ThinkCentre M75q-1 Tiny
ThinkCentre M75q-1 Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO 3400GE・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンス 11A4CTO1WW
CPU種類:AMD Ryzen 5 PRO 3400GE メモリ容量:8GB ストレージ容量:SSD:256GB OS:Windows 10 Home 64bit
価格.com特価(税込):\49,720(土日週末価格) 52,690(平日価格)
キーボードマウス必要ないものを省いていくと最小構成で 32120円で購入可能
土日週末価格
最小構成で購入の場合
128GB M.2 2242 NVMe と 1TB ハードディスクドライブ, 7200rpm 2.5インチ 7mm
値段は同じなので それぞれの用途で購入すればいい
納期を早くするには注文前にチャットで質問して「Rep ID」もらう
それを購入時に記入すると優先的に出荷してもらえる
カートに追加した後にRep ID がメールで送られてくるケースもあるから確認はしてみよう
※前スレ
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1594344443/
過去スレは>>2
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 なのでそのほかの話題はそれぞれのスレで
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート11
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/07/19(日) 16:50:13.470
2020/07/19(日) 16:52:10.850
情報検索用
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1593502490/
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1592730444/
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1592292227/
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1591762758/
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート4 (実質パート5)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1591286918/
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1589928555/
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1587635791/
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1585902726/
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1583642650/
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1593502490/
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1592730444/
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1592292227/
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1591762758/
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート4 (実質パート5)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1591286918/
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1589928555/
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1587635791/
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1585902726/
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1583642650/
2020/07/19(日) 16:52:37.010
価格.comモデルをリーベイツを経由して購入する方法。
AdBlockなどの追跡を妨げる可能性のあるアプリ類を一旦無効にしておく。
Lenovoストアのアカウントを作成、ログインしておく。
購入するモデルのカスタマイズを終え、カートに追加した後、購入手続きに進まずに「お見積りを依頼」を選択する。
その後、リーベイツから再びLenovoストアへ。
ページ右上の「マイアカウント」の先にある「保存済みのお見積りを表示」をクリック。
先ほど作成された見積りがある。
その先に表示される「注文に切り替える」から注文を完了
ポイントは手順を間違えると付加されませんのできちんと手順を踏んでください
AdBlockなどの追跡を妨げる可能性のあるアプリ類を一旦無効にしておく。
Lenovoストアのアカウントを作成、ログインしておく。
購入するモデルのカスタマイズを終え、カートに追加した後、購入手続きに進まずに「お見積りを依頼」を選択する。
その後、リーベイツから再びLenovoストアへ。
ページ右上の「マイアカウント」の先にある「保存済みのお見積りを表示」をクリック。
先ほど作成された見積りがある。
その先に表示される「注文に切り替える」から注文を完了
ポイントは手順を間違えると付加されませんのできちんと手順を踏んでください
2020/07/19(日) 16:52:57.500
【CPUの最大使用率を99%に設定して自動オーバークロックを動作させない方法】
・[コントロールパネル]-[電源オプション]-「プラン設定の変更」-「詳細な電源設定の変更」を選択
・"プロセッサの電源管理"をクリックして展開
・"最大のプロセッサの状態" の設定: 100% をクリックして、"99"に変更
・[適用]ボタンをクリック
※CPUファンの音が静かになります。
【付属の65Wと別売の135WのACアダプターによる違い】
○CPU-Zストレステスト(マルチコア)
65W CPU 100% 2300
65W CPU 99% 1435
135W CPU 100% 2305
135W CPU 99% 1426
○ドラクエベンチ
65W CPU 100% 6131
65W CPU 99% 8134
135W CPU 100% 8873
135W CPU 99% 7780
・[コントロールパネル]-[電源オプション]-「プラン設定の変更」-「詳細な電源設定の変更」を選択
・"プロセッサの電源管理"をクリックして展開
・"最大のプロセッサの状態" の設定: 100% をクリックして、"99"に変更
・[適用]ボタンをクリック
※CPUファンの音が静かになります。
【付属の65Wと別売の135WのACアダプターによる違い】
○CPU-Zストレステスト(マルチコア)
65W CPU 100% 2300
65W CPU 99% 1435
135W CPU 100% 2305
135W CPU 99% 1426
○ドラクエベンチ
65W CPU 100% 6131
65W CPU 99% 8134
135W CPU 100% 8873
135W CPU 99% 7780
2020/07/19(日) 16:53:19.500
【ACアダプター等の半額クーポンについて】
別売の135WのACアダプターは不定期にクーポンが出て半額の3,300円になります。
クーポンコードはLenovoのメルマガに登録しておけば来ますので登録しておきましょう。
尚、メルマガには以下の内容が記載されているのでコード自体の記載は止めましょう
※クーポンの第三者へ公開(拡散行為、SNS、ブログ等へ掲載)はご遠慮ください。
別売の135WのACアダプターは不定期にクーポンが出て半額の3,300円になります。
クーポンコードはLenovoのメルマガに登録しておけば来ますので登録しておきましょう。
尚、メルマガには以下の内容が記載されているのでコード自体の記載は止めましょう
※クーポンの第三者へ公開(拡散行為、SNS、ブログ等へ掲載)はご遠慮ください。
2020/07/19(日) 16:53:36.810
【搭載メモリについて】
搭載メモリはSamsung、Micron、SK hynix、Ramaxelのいずれか
メモリーの質は
Samsung>Micron>SK hynix>Ramaxel
搭載メモリはSamsung、Micron、SK hynix、Ramaxelのいずれか
メモリーの質は
Samsung>Micron>SK hynix>Ramaxel
2020/07/19(日) 16:53:54.380
「Alt+P」でPowerON
筐体背面にキーボードアイコンが印字されているUSBポートに
キーボードをつなぎ、「Alt+P」を押すだけで電源が入ります
https://i.imgur.com/FZXKfxS.jpg
筐体背面にキーボードアイコンが印字されているUSBポートに
キーボードをつなぎ、「Alt+P」を押すだけで電源が入ります
https://i.imgur.com/FZXKfxS.jpg
2020/07/19(日) 16:55:38.180
レノボ公式サイトは何種類かあって
購入した所からしか注文履歴は見られない
https://www.lenovo.com/jp/ja/
https://www.lenovo.com/jp/ja/jpad/
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/
購入した所からしか注文履歴は見られない
https://www.lenovo.com/jp/ja/
https://www.lenovo.com/jp/ja/jpad/
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/
9891
2020/07/19(日) 17:11:04.830 乙
10名無しさん
2020/07/19(日) 18:01:35.390 リカバリー、Windows新規インストール時に利用するUSBメモリにてブートに関する相性問題有り。
既出でダメな奴
BUFFALO RUF3-K32GA-WH/N , RUF3-K16GB
既出でダメな奴
BUFFALO RUF3-K32GA-WH/N , RUF3-K16GB
11名無しさん
2020/07/19(日) 18:02:32.820 もう買えない構成書いても意味無いだろ
12名無しさん
2020/07/19(日) 18:13:09.800 Windows新規インストール時に利用するUSBメモリって
何GBは必要?
何GBは必要?
14名無しさん
2020/07/19(日) 18:36:08.000 >>13
さんきゅう
さんきゅう
15名無しさん
2020/07/19(日) 18:38:36.200 スレ建て乙
買えなくなったとはいえ過去にこういう構成でこんな値段で買えた、って情報はあってもいいんじゃない?
買えなくなったとはいえ過去にこういう構成でこんな値段で買えた、って情報はあってもいいんじゃない?
16名無しさん
2020/07/19(日) 18:42:32.140 リーベイツ込みで実質3万以下とかいうイカれた値段じゃなきゃたぶんここまで祭りにならなかったしな
ただ現時点で買えない以上はテンプレに注釈は必要かもね
ただ現時点で買えない以上はテンプレに注釈は必要かもね
17名無しさん
2020/07/19(日) 18:51:07.320 買い時はもう半年前までで後はチキンレースになってる
18名無しさん
2020/07/19(日) 19:20:14.740 構成が元に戻る可能性ってないの?
19名無しさん
2020/07/19(日) 19:45:48.640 V55tはええな
でも4400Gのほうがお得か
でも4400Gのほうがお得か
20名無しさん
2020/07/19(日) 20:39:59.770 最低価格構成の件はさておいて、VESAマウンタ対応PCとして買うなら幾つか注意が必要な点は書いた方が良いかもね
・ACアダプターは標準の65wミッキーコネクター以外に別売品として90w、135wのもある
・90w以上のACアダプターを使うとGPUが本気出せる
・パワーケージは、本体カスタマイズ画面で選ぶと65wか90wのしか付けられない(未確認情報)
オプション品選択画面だと135w版もぶら下げられる
・モニターアームに挟みたいやつはオプション品選択画面でサンドイッチアダプターを選べ
・カスタマイズ画面とオプション選択画面で、同じ部品でも値段が違う罠あり(例えば縦置きスタンドは、本体カスタマイズではなくオプションで選んだ方が安い)
また、パワーケージの様に、似て非なる製品になる場合も有るため注意が必要
こんなところかねぇ?
・ACアダプターは標準の65wミッキーコネクター以外に別売品として90w、135wのもある
・90w以上のACアダプターを使うとGPUが本気出せる
・パワーケージは、本体カスタマイズ画面で選ぶと65wか90wのしか付けられない(未確認情報)
オプション品選択画面だと135w版もぶら下げられる
・モニターアームに挟みたいやつはオプション品選択画面でサンドイッチアダプターを選べ
・カスタマイズ画面とオプション選択画面で、同じ部品でも値段が違う罠あり(例えば縦置きスタンドは、本体カスタマイズではなくオプションで選んだ方が安い)
また、パワーケージの様に、似て非なる製品になる場合も有るため注意が必要
こんなところかねぇ?
21名無しさん
2020/07/19(日) 20:50:11.390 旧最安構成が家に80台くらいあるんだけど、これ転売すれば倉立つかな?
22名無しさん
2020/07/19(日) 20:51:35.040 およそ80万で建つ倉ってどんなのだろうな
24名無しさん
2020/07/19(日) 20:54:22.620 >>12
最低8G
だけど今どきはもっと容量ある方が安いから8G以上で安いの買えばええ。
ただしバッファローとか一部インストールや回復ドライブに使えないのもあるから注意。
お勧めはアマゾンの32Gピンク
”ピンク SP032GBUF3B05V1H ”今タイムセールやってるよ。
最低8G
だけど今どきはもっと容量ある方が安いから8G以上で安いの買えばええ。
ただしバッファローとか一部インストールや回復ドライブに使えないのもあるから注意。
お勧めはアマゾンの32Gピンク
”ピンク SP032GBUF3B05V1H ”今タイムセールやってるよ。
28名無しさん
2020/07/19(日) 21:04:30.950 なにこのスレ怖いんだけど...
29名無しさん
2020/07/19(日) 21:07:42.750 前スレで基地外に絡んだ同レベルの馬鹿がいたからこうなった
30名無しさん
2020/07/19(日) 21:08:58.86032名無しさん
2020/07/19(日) 21:11:47.400 転売屋が発狂しているせいでクソ荒れてんな
34名無しさん
2020/07/19(日) 21:14:49.740 転売屋?の特徴はレスにほぼ必ず罵倒の言葉を入れてる事
精神的に未成熟なのか、やましさがあるのか
精神的に未成熟なのか、やましさがあるのか
36名無しさん
2020/07/19(日) 21:17:13.650 スルースキル0のやつらばっかやな。
37名無しさん
2020/07/19(日) 21:17:44.830 転売屋に嫉妬というパワーワード
38名無しさん
2020/07/19(日) 21:18:32.910 あーあ、だから反応すんなって言ってんのに目糞鼻糞だからどっちも消えろや
39名無しさん
2020/07/19(日) 21:20:02.380 転売乞食イライラで草
40名無しさん
2020/07/19(日) 21:20:52.700 ワイ6月購入分でTiny1台ヤフオクに流したが、
少なくともTinyに関しては100台転売しようがレノボが喜ぶだけだからええやろ
別に限定生産でも数量限定でもなんでもないからな
リーベイツ分得する為に購入代行してるだけで誰も不幸にはなってない
少なくともTinyに関しては100台転売しようがレノボが喜ぶだけだからええやろ
別に限定生産でも数量限定でもなんでもないからな
リーベイツ分得する為に購入代行してるだけで誰も不幸にはなってない
42名無しさん
2020/07/19(日) 21:22:39.930 推奨NGワード
転売
猫
デスク
転売
猫
デスク
44名無しさん
2020/07/19(日) 21:25:47.830 ワッチョイが無いとこうなる
45名無しさん
2020/07/19(日) 21:28:38.83046名無しさん
2020/07/19(日) 21:29:12.410 前スレから転売ネタだけ一人でせっせとコピペしてんのか
ヤバイな
ワッチョイ有りで立て直したほうが良くね?
ヤバイな
ワッチョイ有りで立て直したほうが良くね?
47名無しさん
2020/07/19(日) 21:29:44.220 >>43
M75qの転売は悪くないんだな。言質取れたので次から転売叩き湧いたらおまえのレスコピペするから手の平くるっくるしないでくれよw
M75qの転売は悪くないんだな。言質取れたので次から転売叩き湧いたらおまえのレスコピペするから手の平くるっくるしないでくれよw
48名無しさん
2020/07/19(日) 21:30:02.090 ワイはどのパソコン買えばええんや
52名無しさん
2020/07/19(日) 21:34:32.760 転売とかどうせエアだから適当に流すといいぞ
53名無しさん
2020/07/19(日) 21:36:13.14054名無しさん
2020/07/19(日) 21:36:38.150 80台ってハンパねえよなw
55名無しさん
2020/07/19(日) 21:37:27.46057名無しさん
2020/07/19(日) 21:40:53.180 キチガイ煽ったらキチ度加速させるだけってわかんなかったのかよ
前スレで転売ネタに反射レスしてたやつも同罪だぞ
前スレで転売ネタに反射レスしてたやつも同罪だぞ
58名無しさん
2020/07/19(日) 21:42:31.980 キチガイ暴れてて楽しそう
60名無しさん
2020/07/19(日) 21:44:05.640 まともで後ろめたくないなら気にならないはずなんだけどね
気にしてる時点で負けなんじゃないの?
少なくとも嫉妬はしないよな
浅ましいなぁとはおもうけど本人が平気ならしったこっちゃねぇし
気にしてる時点で負けなんじゃないの?
少なくとも嫉妬はしないよな
浅ましいなぁとはおもうけど本人が平気ならしったこっちゃねぇし
62名無しさん
2020/07/19(日) 21:44:52.530 >>56
ちゃんと所得申告して納税してるなら良いよ
ちゃんと所得申告して納税してるなら良いよ
63名無しさん
2020/07/19(日) 21:44:57.320 転売とか猫でやたら過剰反応して叩いてたやついたけど、
転売や猫画像張るやつより「それは俺が不快だから話題に出すな!」って暴れるやつの方がやばい
他の話して欲しいなら話題振れよ
転売や猫画像張るやつより「それは俺が不快だから話題に出すな!」って暴れるやつの方がやばい
他の話して欲しいなら話題振れよ
65名無しさん
2020/07/19(日) 21:45:28.870 実際限定品じゃないから成り立たない話題なんだが
70名無しさん
2020/07/19(日) 21:50:40.700 >>66
なんで転売屋のクソ煽りにいちいち付き合って反応してんのよ?相手にしてないならおまえも気にしないで無視すればいいだろ。煽りに煽りを返したらどうなるか想像もつかんのか?
なんで転売屋のクソ煽りにいちいち付き合って反応してんのよ?相手にしてないならおまえも気にしないで無視すればいいだろ。煽りに煽りを返したらどうなるか想像もつかんのか?
71名無しさん
2020/07/19(日) 21:51:42.070 おれのレスまでコピペされてて草
72名無しさん
2020/07/19(日) 21:52:13.73073名無しさん
2020/07/19(日) 21:55:08.730 レノボ社員もまさかSSDが128選べないだけでここまで中身のないスレになるとは想像してなかっただろうな
74名無しさん
2020/07/19(日) 21:55:59.780 転売どころか買えなかったんやろな
75名無しさん
2020/07/19(日) 22:01:50.620 貧すれば鈍する
76名無しさん
2020/07/19(日) 22:06:34.310 マスクやトイレットペーパーみたいな生活必需品を買い占めるバカは死ねばいいけど、PCみたいな贅沢品の転売を叩くなら売る側だけじゃなく買う側も叩けよとは思うけどね。
転売屋から買わない選択肢もあるわけで、需要が無いところに供給は生まれん。
転売屋から買わない選択肢もあるわけで、需要が無いところに供給は生まれん。
77名無しさん
2020/07/19(日) 22:10:01.390 猫画像マダー?机画像マダー?
78名無しさん
2020/07/19(日) 22:10:08.650 触るな
79名無しさん
2020/07/19(日) 22:11:16.870 M.2 NVMe SSD 1TBを買って、
メインPCのM.2 NVMe SSDを256GBから1TBにして、
余った256GBをTinyの128GBと入れ替えよう思ったら、
メインPCが1TB認識しなくて、
しょうがなくTinyに1TB差した結果、とても快適。
リモートデスクトップと、別PCに置いてある動画の再生しかしないので、空き容量896GBあるけど。
メインPCのM.2 NVMe SSDを256GBから1TBにして、
余った256GBをTinyの128GBと入れ替えよう思ったら、
メインPCが1TB認識しなくて、
しょうがなくTinyに1TB差した結果、とても快適。
リモートデスクトップと、別PCに置いてある動画の再生しかしないので、空き容量896GBあるけど。
84名無しさん
2020/07/19(日) 22:24:44.730 >>80
はあ?俺自身は転売してないぞ。転売行為が褒められることとも言ってないのに君みたいに一方だけを見て盲目的に転売憎しとか吠えてるやつのほうがよっぽど害悪だわ
はあ?俺自身は転売してないぞ。転売行為が褒められることとも言ってないのに君みたいに一方だけを見て盲目的に転売憎しとか吠えてるやつのほうがよっぽど害悪だわ
85名無しさん
2020/07/19(日) 22:25:12.190 前スレで128GBじゃ足りないって話があったけどどういう趣旨なんだ?
別にストレージ用意しない前提ならその通りだけどそんな人いるのか
クラウド運用って手もある事はあるが
別にストレージ用意しない前提ならその通りだけどそんな人いるのか
クラウド運用って手もある事はあるが
86名無しさん
2020/07/19(日) 22:25:18.060 おしゅし
88名無しさん
2020/07/19(日) 22:32:29.490 ネタで80台レスしたら盛り上がってて草
91名無しさん
2020/07/19(日) 22:39:47.970 久々に身に来たら殺伐してんなぁ
ドラクエベンチの母で笑ってた頃が懐かしい…
ドラクエベンチの母で笑ってた頃が懐かしい…
94名無しさん
2020/07/19(日) 22:49:07.880 >>79
自分も奮発してSN550の1TB積んだよ。YouTubeとドラクエベンチにしか使わないけどストレージ容量に余裕があるとすごく快適だね。
自分も奮発してSN550の1TB積んだよ。YouTubeとドラクエベンチにしか使わないけどストレージ容量に余裕があるとすごく快適だね。
96名無しさん
2020/07/19(日) 22:52:09.620 メインPCには64GB(16GB×4)積んでるけど、
かなりメモリを無駄遣いしても25GBくらいしかいかないなあ。
かなりメモリを無駄遣いしても25GBくらいしかいかないなあ。
99名無しさん
2020/07/19(日) 22:54:13.550 RAMディスク使えばいくらでもメモリ無駄に使えるから積んで無駄はない
問題はRAMディスクにそこまで使い道がない事だが
問題はRAMディスクにそこまで使い道がない事だが
100名無しさん
2020/07/19(日) 22:56:37.900 唐突なJK宣言に草
101名無しさん
2020/07/19(日) 22:57:50.770 俺のアナル見ろ
102名無しさん
2020/07/19(日) 22:58:23.330 メモリどんだけ増やしてもwindowsが仮想メモリ使おうとするし仮想メモリ切ると動作不安定になるのは何故?
前誰かにページングファイルを仮想メモリと認識するのが間違いなんだよって言われたけどどうしてなのかは説明して貰えなかった
前誰かにページングファイルを仮想メモリと認識するのが間違いなんだよって言われたけどどうしてなのかは説明して貰えなかった
104名無しさん
2020/07/19(日) 23:00:05.510 NG推奨ワード
転売
猫
デスク
アナル
三浦春馬
転売
猫
デスク
アナル
三浦春馬
106名無しさん
2020/07/19(日) 23:03:19.980 無線アンテナとBluetoothのために無線LANをつけたけど、
有線大好きマンでまだアンテナをつけていない。
有線大好きマンでまだアンテナをつけていない。
107名無しさん
2020/07/19(日) 23:05:46.830 アナル野郎は無害だろ
109名無しさん
2020/07/19(日) 23:07:11.570 アナル以外は有害
110名無しさん
2020/07/19(日) 23:08:35.330111名無しさん
2020/07/19(日) 23:10:35.160 SATA接続SSD時代は仮想メモリに意味があったと思うけど
これに積まれてる速度のSSDだとほとんど意味なさそうに感じる
これに積まれてる速度のSSDだとほとんど意味なさそうに感じる
112名無しさん
2020/07/19(日) 23:21:34.960 六時間ぶりにみたらあぼーんだらけになってたw
おまいら落ち着けw
おまいら落ち着けw
114名無しさん
2020/07/19(日) 23:28:41.620 12日注文やけど届く気せんわ
部品無いから終わりやでってメール来て終わりそう
増設用のメモリSSD買ってあんのにな
部品無いから終わりやでってメール来て終わりそう
増設用のメモリSSD買ってあんのにな
115名無しさん
2020/07/19(日) 23:29:00.440 >>110
昨今のOSはメモリが余ってれば先にページング領域として確保する
物理メモリで使ってる分と仮想メモリ用に確保してる分を合わせたのがコミット済みメモリ量
それと「物理メモリを使い切る」という考え方がまず間違ってる
昨今のOSはメモリが余ってれば先にページング領域として確保する
物理メモリで使ってる分と仮想メモリ用に確保してる分を合わせたのがコミット済みメモリ量
それと「物理メモリを使い切る」という考え方がまず間違ってる
118名無しさん
2020/07/19(日) 23:35:56.840 凄まじくスレチかも知れんけどChromeとedgeってどっちが軽いの?
