対象者は基本的にPC初心者です
主に新規でパソコン購入する方、追加で購入するがPCに詳しくない方等が対象
中級者〜は既存のスレがあるので、そちらで質問して下さい
相談に関しての注意
(1) 基本的には答えますが、過度の期待は禁物
(2) 質問者は@予算A用途B条件C利用環境等を出来るだけ詳しく伝えて下さい
(3) マルチや違法行為は禁止
(4) 荒らしはスルーで
(5) 質問者が返事を書く時は、名前欄に最初に質問したレス番号を記入する事
(6) 後出しは出来るだけやめておいた方が無難
(7) 購入候補がある場合は最初に書くこと
質問例は>>2を参照
次スレは>>980が立てる事
※前スレ
【初心者】PC初心者 購入相談スレ 8台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1552546847/
【初心者】PC初心者 購入相談スレ 9台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/04/15(月) 00:50:35.080
2019/04/15(月) 00:51:04.750
※質問例※
予算5万でパソコンを追加で購入したいが、おすすめを教えて下さい
用途はYoutubeで動画を見たりデジカメの動画編集したりする予定
使用ソフトはマイクロソフトオフィスとウィンドウズメディアプレイヤーです
使用年数は3年くらい使えればいいです
※NGな質問のしかた※
・ネットサーフィン ・・・詳細が分かりません、相手が分かるように内容を書くこと
・長く使えるなら高いやつでもいいです ・・・抽象的な質問では回答に困ります
─────★注意★─────
このスレには、勝手に別板にスレを立てて飛び出していった連中が粘着し、
しきりに自分達のスレへ誘導しようとしますがスルーしてください
経緯の詳細はこちらをご覧ください
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1521961146/787
予算5万でパソコンを追加で購入したいが、おすすめを教えて下さい
用途はYoutubeで動画を見たりデジカメの動画編集したりする予定
使用ソフトはマイクロソフトオフィスとウィンドウズメディアプレイヤーです
使用年数は3年くらい使えればいいです
※NGな質問のしかた※
・ネットサーフィン ・・・詳細が分かりません、相手が分かるように内容を書くこと
・長く使えるなら高いやつでもいいです ・・・抽象的な質問では回答に困ります
─────★注意★─────
このスレには、勝手に別板にスレを立てて飛び出していった連中が粘着し、
しきりに自分達のスレへ誘導しようとしますがスルーしてください
経緯の詳細はこちらをご覧ください
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1521961146/787
3名無しさん
2019/04/15(月) 13:38:51.390 平成31年4月30日限りでスレを閉じることになったのでは?
2019/04/15(月) 13:43:25.030
_-__--_-_----____-_--__---__-_-__-_-__---_---_-_----_-__--__-____-___--__
_____---_-_-_-__----__-__---__-_---_--__-_-_-_-_--___--_-____-___--_-_---
_--_-_--_____--_---______-___-_----_---_-_-_--_---_-___--__---__-__--__-_
__-_______--_--_--_-__-_---___-____---_--_-_--___-_------_--_____-_--_---
___-__--__-____-----__-_-_---_--_--_--_--___-_-___-_-__--__-_---_--___--_
--_____-__-_----__-_-___-----_---__----__--_-_-__-___---_---_-__-___-____
--_--__-___-_----_--__--___-_-_-_-_-_-_----_--_--___-_-_-____-_-_--___-__
__-----_-_--____---__--_-___-____--_-_-____-_---__-__-------__-__-___--_-
__-_-_---__-__--_-_--_-_____-_--_--__-_-___-_--_-__-_-_-_-__-----___--_--
_-_---_--_---_-_-_--_--___-__--__---___---_-___-_-_-_____-_--_____-----__
____--__---__-_--_--_-____----__-_-_--____---__-___--___-__-__-__--------
-_-__---__-_-_--___-_---_-_--_______------_-_-__---____-_-__-_--_-_-_--__
-_-_____-_-__--__----___-__--_---_--_-_-__----____--__-_---__-__-_--_-_-_
_--------_-_--____-___--_--_______--_-_--_-_-__-____--_--_--_----___-__-_
____-_-__-_-___-___-_-___--__-__---_---_-_----__-__---_--_-__--_--__--_--
___---__--__--__--_-___--_-____-_-___----__-__-___-_---_--_-__-__----_---
-_-_--_------__-_______--__---______-------_---_--____-__-_-_-__--_--____
-_-__-_-_--_-_--_____-__----___--_---__---_---_-__-___--__--_---___-__-__
