なん?
2023/03/26(日) 01:13:44.720
>>245
ちゃんとポイント貰えるならやってみようかな
2023/03/26(日) 01:37:29.280
>>254
自分で見積りすらできないからBTOなんて買うんだろうなってよく分かるレス
2023/03/26(日) 02:08:17.400
いやBTOスレで謎のイキリ方を始める方が不思議生物だぞ
2023/03/26(日) 02:31:45.060
1060はもう古すぎるよね…
サイパンやりたいし…
スターフィールドやりたいし…
260名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 07:38:20.370
>>255
16以上欲しくね?
2023/03/26(日) 09:19:10.470
>>255
ゲームだけなら電力制限してもパフォーマンス変わらんから問題ない
2023/03/26(日) 09:57:11.600
>>261
それ言ったらゲームだけなら12700いらなくね?となる
263名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 11:10:14.040
エアコンと一緒でよりハイスペックのCPUを使った方がファンが静かだし電気代も浮く
2023/03/26(日) 11:37:45.420
CPUだとどのみち誤差やろ
2023/03/26(日) 13:10:11.980
1フェーズ辺りの最大電流を示さずにフェーズ数だけじゃ供給可能な電力がわからないから無意味
2023/03/26(日) 13:57:22.700
12700でよかったけど反りこわいから13700にしたわ
2023/03/26(日) 14:35:52.960
ソケット変わってないからどっちも反るんだけど
2023/03/26(日) 15:55:10.710
ギャハハハハハハハ
2023/03/26(日) 16:02:10.030
GBシリーズってスロットどれぐらい持ってるかわからんな
レビュー見ても触れてないし
2023/03/26(日) 18:50:43.610
何のスロットだか知らないが
使用しているマザボは公開されてるんだから
マザボメーカーのホームページで調べられるだろ
2023/03/26(日) 19:01:25.050
みんな支払いはpaypayでした?
当たった人いる?
時間あったから急がず本人確認して回数増やした方が良かったかな
272名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 11:28:05.060
msiコラボを買いたいがどうしても買いきれない
背中を押してくれ
2023/03/27(月) 12:11:10.310
>>272俺も同じ状況
2023/03/27(月) 12:16:07.540
未来はいつだって行動した奴の味方だぞ
どうせ悩むなら買ってから悩め
2023/03/27(月) 12:21:45.050
欲しい時が買い時やでポチりなよ
2023/03/27(月) 12:55:00.260
決算前の今買わないと、次安くなるの夏だぞ
2023/03/27(月) 13:10:28.790
夏はボーナスあるので高いですよ
2023/03/27(月) 13:33:48.260
4070tiモデルは激安といっていいし自作より安いまである
4090モデルはmsiコラボとはいえ自作したら6万くらい安く作れない?
1年しか保障ないのに50万は出せねえわ60万で3年保証くらいならbto他探せば結構あるし

バラしてパーツ自体の価値考えると4070tiはとんとんくらいだけど4090のはかなりもったいない気がする
2023/03/27(月) 13:41:27.960
https://www.ark-pc.co.jp/bto/customizer/?pc_id=2203
こことか3年保証いれても55万くらいにできるし、少し前ならstormも保障いれて50万切ってた
とはいえstormの保障は1年過ぎたら技術料と検査費なくなるだけだから安心とはいえないけど

結論としてフロンティアが延長保証やってくれないのが全部悪いんだけど、
自分でパーツごとに買ったほうが保障も長いし好きなパーツ安く選べるってのが結局msiコラボ買わなかった理由だわ
2023/03/27(月) 13:57:35.450
迷う理由が値段なら買え 買う理由が値段なら買うな
に従うと幸せになるぞ
281名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:22:37.190
部品一つ一つに性能があってですね
これがもう全然違うんすね
調べるほど目隠し部品業者で買わなくなるんすね
2023/03/27(月) 15:23:57.630
迷うのは用途が明確に決まってないからじゃないの
それなら買っても大して使わないし壊れたりしないぞ
2023/03/27(月) 15:30:55.970
4080は?
2023/03/27(月) 15:48:20.570
安いBTOは目隠し上等だからな
でもBTOでいいやって人は目隠しによる性能の違いなんて分からないと思う