119名無しさん
2020/07/19(日) 23:37:00.300 NG推奨ワード
転売
猫
デスク
アナル←無害のため削除
三浦春馬
岡ちゃん←new!!
転売
猫
デスク
アナル←無害のため削除
三浦春馬
岡ちゃん←new!!
122名無しさん
2020/07/19(日) 23:39:41.270 メモリを食う=動作が重いわけじゃないからな
123名無しさん
2020/07/19(日) 23:43:35.900 俺のアナル見てほしいな
124名無しさん
2020/07/19(日) 23:45:36.990 つまんね
130名無しさん
2020/07/20(月) 00:01:24.230 80台転売ヤーの偽物増えててウケる
131名無しさん
2020/07/20(月) 00:05:01.350 2chで道徳やモラルの話をする程無益な事もなかろうに…
134名無しさん
2020/07/20(月) 00:25:38.190 12日購入でステータス全く動かん
矢場トン
矢場トン
136名無しさん
2020/07/20(月) 01:12:00.120 6月のリーベイツでも10日余りで届いたんだけどね。
日本到着時点で週末じゃなかったり、レノボが土日も出荷してたらもっと早いんだろうけど。
日本到着時点で週末じゃなかったり、レノボが土日も出荷してたらもっと早いんだろうけど。
137名無しさん
2020/07/20(月) 01:23:02.680 レノボホワイト過ぎて笑うわ
138名無しさん
2020/07/20(月) 01:24:57.270 やっぱ雨がひどいんじゃね?
139名無しさん
2020/07/20(月) 01:38:26.740 部品工場が水没してたら、レノボの工場が無事でも部品調達や配送には手間取るかもな
140名無しさん
2020/07/20(月) 04:29:57.170 >>115
IOキャッシュとページング勘違いしてる奴がメモリ管理語ってて草
IOキャッシュとページング勘違いしてる奴がメモリ管理語ってて草
141名無しさん
2020/07/20(月) 04:33:28.210 早く4000系のTDP35W8コアが載って来ないかな
並列処理データベース構築が趣味だから
めちゃくちゃ楽しみなんだが
並列処理データベース構築が趣味だから
めちゃくちゃ楽しみなんだが
142名無しさん
2020/07/20(月) 05:30:36.860 特定のプログラムを実行した時だけ
オンボードのグラボが安定しないんだけど同じ人います?
数秒フリーズした後にノイズが2連続チラついた後に
グラフィックドライバが落ちる(でもすぐリセットされて復帰)
ドライバを更新しても直らず何度やっても同じようにして落ちる
ドライバを削除してインストールした直後だけは発生しないけど再起動すると元に戻る
これって電力不足なんですかね?
泣く泣く135Wアダプタ追加注文したけど直らない気がする・・・
オンボードのグラボが安定しないんだけど同じ人います?
数秒フリーズした後にノイズが2連続チラついた後に
グラフィックドライバが落ちる(でもすぐリセットされて復帰)
ドライバを更新しても直らず何度やっても同じようにして落ちる
ドライバを削除してインストールした直後だけは発生しないけど再起動すると元に戻る
これって電力不足なんですかね?
泣く泣く135Wアダプタ追加注文したけど直らない気がする・・・
144名無しさん
2020/07/20(月) 06:24:03.430 アークのサムスンより永久保証のクルーシャルを選べ
145名無しさん
2020/07/20(月) 06:51:53.830 なぜ特定のプログラムを明かさないのか
146名無しさん
2020/07/20(月) 07:18:38.790 転売屋?人間じゃねぇ。
147名無しさん
2020/07/20(月) 07:29:40.780 月曜になっても元に戻らないな
148名無しさん
2020/07/20(月) 07:45:52.930149名無しさん
2020/07/20(月) 07:47:43.350150名無しさん
2020/07/20(月) 07:49:09.930 h264ify使ったらChromeでtube見ても安定する・・・かも・・?
152名無しさん
2020/07/20(月) 08:21:54.520 転売と猫が同列と思ってる奴等に驚き
猫の話やデスク回りの話は別に構わんと思うが
度を弁えたスレチだから
猫の話やデスク回りの話は別に構わんと思うが
度を弁えたスレチだから
155名無しさん
2020/07/20(月) 09:23:02.960 転売屋と猫好きとくそだっせー机周り晒すやつは人を不愉快にさせる人間の屑だからすぐに消えろ
156名無しさん
2020/07/20(月) 09:23:58.380 >>145
>>151
言いづらいんだけど自作のゲーム
ブラウザのFlashのゲームでStarlingというライブラリを使ったもの
これだけは謎落ちする
初期不良か熱暴走かもしれないし、もしくはドライバのバグっぽくもあるので
なにかヒントがあればと書き込んだのです
サポート時期的に相談しづらいしマジで困った
https://gamua.com/starling/
公式のここのサンプルも落ちるんだよなあ
なおFirefoxです
みんな落ちなかったらサーセンですw
ただの初期不良の模様
>>151
言いづらいんだけど自作のゲーム
ブラウザのFlashのゲームでStarlingというライブラリを使ったもの
これだけは謎落ちする
初期不良か熱暴走かもしれないし、もしくはドライバのバグっぽくもあるので
なにかヒントがあればと書き込んだのです
サポート時期的に相談しづらいしマジで困った
https://gamua.com/starling/
公式のここのサンプルも落ちるんだよなあ
なおFirefoxです
みんな落ちなかったらサーセンですw
ただの初期不良の模様
158名無しさん
2020/07/20(月) 09:39:01.030 NG推奨ワード
転売
猫
デスク
アナル
三浦春馬
岡ちゃん
転売
猫
デスク
アナル
三浦春馬
岡ちゃん
161名無しさん
2020/07/20(月) 10:26:36.440 6月30日に注文したら7月4日に届いたから大体1週間もあれば届くはずだよ
162名無しさん
2020/07/20(月) 10:39:30.820163名無しさん
2020/07/20(月) 11:25:11.710 >>155
転売ネタとデスク周り晒し←相場、周辺機器って意味でギリPCに関係してると言える
特段容姿が優れているわけでもない猫を自己満で晒す←スレチどころか板違い。飼い主の頭コロナでおかしくなってんじゃねーの
転売ネタとデスク周り晒し←相場、周辺機器って意味でギリPCに関係してると言える
特段容姿が優れているわけでもない猫を自己満で晒す←スレチどころか板違い。飼い主の頭コロナでおかしくなってんじゃねーの
164名無しさん
2020/07/20(月) 11:38:14.120 それあなたの感想ですよね。
165名無しさん
2020/07/20(月) 11:39:43.450 猫だらけになったらさすがに自重しろと思うけど
たった1枚によくここまで粘着性できるな
たった1枚によくここまで粘着性できるな
166名無しさん
2020/07/20(月) 11:52:05.790 どうせネタでいってるんだろうけど執着してる頭おかしい人ごっこって何が楽しいんだ?
煽るために暴言垂れ流すようになったらごっこじゃなくて普通に第三者から見ればおかしいだけの人になってんぞ?
煽るために暴言垂れ流すようになったらごっこじゃなくて普通に第三者から見ればおかしいだけの人になってんぞ?
167名無しさん
2020/07/20(月) 11:54:07.770 他人の口をふさぐより
自分の耳をふさいだほうが圧倒的に簡単よ。
自分の耳をふさいだほうが圧倒的に簡単よ。
168名無しさん
2020/07/20(月) 12:08:51.920 そんなに128GBがほしいなら、外したやつ売ってやるよ
169名無しさん
2020/07/20(月) 12:12:38.890170名無しさん
2020/07/20(月) 12:13:36.040 前スレからずっとこの流れだけどなんでおまえらってキチガイにいちいち釣られてんの?同レベルの争いするのが流行ってんの?
172名無しさん
2020/07/20(月) 12:54:40.830 転売ネタは、他のスレでお願いします。
173名無しさん
2020/07/20(月) 13:13:03.810 4700GEと4400GEと4300GEの三種類ラインナップされんのかな
4300GEでも4コア8スレッドだし十分な気はするがw
グラ性能はどんなもんかね
Vega6ってのが今のVega11くらいとどのくらい差があるのか
4300GEでも4コア8スレッドだし十分な気はするがw
グラ性能はどんなもんかね
Vega6ってのが今のVega11くらいとどのくらい差があるのか
174名無しさん
2020/07/20(月) 13:42:21.180 6コアじゃないと触手は動かないわな
175名無しさん
2020/07/20(月) 13:43:52.970 ウネウネ
176名無しさん
2020/07/20(月) 13:47:06.880 6コアにしたらまたGPUの電力足りなそうw
しかし本当に明日発売されんのかな〜
しかし本当に明日発売されんのかな〜
177名無しさん
2020/07/20(月) 14:01:11.190 食指が動く → ニンゲン
触手が動く → ローパー
触手が動く → ローパー
178名無しさん
2020/07/20(月) 15:00:13.490 〇カルナバ蝋 → ×カルバナ蝋
〇アニサキス → ×アニキサス
〇ブルースウイリス → ×ブルースウイルス
〇ジュラシックワールド → ×ジェラシックワールド
〇アニサキス → ×アニキサス
〇ブルースウイリス → ×ブルースウイルス
〇ジュラシックワールド → ×ジェラシックワールド
179名無しさん
2020/07/20(月) 15:05:03.770 〇シミュレーション → ×シュミレーション
〇コミュニケーション → ×コミニュケーション
〇コミュニケーション → ×コミニュケーション
180名無しさん
2020/07/20(月) 15:12:06.600 転売の話は論外として
新コアの話も機種専用スレでやる話じゃねーから
最低でもlenovo総合スレに行ってやってくれんかね
新コアの話も機種専用スレでやる話じゃねーから
最低でもlenovo総合スレに行ってやってくれんかね
181名無しさん
2020/07/20(月) 15:44:19.070 USBポートが近すぎてそのままだと差せない機器があるのがつれぇわ
てか業界あげてここらへんの規格ちゃんとせえよ
てか業界あげてここらへんの規格ちゃんとせえよ
182名無しさん
2020/07/20(月) 15:58:46.920 なし 選択済
128GB +13,200円
256GB +25,300円
この上がり方がヤバいんだよな
せめて+5000円と+10000円なら許容できるんだが
300円の牛丼のトッピングが+500円する感じと似てる
128GB +13,200円
256GB +25,300円
この上がり方がヤバいんだよな
せめて+5000円と+10000円なら許容できるんだが
300円の牛丼のトッピングが+500円する感じと似てる
183名無しさん
2020/07/20(月) 16:04:11.840 法人向けモデルは、オプションのボッタクリはどこのメーカーでもやってることなんだよね。
国内大手メーカーなんて、ssd1TBが20万とかあるし。
国内大手メーカーなんて、ssd1TBが20万とかあるし。
184名無しさん
2020/07/20(月) 16:12:07.680 それはひどいw
それよりはましかw
だが、なしを選べなくなったのはほんとでかいな
それよりはましかw
だが、なしを選べなくなったのはほんとでかいな
185名無しさん
2020/07/20(月) 16:25:57.030 >>181
細身の延長ケーブルとかで凌ぐのは、本末転倒で残念。
細身の延長ケーブルとかで凌ぐのは、本末転倒で残念。
186名無しさん
2020/07/20(月) 16:34:23.080 usbハブを使うべし。
18779
2020/07/20(月) 16:45:09.610 メモリ8GBに8GB追加して16GB。メモリも安くなったものだなあ。
しかし、リモートデスクトップと、別PCに置いてある動画の再生しかしないので、16GBの意味はほとんどない。
スロットが開いていたら追加したくなったから。
しかし、リモートデスクトップと、別PCに置いてある動画の再生しかしないので、16GBの意味はほとんどない。
スロットが開いていたら追加したくなったから。
189名無しさん
2020/07/20(月) 17:01:15.930 挿す場所こねくり回してるといちいちドライバインストールされるのが何となく嫌よね
191名無しさん
2020/07/20(月) 17:04:36.870 ASKAさん?
192名無しさん
2020/07/20(月) 17:11:01.810 本体直刺しのUSBハブ使えば多少はスマートになる。
193名無しさん
2020/07/20(月) 17:21:12.850 前面のUSB3.1は常時給電なのね
ここはALT+P出来ないのかな
ここはALT+P出来ないのかな
194名無しさん
2020/07/20(月) 17:23:21.540 結局最安構成が選べぬままリーベイツ終了か?
195名無しさん
2020/07/20(月) 17:36:48.770 頭にきたから、全部載せにしたら235290円になった
196名無しさん
2020/07/20(月) 17:45:56.230 うちのはHDMIケーブルが干渉したな
eBayで15cmくらいのアジャスターケーブル落として逸らせた
eBayで15cmくらいのアジャスターケーブル落として逸らせた
197名無しさん
2020/07/20(月) 18:06:28.190 そんなに128GBがほしいなら、うちで余ってるのを1万で売ってやるぞ
199名無しさん
2020/07/20(月) 18:26:22.110200名無しさん
2020/07/20(月) 18:42:10.060 いつもの事
気長に待て
気長に待て
201名無しさん
2020/07/20(月) 18:50:51.410 メモリもSSDも電源も椅子もスタンドもあるのに机とパソコン本体が無い
デスクトップだけに
デスクトップだけに
205名無しさん
2020/07/20(月) 19:14:13.290 ちょっと質問いい?
ここ詳しい人多そうだから教えて欲しいんだけど最近尼でSwitchあつ森セットが復活してたかどうか履歴わかる人いる?
ここ詳しい人多そうだから教えて欲しいんだけど最近尼でSwitchあつ森セットが復活してたかどうか履歴わかる人いる?
206名無しさん
2020/07/20(月) 19:15:13.430 もはやpcの話題ですらない
207名無しさん
2020/07/20(月) 19:22:20.610 前スレから転売屋と転売屋絶対殺すマンのセッション会場になったのを知らない新参かな?
208名無しさん
2020/07/20(月) 19:27:43.350 俺のアナル見ろ
210名無しさん
2020/07/20(月) 19:29:56.620 スレに全く関係ない猫画像貼ったやつが悪いよ
あれをきっかけに発狂したキチガイが居付き始めた
あれをきっかけに発狂したキチガイが居付き始めた
212名無しさん
2020/07/20(月) 19:50:11.450 それぐらい許容しろって言い出したら極論、転売の話題だろうがなんだろうがなんでもありになるからな。最低限のルールは守らんとだめだろう。
214名無しさん
2020/07/20(月) 19:51:18.610 買ったはいいけど全然起動してない
誰かほしい人〜?
誰かほしい人〜?
216名無しさん
2020/07/20(月) 19:52:09.000 >>214
はい。欲しい
はい。欲しい
217名無しさん
2020/07/20(月) 19:52:59.030 匿名掲示板は最終的に自治厨とキチガイしか残らなくなる
そういう風に出来てる
そういう風に出来てる
218名無しさん
2020/07/20(月) 19:55:28.630 流れてしまったんだが
パワーゲージつけた人いたら写真見せて欲しい。
何処に取り付けるんだこれ?
パワーゲージつけた人いたら写真見せて欲しい。
何処に取り付けるんだこれ?
219名無しさん
2020/07/20(月) 19:56:56.400 >>210
それは関係ないな。
それは関係ないな。
220名無しさん
2020/07/20(月) 19:57:40.430 猫より犬派
猫嫌い、怖い
猫嫌い、怖い
221名無しさん
2020/07/20(月) 20:00:31.900 ワイも猫より犬派だけどここまで猫叩きに執着するのはマジで異常だと思う
223名無しさん
2020/07/20(月) 20:05:18.130 荒れてるねえ…
自分、幼馴染にハッカーいるんだけどそいつにスレの浄化頼んでみようかな。
ちなみにだけどそいつ国防総省とか有名企業からも声が掛かったらしいのに体制に縛られたくないって理由で未だにフリーで活動してる。
ちょっと自慢のすげーやつ。
自分、幼馴染にハッカーいるんだけどそいつにスレの浄化頼んでみようかな。
ちなみにだけどそいつ国防総省とか有名企業からも声が掛かったらしいのに体制に縛られたくないって理由で未だにフリーで活動してる。
ちょっと自慢のすげーやつ。
224名無しさん
2020/07/20(月) 20:07:02.070 久々に様式美的イキリオタク感を堪能させてもらったわwwww
226名無しさん
2020/07/20(月) 20:19:48.060227名無しさん
2020/07/20(月) 20:21:15.720 確かマウントブラケットの脇の部分にACアダプタケージのフック引っ掛けるところがあるはず
見当たらない?
見当たらない?
228名無しさん
2020/07/20(月) 20:22:39.560 なんかスネ夫臭がするけど頑張れ!
229名無しさん
2020/07/20(月) 20:24:07.220 そろそろ新しいモデルくるのかな
230名無しさん
2020/07/20(月) 20:26:26.460 >>227
ありがとう。確認してみるよ。
ありがとう。確認してみるよ。
231名無しさん
2020/07/20(月) 20:34:06.240 >>230
VESAマウントブラケット2の下側っていうか本体の電源コネクタ側にスリットが入ってて、そこに電源ケージのフックを引っ掛ける構造だったはず
メンテナンスマニュアルだったよな…とおもって探してみた
https://download.lenovo.com/pccbbs/thinkcentre_pdf/m75q-1_hmm.pdf
内容的には外すほうだから逆なんだけど62ページ辺り
すぐ見つかったのは英語のほうだったけど図がみえれば大丈夫だよね?
VESAマウントブラケット2の下側っていうか本体の電源コネクタ側にスリットが入ってて、そこに電源ケージのフックを引っ掛ける構造だったはず
メンテナンスマニュアルだったよな…とおもって探してみた
https://download.lenovo.com/pccbbs/thinkcentre_pdf/m75q-1_hmm.pdf
内容的には外すほうだから逆なんだけど62ページ辺り
すぐ見つかったのは英語のほうだったけど図がみえれば大丈夫だよね?
232名無しさん
2020/07/20(月) 20:39:50.650 あ、取りつけとりはずし両方図があったわw
236名無しさん
2020/07/20(月) 20:56:31.430237名無しさん
2020/07/20(月) 21:00:47.120 >>193
「Alt+P」でPowerON
筐体背面にキーボードアイコンが印字されているUSBポートに
キーボードをつなぎ、「Alt+P」を押すだけで電源が入ります
https://i.imgur.com/FZXKfxS.jpg
「Alt+P」でPowerON
筐体背面にキーボードアイコンが印字されているUSBポートに
キーボードをつなぎ、「Alt+P」を押すだけで電源が入ります
https://i.imgur.com/FZXKfxS.jpg
238名無しさん
2020/07/20(月) 21:03:22.600 >>182
>なし 選択済
これがあるのが珍しかったのでは
C、Dドライブでどちらでもシステムを入れる選択があったってことが
普通だったら、Cドライブの「なし」はないよ
>なし 選択済
これがあるのが珍しかったのでは
C、Dドライブでどちらでもシステムを入れる選択があったってことが
普通だったら、Cドライブの「なし」はないよ
239名無しさん
2020/07/20(月) 21:16:30.420 過疎ってるからネタ投下すっか。背面のキーボードマークあるとこにキーボード繋げてAlt+p押してみ?電源ボタン押さずに電源入れられるよ
240名無しさん
2020/07/20(月) 21:20:12.010 みんな有線のキーボード使ってんの?普通BTじゃないの?
244名無しさん
2020/07/20(月) 21:26:50.480 この機種に限った質問じゃなくてすまんがCドライブに1TBSSD搭載するのって無駄なの?ゲームはほとんどしない。
245名無しさん
2020/07/20(月) 21:30:19.060 >>240
BTじゃない無線キーボード使ってる
BTじゃない無線キーボード使ってる
246名無しさん
2020/07/20(月) 21:30:56.240 ゲームしないならCはOSと必須アプリさえ入ればいいし別ドライブにする方がいいんじゃないかな
OSがトラブってもデータに影響出ないし
OSがトラブってもデータに影響出ないし
247名無しさん
2020/07/20(月) 21:31:48.580 常時電源入れてて使わない時はスリープだからAlt+Pとかで電源ONは使わなさそう
248名無しさん
2020/07/20(月) 21:31:57.900249238
2020/07/20(月) 21:36:36.430250名無しさん
2020/07/20(月) 21:37:42.370 一体何を言ってるんだ
251名無しさん
2020/07/20(月) 21:37:46.410 ねぇねぇ何でぱそこんはCドライブからなの?