--_--____---_-_--__---_---___--_---__-_____-_-_---_--___--_-___--__-___-_
_-____-_-__--_-_-___--___-_--___--___-_-_---__-_----__-_--------_--___-__
___--__-------___--___---_--_--__--____-_-_--___-___-_____----_-___--_---
---------__--_-__-__--____-_______--____--_----_-_----_--_-__--___--_____
____-__--_----_-__-___--_--_-____-__-_-_--_--_--___----_-_-_--______-----
-_---_------__-_--__-------__--_--__________-__-__---_-_-_-_-__-__--_____
______-_---_-__-__--_-_-_-----___-_--____---_-___---____--__-_-_-_---_---
___--_-_____--_-_______-_----___-__-_--__---__----___---_-_--_-_-------__
_____---_-_-_-__----__-__---__-_---_--__-_-_-_-_--___--_-____-___--_-_---
_--_-_--_____--_---______-___-_----_---_-_-_--_---_-___--__---__-__--__-_
__-_______--_--_--_-__-_---___-____---_--_-_--___-_------_--_____-_--_---
___-__--__-____-----__-_-_---_--_--_--_--___-_-___-_-__--__-_---_--___--_
--_____-__-_----__-_-___-----_---__----__--_-_-__-___---_---_-__-___-____
--_--__-___-_----_--__--___-_-_-_-_-_-_----_--_--___-_-_-____-_-_--___-__
__-----_-_--____---__--_-___-____--_-_-____-_---__-__-------__-__-___--_-
__-_-_---__-__--_-_--_-_____-_--_--__-_-___-_--_-__-_-_-_-__-----___--_--
_-_---_--_---_-_-_--_--___-__--__---___---_-___-_-_-_____-_--_____-----__
____--__---__-_--_--_-____----__-_-_--____---__-___--___-__-__-__--------
-_-__---__-_-_--___-_---_-_--_______------_-_-__---____-_-__-_--_-_-_--__
-_-_____-_-__--__----___-__--_---_--_-_-__----____--__-_---__-__-_--_-_-_
_--------_-_--____-___--_--_______--_-_--_-_-__-____--_--_--_----___-__-_
____-_-__-_-___-___-_-___--__-__---_---_-_----__-__---_--_-__--_--__--_--
___---__--__--__--_-___--_-____-_-___----__-__-___-_---_--_-__-__----_---
-_-_--_------__-_______--__---______-------_---_--____-__-_-_-__--_--____
-_-__-_-_--_-_--_____-__----___--_---__---_---_-__-___--__--_---___-__-__
--_--____---_-_--__---_---___--_---__-_____-_-_---_--___--_-___--__-___-_
_-____-_-__--_-_-___--___-_--___--___-_-_---__-_----__-_--------_--___-__
___--__-------___--___---_--_--__--____-_-_--___-___-_____----_-___--_---
---------__--_-__-__--____-_______--____--_----_-_----_--_-__--___--_____
____-__--_----_-__-___--_--_-____-__-_-_--_--_--___----_-_-_--______-----
-_---_------__-_--__-------__--_--__________-__-__---_-_-_-_-__-__--_____
______-_---_-__-__--_-_-_-----___-_--____---_-___---____--__-_-_-_---_---
___--_-_____--_-_______-_----___-__-_--__---__----___---_-_--_-_-------__
2019/04/15(月) 14:16:51.740
ココは
期間限定スレ
とする!
期間限定スレ
とする!
2019/04/15(月) 16:25:53.250
ゲームの為にGTX 1070 8GBの購入を考えているものです
最安値で4万円弱これにマウスやキーボード、ソフトの購入を加えたら
PS4にも同じゲームがあるのでPS4買ったほうが得かと思うのですが
どうでしょうか??グラボの交換される方はどういう理由でしていますか??
最安値で4万円弱これにマウスやキーボード、ソフトの購入を加えたら
PS4にも同じゲームがあるのでPS4買ったほうが得かと思うのですが
どうでしょうか??グラボの交換される方はどういう理由でしていますか??
