ThinkCentre M75q Tiny Gen2 (M75q-2) について語るスレです
機種専用スレなので、直接関係ない次世代CPUや他機種の話はそれぞれのスレでね
テンプレは >>2-5 あたり
直販モデル
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11TC1MTM7G2
※一番人気 [価格.com限定 プレミアム (AMD Ryzen 7 PRO 4750GE)]
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP9/
直販カスタマイズモデル仕様
https://www.lenovo.com/jp/ja/common/production-thinkcentre-m75q-tiny-gen2/
製品仕様書
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/dt-2020-m75q_cf_1027
※前スレ
lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1604281514/
Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen2【専用】★4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/11/03(火) 19:43:00.580
2020/11/03(火) 19:43:42.910
詳細スペック
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkCentre/ThinkCentre_M75q_Gen_2/ThinkCentre_M75q_Gen_2_Spec.PDF
M75q Gen 2 のハードウェアマニュアル(英語)
https://download.lenovo.com/pccbbs/thinkcentre_pdf/m75q_gen2_hmm.pdf
M75q Gen 2 のセットアップガイド(日本語)
https://download.lenovo.com/pccbbs/thinkcentre_pdf/m75q_gen2_sg_en_zh-cn_zh-tw_ja_ko_th.pdf
サポートページ(BIOS・ドライバ・ドキュメントなど)
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/desktops-and-all-in-ones/thinkcentre-m-series-desktops/thinkcentre-m75q-gen-2/downloads
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkCentre/ThinkCentre_M75q_Gen_2/ThinkCentre_M75q_Gen_2_Spec.PDF
M75q Gen 2 のハードウェアマニュアル(英語)
https://download.lenovo.com/pccbbs/thinkcentre_pdf/m75q_gen2_hmm.pdf
M75q Gen 2 のセットアップガイド(日本語)
https://download.lenovo.com/pccbbs/thinkcentre_pdf/m75q_gen2_sg_en_zh-cn_zh-tw_ja_ko_th.pdf
サポートページ(BIOS・ドライバ・ドキュメントなど)
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/desktops-and-all-in-ones/thinkcentre-m-series-desktops/thinkcentre-m75q-gen-2/downloads
2020/11/03(火) 19:44:03.200
レノボ公式サイトは何種類かあって
購入した所からしか注文履歴は見られない
https://www.lenovo.com/jp/ja/
https://www.lenovo.com/jp/ja/jpad/
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/
購入した所からしか注文履歴は見られない
https://www.lenovo.com/jp/ja/
https://www.lenovo.com/jp/ja/jpad/
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/
2020/11/03(火) 19:44:29.700
価格.comモデルをリーベイツを経由して購入する方法。
AdBlockなどの追跡を妨げる可能性のあるアプリ類を一旦無効にしておく。
Lenovoストアのアカウントを作成、ログインしておく。
購入するモデルのカスタマイズを終え、カートに追加した後、購入手続きに進まずに「お見積りを依頼」を選択する。
その後、リーベイツから再びLenovoストアへ。
ページ右上の「マイアカウント」の先にある「保存済みのお見積りを表示」をクリック。
先ほど作成された見積りがある。
その先に表示される「注文に切り替える」から注文を完了。
ポイントは手順を間違えると付加されませんのできちんと手順を踏んでください。
AdBlockなどの追跡を妨げる可能性のあるアプリ類を一旦無効にしておく。
Lenovoストアのアカウントを作成、ログインしておく。
購入するモデルのカスタマイズを終え、カートに追加した後、購入手続きに進まずに「お見積りを依頼」を選択する。
その後、リーベイツから再びLenovoストアへ。
ページ右上の「マイアカウント」の先にある「保存済みのお見積りを表示」をクリック。
先ほど作成された見積りがある。
その先に表示される「注文に切り替える」から注文を完了。
ポイントは手順を間違えると付加されませんのできちんと手順を踏んでください。
2020/11/03(火) 19:44:46.860
お得な情報
【楽天リーベイツとは?】
↓から経由してLenovo公式ストアで買うと、●%楽天ポイントバックされる仕組み
https://www.rebates.jp/
※●は時期によって変わります
【LINE Storeとは?】
↓から経由してLenovo公式ストアで買うと、●%LINEポイントバックされる仕組み
https://ec.line.me/
※●は時期によって変わります
【eクーポンとは?】
Lenovo公式サイトで使えるお得なクーポン。
ググると結構拾える。このスレに貼ってくれる人もいる。
【楽天リーベイツとは?】
↓から経由してLenovo公式ストアで買うと、●%楽天ポイントバックされる仕組み
https://www.rebates.jp/
※●は時期によって変わります
【LINE Storeとは?】
↓から経由してLenovo公式ストアで買うと、●%LINEポイントバックされる仕組み
https://ec.line.me/
※●は時期によって変わります
【eクーポンとは?】
Lenovo公式サイトで使えるお得なクーポン。
ググると結構拾える。このスレに貼ってくれる人もいる。
2020/11/03(火) 19:45:01.910
価格com限定 4350GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP7
価格com限定 4650GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP8
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP7
価格com限定 4650GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP8
2020/11/03(火) 19:47:03.470
【ゲーム性能参考】
SEKIRO
http://htn.to/4cdH1s3MCV
FF14
3450G(2666MHz)
https://i.imgur.com/VAThbBh.jpg
4750G(2666MHz)
https://i.imgur.com/m5mUe02.jpg
4750G(3200MHz)
https://i.imgur.com/vGTb4jW.jpg
FF15
3450G(2666MHz) ※軽量品質
https://i.imgur.com/icnKHFH.png
4750G(2666MHz)
https://i.imgur.com/iNc8CF2.jpg
4750G(3200MHz)
https://i.imgur.com/q8QwtQ6.jpg
SEKIRO
http://htn.to/4cdH1s3MCV
FF14
3450G(2666MHz)
https://i.imgur.com/VAThbBh.jpg
4750G(2666MHz)
https://i.imgur.com/m5mUe02.jpg
4750G(3200MHz)
https://i.imgur.com/vGTb4jW.jpg
FF15
3450G(2666MHz) ※軽量品質
https://i.imgur.com/icnKHFH.png
4750G(2666MHz)
https://i.imgur.com/iNc8CF2.jpg
4750G(3200MHz)
https://i.imgur.com/q8QwtQ6.jpg
2020/11/03(火) 19:55:22.990
グラフィックが売りのゲームでグラフィックガン下げとかマジウケるwww
2020/11/03(火) 20:10:05.750
メモリ、8gは最安どれくらい?
11名無しさん
2020/11/03(火) 20:17:08.320 ゲームはできます
13名無しさん
2020/11/03(火) 20:22:55.020 ゲームはスイッチ、ps5
動画はipad
ベンチは4750GE
動画はipad
ベンチは4750GE
15名無しさん
2020/11/03(火) 20:25:53.300 4750GEを5.7万円分使いこなす一般的な用途が思いつかないんだが
Gen1のコスパを上回るメリットって何なの?
Gen1のコスパを上回るメリットって何なの?
17名無しさん
2020/11/03(火) 20:26:36.850 過電流おじさんにあきれ果てて調べてくれてるぞ
https://twitter.com/ragemax/status/1323490089092091905
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/ragemax/status/1323490089092091905
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
18名無しさん
2020/11/03(火) 20:30:28.980 なんだ、ワッチョイ無しか
ワッチョイで立ったら起こして
ワッチョイで立ったら起こして
20名無しさん
2020/11/03(火) 20:32:42.420 無知って怖いな
仕様で無理なのに
仕様で無理なのに
21名無しさん
2020/11/03(火) 20:33:10.850 一生寝るのね
22名無しさん
2020/11/03(火) 20:35:18.880 数年前にワッチョイ導入は過疎るからやめるになっただろう
23名無しさん
2020/11/03(火) 20:35:36.870 これってゲーム動きますか?
26名無しさん
2020/11/03(火) 20:36:24.770 動きますん
27名無しさん
2020/11/03(火) 20:36:25.780 うごきましゅ
28名無しさん
2020/11/03(火) 20:36:41.770 動くかもしれない
29名無しさん
2020/11/03(火) 20:38:09.850 SEKIROが4K最高設定で処理落ちしないなら欲しい
30名無しさん
2020/11/03(火) 20:38:22.640 快適にゲームしたいならこいつでも買ってろ
Gen2と同サイズ同CPUでさらにGTX1660Ti内蔵で7画面出力だぞ
https://www8.hp.com/h20195/v2/GetPDF.aspx/c06921492.pdf
Gen2と同サイズ同CPUでさらにGTX1660Ti内蔵で7画面出力だぞ
https://www8.hp.com/h20195/v2/GetPDF.aspx/c06921492.pdf
31名無しさん
2020/11/03(火) 20:39:13.890 10年前の最新鋭3Dゲームなら余裕で動くんじゃね?
例えばバトルフィールドの3とか
例えばバトルフィールドの3とか
33名無しさん
2020/11/03(火) 20:39:48.480 価格.com限定 プレミアム売り切れ?
34名無しさん
2020/11/03(火) 20:40:12.050 はい
35名無しさん
2020/11/03(火) 20:40:49.890 初代ファークライも出来る
買うしかない
買うしかない
36名無しさん
2020/11/03(火) 20:41:28.950 ファイナルファンタジー7も出来る(初代)
37名無しさん
2020/11/03(火) 20:42:03.310 PS4エミュも余裕
38名無しさん
2020/11/03(火) 20:46:17.500 12月4日発売のドラゴンクエスト11の体験版は快適ですか?
39名無しさん
2020/11/03(火) 20:48:04.870 はい
40名無しさん
2020/11/03(火) 20:48:43.140 ★このスレの登場人物紹介★
・過電流おじさん
危険度★★★★★★
65wは過電流を引き起こし非常に危険と触れ回る
65w派はもちろんどっちでも好きな方でいい派まで攻撃対象
説明口調の自演工作が特徴的
必殺技は重複スレ建て
・4750はオーバースペックおじさん
危険度★
4750の性能を使いこなせるユーザーは少ないという理由から旧型を勧めてくるおじさん
gen2待機組は低価格予想で散々バカにされた為に、『旧型を勧める≒旧型を買った養分』と決めつけるフシがあり、このおじさんも乞食扱いされている
ヘイトは非常に高い
・満足にゲーム出来ないおじさん
危険度★★★
グラボを積めないこの機種だとゲームはまともに動作しないと信じて疑わないおじさん
実際にはそこそこゲームが出来る事はつべその他で報告されているが、彼はゲーミングPC並のスコアを求めているため話は平行線
intelおじさんと同一人物の疑いあり
・ちょっと待っておじさん
危険度★★★★★★
「ちょっと待って!それ〜(省略)〜ってこと!?」というのが口癖のおじさん
ちなみにこの台詞は自身の書き込みに対して使われるので完全なる自作自演。
自演の引き出しが少ないので特徴的過ぎてすぐバレる
intelおじアンチおじさん・過電流おじさんと同一人物の疑いあり
・過電流おじさん
危険度★★★★★★
65wは過電流を引き起こし非常に危険と触れ回る
65w派はもちろんどっちでも好きな方でいい派まで攻撃対象
説明口調の自演工作が特徴的
必殺技は重複スレ建て
・4750はオーバースペックおじさん
危険度★
4750の性能を使いこなせるユーザーは少ないという理由から旧型を勧めてくるおじさん
gen2待機組は低価格予想で散々バカにされた為に、『旧型を勧める≒旧型を買った養分』と決めつけるフシがあり、このおじさんも乞食扱いされている
ヘイトは非常に高い
・満足にゲーム出来ないおじさん
危険度★★★
グラボを積めないこの機種だとゲームはまともに動作しないと信じて疑わないおじさん
実際にはそこそこゲームが出来る事はつべその他で報告されているが、彼はゲーミングPC並のスコアを求めているため話は平行線
intelおじさんと同一人物の疑いあり
・ちょっと待っておじさん
危険度★★★★★★
「ちょっと待って!それ〜(省略)〜ってこと!?」というのが口癖のおじさん
ちなみにこの台詞は自身の書き込みに対して使われるので完全なる自作自演。
自演の引き出しが少ないので特徴的過ぎてすぐバレる
intelおじアンチおじさん・過電流おじさんと同一人物の疑いあり
41名無しさん
2020/11/03(火) 20:49:02.390 >>30
絶対うるさい
絶対うるさい
42名無しさん
2020/11/03(火) 20:53:25.690 ちょっと待って、それって自作自演ってこと? まるで超汚染人じゃん
45名無しさん
2020/11/03(火) 21:14:35.950 AMD Ryzen 7 PRO 4750G Radeon RX Vega 8
GPU 【スコア】
GeForce GTX 1650 【9200】
GeForce GTX 1050 【6800】
AMD Ryzen 7 PRO 4750G Radeon RX Vega 8 【4350】
GeForce GT1030 【3600】
Intel UHD Graphics 630 【1279】
GPU 【スコア】
GeForce GTX 1650 【9200】
GeForce GTX 1050 【6800】
AMD Ryzen 7 PRO 4750G Radeon RX Vega 8 【4350】
GeForce GT1030 【3600】
Intel UHD Graphics 630 【1279】
46名無しさん
2020/11/03(火) 21:17:23.210 Type-C接続で給電できる?
47名無しさん
2020/11/03(火) 21:19:16.230 裏面に追加したTYPE-Cならできる
全面のはできるかどうかまだ分からん
全面のはできるかどうかまだ分からん
48名無しさん
2020/11/03(火) 21:21:40.070 ThinkCentre Tiny サンドイッチキット - 製品の概要とサービス部品 - Lenovo Support JP
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/pd029049-thinkcentre-tiny-sandwich-kit-overview-and-service-parts
これGen1ではつかえたけどGen2でも使える?
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/pd029049-thinkcentre-tiny-sandwich-kit-overview-and-service-parts
これGen1ではつかえたけどGen2でも使える?
49名無しさん
2020/11/03(火) 21:22:59.00051名無しさん
2020/11/03(火) 21:27:58.010 旧型のスタンドもオプションに増えてたね
52名無しさん
2020/11/03(火) 21:28:26.570 全面usb-cは4.5W給電って書いてあるよ
53名無しさん
2020/11/03(火) 21:29:31.340 そっか使えるのか
ありがたやありがたや
ありがたやありがたや
54名無しさん
2020/11/03(火) 21:41:51.410 全面のtypeC
5V1Aじゃスマホの充電くらいにしか使えないな
5V1Aじゃスマホの充電くらいにしか使えないな
55名無しさん
2020/11/03(火) 21:55:16.290 スレ埋まるの早すぎだろ祭りか?
56名無しさん
2020/11/03(火) 21:56:34.830 荒らしです
57名無しさん
2020/11/03(火) 21:57:49.020 悲しすぎる真実
58名無しさん
2020/11/03(火) 22:01:45.680 usb-cで本体給電かディスプレイに給電出来たらええのに(´・ω・`)
59名無しさん
2020/11/03(火) 22:03:13.570 増設分は出来ると聞いたけど違うん?
60名無しさん
2020/11/03(火) 22:06:05.520 C2Q Q9650機から移行したい…
いつ壊れるかと警戒ばかりしてる日々
いつ壊れるかと警戒ばかりしてる日々
63名無しさん
2020/11/03(火) 22:16:45.020 新型の代替部品に
Athlon Silver 3050GE Ravenベース(2000Gシリーズ)
Athlon Pro 3150GE Picassoベース(3000Gシリーズ)
ってあるから下位互換性はありそうだね
Athlon Silver 3050GE Ravenベース(2000Gシリーズ)
Athlon Pro 3150GE Picassoベース(3000Gシリーズ)
ってあるから下位互換性はありそうだね
64名無しさん
2020/11/03(火) 22:18:14.530 追加のtype cはUSB PDには対応してない?
65名無しさん
2020/11/03(火) 22:26:56.520 外付GUPボックスにRTX2070を刺してゲーミングPCにしたいんだけども
Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen2はサンダーボルト3に対応してますか?
Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen2はサンダーボルト3に対応してますか?
69名無しさん
2020/11/03(火) 22:39:15.120 なになにしてますか?
おじさんは過電流臭い
おじさんは過電流臭い
70名無しさん
2020/11/03(火) 22:43:14.760 買いたい人はあらかた買ったみたいだし、次に盛り上がるのはリーベイツ20%かメモリ4GB復活したときやね
71名無しさん
2020/11/03(火) 22:45:56.500 Thunderbolt無いのか
論外だな。一気に冷めたわ
論外だな。一気に冷めたわ
72名無しさん
2020/11/03(火) 22:47:11.110 はい、さよなら
73名無しさん
2020/11/03(火) 22:50:25.080 先行購入組の注文ステータスか納期メールの報告待ち
74名無しさん
2020/11/03(火) 22:56:02.420 先行注文組だけどステータスが全く動かん…Lenovo仕事しろ
75名無しさん
2020/11/03(火) 22:57:22.240 ReqID付きで初日に買ったけど
まだ無反応
まだ無反応
76名無しさん
2020/11/03(火) 22:57:38.850 サンボル付いてる機種の方が少ないだろうが
77名無しさん
2020/11/03(火) 23:00:17.320 ReqID付きで昨日注文だから変わらん
78名無しさん
2020/11/03(火) 23:06:27.510 マイクラとかマイクラダンジョンズくらいなら、
これでも普通に遊べるんだよね?
これでも普通に遊べるんだよね?
80名無しさん
2020/11/03(火) 23:09:13.060 メモリー4GBになってもラインとかリーベイツで10%以上が重なるかわからないしポチったわ
81名無しさん
2020/11/03(火) 23:12:11.980 そもそもメモリー4GB復活するの?
83名無しさん
2020/11/03(火) 23:16:55.350 週末くればライン10%なくてもおなじぐらいだしな
見積もりあるけど見送るわ
見積もりあるけど見送るわ
84名無しさん
2020/11/03(火) 23:20:30.150 見積もりのこってるけど悩むなー
85名無しさん
2020/11/03(火) 23:21:26.150 カスタマイズはコロコロ変わるからね
復活する可能性はある
つまり今は時期が悪いという事
復活する可能性はある
つまり今は時期が悪いという事
86名無しさん
2020/11/03(火) 23:21:52.86087名無しさん
2020/11/03(火) 23:23:08.920 49500でリベ20%来たら3万台
CPUにその他OS等おまけでついてくる状態
完全崩壊レベル
CPUにその他OS等おまけでついてくる状態
完全崩壊レベル
88名無しさん
2020/11/03(火) 23:23:25.540 欲しいやつは早めに買っとけ、以上
で終わりだろこんなの
で終わりだろこんなの
89名無しさん
2020/11/03(火) 23:25:03.740 同じぐらいの値段なら週末まで待つ必要ないよね
納期遅くなるリスクもあるし
まあ12月まで待てるなら最安値狙えるけど、納期がねえ…
納期遅くなるリスクもあるし
まあ12月まで待てるなら最安値狙えるけど、納期がねえ…
90名無しさん
2020/11/03(火) 23:25:42.110 乞食モデル好きなんで4GB+週末+リベ20%で37840円狙ってまーす
91名無しさん
2020/11/03(火) 23:27:05.300 リーベイツって税込価格から20%じゃなくて
税抜価格から20%じゃないの?
税抜価格から20%じゃないの?
93名無しさん
2020/11/03(火) 23:33:44.590 あれ、さっきカスタマイズしたときは4GB選べたけど
94名無しさん
2020/11/03(火) 23:34:52.750 4GB&128GB&週末&リベ20%
これで歴史が変わる
史上最強コスパPCの完成
これで歴史が変わる
史上最強コスパPCの完成
95名無しさん
2020/11/03(火) 23:37:17.340 酸っぱい葡萄を思い出した
96名無しさん
2020/11/03(火) 23:37:21.080 発売後にすぐ買ったけど、注文状況ページの進捗全く無し
ついでにクレカの支払い予定のページ見てもLenovoが載ってないので決済すらされて無さそう
発送のタイミングで支払いが掛かるのかも知れないがオーダー自体が通ってるのか不安
ついでにクレカの支払い予定のページ見てもLenovoが載ってないので決済すらされて無さそう
発送のタイミングで支払いが掛かるのかも知れないがオーダー自体が通ってるのか不安
100名無しさん
2020/11/03(火) 23:40:17.100 銀行振込組だけど、入金確認のお知らせメールはその日のうちに来た
101名無しさん
2020/11/03(火) 23:41:02.090 旧型8GB&HDD1TB&週末&リベ20%の方がいいや
104名無しさん
2020/11/03(火) 23:45:07.970 メモリ4GB+8GB増設=合計12GBで使う予定
このスレでは少数派だろうね
このスレでは少数派だろうね
105名無しさん
2020/11/03(火) 23:52:25.730 DRAMも値下がり傾向やし
自分がちょうどいい時に増設できたら一番ええと思うで
自分がちょうどいい時に増設できたら一番ええと思うで
106名無しさん
2020/11/03(火) 23:55:19.760 メモリ4GBの有効な見積もり、注文にきりかえようとしたらvalidate CTO Configuratiin Faildだそうな。
残念
残念
107名無しさん
2020/11/03(火) 23:56:01.510 無念
108名無しさん
2020/11/03(火) 23:56:21.350 これって追加出力端子つけないとデフォルトはdisplay portだよね?