気になるならパーツ細かく選べるところか自作する覚悟を持とう
2023/03/27(月) 16:10:28.910
延長保証がないからこそ他より安くできているんだろうしな
286名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 16:28:32.700
延長保証ありの店が何故延長保証を奨めるかって儲かるから
保険と同じで情弱用
2023/03/27(月) 16:34:20.770
情強ならそもそもBTOで買わないっすけどねw
2023/03/27(月) 17:36:07.200
フロンティアって電話したら構成パーツ教えてくれるって言われてた気がするけど
2023/03/27(月) 17:52:55.620
>>272
円安と物価高の影響で高くなるかもしれんし安くなるかもしれん
好きにしろ
290名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 04:35:08.690
>>288
時期によって手に入るパーツ(安物)が違うんでお答えできません(笑)
291名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 07:50:31.180
>>279
保証って1年で十分じゃない?
1年持てば5年は持つでしょ
292名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 08:04:01.970
情弱ですみません、12700Fと13700Fって体感どれくらい違うんですか?
2023/03/28(火) 08:59:42.080
体感だと変わらないよ
2023/03/28(火) 09:16:29.610
はや-いとはやーいくらいの違いやね
295名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 09:40:39.800
はやーいで充分そうなので12700にします!ありがとうございます
2023/03/28(火) 10:19:32.150
アリエクで増設用のメモリ買うのは無謀?
2023/03/28(火) 11:59:32.740
そういう質問する時点で無謀
2023/03/28(火) 12:49:16.940
メモリ安くなってるんだから尼でいいだろ
299名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 13:15:29.440
>>295
はやーいは13700Fだぞ?
2023/03/28(火) 13:21:11.640
くそはやーいの13900にしよう
301名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 17:49:28.890
6年戦うつもりで3060tiか10年戦うつもりで4070ti
識者の御意見お伺い出来ませんでしょうか
2023/03/28(火) 18:14:55.200
厳しいですん
2023/03/28(火) 18:16:33.730
1月前に買ったんだけど
7年間GTX970でやってきたからRTX3070でいいや、ってことになった
2023/03/28(火) 18:28:45.510
多分FHD環境だろうし3060tiで十分だよ
様子見できるならDLSS3対応してる4060が出るまで待つのもありだけどね
2023/03/28(火) 19:16:13.900
あと二週間くらいで4070出るらしいぞ
値段高いって噂だけど
2023/03/28(火) 19:20:01.570
識者ー
この前、画面が突然イカれて解像度が800*600固定&ノイズまみれになっちまった
PCのデータはなんともないしデバイスマネージャとか諸々の検証で多分グラボがぶっ壊れたんだろうと思ってるんだがこういう時どうすればいい?
ちな箱がFRGA915で今刺さってるのがGTX560
グラボがだいぶ型落ちなのは調べて分かったが、かといって下手に差し替えて認識されなかったら嫌だなって
2023/03/28(火) 19:20:38.690
さらに雑魚いって噂だぞ
308名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 19:27:23.600
>>304
ありがとうございます。さらっと4060の情報漁ってみた感じ3060ti買ってしまおうかと思います!
2023/03/28(火) 19:30:49.280
gbのケースって普通にアマとかで売ってるの?
2023/03/28(火) 19:49:00.900
>>301
3年3060ti
6年4070ti
くらいならいけそう
2023/03/28(火) 20:54:46.260
>>306
識者云々以前にそのPC古すぎるし良い機会だから新しいPC買おう
2023/03/28(火) 21:33:22.520
まだ1070使ってる人はいるだろうけど流石に770使ってる人はそういないだろうしな
2023/03/28(火) 22:18:17.320
>>312
1060
どうすればよい!?
2023/03/28(火) 22:36:18.940
13700F 4070ti