かいめいされてなかったころのげんしこうぞうとはちがうよね
かいめいされてなかったころのげんしこうぞうとはちがうよね
254名無しさん
2020/07/20(月) 21:41:13.680 普通、1st driveをCとして出荷すると思うが‥
255名無しさん
2020/07/20(月) 21:41:35.760258名無しさん
2020/07/20(月) 21:46:25.090260名無しさん
2020/07/20(月) 21:50:14.120 >>259
Macからの派生だから可能なわけよ
Macからの派生だから可能なわけよ
261名無しさん
2020/07/20(月) 21:51:46.470 意味不明過ぎるがカスタマイズの画面で1stドライブにHDDがあるから勘違いしたのか?
262名無しさん
2020/07/20(月) 21:59:37.060 intelが次世代半導体プロセスを開発できない
263名無しさん
2020/07/20(月) 22:01:11.940 今日は良い天気だ
264名無しさん
2020/07/20(月) 22:57:35.000 おちんちん
265名無しさん
2020/07/20(月) 23:16:01.780 >>264
なあ、それどういう気持ちで書いたのか答えろよ。いい歳して唐突にアナルとかおちんちんとか恥ずかしくないの?ひもじい思いしないように女手一つでおまえを育て上げた天国のお母さんがこれ見たらどう思うのか考えたことある?
なあ、それどういう気持ちで書いたのか答えろよ。いい歳して唐突にアナルとかおちんちんとか恥ずかしくないの?ひもじい思いしないように女手一つでおまえを育て上げた天国のお母さんがこれ見たらどう思うのか考えたことある?
266名無しさん
2020/07/20(月) 23:21:19.850 相手が答えてくれる前提で生きてるの草
268名無しさん
2020/07/20(月) 23:33:47.210 中国から無事に届いたら俺、5年くらい前に買ったsteamのゲームするんだ…
269名無しさん
2020/07/20(月) 23:34:23.180 >>258
SSdは耐久性=容量なので余裕があれば1Tだと安心かも
SSdは耐久性=容量なので余裕があれば1Tだと安心かも
270名無しさん
2020/07/20(月) 23:34:53.580 発狂してスレ荒らすくらいならさっさと買っちゃえば良かったのに
271名無しさん
2020/07/20(月) 23:58:26.680 悲しい奴だなぁ‥
272名無しさん
2020/07/21(火) 00:23:41.470 135Wアダプター買ったけどステータス動かないなあ
273名無しさん
2020/07/21(火) 00:26:48.200274名無しさん
2020/07/21(火) 00:46:43.760 >>267
横からだが
M75q-1 Tinyに猫が乗るって話でその画像が張られただけでしょ
思いっきりM75q-1 Tinyネタの話題だろ
Tinyと一ミリも関係ないレスも定期的にあるのに、Tinyに関係ある画像に切れるやつは異常やぞ
横からだが
M75q-1 Tinyに猫が乗るって話でその画像が張られただけでしょ
思いっきりM75q-1 Tinyネタの話題だろ
Tinyと一ミリも関係ないレスも定期的にあるのに、Tinyに関係ある画像に切れるやつは異常やぞ
275名無しさん
2020/07/21(火) 01:01:29.690 余裕がないね。何かに追い詰められてんのかね?
276名無しさん
2020/07/21(火) 01:28:02.180 ついつい週末が来るたびにポチってしまった我が家の在庫、今ならリセールの需要あるかな?人に喜ばれることがしたい
277名無しさん
2020/07/21(火) 01:40:19.740 Tiny、静かでいいね。
今までファンレス至上主義だったんだけど、
負荷をかけない使い方をしていて全然静かで不満がまったくない。
今までファンレス至上主義だったんだけど、
負荷をかけない使い方をしていて全然静かで不満がまったくない。
282名無しさん
2020/07/21(火) 05:02:08.360283名無しさん
2020/07/21(火) 05:03:06.410 そらそうだろ
285名無しさん
2020/07/21(火) 05:13:17.750 設置環境とおちんちんに何の関係が
286名無しさん
2020/07/21(火) 08:05:11.070 VESA穴にTynyくっ付け勢なのですが、
Displayportの短い線(10〜20cmを希望)が売ってたら教えてください。
探しかたが悪いのか1mくらいからのものしか見つからないです。
HDMIだと10cmくらいの線が普通に見つかるんですが…
Displayportの短い線(10〜20cmを希望)が売ってたら教えてください。
探しかたが悪いのか1mくらいからのものしか見つからないです。
HDMIだと10cmくらいの線が普通に見つかるんですが…
287名無しさん
2020/07/21(火) 08:22:03.420 ケーブルを特注するしかないやろな。
288名無しさん
2020/07/21(火) 08:33:59.650 リーベイツは終わった。
最安構成は来ない。
最安構成は来ない。
289名無しさん
2020/07/21(火) 08:37:51.700 祭終了だしスレもこれで終わりでいいんじゃないかな
291名無しさん
2020/07/21(火) 09:41:46.990 DisplayPort FPCで検索すると5cmからあるよ
292名無しさん
2020/07/21(火) 10:08:08.300 >>286
こんなん引っかかったよ。
Amazon | Cablecc Displayport DP 4K 60hzケーブル0.2mスリムフラットソフトアクティブオス-オスFast Transfer Ultra FHD | cablecc | LANケーブル 通販
https://www.あmazon.co.jp/dp/B086MQZHZC
長さ:0.2m. 他の長さが必要な場合は、ご連絡ください。 (ケーブルは最大10メートルまで製作可能です。)
こんなん引っかかったよ。
Amazon | Cablecc Displayport DP 4K 60hzケーブル0.2mスリムフラットソフトアクティブオス-オスFast Transfer Ultra FHD | cablecc | LANケーブル 通販
https://www.あmazon.co.jp/dp/B086MQZHZC
長さ:0.2m. 他の長さが必要な場合は、ご連絡ください。 (ケーブルは最大10メートルまで製作可能です。)
293名無しさん
2020/07/21(火) 10:57:50.420 来月になって外せる構成来なかったらスレ終わりでいいよ
4400来て安かったらまたスレタイ変えて始めればいい
4400来て安かったらまたスレタイ変えて始めればいい
294名無しさん
2020/07/21(火) 11:06:50.830 どっかの雑談系の板と勘違いするなよ
すぐに終わりとかないから
すぐに終わりとかないから
295名無しさん
2020/07/21(火) 11:30:45.610 所有者のスレという本来あるべき姿に落ち着くだけ
296名無しさん
2020/07/21(火) 11:39:12.520 値段によって話題が偏る事から隔離されてたようなものだし
総合スレにもどればいいんじゃね?
あるうちは使えば良いけど
総合スレにもどればいいんじゃね?
あるうちは使えば良いけど
297名無しさん
2020/07/21(火) 11:41:43.410298名無しさん
2020/07/21(火) 11:44:52.510299286
2020/07/21(火) 12:10:54.400300名無しさん
2020/07/21(火) 12:19:23.570 4600G
301名無しさん
2020/07/21(火) 14:41:07.130 コレ安くて良いよとなってもAmazonの直リンクが貼れないのが面倒だよね
302名無しさん
2020/07/21(火) 14:57:14.410 HDD1TBで最小構成にできない!ってぼやいていたのが遠い昔に思える。
303名無しさん
2020/07/21(火) 15:24:11.710304名無しさん
2020/07/21(火) 15:25:21.600 最安構成復活せず。
305名無しさん
2020/07/21(火) 15:40:48.320 ヤフオクで買えばええで
306名無しさん
2020/07/21(火) 15:41:16.710 糸冬了
307名無しさん
2020/07/21(火) 16:04:10.080 旧最安構成が家に80台くらいある奈良の転売ヤーから買えばええの?
308名無しさん
2020/07/21(火) 16:32:47.430 転売ヤーから買うのはクズ
309名無しさん
2020/07/21(火) 17:13:50.720 4000シリーズのGは8/8発売か。
GEはいつごろになるだろ
GEはいつごろになるだろ
311名無しさん
2020/07/21(火) 17:27:44.030 7/7に3400G出て12/12にm75q-1出てる
そのまま当てはめるなら来年1/13
そのまま当てはめるなら来年1/13
312名無しさん
2020/07/21(火) 17:29:18.990 転売で買うから転売が増える
313名無しさん
2020/07/21(火) 17:34:23.070 家に三台あるけどmんなモニター裏についてる
使ってないけどw
使ってないけどw
314名無しさん
2020/07/21(火) 17:58:04.530 第1世代corei7+gtx480から買い替えたけど、10年の進化は凄いな。
cpu性能は3倍。gpu性能は1.2倍、消費電力は1/6だもんな。
cpu性能は3倍。gpu性能は1.2倍、消費電力は1/6だもんな。
315名無しさん
2020/07/21(火) 18:50:09.640 Ryzen 4000APUの供給はリテールよりOEM優先の方針らしいし、多分>>311みたいなスケジュールになりそうだね
恐らくあまり性能の変わらなRyzen 5 Pro 3350GE(4C8T,3.3/3.9GHz,Vega11)ってのがどうも既にあるみたいで
他にもAthlon系列のAPU2つ出るって噂で
Athlon Gold Pro 3150GE(多分4C4T?)と、Athlon Silver Pro 3125GE(2C4T?)って名前も出ている
上記の噂が本当なら、Ryzen 4000機種が出る前にこの三つを使った実質M75q-1のマイナーチェンジ版的な機種をエントリーモデルとかで出すかもしれない
他所の国じゃ最安構成とかでこんなに安くM75q-1を買える機会はなかったみたいだし、日本での激安祭りは後のための需要調査も兼ねてやっていたのかもしれない
恐らくあまり性能の変わらなRyzen 5 Pro 3350GE(4C8T,3.3/3.9GHz,Vega11)ってのがどうも既にあるみたいで
他にもAthlon系列のAPU2つ出るって噂で
Athlon Gold Pro 3150GE(多分4C4T?)と、Athlon Silver Pro 3125GE(2C4T?)って名前も出ている
上記の噂が本当なら、Ryzen 4000機種が出る前にこの三つを使った実質M75q-1のマイナーチェンジ版的な機種をエントリーモデルとかで出すかもしれない
他所の国じゃ最安構成とかでこんなに安くM75q-1を買える機会はなかったみたいだし、日本での激安祭りは後のための需要調査も兼ねてやっていたのかもしれない
316名無しさん
2020/07/21(火) 18:52:23.800 https://i.imgur.com/6X7CGjV.jpg
このメモリを追加で購入してつけたのですが
ファンが高速で回り続けるだけで起動しなくなってしまいました…
もしかしてこのメモリは使えない奴だったのしょうか??
このメモリを追加で購入してつけたのですが
ファンが高速で回り続けるだけで起動しなくなってしまいました…
もしかしてこのメモリは使えない奴だったのしょうか??
317名無しさん
2020/07/21(火) 18:55:11.740 しらんがな
318名無しさん
2020/07/21(火) 18:56:21.650 知らないなら答えんなよ
319名無しさん
2020/07/21(火) 18:56:55.170320名無しさん
2020/07/21(火) 18:58:37.540 Hackintoshいけっかな?
322名無しさん
2020/07/21(火) 19:05:11.210323名無しさん
2020/07/21(火) 19:05:39.720 >>321
3750円でした
3750円でした
324名無しさん
2020/07/21(火) 19:07:58.750 駄目元で返品交渉してみたら
326名無しさん
2020/07/21(火) 19:09:47.280327名無しさん
2020/07/21(火) 19:10:18.770328名無しさん
2020/07/21(火) 19:11:14.760 ヤフオクでメモリ買うとか正気の沙汰じゃない。
329名無しさん
2020/07/21(火) 19:13:23.380 メモリ買うなら返品が超簡単なAmazonかな
330名無しさん
2020/07/21(火) 19:17:49.280 不良品系は自分で1回引いちゃうまではそこまで警戒しないよね
買う前から調べ過ぎてごちゃごちゃ言う人もいるけど
買う前から調べ過ぎてごちゃごちゃ言う人もいるけど
331名無しさん
2020/07/21(火) 19:24:25.530 構成変えたら2分ぐらいファン全開するだけ状態になることはある
332名無しさん
2020/07/21(火) 19:24:33.740 逆に一度でも初期不良とか引いちゃうと以降他のものも買ったらすぐ動くか試すようになるね
333名無しさん
2020/07/21(火) 19:29:14.140 動作確認とかストレステストなんて当たり前にするもんだと思ってた
334名無しさん
2020/07/21(火) 19:31:08.890 メモリは相性とかもあるからな
前スレでは、USBメモリーすら、相性があるようだから
この機種に合わないのがあるなんて
前スレでは、USBメモリーすら、相性があるようだから
この機種に合わないのがあるなんて
335名無しさん
2020/07/21(火) 19:32:16.180 デジタルの世界なのに相性問題ってずっとついて回ってるな
336名無しさん
2020/07/21(火) 19:32:52.140 いつから
キングストン>サムスンになったんだ
キングストン>サムスンになったんだ
337名無しさん
2020/07/21(火) 19:34:15.060 >>334
USB2.0ならコントローラも枯れてるからそんなに問題ない
他所でもUSB3.0のデバイスは色々おかしい事もある
故障はバスタブ曲線を描くのと使い始めちゃうと外すのめんどくさくなるので最初にきちんとチェックしておくというのは正しいと思うよ
何かあっても早期なら交換対応受けられる事もあるけど遅いと修理扱いになることもあるし
USB2.0ならコントローラも枯れてるからそんなに問題ない
他所でもUSB3.0のデバイスは色々おかしい事もある
故障はバスタブ曲線を描くのと使い始めちゃうと外すのめんどくさくなるので最初にきちんとチェックしておくというのは正しいと思うよ
何かあっても早期なら交換対応受けられる事もあるけど遅いと修理扱いになることもあるし
338名無しさん
2020/07/21(火) 19:38:58.950 >>327
Ryzen PRO 4000シリーズ(8月8日午前11時発売)
Ryzen 7 PRO 4750G 市場想定売価税抜39,980円
Ryzen 5 PRO 4650G 市場想定売価税抜26,980円
Ryzen 3 PRO 4350G 市場想定売価税抜19,980円
思ってたよりも高くてがっかりだわ
intelをコテンパンに打ち負かす程の価格破壊を期待してたのになぁ
Ryzen PRO 4000シリーズ(8月8日午前11時発売)
Ryzen 7 PRO 4750G 市場想定売価税抜39,980円
Ryzen 5 PRO 4650G 市場想定売価税抜26,980円
Ryzen 3 PRO 4350G 市場想定売価税抜19,980円
思ってたよりも高くてがっかりだわ
intelをコテンパンに打ち負かす程の価格破壊を期待してたのになぁ
339名無しさん
2020/07/21(火) 19:39:56.650 ハードウェアは問題なくてもOSは順調におかしくなって行く
340名無しさん
2020/07/21(火) 19:43:09.080 ここでちょっと前に書かれてたSwitch情報を参考に尼でネオンとぶつ森ゲットできました。さっそく週末投げてきます。お小遣いありがとうございました。
341名無しさん
2020/07/21(火) 19:45:52.470345名無しさん
2020/07/21(火) 19:53:52.580 4650GE搭載 ThinkCentreはいくらになるんだろうか?
346名無しさん
2020/07/21(火) 19:56:19.590 デスク周り晒しながらPCに猫乗せて転売したいんだけどそのへん詳しいやついる?
347名無しさん
2020/07/21(火) 20:00:43.440 多少性能上がってもグラボ積めないからゲーム出来るわけじゃないしなあ
ギリギリ動くゲームがちょっと増えるくらいか
ギリギリ動くゲームがちょっと増えるくらいか
349名無しさん
2020/07/21(火) 20:08:18.790 4650との性能差はどの程度なの?
350名無しさん
2020/07/21(火) 20:09:23.340 転売やない
いらないものをうるだけだぞ
いらないものをうるだけだぞ
353名無しさん
2020/07/21(火) 20:11:50.820 135Wデフォルト設定で3.5Ghz辺りで頭打ちっぽいか
もうちっとクロック上がるはず…なんだが
もうちっとクロック上がるはず…なんだが
354名無しさん
2020/07/21(火) 20:11:54.720 33000円にRebates20パー還元だったからな
今考えると恐ろしいわ
今考えると恐ろしいわ
358名無しさん
2020/07/21(火) 20:15:13.390 5年もすれば1万でもいらねーって言われるスペックだろうしその頃にはまた新しい祭りが始まる
360名無しさん
2020/07/21(火) 20:15:23.830 どこらへん犯罪?
361名無しさん
2020/07/21(火) 20:16:56.090 ・コロナでPC需要高
・素直にRenoirの性能が良い
・intelが酷い
の3つが重なってメーカの需要が凄いんだろうな。
自作市場に出回るのはアリバイ作り程度なんだろう。
・素直にRenoirの性能が良い
・intelが酷い
の3つが重なってメーカの需要が凄いんだろうな。
自作市場に出回るのはアリバイ作り程度なんだろう。
363名無しさん
2020/07/21(火) 20:17:36.870 あー、また自演だかきちがいのままごとだかが始まったよ…
364名無しさん
2020/07/21(火) 20:19:11.620 メルカリに45000で出てたからオプション無しの32000円の最小構成ですか?ってコメントしたら即消されたわ
そりゃそうか
そりゃそうか
365名無しさん
2020/07/21(火) 20:19:17.750 触るな危険
366名無しさん
2020/07/21(火) 20:25:49.410367名無しさん
2020/07/21(火) 20:29:38.680 同時3個以下ないいんじゃん3いの
368名無しさん
2020/07/21(火) 20:33:35.570 目安
過去1ヶ月に 200 点以上又は一時点において 100 点以上の商品を新規出品している場合
落札額の合計が過去1ヶ月に 100 万円以上である場合
落札額の合計が過去1年間に 1,000 万円以上である場合
過去1ヶ月に 200 点以上又は一時点において 100 点以上の商品を新規出品している場合
落札額の合計が過去1ヶ月に 100 万円以上である場合
落札額の合計が過去1年間に 1,000 万円以上である場合
369名無しさん
2020/07/21(火) 20:33:49.910 >>349926
Geekbench 5 Score
Ryzen5 PRO 4650G
Single-Core Score 1184
Multi-Core Score 6994
Ryzen5 PRO 3400GE
Single-Core Score 926
Multi-Core Score 3268
Ryzen5 3400G
Single-Core Score 938
Multi-Core Score 3659
Ryzen 3 PRO 4350G
Single-Core Score 1137
Multi-Core Score 4954
65W同士の3400Gと4650Gの比較だと、
シングルは1.26倍、マルチは1.91倍
Geekbench 5 Score
Ryzen5 PRO 4650G
Single-Core Score 1184
Multi-Core Score 6994
Ryzen5 PRO 3400GE
Single-Core Score 926
Multi-Core Score 3268
Ryzen5 3400G
Single-Core Score 938
Multi-Core Score 3659
Ryzen 3 PRO 4350G
Single-Core Score 1137
Multi-Core Score 4954
65W同士の3400Gと4650Gの比較だと、
シングルは1.26倍、マルチは1.91倍
372名無しさん
2020/07/21(火) 20:42:21.350 まあ毎年毎年良くなるんだからパソコンなんて
373名無しさん
2020/07/21(火) 20:42:56.200 転売屋はやくうりぬけないとね
375名無しさん
2020/07/21(火) 20:54:13.280 >>311
そんなスパンなんだ
てことは先週湧いてた4400G煽りは完全に愉快犯だったんたな
価格最安構成は買い逃したけどリーベイツ差額でwinproモデルが実質+4500円くらいだったし
前スレで紹介されてたarkセール情報でサムスンバルクメモリ32Gが1万で買えたので満足
そんなスパンなんだ
てことは先週湧いてた4400G煽りは完全に愉快犯だったんたな
価格最安構成は買い逃したけどリーベイツ差額でwinproモデルが実質+4500円くらいだったし
前スレで紹介されてたarkセール情報でサムスンバルクメモリ32Gが1万で買えたので満足
376名無しさん
2020/07/21(火) 21:24:23.610 128GBSSD選べないじゃん
誰が買うんだよ?
誰が買うんだよ?
377名無しさん
2020/07/21(火) 21:59:40.880 アークで売ってるやつは1Rだからそっちとは別物なんだな
379名無しさん
2020/07/21(火) 22:06:34.370 4000シリーズの発売が決まったか
あとは次世代RTX3000シリーズだな
これで劇的にパソコンは変わる
あとは次世代RTX3000シリーズだな
これで劇的にパソコンは変わる
380名無しさん
2020/07/21(火) 22:09:06.670 Ryzen4x00Gは思ってたより性能良くて他の製品の売れ行きに影響する
381名無しさん
2020/07/21(火) 22:10:52.480 あと数か月でZEN3が発売してZEN2が型遅れになる
その旧世代CPUの値崩れ狙ってる人もいるからね
その旧世代CPUの値崩れ狙ってる人もいるからね
382名無しさん
2020/07/21(火) 22:13:26.040 3x00Gを持ってるから4x00Gを待ち望んでる
383名無しさん
2020/07/21(火) 22:13:38.560 https://www.ark-pc.co.jp/i/11640180/
2枚セットでこの値段ならこっち買っちゃえと思うけど
2枚セットでこの値段ならこっち買っちゃえと思うけど
384名無しさん
2020/07/21(火) 22:14:52.760 4GBのメモリをそのままで
16GBのメモリを追加は可能?
合計20GBで使いたい
16GBのメモリを追加は可能?