2019/04/15(月) 16:38:48.990
グラボが無駄と思う人は
おとなしくコンシューマ機にしときなさい
おとなしくコンシューマ機にしときなさい
8>>6
2019/04/15(月) 17:31:14.7909名無しさん
2019/04/15(月) 18:19:38.870 対抗はGTX1660ti RTX2060か
パソコンは自分でグレードアップしやすいのがええわな
グラボは差すだけやし
コンシューマはよう知らんけどプレステはそろそろ5がとかいう感じじゃないの
俺ならグラボにする
パソコンは自分でグレードアップしやすいのがええわな
グラボは差すだけやし
コンシューマはよう知らんけどプレステはそろそろ5がとかいう感じじゃないの
俺ならグラボにする
10名無しさん
2019/04/15(月) 19:35:36.740 昔は、グラフィックボードも
IOデータ
とか
メルコ
とか
カノープス
とか
もうちっとマシな国内メーカーも手を出してた
ドライバ類もその専用にチューニングされてたのが各社から出されていた
でもそんなヨユーなくなって、現在は
怪しいのも含む、有象無象の海外メーカー製のが直輸入されてるだけになっている状態
ドライバはリファレンスのを使用するのみ
半分バクチみたいな世界
新世代のボードが出て、ほどなくして
アレは地雷だ、コレはまだマシという声が渦巻く
IOデータ
とか
メルコ
とか
カノープス
とか
もうちっとマシな国内メーカーも手を出してた
ドライバ類もその専用にチューニングされてたのが各社から出されていた
でもそんなヨユーなくなって、現在は
怪しいのも含む、有象無象の海外メーカー製のが直輸入されてるだけになっている状態
ドライバはリファレンスのを使用するのみ
半分バクチみたいな世界
新世代のボードが出て、ほどなくして
アレは地雷だ、コレはまだマシという声が渦巻く
13名無しさん
2019/04/15(月) 21:35:08.720 ここがないと誘導先で屑が自演しやがるから必要w
14>>6
2019/04/15(月) 22:36:12.140 >>9回答ありがとうございます
グラボは交換するだけで次世代コンシューマ
にも対応できるという点で多くの方に支持されて
いるのですね
GTX1660ti RTX2060の提案ありがとうございます
PS4Pro+ソフト2本無料とグラボ3.5∼4万+マウス、キーボード
価格と実用性を考えたら悩みますね
グラボは交換するだけで次世代コンシューマ
にも対応できるという点で多くの方に支持されて
いるのですね
GTX1660ti RTX2060の提案ありがとうございます
PS4Pro+ソフト2本無料とグラボ3.5∼4万+マウス、キーボード
価格と実用性を考えたら悩みますね
15名無しさん
2019/04/15(月) 22:40:35.660 このスレは荒らしが立てたスレですのでスルーでお願いします
質問はサロン板の本スレで
【初心者】PC初心者 購入相談スレ 5台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1547297982/
質問はサロン板の本スレで
【初心者】PC初心者 購入相談スレ 5台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1547297982/
18名無しさん
2019/04/15(月) 22:55:46.950 PCサロンスレは閉鎖しました。引き続きこちらのスレをご利用下さい
19名無しさん
2019/04/15(月) 23:06:22.51024名無しさん
2019/04/16(火) 01:27:31.700 前スレの993
本気の質問なのかよく分からんが、10であってるだろ
ただ簡易な計算アプリとかだと左からやるかも
win10の電卓でも5になった
でも関数電卓モードにしたとちゃんと10になった
本気の質問なのかよく分からんが、10であってるだろ
ただ簡易な計算アプリとかだと左からやるかも
win10の電卓でも5になった
でも関数電卓モードにしたとちゃんと10になった
25名無しさん
2019/04/16(火) 01:48:06.720 このスレ立てたやつは脳みそに障害でもあるのか?
前スレの980でスレが立ってるのにスレ立てるとかマジキチw
前スレの980でスレが立ってるのにスレ立てるとかマジキチw
26名無しさん
2019/04/16(火) 01:50:41.640 ?
荒らし専用のスレと間違ってない?
荒らし専用のスレと間違ってない?