109名無しさん
2020/11/03(火) 23:58:23.420 Wi-Fiの高い方とUSB type-c追加、後は最大削って61,600円のLINEポイント10%で注文しました。
LINE内でLINEショッピングの完了通知が届いていれば10%適用されたと考えて良いのですよね?
3400gからのバージョンアップになるが、fluid motionとmadVRとで動画を見る時に最高画質設定はフレームドロップ出るので、それがなくなるのを期待してる。
LINE内でLINEショッピングの完了通知が届いていれば10%適用されたと考えて良いのですよね?
3400gからのバージョンアップになるが、fluid motionとmadVRとで動画を見る時に最高画質設定はフレームドロップ出るので、それがなくなるのを期待してる。
111名無しさん
2020/11/04(水) 00:01:12.180 この前の機種でて価格破壊起こした時その値段に追随するメーカーって現れた?
113名無しさん
2020/11/04(水) 00:07:24.200115名無しさん
2020/11/04(水) 00:09:44.920 やっぱ天安門事件が都合の悪い某政府がバックに付いてるからでしょ
それでも欲しくなる魅力があるんだけど
それでも欲しくなる魅力があるんだけど
116名無しさん
2020/11/04(水) 00:12:25.200 >>111
https://www.e-trend.co.jp/items/1202044
これがLenovoにボコボコにされたの可
25800円で売ってた
無線+Pro乗ってたから悪くはなかった
性能的には旧型買ったほうがいいけどな
https://www.e-trend.co.jp/items/1202044
これがLenovoにボコボコにされたの可
25800円で売ってた
無線+Pro乗ってたから悪くはなかった
性能的には旧型買ったほうがいいけどな
117名無しさん
2020/11/04(水) 00:18:41.100 ラインショッピング2%になってるな
118名無しさん
2020/11/04(水) 00:24:56.750 3日までだから当たり前だろ
119名無しさん
2020/11/04(水) 00:25:08.640 そりゃ3日までだし
120名無しさん
2020/11/04(水) 00:25:36.210 そーそー3日までなんだよね
121名無しさん
2020/11/04(水) 00:30:58.240 ひふみ終了
次は12月の楽天スーパーセールまでなしかね
次は12月の楽天スーパーセールまでなしかね
122名無しさん
2020/11/04(水) 00:38:08.010 見積もり組は10%はタイミング良かったな
123名無しさん
2020/11/04(水) 00:38:09.240 そっちで20%にならなかったら待ってる乞食どもはどうするの?
124名無しさん
2020/11/04(水) 00:42:51.370 諦めるだけっしょ
大量の転売屋も押し寄せてくるだろうし
大量の転売屋も押し寄せてくるだろうし
125名無しさん
2020/11/04(水) 00:51:40.540 もう押し寄せたのかわからんけど価格コムから消えたね
取り敢えず見積もり取っておいて週末価格確認して注文するわ
取り敢えず見積もり取っておいて週末価格確認して注文するわ
126名無しさん
2020/11/04(水) 00:56:51.240 表示はされてるけど選べなくなっとるな
まあ時間でもどるやろ
まあ時間でもどるやろ
127名無しさん
2020/11/04(水) 01:06:53.330 すんまへん、テンプレに価格表示してくだせい
130名無しさん
2020/11/04(水) 02:42:35.080 とりあえず旧型もってるし、人柱組見て電源90Wにできるようになるの待つ
で週末とリベなりラインなり10%もらえれば文句なし
で週末とリベなりラインなり10%もらえれば文句なし
131名無しさん
2020/11/04(水) 03:52:47.100 4750GEモデルのメモリ4GBの49500の見積もり保存してたけど結局買わなかったわ
132名無しさん
2020/11/04(水) 04:51:07.850 過疎りすぎて草
134名無しさん
2020/11/04(水) 05:22:22.160 どう足掻いてもグラボ付けられないパソコンなんて...
何に使うんだ?
何に使うんだ?
136名無しさん
2020/11/04(水) 06:11:18.440 ノートパソコン全否定きた
137名無しさん
2020/11/04(水) 06:14:29.860 想像力すら働かせる事が出来ない馬鹿
138名無しさん
2020/11/04(水) 06:33:59.960 PS2とPS3のエミュが動くから十分なんだよなあ…
139名無しさん
2020/11/04(水) 07:04:30.100 PCでゲームしてるの二割もおらんやろ
140名無しさん
2020/11/04(水) 07:12:58.400 この機種でゲームはなんでも出来るみたいに言ってる馬鹿がいるからな
141名無しさん
2020/11/04(水) 07:13:33.460 一千万人の二割だと結構な数だぞ
142名無しさん
2020/11/04(水) 07:13:37.070 ゲームだけが人生の子をいじめてやるなよ
143名無しさん
2020/11/04(水) 07:20:36.530 4750GEって4750Gとスペック的には同じだけど実際のベンチとか運用ではどうなんだろ?
65Wのを45Wに落とすと上限に入るタイミングが厳しくなって性能が落ちるって記事は有ったけど
初めから35Wで設定してあるGEだとそれなりにチューンしてあるのかな?
65Wのを45Wに落とすと上限に入るタイミングが厳しくなって性能が落ちるって記事は有ったけど
初めから35Wで設定してあるGEだとそれなりにチューンしてあるのかな?
144名無しさん
2020/11/04(水) 07:23:15.780 ソリティアはゲームに入りますか
145名無しさん
2020/11/04(水) 07:29:58.640 90wの人柱で性能跳ね上がらないなら買う価値が一気に下がる
146名無しさん
2020/11/04(水) 07:38:26.550 いくらかければベンチの性能出せるんだろうね
そもそもこの小さい筐体の冷却性能で本当にベンチの数字出せるのだろうか
騒音などもきになるしレビューが待ち遠しい
そもそもこの小さい筐体の冷却性能で本当にベンチの数字出せるのだろうか
騒音などもきになるしレビューが待ち遠しい
147名無しさん
2020/11/04(水) 07:47:18.280 早く出荷されてほしいね
実は65wで十分で90wはいらないんじゃないかと想像してる
実は65wで十分で90wはいらないんじゃないかと想像してる
149名無しさん
2020/11/04(水) 07:53:27.210 ノートでもかなり好調なベンチ出てるのに
冷却面で有利なこっちのほうが低いとかあるわけねーべ
過電流おじさん頭ショートしすぎだろ
冷却面で有利なこっちのほうが低いとかあるわけねーべ
過電流おじさん頭ショートしすぎだろ
150名無しさん
2020/11/04(水) 07:55:16.860 頭ショートしてるのお前だろいきなり過電流おじさんの話題だしてくるとかガイジのやる事
151名無しさん
2020/11/04(水) 07:56:56.970 TDP15Wの4000Uシリーズでもフル使用すると50Wになるから65Wではまず間違いなく無理だ
154名無しさん
2020/11/04(水) 08:06:13.550 ちもろぐも65wでは無理だって言ってるからその辺は調べてくれるでしょ
155名無しさん
2020/11/04(水) 08:11:43.720 同じメモリならRyzen 5のVega 11よりRyzen 7のVega 8は何倍性能上なの?
156名無しさん
2020/11/04(水) 08:16:00.710 ワットのwを大文字にすると過電流おじさんがー現れるから小文字にしておくといい
157名無しさん
2020/11/04(水) 08:16:01.400 1.2倍くらい
目糞鼻糞
ちなみにグラボ最底辺のGTX1650でもその3倍の性能
目糞鼻糞
ちなみにグラボ最底辺のGTX1650でもその3倍の性能
158名無しさん
2020/11/04(水) 08:16:22.880 line10%&4Gが最強だったなんて事になりませんように
とりあえず今月週末特価きますよーーーーーに
line20%でもええで
とりあえず今月週末特価きますよーーーーーに
line20%でもええで
159名無しさん
2020/11/04(水) 08:18:18.130 同人の人が65w電源はMAX83wだったって言ってるし実質90wだ
160名無しさん
2020/11/04(水) 08:19:19.280 とりあえずレビューでアダプタ比較見てからかな
161名無しさん
2020/11/04(水) 08:20:57.400 9 自分:名無しさん[sage] 投稿日:2020/11/02(月) 11:23:08.49 0
M75q Gen2のACアダプターはサービス部品で見る限り65Wと90W
135Wが使用できるから人柱待ち
https://i.imgur.com/lnwoppN.jpg
M75q-1でサービス品にないACに挑戦した先人達
546 自分:名無しさん[sage] 投稿日:2020/10/31(土) 09:49:43.29 0
デカ過ぎるACアダプタで撃沈してたからね
https://i.imgur.com/o1f2z5T.jpg
553 自分:名無しさん[sage] 投稿日:2020/10/31(土) 10:00:45.77 0
大きいことよくないんだな
https://i.imgur.com/gzlqOn7.jpg
M75q Gen2のACアダプターはサービス部品で見る限り65Wと90W
135Wが使用できるから人柱待ち
https://i.imgur.com/lnwoppN.jpg
M75q-1でサービス品にないACに挑戦した先人達
546 自分:名無しさん[sage] 投稿日:2020/10/31(土) 09:49:43.29 0
デカ過ぎるACアダプタで撃沈してたからね
https://i.imgur.com/o1f2z5T.jpg
553 自分:名無しさん[sage] 投稿日:2020/10/31(土) 10:00:45.77 0
大きいことよくないんだな
https://i.imgur.com/gzlqOn7.jpg
162名無しさん
2020/11/04(水) 08:22:38.450 4連休開けたし出荷予定日でるかな
163名無しさん
2020/11/04(水) 08:23:32.920 65wと90wってそんな差ある?素人考えだけど似たようなモンじゃねーの
164名無しさん
2020/11/04(水) 08:24:47.890 90wのMAXが知りたいな
実質110w前後ありそうw
実質110w前後ありそうw
165名無しさん
2020/11/04(水) 08:30:05.250 type-cは選べるようになったのに電源は選べないようになったのは65wでも問題ないからかもしれない
90wが選べない意味が分からないし
90wが選べない意味が分からないし
166名無しさん
2020/11/04(水) 08:30:29.550 m75q-1は65w->135wでベンチ1.5倍
m75q-1は65w->170wでベンチ0.7倍
m75q-1は65w->170wでベンチ0.7倍
167名無しさん
2020/11/04(水) 08:32:08.390 Gen1も出始めは65wのみで135Wが選べるようになったのは発売半年後
なおサービス部品は最初から65wと135wがあった
なおサービス部品は最初から65wと135wがあった
168名無しさん
2020/11/04(水) 08:36:28.300 90wACアダプタ3,300円だから、後から追加で買ってもいいし
選べるようになる発売半年後まで待てないわ
選べるようになる発売半年後まで待てないわ
169名無しさん
2020/11/04(水) 08:37:27.810 最初はアダプタ選べないようにする決まりでもあるのかね
170名無しさん
2020/11/04(水) 08:38:20.870 草生え散らかしてて草
172名無しさん
2020/11/04(水) 08:39:06.240 65wは省エネ?とか
173名無しさん
2020/11/04(水) 08:40:10.370 新型90wACアダプタの発売予定?があるとか
174名無しさん
2020/11/04(水) 08:42:03.910 AC90WはAC半額クーポン対象外なんだよな
175名無しさん
2020/11/04(水) 08:42:44.190 自称元消防士湧くからヤメレ
176名無しさん
2020/11/04(水) 08:45:01.280 情強気取りの無能がオプションでアダプタ買い足すのは草
本体のコスパは気にするのにアダプタは惜しまないとか馬鹿みたいだね
本体のコスパは気にするのにアダプタは惜しまないとか馬鹿みたいだね
177名無しさん
2020/11/04(水) 08:45:12.850 本末転倒
178名無しさん
2020/11/04(水) 08:46:14.660 コスパ重視なら年末セールまで待つわ
179名無しさん
2020/11/04(水) 08:47:54.630 lineって毎月最初の3日10%なのか?来月もチャンスあり?
180名無しさん
2020/11/04(水) 08:50:30.050 90wアダプタってクーポン半額になったことないの?
182名無しさん
2020/11/04(水) 08:59:07.660 トランプが負けたら一気に値上がりしそう
183名無しさん
2020/11/04(水) 08:59:44.690 それを信じて4日から20%が始まらなかったら爆笑するな
184名無しさん
2020/11/04(水) 09:07:36.540 20%が来ても、ThinkCentreが対象外にされたら大変だから静かにしろ
185名無しさん
2020/11/04(水) 09:08:21.170 20%来なくなる可能性もあるしな
だんだんLenovoの還元率しょぼくなっていってるし
だんだんLenovoの還元率しょぼくなっていってるし
186名無しさん
2020/11/04(水) 09:21:21.660 キチガイ居ないとスレ遅いのな
187名無しさん
2020/11/04(水) 09:22:46.550 Line20%も時々あるし見積もり取りまくれ
188名無しさん
2020/11/04(水) 09:26:36.910 4GBない現状だとwifiとType-cつけると61500円もするのか…週末価格こないと高いって感じちゃうな
性能からすると破格なはずなんだが…
性能からすると破格なはずなんだが…
189名無しさん
2020/11/04(水) 09:35:05.890 そりゃ最上位CPUだからね
4750GEの4GB復活ないならリベ+週末で4650GE狙ったほうがコスパいいよ
4750GEの4GB復活ないならリベ+週末で4650GE狙ったほうがコスパいいよ
190名無しさん
2020/11/04(水) 09:51:15.830 必要かどうかはともかく8コア16スレッドにはロマンがある
191名無しさん
2020/11/04(水) 09:58:25.010 新型が気になる旧型機遣いってなんか劣等感持ってる感じするよね?
劣等感じゃなくても隣の芝での嫉妬があるから5万くらいサッと出して新型のオーナーになればいいのに
スリッパみたいな世界でもあるまいしドングリの背比べでマウント取られるくらいなら一緒に買って仲良くやろうや
劣等感じゃなくても隣の芝での嫉妬があるから5万くらいサッと出して新型のオーナーになればいいのに
スリッパみたいな世界でもあるまいしドングリの背比べでマウント取られるくらいなら一緒に買って仲良くやろうや
192名無しさん
2020/11/04(水) 10:00:34.100 叩いてるやつ旧型すら持ってなさそうなんだけどな
ローエンドグラボ勧めてくるし
ローエンドグラボ勧めてくるし
193名無しさん
2020/11/04(水) 10:03:50.860 スレに居ることでいちいちマウント取られるくらいなら旧型機を売って新型に買い換えた方がハッピーだと思うけどなぁ
たとえ3万の追加出費でも全然いいじゃん、とね
みんなは違うんだね
たとえ3万の追加出費でも全然いいじゃん、とね
みんなは違うんだね
194名無しさん
2020/11/04(水) 10:05:54.630196名無しさん
2020/11/04(水) 10:12:27.500 旧型を仮想鯖で使ってるけどカクカクするから新型早く届いてほしい
198名無しさん
2020/11/04(水) 10:16:14.560199名無しさん
2020/11/04(水) 10:19:51.560 コスパ的にはめっちゃ欲しいんだけど、メインPCが3700X&RTX2070で不満がないんだよなぁ…
サブのノートも4700Uと未開封の3500Uがあるし…もうちょっと待てば良かった。
サブのノートも4700Uと未開封の3500Uがあるし…もうちょっと待てば良かった。
201名無しさん
2020/11/04(水) 10:22:23.280 住み分けは言われてるより曖昧だよ
202名無しさん
2020/11/04(水) 10:23:48.330 4350GEは価格モデルが高すぎて今の所見向きもされてないからな
Office付きを格安でほしいなら通常モデルをからかったほうが断然安く済むけど乞食は正規買わずにゴニョってるだろうし
Office付きを格安でほしいなら通常モデルをからかったほうが断然安く済むけど乞食は正規買わずにゴニョってるだろうし
203名無しさん
2020/11/04(水) 10:24:23.160 今のままだと4750しか売れないし今の注文がさばけたら4650の方にSSDなどで安く出来るようにして売れ筋かえてきそう
204名無しさん
2020/11/04(水) 10:27:16.890 スペック同じでも新しい方を買うやつは多いだろー
205名無しさん
2020/11/04(水) 10:27:49.570 旧モデルは最初から激安だったけど
今回は新型ノート含めて普通に高いから2万台とか無理だと思うわw
今回は新型ノート含めて普通に高いから2万台とか無理だと思うわw
207名無しさん
2020/11/04(水) 10:33:05.440 昔で言えば0円ケータイしか買ってないやつだろ
旧型しがみつきおじさんは
旧型しがみつきおじさんは
208名無しさん
2020/11/04(水) 10:33:14.090 (なんでこのスレに来てんだこいつ…)
209名無しさん
2020/11/04(水) 10:33:34.260 4650GEはあと5000安くなればそっちを選ぶんだけどな
210名無しさん
2020/11/04(水) 10:33:39.560 必要ないならなんでここにいるんだよあほすぎ
213名無しさん
2020/11/04(水) 10:36:19.040 4750GEはわかる人が買えばいいんだよ
一般人は3400GEで十分
一般人は3400GEで十分
216名無しさん
2020/11/04(水) 10:40:07.090 先月まで絶対安くならない安くなったら市場崩壊する おじさんたちかな
218名無しさん
2020/11/04(水) 10:42:55.120 この板に慣れてるやつはコスト主義過ぎる
ちょっと余裕あるやつまで自分たちと同じだと思いこんでるので厄介
ちょっと余裕あるやつまで自分たちと同じだと思いこんでるので厄介
219名無しさん
2020/11/04(水) 10:43:22.330 いくら安くてもZen2のグラフィックボード取り付け不可能モデルを5万で買う価値を見出せないな
LEGION T550は11月6日発売のZen3モデル出しそうだしな
GT1030に毛が生えた程度のグラフィック能力しかないこれをゲーム目的で買っちゃった人はどんまいだわ
LEGION T550は11月6日発売のZen3モデル出しそうだしな
GT1030に毛が生えた程度のグラフィック能力しかないこれをゲーム目的で買っちゃった人はどんまいだわ
220名無しさん
2020/11/04(水) 10:45:48.150 とりあえず言える事は急いでX300買わなかった優柔不断なおれは勝ち
221名無しさん
2020/11/04(水) 10:46:19.730 3400GE悪くないけど複数タスク動かしてると結構ギリギリなことが多くてラグる
コスパ最優だけどパワー不足だからサクッと乗り換えだわ
iPhoneに10万出して快適に使ってるのにPCをそこまでケチる意味ない
コスパ最優だけどパワー不足だからサクッと乗り換えだわ
iPhoneに10万出して快適に使ってるのにPCをそこまでケチる意味ない
225名無しさん
2020/11/04(水) 10:53:23.170 注文全然すすまんね
こりゃ今月末発送、到着12月かな
こりゃ今月末発送、到着12月かな
226名無しさん
2020/11/04(水) 10:55:12.480 そうなると12月リーベイツ組はマジで来年の4月になりそう…
227名無しさん
2020/11/04(水) 10:55:36.860 月末発送で12月到着だったら2週間過ぎてるからキャンセルだわ
それならリベ噛ませて買ったほうがいい
それならリベ噛ませて買ったほうがいい
228名無しさん
2020/11/04(水) 10:56:57.130 2週間過ぎた場合はLenovoのカスタマーサービスに注文キャンセルの連絡したらキャンセルしてくれるの?
229名無しさん
2020/11/04(水) 10:57:02.510 納期桜の咲く頃ならまだいいよセミ鳴いてたらどーすんだよ
230名無しさん
2020/11/04(水) 10:58:32.870 >>228
CTO製品(お客様がシステム構成を変更・選択のうえ注文されたもの)については、お客様のご都合によるご注文後のキャンセルはできません。
但し、ご決済日より14日以内に出荷されなかった場合はこの限りではなく、お客様の都合によるキャンセルが可能となります。
CTO製品(お客様がシステム構成を変更・選択のうえ注文されたもの)については、お客様のご都合によるご注文後のキャンセルはできません。
但し、ご決済日より14日以内に出荷されなかった場合はこの限りではなく、お客様の都合によるキャンセルが可能となります。
231名無しさん
2020/11/04(水) 10:58:50.500 注文時に2,3週間なのに今月来ないなんてある?
なんかずーっと2,3週だからあやしいけども
なんかずーっと2,3週だからあやしいけども
232名無しさん
2020/11/04(水) 10:59:56.830 最短2,3週間だからね
233名無しさん
2020/11/04(水) 11:01:23.490 納期表示は当てにならんよ6月に2週間〜で買って納期11月だったし
234名無しさん
2020/11/04(水) 11:03:14.250 4750GEって結構ゲーム遊べそうじゃん
AMD Ryzen 7 Pro 4750GE (Desktop APU) Gaming Performance
https://www.youtube.com/watch?v=DLicmFOAILY&t=1s
AMD Ryzen 7 Pro 4750GE (Desktop APU) Gaming Performance
https://www.youtube.com/watch?v=DLicmFOAILY&t=1s
235名無しさん
2020/11/04(水) 11:04:38.470 あーあれ遅くとも3週間でって意味じゃないのか
今月来ないならマジ来月のリベ20%にしてのんびり待った方がいいかも
今月来ないならマジ来月のリベ20%にしてのんびり待った方がいいかも
236名無しさん
2020/11/04(水) 11:07:34.010 2x4GBメモリのフルHD設定でTyrannyやったけVega 11では僅かにスペック不足感がある
Tyrannyの推奨Graphics
Radeon HD 6850 or NVIDIA GeForce GTX 560 with 1GB VRAM
Tyrannyの推奨Graphics
Radeon HD 6850 or NVIDIA GeForce GTX 560 with 1GB VRAM
237名無しさん
2020/11/04(水) 11:12:22.430 vega11の良いところは 古井戸が動くところだろうが!