合計20GBで使いたい
385名無しさん
2020/07/21(火) 22:15:23.740 >>383
AMD、Zen 2コア採用APU“Renoir”のデスクトップ版を国内販売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1266821.html
8月8日11時発売、ただしバルク版。
Ryzen 7 4750G 43,978円(税込)
Ryzen 5 4650G 29,678円(税込)
Ryzen 3 4350G 21,978円(税込)
AMD、Zen 2コア採用APU“Renoir”のデスクトップ版を国内販売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1266821.html
8月8日11時発売、ただしバルク版。
Ryzen 7 4750G 43,978円(税込)
Ryzen 5 4650G 29,678円(税込)
Ryzen 3 4350G 21,978円(税込)
387名無しさん
2020/07/21(火) 22:17:40.830 8/8日発売か
思ってたよりも早くて嬉しいわ
思ってたよりも早くて嬉しいわ
388名無しさん
2020/07/21(火) 22:18:46.640 3400G買った奴がバカみたいだな
389名無しさん
2020/07/21(火) 22:23:18.640 Lenovoのm71q後継が4750搭載で4万円ぐらいだな
最小構成潰されても4万なら買い
最小構成潰されても4万なら買い
391名無しさん
2020/07/21(火) 22:31:11.760 3400Gと何を比較したのか
392名無しさん
2020/07/21(火) 22:39:00.800 ほほー 4350G 1万9800円の実力次第では、待った方がいいかもしれませんな
393名無しさん
2020/07/21(火) 22:39:35.730 3100が既に3400Gを超えてて4350Gは3100より更に動作クロックが高いからね
4350GのCPU性能は3100と3300Xの間位だと思うよ
AMD Ryzen 5 3400G 4C/8T 3.60-3.90GHz single 2390 / multi 9422
AMD Ryzen 3 3100 4C/8T 3.60-3.90GHz single 2438 / multi 11729
AMD Ryzen 3 3300X 4C/8T 3.80-4.30GHz single 2438 / multi 11729
https://www.cpubenchmark.net/compare/AMD-Ryzen-5-3400G-vs-AMD-Ryzen-3-3100-vs-AMD-Ryzen-3-3300X/3498vs3715vs3716
Ryzen 3 4350G(4C/8T 3.80-4.10GHz)
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu-amd_ryzen_3_pro_4350g-1631
Ryzen 3 3100(4C/8T 3.60-3.90GHz)
https://www.amd.com/ja/products/cpu/amd-ryzen-3-3100
4350GのCPU性能は3100と3300Xの間位だと思うよ
AMD Ryzen 5 3400G 4C/8T 3.60-3.90GHz single 2390 / multi 9422
AMD Ryzen 3 3100 4C/8T 3.60-3.90GHz single 2438 / multi 11729
AMD Ryzen 3 3300X 4C/8T 3.80-4.30GHz single 2438 / multi 11729
https://www.cpubenchmark.net/compare/AMD-Ryzen-5-3400G-vs-AMD-Ryzen-3-3100-vs-AMD-Ryzen-3-3300X/3498vs3715vs3716
Ryzen 3 4350G(4C/8T 3.80-4.10GHz)
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu-amd_ryzen_3_pro_4350g-1631
Ryzen 3 3100(4C/8T 3.60-3.90GHz)
https://www.amd.com/ja/products/cpu/amd-ryzen-3-3100
395名無しさん
2020/07/21(火) 22:41:06.060 3400G→4750GでGPUは20%上がったべ
397名無しさん
2020/07/21(火) 22:43:03.450 たった20%か。
すげーのが出るから今は買い時じゃないって言ってるやついるから最低でも50%くらい上がるのかと思ったよ。
すげーのが出るから今は買い時じゃないって言ってるやついるから最低でも50%くらい上がるのかと思ったよ。
398名無しさん
2020/07/21(火) 22:55:42.350 4750GとかCPU単体で3400GEより20000円高いじゃないですか、、
399名無しさん
2020/07/21(火) 22:58:01.150401名無しさん
2020/07/21(火) 22:59:18.370 っつーか皆忘れてない?3400GEだって全力出せないのよ?この筐体
まだ4GHzで動いてんのみたことない
どれくらい効率的に動作するのか知らないけどプロセッサだけ変えてもだめじゃね?
季節的にも熱対策的になにかいいこと思い付くやつはいないのか!
まだ4GHzで動いてんのみたことない
どれくらい効率的に動作するのか知らないけどプロセッサだけ変えてもだめじゃね?
季節的にも熱対策的になにかいいこと思い付くやつはいないのか!
402名無しさん
2020/07/21(火) 22:59:33.150 値段度外視で色々言ってもあんま意味ないぞ
特にこのスレだと
特にこのスレだと
403名無しさん
2020/07/21(火) 23:00:02.900 4650G大勝利に見えるな
404名無しさん
2020/07/21(火) 23:00:14.320 ん?4GB?
……Athlonの方かったのか?
……Athlonの方かったのか?
408名無しさん
2020/07/21(火) 23:39:18.650409名無しさん
2020/07/21(火) 23:40:48.260 > Ryzen 7 4750G 43,978円(税込)
Lenovoさんの、ちょっといいとこ見てみたい!
はい、Tiny、Tiny、Tiny、Tiny…
Lenovoさんの、ちょっといいとこ見てみたい!
はい、Tiny、Tiny、Tiny、Tiny…
410名無しさん
2020/07/21(火) 23:44:45.950411名無しさん
2020/07/21(火) 23:48:35.570414名無しさん
2020/07/22(水) 00:24:07.460 MSがクラウドPCとかいうものを提供するらしいがどのマシンでも全く同じ環境に出来るなら買い替えが楽になるなぁ
物故割れても今ほどショック受けない
物故割れても今ほどショック受けない
417名無しさん
2020/07/22(水) 01:09:55.950 4Gがこのスレ的にはイレギュラーなだけだよ
418名無しさん
2020/07/22(水) 01:12:02.260419名無しさん
2020/07/22(水) 01:13:10.950 良いね。
420名無しさん
2020/07/22(水) 01:16:59.980 16GB足して24にするのが攻守最強
421名無しさん
2020/07/22(水) 01:18:34.660 ドラクエベンチは8GB×2より下がるぞ
423名無しさん
2020/07/22(水) 01:34:03.460 俺のアナル見ろ
424名無しさん
2020/07/22(水) 02:25:07.340426名無しさん
2020/07/22(水) 02:48:30.450 cTDP65W設定にしたら一応3.8Ghz辺りまでは上がってくれるけどファンが全力
元に戻そうw
元に戻そうw
427名無しさん
2020/07/22(水) 02:54:17.640 >>425
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1594344443/118
118: 名無しさん sage 2020/07/12(日) 07:13:07.87
twitterでこんなこと言ってる人いた
8GB+16GBには問題がある?
syaraku_インコ @syaraku_D600
ShinkCentre M75q-1 Tinyのメモリーですが135Wアダプターの場合ドラクエベンチの数値上がったり下がったり
8GBシングル:4550
8GB*2 16GB:8552
8GB+16GB 24GB:8390
16GB*2 32GB:8834
なんだこれ?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1594344443/118
118: 名無しさん sage 2020/07/12(日) 07:13:07.87
twitterでこんなこと言ってる人いた
8GB+16GBには問題がある?
syaraku_インコ @syaraku_D600
ShinkCentre M75q-1 Tinyのメモリーですが135Wアダプターの場合ドラクエベンチの数値上がったり下がったり
8GBシングル:4550
8GB*2 16GB:8552
8GB+16GB 24GB:8390
16GB*2 32GB:8834
なんだこれ?
428名無しさん
2020/07/22(水) 06:56:31.460429名無しさん
2020/07/22(水) 07:00:19.730 ドラクエ基準に流されるな! ゲームしないけど快適さを更に求めるってならとりあえず長年お世話になったGoogle Chromeを見切ってChromium版Edgeに変えろ
430名無しさん
2020/07/22(水) 07:25:21.760 デュアルになってる8GB+8GB分を使いきったら
残りの8GBが動き始める…みたいな
都合のいいこと考えてるやつが多すぎたんだよな
そんなわけねーってのw
残りの8GBが動き始める…みたいな
都合のいいこと考えてるやつが多すぎたんだよな
そんなわけねーってのw
433名無しさん
2020/07/22(水) 08:35:58.970 Ryzenでchromium系ブラウザ使うと
なんかカクつく場面があるのは解決したの?
基本的にFirefox推奨で
どうしても使いたいならハードウェア機能オフにするしかない、みたいな対処だった気がすんだが。
なんかカクつく場面があるのは解決したの?
基本的にFirefox推奨で
どうしても使いたいならハードウェア機能オフにするしかない、みたいな対処だった気がすんだが。
434名無しさん
2020/07/22(水) 09:04:56.070 Chromeでカクつくかな?
この機種と、ゲーミングpcで3600+gtx1070を使ってるけど、どちらもカクつかない。
メモリは8gbで多くないし、タブ50個ぐらい開いて常用してる。
デバイスドライバの相性なんかな。
この機種と、ゲーミングpcで3600+gtx1070を使ってるけど、どちらもカクつかない。
メモリは8gbで多くないし、タブ50個ぐらい開いて常用してる。
デバイスドライバの相性なんかな。
436名無しさん
2020/07/22(水) 09:40:42.300 ネット環境じゃないのかね
437名無しさん
2020/07/22(水) 09:50:30.440 届いたんで回復ドライブ作成して、SSDを交換、回復かけたら30%で一時間ぐらいぐるぐる回りっぱなし…
電源入れ直してもう一回やり直したら完走できたわ
回復ドライブからのリカバリーって結構不安定なのね…USBメモリのせいかもしれんけど
電源入れ直してもう一回やり直したら完走できたわ
回復ドライブからのリカバリーって結構不安定なのね…USBメモリのせいかもしれんけど
438名無しさん
2020/07/22(水) 10:36:17.260 >>429
とりあえずクローム入れちゃう癖があるけど、Chromium版Edgeならもうクロームだものなぁ
ならEdgeでいいじゃんってなるね。
google Drive使ってる兼ね合いもあるけど、EdgeはOneDriveと親和性いいから同じ様に使えるし、
唯一の懸念はEdgeがまた仕様変更して面倒なことにならなければなって事かな。
とりあえずクローム入れちゃう癖があるけど、Chromium版Edgeならもうクロームだものなぁ
ならEdgeでいいじゃんってなるね。
google Drive使ってる兼ね合いもあるけど、EdgeはOneDriveと親和性いいから同じ様に使えるし、
唯一の懸念はEdgeがまた仕様変更して面倒なことにならなければなって事かな。
439名無しさん
2020/07/22(水) 11:00:48.250 カクつく人と症状が出ない人がいる
440名無しさん
2020/07/22(水) 11:02:31.750 アップデートでEdge変わったから試しに2〜3日使ったけどchromeに戻ったらわずかにchromeが遅い感じがした
441名無しさん
2020/07/22(水) 11:55:38.160 >>375
そんな奴いたか?
そんな奴いたか?
442名無しさん
2020/07/22(水) 12:28:10.060443名無しさん
2020/07/22(水) 12:30:28.750 edge速いけどどうせ使ってるうちに遅くなる
444名無しさん
2020/07/22(水) 12:31:56.450445名無しさん
2020/07/22(水) 12:39:30.080447名無しさん
2020/07/22(水) 12:43:46.620 ブラウザ開きまくれば?
そういう答えかは知らんけど
そういう答えかは知らんけど
448名無しさん
2020/07/22(水) 12:43:57.040449名無しさん
2020/07/22(水) 12:56:36.350450名無しさん
2020/07/22(水) 13:14:11.130 トラブルの可能性考えると枯れてる2.0が安定だわな
451名無しさん
2020/07/22(水) 13:18:10.240 バッファローとか一部のクソメーカーのせいでUSB3.0が悪者になるというね
452名無しさん
2020/07/22(水) 13:23:01.100 >>431
8+16は、デュアルチャネル領域が66%もある
対して4+16だと、40%しかないし、システムが先に使っちゃう容量が多いから、ドラクエベンチとかでシングルチャネル領域に掛かってしまいがちなのだと思われ
8+16は、デュアルチャネル領域が66%もある
対して4+16だと、40%しかないし、システムが先に使っちゃう容量が多いから、ドラクエベンチとかでシングルチャネル領域に掛かってしまいがちなのだと思われ
455名無しさん
2020/07/22(水) 13:53:23.850 (4+4)/(4+16)=8/20=0.4
457名無しさん
2020/07/22(水) 13:56:39.210 しばらく前から、ブートできなかったり、パーティション操作を受け付けなかったりするUSBメモリが増えた
458名無しさん
2020/07/22(水) 14:02:39.980 今、M75注文したけど、
135wが選べるようになったのね
知らなかったわ。
135wが選べるようになったのね
知らなかったわ。
459名無しさん
2020/07/22(水) 14:08:58.900 135Wのアダプタ選べるようになってるね
誰だよ、公式65Wだから135Wだと寿命縮めるとか言ってたやつは
公式公認になったじゃねーか
誰だよ、公式65Wだから135Wだと寿命縮めるとか言ってたやつは
公式公認になったじゃねーか
460名無しさん
2020/07/22(水) 14:10:27.510 256オンリーも135wもコジキフィードバックだったんだな
461名無しさん
2020/07/22(水) 14:10:39.070 組み合わせが公式に認められたのは大きなメリット。
462名無しさん
2020/07/22(水) 14:12:16.910 公式で2200円アップで選択可だと毎日クーポン心待ちにしてやっと3300円で買ったのが悔しくなって来たんだが
464名無しさん
2020/07/22(水) 14:25:08.600 前回のリーベイツ20%祭りのときに最小構成プラスアルファで買ったなら
余裕で得してるから大丈夫だろ
余裕で得してるから大丈夫だろ
465名無しさん
2020/07/22(水) 14:29:51.080 ちゃうねん気持ちの問題なんやこういうのは
466名無しさん
2020/07/22(水) 14:33:53.640 乞食根性こじらせると、ほんの些細なことでも損したように感じて悔しいよな。
468名無しさん
2020/07/22(水) 14:36:38.800470名無しさん
2020/07/22(水) 14:39:13.330 俺も135wアダプターだけ先にゲットしたんだけど何もかも悪手だったわw
こうなりゃ再度最小構成ができるようになるか新機種でいい思いできそうなのが出るまで待ったる
こうなりゃ再度最小構成ができるようになるか新機種でいい思いできそうなのが出るまで待ったる
471名無しさん
2020/07/22(水) 14:45:29.060 80台転売して倉立てるつもりの奈良の転売ヤーから買えばええの?
472名無しさん
2020/07/22(水) 14:56:11.440 前からThinkCentre M75q-1 Tiny Platform Specificationsに135W書いてあるだろ
473名無しさん
2020/07/22(水) 15:06:14.400 PCをナンピン買いするんかい
474名無しさん
2020/07/22(水) 15:19:39.140 >>470
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
475名無しさん
2020/07/22(水) 15:23:01.930 ほんとだ135w選択できるようになってるw
でもSSDなしが選べないんじゃ結局11,000アップだな
3300円で買った人も無料で65wも付いてきたと思えば全然おkじゃん
でもSSDなしが選べないんじゃ結局11,000アップだな
3300円で買った人も無料で65wも付いてきたと思えば全然おkじゃん
476名無しさん
2020/07/22(水) 15:23:36.090 >ノートと違って元の65Wの使い道がなかなかないしなぁ
ヤフオクでAC無しの中古ノートを買うとかw
ヤフオクでAC無しの中古ノートを買うとかw
477名無しさん
2020/07/22(水) 15:37:34.840 とりま3400G買ったアホが負け組てことだな
4750Gと135w選択で勝ち組
4750Gと135w選択で勝ち組
479名無しさん
2020/07/22(水) 15:44:44.670 で4750G搭載のM75はいくらで買えるの?
482名無しさん
2020/07/22(水) 16:06:40.330 アダプタ欲しいな。
135Wじゃなくても、90Wでギリギリ足りるようなことをどこかで見たんだけど。
usbにドライブとか電気を食うデバイスを刺すときは、135Wの方が余裕あって良さげやね。
5V2Aデバイス2個差しで20W食うもんなー
135Wじゃなくても、90Wでギリギリ足りるようなことをどこかで見たんだけど。
usbにドライブとか電気を食うデバイスを刺すときは、135Wの方が余裕あって良さげやね。
5V2Aデバイス2個差しで20W食うもんなー
483名無しさん
2020/07/22(水) 16:10:12.970 最初からこのPCは標準90w、オプション135wにするべきだったろうな
他のintel内蔵GPU機と同じ65wにしてしまった担当が無能すぎる
他のintel内蔵GPU機と同じ65wにしてしまった担当が無能すぎる
484名無しさん
2020/07/22(水) 16:21:18.620 まだ65Wで消耗してるの?
485名無しさん
2020/07/22(水) 16:23:50.720 あれこの構成上で135wって価格モデル以外は前から選べたんだっけ?
thinkpadの90W電源はあるが余った65Wの使いみちがないわ
thinkpadの90W電源はあるが余った65Wの使いみちがないわ
486名無しさん
2020/07/22(水) 16:28:35.120 135Wデフォの変更不可になって高くなる未来が見えてくる。
選択させてほしいな。
選択させてほしいな。
487名無しさん
2020/07/22(水) 16:29:06.380 65Wで電源足りてなくて寿命縮む可能性ある?
488名無しさん
2020/07/22(水) 16:35:19.500 節電した者の勝ちだよ実際は
490名無しさん
2020/07/22(水) 16:56:41.600 >>487
本体は問題ないが、ACアダプタの寿命はピーク時の高負荷状態で使い続ければ確実に縮む
まあメーカーがそういう使い方想定してないんだろうけど、スペック表に最大65w超えと書いてて電源容量ギリなの把握してんだから、最初からカスタマイズで上位のアダプタ選べるように対応しとけよなぁと思うが、それすら今までサボっていた訳で…ほんと無能の極みですわ
本体は問題ないが、ACアダプタの寿命はピーク時の高負荷状態で使い続ければ確実に縮む
まあメーカーがそういう使い方想定してないんだろうけど、スペック表に最大65w超えと書いてて電源容量ギリなの把握してんだから、最初からカスタマイズで上位のアダプタ選べるように対応しとけよなぁと思うが、それすら今までサボっていた訳で…ほんと無能の極みですわ
492名無しさん
2020/07/22(水) 17:07:16.140 ドラクエベンチしかしないじゃねーか
135wの必要性ゼロ
135wの必要性ゼロ
493名無しさん
2020/07/22(水) 17:17:01.150 バスパワーのUSB DACと外付けHDDあるから135w買い足した
効果あるのかは分からんが取り敢えずアダプタの発熱は殆ど無い
65wはアチアチだった
効果あるのかは分からんが取り敢えずアダプタの発熱は殆ど無い
65wはアチアチだった
494名無しさん
2020/07/22(水) 17:26:51.990 USBPD充電器+純正スリムチップコネクタで良くない?
496名無しさん
2020/07/22(水) 17:58:58.170 ちょっと前までが安すぎたと思えば省スペースでこのスペックだから買っても損は無いんじゃないかな
新モデルが待てる人は待てばいいけど、待てるってことは要らない物でも有るよね
新モデルが待てる人は待てばいいけど、待てるってことは要らない物でも有るよね
497名無しさん
2020/07/22(水) 18:00:38.610498名無しさん
2020/07/22(水) 18:25:27.360499名無しさん
2020/07/22(水) 18:27:35.450 20%のあれ入れたら25680エンだもの
言うまでもないわ
言うまでもないわ
500名無しさん
2020/07/22(水) 18:31:49.600 4750G搭載機はさすがに5万以上するやろなぁ
それでも激安なんだろうけど
それでも激安なんだろうけど
503名無しさん
2020/07/22(水) 18:47:42.520 土日ならSSD256GBでも45000円以下で買えるね。
504名無しさん
2020/07/22(水) 18:52:42.480 7/17にリーベイツ祭りで注文したらもう出荷したメールきたは。
最初は8月中頃だったのに今は8月頭に届くっぽい。
どんどん納期が縮まってるんだけど、出荷から届くまでは流石に二週間かかるんかな?
最初は8月中頃だったのに今は8月頭に届くっぽい。
どんどん納期が縮まってるんだけど、出荷から届くまでは流石に二週間かかるんかな?
506名無しさん
2020/07/22(水) 19:29:52.220 メモリー8G×2の購入を考えています。
SSDの購入もあり予算的に失敗したく装着後問題が出る確率の
少ないメモリーを購入したいと思っています。
お勧めのメモリー教えて頂けないでしょうか?
SSDの購入もあり予算的に失敗したく装着後問題が出る確率の
少ないメモリーを購入したいと思っています。
お勧めのメモリー教えて頂けないでしょうか?
507名無しさん
2020/07/22(水) 19:31:25.890 すみません間違えました。
>SSDの購入もあり予算的に失敗したく ではなく
SSDの購入もあり予算的に失敗したくなく が正しいです。
>SSDの購入もあり予算的に失敗したく ではなく
SSDの購入もあり予算的に失敗したくなく が正しいです。
508名無しさん
2020/07/22(水) 19:37:25.280 この値段じゃv55tに勝ってるとこなくね?
509名無しさん
2020/07/22(水) 19:49:27.880 >>506
‎Crucial辺りを使ってる人が多いと思う(ちょうどいい値段で入手性もよかったから)
あとSAMSUNGとかは純正がソレ使ってるしRAMAXELLだと純正に使われてるけど普通に買う事が大変w
買った人が多くて文句言ってる人が見当たらないならそれはちゃんと動いてるという事だと思うが
物理的にヒートシンクが引っかかったとか初期不良って人以外問題おきてる人いた?