5700X 4070ti

値段的に後者でも良いよね?
問題ないよね?
315名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:57:19.850
msiの4070tiをついに買ったぜ
童貞卒業した気分
2023/03/28(火) 23:04:01.100
>>314
妥協案で12700にしとけば?
amdはいろいろ面倒だぞ
2023/03/28(火) 23:36:09.530
>>316
Ryzen以降はめんどくさいとかないのでは?
違うの
318名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 23:42:39.300
グラボがAMDじゃないならCPUは普通にインテルにしとけばいいと思う
2023/03/29(水) 00:07:07.580
やたら注目されている7800X3Dは気になるんだよな
2023/03/29(水) 00:07:46.170
>>311
データ無事だし使えるなら使おうと思ってたけど潮時かぁ
thx
2023/03/29(水) 00:13:21.200
>>313
買い替えなさい
322名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 08:59:40.250
3080と4070tiってそれぞれ今後何年戦えますか?
2023/03/29(水) 09:04:47.380
今後どうPC関連の環境が変わるかわからないし戦えるという基準が不明なのでわかりません
未来予知能力があるエスパーの降臨を待たれよ
2023/03/29(水) 11:53:43.290
MSI製届いた人のレビュー聞きたいんだけどもう届いた人いる?
SE-226-XTと標準グリスで注文して後からHydrogon D120 ARGBとシルバーグリスで注文した方が良かったんじゃないかと激しく後悔してるんだけど大丈夫かな
あまり差ないと思う?

フロンティアって今から追加注文ってできるかな?
2023/03/29(水) 12:02:00.300
誤差だよ誤差
2023/03/29(水) 12:02:50.210
ゲームするだけなら正直大差ないと思う
327名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 12:08:38.730
SE226って割と性能良いし光らせたいかどうかだけじゃないか。グリスは安いし気に食わなければ自分で塗り直せばいいだけ
2023/03/29(水) 12:31:45.410
最近のpcグリス塗るの大変だな
グラボもcpuクーラーも外すのに骨折れそう
2023/03/29(水) 13:38:05.900
俺もグリスはシルバーグリスにしたわ
ssdはヤフショの25パーとかの日に買えば2tbが1万くらいでかえるから増設オプションしなかった
発熱するなら外でしたほうがよさそうだし
2023/03/29(水) 14:12:31.120
>>312
660で9年目 まだまだ行ける(早く壊れて…)
2023/03/29(水) 17:40:24.950
外付けssdってNVMeと比べると転送速度物足りなくない?
Thunderbolt対応してるなら問題ないくらい早いのかな
2023/03/29(水) 18:25:09.260
ThunderboltやUSB4で40Gbps≒5300MB/sだから
理論上はGen4のミドル帯の速度が出るはすだけど実際はそんなに出ないと思う
40Gbps対応したSSDエンクロージャーとヘッダ増設が可能なマザボと増設カードor元々付いてるお高いマザボの費用が馬鹿にならない
333名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 19:05:14.880
クーラーって空冷で充分ですか?水冷だとメンテも必要らしくてそのままで充分なら空冷にしたいです
2023/03/29(水) 19:08:32.730
簡易水冷はメンテ不要と言うかそもそも出来ません
2023/03/29(水) 19:18:55.660
いえメンテは必要できます
336名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 19:19:57.150
>>335
すみませんがどのようにメンテナンスするのか具体的に教えてもらえませんか?
2023/03/29(水) 19:24:04.530
ラジエーターのフィンやファンに埃が溜まります
放っておけば当然冷却性能が落ちます
338名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 19:39:15.220
>>337
空冷と同じということですか?
2023/03/29(水) 19:57:16.430
>>331
nvmwと比べると遅いけど、HDDに比べたら爆速だからね
今ps5でゲームやってんだけどHDDの起動時間には耐えられないけどSSDなら外付けのやつで十分早いし
ソリダイムのキャンペで880円で手に入れた1tbのnvmwはあるんだけど、増設で壊した嫌だから知人に譲ることにする
2023/03/29(水) 20:26:37.800
みんなCPUクーラーとグリスの質問に答えてくれてありがとう
数千ケチっただけでこんなに後悔するとは思わなかった
部品点数の少なさから故障のリスクが少ないということで無理矢理納得させる
Hydrogon D120 ARGB価格.コムのレビュー少ないから使ってる人少ないって事だろうし
2023/03/29(水) 20:37:41.090
外付けの時点で使いたくはないわな
M.2が空いてるなら何も考えずそこ入れとくわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況