238名無しさん
2020/11/04(水) 11:19:19.600 GEでは無いけど3400Gと4700Gを比べた場合
ゲーム性能は2〜4割4700Gの方が高い感じだな
Ryzen 5 3400G vs Ryzen 7 4700G in 5 Games iGPU Comparison
https://www.youtube.com/watch?v=J8GGG0d6d6s
ゲーム性能は2〜4割4700Gの方が高い感じだな
Ryzen 5 3400G vs Ryzen 7 4700G in 5 Games iGPU Comparison
https://www.youtube.com/watch?v=J8GGG0d6d6s
239名無しさん
2020/11/04(水) 11:40:14.210 3400Gは12nmプロセスで製造、コア部分やI/Oダイが別々に作られて接着
4700Gは7nmプロセスで製造、シングルダイで全て一緒に作られてる
設計が完全に別物なので分かりやすいスペック以外でもレイテンシーの低さ等で差が出る
4700Gは7nmプロセスで製造、シングルダイで全て一緒に作られてる
設計が完全に別物なので分かりやすいスペック以外でもレイテンシーの低さ等で差が出る
240名無しさん
2020/11/04(水) 11:42:36.260 先行人柱隊のレビューまって買うかと思ってたのに地雷原に突入になりそう
241名無しさん
2020/11/04(水) 11:50:27.960 地雷要素どこにも無くね
244名無しさん
2020/11/04(水) 12:06:14.880 スリーブ不可が仕様のDeskminX300iみたいな 思わぬ落とし穴とかあったらこわいじゃん
245名無しさん
2020/11/04(水) 12:07:57.940 3400GはCU11レーンで1400 MHz
4700GはCU8レーンで少ないけど2100 MHz
数増やすより高速で回したほうが負荷に強くなってゲーム性能は良くなる
4700GはCU8レーンで少ないけど2100 MHz
数増やすより高速で回したほうが負荷に強くなってゲーム性能は良くなる
247名無しさん
2020/11/04(水) 12:09:53.710 AC90wが発送予定きた、Gen2はいまだ来ず ちきしょうー
https://i.imgur.com/BL8TE1s.jpg
https://i.imgur.com/BL8TE1s.jpg
248名無しさん
2020/11/04(水) 12:10:57.040 情強気取りの無能がオプションでアダプタ買い足すのは草
本体のコスパは気にするのにアダプタは惜しまないとか馬鹿みたいだね
本末転倒
本体のコスパは気にするのにアダプタは惜しまないとか馬鹿みたいだね
本末転倒
250名無しさん
2020/11/04(水) 12:15:07.230 まじで初期購入組の到着12月ありえるな
251名無しさん
2020/11/04(水) 12:17:37.230 在庫ありそうなACでさえ18日到着とか長いな
252名無しさん
2020/11/04(水) 12:17:59.220 >>246
「DeskMiniX300シリーズはS3機能をサポートしていません。」
って書いてありますよー
https://www.asrock.com/nettop/AMD/DeskMini%20X300%20Series/index.jp.asp#Specification
「DeskMiniX300シリーズはS3機能をサポートしていません。」
って書いてありますよー
https://www.asrock.com/nettop/AMD/DeskMini%20X300%20Series/index.jp.asp#Specification
254名無しさん
2020/11/04(水) 12:18:21.710 12月購入すると納期は中国旧正月明けの3月ですね しってますよ
255名無しさん
2020/11/04(水) 12:18:45.410 月曜銀行振込組なので12月上旬でも平気
256名無しさん
2020/11/04(水) 12:19:17.580 3月なら早い方だと思うよ
257名無しさん
2020/11/04(水) 12:22:39.760 Deskminiスリープ出来ないなんて事ある?と思って調べたらマジっぽいな
まあ消費電力少ないから付けっぱにしろって事なのかな
まあ消費電力少ないから付けっぱにしろって事なのかな
259名無しさん
2020/11/04(水) 12:26:05.850 まだ注文してないけどACアダプタも旧機種の性能の上昇幅考えたらコスパ良好だと思う
ただファンが煩くなりそうで様子見中
ただファンが煩くなりそうで様子見中
260名無しさん
2020/11/04(水) 12:26:53.250 え、スリープとか使う?普段シャットダウンなんだけど
261名無しさん
2020/11/04(水) 12:29:55.550 人柱大事だよな、vt55tでx1スロット使用不可はLenovoは把握してなかたし
262名無しさん
2020/11/04(水) 12:30:03.010 PCを使う時と使わない時の区切りがきっちり付いてる人はシャットダウンでいいと思う
自分はグダグダと家事しながらPC使ったり使わなかったりだし
寝る時も作業中のソフトウェアてんこ盛りのまま寝るしスリープの方がありがたい
自分はグダグダと家事しながらPC使ったり使わなかったりだし
寝る時も作業中のソフトウェアてんこ盛りのまま寝るしスリープの方がありがたい
263名無しさん
2020/11/04(水) 12:31:02.450 若い世代はスマホ感覚でスリーブ、爺さんはシャットダウン
264名無しさん
2020/11/04(水) 12:32:06.760 そもそも電源いれっぱだからどうでもいい
265名無しさん
2020/11/04(水) 12:33:19.520 じじいだけどスリープ派
267名無しさん
2020/11/04(水) 12:34:47.010 シャットダウンするとOS起動した後色々立ち上がってきてイライラする
AdobeのログインやらSteamのアップデートやらがポップアップしてくるしかといって無視も出来ない
スリープならそういう待ち時間がない
AdobeのログインやらSteamのアップデートやらがポップアップしてくるしかといって無視も出来ない
スリープならそういう待ち時間がない
268名無しさん
2020/11/04(水) 12:36:48.000 Gen2は大丈夫なはず、きっと、たぶん
269名無しさん
2020/11/04(水) 12:36:55.500 Steamのログインはめんどくさいな
270名無しさん
2020/11/04(水) 12:37:54.660 1日30回くらいON/OFFするからシャットダウンなんてやってられんわ
スリープにしてキーボードのどれか(どれでも)1個押せば復帰
スリープにしてキーボードのどれか(どれでも)1個押せば復帰
271名無しさん
2020/11/04(水) 12:39:31.330 Gen2発送遅延はSleepできないとか何かしらの問題あって遅れてたら笑う
272名無しさん
2020/11/04(水) 12:39:59.110 まあdeskminiはスリープもシャットダウンもせず365日電源ONみたいな使い方を想定してるんじゃないの?
それでも電気代少なそうだし
それでも電気代少なそうだし
273名無しさん
2020/11/04(水) 12:40:38.550 休止はできる
274名無しさん
2020/11/04(水) 12:41:33.830 B550マザーでそんな不具合ないし
X300がゴミなだけだろ
X300がゴミなだけだろ
275名無しさん
2020/11/04(水) 12:44:51.170 Gen2のBIOSが何ベースなのか知らんけどAthlon乗っけられたらいいな
こんだけ話題になってると対策されそうな気がしないでもないが
こんだけ話題になってると対策されそうな気がしないでもないが
276名無しさん
2020/11/04(水) 12:45:30.760 サービス部品にAthlonあるから大丈夫でしょ
277名無しさん
2020/11/04(水) 12:48:06.530 日常的にスリープ使っているからDeskminiみたいにS3スリープ非対応だったら困るな
まあM75q-2は多分大丈夫だと思うけど
まあM75q-2は多分大丈夫だと思うけど
278名無しさん
2020/11/04(水) 12:50:55.580 ノートPCが大丈夫らしいから心配してない
279名無しさん
2020/11/04(水) 12:53:42.880 天秤にかけてるノートの納期はかわってるのにこっちの納期はあいかわらずかわらない
280名無しさん
2020/11/04(水) 12:54:26.010 同時購入のバーティカル スタンド納期6週間になってるね
https://i.imgur.com/KIeIDoa.jpg
https://i.imgur.com/KIeIDoa.jpg
281名無しさん
2020/11/04(水) 12:57:16.840 スタンド一緒にかうと納期12月末とかわらう
283名無しさん
2020/11/04(水) 13:02:29.210 レノボちゃんは別々に送ってくるよ
2ヶ月先とか結構注文入ってるんだね
2ヶ月先とか結構注文入ってるんだね
284名無しさん
2020/11/04(水) 13:03:03.330 テレビボードの中に入れるからスタンド買わなかったわ
285名無しさん
2020/11/04(水) 13:05:54.940 早く届いてほしいから発売日に割高で買ったのにこのままじゃキャンセルコースだ
進捗状況が見れないのはやっぱ駄目だな
進捗状況が見れないのはやっぱ駄目だな
286名無しさん
2020/11/04(水) 13:07:56.990289名無しさん
2020/11/04(水) 13:10:29.670 スリープ云々で質問してるやつは素人過ぎて馬鹿丸出しなので自重してほしい
291名無しさん
2020/11/04(水) 13:12:09.620 スタンド旧型のじゃねえか
292名無しさん
2020/11/04(水) 13:12:44.710 スタンド要らなくないかこれ
293名無しさん
2020/11/04(水) 13:13:29.460 水平なほうが美しい
とくにオフィスなんかでは。
とくにオフィスなんかでは。
294名無しさん
2020/11/04(水) 13:16:03.690 100均のブックエンドで挟めば十分っしょ
倒れないし超安定だよ
倒れないし超安定だよ
295名無しさん
2020/11/04(水) 13:18:19.530 100円スタンドか横倒しでいいよ
どうせキーボードから起動するし
どうせキーボードから起動するし
296名無しさん
2020/11/04(水) 13:21:36.910 ブックエンドかまな板スタンド最強
297名無しさん
2020/11/04(水) 13:21:50.800298名無しさん
2020/11/04(水) 13:25:54.540 ワイは魔法テープでべちゃっと机に貼るで
299名無しさん
2020/11/04(水) 13:26:42.560 中国独身の日による流通網大混雑による遅延前に発送してほしかった
300名無しさん
2020/11/04(水) 13:28:10.000 11日までに発送されなかったら今内厳しいかも
航空便だし独自ルート持ってるかもしれんが
航空便だし独自ルート持ってるかもしれんが
301名無しさん
2020/11/04(水) 13:29:17.140 独身の日セール日本もやってくれないかなあ
302名無しさん
2020/11/04(水) 13:29:46.730303名無しさん
2020/11/04(水) 13:34:11.060 本来支払った代金の分を運用できていたはずなので、手元に届くのが遅れれば遅れるほどコスパ悪くなる
今月の中旬に届けばと思っていたが独身の日なんていう物があるのか
こりゃ駄目だな
今月の中旬に届けばと思っていたが独身の日なんていう物があるのか
こりゃ駄目だな
304名無しさん
2020/11/04(水) 13:34:53.070 100均グッズでこんなふうに引き出しつけて格納予定
https://i.imgur.com/ppB5SSs.jpg
https://i.imgur.com/ppB5SSs.jpg
305名無しさん
2020/11/04(水) 13:38:06.050 それって机の裏に付けるってこと?机が広くて端っこに付けれるならともかく
普通につけたら脚にあたってイライラすると思う
普通につけたら脚にあたってイライラすると思う
307名無しさん
2020/11/04(水) 13:42:31.250 なんちゅーエアフローや
309名無しさん
2020/11/04(水) 13:43:48.910 そんなん机の下にネット入れてぶら下げとけばよくね
312名無しさん
2020/11/04(水) 13:46:26.150 いっそのこと強力磁石で机に貼り付けるのもいいのでは
313名無しさん
2020/11/04(水) 13:46:32.840 前かごの防犯ネットとか有りだな
315名無しさん
2020/11/04(水) 13:49:13.990 微妙にスレタイ変わるから次スレ検索に引っ掛からないの何とかならんか?
316名無しさん
2020/11/04(水) 14:09:58.380 VESAマウントでモニタ裏につけようかと思ったけどEIZOのモニタスタンドが変な爪ついてる独自仕様で止めた
こんだけ小さかったらもう机の下でもいいわな
一応少し見た目に拘りたいのでアンダーデスクマウント買うかな
こんだけ小さかったらもう机の下でもいいわな
一応少し見た目に拘りたいのでアンダーデスクマウント買うかな
317名無しさん
2020/11/04(水) 14:10:24.910 LINEショッピング経由でM75q Tiny Gen2買ったときは10分ちょっとでLINEに通知すぐきたけど
Dellも4%付くから昨日LINEショッピング経由でDellのノートPC買ったら24時間たっても通知こないんだけど
これ4%貰えないの?
Dellも4%付くから昨日LINEショッピング経由でDellのノートPC買ったら24時間たっても通知こないんだけど
これ4%貰えないの?
318名無しさん
2020/11/04(水) 14:12:56.080 LINEショッピング Part 23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1603532179/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1603532179/
319名無しさん
2020/11/04(水) 14:52:13.340 俺も机の下に設置してる
100均で鉄の網みたいなの(40センチ)を針金4本で吊るしてその上に載ってる
奥行きが70センチある机だから足は当たらない
100均で鉄の網みたいなの(40センチ)を針金4本で吊るしてその上に載ってる
奥行きが70センチある机だから足は当たらない
320名無しさん
2020/11/04(水) 14:57:06.810 IKEAの机って中身ダンボールみたいな構造らしいけど裏側にカゴ止められるかな
321名無しさん
2020/11/04(水) 15:07:48.490 IKEAにイケア
323名無しさん
2020/11/04(水) 15:27:06.240 俺は旧型VESAマウントしてるけど結局変圧器やらのコンセントがスッキリしないんだよな
324名無しさん
2020/11/04(水) 15:28:13.560 机の天板裏に設置するなら目立たない位置にデスククランプで固定しちゃうのが楽
俺はUSB-DAC機能付きのミニコンポと組み合わせてリビング用オーディオPCにするわ
俺はUSB-DAC機能付きのミニコンポと組み合わせてリビング用オーディオPCにするわ
325名無しさん
2020/11/04(水) 15:34:34.180 VESAマウントするやつはおらんのか(´・ω・`)
328名無しさん
2020/11/04(水) 16:07:13.380329名無しさん
2020/11/04(水) 16:11:10.630 レノボで10分ちょっとできたやつがDellだと何日もかかるの???
332名無しさん
2020/11/04(水) 16:19:20.230 じゃあポイント貰えるのか。これでノートとデスク両方ライゼンだ
333名無しさん
2020/11/04(水) 16:22:57.570 デルは購入後しばらく返品できる制度があるから悪用されないようにだと思う
335名無しさん
2020/11/04(水) 16:34:01.840 VESAマウントすると短いケーブル欲しくなって余計なお金かかっちゃう
あると思います
あると思います
336名無しさん
2020/11/04(水) 16:44:51.610 VESAマウントって熱籠りそうやんけ平気なんか?
337名無しさん
2020/11/04(水) 16:45:36.590 なんか液晶が変色しそう
339名無しさん
2020/11/04(水) 16:58:14.910 そもそもモニターのVESAマウントってモニターのスタンドが占有してるよね
どうやってVESAマウント使うんです?
どうやってVESAマウント使うんです?
340名無しさん
2020/11/04(水) 16:59:33.940 ふむ…ではモニターアームを外してつければいいのでは?
341名無しさん
2020/11/04(水) 17:03:11.100 モニターアームに本体設置とかカコイイ
342名無しさん
2020/11/04(水) 17:07:10.190 モニターアームを一つ増やせば問題解決!
343名無しさん
2020/11/04(水) 17:08:58.800 モニターアームに取り付けられて机の上を縦横無尽に飛び回るPC…
348名無しさん
2020/11/04(水) 17:33:58.990 4750G定格と比較して、Vega含めどの程度、性能が落ちるかわかります?
cTDP35Wのときと同じと考えて問題ない?
cTDP35Wのときと同じと考えて問題ない?
350名無しさん
2020/11/04(水) 17:36:42.940 一緒に買った周辺機器の発送メールが来て、本体のステータスが生産指示済になってた
こっからが長そうだが
こっからが長そうだが
351名無しさん
2020/11/04(水) 17:36:58.950 誰も届いてないから
君のように推測でしか語れんよ
君のように推測でしか語れんよ
353名無しさん
2020/11/04(水) 18:01:43.370 最短納期11日だったっけ
来週にはレビュー出そうだな
来週にはレビュー出そうだな
354名無しさん
2020/11/04(水) 18:10:56.410 1週間後には最初のレビューがみれるのか、それみて12月のリーベイツ20%で買うかな
去年は12月にリーベイツ20%が2回あったし、今年も2回あるとどっちかが週末価格特価で買えるんだがな
最近リーベイツしぶいから怪しいけど
去年は12月にリーベイツ20%が2回あったし、今年も2回あるとどっちかが週末価格特価で買えるんだがな
最近リーベイツしぶいから怪しいけど
355名無しさん
2020/11/04(水) 18:54:59.650356名無しさん
2020/11/04(水) 19:38:41.020357名無しさん
2020/11/04(水) 20:04:29.800 Tiny-1の過去スレにVESAマウントに、
増設プレートで本体くっつけてる写真も
サンドイッチキットで本体付けてる写真もあったはずだから探してみ
>>338
ネジで止めないならVESAである必要なくないかw
増設プレートで本体くっつけてる写真も
サンドイッチキットで本体付けてる写真もあったはずだから探してみ
>>338
ネジで止めないならVESAである必要なくないかw
358名無しさん
2020/11/04(水) 20:08:43.070 あ、ごめん
モニター-VESAマウントキット間はネジ4本で当然固定されてて
キット-PCの手回しネジ1本を絞めてないってだけか
モニター-VESAマウントキット間はネジ4本で当然固定されてて
キット-PCの手回しネジ1本を絞めてないってだけか
360名無しさん
2020/11/04(水) 20:29:49.140 ダクトテープです…
ダクトテープでモニタ裏面に貼り付けるのです…
ダクトテープでモニタ裏面に貼り付けるのです…
361名無しさん
2020/11/04(水) 20:29:50.100 オフセットの板は自作してもいいんだぞ
362名無しさん
2020/11/04(水) 20:32:33.410 30日に買ったのに全然ステータス変わらねえ
363名無しさん
2020/11/04(水) 20:33:33.280364名無しさん
2020/11/04(水) 20:42:37.600 色んなスレで更新あったと思ったら妙な画像だらけ
365名無しさん
2020/11/04(水) 20:42:42.170 >>362
俺も。Orderedのまま。
俺も。Orderedのまま。
366名無しさん
2020/11/04(水) 20:46:18.130 4750GEの定格が3.1だから+200の3.3くらいで電力リミッター当たると予想
4750Gの3割落ちくらいか
4750Gの3割落ちくらいか
367名無しさん
2020/11/04(水) 20:53:55.400 俺も30日に購入したけどラインポイント付かなかったから13日になっても出荷なかったらキャンセルするつもり
369名無しさん
2020/11/04(水) 21:07:03.730 RepID入れて注文してたけどクレジットカードの不正検知システムに引っかかってたの気づかんかったわ
数日無駄にした
最近Amazonでも食らったんだよな
数日無駄にした
最近Amazonでも食らったんだよな
370名無しさん
2020/11/04(水) 21:07:41.290 出てすぐの金曜夜明け前に買った人たちは発送されたのかな?
371名無しさん
2020/11/04(水) 21:09:07.410 90Wアダプターの発送きたー
372名無しさん
2020/11/04(水) 21:09:15.820 これってMac miniより性能良い?
373名無しさん
2020/11/04(水) 21:11:12.320 クレカに不正検知システムなんてあるのか…
374名無しさん
2020/11/04(水) 21:13:30.070375名無しさん
2020/11/04(水) 21:17:14.670 OCメモリ使えれば2ランクは性能上がるんだが・・・
誰か試して
誰か試して
378名無しさん
2020/11/04(水) 21:22:37.500379名無しさん
2020/11/04(水) 21:24:35.750 Hackintoshでも期待してるのか?