>>1の構成なら最初から入ってるのがそもそも8GB一枚とかの筈なんだけど
最初のモジュールと相性いいやつっていうならその初期装備なメモリがどこのかがわからないんだから答えられるわけねーだろ。問題おきた人みあたらねーけどしか答えようがない
>>508
コンパクトさ、静かさ
まー、高負荷とパフォーマンスよりのセッティングすると小型掃除機みたいな音するけどなこれw
‎Crucial辺りを使ってる人が多いと思う(ちょうどいい値段で入手性もよかったから)
あとSAMSUNGとかは純正がソレ使ってるしRAMAXELLだと純正に使われてるけど普通に買う事が大変w
買った人が多くて文句言ってる人が見当たらないならそれはちゃんと動いてるという事だと思うが
物理的にヒートシンクが引っかかったとか初期不良って人以外問題おきてる人いた?
>>1の構成なら最初から入ってるのがそもそも8GB一枚とかの筈なんだけど
最初のモジュールと相性いいやつっていうならその初期装備なメモリがどこのかがわからないんだから答えられるわけねーだろ。問題おきた人みあたらねーけどしか答えようがない
>>508
コンパクトさ、静かさ
まー、高負荷とパフォーマンスよりのセッティングすると小型掃除機みたいな音するけどなこれw
510名無しさん
2020/07/22(水) 20:06:54.940 おしゅし
512名無しさん
2020/07/22(水) 20:11:06.150 >>509
最初に搭載されていた8Gのメモリーは外して同時に購入したE495
にて兄弟がつかっています。よって、私のM75qは現在メモリーが
ない状態で、よって8G×2枚を新しく購入しようと思ってます。
Crucial辺りを考えていましたが、上の方にSAMSUNGがARKで安く
売っておりより悩んでしまったという感じです。
SAMSUNGが安すぎて不安・・・しかし、値段で考えると悩んでしまう
最初に搭載されていた8Gのメモリーは外して同時に購入したE495
にて兄弟がつかっています。よって、私のM75qは現在メモリーが
ない状態で、よって8G×2枚を新しく購入しようと思ってます。
Crucial辺りを考えていましたが、上の方にSAMSUNGがARKで安く
売っておりより悩んでしまったという感じです。
SAMSUNGが安すぎて不安・・・しかし、値段で考えると悩んでしまう
513名無しさん
2020/07/22(水) 20:14:50.400 何でも動くよ
514名無しさん
2020/07/22(水) 20:15:57.700 >>512
偽物でもなければSAMSUNGで大丈夫じゃない?
一応届いたらメモリテスト回して確認すれば初期不良対応で何かあってもどうにかなるんじゃ?
ウチのはSAMSUNGの2666+arkのセール逃したのでCrucialの2666でちゃんと動いてる
流石に個体不良のハズレまではどうにもならんし工業生産品に絶対は無いぞ
偽物でもなければSAMSUNGで大丈夫じゃない?
一応届いたらメモリテスト回して確認すれば初期不良対応で何かあってもどうにかなるんじゃ?
ウチのはSAMSUNGの2666+arkのセール逃したのでCrucialの2666でちゃんと動いてる
流石に個体不良のハズレまではどうにもならんし工業生産品に絶対は無いぞ
515名無しさん
2020/07/22(水) 20:21:13.930 firefoxで再生支援を入れた状態でyoutubeの長めの動画を見てると
大体50分あたりからコマ落ちするようになるんだけど何が原因かな?
CPUもGPUも大した負荷が無く温度も45度とかなんだけど
再生支援切るとCPU負荷がだいぶ上がるが普通に再生出来るようになる
大体50分あたりからコマ落ちするようになるんだけど何が原因かな?
CPUもGPUも大した負荷が無く温度も45度とかなんだけど
再生支援切るとCPU負荷がだいぶ上がるが普通に再生出来るようになる
516名無しさん
2020/07/22(水) 20:22:11.400 レノボ買うような人がサムソンに不安感じるって・・・
517名無しさん
2020/07/22(水) 20:23:57.080 1ヶ月前にJoshinでcrucialの3200の2枚組が8千円切ってたから買ったけど
今は在庫切れで若干値上がりしてるから買うなら2666の方だな
今は在庫切れで若干値上がりしてるから買うなら2666の方だな
519名無しさん
2020/07/22(水) 20:28:20.520 >>514
ありがとうございます。
下のやつで前向きに検討したいと思います。他に比べ安すぎて怖いん
ですけど予算を考えると・・・貧乏かつ機械音痴の女がこの様なPC
を安さにつられて購入したのが間違いでした。。。
383名無しさん2020/07/21(火) 22:13:38.560>>385
https://www.ark-pc.co.jp/i/11640180/
2枚セットでこの値段ならこっち買っちゃえと思うけど
ありがとうございます。
下のやつで前向きに検討したいと思います。他に比べ安すぎて怖いん
ですけど予算を考えると・・・貧乏かつ機械音痴の女がこの様なPC
を安さにつられて購入したのが間違いでした。。。
383名無しさん2020/07/21(火) 22:13:38.560>>385
https://www.ark-pc.co.jp/i/11640180/
2枚セットでこの値段ならこっち買っちゃえと思うけど
520名無しさん
2020/07/22(水) 20:32:29.350 ちょっと何言ってるのか理解できない
521名無しさん
2020/07/22(水) 20:38:33.370522名無しさん
2020/07/22(水) 20:41:46.570 もしかして一般人はSamsungがメモリブランド上位って知らないのか?
Crucialの変なモデル買うならSamsungの無骨な方が良いまであるぞ
Crucialの変なモデル買うならSamsungの無骨な方が良いまであるぞ
523名無しさん
2020/07/22(水) 20:50:31.670 激安PCには何にも思わなくて激安メモリに不安感じるってのがね
メモリなんて動けばなんでもいい
メモリなんて動けばなんでもいい
524名無しさん
2020/07/22(水) 20:54:29.870 >>519
お金ないなら素直に初期装備のまま使ってもお値段以上だから失敗したのは買い物じゃないと思うんだけどw
samsungよりこの場合arkが信用されて無いんだなw
でも期間過ぎれば「普通の値段になる店」だしPCショップとしちゃ結構長くやってる店なんだけど
保証期間六ヶ月付いてて何の不安があるのだかわからんな
まるで買ったら何があっても泣き寝入りみたいな書き方をするが
お金ないなら素直に初期装備のまま使ってもお値段以上だから失敗したのは買い物じゃないと思うんだけどw
samsungよりこの場合arkが信用されて無いんだなw
でも期間過ぎれば「普通の値段になる店」だしPCショップとしちゃ結構長くやってる店なんだけど
保証期間六ヶ月付いてて何の不安があるのだかわからんな
まるで買ったら何があっても泣き寝入りみたいな書き方をするが
525名無しさん
2020/07/22(水) 20:57:40.140 >>519
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1810/01/news015.html
一応標準機能とお約束のソフトでチェックする方法
これで引っかかったって話すれば店でも大体話は聞いてくれるしチェックしてくれると思う
保証なしで初期不良三日までみたいな店じゃないのに何で一発勝負で賭けみたいなはなしになってんだかわからんなw
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1810/01/news015.html
一応標準機能とお約束のソフトでチェックする方法
これで引っかかったって話すれば店でも大体話は聞いてくれるしチェックしてくれると思う
保証なしで初期不良三日までみたいな店じゃないのに何で一発勝負で賭けみたいなはなしになってんだかわからんなw
526名無しさん
2020/07/22(水) 21:06:14.530 CrucialはMicronだから問題ない
SKなんとかってのがだめ
SKなんとかってのがだめ
527名無しさん
2020/07/22(水) 21:06:41.570 ああ信頼してないのARKの方なのかw
自作やってる奴しかわからんよね
普通に秋葉でも信頼性高い方の店なんだけど
自作やってる奴しかわからんよね
普通に秋葉でも信頼性高い方の店なんだけど
528名無しさん
2020/07/22(水) 21:07:10.180 サムスンは上で不良品報告あったから不安になってんのか?
529名無しさん
2020/07/22(水) 21:07:16.360 自分もCrucial派だがark+サムスンならバルクでも不安要素ないし保証も半年付いてるしで
16GBx2のほう買っちゃったよ
16GBx2のほう買っちゃったよ
530名無しさん
2020/07/22(水) 21:11:35.290531名無しさん
2020/07/22(水) 21:16:40.940 詳しくない人の場合、こう?
・有名:バッファロー、アイ・オー・データ
・無名:Samsung、Crucial(Micron)
・有名:バッファロー、アイ・オー・データ
・無名:Samsung、Crucial(Micron)
532名無しさん
2020/07/22(水) 21:16:42.810 セットで装着の上、定格で使うから普通より更にハードルは低めだよな
533名無しさん
2020/07/22(水) 21:17:20.000 ramaxelをアヌスにブチ込め
534名無しさん
2020/07/22(水) 21:30:47.950 AMDは、日本国内向けにZen 2コア採用APU“Renoir”のデスクトップ版3モデルを8月8日11時に発売する。
いずれもトレー版(バルク)での用意となる。
税別
Ryzen 7 4750G 39,980円
Ryzen 5 4650G 26,980円
Ryzen 3 4350G 19,980円
いずれもトレー版(バルク)での用意となる。
税別
Ryzen 7 4750G 39,980円
Ryzen 5 4650G 26,980円
Ryzen 3 4350G 19,980円
535名無しさん
2020/07/22(水) 21:31:04.780 標準でついてきたramaxelと値段だけ見て買ったkingstonの組み合わせで使おうとしてる俺に一言
536名無しさん
2020/07/22(水) 21:31:51.730 エラー出なきゃ何でもいい
539名無しさん
2020/07/22(水) 21:33:09.640 Samsungが不安とかじゃなく8G二枚の値段がarkのやつの場合他より安いのと
arkの1枚と2枚セットの価格の差も不安になっとるんやうけw
それに、一般人にすればSamsungは割と有名なのになんでそこまで安売りする
必要あるんや?って思ってもおかしないんちゃうけ。arkも怪しく思えるだろうし。
なんか問題あり売れ残り在庫ジャブジャブ品って普通疑うでw
arkの1枚と2枚セットの価格の差も不安になっとるんやうけw
それに、一般人にすればSamsungは割と有名なのになんでそこまで安売りする
必要あるんや?って思ってもおかしないんちゃうけ。arkも怪しく思えるだろうし。
なんか問題あり売れ残り在庫ジャブジャブ品って普通疑うでw
540名無しさん
2020/07/22(水) 21:35:49.050 これが新Tinyで4万で手に入るんだから凄い時代になったなー
AMD、Zen 2コア採用のデスクトップ向けAPUを正式発表 〜Core i7-9700よりマルチスレッド性能が31%、GPU性能が202%高速 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1266549.html
AMD、Zen 2コア採用のデスクトップ向けAPUを正式発表 〜Core i7-9700よりマルチスレッド性能が31%、GPU性能が202%高速 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1266549.html
541名無しさん
2020/07/22(水) 21:35:49.070 10年前に買った先代PCには虎ンセンドが入ってるが何を基準に買ったのか全く記憶が無い
543名無しさん
2020/07/22(水) 21:39:15.850 いらんけど買ってみたぞ
明日来るからホウコクする
まあ普通に動いて終わりだろうけど
明日来るからホウコクする
まあ普通に動いて終わりだろうけど
544名無しさん
2020/07/22(水) 21:39:21.330 取らぬ狸の何とやら
545名無しさん
2020/07/22(水) 21:39:34.630546名無しさん
2020/07/22(水) 21:41:38.570 スケジュール的に新M75はいつ頃になるの?
548名無しさん
2020/07/22(水) 21:46:57.040549名無しさん
2020/07/22(水) 21:46:58.880 GPU性能が
202%高速ってすげーなw
202%高速ってすげーなw
550名無しさん
2020/07/22(水) 21:48:42.930 まあ俺以外全部同一人物かもしれんしな
もしかしたら俺以外スクリプトだったり全部俺の可能性まであるな
もしかしたら俺以外スクリプトだったり全部俺の可能性まであるな
551名無しさん
2020/07/22(水) 21:49:13.910 でも単体グラボの性能には程遠いんでしょ?
552名無しさん
2020/07/22(水) 21:49:23.920553名無しさん
2020/07/22(水) 21:57:46.210 >>546
これが電源強化されて4万だから笑いが止まらんわ
AMD、Zen 2コア採用のデスクトップ向けAPUを正式発表
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1266549.html
LenovoやHPといったOEMパートナーから搭載PCが第3四半期より発売される。
これが電源強化されて4万だから笑いが止まらんわ
AMD、Zen 2コア採用のデスクトップ向けAPUを正式発表
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1266549.html
LenovoやHPといったOEMパートナーから搭載PCが第3四半期より発売される。
554名無しさん
2020/07/22(水) 21:58:36.240 第3四半期というと9月から?
555名無しさん
2020/07/22(水) 22:00:31.120 安いパッケージにならなかったらまた発狂して荒らすの?
557名無しさん
2020/07/22(水) 22:02:34.330 ただの妄想というか願望だぞ
559名無しさん
2020/07/22(水) 22:05:14.840 流石にこれを積ませたコンパクトpc一式で4万は無限のチャイナパワーでも無理無理無理のかたつむり
560名無しさん
2020/07/22(水) 22:07:30.350 スタンドだけ届いたから眺めてるんだけどさ
これ500円は高すぎない?
これ500円は高すぎない?
561名無しさん
2020/07/22(水) 22:08:19.210 まあ普通に考えたら6万だろ
やっす…
やっす…
565名無しさん
2020/07/22(水) 22:13:48.510566名無しさん
2020/07/22(水) 22:13:53.040567名無しさん
2020/07/22(水) 22:15:15.760 積むのはGEなら無理ではないけど価格帯的に厳しそうだな
いやLenovoなら普通に出すか
いやLenovoなら普通に出すか
568名無しさん
2020/07/22(水) 22:16:36.590 500円のスタンドを送料無料で中国から送る会社だぞ
儲けなんて無いだろ
儲けなんて無いだろ
569名無しさん
2020/07/22(水) 22:17:47.350 まあ夢があるけどそうそう買い替えるもんでもないし…何よりめんどくさい…
570名無しさん
2020/07/22(水) 22:17:59.080 Lenovoがtinyに積むと言ったわけではないからなぁ。smallとかなら普通にあるだろうけど
571名無しさん
2020/07/22(水) 22:19:32.640 普通に今回も安くなるに決まってんじゃん
572名無しさん
2020/07/22(水) 22:20:11.520 仮に6万で4750G搭載のM75が発売されたとしても3400GEの3万のM75のほうがコスパ高くね?
573名無しさん
2020/07/22(水) 22:21:36.930 4750gもりーべ20%やら価格コムで3万切るよ
575名無しさん
2020/07/22(水) 22:26:09.390 4750がそうなったら夢が広がる
576名無しさん
2020/07/22(水) 22:26:10.280578名無しさん
2020/07/22(水) 22:27:42.690 次のリーベイツ20%は祭りになりそうだな
W数も増えたし無敵だろ
W数も増えたし無敵だろ
579名無しさん
2020/07/22(水) 22:28:37.890 >LenovoやHPといったOEMパートナーから搭載PCが第3四半期より発売される。
はい。9月発売確定
はい。9月発売確定
580名無しさん
2020/07/22(水) 22:30:08.710 9月は今年一番の祭りになる
581名無しさん
2020/07/22(水) 22:35:27.150 お前ら何を浮足立ってんだよ
583名無しさん
2020/07/22(水) 22:38:01.860585名無しさん
2020/07/22(水) 22:39:07.700 4750搭載後継機が販売されずに落胆する未来のお前らが見えた
586名無しさん
2020/07/22(水) 22:39:16.360 Geekbench v5で上の方の結果がおおよそ
3400GE S900 M3500
4750G S1250 M8500
でシングル1.4倍、マルチ2.4倍程度
4000シリーズのTiny買います!
3400GE S900 M3500
4750G S1250 M8500
でシングル1.4倍、マルチ2.4倍程度
4000シリーズのTiny買います!
587名無しさん
2020/07/22(水) 22:39:56.190 第三四半期って7〜9月のことだよな
8月8日直後に発売される可能性もあるな
8月8日直後に発売される可能性もあるな
588名無しさん
2020/07/22(水) 22:40:38.180 Tinyは遅いから年末から来年初めぐらいだと思うよ
589名無しさん
2020/07/22(水) 22:41:47.790 Tinyに4750?あるとすれば4650じゃね?
590名無しさん
2020/07/22(水) 22:43:26.330 1人だけ4万だの9月発売だの必死なやついるけどハードル上げてコケさせたいのか
591名無しさん
2020/07/22(水) 22:43:49.020 >>589
普通に4700GEじゃないの
普通に4700GEじゃないの
592名無しさん
2020/07/22(水) 22:45:42.610 この煽り方は例の基地外だと思う
593名無しさん
2020/07/22(水) 22:46:04.480 ArkのSamsung16GB×2枚は考えどころだけど16GB×1枚でいいんだよな
手元の8GBがもったいないから踏ん切れない
手元の8GBがもったいないから踏ん切れない
594名無しさん
2020/07/22(水) 22:46:07.600 9月のリーベイツ20%には間に合いそうだな
これは今年一番の祭りになる
これは今年一番の祭りになる
596名無しさん
2020/07/22(水) 22:51:21.090 詰まるところ今回の最安構成買えなかったんだろ
ここ数日の荒れ具合は
ここ数日の荒れ具合は
597名無しさん
2020/07/22(水) 22:56:57.770 何か知らんが画面出力がセピア色っぽくなった
ドライバアンインストールすると正常発色になるんだが
初期化すると直るってのも見かけたけど微妙
カラー設定でごまかすしかないか
ドライバアンインストールすると正常発色になるんだが
初期化すると直るってのも見かけたけど微妙
カラー設定でごまかすしかないか
600名無しさん
2020/07/22(水) 23:10:03.040 もうセールとっくに終わって値上がってるぞ
601名無しさん
2020/07/22(水) 23:12:44.880 処分セールやってた割には次の話ないんだよなぁ
Tinyプラットホーム意外と気に入ったのに
Tinyプラットホーム意外と気に入ったのに
602名無しさん
2020/07/22(水) 23:16:22.680 発売から半年以上も最安構成だったのに処分セールも何もないじゃん
604名無しさん
2020/07/22(水) 23:19:04.650 80台転売して倉立てるつもりの奈良の転売ヤーから買えばええの?
605名無しさん
2020/07/22(水) 23:20:44.280 E595からE15の改悪&値上げを見てるか期待しないで待つことにする
606名無しさん
2020/07/22(水) 23:22:56.360 結局さ、最安構成にしたけど
自分で使うのは、買いたないと行けなくて
メモリだけで1万5千かかったし
アダプタも買ったり
SSDを大容量に変えたりと
倍以上かかった
自分で使うのは、買いたないと行けなくて
メモリだけで1万5千かかったし
アダプタも買ったり
SSDを大容量に変えたりと
倍以上かかった
607名無しさん
2020/07/22(水) 23:28:16.870608名無しさん
2020/07/22(水) 23:34:38.250610名無しさん
2020/07/22(水) 23:36:45.630 ArkのSamsung16GB×2枚は値段いくらなの?
613名無しさん
2020/07/22(水) 23:46:52.190 最安値で買うと今度はメモリを
どうやって安く買い足すかとか凄い悩むよな
高く買って純正より高くなったら意味がないし
相性で動かなかったら大損だし
どうやって安く買い足すかとか凄い悩むよな
高く買って純正より高くなったら意味がないし
相性で動かなかったら大損だし
615名無しさん
2020/07/23(木) 00:06:41.630 そう言えば保証ってデフォで1年くらいあるんか?