380名無しさん
2020/11/04(水) 21:37:35.960381名無しさん
2020/11/04(水) 21:41:32.240 不正検知システムは多分AIで機械的に発動されちゃうから、カード会社に連絡してそれ自分でちゃんと注文しましたって言って解除してもらって、再度Lenovoに決済してくれってお願いしなきゃならない
何がどう怪しいと判断されたのか分からないけどとにかく面倒
何がどう怪しいと判断されたのか分からないけどとにかく面倒
383名無しさん
2020/11/04(水) 21:52:02.820 Ryzen 5 PRO 4650GE 16769 47850円 SSD256GB /メモリ4GB
Ryzen 5 PRO 3400GE 11523 35000円 HDD1TB /メモリ8GB
Ryzen 3 PRO 4350GE 8189 54000円 HDD500B /メモリ4GB
高度なゲームや動画編集やらないコスパ重視なら旧型かなぁ
Ryzen 5 PRO 3400GE 11523 35000円 HDD1TB /メモリ8GB
Ryzen 3 PRO 4350GE 8189 54000円 HDD500B /メモリ4GB
高度なゲームや動画編集やらないコスパ重視なら旧型かなぁ
384名無しさん
2020/11/04(水) 21:52:56.660 Hackintoshならintel信者になるしか無い
385名無しさん
2020/11/04(水) 21:54:32.450 こいつもCtl+ZでBIOSの隠しメニュー飛べるかだな
386名無しさん
2020/11/04(水) 21:54:50.620 前モデルの隠しBIOS設定には一応メモリOC項目あるんだよね
設定変更して反映させられないけどスーパーハカーなら出来るのかも
設定変更して反映させられないけどスーパーハカーなら出来るのかも
387名無しさん
2020/11/04(水) 21:59:00.720 Ryzentoshがあるじゃん
たしか3400g proとかも動いたはず
B550対応もやってたから新しいRyzenもいけるかも
たしか3400g proとかも動いたはず
B550対応もやってたから新しいRyzenもいけるかも
388名無しさん
2020/11/04(水) 22:06:23.080 山本太郎の勝利
389名無しさん
2020/11/04(水) 22:06:41.290 待ちぼうけ中に考える事、それはメモリ。
サンディーおじさんにとって、4Gメモリ版には
8Gを足して12ギガで充分だなと思えてきた。
サンディーおじさんにとって、4Gメモリ版には
8Gを足して12ギガで充分だなと思えてきた。
390名無しさん
2020/11/04(水) 22:07:21.670 苦労してMac OS動かすぐらいならUbuntuでも動かしてたほうがマシじゃね
391名無しさん
2020/11/04(水) 22:13:03.400 ubuntu はドライバ見つけるのが面倒くさい
393名無しさん
2020/11/04(水) 22:22:18.490 商品出荷のメールが来たからヤッターって見たら
ACアダプタだけ先に送るらしい。ふざけんなよ
ACアダプタだけ先に送るらしい。ふざけんなよ
394名無しさん
2020/11/04(水) 22:45:52.840 日本発売前に海外で予約とってたしそっちへの納品で後回しなってるのかもな
395名無しさん
2020/11/04(水) 22:45:57.060 中国へ送金だからカードはダメだろうな
397名無しさん
2020/11/05(木) 07:01:53.380 これは11月に誰も届かなくてイライラしてリベ20%迎えたりでもしたらと思うと
デビやプリペイドで買っちゃったアホはまさかいるまいな
デビやプリペイドで買っちゃったアホはまさかいるまいな
398名無しさん
2020/11/05(木) 07:21:10.460 銀行振込で買っちゃった
400名無しさん
2020/11/05(木) 08:01:46.140 デビットで買うと毎週引き落としがきた、最初詐欺かと思ったw
401名無しさん
2020/11/05(木) 08:14:05.430 納期に変化ないし騒がれているほどは売れていないのだろう
レノボも納期遅れのキャンセルはされたくないだろうし注文してる人は大丈夫だよ
レノボも納期遅れのキャンセルはされたくないだろうし注文してる人は大丈夫だよ
402名無しさん
2020/11/05(木) 08:15:29.290 https://i.imgur.com/eXtKJjZ.png
USBtype-CつけるとモニターからM75qへの電源供給
M75qからモニター画面表示がUSB-Cケーブル1本でイケるようになるかな?
HP EliteDesk800 65W ACアダプター電源変換効率88%
Lenovo M75q Tiny Gen2 65W ACアダプター電源変換効率89%
USBtype-CつけるとモニターからM75qへの電源供給
M75qからモニター画面表示がUSB-Cケーブル1本でイケるようになるかな?
HP EliteDesk800 65W ACアダプター電源変換効率88%
Lenovo M75q Tiny Gen2 65W ACアダプター電源変換効率89%
404名無しさん
2020/11/05(木) 08:25:38.060 12月だと納期が酷いことになりそうだから今購入に踏み切った人の方が多そうだ
405名無しさん
2020/11/05(木) 08:37:21.580 旧型の流れを見ていると待つ人が多いのは仕方ない
406名無しさん
2020/11/05(木) 08:44:43.780 レビューも早くみたいね
409名無しさん
2020/11/05(木) 09:02:31.670 そっかモニタからPCへ給電かごめん
410名無しさん
2020/11/05(木) 09:20:54.320411名無しさん
2020/11/05(木) 10:20:24.330 Steamのトラブルシューターを1080pの常時25fps超えで遊びたい
このM75q-2のRyzen 7のVega 8でギリギリセーフなのかアウトなのか教えろ
このM75q-2のRyzen 7のVega 8でギリギリセーフなのかアウトなのか教えろ
412名無しさん
2020/11/05(木) 10:23:44.200 まだ誰も届いてないからわかりません
413名無しさん
2020/11/05(木) 10:24:18.760 誰も届いてないのにわかるわけねーだろタコ
414名無しさん
2020/11/05(木) 10:26:26.220 ゲームするんならPS5が箱買えばいいよ
PC用のAPUは当分性能上がりません
PC用のAPUは当分性能上がりません
415名無しさん
2020/11/05(木) 10:34:11.730 おまえが報告しろカスが
416名無しさん
2020/11/05(木) 10:50:06.190 今日もOrderdetail進捗無しヨシ!
418名無しさん
2020/11/05(木) 10:54:31.280 M75q-2が届いたら4kテレビの大画面でsteamもんたろうを遊ぶわ
419名無しさん
2020/11/05(木) 10:59:41.800 APUならZen4の前にintelのXeにとりあえず期待かな
Xeの小型GPUを挿してもいいなら相乗効果で更にグラフィック性能伸びるらしいし
Xeの小型GPUを挿してもいいなら相乗効果で更にグラフィック性能伸びるらしいし
421名無しさん
2020/11/05(木) 11:10:25.140 10年粘り強く使い続けたSandyおじさんだから2年我慢するなんて全然余裕なんだろ
422名無しさん
2020/11/05(木) 11:12:29.250423名無しさん
2020/11/05(木) 11:12:35.830 2年後にはZen6APUがどうたらとか言ってるよ
424名無しさん
2020/11/05(木) 11:16:42.270 >>420
Zen4APUは来年Zen4発売と同時期に出そうな気がするわ
Zen4APUは来年Zen4発売と同時期に出そうな気がするわ
425名無しさん
2020/11/05(木) 11:18:24.250 Zen 3はAMDがDDR5メモリと新しいソケットに切り替える前の最後のマイクロアーキテクチャとなると予想されているから456は無いんじゃないか?
426名無しさん
2020/11/05(木) 11:22:01.330 おまえら、まとめサイトでいいから勉強してこい
今後のAMD Ryzen APUに関する詳細と噂
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/56801367.html
今後のAMD Ryzen APUに関する詳細と噂
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/56801367.html
427名無しさん
2020/11/05(木) 11:23:06.030 APUのせいで型番付けがぐちゃったから発売時期と型番を整理しそうな感じはある
428名無しさん
2020/11/05(木) 11:26:34.670 メリット 小さい 可愛い 愛おしい
デメリット 負荷がかかる作業をするとウザイ サンダーボルト3に対応していない グラボ増設は壊さないと不可能
デメリット 負荷がかかる作業をするとウザイ サンダーボルト3に対応していない グラボ増設は壊さないと不可能
429名無しさん
2020/11/05(木) 11:27:05.520 来年は+、2、3のフルラインナップですよ
ご期待ください!
ご期待ください!
431名無しさん
2020/11/05(木) 11:29:13.670 ACアダプタ変えると性能上がるかもしれんがファンがうるさくなりそうだよな
どうやらシロッコファンみたいだし
どうやらシロッコファンみたいだし
432名無しさん
2020/11/05(木) 11:30:38.010 RyzenAPUの内蔵グラがRDNA2になるのは何時頃になるんかね?
433名無しさん
2020/11/05(木) 11:30:51.500 シロッコファンは劣化も早いんだよな2,3年で異音がするようになるから5年保障追加しとけよ
436名無しさん
2020/11/05(木) 11:41:25.750 ファンうるさかったらケース開けて適当なクーラー乗っけるかな
固定は結束バンドでどうにか
固定は結束バンドでどうにか
437名無しさん
2020/11/05(木) 11:41:39.650 シロッコファンぐらいなら自分で交換するわ
438名無しさん
2020/11/05(木) 11:45:26.540 リースやってるんだから24時間動かしても5年くらい持つ設計にしとるわ
ホコリだらけの部屋で使ってたらすぐ壊れるかもしれんがな
ホコリだらけの部屋で使ってたらすぐ壊れるかもしれんがな
440名無しさん
2020/11/05(木) 12:20:52.820 独身の日までに出荷されてほしい。。。
441名無しさん
2020/11/05(木) 12:22:42.070 11.11の配送とぶつかったら他の荷物と一緒にされてめっちゃ雑に扱われるからなw
442名無しさん
2020/11/05(木) 12:28:06.460 >>439
僕は好きですけどね
僕は好きですけどね
443名無しさん
2020/11/05(木) 12:28:45.470 MacBookProの発表があるからな
444名無しさん
2020/11/05(木) 12:36:00.930 MacBookProの次期モデルのCPUはIntelからApple自社製に変わるらしいけど
一時期噂になったRyzenの載せるって話は完全にお流れになったんかね?
一時期噂になったRyzenの載せるって話は完全にお流れになったんかね?
447名無しさん
2020/11/05(木) 12:42:08.190 RyzenはAMDだけどそこでいうインテルと同じ意味のことだからな
ARMに全面移行というのがきまってるんだからナイ
ARMに全面移行というのがきまってるんだからナイ
448名無しさん
2020/11/05(木) 12:44:10.270 本体いまだ動きなし
今週発送なくなったな
今週発送なくなったな
451名無しさん
2020/11/05(木) 13:05:06.960 インテル最高!
452名無しさん
2020/11/05(木) 13:32:57.670 X86からARMにMacは移行するんだろ
intelかAMDかって区別すら意味ないんだよ
intelかAMDかって区別すら意味ないんだよ
453名無しさん
2020/11/05(木) 13:34:00.810454名無しさん
2020/11/05(木) 13:48:30.630 詳しくないからよく分からないんだけど、
何でこんなに安く販売できるんだろ
自作するより全然安いよね(特に旧型)
何でこんなに安く販売できるんだろ
自作するより全然安いよね(特に旧型)
455名無しさん
2020/11/05(木) 13:55:16.650 昔は自分で組むと遥かに安くあがったし、Dellとかほんと当時うんこだったから自作してたけど、最近じゃコストだけ考えるとBTOとかCTO買っても大差ないどころか安いからね
趣味の世界になってしまった
もちろん今でもパーツ選びは楽しいんだけどさ
趣味の世界になってしまった
もちろん今でもパーツ選びは楽しいんだけどさ
456名無しさん
2020/11/05(木) 15:05:20.240 どうせ自作するならケースとか拘りたいよね
457名無しさん
2020/11/05(木) 15:15:57.340 小型PCだとケースの選択肢なんか言うほどないだろ STXなんかはDeskmini一択だし
458名無しさん
2020/11/05(木) 15:19:29.250 文脈読めない人はノーサンキュー
459名無しさん
2020/11/05(木) 16:31:00.930 スリープ出来ない産廃のDeskminiだけはありえない
460名無しさん
2020/11/05(木) 16:36:36.190461名無しさん
2020/11/05(木) 17:02:50.350 Deskminiはジサカーや自作に興味がある人が買う機種
M75qは乞食が買う機種の認識であってる?
M75qは乞食が買う機種の認識であってる?
463名無しさん
2020/11/05(木) 17:13:03.610 クーポン期限きょうまでか明日週末特価クーポンくるのかな
464名無しさん
2020/11/05(木) 17:35:47.810 クーポン悪用で格安購入って訳でもないのに乞食呼ばわりはあんまりにもあんまりだ
Deskminiの強みは冷却性能だと思う シロッコよりはマシだろ
Deskminiの強みは冷却性能だと思う シロッコよりはマシだろ
465名無しさん
2020/11/05(木) 18:18:27.120 コイル鳴きするからムリ
466名無しさん
2020/11/05(木) 18:24:37.380 Gen2はM75qは様子見で
グラボ載せられるM75sかtが本命って奴が多いだろうな
やはりグラボ載せられる自由を得るのはデカい
グラボ載せられるM75sかtが本命って奴が多いだろうな
やはりグラボ載せられる自由を得るのはデカい
467名無しさん
2020/11/05(木) 18:25:33.670 300W程度のショボ電源じゃロクなグラボ載せられないんだよなぁ…
468名無しさん
2020/11/05(木) 18:28:05.860 軽いゲーム程度ならこの機種や旧型でも問題なくやれるの多いしなぁ。
てかこのスレにいるのはゲームがどうとかグラボとかあまり気にせんやろ。
てかこのスレにいるのはゲームがどうとかグラボとかあまり気にせんやろ。
469名無しさん
2020/11/05(木) 18:33:22.250 lenovoさんのは電源交換すると電源offでもファン全開じゃなかったけ
470名無しさん
2020/11/05(木) 18:33:27.520 M75sはグラボ無理でしょ
まあ補助電源無しなら可能か?
まあ補助電源無しなら可能か?
471名無しさん
2020/11/05(木) 18:34:23.090 補助電源なしグラボの話題はやめろ召喚される
473名無しさん
2020/11/05(木) 18:40:18.170 この価格なのに様子見ばかりだし乞食っていわれても反論できんな
474名無しさん
2020/11/05(木) 18:40:45.580 グラボ前提なら最初からITXなりM-ATXだよな
メーカー独自筐体は特殊電源や長さ高さ制限で糞だしな
メーカー独自筐体は特殊電源や長さ高さ制限で糞だしな
475名無しさん
2020/11/05(木) 18:41:23.660 最低でも500Wは無いとRTX 3060tiも積めないからな
ヘボいグラボ乗せるのは電気代の無駄
ヘボいグラボ乗せるのは電気代の無駄
476名無しさん
2020/11/05(木) 18:41:41.670 グラボは別にどうでもいいけど普通のメモリが使えるのはいいな
477名無しさん
2020/11/05(木) 18:43:19.450 急にグラボつながりで変なマウントとるのいつものことで笑っちゃう
478名無しさん
2020/11/05(木) 18:44:25.800 Deskminiってノート用のメモリかと思ってた
まあこのスレには関係ないけど
まあこのスレには関係ないけど
479名無しさん
2020/11/05(木) 18:45:09.790 Deskmini含めてminiPCはほぼノート用メモリだぞ
481名無しさん
2020/11/05(木) 18:59:39.350 DQ10は余裕だけどFF14は無理だ
482名無しさん
2020/11/05(木) 19:03:19.810 >>481
FF14は前世代でも1080p余裕だったぞ
3400G(2666MHz)
https://i.imgur.com/DFomSIU.jpg
4750G(2666MHz)
https://i.imgur.com/hPVssgF.jpg
4750G(3200MHz)
https://i.imgur.com/sVRHg5n.jpg
FF14は前世代でも1080p余裕だったぞ
3400G(2666MHz)
https://i.imgur.com/DFomSIU.jpg
4750G(2666MHz)
https://i.imgur.com/hPVssgF.jpg
4750G(3200MHz)
https://i.imgur.com/sVRHg5n.jpg
484名無しさん
2020/11/05(木) 19:11:07.810 国産ゲーが顕著だけどベンチと実プレイって別物なのよね
特にどんどん機能・エフェクトが追加されるオンゲでまともにベンチ更新してないとひどい差がある
特にどんどん機能・エフェクトが追加されるオンゲでまともにベンチ更新してないとひどい差がある
485名無しさん
2020/11/05(木) 19:12:26.120 3DゲーはHD画質の低設定ででプレイするべきだぞ
身の程を弁えろ
身の程を弁えろ
486名無しさん
2020/11/05(木) 19:13:03.130 FF14は快適やとても快適の境目程度のスコアじゃレイドは無理やぞ
487名無しさん
2020/11/05(木) 19:13:44.750 注文状況動いた人はいるのかな?
488名無しさん
2020/11/05(木) 19:13:45.440 20万円出せよ
快適なプレイ環境が手に入るぞ
快適なプレイ環境が手に入るぞ
489名無しさん
2020/11/05(木) 19:15:11.660 ゲーム目的でAPU使うにしたってグラボ載るMBや筐体選んでおくのが基本だとは思うけどね
半年後に興味あるタイトルが出たとして、CPUが足りなくても換装はできるがGPU要素が足りなかったらそこで終了だから
半年後に興味あるタイトルが出たとして、CPUが足りなくても換装はできるがGPU要素が足りなかったらそこで終了だから
495名無しさん
2020/11/05(木) 19:26:44.490 M75-q2の4750GEモデルならPS2エミュのPCSX2が快適に動く?
496名無しさん
2020/11/05(木) 19:31:28.250 こういうチンパンみたいな質問が定期的に湧くのちもろぐのせいだろ
実機無いのに答えられるわけ無いだろ
自分で買え
実機無いのに答えられるわけ無いだろ
自分で買え
497名無しさん
2020/11/05(木) 19:33:52.720 GEの実際の性能がどの程度かもわからないしな
502名無しさん
2020/11/05(木) 19:36:35.180503名無しさん
2020/11/05(木) 19:39:41.000 今日もオーダーから全く動かんね
まだパーツが揃ってない段階での見切り発車だったかw
まだパーツが揃ってない段階での見切り発車だったかw
504名無しさん
2020/11/05(木) 19:40:15.640 Ryzen 5 PRO 4650GE
↑
amazonで販売されたら3万円くらいですか?
↑
amazonで販売されたら3万円くらいですか?
505名無しさん
2020/11/05(木) 19:41:08.060 M75tなら気が向いたら補助電源なしGTX1650載せるだけで4750GEの3〜4倍の性能に跳ね上がるからな
M75q Gen2が3万円くらいなら諦めつくけど5万5千円払ってグラボなしで縛られるのはアホだわ
M75q Gen2が3万円くらいなら諦めつくけど5万5千円払ってグラボなしで縛られるのはアホだわ
506名無しさん
2020/11/05(木) 19:42:41.160 ついでにゲームができてラッキーなら大いに賛同するが、いつまでこのスレはゲーム推しに執着するのか
507名無しさん
2020/11/05(木) 19:45:37.150 補助電源なしグラボは1650無印の後継が出るまで待ちだろ
つーかゲーミングは今メインで使ってるわ
つーかゲーミングは今メインで使ってるわ
508名無しさん
2020/11/05(木) 19:46:05.230 ゲームしたい人はそもそもこのpcを選ばない
510名無しさん
2020/11/05(木) 19:50:23.320 AMDがRenoirをリテール販売しない方針なのは明らかなんだし諦めたら?
性能的にZen2どころかZen3すら食いかねない
性能的にZen2どころかZen3すら食いかねない
511名無しさん
2020/11/05(木) 19:52:23.510 M75q-1やM75-q2はPS2やPS3みたいなレトロゲームのエミュを
液晶テレビに繋いで遊ぶ為のリビングPCにピッタリだよな
液晶テレビに繋いで遊ぶ為のリビングPCにピッタリだよな
512名無しさん
2020/11/05(木) 19:53:15.550 5万もだせない貧乏人なのに
一銭にもならないゲームのためにしょぼいグラボを買って組んでたら底辺一直線だわな
デスクワーク用として過剰な性能が破格の5万で手に入るとか最高やん
一銭にもならないゲームのためにしょぼいグラボを買って組んでたら底辺一直線だわな
デスクワーク用として過剰な性能が破格の5万で手に入るとか最高やん
513名無しさん
2020/11/05(木) 19:53:55.700 あくまで事務かサブ向けだよね 値段的にも
514名無しさん
2020/11/05(木) 19:53:57.770 PS3がレトロゲーム…
まあ発売が14年前だから十分レトロなんだろうが…
まあ発売が14年前だから十分レトロなんだろうが…
515名無しさん
2020/11/05(木) 19:55:54.920 M75q-2はテレビボードの中に入るのが良いよな
516名無しさん
2020/11/05(木) 19:56:48.700 Zen3は高すぎだな
今の所FPS廃ゲーマー以外は割安な5700X出るまで手を出すメリットが無い
今の所FPS廃ゲーマー以外は割安な5700X出るまで手を出すメリットが無い
517名無しさん
2020/11/05(木) 20:01:11.790 ゲームなんてしないからAPUでいいしもうデカい箱いらん
仕事とか画像処理なんかで使える小型のスペック高いPC欲しいから迷わず買った
昔なら5インチベイが必要で3.5インチのHDDが標準だったからミドルタワー使ってたけどそんな時代でもないし
仕事とか画像処理なんかで使える小型のスペック高いPC欲しいから迷わず買った
昔なら5インチベイが必要で3.5インチのHDDが標準だったからミドルタワー使ってたけどそんな時代でもないし
519名無しさん
2020/11/05(木) 20:12:47.890 ゲーム主目的でこの機種買う人はおらんだろw
つまみ食い程度や
つまみ食い程度や
520名無しさん
2020/11/05(木) 20:14:11.860 >>514
ファミコン これはレトロ
SS 近所の○○君が持ってたわ
PS1 まあ今となってはレトロか
PS2 高性能マシンやな
PS3 最先端技術
PS4 そんなんあったっけ?
PS5 次はPS4じゃないの?
世間のオッサンの認識はこんなもんやろ
ファミコン これはレトロ
SS 近所の○○君が持ってたわ
PS1 まあ今となってはレトロか
PS2 高性能マシンやな
PS3 最先端技術
PS4 そんなんあったっけ?
PS5 次はPS4じゃないの?
世間のオッサンの認識はこんなもんやろ
521名無しさん
2020/11/05(木) 20:15:20.160 PS3が最先端で止まってる人は実際居そう
522名無しさん
2020/11/05(木) 20:16:44.450 最後にやったゲームはDCのスポーン
523名無しさん
2020/11/05(木) 20:21:49.550 >>513
下手なメイン機より性能高いけどな
なんせ現行世代の通常版i7や一世代前のハイエンドのi9よりCPU性能が高いんだから
AMD Ryzen 7 PRO 4750GE(8C/16T 35W)single 2737 / multi 20456
Intel Core i7-10700(8C/16T 65W)single 2931 / multi 17487
Intel Core i9-9900K(8C/16T 95W)single 2978 / multi 18870
https://www.cpubenchmark.net/compare/AMD-Ryzen-7-PRO-4750GE-vs-Intel-i7-10700-vs-Intel-i9-9900K/3842vs3747vs3334
下手なメイン機より性能高いけどな
なんせ現行世代の通常版i7や一世代前のハイエンドのi9よりCPU性能が高いんだから
AMD Ryzen 7 PRO 4750GE(8C/16T 35W)single 2737 / multi 20456
Intel Core i7-10700(8C/16T 65W)single 2931 / multi 17487
Intel Core i9-9900K(8C/16T 95W)single 2978 / multi 18870
https://www.cpubenchmark.net/compare/AMD-Ryzen-7-PRO-4750GE-vs-Intel-i7-10700-vs-Intel-i9-9900K/3842vs3747vs3334
524名無しさん
2020/11/05(木) 20:25:33.330 >>523
筐体的にそんな負荷はかけれんし載ってるマザボも電源もベンチ比較と比べりゃ圧倒的に貧弱なんで・・・
APU時代がめっちゃ優秀なのは確かだしその上で値段がぶっ壊れてるのも間違いないけどPCって総合力も大事だぞ
筐体的にそんな負荷はかけれんし載ってるマザボも電源もベンチ比較と比べりゃ圧倒的に貧弱なんで・・・
APU時代がめっちゃ優秀なのは確かだしその上で値段がぶっ壊れてるのも間違いないけどPCって総合力も大事だぞ
525名無しさん
2020/11/05(木) 20:29:19.730 価格.comモデルがサイトから飛んでも出てこないのは今のところ受注絞ってるのかな?
テンプレからはいけるけど、一般的には非公開なんだろうか
テンプレからはいけるけど、一般的には非公開なんだろうか
526名無しさん
2020/11/05(木) 20:35:01.050 ノート用のAPUだから消費電力は低くてもパワーもあるという良いとこ取りなんだよなぁ
ガバガバ14nm+++?のintelデスクトップ版と比べるのは可哀想
ガバガバ14nm+++?のintelデスクトップ版と比べるのは可哀想
527名無しさん
2020/11/05(木) 20:38:48.860 intel14nm+++=Samsung10nm相当
Appleの最先端のSOC要求水準を満たし続けてるTSMCの7nmに消費電力で勝てるわけない
Appleの最先端のSOC要求水準を満たし続けてるTSMCの7nmに消費電力で勝てるわけない
528名無しさん
2020/11/05(木) 20:38:55.340 >>524
ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ i,;;;;;;!
゙i,;;;;t ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙ ヾ;;f^! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト.;;;;;》 =ニー-彡ニ''"~´,,...,,. レ')l. < おまえは何を言っているんだ?
t゙ヾ;l __,, .. ,,_ ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l. \____________
ヽ.ヽ ー=rtσフ= ; ('"^'=''′ リノ
,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,' ヽ . : :! /
~´ : : : : : `ヽ:. ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
: : : : : : : : : : ヽ、 /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
:f: r: : : : : : : : !丶 r-、=一=''チ^ ,/ !:: : :`丶、_
: /: : : : : : : : :! ヽ、 ゙ ''' ''¨´ / ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
〃: :j: : : : : : : ゙i `ヽ、..,,__,, :ィ":: ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
ノ: : : : : : : : : : :丶 : : ::::::::: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : :\
ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ i,;;;;;;!
゙i,;;;;t ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙ ヾ;;f^! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト.;;;;;》 =ニー-彡ニ''"~´,,...,,. レ')l. < おまえは何を言っているんだ?
t゙ヾ;l __,, .. ,,_ ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l. \____________
ヽ.ヽ ー=rtσフ= ; ('"^'=''′ リノ
,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,' ヽ . : :! /
~´ : : : : : `ヽ:. ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
: : : : : : : : : : ヽ、 /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
:f: r: : : : : : : : !丶 r-、=一=''チ^ ,/ !:: : :`丶、_
: /: : : : : : : : :! ヽ、 ゙ ''' ''¨´ / ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
〃: :j: : : : : : : ゙i `ヽ、..,,__,, :ィ":: ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
ノ: : : : : : : : : : :丶 : : ::::::::: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : :\
530名無しさん
2020/11/05(木) 20:50:44.780 ゲームはあくまでオマケな機種なのに
531名無しさん
2020/11/05(木) 20:52:01.440 注文ステータスが変わらない
もう変わった人いる?
もう変わった人いる?
532名無しさん
2020/11/05(木) 20:53:58.510533名無しさん
2020/11/05(木) 20:59:14.010 買うか検討してる奴は直リンを保存しておいた方がいいよな
534名無しさん
2020/11/05(木) 21:02:22.530 ゲーム以外でこのPCのスペックで困ることあるか?
メモリとssdは換装するとして
メモリとssdは換装するとして
535名無しさん
2020/11/05(木) 21:02:41.330 将棋ソフトくらいか困るのは
538名無しさん
2020/11/05(木) 21:05:37.590 これってゲームどれくらい動くんですか
539名無しさん
2020/11/05(木) 21:08:17.400 まだ誰の手元にも来てないのでわかりません
540名無しさん
2020/11/05(木) 21:08:36.260 4750gでGTX1030相当
あとは勉強してね
あとは勉強してね
542名無しさん
2020/11/05(木) 21:08:47.310 世の中にあるほとんどのゲームは動くと思います
544名無しさん
2020/11/05(木) 21:09:24.960 そしたらVRも出来る可能性
545名無しさん
2020/11/05(木) 21:11:38.540 CADは無理か
546名無しさん
2020/11/05(木) 21:14:53.800 RDNA2ありのAPU出る頃にはPS5も1TB299$/2TB399$の2世代目登場するだろうしPROも見えて来そう
とりあえずZen3スルーで5nm+辺りでpc買い換えるか
とりあえずZen3スルーで5nm+辺りでpc買い換えるか
547名無しさん
2020/11/05(木) 21:15:01.830 CADはグラボでもQuadro乗せるだからまた違う方面
安定性超重視
安定性超重視
548名無しさん
2020/11/05(木) 21:16:05.560 ゲーム動くけどCPU高温ファン轟音でPCの寿命縮めそう
549名無しさん
2020/11/05(木) 21:19:10.130 M75s、v55は購入いただけるモデルがございませんと出て終わったんだな
552名無しさん
2020/11/05(木) 21:26:21.230 スレ伸びてるから発送されたかと思ったらまだかよ
553名無しさん
2020/11/05(木) 21:28:14.480 さすがにまだ出荷案内メールは発射されてない?
554名無しさん
2020/11/05(木) 21:31:20.480 先週金曜日注文したのにいまだ出荷予定も納品予定日さえも決まってない
555名無しさん
2020/11/05(木) 21:32:15.850 最短で2、3週間で出荷って書いてあったろ
556名無しさん
2020/11/05(木) 21:34:18.200 M75q-1のときは買ってすぐに予定日がでたよな1週間放置はなかった
557名無しさん
2020/11/05(木) 21:34:49.460 type-cカードの在庫がないだろう
559名無しさん
2020/11/05(木) 21:37:36.950 だな納期が2か月先でも予定日は買ってすぐに出た
560名無しさん
2020/11/05(木) 21:40:39.050 しかし安いな…構成弄ってると
ポイントとか関係なく買ってしまいそうになる
ポイントとか関係なく買ってしまいそうになる
562名無しさん
2020/11/05(木) 21:42:24.920567名無しさん
2020/11/05(木) 21:46:19.980 純正パーツ買えるけど送料2000円ちかく取られるけどね
568名無しさん
2020/11/05(木) 21:48:02.740 グラフィックが売りのゲームでグラフィックガン下げとかマジウケるwww
570名無しさん
2020/11/05(木) 21:48:49.890 そういえばtype-cカードも後から注文するとカード本体3000円+送料1600円取られてたな
573名無しさん
2020/11/05(木) 21:50:46.180 電気屋取り寄せは内部パーツはダメじゃなかったっけ
574名無しさん
2020/11/05(木) 21:51:09.970 AMD Ryzen 7 PRO 4750G Radeon RX Vega 8
GPU 【スコア】
GeForce GTX 1650 【9200】
GeForce GTX 1050 【6800】
AMD Ryzen 7 PRO 4750G Radeon RX Vega 8 【4350】ココ★
GeForce GT1030 【3600】
Intel UHD Graphics 630 【1279】
GPU 【スコア】
GeForce GTX 1650 【9200】
GeForce GTX 1050 【6800】
AMD Ryzen 7 PRO 4750G Radeon RX Vega 8 【4350】ココ★
GeForce GT1030 【3600】
Intel UHD Graphics 630 【1279】
575名無しさん
2020/11/05(木) 21:51:56.280 こんばんは、パチンコ爆勝ちおじさんです
3連勝で16万円勝って先日ゲーミングPCを注文したのまでは良かったのですが
今日パチンコに行ったら8万円負けてしまいました
どうすればいいんでしょうか
泣いてます
3連勝で16万円勝って先日ゲーミングPCを注文したのまでは良かったのですが
今日パチンコに行ったら8万円負けてしまいました
どうすればいいんでしょうか
泣いてます
576名無しさん
2020/11/05(木) 21:52:37.190 俺はGen3でたらまた買い替えだな
Gen1は1年近く使って定価以上でうれたし
Gen1は1年近く使って定価以上でうれたし
577名無しさん
2020/11/05(木) 21:54:14.770 普通は製造終了から5年くらいは買える
579名無しさん
2020/11/05(木) 21:54:42.340 M75qよりM75tのほうがおすすめ
M75tなら気が向いたら補助電源なしのGTX1650載せるだけで4750GEの3〜4倍の性能に跳ね上がる
M75q Gen2に5万5千円も払ってグラボなしで縛られるのはアホらしい
M75tなら気が向いたら補助電源なしのGTX1650載せるだけで4750GEの3〜4倍の性能に跳ね上がる
M75q Gen2に5万5千円も払ってグラボなしで縛られるのはアホらしい
580名無しさん
2020/11/05(木) 21:56:18.410 メインのゲームPCのCPUは水冷でがちがちに冷やすから50度いかないな グラボは未改造だから90度いくけど
583名無しさん
2020/11/05(木) 22:00:18.320 俺が考えてるM75-q2の構成&カスタマイズ案はこんな感じやけど
別にPCでゲームとかしないし、これなら今後最低5年は戦えるやろ
THINKCENTRE M75Q-2 TINY:価格.COM限定 プレミアム
Ryzen 7 PRO 4750GE / メモリ16GB⇒8GB / ストレージ SSD256GB / 無線LAN有(Wifi6)/ USB-Cポート有
キーボード無 / マウス無 / ワイヤレスLAN無 / バーティカルスタンド無 / ツールレス無
送料税込:¥74,800⇒¥61,600
【増設メモリ 8GB】crucial CT8G4SFS832A [SODIMM DDR4 PC4-25600 8GB] ¥3,880
https://kakaku.com/item/K0001177496/
【増設SSD 500GB】HP S700 2DP99AA#UUF ¥5,808
https://kakaku.com/item/K0001216093/
【ワイヤレスキーボード・マウス】エレコム TK-FDM063BK 1,699円
https://kakaku.com/item/K0000581623/
合計 ¥72,987
別にPCでゲームとかしないし、これなら今後最低5年は戦えるやろ
THINKCENTRE M75Q-2 TINY:価格.COM限定 プレミアム
Ryzen 7 PRO 4750GE / メモリ16GB⇒8GB / ストレージ SSD256GB / 無線LAN有(Wifi6)/ USB-Cポート有
キーボード無 / マウス無 / ワイヤレスLAN無 / バーティカルスタンド無 / ツールレス無
送料税込:¥74,800⇒¥61,600
【増設メモリ 8GB】crucial CT8G4SFS832A [SODIMM DDR4 PC4-25600 8GB] ¥3,880
https://kakaku.com/item/K0001177496/
【増設SSD 500GB】HP S700 2DP99AA#UUF ¥5,808
https://kakaku.com/item/K0001216093/
【ワイヤレスキーボード・マウス】エレコム TK-FDM063BK 1,699円
https://kakaku.com/item/K0000581623/
合計 ¥72,987
584名無しさん
2020/11/05(木) 22:00:54.660 ゲームやらなくてPT3で録画機兼RAW現像機にしたいんだけど4750機載せた拡張性ある筐体で出してくれないかなぁ
589名無しさん
2020/11/05(木) 22:04:51.000 これが対抗馬で安く出れば・・・
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1287307.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1287307.html
594名無しさん
2020/11/05(木) 22:08:44.110595名無しさん
2020/11/05(木) 22:10:24.150 名前忘れたけどASUSのグラボ付きボックスを重箱みたいに重ねられる機種っていくらくらいなんだろう
597名無しさん
2020/11/05(木) 22:12:23.810 >>585
150W近く出るリスクは1050でも変わらんぞ
https://chimolog.co/bto-gpu-gtx-1650/#i-8
BTOにグラボ乗せるのは基本ギャンブルだから
できれば電源は別に用意して接続した方がいいのは同じ
150W近く出るリスクは1050でも変わらんぞ
https://chimolog.co/bto-gpu-gtx-1650/#i-8
BTOにグラボ乗せるのは基本ギャンブルだから
できれば電源は別に用意して接続した方がいいのは同じ
598名無しさん
2020/11/05(木) 22:16:00.740 なんかThinkPadのE14/15でWD550との相性問題起こってた気がするから
詳細わかるまではおすすめはできん
キオクシアのm.2でも指しといたほうがいい
詳細わかるまではおすすめはできん
キオクシアのm.2でも指しといたほうがいい
599名無しさん
2020/11/05(木) 22:22:18.080 M75t Gen2が事前仕様の380w電源なら1650いけそうだけどな
V55tと同じ180wに下げるでしょ ゲームPC売れなくなるから
V55tと同じ180wに下げるでしょ ゲームPC売れなくなるから
600名無しさん
2020/11/05(木) 22:22:31.060 最初からIdeaCentreの1650付きを買えよ
去年のセールで75000円前後だった記憶
去年のセールで75000円前後だった記憶
602名無しさん
2020/11/05(木) 22:28:09.030 ThinkPad E14 Gen2はCrucial P1のM.2 SSDも認識しなかったよな
603名無しさん
2020/11/05(木) 22:29:09.180 https://www.lenovo.com/us/en/desktops-and-all-in-ones/ideacentre/500-series/IdeaCentre-5-14ARE05/p/99IC9500363
日本仕様ステンバイ中だがこいつは260wだなM75tよりマシぽい
日本仕様ステンバイ中だがこいつは260wだなM75tよりマシぽい
605名無しさん
2020/11/05(木) 22:30:54.340 M75t Gen2はide 550i のAMD版だからな
ide550i は 10400 メモリ8G 500GB 電源380w 51500円
リーベイツ20%付いて実質4万
グラボ載せたら4650Gでは10400にゲームにおいてかなり劣る
まぁ価格次第
ide550i は 10400 メモリ8G 500GB 電源380w 51500円
リーベイツ20%付いて実質4万
グラボ載せたら4650Gでは10400にゲームにおいてかなり劣る
まぁ価格次第
607名無しさん
2020/11/05(木) 22:38:07.150608名無しさん
2020/11/05(木) 22:40:34.300609名無しさん
2020/11/05(木) 22:42:54.930 ・視聴者限定!特別割引クーポンコード
LENOVOVTUBER20201119
視聴者限定の特別クーポンです。サイト上に表示されているクーポンよりもお得ですので
ぜひこの機会にゲーミングPCをゲットしてくださいね!
※有効期限 : 2020/11/19(木) 23:59
※対象:ゲーミングPC (Legionシリーズ全般)
・eスポーツおすすめセット(デスクトップ向け)(DTGAMINGBD2JP)
・eスポーツおすすめセット(15型ノートブック向け)(NB15GAMINGBD1JP)
・Lenovo Legion H300 ステレオゲーミングヘッドセット(GXD0V16371)
・Lenovo Legion M500 RGB ゲーミングマウス(GY50T26468)
・Lenovo G24-10 モニター
※カート画面でクーポンコードを入力ください。
LENOVOVTUBER20201119
視聴者限定の特別クーポンです。サイト上に表示されているクーポンよりもお得ですので
ぜひこの機会にゲーミングPCをゲットしてくださいね!
※有効期限 : 2020/11/19(木) 23:59
※対象:ゲーミングPC (Legionシリーズ全般)
・eスポーツおすすめセット(デスクトップ向け)(DTGAMINGBD2JP)
・eスポーツおすすめセット(15型ノートブック向け)(NB15GAMINGBD1JP)
・Lenovo Legion H300 ステレオゲーミングヘッドセット(GXD0V16371)
・Lenovo Legion M500 RGB ゲーミングマウス(GY50T26468)
・Lenovo G24-10 モニター
※カート画面でクーポンコードを入力ください。
610名無しさん
2020/11/05(木) 22:44:44.120611名無しさん
2020/11/05(木) 22:46:32.580 このスレでグラボがーグラフィックがーとか喚いてる奴らはなんなんやろ
613名無しさん
2020/11/05(木) 22:48:02.490 グラボ乗せると消費電力アイドルでも30W上昇はちょっとなあ
614名無しさん
2020/11/05(木) 22:49:13.480 Gen2にライザ+グラボの魔改造ぐらいしろよ
615名無しさん
2020/11/05(木) 22:49:33.640 サブで使う小型ケースPCにグラボいらんわ
616名無しさん
2020/11/05(木) 22:53:20.650 リビングのテレビ付近に置いてゲーム出来りゃいい程度だから
デカくなると邪魔かな
デカくなると邪魔かな
617名無しさん
2020/11/05(木) 22:57:06.200 テレビボードに入るのは嬉しいが残念ながら横向きにしないとダメだ
立てるとちょっと高さがオーバー
立てるとちょっと高さがオーバー
618名無しさん
2020/11/05(木) 22:57:09.390 テレビボードの中に入れる予定
620名無しさん
2020/11/05(木) 23:00:56.570 価格高くなってる?
USBCとwifi6で7万超えてる
USBCとwifi6で7万超えてる
622名無しさん
2020/11/05(木) 23:04:12.310 どうしてもdGPU付けたければM.2からPCI-E引っ張り出して1650でも繋げばいいだろう
x1かx4になるけどw
x1かx4になるけどw
623名無しさん
2020/11/05(木) 23:05:46.920 >>621-622
lenovo デスクトップPC総合 Part26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1598953597/
Lenovo ゲーミングデスクトップ専門 Part4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1601253797/
lenovo デスクトップPC総合 Part26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1598953597/
Lenovo ゲーミングデスクトップ専門 Part4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1601253797/
624名無しさん
2020/11/05(木) 23:15:26.040 SN550の1Tがノートで相性出てるって話はあったよ
だからあまのセールで買うのは注意が必要ってそのとき言ったけど
だからあまのセールで買うのは注意が必要ってそのとき言ったけど
625名無しさん
2020/11/05(木) 23:19:33.590 M75q-2が届いたら最初にメモリ8GB追加やるわ
しばらくはSSDそのままかな
しばらくはSSDそのままかな
626名無しさん
2020/11/05(木) 23:38:18.990627名無しさん
2020/11/05(木) 23:38:39.600 SN750のヒートシンク付の入るかな?
628名無しさん
2020/11/05(木) 23:43:27.740 5年後なんてどうなってるかわかんねーな
まあゲームしないなら問題ないだろうけど
まあゲームしないなら問題ないだろうけど
630名無しさん
2020/11/05(木) 23:53:25.020 gen1は1.5mmの銅板ヒートシンクが無理で蓋しまらなかったからな
631名無しさん
2020/11/05(木) 23:54:06.940632名無しさん
2020/11/06(金) 00:04:57.840 取り敢えず最小とUSB-C付きとUSB-C、WiFi付きの見積もり取っておいた
明日週末価格来るか確認して注文する
明日週末価格来るか確認して注文する
633名無しさん
2020/11/06(金) 00:14:12.560 なんかくさいな
634名無しさん
2020/11/06(金) 00:21:58.850 風呂入れ
635名無しさん
2020/11/06(金) 00:52:30.080 円高になってきたから年末はもっと安くなってるぞ
636名無しさん
2020/11/06(金) 00:55:29.370 16GBメモリーの構成で買うメリットって何?