616名無しさん
2020/07/23(木) 00:11:11.590 金曜のアマゾンのタイムセールで何かメモリーとかSSDとか安くならねえかな
617名無しさん
2020/07/23(木) 07:04:27.370 朝一の俺のアヌス見ろ
620名無しさん
2020/07/23(木) 07:33:34.680 12月のリーベイツ祭りが楽しみだな
さすがに9月の祭りには間に合わないだろ
さすがに9月の祭りには間に合わないだろ
621名無しさん
2020/07/23(木) 07:41:29.070 早く祭りこなワシのWin7が潰れるど
622名無しさん
2020/07/23(木) 07:49:15.670 V55tにRyzen5 3400G搭載されたのはCPUが発売されて約1ヶ月だったから間に合う可能性もあるね。
623名無しさん
2020/07/23(木) 08:12:47.670 >>563
意外と質感は高いんだよな 嬉しかったわ
意外と質感は高いんだよな 嬉しかったわ
624名無しさん
2020/07/23(木) 09:49:19.300 本体の大きさは、これが主流になっていくかな
デルとかHPとかは、まだこの大きさで出していないよな
デルとかHPとかは、まだこの大きさで出していないよな
625名無しさん
2020/07/23(木) 09:55:24.410 うちの会社はスリムタワーからOptiPlexのマイクロになったわ
626名無しさん
2020/07/23(木) 10:17:18.350627名無しさん
2020/07/23(木) 10:25:00.990 エプソンが出してたイメージ
628名無しさん
2020/07/23(木) 10:26:25.770 一年くらい前に親戚の事務所でintel版tinyのセットアップやらされたけど
そんときは事務用低性能PCなんだろうなーぐらいにしか思ってなかったわ
そんときは事務用低性能PCなんだろうなーぐらいにしか思ってなかったわ
629名無しさん
2020/07/23(木) 10:40:02.980630名無しさん
2020/07/23(木) 10:41:02.510631名無しさん
2020/07/23(木) 10:41:29.090 意外と泥入れたら便利
もうちょっとストレージ盛っておけばよかったかな
もうちょっとストレージ盛っておけばよかったかな
632名無しさん
2020/07/23(木) 11:17:12.660 静かでいいんだけどちょっと重い作業をするとファンが悲鳴を上げるように回り出すんだな
小さすぎるのもどうなんだろう
小さすぎるのもどうなんだろう
633名無しさん
2020/07/23(木) 11:22:28.450 ESXi鯖にしたら色々おもしろそうではある
634名無しさん
2020/07/23(木) 11:44:57.110 >>632
ディスプレイ背面設置にすると気にならんよ
ディスプレイ背面設置にすると気にならんよ
635名無しさん
2020/07/23(木) 11:57:44.410 他社はインテルばっかりなんだな
しかもセロリン
しかもセロリン
636名無しさん
2020/07/23(木) 11:59:51.030637名無しさん
2020/07/23(木) 12:34:29.040 >>636
NBROS VESA規格 増設プレート [ 75mm×75mm / 100mm×100mm ] NB-VS7510PLUS
NBROS VESA規格 増設プレート [ 75mm×75mm / 100mm×100mm ] NB-VS7510PLUS
638名無しさん
2020/07/23(木) 12:38:52.400 モニタアームあると真後ろは無理だからオフセットして設置するブラケットが必要
工夫すれば自作も可能
工夫すれば自作も可能
639名無しさん
2020/07/23(木) 12:39:05.450 電源入ってなくてもキーボードを例のポートに繋いで放置してると本体ほんのり熱持ってるな
641名無しさん
2020/07/23(木) 13:14:15.920 v55tのほうがお得感あるな
645名無しさん
2020/07/23(木) 15:42:35.780 M.2 SSD 2TBが半額ぐらいまで落ちてくれねーかなぁ
647名無しさん
2020/07/23(木) 16:55:27.510 Dellのやつは見た目そっくりだな
ケースとマザボがOEM用で出回ってるのか?
ケースとマザボがOEM用で出回ってるのか?
648名無しさん
2020/07/23(木) 17:03:18.250 というかlenovoもどっかのoem向けのそのまま採用している可能性もあるわな
651名無しさん
2020/07/23(木) 17:33:50.270 価格comモデルの値段が微妙に下がったね…
値引き額が増えただけかな?
値引き額が増えただけかな?
652名無しさん
2020/07/23(木) 17:35:55.330 NECのは内部写真にLenovoのロゴが入ってたのみたよ
HPは海外向けにはPRO 3400GE搭載機種も出してるらしい
HPは海外向けにはPRO 3400GE搭載機種も出してるらしい
654名無しさん
2020/07/23(木) 17:40:25.050 PRO 3400GEはこれとHPの海外向け製品以外のメーカー採用が見当たらないから、AMD的にはこれらが売れないと作っただけ不良在庫なんだと思うw
655名無しさん
2020/07/23(木) 18:17:49.180 Ryzen PRO 4000シリーズは、7月21日以降SI各社から提供開始され、今秋にはOEMパートナーのシステムに搭載される予定としている。
656名無しさん
2020/07/23(木) 19:09:45.890 一番安い買い時逃したから4000搭載機が出るまで待つか迷うわ
つーかいつ出るかも分からんし価格もどこまで落とすか分からんよなぁ
つーかいつ出るかも分からんし価格もどこまで落とすか分からんよなぁ
657名無しさん
2020/07/23(木) 19:14:12.770 俺はwin7のオンボロだったから良いタイミングだと思って買い替えしたけどそんなに困ってないなら
1〜2万高くなっても新型買う方がいいんじゃない?
性能の上げ幅が半端ないもんね
1〜2万高くなっても新型買う方がいいんじゃない?
性能の上げ幅が半端ないもんね
659名無しさん
2020/07/23(木) 19:22:12.250 まだまだ下がるっしょ
底値になったら3400Gでもいいような気がしてきた
底値になったら3400Gでもいいような気がしてきた
660名無しさん
2020/07/23(木) 19:23:40.550 3400Gは妙に高いんだよなぁ
662名無しさん
2020/07/23(木) 19:25:38.240 現時点で最安と思われるDDR4-4000メモリ。異常なほどメモリ高いな、これは異常だよ
https://www.あmazon.co.jp/dp/B087X21N36
https://www.あmazon.co.jp/dp/B087X21N36
664名無しさん
2020/07/23(木) 19:43:31.850 ぼくのかんがえたきじゅん=まともに使える基準とか草
665名無しさん
2020/07/23(木) 19:47:55.890 メモリは最低8GB
SSDは最低1TB
HDDは最低2TB
は欲しいよな
SSDは最低1TB
HDDは最低2TB
は欲しいよな
666名無しさん
2020/07/23(木) 19:53:45.530 デスクトップ用のメモリ貼って何したいん?
667名無しさん
2020/07/23(木) 20:00:06.260 流れに関係無いレスや安価がおかしいものは他スレから適当にコピペしてると思った方がいい
668名無しさん
2020/07/23(木) 20:03:07.840669名無しさん
2020/07/23(木) 20:04:29.300 GEじゃなくてGの話は無視で良いんだよね?
670名無しさん
2020/07/23(木) 20:04:40.860 AMDでの動画ハードウェアエンコってめちゃくちゃ遅いな
ソフトエンコと速度が変わらん
InelのQSVエンコは爆速なのに
なんとかならんのかこれ
ソフトエンコと速度が変わらん
InelのQSVエンコは爆速なのに
なんとかならんのかこれ
672名無しさん
2020/07/23(木) 20:09:43.110 使えるレベルにして実質7万ぐらい?
674名無しさん
2020/07/23(木) 20:12:38.970 v55tのほうがお得感あって、このスレの人の殆どが買ってたもんな
676名無しさん
2020/07/23(木) 20:18:39.280 まーた始まった
677名無しさん
2020/07/23(木) 20:23:46.500679名無しさん
2020/07/23(木) 20:25:52.380 お風呂上がりの俺のアナル見ろ
681名無しさん
2020/07/23(木) 20:44:16.890 ほんとだちょっと値段下がってるな
最安と9000円差
以前の平日価格と比べると6000円差か
明日の夕方週末価格になるかな
SSD128→SSD256が6000円と考えれば買えないこともないか
もちろんリーベイツが2%じゃダメだけど
最安と9000円差
以前の平日価格と比べると6000円差か
明日の夕方週末価格になるかな
SSD128→SSD256が6000円と考えれば買えないこともないか
もちろんリーベイツが2%じゃダメだけど
682名無しさん
2020/07/23(木) 20:44:43.090 明日からのアマゾンタイムセール何かいいもん出ねえかなあ
683名無しさん
2020/07/23(木) 20:57:55.620 >>674
そんな事実どこにあったんだろw
ま、今の値段なら検討はしたほうがいいとおもうけどさ
大きくても拡張できる事を嬉しい人も居るだろうし
既に買っちゃった人だって居るのにほとんどなんてないだろw
そんな事実どこにあったんだろw
ま、今の値段なら検討はしたほうがいいとおもうけどさ
大きくても拡張できる事を嬉しい人も居るだろうし
既に買っちゃった人だって居るのにほとんどなんてないだろw
685名無しさん
2020/07/23(木) 21:10:01.710 AMD discloses pricing on Ryzen 4000G series
https://videocardz.com/newz/amd-confirms-ryzen-7-pro-4750g-costs-309-usd
4750G $309
4650G $209
4350G $149 ←3400Gと一緒
今までのLenovoの特売クォリティなら6コアで4万 8コアで5万かな
https://videocardz.com/newz/amd-confirms-ryzen-7-pro-4750g-costs-309-usd
4750G $309
4650G $209
4350G $149 ←3400Gと一緒
今までのLenovoの特売クォリティなら6コアで4万 8コアで5万かな
686名無しさん
2020/07/23(木) 21:10:52.650 迷う理由が値段なら買え、買う理由が値段ならやめとけ。
自分が必要かもわからないのに値段で買ったやつがわめいてるだけ。
自分が必要かもわからないのに値段で買ったやつがわめいてるだけ。
687名無しさん
2020/07/23(木) 21:13:58.520 >>684
良いの見つかってよかったね
否定したのは「ほとんどの人が買った」なので、買った人もいるというのは否定して無いし
ちょっと前だとカスタマイズの範囲のせいでそんなに安くなかったんだよね
再安値の時の装備に違いがあるからM75s-1もちゃんと比較した方がいいとは思う
良いの見つかってよかったね
否定したのは「ほとんどの人が買った」なので、買った人もいるというのは否定して無いし
ちょっと前だとカスタマイズの範囲のせいでそんなに安くなかったんだよね
再安値の時の装備に違いがあるからM75s-1もちゃんと比較した方がいいとは思う
688名無しさん
2020/07/23(木) 21:19:02.800 v55tを買っている人多いから、Gのほうの話が盛り上がってんだよ
M75qのほうは最小構成を潰されたが、v55tは潰されてないから極端に安かったからな
M75qのほうは最小構成を潰されたが、v55tは潰されてないから極端に安かったからな
689名無しさん
2020/07/23(木) 21:22:12.470 リーベイツと合わせて3万ぐらいだったよな
安かった
安かった
690名無しさん
2020/07/23(木) 21:22:27.280 ちと質問なんだけどスピーカー内蔵のディスプレイに接続しててスピーカー音量はOFF
更にWindows側でミュートに設定
これでAndroidエミュ動かして放置ゲーやるためにアプリ起動した後ディスプレイの電源切ると
本体内蔵スピーカーから勝手に音がでるんだがこれオフにするにはどうしたらいいの
更にWindows側でミュートに設定
これでAndroidエミュ動かして放置ゲーやるためにアプリ起動した後ディスプレイの電源切ると
本体内蔵スピーカーから勝手に音がでるんだがこれオフにするにはどうしたらいいの
691名無しさん
2020/07/23(木) 21:25:30.870 レノボから来たメール眺めてたらIdeaCentre 510Aってのも中々良いな
694名無しさん
2020/07/23(木) 21:39:44.640 >>691
アナログ接続時2048X1080ドット@30Hz、1677万色(VGA接続時)
デジタル接続時3840x1920ドット@30Hz、1677万色(HDMI接続時)
それ仕様書にこう書いてるけどリフレッシュレート30Hzまでしか使えないってことなのかね?
アナログ接続時2048X1080ドット@30Hz、1677万色(VGA接続時)
デジタル接続時3840x1920ドット@30Hz、1677万色(HDMI接続時)
それ仕様書にこう書いてるけどリフレッシュレート30Hzまでしか使えないってことなのかね?
697名無しさん
2020/07/23(木) 21:42:49.380 >>690
HDMIだったら電源切ると優先順位が低いスピーカーが有効になってそっちのボリュームが有効になるから音が出るんじゃないか?
HDMIだったら電源切ると優先順位が低いスピーカーが有効になってそっちのボリュームが有効になるから音が出るんじゃないか?
699名無しさん
2020/07/23(木) 21:43:52.830 3400→4350だとグラフィック性能は下がるっぽいから3400が丁度良いパターンもありそう
701名無しさん
2020/07/23(木) 21:48:37.280 >>696
タスクバーのスピーカアイコンをクリック
ポップアップしたウィンドウの上部にデバイス名があるからそこをクリック
設定したいデバイスをクリック
これで分からないならイヤホンジャックにイヤホン突っ込んどけばいいだろ
タスクバーのスピーカアイコンをクリック
ポップアップしたウィンドウの上部にデバイス名があるからそこをクリック
設定したいデバイスをクリック
これで分からないならイヤホンジャックにイヤホン突っ込んどけばいいだろ
704名無しさん
2020/07/23(木) 22:05:21.930 イヤホンジャックに分岐ケーブル刺して 片方がスイッチでオンオフできるUSBスピーカーを刺し もう片方は有線ヘッドホンにするのが最強
705名無しさん
2020/07/23(木) 22:05:36.900707名無しさん
2020/07/23(木) 22:47:05.150709名無しさん
2020/07/23(木) 23:28:14.610710名無しさん
2020/07/23(木) 23:29:09.010 まーた暴言転売屋くんが絡んでるのか
居酒屋で大声で喚いてるおっさんみてーだなw
居酒屋で大声で喚いてるおっさんみてーだなw
712名無しさん
2020/07/23(木) 23:50:00.410 ThinkCentre ってIBM時代からあるブランドなのかな?
なんでイギリス英語のスペルなんだろ
なんでイギリス英語のスペルなんだろ
713名無しさん
2020/07/23(木) 23:50:37.650714名無しさん
2020/07/24(金) 00:07:43.420 >>712
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ThinkCentre
2003年にIBMが発売。2005年にlenovoらしい。
二年だけか。通りでIBMのイメージ無いわけだ。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ThinkCentre
2003年にIBMが発売。2005年にlenovoらしい。
二年だけか。通りでIBMのイメージ無いわけだ。
715名無しさん
2020/07/24(金) 00:28:39.430 >>709
MediaEspressoを調べてみたんだが、
そもそも対応ハードにVegaとかRyzenとか載ってないな…
ソフトの更新自体しばらく前で止まっているようだ
A's Video Converterは無料で使えるから、これを機に乗り換えることを勧めるよ
MediaEspressoを調べてみたんだが、
そもそも対応ハードにVegaとかRyzenとか載ってないな…
ソフトの更新自体しばらく前で止まっているようだ
A's Video Converterは無料で使えるから、これを機に乗り換えることを勧めるよ
717名無しさん
2020/07/24(金) 05:21:50.950 普通に記載されてるパフォーマンスだとSSDなしHDD500GBが選べるから、割引額低いのに価格.comパフォーマンスより最小構成2640円安くなっちゃうんだな
SSD256GBとHDD500GBの差はあるが、これでは価格.comパフォーマンスの意味がなさすぎる
SSD256GBとHDD500GBの差はあるが、これでは価格.comパフォーマンスの意味がなさすぎる
718名無しさん
2020/07/24(金) 05:58:11.170 要約 くやしい
719名無しさん
2020/07/24(金) 07:02:41.480 135w電源オプションで選べるようになってる(+2200)
724名無しさん
2020/07/24(金) 08:44:32.010726名無しさん
2020/07/24(金) 09:33:22.250 あんまり一人で背負い込むなよな
728名無しさん
2020/07/24(金) 09:54:50.950 >>717
パフォーマンス最小構成 102,300円
デフォの4DAYS0726クーポンで 48031円(53% OFF)
メルマガの週末クーポンで 40920円(60% OFF)
---
価格パフォーマンス最小構成 45540円(135w電源選ばず)
メルマガクーポン使わなければ価格モデルのほうが安いし
メルマガクーポン差額だと4,620円安
2000円分が分からん
パフォーマンス最小構成 102,300円
デフォの4DAYS0726クーポンで 48031円(53% OFF)
メルマガの週末クーポンで 40920円(60% OFF)
---
価格パフォーマンス最小構成 45540円(135w電源選ばず)
メルマガクーポン使わなければ価格モデルのほうが安いし
メルマガクーポン差額だと4,620円安
2000円分が分からん
729名無しさん
2020/07/24(金) 09:56:15.640 他のラインナップだとSSD128GBを選択できるんだな
価格コムの激安だけ外したか
価格コムの激安だけ外したか
730名無しさん
2020/07/24(金) 09:57:14.160 新BIOSきたのか、AMD memory guardサポートぐらいでしアップやめとくか
731名無しさん
2020/07/24(金) 10:14:35.520 このタイミングならルノワール対応か!?
732名無しさん
2020/07/24(金) 10:20:55.150 ルノワールは300どころか400番台も対応しないんだからそれはない。
733名無しさん
2020/07/24(金) 10:40:29.110 >>729
それも中途半端なんだよ
それも中途半端なんだよ
734名無しさん
2020/07/24(金) 11:20:54.260 ルノアールって読むのかレノアかと思ってた
柔軟剤と一緒だなーとは思ってたんだが
柔軟剤と一緒だなーとは思ってたんだが
737名無しさん
2020/07/24(金) 11:51:05.790 そういえば、登録してるのにメルマガ来ないな…
738名無しさん
2020/07/24(金) 11:58:07.520 >>728
パフォーマンス最小構成 102,300円
メルマガの週末クーポンで 40,920円(60% OFF)
---
価格パフォーマンス最小構成 42,240円(135w電源選ばず)
価格差1,320円だったよ
寝ぼけて何か付けてたみたいで割引額が変わったが、むしろそちらの45,540の方がおかしいよ
いずれにしても今は選ばないけどねw
60%割引の方がWifiとかスタンドとか色々後付けするにはいいね
価格の方は割引額固定だから減らせないと意味がない
パフォーマンス最小構成 102,300円
メルマガの週末クーポンで 40,920円(60% OFF)
---
価格パフォーマンス最小構成 42,240円(135w電源選ばず)
価格差1,320円だったよ
寝ぼけて何か付けてたみたいで割引額が変わったが、むしろそちらの45,540の方がおかしいよ
いずれにしても今は選ばないけどねw
60%割引の方がWifiとかスタンドとか色々後付けするにはいいね
価格の方は割引額固定だから減らせないと意味がない
741名無しさん
2020/07/24(金) 13:40:40.040 英語ならレンワーにヴァーミアだからなんでもいい
743名無しさん
2020/07/24(金) 13:56:48.320 V55TもSSD128GB選べなくなってないか?
744名無しさん
2020/07/24(金) 14:00:13.790 元から選べなかったすまん
745名無しさん
2020/07/24(金) 14:45:06.350 昆布茶出されてからが本番だぞ
746名無しさん
2020/07/24(金) 14:48:07.840 現状全く同じ構成を選んで価格.comの方が高くつくのを見ても、もう宣伝する必要がないと判断したんじゃないかな
長く売る予定があれば安くすることはあっても高くすることはないと思うしね
4000番台が発表されたのと時期も被るし、次まで待てってことなのかなーと勝手に思ってる
長く売る予定があれば安くすることはあっても高くすることはないと思うしね
4000番台が発表されたのと時期も被るし、次まで待てってことなのかなーと勝手に思ってる
747名無しさん
2020/07/24(金) 14:50:46.450 Amazonタイムセール何もない
748名無しさん
2020/07/24(金) 14:57:56.080 >>747
本体まだ買えてないのにWDのM.2-SSD赤が安かったから買ってしまった。
本体まだ買えてないのにWDのM.2-SSD赤が安かったから買ってしまった。
750名無しさん
2020/07/24(金) 15:12:01.440 ルノアじゃないのか
751名無しさん
2020/07/24(金) 15:12:09.480752名無しさん
2020/07/24(金) 15:12:57.370 実は俺も旧最安構成が560台あるんだ
週末になるたびなぜか欲しくなってポチってたら溜まってた
これメルカリで売れば蔵とは言わんが銅像くらいは立つかな?
週末になるたびなぜか欲しくなってポチってたら溜まってた
これメルカリで売れば蔵とは言わんが銅像くらいは立つかな?
756名無しさん
2020/07/24(金) 15:30:54.130 ケ、ケースに入れて外付け化出来るから…
757名無しさん
2020/07/24(金) 15:39:05.900 尼ならキャンセルできるでしょ
758名無しさん
2020/07/24(金) 15:45:22.250 SSDって安くなったり高くなったりするな
760748
2020/07/24(金) 16:16:32.530 やっちまった!
M.2がまだない時代から久々に飛んできたから転送率の違いくらいかと思ってたわ。ありがとうございます。
キャンセルして別のやつ買います。(CrucialかKingstonとか…)
M.2がまだない時代から久々に飛んできたから転送率の違いくらいかと思ってたわ。ありがとうございます。
キャンセルして別のやつ買います。(CrucialかKingstonとか…)
761名無しさん
2020/07/24(金) 16:21:39.970 命拾いしたね
762名無しさん
2020/07/24(金) 16:26:58.700 SSDは先週arkでサムスンメモリ買うついでにSN550の1TB買ったわ
尼だとずっと売り切れなんよな
(マケプレは在庫あるけど安くない)
尼だとずっと売り切れなんよな
(マケプレは在庫あるけど安くない)
763名無しさん
2020/07/24(金) 16:27:05.690 >>751に感謝だな
764名無しさん
2020/07/24(金) 16:29:23.730 このスレが一人の若者の命を救ってしまったな
765名無しさん
2020/07/24(金) 16:30:10.740 やっててよかったm75q-1スレ
766名無しさん
2020/07/24(金) 16:38:47.060 俺のアナルに帰ってこい
767名無しさん
2020/07/24(金) 16:54:19.020 m75q ←謝りながら左手で汗拭いてる75に見える
768名無しさん
2020/07/24(金) 17:00:35.490769748
2020/07/24(金) 17:14:22.640 ここの皆さんのおかげで命拾いしました。
とりあえずNVMe接続で同じくらいの値段だった型古?のCrucialのP1(P2ではない)にしようと思います。
とりあえずNVMe接続で同じくらいの値段だった型古?のCrucialのP1(P2ではない)にしようと思います。
770名無しさん
2020/07/24(金) 17:15:37.410 という訳でこのスレは今後も必要という事だな
771名無しさん
2020/07/24(金) 17:15:46.160 昔みたいに似たような形ならなんでもOKの方が住みやすい世の中だよな
772名無しさん
2020/07/24(金) 17:23:40.320 旧モデルのm715qはM2SATAはOKだけど、m75q1は駄目なのか
773名無しさん
2020/07/24(金) 18:09:33.070 これのUSB-Cって映像出力できる?