無駄に高すぎだろ
無駄に高すぎだろ
638名無しさん
2020/11/06(金) 01:17:20.710640名無しさん
2020/11/06(金) 01:41:52.840 >>639
8GBで買って8GB2枚の16GBを買って自分で増設した方が5220お得だし
8GBで買って16GB2枚の32GBを買って自分で増設したら+1860で32GB環境が手に入る
メモリ16GB⇒8GB -13200
CFD Selection W4N3200CM-8G [SODIMM DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組] 7980
https://kakaku.com/item/K0001155296/
CFD Selection W4N3200CM-16G [SODIMM DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組] 15060
https://kakaku.com/item/K0001155297/
8GBで買って8GB2枚の16GBを買って自分で増設した方が5220お得だし
8GBで買って16GB2枚の32GBを買って自分で増設したら+1860で32GB環境が手に入る
メモリ16GB⇒8GB -13200
CFD Selection W4N3200CM-8G [SODIMM DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組] 7980
https://kakaku.com/item/K0001155296/
CFD Selection W4N3200CM-16G [SODIMM DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組] 15060
https://kakaku.com/item/K0001155297/
641名無しさん
2020/11/06(金) 01:56:10.090642名無しさん
2020/11/06(金) 01:59:54.640 >>641
余ったメモリはメルカリ売ればいいじゃん
余ったメモリはメルカリ売ればいいじゃん
644名無しさん
2020/11/06(金) 03:41:49.350 >>603
1ドル104円で5万6000円位かな?
ideだから構成は弄れないだろうな まぁこの仕様なら弄る必要もないけど
性能からしたら安いけどもう普通のPCの価格だな
即座に買おうって気持ちにはならんな
1ドル104円で5万6000円位かな?
ideだから構成は弄れないだろうな まぁこの仕様なら弄る必要もないけど
性能からしたら安いけどもう普通のPCの価格だな
即座に買おうって気持ちにはならんな
645名無しさん
2020/11/06(金) 04:08:11.260 よくわからん
32000円で買えた旧型と比べてどうなんかだけ教えてくれ
32000円で買えた旧型と比べてどうなんかだけ教えてくれ
646名無しさん
2020/11/06(金) 06:16:57.300648名無しさん
2020/11/06(金) 06:37:23.840 ま だ 届 い て 無 ぇ !
649名無しさん
2020/11/06(金) 07:19:05.990650名無しさん
2020/11/06(金) 07:19:50.470 >>647
AMD Ryzen 7 PRO 4750GE (3.1GHz, 4MB)
● Windows 10 Home 64bit
● Windows 10 Home 64bit - 日本語版/英語版選択可能
● Tiny
● 8GB PC4-25600 DDR4 SODIMM
● 内蔵グラフィックス
● 256GB ソリッドステートドライブ (NVMe M.2 2280) OPAL対応
● 内蔵イーサネット
● USB Type-C
● 65W ACアダプター
● 内部スピーカー
● 日本語
● 1年間 オンサイト修理
増設メモリ、キーボード、マウスは後で買います。増設SSDはADATA SU630新品持っています。646重複しました
宜しくお願いします
AMD Ryzen 7 PRO 4750GE (3.1GHz, 4MB)
● Windows 10 Home 64bit
● Windows 10 Home 64bit - 日本語版/英語版選択可能
● Tiny
● 8GB PC4-25600 DDR4 SODIMM
● 内蔵グラフィックス
● 256GB ソリッドステートドライブ (NVMe M.2 2280) OPAL対応
● 内蔵イーサネット
● USB Type-C
● 65W ACアダプター
● 内部スピーカー
● 日本語
● 1年間 オンサイト修理
増設メモリ、キーボード、マウスは後で買います。増設SSDはADATA SU630新品持っています。646重複しました
宜しくお願いします
651名無しさん
2020/11/06(金) 07:35:43.610652名無しさん
2020/11/06(金) 07:42:09.130 4750geのベンチがほとんどないところを見ると、
CPUが全然出荷されてないのかも
CPUが全然出荷されてないのかも
653名無しさん
2020/11/06(金) 07:49:31.550655名無しさん
2020/11/06(金) 07:57:18.560 Tinyのサイズ見て質問してんのかな
657名無しさん
2020/11/06(金) 08:05:54.840 未だにステータスが購入時から全く変わらない
658名無しさん
2020/11/06(金) 08:12:51.190 >>652
PassMarkを見る限り4750GEと4750Gの性能差は余り無いけどね
それとつべに4750GEのゲームパフォーマンス動画が1件上がってる
AMD Ryzen 7 PRO 4750GE(8C/16T 35W) single 2737 / multi 20456
AMD Ryzen 7 PRO 4750G(8C/16T 65W) single 2755 / multi 21223
https://www.cpubenchmark.net/compare/AMD-Ryzen-7-PRO-4750GE-vs-AMD-Ryzen-7-PRO-4750G/3842vs3789
AMD Ryzen 7 Pro 4750GE (Desktop APU) Gaming Performance
https://www.youtube.com/watch?v=DLicmFOAILY
PassMarkを見る限り4750GEと4750Gの性能差は余り無いけどね
それとつべに4750GEのゲームパフォーマンス動画が1件上がってる
AMD Ryzen 7 PRO 4750GE(8C/16T 35W) single 2737 / multi 20456
AMD Ryzen 7 PRO 4750G(8C/16T 65W) single 2755 / multi 21223
https://www.cpubenchmark.net/compare/AMD-Ryzen-7-PRO-4750GE-vs-AMD-Ryzen-7-PRO-4750G/3842vs3789
AMD Ryzen 7 Pro 4750GE (Desktop APU) Gaming Performance
https://www.youtube.com/watch?v=DLicmFOAILY
660名無しさん
2020/11/06(金) 08:21:51.960662名無しさん
2020/11/06(金) 08:27:31.340 クリスマスシーズンだし企業向けCPUとか作ってる場合じゃねえよな
664名無しさん
2020/11/06(金) 08:41:03.610 >>656>>660
皆さまありがとうございます
皆さまありがとうございます
665名無しさん
2020/11/06(金) 09:21:27.760 高くなったな
666名無しさん
2020/11/06(金) 09:31:40.170 LENOVOは極端な乞食向け商品はやめたんだろ
ノートからデスクトップまで全部なくなった
ノートからデスクトップまで全部なくなった
667名無しさん
2020/11/06(金) 09:35:54.800 >>603
やっす
やっす
669名無しさん
2020/11/06(金) 09:57:19.140 カカクコムからのリンクで普通に買えるようになってるな
リベ2%やけど
リベ2%やけど
671名無しさん
2020/11/06(金) 10:01:57.550 4750GEのAPU乗せ換え先の自作PCの構成に悩む
675名無しさん
2020/11/06(金) 10:11:47.970 価格コムモデルはCTOで構成変更して値段下げられるから
基本的にThinkシリーズしかやってない
基本的にThinkシリーズしかやってない
676名無しさん
2020/11/06(金) 10:13:03.310 価格comの売れ筋ランキングでGen2が1位に躍り出た
やっぱコスパやべーわ
やっぱコスパやべーわ
677名無しさん
2020/11/06(金) 10:21:22.680 1位でますます注文殺到するかもな
678名無しさん
2020/11/06(金) 10:22:19.200 M75qいつ買うの?
679名無しさん
2020/11/06(金) 10:22:48.590 我々のような地下の人しか知らないアイテムだったのになぁ
日向に出てしまった
日向に出てしまった
680名無しさん
2020/11/06(金) 10:23:56.790 一般人はリーベイツとか気にしないで買っちゃいそう
681名無しさん
2020/11/06(金) 10:25:14.510 暇なニートで金のあるやつが最初に納期に並び
ビジネスや家庭はその次に並ぶ
ポイント待ちの乞食は春までさようなら
ビジネスや家庭はその次に並ぶ
ポイント待ちの乞食は春までさようなら
682名無しさん
2020/11/06(金) 10:28:44.870 オプションポート2つって
VGA+RS232C
VGA+TypeC
VGA+DP
DP+DP
しか選べないんかな
DP+TypeCにしたいんだが、どうやっても選べん・・・
VGA+RS232C
VGA+TypeC
VGA+DP
DP+DP
しか選べないんかな
DP+TypeCにしたいんだが、どうやっても選べん・・・
683名無しさん
2020/11/06(金) 10:58:28.720 >>682
typeCを選ぶと他のディスプレイポートはつけれないね。デフォルトのDPとHDMIのみ。
typeCからディスプレイ出力が出せるから他のはつけてもでなくなるということなのかな?
多分表のtypeCからはディスプレイ出力は出ないと思う。
typeCを選ぶと他のディスプレイポートはつけれないね。デフォルトのDPとHDMIのみ。
typeCからディスプレイ出力が出せるから他のはつけてもでなくなるということなのかな?
多分表のtypeCからはディスプレイ出力は出ないと思う。
684名無しさん
2020/11/06(金) 11:00:52.940 VGA+TypeC or DP
HDMI+DP or TypeC or VGA
はそもそも選択できないぞ
選ぶと片方消える
HDMI+DP or TypeC or VGA
はそもそも選択できないぞ
選ぶと片方消える
685名無しさん
2020/11/06(金) 11:20:34.310 m75q-1はm715qの後発のくせに同じ電源ではグラ性能を発揮できない失敗作だったよな
まあ劣化分のおかげかm715qより4,000円くらい値下がりしたが
まあ劣化分のおかげかm715qより4,000円くらい値下がりしたが
686名無しさん
2020/11/06(金) 11:25:19.090 4750GEモデル最小構成価格がメモリ8GB+SSD256GBで56100で
旧モデルのM75q-1の3400GEを4750GEと同じSSD256GBにして
週末価格で買った場合44220だから差額は11880で
来月のリーベ20%の時に買えば4750GEが実質44880で
3400GEが実質35376だから差額は9504なんだよな
こうして考えるとスペック的に今更M75q-1の3400GEを
買う意味って余り無いよな
旧モデルのM75q-1の3400GEを4750GEと同じSSD256GBにして
週末価格で買った場合44220だから差額は11880で
来月のリーベ20%の時に買えば4750GEが実質44880で
3400GEが実質35376だから差額は9504なんだよな
こうして考えるとスペック的に今更M75q-1の3400GEを
買う意味って余り無いよな
687名無しさん
2020/11/06(金) 11:33:51.390 最小構成価格56100になってんの?
初日に買っといてよかったわ
今日もオーダー状況進捗無かったけどなw
初日に買っといてよかったわ
今日もオーダー状況進捗無かったけどなw
688名無しさん
2020/11/06(金) 11:34:19.100 >>682
これってオプションをDP+DPにしたら元からあるのと合わせて4画面出力できる仕様なの?
これってオプションをDP+DPにしたら元からあるのと合わせて4画面出力できる仕様なの?
689名無しさん
2020/11/06(金) 11:38:44.880 最大3画面
691名無しさん
2020/11/06(金) 11:46:49.000692名無しさん
2020/11/06(金) 11:50:56.680695名無しさん
2020/11/06(金) 12:17:07.450 いまのところ新型は価格モデルのCTOで128GB選択できるの0だし
LENOVOがミスしない限り無理じゃな
LENOVOがミスしない限り無理じゃな
697名無しさん
2020/11/06(金) 12:22:55.180 BIOS公開されたしそろそろ出荷予定が出てくれてもいいのよ
698名無しさん
2020/11/06(金) 12:23:40.140 後からいじらない汎用向けコスパなら先代3400GE、8GB、256GBが一番だと思う
ロードさせたときうるさいのが欠点。今回の50GE版で静かになっているといいんだけど
M-ATXでいいなら >>603 だな
SFXのように見える電源が交換できればなお良し
ロードさせたときうるさいのが欠点。今回の50GE版で静かになっているといいんだけど
M-ATXでいいなら >>603 だな
SFXのように見える電源が交換できればなお良し
699名無しさん
2020/11/06(金) 12:27:04.790700名無しさん
2020/11/06(金) 12:27:10.240701名無しさん
2020/11/06(金) 12:28:18.720 少なくともVGA+DP/DP+DPに関しては4画面出力の可能性ありか
旧型の64GBRAMと同じで公式にはサポートしない形だろうけど
旧型の64GBRAMと同じで公式にはサポートしない形だろうけど
702名無しさん
2020/11/06(金) 12:29:17.980 自動売買やスキャするなら8コアにしたほうがいいぞ
処理能力は重要
処理能力は重要
704名無しさん
2020/11/06(金) 12:34:03.980 趣味でなく本気で自動売買するなら
信頼性とネット回線に金掛けとけ
MT5で重いストラテジーを複数使っても
8コア使い切れることなんてないから
信頼性とネット回線に金掛けとけ
MT5で重いストラテジーを複数使っても
8コア使い切れることなんてないから
705名無しさん
2020/11/06(金) 12:39:15.960 Proシリーズだし企業向モデル+AC駆動だから信頼性あるじゃん
UPS付けないで瞬電対策するならノートのほうがいいけど
UPS付けないで瞬電対策するならノートのほうがいいけど
706名無しさん
2020/11/06(金) 12:46:44.740 Ryzenはチップセットレスモデルじゃないとアイドル消費電力+10〜20W増えるから
24時間動かす用途だと無駄に年間3000円分電気代が増えるんだよな
旧型はコスパ最優だったけどもう終わりかけてるし4350GEを安くしてほしいわ
24時間動かす用途だと無駄に年間3000円分電気代が増えるんだよな
旧型はコスパ最優だったけどもう終わりかけてるし4350GEを安くしてほしいわ
707名無しさん
2020/11/06(金) 12:49:27.720 スリープ多用ならアイドル消費電力は気にしなくてもいい?
708名無しさん
2020/11/06(金) 12:52:11.270 気にしなくてもいいけどアイドル時の消費高いってことは
MAXも増えるわけだから長く使えば使うほど損はするね
MAXも増えるわけだから長く使えば使うほど損はするね
710名無しさん
2020/11/06(金) 12:58:56.110 今は起動すぐなんだからスリープ多用より消した方がいいんじゃないの
712名無しさん
2020/11/06(金) 12:59:33.300 >>709
少なくとも脆弱性塗れで情報抜かれたりマルウェア仕込まれたりするintelCPUとは
信頼性のレベルが全然違うよな…
2011年以降のほぼすべてのIntel製プロセッサに影響する脆弱性「MDS」の存在が明らかに
https://gigazine.net/news/20190515-intel-mds-vulnerability-zombieload/
> ZombieLoad攻撃を受けた場合、プロセッサがアクセスしたブラウザの履歴、ユーザーIDとパスワードなどの機密情報、
> ディスク暗号化キーなどのシステムレベルの情報などを盗み出される危険性があるとのこと。
> ZombieLoadを受ければ、仮想PC上で匿名性の高い「Torブラウザ」を使用している場合であっても、
> ユーザーがアクセスしているサイトのURLを抜き出すことが可能であることが一発でわかります。
少なくとも脆弱性塗れで情報抜かれたりマルウェア仕込まれたりするintelCPUとは
信頼性のレベルが全然違うよな…
2011年以降のほぼすべてのIntel製プロセッサに影響する脆弱性「MDS」の存在が明らかに
https://gigazine.net/news/20190515-intel-mds-vulnerability-zombieload/
> ZombieLoad攻撃を受けた場合、プロセッサがアクセスしたブラウザの履歴、ユーザーIDとパスワードなどの機密情報、
> ディスク暗号化キーなどのシステムレベルの情報などを盗み出される危険性があるとのこと。
> ZombieLoadを受ければ、仮想PC上で匿名性の高い「Torブラウザ」を使用している場合であっても、
> ユーザーがアクセスしているサイトのURLを抜き出すことが可能であることが一発でわかります。
714名無しさん
2020/11/06(金) 13:03:28.860 そこまで電気代気にするならノートとかの方が消費桁違いに少ないんじゃね
715名無しさん
2020/11/06(金) 13:06:54.970 少なくともこのシリーズに関してはアイドル消費電力気にしなくてもいいだろ
前の75q-1も715qもアイドル6w程度でめっちゃ省エネだぞ
前の75q-1も715qもアイドル6w程度でめっちゃ省エネだぞ
716名無しさん
2020/11/06(金) 13:07:29.420 年間いくら変わるんだよw大して差ないだろ
717名無しさん
2020/11/06(金) 13:09:30.920 24時間運用で電気代気にするなら安物サーバー買えよ
718名無しさん
2020/11/06(金) 13:12:04.010 びびびんぼう御用達安物中華PCサーバー?w
719名無しさん
2020/11/06(金) 13:13:52.140 過電流おじさんの鼻毛鯖は現役なんだよw
720名無しさん
2020/11/06(金) 13:13:54.850 1週間経過してもオーダー変わらねーな
14日前にギリギリ発送かな
週末価格が来て安くなったの確認したらキャンセルも検討だな
14日前にギリギリ発送かな
週末価格が来て安くなったの確認したらキャンセルも検討だな
721名無しさん
2020/11/06(金) 13:14:41.020 グラボでも乗ってる奴じゃないんだし電気代気にする必要ないと思うんだけどなぁ
722名無しさん
2020/11/06(金) 13:15:21.940 鼻毛鯖なつい
1万で変えたゴミか電源壊れて2年で死亡したけど鼻毛カッターはまだ現役
1万で変えたゴミか電源壊れて2年で死亡したけど鼻毛カッターはまだ現役
723名無しさん
2020/11/06(金) 13:15:27.570724名無しさん
2020/11/06(金) 13:16:30.320 株やる人ってこんな塩っぱいPC使ってんの?
725名無しさん
2020/11/06(金) 13:21:01.300 儲けてる人見ても特にこだわってないね
むしろ道具に金かけてる人ほどあれっぽい
ノート、デスクトップ、タブレット、スマホ全部使ってる
むしろ道具に金かけてる人ほどあれっぽい
ノート、デスクトップ、タブレット、スマホ全部使ってる
728名無しさん
2020/11/06(金) 13:22:56.220 信頼性てRAIDとかそういうレベルの話じゃないの知らんけど
729名無しさん
2020/11/06(金) 13:24:25.570 BOT使って転売してるけどCPUはそこそこ性能いるよ
FXとか仮想通貨やってんならいちばん大事なのは回線選びだな
FXとか仮想通貨やってんならいちばん大事なのは回線選びだな
730名無しさん
2020/11/06(金) 13:40:14.240 電気代大した事ないっていうけど年間10000円違ったら5年でこのPC買えちゃうしな
733名無しさん
2020/11/06(金) 13:48:40.250 i9 9900kがアイドル40w RTX3080が90wだからこの2つだけでアイドル130wかよ…
M75q-1の13倍だな…
M75q-1の13倍だな…
735名無しさん
2020/11/06(金) 14:03:34.130 自分で計算しろ低能
736名無しさん
2020/11/06(金) 14:05:12.090 24時間365日運用するつもりならアイドル時の差が120Wだから
120 × 24 × 365 × 25 ÷ 1000 = 26280円の電気代の差が発生するな
実際は24時間稼働させないと思うけど動画見たりするとさらに2倍ぐらいの差が生まれるから妥当だろ
120 × 24 × 365 × 25 ÷ 1000 = 26280円の電気代の差が発生するな
実際は24時間稼働させないと思うけど動画見たりするとさらに2倍ぐらいの差が生まれるから妥当だろ
737名無しさん
2020/11/06(金) 14:05:14.980 メモリ増設予定ないから4GBくれろ
738名無しさん
2020/11/06(金) 14:06:06.740 10Wの場合… 24時間365日東京電力で電気代: 2,319.65円
130Wの場合…24時間365日東京電力で電気代: 30,155.42円
130Wの場合…24時間365日東京電力で電気代: 30,155.42円
739名無しさん
2020/11/06(金) 14:08:40.580 放置げーやって24時間つけっぱなしだからこの話題ダメージ来るな
740名無しさん
2020/11/06(金) 14:25:32.770 無駄に電気食ってるPCは旧型でもいいから変えたほうがいい
環境的にも無駄
環境的にも無駄
741名無しさん
2020/11/06(金) 14:27:29.740 >>732
ちなみに4750GEと9900KのCPU性能はこんな感じ
AMD Ryzen 7 PRO 4750GE(8C/16T 35W)single 2737 / multi 20456
Intel Core i9-9900K(8C/16T 95W)single 2978 / multi 18870
https://www.cpubenchmark.net/compare/AMD-Ryzen-7-PRO-4750GE-vs-Intel-i9-9900K/3842vs3334
ちなみに4750GEと9900KのCPU性能はこんな感じ
AMD Ryzen 7 PRO 4750GE(8C/16T 35W)single 2737 / multi 20456
Intel Core i9-9900K(8C/16T 95W)single 2978 / multi 18870
https://www.cpubenchmark.net/compare/AMD-Ryzen-7-PRO-4750GE-vs-Intel-i9-9900K/3842vs3334
742名無しさん
2020/11/06(金) 14:32:34.350 電気代気にするならノートを買った方がいい
743名無しさん
2020/11/06(金) 14:35:59.350 ノート壊れやすいし使いにくい割高じゃん
いいことなし
いいことなし
744名無しさん
2020/11/06(金) 14:36:11.920 この機種ノートと同レベルのアイドル消費電力だからね
ノートでこれと同レベルの性能求めるなら10万するし
ノートでこれと同レベルの性能求めるなら10万するし
745名無しさん
2020/11/06(金) 14:36:59.560746名無しさん
2020/11/06(金) 14:40:36.990 ノートは排熱も悪いからな
Ryzen4000シリーズはメモリオンボばっかで増設もろくにできない機種が多いし
Ryzen4000シリーズはメモリオンボばっかで増設もろくにできない機種が多いし
747名無しさん
2020/11/06(金) 14:42:45.360 ノートの唯一の勝ってる点の携帯性もM75q-1ってモバイルモニターあれば持ち運びできるしな…電源はいるけど
748名無しさん
2020/11/06(金) 14:44:55.040 モニターの電力が忘れられてる
749名無しさん
2020/11/06(金) 14:45:10.650 65Wならモバイルバッテリーで動きそう
750名無しさん
2020/11/06(金) 14:46:10.480 ノートの4000シリーズ売れまくってるよね
752名無しさん
2020/11/06(金) 14:51:59.270 ThinkPadのオンボメモリやめてほしいわ
そのおかげで旧型買えたんだけどさ
そのおかげで旧型買えたんだけどさ
754名無しさん
2020/11/06(金) 15:00:20.820 オンボメモリはホントやめてほしい
リワークとか現実的じゃないし
リワークとか現実的じゃないし
755名無しさん
2020/11/06(金) 15:08:47.740 問題は新型、旧型ふくめて、
今晩の週末割引がどうなるか、だ。
今晩の週末割引がどうなるか、だ。
756名無しさん
2020/11/06(金) 15:09:42.220 旧型は週末割引したのって発売してから2週間後じゃなかったっけ?今週はまだ値引きしないんじゃない
757名無しさん
2020/11/06(金) 15:18:40.810 週末割引は初回注文が出荷出来てからにしそう
759名無しさん
2020/11/06(金) 15:28:04.980 前機種のときはもちろんコロナなんてなかったっしょ
出遅れたやつの今回の到着楽しみだな
出遅れたやつの今回の到着楽しみだな
760名無しさん
2020/11/06(金) 15:45:09.390 旧型は待った方が正解だったけど今回はどうなることやら
763名無しさん
2020/11/06(金) 16:35:27.360 はてさて週末価格来るのか
765名無しさん
2020/11/06(金) 16:45:54.690 Intelさんは出たとき速くても脆弱性のパッチ当てる度に遅くなるから
インテルプレスさんの提灯レビュー担当とか環境用意するの大変だよなといつも思う
インテルプレスさんの提灯レビュー担当とか環境用意するの大変だよなといつも思う
766名無しさん
2020/11/06(金) 17:03:40.530 週末価格こなかったな
767名無しさん
2020/11/06(金) 17:04:25.170 旧型最安になってる
768名無しさん
2020/11/06(金) 17:08:03.950 旧機種30,140か
769名無しさん
2020/11/06(金) 17:13:53.430 Lenovo君はいつもワイたちの乙女心を振り回す悪い奴
770名無しさん
2020/11/06(金) 17:14:49.530 在庫処分かw
771名無しさん
2020/11/06(金) 17:24:11.130 intelCPUモデル(m720q tiny以降)にはPCIeX8の拡張スロットがマザボ上に密かにあるのですが、こちらのモデルには同様の隠れスロット等はあったりするのでしょうか?
772名無しさん
2020/11/06(金) 17:24:24.270 週末価格ないか〜
これは迷うなw
これは迷うなw
773名無しさん
2020/11/06(金) 17:24:54.350 30140円はSSD128GBだけか
774名無しさん
2020/11/06(金) 17:29:40.290 旧型いい値段だな
ポイント還元ないのが惜しい
ポイント還元ないのが惜しい
776名無しさん
2020/11/06(金) 17:31:42.960 リーベイツは5ストアまわれば10%
なんか12月のリーベイツ20%も買い回りになりそう
なんか12月のリーベイツ20%も買い回りになりそう
779名無しさん
2020/11/06(金) 17:34:35.660 ポイント還元無いからこの値段でも先週のほうが安いんだよね
780名無しさん
2020/11/06(金) 17:35:47.070 6月にリーベイツ20%で買った時が最安か
783名無しさん
2020/11/06(金) 17:38:58.490 8月の週末ときと同じ値段まで戻ったね
円高で調整してるだけだったりして
円高で調整してるだけだったりして
784名無しさん
2020/11/06(金) 17:40:19.050 トランプの敗北がほぼ決まったんでお祝い価格かな
Huaweiもまた高機能タブレット出してくれ
Huaweiもまた高機能タブレット出してくれ
785名無しさん
2020/11/06(金) 17:41:31.560 やっぱり円高はいい
普通の日本人にはメリットしかない
普通の日本人にはメリットしかない
786名無しさん
2020/11/06(金) 17:47:41.210 次のリーベイツ20%まで買い控えてた層が飛びついてそう レノボさん釣りうまい
787名無しさん
2020/11/06(金) 17:51:08.750 トランプも円高も関係ないんじゃない?
単に最終在庫処分な気がするけども
単に最終在庫処分な気がするけども
788名無しさん
2020/11/06(金) 17:51:39.460 旧型機が最安値?
こういう球数容易なPCって特殊詐欺の機材撮影に写り込みそう(笑)
球数が有利になる用途があれば俺も楽しめそうなんだがなぁ
新型もある今、イマイチ使い方が分からんわ
こういう球数容易なPCって特殊詐欺の機材撮影に写り込みそう(笑)
球数が有利になる用途があれば俺も楽しめそうなんだがなぁ
新型もある今、イマイチ使い方が分からんわ
789名無しさん
2020/11/06(金) 18:01:25.990 新型もいいけど、使用用途によってはオーバースペックて人も多いやろ。
旧型は仕事で使う分には十分すぎるわ。
旧型は仕事で使う分には十分すぎるわ。
790名無しさん
2020/11/06(金) 18:04:11.360 ゲームやる人以外はオーバースペックでしょ
791名無しさん
2020/11/06(金) 18:05:03.540 ワイはゲームやらんけどMadVRで動画綺麗に観たかったからスペックちょうどいいわ
792名無しさん
2020/11/06(金) 18:07:40.850 逆だろゲームやるなら旧型で新型買う必要はない
794名無しさん
2020/11/06(金) 18:12:46.310 メインなら新型、サブなら旧型
795名無しさん
2020/11/06(金) 18:13:33.050 使い方によるとしか
797名無しさん
2020/11/06(金) 18:19:20.600 先代の赤の差し色が好きな人はそっちを選んでるのかな
俺は新型のデザインが良かったからこっちにした
俺は新型のデザインが良かったからこっちにした
798名無しさん
2020/11/06(金) 18:19:39.040 俺が学生の頃買ったPCは20万円だった
12回ローン
12回ローン
799名無しさん
2020/11/06(金) 18:48:22.500 バイデンほぼ当確か
intelのために潰された東芝とかNECみたいに
イエローモンキー憎しで規制してくるカスからレノボが守られて良かったわ
intelのために潰された東芝とかNECみたいに
イエローモンキー憎しで規制してくるカスからレノボが守られて良かったわ
800名無しさん
2020/11/06(金) 18:49:21.360 バイデンはユダヤのために今度は中国潰しに来るぞ
801名無しさん
2020/11/06(金) 18:50:31.000802名無しさん
2020/11/06(金) 18:51:12.710 赤いワンポイントはIBM時代を彷彿させる
803名無しさん
2020/11/06(金) 18:58:18.230 バイデンなら俺の隣でソーラー発電してるよ
804名無しさん
2020/11/06(金) 18:58:24.830 あの赤いやつはリーバイスのタグみたいで好き
805名無しさん
2020/11/06(金) 19:03:08.590 トランプだったからレノボPC日本で安値で売られていたんじゃ
806名無しさん
2020/11/06(金) 19:07:28.760 ウィーフィー6ってインテルのAX200後付けでもいいの?
807名無しさん
2020/11/06(金) 19:13:31.520 いっしょに買えば外部アンテナと内蔵アンテナもついてくるぞ
808名無しさん
2020/11/06(金) 19:19:30.000 AX200.NGWG.DTKならアンテナつきだ日尼で3403円 間違って転売屋からかうなよ
809名無しさん
2020/11/06(金) 19:20:48.980 3400円+自分で取り付けつる手間を考えると4400円でつけてもらつた方が…
810名無しさん
2020/11/06(金) 19:23:07.270 Wi-Fiは(あれ…結局いらなくね?)ってなるから付けなくていい
811名無しさん
2020/11/06(金) 19:23:44.800 内外アンテナの事を考えると無線付けといた方が絶対良いよ
ここは1000円ケチるべきポイントじゃないわ
ここは1000円ケチるべきポイントじゃないわ
812名無しさん
2020/11/06(金) 19:25:48.030 WifiだけじゃなくてBluetoothも付くからね
個人的にはこっちの方が大事
個人的にはこっちの方が大事
813名無しさん
2020/11/06(金) 19:26:42.840 蟻ならAX200NGW+アンテナセット1700円ぐらいやで
814名無しさん
2020/11/06(金) 19:26:55.120 Bluetoothが欲しかったので、Wi-Fi5にした
815名無しさん
2020/11/06(金) 19:29:13.380 WiFi簡単につけられるから必要ならあとから買えばいい
816名無しさん
2020/11/06(金) 19:29:28.630 wifi6もBluetoothついてます
817名無しさん
2020/11/06(金) 19:30:04.340 イサコン使ってるから無線要らない
818名無しさん
2020/11/06(金) 19:30:47.090 アンテナとか当たらないように這わせるだけでしょ
821名無しさん
2020/11/06(金) 19:34:03.210 LAN配線を部屋に這わせたくないから無線ないとかありえん
822名無しさん
2020/11/06(金) 19:37:38.400 無線って半二重だから
823名無しさん
2020/11/06(金) 19:41:16.940824名無しさん
2020/11/06(金) 19:43:40.040 自分はレンタルモバイルルーター生活なのでwifi必須
Aliで安く買ってもいいんだけど線の長さがどんなもんか分からんかったのでオプションで付けた
Aliで安く買ってもいいんだけど線の長さがどんなもんか分からんかったのでオプションで付けた
825名無しさん
2020/11/06(金) 19:47:09.750 aliは独身の日セールで遅延しそうだよな 去年は1日で楽天の年間総売り上げの1.2倍売ったし今年はさらに伸びそう
826名無しさん
2020/11/06(金) 19:48:37.520 VNC使うから隣り部屋まで有線張り巡らせとるワイ
ルーター安物で済むからコスパは断然いいわ
ルーター安物で済むからコスパは断然いいわ
828名無しさん
2020/11/06(金) 20:04:38.830 一度やると次からも自分でやれるようになるからやってみるのもいい
アンテナは蟻でWiFiカードは粗悪品引いたら嫌だから返品楽ななAmazonで買ってるわ
軽く自作気分を味わえて結構楽しい
アンテナは蟻でWiFiカードは粗悪品引いたら嫌だから返品楽ななAmazonで買ってるわ
軽く自作気分を味わえて結構楽しい
829名無しさん
2020/11/06(金) 20:08:07.960 4000番台載ったのがやっと発売されたのか
これってメモリ増設はM75q‐1 Tinyと一緒?
8GBだと少ないから16GB2枚にするつもり
これってメモリ増設はM75q‐1 Tinyと一緒?
8GBだと少ないから16GB2枚にするつもり
832名無しさん
2020/11/06(金) 20:11:48.510 gen2はPC4-25600(DDR4-3200)まで公式に対応したよ
833名無しさん
2020/11/06(金) 20:12:05.950 Aliというか中華通販は時々ハズレ引くからね
GoProのジンバルのハズレ引いた時は大変な目にあった
GoProのジンバルのハズレ引いた時は大変な目にあった
834名無しさん
2020/11/06(金) 20:34:38.310 アマゾンのもほとんど蟻から転売だぞ 偽物ACと同じ
835名無しさん
2020/11/06(金) 20:43:07.330 Bluetooth後からUSBなんて考えるなよ絶対後悔する
M..2内蔵一択
M..2内蔵一択
836名無しさん
2020/11/06(金) 20:46:41.660 USBでめっちゃ安定してんだけど
837名無しさん
2020/11/06(金) 20:54:13.160 今日も出荷と納品予定日でなかったな
838名無しさん
2020/11/06(金) 20:59:29.490 当たり前でしょ
レノボ初めてかよ
レノボ初めてかよ
839名無しさん
2020/11/06(金) 21:03:04.340 たぶん注文殺到してるんだろう
840名無しさん
2020/11/06(金) 21:06:23.630 2週間経っても予定日出なかったらキャンセルも考えねばな
841名無しさん
2020/11/06(金) 21:12:08.730 Unifyingで統一してるからBTはいらん
842名無しさん
2020/11/06(金) 21:14:22.260 週末価格来なかったしUMPC衝動買いしちゃったからリーベイツ20%まで我慢する
843名無しさん
2020/11/06(金) 21:20:20.290 wifiもBluetoothも後付けusbで十分だと思っちゃってるんだけど、usbを専有しない以外で明確なメリットってあるの?
844名無しさん
2020/11/06(金) 21:21:23.860 あの人もささやいてるなw
レノボはThinkCentre M75q Tiny Gen2の納期を早く出せ、11/1に注文してから納期が出ねえぞ。もしかして俺だけか。
レノボはThinkCentre M75q Tiny Gen2の納期を早く出せ、11/1に注文してから納期が出ねえぞ。もしかして俺だけか。
846名無しさん
2020/11/06(金) 21:22:01.350 USBのwifiって速度出ないでしょ
最低でもac対応してないと…
最低でもac対応してないと…
851名無しさん
2020/11/06(金) 21:25:16.490852名無しさん
2020/11/06(金) 21:26:59.230 イサコンはいいぞ
853名無しさん
2020/11/06(金) 21:27:30.290 1500円でac対応ってどうせTP-Linkでしょ
あれ表示してる性能の半分ぐらいの速度しか出ないんだよ
あれ表示してる性能の半分ぐらいの速度しか出ないんだよ
855名無しさん
2020/11/06(金) 21:32:08.020 最初からアンテナ付けた方が無難だね
やっぱり面倒がない
やっぱり面倒がない
856名無しさん
2020/11/06(金) 21:34:49.670 自分でつけても2500円程度しか安くならんし
最初からつけてもらったほうがいい
最初からつけてもらったほうがいい
857名無しさん
2020/11/06(金) 21:36:18.590858名無しさん
2020/11/06(金) 21:38:39.940 結局付けるパーツ一緒だからね
旧型みたくAX200選べないのなら自分で買うかもしれんけど
旧型みたくAX200選べないのなら自分で買うかもしれんけど
859名無しさん
2020/11/06(金) 21:43:05.450 ここで言うのもなんだけど75-1のほうがコスパはいいよね?
861名無しさん
2020/11/06(金) 21:47:48.750 3400geの3万は異常、4750geの5万も異常
コスパで言えば両方狂ってるわ
コスパで言えば両方狂ってるわ
863名無しさん
2020/11/06(金) 21:51:38.990 スリムだからやれること殆どかわらん
3400G3万は壊れ
3400G3万は壊れ
864名無しさん
2020/11/06(金) 21:51:45.280 リーベで溜まったポイントで90Wアダプタ買うのが一番いいかな
865名無しさん
2020/11/06(金) 21:52:12.960 何をもってコスパ良いというかじゃない?
旧型も持ってるけど仮想環境やら色々やってると微妙にもたつくから新型買った
旧型はひたすら安い
新型は最高峰APU考えるとクソ安い
旧型も持ってるけど仮想環境やら色々やってると微妙にもたつくから新型買った
旧型はひたすら安い
新型は最高峰APU考えるとクソ安い
868名無しさん
2020/11/06(金) 21:55:51.340 予算も目的も書かないでコスパとか言われても
869名無しさん
2020/11/06(金) 21:56:24.820 自分で換装が前提で
旧型だと4-5万
新型だと7-8万
お財布に優しいのは旧だな
旧型だと4-5万
新型だと7-8万
お財布に優しいのは旧だな
870名無しさん
2020/11/06(金) 21:57:29.630 SATA SSD i7 2630QM RAM8GBの骨董品から
Ryzen 7 PRO 4750GEモデルに変える
今注文し終わった
正直ネット見るぐらいしかしないし
youtubeも1080P60fpsぐらいまでならいけるし
今のでも不満ないんだけど、楽しみ。
youtubeとかでVP9の4k60fpsとかも余裕なんだろうな・・・。
今ので再生したらガックガク。
Ryzen 7 PRO 4750GEモデルに変える
今注文し終わった
正直ネット見るぐらいしかしないし
youtubeも1080P60fpsぐらいまでならいけるし
今のでも不満ないんだけど、楽しみ。
youtubeとかでVP9の4k60fpsとかも余裕なんだろうな・・・。
今ので再生したらガックガク。
871名無しさん
2020/11/06(金) 21:58:43.970 >>857
内蔵カードも熱持つのはかわらんけどね
AX200も熱で不安定にならないようにヒートシンクとセットで売ってるとこもある
https://i.imgur.com/AXjZ9GS.jpg
AX200をPCI-eに刺す変換ボードもたいてい大型ヒートシンクがついてる
https://i.imgur.com/PMXpo6d.jpg
内蔵カードも熱持つのはかわらんけどね
AX200も熱で不安定にならないようにヒートシンクとセットで売ってるとこもある
https://i.imgur.com/AXjZ9GS.jpg
AX200をPCI-eに刺す変換ボードもたいてい大型ヒートシンクがついてる
https://i.imgur.com/PMXpo6d.jpg
872名無しさん
2020/11/06(金) 21:59:04.770 4750GEってのが選べるのな。
もっと下のやつしか見てなかった
passmarkのスコアでは4750GEでは2万超えか
たしかに両方ぶっ飛んでるなー
ワイの今のCPUスコアが2500ほどだから乗り換えたら加速Gで絶頂しそう
もっと下のやつしか見てなかった
passmarkのスコアでは4750GEでは2万超えか
たしかに両方ぶっ飛んでるなー
ワイの今のCPUスコアが2500ほどだから乗り換えたら加速Gで絶頂しそう
873名無しさん
2020/11/06(金) 21:59:43.890 8C16Tがこの値段とサイズっておかしーだろ
874名無しさん
2020/11/06(金) 22:03:00.430 そこまでCPU差があるとめっちゃ楽しみだろうなうらやましい
875名無しさん
2020/11/06(金) 22:03:13.950 4650geが中間の4万そこそこだったら1番人気になってた気がする
877名無しさん
2020/11/06(金) 22:07:10.400878名無しさん
2020/11/06(金) 22:10:41.830 OSはLinux入れちゃうから比較対象はOSなしのベアボーンなんだけど、それでも75qのほうが圧倒的にコスパ良いよね?
なんでこんな安いんだろか??
なんでこんな安いんだろか??
879名無しさん
2020/11/06(金) 22:13:24.570 4750geの上がないから4750geが人気
881名無しさん
2020/11/06(金) 22:15:08.150 そりゃ世界一のシェア持っててドチャクソ大量に仕入れられたらこの値段で出せるんだろう
882名無しさん
2020/11/06(金) 22:17:06.160 昼間ちょっと話題になってたけど非公式でも4画面4K60HzがOKだったら投資用に買うわ
グラボ付きのクソデカいタワー捨てられる
グラボ付きのクソデカいタワー捨てられる
884名無しさん
2020/11/06(金) 22:23:30.780 やっぱ有線LANが一番
886名無しさん
2020/11/06(金) 22:39:08.110 >>850
ACアダプタやディスプレイの配線は良くてLANだけ嫌なの?
同じところを這わせるだけじゃないの?
4Kテレビなんかをディスプレイにしてるんだったら、
なおさらLANケーブルなんて気にならないと思うけど。
理解できない。
ACアダプタやディスプレイの配線は良くてLANだけ嫌なの?
同じところを這わせるだけじゃないの?
4Kテレビなんかをディスプレイにしてるんだったら、
なおさらLANケーブルなんて気にならないと思うけど。
理解できない。
887名無しさん
2020/11/06(金) 22:42:12.680 wifiあれば回線一本減らせるじゃん
888名無しさん
2020/11/06(金) 22:45:51.230 4750geでメモリ8GBにして自分で32GBに交換するのが良さそうだな
メモリ4GBとHDDの最低構成にして安くするのは塞がれてるね
メモリ4GBとHDDの最低構成にして安くするのは塞がれてるね
889名無しさん
2020/11/06(金) 22:51:17.150 モニタは大抵本体の近く、コンセントも場所に比較的自由度がある(というかそもそもモニタでもコンセント使うし)
モジュラージャックからルーターまでの配線を短くするとPCの場所によっちゃLANケーブル長くしなきゃならんのが鬱陶しいということでしょ多分
PC使う場所にモジュラージャックあるならいいけどそうじゃない場合も結構あるはず
モジュラージャックからルーターまでの配線を短くするとPCの場所によっちゃLANケーブル長くしなきゃならんのが鬱陶しいということでしょ多分
PC使う場所にモジュラージャックあるならいいけどそうじゃない場合も結構あるはず
890名無しさん
2020/11/06(金) 23:36:15.760 去年ならともかく今から3400GE買うのは最安でもないし妥協した感じが強すぎる
4750GE買ったほうがいいぜ
小型PCでありえないほどパワフル
4750GE買ったほうがいいぜ
小型PCでありえないほどパワフル
891名無しさん
2020/11/07(土) 00:14:23.990 用途未定でm75q-2を買ったけど、OSをProにしてメインPCと入れ替える予定。
ゲーム専用機にしていたPCを今までメインPCにしていたけど、ゲーム専用機に戻す。
m75q-1は、実家から自宅にL2TPv3経由でリモートデスクトップするのに使用している。
ゲーム専用機にしていたPCを今までメインPCにしていたけど、ゲーム専用機に戻す。
m75q-1は、実家から自宅にL2TPv3経由でリモートデスクトップするのに使用している。
892名無しさん
2020/11/07(土) 00:28:03.120 もう出荷予定日出た人いる?