774名無しさん
2020/07/24(金) 18:29:53.750 できますん
775名無しさん
2020/07/24(金) 18:37:55.830 Type-Cの増設カード買え5000円ぐらいだ
778名無しさん
2020/07/24(金) 18:43:10.560 Dp + Usb2.0/3.0 To Type C
https://encompass.com/item/12397083/Lenovo/01AJ939/
https://encompass.com/item/12397083/Lenovo/01AJ939/
779名無しさん
2020/07/24(金) 18:43:13.480 リーベイツアップキターッ
780名無しさん
2020/07/24(金) 18:45:44.780 たった4ぱー
781名無しさん
2020/07/24(金) 18:49:06.880 オースゴイー4%ダー
784名無しさん
2020/07/24(金) 19:37:07.840 怪しい海外通販使わず普通にレノボに電話すればよろし
785名無しさん
2020/07/24(金) 19:53:59.820 円高なら輸入代行するんだが
786名無しさん
2020/07/24(金) 20:02:37.640 ノートの排気口にくっつけるタイプのクーラーってこれに使えるかな?
789名無しさん
2020/07/24(金) 20:35:29.070 ダイソーのusb扇風機を付けて本体を冷却するといい
790名無しさん
2020/07/24(金) 20:42:34.430 USB扇風機て10年前くらいに買って使ってたけどあっても無くても変わらんというか
今のやつってパワーアップしてたりするんやろか
今のやつってパワーアップしてたりするんやろか
791名無しさん
2020/07/24(金) 21:06:11.840 ダイソーの奴じゃないけど、尼のレビュー見てると結構PCの冷却にUSB扇風機使ってる人多いみたい
792名無しさん
2020/07/24(金) 21:24:39.270 このマシンならではの冷やし方を研究したいけど
夏場でもファンが全然回らないからシステム的には全然気にすんなって感じなんだろうか
夏場でもファンが全然回らないからシステム的には全然気にすんなって感じなんだろうか
793名無しさん
2020/07/24(金) 21:29:15.790 >>792
んなことないだろ。
cTPD65Wにして負荷掛けると轟音だぞw
設定変えないとクロックがそもそもそんなに上がって無い
あと、熱源の発熱量に対して筐体は熱を持たないから熱源から筐体に熱を伝える仕掛けもしないと外冷やしてもダメだと思う
んなことないだろ。
cTPD65Wにして負荷掛けると轟音だぞw
設定変えないとクロックがそもそもそんなに上がって無い
あと、熱源の発熱量に対して筐体は熱を持たないから熱源から筐体に熱を伝える仕掛けもしないと外冷やしてもダメだと思う
794名無しさん
2020/07/24(金) 21:31:59.730 確かに、中身は常に40度以上だがケースは人肌より若干冷たいくらいだ
795名無しさん
2020/07/24(金) 21:43:55.600 SSDの真上がスライド式の蓋だからパッド貼ってケースに熱持っていくのが無理な構造ってのが弱点やな
796名無しさん
2020/07/24(金) 21:47:01.090 SSDの代わりにHDDだったらどうなるの?
先月までの最小構成は、1TBのHDD選択が普通だったんでしょう
先月までの最小構成は、1TBのHDD選択が普通だったんでしょう
797名無しさん
2020/07/24(金) 21:54:47.570798名無しさん
2020/07/24(金) 22:00:51.910 128のSSD勢のが多かった気がするが
799名無しさん
2020/07/24(金) 22:08:28.330 何を得と考えるかは人それぞれだからな
よく把握しないままHDD構成で買って後悔したって話も結構あったし
最初からHDDの使い道を考えてたり売り払う前提だった人は大満足だっただろう
よく把握しないままHDD構成で買って後悔したって話も結構あったし
最初からHDDの使い道を考えてたり売り払う前提だった人は大満足だっただろう
800名無しさん
2020/07/24(金) 22:18:36.150 >>796
1TBのHDDでSSD無しと128GBのSSDでHDDなしが同額
だから値段としてはおなじ。
128GBのSSDをスロットが埋まる邪魔パーツと見るのか普通に使えるシステムドライブとするかで話が変わる
じぶんの要求容量を考えないで選んだバカの事はしらないw
どっちも要らないから売却というのならHDDの方が相場的に高いので戻ってくる金額分HDDがお得になる計算
HDDを選択出来る事は変わらないんだけど、SSDが256GB以上しか選べなくなったので金額を下げられなくなっただけ
1TBのHDDでSSD無しと128GBのSSDでHDDなしが同額
だから値段としてはおなじ。
128GBのSSDをスロットが埋まる邪魔パーツと見るのか普通に使えるシステムドライブとするかで話が変わる
じぶんの要求容量を考えないで選んだバカの事はしらないw
どっちも要らないから売却というのならHDDの方が相場的に高いので戻ってくる金額分HDDがお得になる計算
HDDを選択出来る事は変わらないんだけど、SSDが256GB以上しか選べなくなったので金額を下げられなくなっただけ
801名無しさん
2020/07/24(金) 22:30:21.990 まあこの機種の用途を考えるとビジネス用でしょ
だったら128のSSDで間に合ってしまうんだよね
ストレージに安いSSDを足せばいいだけだし
だったら128のSSDで間に合ってしまうんだよね
ストレージに安いSSDを足せばいいだけだし
802名無しさん
2020/07/25(土) 00:34:29.690 予備の予備
タンスの肥やしだ
安いからかってむただけ
タンスの肥やしだ
安いからかってむただけ
803名無しさん
2020/07/25(土) 02:32:27.240 実際、ストレージ無しが選択出来てたら、スレ住人の大半は両方外してただろうね
804名無しさん
2020/07/25(土) 02:39:43.420 OSは?
805名無しさん
2020/07/25(土) 02:58:53.540 旧最安構成って今いくらなら売れる?300台近く余ってて邪魔なんだよね
806名無しさん
2020/07/25(土) 02:59:02.320 OS代安くなるならOSも外したい
807名無しさん
2020/07/25(土) 03:49:42.520 30360円ぐらいの時のか?
新品で3万ならオクで売れるんじゃない?
ただ300台捌くのはダルそう
新品で3万ならオクで売れるんじゃない?
ただ300台捌くのはダルそう
808名無しさん
2020/07/25(土) 04:32:02.020 >>804
DDRSかどうせUEFIにライセンス書いてあるんだからクリーンインストール
商品としては前者になることがおおいんじゃないか?実現しても
シンクライアント端末なら内蔵ストレージすら要らないね
DDRSかどうせUEFIにライセンス書いてあるんだからクリーンインストール
商品としては前者になることがおおいんじゃないか?実現しても
シンクライアント端末なら内蔵ストレージすら要らないね
809名無しさん
2020/07/25(土) 06:21:00.360 22日の注文が24日に出荷された。
大分早いな。
大分早いな。
810名無しさん
2020/07/25(土) 07:55:27.760812名無しさん
2020/07/25(土) 08:40:17.810 6月リーベイツの時はHDD選ぶと最安より1000円高かったような
813名無しさん
2020/07/25(土) 08:46:32.500 300台がまじならおそすぎ
もう大損
もう大損
814名無しさん
2020/07/25(土) 09:57:05.590815名無しさん
2020/07/25(土) 10:00:39.760 >>793
tdp65ってbios設定で変えるの?
tdp65ってbios設定で変えるの?
816名無しさん
2020/07/25(土) 10:25:21.950 300台って聞いて
80台転売で倉立てるおじさん悔しがってるだろうなあ
80台転売で倉立てるおじさん悔しがってるだろうなあ
818名無しさん
2020/07/25(土) 10:45:28.780819名無しさん
2020/07/25(土) 11:42:50.830 300とか基地外だろ
SoCなんかガンガンパフォーマンス上がるからにすぐ腐る
SoCなんかガンガンパフォーマンス上がるからにすぐ腐る
820名無しさん
2020/07/25(土) 11:50:56.720 一週間待ってもSSD戻ってないんだな…
まあ、アダプタを2200円で選べるようになったみたいだから、
SSD256と130wアダプタ買いなおしの代わりに1万円払わされる感じか。ギリ検討できるレベルやな
まあ、アダプタを2200円で選べるようになったみたいだから、
SSD256と130wアダプタ買いなおしの代わりに1万円払わされる感じか。ギリ検討できるレベルやな
821名無しさん
2020/07/25(土) 12:04:03.180 >>817
転売屋乙
転売屋乙
822名無しさん
2020/07/25(土) 12:14:33.900824名無しさん
2020/07/25(土) 12:44:25.240 135Wアダプタが遅ぇ
825名無しさん
2020/07/25(土) 14:17:40.780 これと小さいディスプレイ持ち歩いてるってのを見たけどノートじゃあかんのか
826名無しさん
2020/07/25(土) 14:23:48.070 もしかしてこのスレって数人しか書いてる人いないんじゃ・・・?
ほとんど自演な気がしてきた。
ほとんど自演な気がしてきた。
827名無しさん
2020/07/25(土) 14:27:12.700 自演に決まってんだろ
828名無しさん
2020/07/25(土) 14:33:12.970 数人どころか俺とお前の二人やで
829名無しさん
2020/07/25(土) 14:33:43.350 いや俺がいるから俺とお前で2人だろ
830名無しさん
2020/07/25(土) 14:40:17.590 よう俺
831名無しさん
2020/07/25(土) 14:47:20.370 ぱったりと書き込みが止まる時間帯があるのは自演スレの特徴
834名無しさん
2020/07/25(土) 15:25:33.730 一ヶ月くらい前に最小構成(128ssd)したやつがカートに残ってんだけど、これ買えるの?w
それとも後でキャンセル食らうのかな
それとも後でキャンセル食らうのかな
835名無しさん
2020/07/25(土) 15:28:53.310 クリックしたとこで有効期限が切れてますとか出て終わりだろ
837名無しさん
2020/07/25(土) 15:44:24.900 はいはい面白い
838名無しさん
2020/07/25(土) 15:45:38.540 行けば分かるさ
839名無しさん
2020/07/25(土) 16:01:57.250 迷わず行けよ
840名無しさん
2020/07/25(土) 16:21:07.060 もうこのスレ終わっただろ
あきらめてほかにいけよ
新規は
あきらめてほかにいけよ
新規は
841名無しさん
2020/07/25(土) 16:31:50.470 なんでもそうだけど、俺が来るようになった時点で流行りモノは終わりだよ
844名無しさん
2020/07/25(土) 17:59:26.220 靴磨きの少年か
845名無しさん
2020/07/25(土) 18:21:00.520 もう1人の俺が質問していいですか?
父のお下がりでもう13年くらい前のものなんだが、
どっちが性能が上なの?
Intel Core i7 920 @ 2.67GHz
Bloomfield 45nm テクノロジ
RAM8Gと表示されてる
父のお下がりでもう13年くらい前のものなんだが、
どっちが性能が上なの?
Intel Core i7 920 @ 2.67GHz
Bloomfield 45nm テクノロジ
RAM8Gと表示されてる
846名無しさん
2020/07/25(土) 18:25:23.310 cpu名+passmarkで検索するとスコア出てくるからそれで比較すればよいよ
i7 920 スコア2731 single1229
3400ge スコア8147 single2258
i7 920 スコア2731 single1229
3400ge スコア8147 single2258
847名無しさん
2020/07/25(土) 18:31:35.860 またそんなネタを投下して
848名無しさん
2020/07/25(土) 18:38:26.530 やっと来た。epicで無料で貰ったgtaオンラインデビューするわ
849名無しさん
2020/07/25(土) 18:40:44.930 >>846
ありがとう 信じられない数字だわ
ありがとう 信じられない数字だわ
851名無しさん
2020/07/25(土) 19:05:09.210 筐体の大きさに拘らないならv55tも検討すると良い
価格コムモデルが最小構成で33900円で買える
Tinyでフルパフォーマンス出させるにはACアダプターが必要だからv55tの方が少しコスパが良い
価格コムモデルが最小構成で33900円で買える
Tinyでフルパフォーマンス出させるにはACアダプターが必要だからv55tの方が少しコスパが良い
852名無しさん
2020/07/25(土) 19:48:09.070 中身あけた画像みたら買う気失せるなそれ
853名無しさん
2020/07/25(土) 19:53:01.640854名無しさん
2020/07/25(土) 19:59:52.380 365日24時間電源切る事無く常時つけっぱなにするんだけどこれ買っても大丈夫?
すぐ電源イッたりしないかな?
すぐ電源イッたりしないかな?
855名無しさん
2020/07/25(土) 20:00:21.010 v55tの安値ってメモリも削ってあるしな
m75s-1も見積もって良く考えるべきだと思う
値段だけじゃなくて届く仕様も確認しとけ
イメージほどはあいつら大きくも無いけどtinyの前にはやっぱデカいよな
m75s-1も見積もって良く考えるべきだと思う
値段だけじゃなくて届く仕様も確認しとけ
イメージほどはあいつら大きくも無いけどtinyの前にはやっぱデカいよな
856名無しさん
2020/07/25(土) 20:01:59.180 エンジン全開ならはやく壊れるし
アイドリング状態なら長持ちするし
室温が高ければ壊れるし
ヤニカスだったらヤニで壊れるし
ホコリだらけでも壊れるし
おま環しだい
アイドリング状態なら長持ちするし
室温が高ければ壊れるし
ヤニカスだったらヤニで壊れるし
ホコリだらけでも壊れるし
おま環しだい
857名無しさん
2020/07/25(土) 20:02:49.110 その前に独自電源180Wとかいらんぞ
858名無しさん
2020/07/25(土) 20:03:21.860859名無しさん
2020/07/25(土) 20:06:08.330 最安構成で買ったやつ結局連休中に来なくて泣いた
860名無しさん
2020/07/25(土) 20:24:11.370 v55tのコスパは異常
これが3万で買えるとか
これが3万で買えるとか
861名無しさん
2020/07/25(土) 20:30:48.500 気のせいだわそれ
862名無しさん
2020/07/25(土) 21:52:16.530 v55t買うなら少し金出してM75s-1にするなぁ。
安いのはわかるけど、電源容量と規格のせいでまともなグラボ指せないから筐体サイズがでかい意味が…
グラボ以外でフルサイズのPCIeカード指したい物があるならありだとは思うけど。
安いのはわかるけど、電源容量と規格のせいでまともなグラボ指せないから筐体サイズがでかい意味が…
グラボ以外でフルサイズのPCIeカード指したい物があるならありだとは思うけど。
863名無しさん
2020/07/25(土) 22:07:37.140 Lenovo Ideacentre 510A なんてのもあるね
似たようなの沢山あるなw
似たようなの沢山あるなw
864名無しさん
2020/07/25(土) 22:17:42.820 v55tはフルハイトカード挿せるのにTFX電源なのが辛い
PT3録画機としてなら優秀
PT3録画機としてなら優秀
865名無しさん
2020/07/25(土) 22:21:01.100 電源って交換出来ないの?そもそもTFXってのはそんなに駄目なの?
866名無しさん
2020/07/25(土) 22:21:17.320 m75q-1で性能的にOKならv55tとかm75s-1とか510Aでもいいんじゃねーの?
ただ、地味に大きくて中途半端に拡張性なんてものがあるから変な欲が出てくるだけで
ただ、地味に大きくて中途半端に拡張性なんてものがあるから変な欲が出てくるだけで
867名無しさん
2020/07/25(土) 22:30:21.630 そこらへんは性能も価格も似たようなグループだから後は大きさをどう捉えるかだな
エアフロー的に有利なのはもちろん大きい方だが設置の自由度は下がる
エアフロー的に有利なのはもちろん大きい方だが設置の自由度は下がる
868名無しさん
2020/07/25(土) 22:46:55.050 tfxですらなかったり
869名無しさん
2020/07/25(土) 23:02:48.490 M75q-1買うまではフルタワーしか持ってなかったから小さいって事は正義って分かった
870名無しさん
2020/07/25(土) 23:11:18.450 >>865
lenovoは特殊な10pin仕様で
変換挟めば交換はできるが一般販売されているもののだと
電源を消した後も電源ファンが回るという畜生なバグがある
lenovoの他の型番を買えば平気なようだが(代理店やali経由で面倒)
ドスパラのMagnate IMにグラボ載せた方が良さげ
lenovoは特殊な10pin仕様で
変換挟めば交換はできるが一般販売されているもののだと
電源を消した後も電源ファンが回るという畜生なバグがある
lenovoの他の型番を買えば平気なようだが(代理店やali経由で面倒)
ドスパラのMagnate IMにグラボ載せた方が良さげ
871名無しさん
2020/07/25(土) 23:13:45.410 最近のゲーミングケース面白過ぎるな
872名無しさん
2020/07/26(日) 01:32:31.350 ■本体仕様
SSD:Samsung 128GB 2ndドライブなし
無線LAN:Intel
接続機器:USBキーボード USBマウス
■ACアダプター
65W:ThinkCentre Tiny用65W ACアダプター
90W:ThinkPad 90W ACアダプター(他機種用を流用)
■ドラクエ10ベンチ 1920x1080 フルスクリーン
MEMORY:8GB×1枚 (Ramaxel シングルチャネル)
65W 最高品質 4780 普通
65W 標準品質 6295 快適
90W 最高品質 4927 普通
90W 標準品質 6522 快適
MEMORY:8GB×2枚 (Ramaxel デュアルチャネル)
65W 最高品質. 5972 快適
65W 標準品質. 7366 とても快適
90W 最高品質. 8839 とても快適
90W 標準品質 10588 すごく快適
8GBメモリもう1枚手に入れたんで16GBにして比較してみた
8GB×1枚のときは65Wと90WのACアダプターは±5%くらいしか差が出ないが
8GB×2枚でデュアルチャネルが効くと90WのACアダプターは+33%と驚異的な差が出る
1.まずメモリを16GB以上のデュアルチャネルにすること
2.次にACアダプターを90W以上にすること
この順番なら確実にパワーアップが体感できる
まあ最初から135WのACアダプターが選べるようになった今、あまり意味のない順番になったが
SSD:Samsung 128GB 2ndドライブなし
無線LAN:Intel
接続機器:USBキーボード USBマウス
■ACアダプター
65W:ThinkCentre Tiny用65W ACアダプター
90W:ThinkPad 90W ACアダプター(他機種用を流用)
■ドラクエ10ベンチ 1920x1080 フルスクリーン
MEMORY:8GB×1枚 (Ramaxel シングルチャネル)
65W 最高品質 4780 普通
65W 標準品質 6295 快適
90W 最高品質 4927 普通
90W 標準品質 6522 快適
MEMORY:8GB×2枚 (Ramaxel デュアルチャネル)
65W 最高品質. 5972 快適
65W 標準品質. 7366 とても快適
90W 最高品質. 8839 とても快適
90W 標準品質 10588 すごく快適
8GBメモリもう1枚手に入れたんで16GBにして比較してみた
8GB×1枚のときは65Wと90WのACアダプターは±5%くらいしか差が出ないが
8GB×2枚でデュアルチャネルが効くと90WのACアダプターは+33%と驚異的な差が出る
1.まずメモリを16GB以上のデュアルチャネルにすること
2.次にACアダプターを90W以上にすること
この順番なら確実にパワーアップが体感できる
まあ最初から135WのACアダプターが選べるようになった今、あまり意味のない順番になったが
873名無しさん
2020/07/26(日) 01:59:17.200 そういや無線LANって三種類から選べるけど、何が一番人気なの?
自分は別なノートpcで同じの使ってるからintelにしたけど、それが良かったのかよくわからんや
自分は別なノートpcで同じの使ってるからintelにしたけど、それが良かったのかよくわからんや
874名無しさん
2020/07/26(日) 02:01:43.850 intel
875名無しさん
2020/07/26(日) 02:18:55.480 冷却が話題になってたので色んな角度からサーキュレーターの風当ててみたけどあんまり変わらないなあ
876名無しさん
2020/07/26(日) 02:21:37.280 無線LANなんて子機付けりゃ良いだけじゃん。いらんわ
878名無しさん
2020/07/26(日) 02:26:52.260 変わらんのたいして負荷かかってないからでしょう
879名無しさん
2020/07/26(日) 02:30:55.610 熱を放熱板なり水に伝導して
それを冷やすのファンの役目なんだから
セットで効率上げないとあんまり変わらん
それを冷やすのファンの役目なんだから
セットで効率上げないとあんまり変わらん
880名無しさん
2020/07/26(日) 02:35:54.290 排気口付近冷やすといいよ
881名無しさん
2020/07/26(日) 03:41:23.150 排気口から見える金属部分になるべく風を妨げない様にちっこいヒートシンク貼ってみたけど意味なかった。CPU当たるところと別パーツだからなあ
882名無しさん
2020/07/26(日) 04:18:42.850 開けっぱなしで風当てるのが一番だろ
そらあんな小さく閉じ込めといたら熱くもなるわ
そらあんな小さく閉じ込めといたら熱くもなるわ
883名無しさん
2020/07/26(日) 08:06:34.440 もっと安くて高性能なpcがいくらでもあるからな〜
884名無しさん
2020/07/26(日) 08:17:44.090 そのもっと安くて高性能なPCを教えてくれ
885名無しさん
2020/07/26(日) 08:59:44.430 中古とか余ってるパーツでとかいいだすに1万票
886名無しさん
2020/07/26(日) 09:07:23.770 嘘で〜す
887名無しさん
2020/07/26(日) 10:37:59.570 m75qにlanと電源だけのディスプレイ接続なしでChromeの
リモート接続するとデスクトップ総合アプリってやつがcpu
使ってまともに操作できないけどおま環ですかね?