893名無しさん
2020/11/07(土) 00:30:45.440 今i5 4590Sの4C4Tだから
8C16Tは楽しみ
8C16Tは楽しみ
895名無しさん
2020/11/07(土) 00:40:47.640 この機種メモリ32GB*2乗るんだな
ひかりで32*2枚が36000円でポイント還元50%だったから買っちまった
ひかりで32*2枚が36000円でポイント還元50%だったから買っちまった
897名無しさん
2020/11/07(土) 01:45:39.160 優先出荷コード入力したら早く届くのかな?
898名無しさん
2020/11/07(土) 01:51:17.240 Rep ID入力したけど変わらず
899名無しさん
2020/11/07(土) 01:53:28.790 変わらんのかい!
900名無しさん
2020/11/07(土) 02:01:05.110 そりゃ最速ロットすら来てないんだから変わる訳もなく
901名無しさん
2020/11/07(土) 02:28:29.250 GPU強化されるzen5まで寝るか
903名無しさん
2020/11/07(土) 02:41:03.840 この機種で64GBはいらないと思うな
32GBで十分でしょ
32GBで十分でしょ
904名無しさん
2020/11/07(土) 02:43:49.520 CPU活かして動画編集&エンコってんならわりとそんだけあってもいいんじゃないかな
905名無しさん
2020/11/07(土) 02:44:39.080 載るなら載せてしまいたい気持ちはわかる
906名無しさん
2020/11/07(土) 02:46:24.620 自分は16GBx2にするけど
最大容量積んでおきたいという気持ちは分かる
最大容量積んでおきたいという気持ちは分かる
907名無しさん
2020/11/07(土) 02:53:16.940 なんかおもろいじゃん、64GB
908名無しさん
2020/11/07(土) 03:23:44.760909名無しさん
2020/11/07(土) 03:30:29.090 そう高いもんでもないしDDR5への移行で買いにくくなるだろうしな
910名無しさん
2020/11/07(土) 07:01:14.040 64GB積んでも10万しないって凄いな(´・ω・`)
911名無しさん
2020/11/07(土) 07:07:52.950 自分も以前米AmazonのセールでCrucialの32GBx2が2万弱で売ってたのを購入済み
あとは本体の納期がいつになるか
あとは本体の納期がいつになるか
912名無しさん
2020/11/07(土) 07:21:02.790 これにしようか迷ってる
913名無しさん
2020/11/07(土) 07:46:53.130 ひかりのゴミポイントは1円換算できんぞ
下手すりゃ食おじだし
下手すりゃ食おじだし
914名無しさん
2020/11/07(土) 08:03:31.830 載るるなら載らせてしまえメメメモリ
915名無しさん
2020/11/07(土) 08:08:27.660 8コア16スレッドメモリ64GBの小型PCとかロマンじゃん
916名無しさん
2020/11/07(土) 08:19:08.280 AMD Ryzen 7 PRO 4750GE
クロック周波数 3.10 GHz
ターボ (1 コア) 4.30 GHz
ターボ (全て コア) 3.40 GHz
コア 8
AMD Radeon 8 Graphics (Renoir)
グラフィック クロック周波数 2.10 GHz
GPU Generation 9
技術 7 nm
DirectX Version 12
最大画面サイズ 3
ユニット 8
Shader 512
最大メモリ容量 2GB
クロック周波数 3.10 GHz
ターボ (1 コア) 4.30 GHz
ターボ (全て コア) 3.40 GHz
コア 8
AMD Radeon 8 Graphics (Renoir)
グラフィック クロック周波数 2.10 GHz
GPU Generation 9
技術 7 nm
DirectX Version 12
最大画面サイズ 3
ユニット 8
Shader 512
最大メモリ容量 2GB
917名無しさん
2020/11/07(土) 08:41:00.730 メモリは16Gが4千円くらいの相場なのでその4倍以上は高い
918名無しさん
2020/11/07(土) 08:52:34.490 どこの相場よそれ
919名無しさん
2020/11/07(土) 08:52:58.740 先月の尼プレで32GB2枚 2万切ってたけどまたやらんかな
920名無しさん
2020/11/07(土) 08:59:41.790 またやるでしょ去年も12月の頭にセールしたし
921名無しさん
2020/11/07(土) 09:00:49.160 でもあれTEAMだったよね確か
まあこの機種なら何でもいいか
まあこの機種なら何でもいいか
922名無しさん
2020/11/07(土) 09:02:51.830 TEAMやPATRIOTは尼で変なショップが扱ってるけど、あれ代理店なんよ
923名無しさん
2020/11/07(土) 09:12:45.210 Ryzenメモリ相性結構シビアって聞いたから秋刀魚の16GBx2にしたわ
924名無しさん
2020/11/07(土) 09:18:15.200 旧型でも迷ったら3200にしておけば良いと聞いた
925名無しさん
2020/11/07(土) 09:19:38.310 >>894
T14 Gen1 (AMD)を初日に買った際、発送ステータスになるまで2週間かかったので、あと1週間はかかるんじゃない?
T14 Gen1 (AMD)を初日に買った際、発送ステータスになるまで2週間かかったので、あと1週間はかかるんじゃない?
926名無しさん
2020/11/07(土) 09:21:54.180 renoirはM.2 SSDも相性結構シビアらしいよな 4500UのthinkpadでWD SN550やCrucial P1が認識しなったとか
927名無しさん
2020/11/07(土) 09:24:10.230 マジかよ型合わせるだけじゃ不安だな
人柱確認してから後乗りしよう
人柱確認してから後乗りしよう
928名無しさん
2020/11/07(土) 09:33:00.460 アークの純正バルク買う人と尼で買う人の相場は結構違いそう
929名無しさん
2020/11/07(土) 09:33:32.090 WD SN550ダメなの?
Renoirの4750GでWD SN750をOS用に使ってるけどこれは問題ないよ
Renoirの4750GでWD SN750をOS用に使ってるけどこれは問題ないよ
930名無しさん
2020/11/07(土) 09:35:41.440 尼のブラックフライデーに期待
932名無しさん
2020/11/07(土) 09:55:35.360 1T限定で相性が出た話をしないと間違いがおこるよ
933名無しさん
2020/11/07(土) 09:59:41.620 WD SN550の1TBモデルがダメなのか
934名無しさん
2020/11/07(土) 10:04:38.770 処分品のWD SN750 2TBと
SODIMM DDR4-3200 16GBx2で準備はできた
SODIMM DDR4-3200 16GBx2で準備はできた
935名無しさん
2020/11/07(土) 10:10:32.450 m.2の空気スリットなくなったから中速で低発熱のSN550よかったのにな SN750に銅板ヒートシンク貼って熱を裏ブタに逃がすか
936名無しさん
2020/11/07(土) 10:16:10.300 公式モデルは週末割引されてるのな
937名無しさん
2020/11/07(土) 10:17:57.590 1TBのM.2がダメなら500GBか2TBにすればいいんかね
938名無しさん
2020/11/07(土) 10:33:09.120 SN550の2TBはまだ販売されていない
海外では発売される噂はあるが…
海外では発売される噂はあるが…
939名無しさん
2020/11/07(土) 11:03:02.360 規格品なのになんで相性とかあるのか謎だ
941名無しさん
2020/11/07(土) 11:45:16.080 NS550はMVNe1.4でマザボのbiosとの相性が出る。lenovo だけじゃなくてdellのノートでもトラブル起きている。
ググればわかるけどSN550とP1は結構いろんな所で不具合出ている。不具合の質はちょっと違うけど。
ググればわかるけどSN550とP1は結構いろんな所で不具合出ている。不具合の質はちょっと違うけど。
942名無しさん
2020/11/07(土) 11:48:57.760 遅ればせながら購入完了。
メモリ8GBにしたので、8GB足して16GB運用の予定。
だけど8+16でも8GB部分はデュアルチャンネルで動くってほんと?
8+8の方が、8+16より高速という人もいるし。。。
どっちが良いんですかね。
メモリ8GBにしたので、8GB足して16GB運用の予定。
だけど8+16でも8GB部分はデュアルチャンネルで動くってほんと?
8+8の方が、8+16より高速という人もいるし。。。
どっちが良いんですかね。
944名無しさん
2020/11/07(土) 11:53:15.830945名無しさん
2020/11/07(土) 11:53:53.080 APUがメモリ4GBを可変でつかうらしいけどデュアルチャンネルの部分を使ってくれるのかな
947名無しさん
2020/11/07(土) 12:06:27.160 旧型に新型から抜いたDD4-3200の8GBメモリ挿してもシングルとしてなら動きますか?
950名無しさん
2020/11/07(土) 12:09:32.790 動くよ
同じ規格なら下位互換性有り
旧型は2666までだっけ?その速度に切り替わる
同じ規格なら下位互換性有り
旧型は2666までだっけ?その速度に切り替わる
951名無しさん
2020/11/07(土) 12:16:29.970953名無しさん
2020/11/07(土) 12:36:12.900 ゲームはしないけど、ゲームもできるってロマンだな、とか思う。
普段はリモートワークにしか使わないけど、
「ヤればできるんだよ」って。
しかも安い。
普段はリモートワークにしか使わないけど、
「ヤればできるんだよ」って。
しかも安い。
955名無しさん
2020/11/07(土) 12:43:05.030 ゲームも2Dゲーなら全部できるだろうしPS3PS2エミュも動くんならそれで十分だわ
956名無しさん
2020/11/07(土) 12:51:55.480 自作用のB550マザボとかはVRAM割当て量を固定化して16GBとか設定できるけど
この機種の場合ビジネス用だしそういう作り込みはしてないんだろうな
この機種の場合ビジネス用だしそういう作り込みはしてないんだろうな
957名無しさん
2020/11/07(土) 12:57:56.630 改造BIOS作れる人出てきたら一気に盛り上がりそうだな
958名無しさん
2020/11/07(土) 12:59:02.330959名無しさん
2020/11/07(土) 13:00:26.030 筐体と電源が大きければ3Dゲーム用のグラボ載せられる自由が得られるのに、
こんなスリムにわざわざ縛られる意味がわからん
狭い子供部屋にでも住んでるの?
こんなスリムにわざわざ縛られる意味がわからん
狭い子供部屋にでも住んでるの?
962名無しさん
2020/11/07(土) 13:03:44.690 上の方のレスにもあるけど最新の3Dゲームしない層にグラボは電気代の無駄になるだけ
年間で25000円も違うとかマジありえんわ
年間で25000円も違うとかマジありえんわ
966名無しさん
2020/11/07(土) 13:10:16.870 おじさん人気者だなw
967名無しさん
2020/11/07(土) 13:10:34.290 相手ほしいだけなんだから釣られるなよ
968名無しさん
2020/11/07(土) 13:13:51.470 お前ら優しすぎるわ
969名無しさん
2020/11/07(土) 13:16:37.110 またこの流れか全部自演なんじゃないのか
970名無しさん
2020/11/07(土) 13:18:05.150 4750GEでGPU性能が足りないと感じればサブでグラボ増々の自作PCでも作ればいいからね
ここ数年はこれ載せとけばCPUパワーが足りないってことはないからわかりやすい
ここ数年はこれ載せとけばCPUパワーが足りないってことはないからわかりやすい
971名無しさん
2020/11/07(土) 13:21:16.420 まあ正直i3-10100あたりのミニタワー買ってセール品の1650載せたほうが安く済むし、CPUとGPUのバランスもいいし
気が向いたらゲームもできるし幸せになれるよな
エアフローがいいから熱で死ぬこともないし省電力でベンチマークどおりの性能が出ないというアホな事態もない
流石にもともとコスパ機種だったのに5万超えてくると疑問だらけだわ
気が向いたらゲームもできるし幸せになれるよな
エアフローがいいから熱で死ぬこともないし省電力でベンチマークどおりの性能が出ないというアホな事態もない
流石にもともとコスパ機種だったのに5万超えてくると疑問だらけだわ
973名無しさん
2020/11/07(土) 13:23:30.590 >>971
intelのCPUとか性能低い上に脆弱性塗れのゴミに金払うのはちょっと…
2011年以降のほぼすべてのIntel製プロセッサに影響する脆弱性「MDS」の存在が明らかに
https://gigazine.net/news/20190515-intel-mds-vulnerability-zombieload/
> ZombieLoad攻撃を受けた場合、プロセッサがアクセスしたブラウザの履歴、ユーザーIDとパスワードなどの機密情報、
> ディスク暗号化キーなどのシステムレベルの情報などを盗み出される危険性があるとのこと。
> ZombieLoadを受ければ、仮想PC上で匿名性の高い「Torブラウザ」を使用している場合であっても、
> ユーザーがアクセスしているサイトのURLを抜き出すことが可能であることが一発でわかります。
intelのCPUとか性能低い上に脆弱性塗れのゴミに金払うのはちょっと…
2011年以降のほぼすべてのIntel製プロセッサに影響する脆弱性「MDS」の存在が明らかに
https://gigazine.net/news/20190515-intel-mds-vulnerability-zombieload/
> ZombieLoad攻撃を受けた場合、プロセッサがアクセスしたブラウザの履歴、ユーザーIDとパスワードなどの機密情報、
> ディスク暗号化キーなどのシステムレベルの情報などを盗み出される危険性があるとのこと。
> ZombieLoadを受ければ、仮想PC上で匿名性の高い「Torブラウザ」を使用している場合であっても、
> ユーザーがアクセスしているサイトのURLを抜き出すことが可能であることが一発でわかります。
975名無しさん
2020/11/07(土) 13:31:21.240 脆弱性気にしてるならそもそもIntelもLenovoもNGと言うことは忘れるなよw
976名無しさん
2020/11/07(土) 13:33:53.650 悪用された前例がない脆弱性語るバカ
978名無しさん
2020/11/07(土) 13:38:31.340 intelを執拗に敵視してるやつも1650+過電流おじさんだな
全く同じ流れで自演してる
全く同じ流れで自演してる
979名無しさん
2020/11/07(土) 13:41:46.060 まあ今更core iシリーズ買うのはただの自殺行為だな
980名無しさん
2020/11/07(土) 13:46:25.380 せめて性能が高ければね…
intel終わってる悲しい
intel終わってる悲しい
981名無しさん
2020/11/07(土) 14:08:06.070 4コアまでなら大して変わらん
982名無しさん
2020/11/07(土) 14:09:45.010 俺はダメだったから次スレ頼む
lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】 5
ThinkCentre M75q Tiny Gen2 (M75q-2) について語るスレです
機種専用スレなので、直接関係ない次世代CPUや他機種の話はそれぞれのスレでね
テンプレは >>2-5 あたり
直販モデル
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11TC1MTM7G2/
価格.com限定 プレミアム 4750GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP9/
価格com限定 パフォーマンス 4650GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP8/
価格com限定 スタンダード 4350GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP7/
直販カスタマイズモデル仕様
https://www.lenovo.com/jp/ja/common/production-thinkcentre-m75q-tiny-gen2/
製品仕様書
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/dt-2020-m75q_cf_1027
※前スレ
Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen2【専用】★4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1604400180/
lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】 5
ThinkCentre M75q Tiny Gen2 (M75q-2) について語るスレです
機種専用スレなので、直接関係ない次世代CPUや他機種の話はそれぞれのスレでね
テンプレは >>2-5 あたり
直販モデル
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11TC1MTM7G2/
価格.com限定 プレミアム 4750GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP9/
価格com限定 パフォーマンス 4650GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP8/
価格com限定 スタンダード 4350GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP7/
直販カスタマイズモデル仕様
https://www.lenovo.com/jp/ja/common/production-thinkcentre-m75q-tiny-gen2/
製品仕様書
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/dt-2020-m75q_cf_1027
※前スレ
Lenovo ThinkCentre M75q Tiny Gen2【専用】★4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1604400180/
984名無しさん
2020/11/07(土) 14:28:11.220988名無しさん
2020/11/07(土) 14:42:50.030 >>986
core-iシリーズのハイパースレッディングに致命的な脆弱性があるのにベンチで機能制限せずに数字を盛ってるってことは
intelは脆弱性バッチの性能低下前の数字で詐欺をしてるってことか…
IntelのCPUで新たな脆弱性「Portsmash」が発見される、ハイパースレッディングに関する2つ目の脆弱性
https://gigazine.net/news/20181105-intel-cpu-hyperthreading-exploit-portsmash/
> Portsmashを悪用した場合の最も現実的なシナリオとして、Infrastructure as a Service(IaaS)をターゲットとした攻撃を挙げています。
> また「リモートログインシナリオが最大の脅威」と記しており、悪意のあるユーザーがSSH経由などでログインし、
> 悪意のあるコードをコンパイルし、それを実行して並列実行されている他のプロセスから情報を抽出する可能性を指摘しています。
>
> PortSmashは、2018年6月に公開された「TLBleed」に次ぐ、ハイパースレッディングをターゲットにした脆弱性です。
> TLBleedが発見されたことで、セキュリティを重視するOSの「OpenBSD」では、開発者にハイパースレッディングを無効にするように推奨しました。
>
> また、Portsmashは移植性が高く、実行のための前提条件が最小限で済むため、メモリキャッシュラインや機械学習、
> リバースエンジニアリングなどの知識がなくても悪用可能なものとなっているとのこと。
core-iシリーズのハイパースレッディングに致命的な脆弱性があるのにベンチで機能制限せずに数字を盛ってるってことは
intelは脆弱性バッチの性能低下前の数字で詐欺をしてるってことか…
IntelのCPUで新たな脆弱性「Portsmash」が発見される、ハイパースレッディングに関する2つ目の脆弱性
https://gigazine.net/news/20181105-intel-cpu-hyperthreading-exploit-portsmash/
> Portsmashを悪用した場合の最も現実的なシナリオとして、Infrastructure as a Service(IaaS)をターゲットとした攻撃を挙げています。
> また「リモートログインシナリオが最大の脅威」と記しており、悪意のあるユーザーがSSH経由などでログインし、
> 悪意のあるコードをコンパイルし、それを実行して並列実行されている他のプロセスから情報を抽出する可能性を指摘しています。
>
> PortSmashは、2018年6月に公開された「TLBleed」に次ぐ、ハイパースレッディングをターゲットにした脆弱性です。
> TLBleedが発見されたことで、セキュリティを重視するOSの「OpenBSD」では、開発者にハイパースレッディングを無効にするように推奨しました。
>
> また、Portsmashは移植性が高く、実行のための前提条件が最小限で済むため、メモリキャッシュラインや機械学習、
> リバースエンジニアリングなどの知識がなくても悪用可能なものとなっているとのこと。
991名無しさん
2020/11/07(土) 14:52:46.710 intelのアーキテクチャーの根幹部分に修正不可能な脆弱性があるから対処療法しかできないんだよな
次ぐらいにやっと完全に置き換わるんだっけ?
次ぐらいにやっと完全に置き換わるんだっけ?
992名無しさん
2020/11/07(土) 14:55:54.490 16GB×2にする人が余った8GBを売り
それを8GB×2にしたい奴が買えば
同じ機種内でループが閉じるな
それを8GB×2にしたい奴が買えば
同じ機種内でループが閉じるな
993名無しさん
2020/11/07(土) 14:56:32.420 ゲームやらなきゃ不満ないって言うけど
ゲームやらないならここまでのCPUいらん
ゲームやらないならここまでのCPUいらん
994名無しさん
2020/11/07(土) 14:57:43.910 ゲーム用途にしか使い方想像できない間抜けは黙って旧型スレへどうぞ
995名無しさん
2020/11/07(土) 14:59:09.010 ゲームでもこだわりの強いアスペとかじゃなきゃ不満はない
996名無しさん
2020/11/07(土) 14:59:21.460 ハイスペックなPCは性能不足になりづらく、結果長く使えて「未来への投資」になる
つまりコスパがいい
つまりコスパがいい
997名無しさん
2020/11/07(土) 15:00:15.100 なら最初からハイスぺモデル買えよとしか
998名無しさん
2020/11/07(土) 15:01:29.350 まあこの性能で6万未満なら破格だよな
999名無しさん
2020/11/07(土) 15:01:50.110 1650貧乏人ニートおじさんのおはか
1000名無しさん
2020/11/07(土) 15:02:10.380 ゲームできないおじさんの発狂が気持ちいい
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 19時間 19分 10秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 19時間 19分 10秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】ドジャース・大谷翔平、第1子の長女誕生を報告 [冬月記者★]
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★6 [どどん★]
- 京都で”1泊2食付き”をやめる旅館が続出。「素泊まり」「飲食店の予約代行」にシフトの背景には外国人観光客の≪正直な本音≫があった [どどん★]
- 【速報】ドジャース・大谷翔平がパパに! 第1子となる「女児誕生」を報告 早朝から日米のファンが祝福★2 [冬月記者★]
- 【なおド】佐々木朗希 最長6回2安打2失点と好投も ドジャース救援陣が崩れサヨナラ負けで初勝利またもお預け [鉄チーズ烏★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める★2 [冬月記者★]
- 農水省「備蓄米でぼったくってるのは卸売業者!JAはほぼ原価で卸してるから悪くない!」そうなのか🤔 [481941988]
- 【悲報】「大阪万博賛成派が高卒だった…賛成してる暇あったら真面目に勉強して大学行っとけばよかったのにねw」917万 [257926174]
- 「異次元の少子化対策」、2人以上の子どもを持つ母親の所得税を生涯免除すると発表 [677076729]
- 【朗報】大谷翔平、第一子誕生。みんなで名前つけようぜ [535650357]
- 東浩紀「暇空氏の勢いを見ると多くの人が左派にウンザリしていたかがよくわかる」😲 [861717324]
- 【速報】万博、 土曜日の来場者数195000人 [597614824]