Microsoftのrdpなら普通なんですけど。同じ症状でいい対処方法
ないですかね?ダミー買うのがスペース的にはいいのかな?
リモート接続するとデスクトップ総合アプリってやつがcpu
使ってまともに操作できないけどおま環ですかね?
Microsoftのrdpなら普通なんですけど。同じ症状でいい対処方法
ないですかね?ダミー買うのがスペース的にはいいのかな?
888名無しさん
2020/07/26(日) 11:38:55.490889名無しさん
2020/07/26(日) 11:59:59.780 質問させてください。
m715qなんですが、使用中急に再起動してファンが全開で回転するようになってしまいました。
特に負荷をかけているわけでもなく徐々に回転数が上がり7000rpmぐらいになります…。
BIOS起動中も全開でまわっています。
Lenovo公式にあるBIOSで「F9 」を押して、デフォルトの設定に戻すも試したんですが症状が戻りません。
BIOSのIntelligent Cooling Engineも変更してるんですが改善されません。
隠しBIOS設定でTDPを変更出来るっぽいのでやってみたんですが隠し項目がでません、m75q-1のみ?
解決方法がありましたら教えて下さい。
m715qなんですが、使用中急に再起動してファンが全開で回転するようになってしまいました。
特に負荷をかけているわけでもなく徐々に回転数が上がり7000rpmぐらいになります…。
BIOS起動中も全開でまわっています。
Lenovo公式にあるBIOSで「F9 」を押して、デフォルトの設定に戻すも試したんですが症状が戻りません。
BIOSのIntelligent Cooling Engineも変更してるんですが改善されません。
隠しBIOS設定でTDPを変更出来るっぽいのでやってみたんですが隠し項目がでません、m75q-1のみ?
解決方法がありましたら教えて下さい。
891名無しさん
2020/07/26(日) 12:16:49.160 もし、CPU温度が異常に高くなってるなら
CPUグリス塗り直してみたら?
CPUグリス塗り直してみたら?
892名無しさん
2020/07/26(日) 12:19:04.360 ぐぐればいいのに
893名無しさん
2020/07/26(日) 12:59:13.050 解決策 死ねばいいのに
894名無しさん
2020/07/26(日) 13:09:57.110 ここは荒れなくて居心地がいいからさ
そのくらいて
そのくらいて
895名無しさん
2020/07/26(日) 13:46:13.140 このPCはWake On Lanが使えるから液晶なしでもリモートデスクトップで便利に使えるな
897名無しさん
2020/07/26(日) 15:32:50.820 >>889
このスレの先頭をみましたか?
ここってM75q-1 Tinyの安売り情報の交換場所みたいですよ。知らんけど...
lenovoのデスクトップ全般についての質問ならば
lenovo デスクトップPC総合 Part25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1592108139/
このスレの先頭をみましたか?
ここってM75q-1 Tinyの安売り情報の交換場所みたいですよ。知らんけど...
lenovoのデスクトップ全般についての質問ならば
lenovo デスクトップPC総合 Part25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1592108139/
899名無しさん
2020/07/26(日) 15:40:13.650 M715qは先代です
900名無しさん
2020/07/26(日) 15:43:19.610 889の症状は壊れてるでしょ
今まで聞いたこと無い
今まで聞いたこと無い
901名無しさん
2020/07/26(日) 15:44:28.790 とりあえずイベントビューア見てみよう
902889
2020/07/26(日) 15:49:25.250 あれこれ試したあと、CMOSクリアで無事治りました、お騒がせしました。
904名無しさん
2020/07/26(日) 16:29:16.640 良かった
905名無しさん
2020/07/26(日) 16:37:06.680 888
ダミー買うのが一番よさそうですね。ディスプレイはつけると
普通に動く。調べるとノートで同じ症状の人がいて閉じると
同じようにあばれて開いてディスプレイついてると直るって
ことは映像出力関係がリモートのと相性悪いのかな。
>>890
ソフトは関係ない。
ダミー買うのが一番よさそうですね。ディスプレイはつけると
普通に動く。調べるとノートで同じ症状の人がいて閉じると
同じようにあばれて開いてディスプレイついてると直るって
ことは映像出力関係がリモートのと相性悪いのかな。
>>890
ソフトは関係ない。
907名無しさん
2020/07/26(日) 16:58:38.490911名無しさん
2020/07/26(日) 18:06:08.980912名無しさん
2020/07/26(日) 18:07:38.320913名無しさん
2020/07/26(日) 18:09:18.180 そもそもsはほかでやって
914名無しさん
2020/07/26(日) 18:25:59.520 祭りこんのか
ワイ自作すんぞ
ワイ自作すんぞ
915名無しさん
2020/07/26(日) 18:29:54.480 長く使うならパーツ交換できる自作の方がええやろ
所詮低価格で使い捨て用途やろうし
所詮低価格で使い捨て用途やろうし
916名無しさん
2020/07/26(日) 18:32:20.110 またPT3か
なんでPLEXのUSBチューナーじゃダメなんだ?
安定してTVTestもEpgTimerも使えてるよ
なんでPLEXのUSBチューナーじゃダメなんだ?
安定してTVTestもEpgTimerも使えてるよ
917名無しさん
2020/07/26(日) 18:52:43.710 >>916
システム更新とかですでに持ってるなら流用したいんでない?
俺も買ったけど使わずに長年眠ってるPT3が2枚あるので、時間があれば録画PC作りたい。
ちなみにm75q使って録画PCしたらHDDは外付けにしてるの?
plex久しぶりに公式見たけどpcieだと地デジとBS/CS共有の5チューナーとか8チューナーとかでてるのか。
へー。
システム更新とかですでに持ってるなら流用したいんでない?
俺も買ったけど使わずに長年眠ってるPT3が2枚あるので、時間があれば録画PC作りたい。
ちなみにm75q使って録画PCしたらHDDは外付けにしてるの?
plex久しぶりに公式見たけどpcieだと地デジとBS/CS共有の5チューナーとか8チューナーとかでてるのか。
へー。
922名無しさん
2020/07/26(日) 19:23:17.770 何だよ更に安定ってw
923名無しさん
2020/07/26(日) 19:27:31.750 PT3に幻想持ち過ぎだろ
高が地デジチューナーでしかないぞ
高が地デジチューナーでしかないぞ
924名無しさん
2020/07/26(日) 19:29:37.720 取引している値段見ればわかる
代替品が皆無なのよね
代替品が皆無なのよね
925名無しさん
2020/07/26(日) 19:34:39.920 テレビ見ない自慢じゃないがマジのガチで15年ぐらいテレビ見とらん
926名無しさん
2020/07/26(日) 19:34:46.180 INTEL i3 10100 vs RYZEN 5 3400GE vs RYZEN 3 PRO 4350G (5 Games)
https://www.youtube.com/watch?v=atwcl2y1IzY
3400GEちょいちょい負けてるな、それも結構な差で・・・
https://www.youtube.com/watch?v=atwcl2y1IzY
3400GEちょいちょい負けてるな、それも結構な差で・・・
927名無しさん
2020/07/26(日) 19:36:02.270 あとから出たものと比べてどうするの?
928名無しさん
2020/07/26(日) 19:37:06.470 負けてるのも60 fps以上出てるし何も問題ないな
929名無しさん
2020/07/26(日) 19:38:51.120 勝ってたり負けてたりで3400Gで全然いけるじゃん。
すげーCPU出るから今買うやつは馬鹿とか連呼してたやつ息してないだろ。
すげーCPU出るから今買うやつは馬鹿とか連呼してたやつ息してないだろ。
932名無しさん
2020/07/26(日) 19:45:54.890 再来年おなじこと言われるの繰り返しだから
933名無しさん
2020/07/26(日) 19:46:34.290 どうせエロ動画しか見ないんだろ?
934名無しさん
2020/07/26(日) 19:47:13.320 まぁryzen3だからな
比較してる相手
比較してる相手
935名無しさん
2020/07/26(日) 19:48:35.880 こんなPCで性能差とかに躍起になる人おる?
936名無しさん
2020/07/26(日) 19:51:04.960 なによりこっち本体25680円だし
937名無しさん
2020/07/26(日) 19:56:40.640 GPU有効でようつべがコマ送りになる以外文句ない
939名無しさん
2020/07/26(日) 20:00:10.980 何イラついてんの?本気でわかんない
940名無しさん
2020/07/26(日) 20:01:39.100 買えなかったんやろ
941名無しさん
2020/07/26(日) 20:03:17.780 >>921
今更PT3て‥しょうもない
今更PT3て‥しょうもない
942名無しさん
2020/07/26(日) 20:05:44.500 CPUが220%も性能上だって言うならFPSも2.2倍以上出るんだろうなって思ったら大して違いなくて草
944名無しさん
2020/07/26(日) 20:08:47.460 アーキテクチャが違うんだから当たり前だろ
945名無しさん
2020/07/26(日) 20:10:12.580 vesa使ってアダプタ使って
正面を下、排気口を上に向くように設置
して夏を迎えるか。扇風機いらんのちゃう?
正面を下、排気口を上に向くように設置
して夏を迎えるか。扇風機いらんのちゃう?
946名無しさん
2020/07/26(日) 20:35:58.360 おまえら何℃の部屋で生きてるの?
947名無しさん
2020/07/26(日) 20:37:47.820 35℃
948名無しさん
2020/07/26(日) 21:02:21.870 高性能cpuがのっていても、Chromeでタブ100個開いて、YouTube見てるだけだもんな。意味無いよ。
951名無しさん
2020/07/26(日) 21:31:51.280952名無しさん
2020/07/26(日) 21:32:35.550 25680円になってから言って
953名無しさん
2020/07/26(日) 21:37:29.360957名無しさん
2020/07/26(日) 22:24:51.900 >>955
絶望的にセンスねぇな…
競合のIntelに対して絶対性能で買ってる時の新製品を安売りしろというのか?
自分の会社の製品で売れるとわかってるシリーズ製品の改良版を出す時に、競合が無い安売りするか?
働いた事が無いのか?
絶望的にセンスねぇな…
競合のIntelに対して絶対性能で買ってる時の新製品を安売りしろというのか?
自分の会社の製品で売れるとわかってるシリーズ製品の改良版を出す時に、競合が無い安売りするか?
働いた事が無いのか?
959名無しさん
2020/07/27(月) 06:16:44.980 本体価格を考慮して比較するしない意味ない
cpu単体の比較は他でやって
cpu単体の比較は他でやって
960名無しさん
2020/07/27(月) 06:45:26.680 価格コムモデル、平日価格は先週までと変わらんな。
週末だけ割引額が増えたってことが。
週末だけ割引額が増えたってことが。
961名無しさん
2020/07/27(月) 08:05:18.490 Ryzen PROのTDP35w版は実質HPとLenovo位しか使ってないし、AMDが投げ売りで供給してくれれば次世代も安泰かもだね。
ただDellとNECぶOEM採用されちゃうと、その兼ね合いで大幅値引きは出来なくなるかもだけど。
ただDellとNECぶOEM採用されちゃうと、その兼ね合いで大幅値引きは出来なくなるかもだけど。
964名無しさん
2020/07/27(月) 11:40:09.240 ファンレスでゲームできるんやで
965名無しさん
2020/07/27(月) 12:06:43.230 新モデル販売しなくていいから早く発表だけでもしてくれ
待ちきれなくて3700X買いそう
待ちきれなくて3700X買いそう
966名無しさん
2020/07/27(月) 12:27:29.850 買え
968名無しさん
2020/07/27(月) 17:11:56.040 AMDのハードエンコやっているひといる?
A's Video Converterってソフトで
AMD VCE H.264(H.265) Encoder使えてる
しかしH.265ではハードエンコは正常に出来るが
H.264ではfailedになってエンコ出来ないんだが原因不明
トランスコード設定のフィルタタブでFluid motion:onで高速エンコ出来るのだが
H.264にするとどうしてもハードエンコはダメなんだが誰か分かる?
A's Video Converterってソフトで
AMD VCE H.264(H.265) Encoder使えてる
しかしH.265ではハードエンコは正常に出来るが
H.264ではfailedになってエンコ出来ないんだが原因不明
トランスコード設定のフィルタタブでFluid motion:onで高速エンコ出来るのだが
H.264にするとどうしてもハードエンコはダメなんだが誰か分かる?
969名無しさん
2020/07/27(月) 17:34:05.670 もうすぐパート12ですな
970名無しさん
2020/07/27(月) 17:35:27.980 もういらんでしょ
973名無しさん
2020/07/27(月) 17:50:40.290 デスクトップスレ使えばいいよ。
974名無しさん
2020/07/27(月) 17:55:18.430 進行が遅いわけでもないし今のままで良いんじゃないの
975名無しさん
2020/07/27(月) 18:09:39.880 結局有益なレスは1つもなかったな
978名無しさん
2020/07/27(月) 18:22:09.500 なーにが有益なレスだよ
あほらし
あほらし
980名無しさん
2020/07/27(月) 19:46:55.500 安く買った自慢と転売ヤーのために次スレが必要なのれす
981名無しさん
2020/07/27(月) 19:47:52.490 今更ながら気になったんだけど筐体前面のThinkCentreって書いてあるシールってもしかして本来剥がすべき物だったりする?
何も考えず買って以来貼りっぱなしにしてたけど、よく考えたらこれ内部の空気の循環を阻害してるんじゃ?とか急に気になった
何も考えず買って以来貼りっぱなしにしてたけど、よく考えたらこれ内部の空気の循環を阻害してるんじゃ?とか急に気になった
982名無しさん
2020/07/27(月) 19:52:41.180 最安構成だけど届く気配が無いわ…
12日注文で21日発送
現時点で来月3日到着予定のままとか最遅だろ…
12日注文で21日発送
現時点で来月3日到着予定のままとか最遅だろ…
984名無しさん
2020/07/27(月) 20:08:50.590 有益なレズ
986名無しさん
2020/07/27(月) 20:11:39.130 >>982
同じく12日注文したけど今見たら↓になってた
1 工場出荷済&輸送中 lenovo工場 2020/07/21
2 国内配送準備 lenovo配送センター 2020/07/27
3 お届け先配送 お届け先 2020/07/29
同じく12日注文したけど今見たら↓になってた
1 工場出荷済&輸送中 lenovo工場 2020/07/21
2 国内配送準備 lenovo配送センター 2020/07/27
3 お届け先配送 お届け先 2020/07/29
988968
2020/07/27(月) 20:23:27.260 自己解決
H264はフィルタ設定でデインターレースにチェック
H264はフィルタ設定でデインターレースにチェック
989名無しさん
2020/07/27(月) 20:25:10.450 621 Socket774 (ワッチョイ 260c-5TCi [121.86.177.45]) sage 2020/07/27(月) 20:20:33.98 ID:+g0D7iDI0
おおマジや A300Renoir対応やね そしてさらばBristol Ridge
Update AMD AGESA ComboAM4v2 1.0.0.2
*This BIOS doesn't support Bristol Ridge APU, please DO NOT update the BIOS if you install the Bristol Ridge APU on the system.
ということは、次の機種は筐体とマザーボード変わらずにCPUだけアップグレードかな。
おおマジや A300Renoir対応やね そしてさらばBristol Ridge
Update AMD AGESA ComboAM4v2 1.0.0.2
*This BIOS doesn't support Bristol Ridge APU, please DO NOT update the BIOS if you install the Bristol Ridge APU on the system.
ということは、次の機種は筐体とマザーボード変わらずにCPUだけアップグレードかな。
990名無しさん
2020/07/27(月) 20:30:06.820 まじでかそしたらヤフオクで CPU って CPU 変えればいいの
991名無しさん
2020/07/27(月) 20:37:41.770 cpu99%設定
720pに縮小リサイズ
340fps
50分モノが4:30でエンコ完了
かなりIntel QSV並の速度に近づいてきたな
もう少し最適化されればハードエンコも大丈夫だと感じた
720pに縮小リサイズ
340fps
50分モノが4:30でエンコ完了
かなりIntel QSV並の速度に近づいてきたな
もう少し最適化されればハードエンコも大丈夫だと感じた
992名無しさん
2020/07/27(月) 20:59:10.960 現状VCEはH.265エンコーダーで使うよりもH.264(デインターレースON)
の方が画質が良く再生時の負荷が低い
の方が画質が良く再生時の負荷が低い
993名無しさん
2020/07/27(月) 22:34:28.200 さすがにそろそろ次スレ立てるよー
最小構成で買えなくなったからちょっと文面変えたのと
機種専用スレの色をちょっとだけ濃くしたよ
一人二人確認してからスレ立てるので確認してくれ。
-----------------------------------------------------
ThinkCentre M75q-1 Tinyについて語るスレです。
注文してから到着までのオーダー情報の共有から
購入後の追加パーツの話などThinkCentre M75q-1 Tinyについて
いろいろ話し合いましょう。
機種専用スレなので、直接関係ない次世代CPUや他機種の話はそれぞれのスレでね。
ThinkCentre M75q-1 Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO 3400GE・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンス 11A4CTO1WW
CPU種類:AMD Ryzen 5 PRO 3400GE メモリ容量:8GB ストレージ容量:SSD:256GB OS:Windows 10 Home 64bit
価格.com特価(税込):\49,720(土日週末価格) 52,690(平日価格)
土日週末価格からキーボードマウス必要ないものを省いていくと最小構成で 32120円で購入可能・・・でした。
最小構成の値段での購入が不可能になりましたが、現在もコスパはそれなり。
※前スレ
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1595145013/
過去スレは>>2
最小構成で買えなくなったからちょっと文面変えたのと
機種専用スレの色をちょっとだけ濃くしたよ
一人二人確認してからスレ立てるので確認してくれ。
-----------------------------------------------------
ThinkCentre M75q-1 Tinyについて語るスレです。
注文してから到着までのオーダー情報の共有から
購入後の追加パーツの話などThinkCentre M75q-1 Tinyについて
いろいろ話し合いましょう。
機種専用スレなので、直接関係ない次世代CPUや他機種の話はそれぞれのスレでね。
ThinkCentre M75q-1 Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO 3400GE・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンス 11A4CTO1WW
CPU種類:AMD Ryzen 5 PRO 3400GE メモリ容量:8GB ストレージ容量:SSD:256GB OS:Windows 10 Home 64bit
価格.com特価(税込):\49,720(土日週末価格) 52,690(平日価格)
土日週末価格からキーボードマウス必要ないものを省いていくと最小構成で 32120円で購入可能・・・でした。
最小構成の値段での購入が不可能になりましたが、現在もコスパはそれなり。
※前スレ
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1595145013/
過去スレは>>2
995名無しさん
2020/07/27(月) 22:55:52.610 立て終わったよー
>>6のメモリは「電力会社による音質の違いコピペ」みたいな、
情報として価値がない文だと思ったので勝手に省いたけど
足したかったら好きに足してくれ
テンプレにいれるほどの情報か?これ
>>6のメモリは「電力会社による音質の違いコピペ」みたいな、
情報として価値がない文だと思ったので勝手に省いたけど
足したかったら好きに足してくれ
テンプレにいれるほどの情報か?これ
996名無しさん
2020/07/27(月) 22:59:24.500 ドラクエベンチは90Wも追加したり
ベンチのレギュもちゃんと追記したかったんだけど、
スレ終了間際で整理が間に合わなかったので
次スレで頼むー。
ベンチのレギュもちゃんと追記したかったんだけど、
スレ終了間際で整理が間に合わなかったので
次スレで頼むー。
998名無しさん
2020/07/27(月) 23:27:13.460 VESA穴埋め
1000名無しさん
2020/07/27(月) 23:52:37.420 質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 7時間 2分 24秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 7時間 2分 24秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【野球】巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁が登壇予定のイベントチケットが3分で完売 主演映画「かくかくしかじか」初日舞台あいさつ [ネギうどん★]
- 東京ディズニーランド、ランチパック新発売 パーク内レストランのカレーをイメージ…1400円 [おっさん友の会★]
- 「テスト点で親から叱責」と供述 東大前駅切り付け事件で容疑者 ★2 [蚤の市★]
- 【暴力動画の花井組】 上半身裸で入れ墨を見せ、アウトロー漫画のLINEスタンプ…元従業員が明かした「ヤクザに憧れがある」社長の素顔 [おっさん友の会★]
- 古市憲寿氏 選択的夫婦別姓を批判している人は 「本当に仕事ができない人なんだろうなあ…一つのことしか」 [冬月記者★]
- 「ストリートファイター6」ガチで流行る。国内の大型大会の参加者6000人に [963242833]
- 巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立
- セブンイレブン、反省しお値段据え置きで大増量祭を開催 [884040186]
- 【悲報】氷河期世代「生活保護とか医療とか教育とか廃止して減税しろよ!氷河期に賠償しろよ!」400万いいね [257926174]
- 【朗報】赤いきつねのアニメCMでフェミにクッソ叩かれた東洋水産、過去最高益を更新するwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 日本の大卒率が世界2位に上昇! でも何で衰退してるんだ? [205023192]