27名無しさん
2019/04/16(火) 01:51:02.360 サロンの主が激おこで草
28名無しさん
2019/04/16(火) 01:52:10.150 山田電機のチョロンティアなんていらん
29名無しさん
2019/04/16(火) 01:56:03.46030名無しさん
2019/04/16(火) 02:00:04.870 アホン推奨:フロンティア FRONTIER
31名無しさん
2019/04/16(火) 02:05:18.620 さすがに擁護できないな。
前スレで次スレ不要の流れでスレ埋まったのに、またスレ立ててるとちょっとな。
前スレで次スレ不要の流れでスレ埋まったのに、またスレ立ててるとちょっとな。
32名無しさん
2019/04/16(火) 02:14:16.080 誘導魔の怒涛の自演
33名無しさん
2019/04/16(火) 02:16:10.220 このスレは荒らしが立てたスレですのでスルーでお願いします
質問はサロン板の本スレで
【初心者】PC初心者 購入相談スレ 5台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1547297982/
質問はサロン板の本スレで
【初心者】PC初心者 購入相談スレ 5台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1547297982/
34名無しさん
2019/04/16(火) 02:17:06.920 PCサロンスレは閉鎖しました。引き続きこちらのスレをご利用下さい
35名無しさん
2019/04/16(火) 02:22:08.680 【初心者】PC初心者 購入相談スレ 5台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1547297982/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1547297982/
36名無しさん
2019/04/16(火) 02:22:24.380 このスレは荒らしが立てたスレですのでスルーでお願いします
質問はサロン板の本スレで
【初心者】PC初心者 購入相談スレ 5台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1547297982/
質問はサロン板の本スレで
【初心者】PC初心者 購入相談スレ 5台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1547297982/
37名無しさん
2019/04/16(火) 02:23:08.230 PCサロンスレは閉鎖しました。引き続きこちらのスレをご利用下さい
38名無しさん
2019/04/16(火) 02:25:06.020 このスレは荒らしが立てたスレですのでスルーでお願いします
質問はサロン板の本スレで
【初心者】PC初心者 購入相談スレ 5台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1547297982/
質問はサロン板の本スレで
【初心者】PC初心者 購入相談スレ 5台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1547297982/
39名無しさん
2019/04/16(火) 02:25:21.710 このスレは荒らしが立てたスレですのでスルーでお願いします
質問はサロン板の本スレで
【初心者】PC初心者 購入相談スレ 5台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1547297982/
質問はサロン板の本スレで
【初心者】PC初心者 購入相談スレ 5台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1547297982/
40名無しさん
2019/04/16(火) 02:26:16.270 PCサロンスレは閉鎖しました。引き続きこちらのスレをご利用下さい
41名無しさん
2019/04/16(火) 03:48:05.520 4月末までに1000米埋めて次立てずにスレ閉じよう
42名無しさん
2019/04/16(火) 08:49:12.890 スレの勢い勝手につけてくれるし、このまま放置して利用するか
43名無しさん
2019/04/16(火) 11:20:42.180 結局、どうなるんだ?
漫才で終わるのか
漫才で終わるのか
44名無しさん
2019/04/16(火) 11:50:00.640 初めてデスクトップパソコンのメモリー交換した
なんかレベル上がった気がした
なんかレベル上がった気がした
45名無しさん
2019/04/16(火) 12:10:55.290 Memory を交換したのか?
46名無しさん
2019/04/16(火) 13:44:30.110 きのせーきのせー
47名無しさん
2019/04/16(火) 15:50:34.750 次は必要に応じてのストレージ増設かな
暇ならアマゾンあたりで千円ぐらいのCPUクーラー買って試してみるのも面白いかも
交換だけじゃなくファンのコネクタ探しとかスキルアップ
暇ならアマゾンあたりで千円ぐらいのCPUクーラー買って試してみるのも面白いかも
交換だけじゃなくファンのコネクタ探しとかスキルアップ
48名無しさん
2019/04/16(火) 18:05:26.750 ハイス旅行紀
49名無しさん
2019/04/16(火) 19:20:59.850 このスレは荒らしが立てたスレですのでスルーでお願いします
質問はサロン板の本スレで
【初心者】PC初心者 購入相談スレ 5台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1547297982/
質問はサロン板の本スレで
【初心者】PC初心者 購入相談スレ 5台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1547297982/
51名無しさん
2019/04/16(火) 19:31:03.380 PCサロンスレは閉鎖しました。引き続きこちらのスレをご利用下さい
52名無しさん
2019/04/16(火) 19:47:35.910 このスレは荒らしが立てたスレですのでスルーでお願いします
質問はサロン板の本スレで
【初心者】PC初心者 購入相談スレ 5台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1547297982/
質問はサロン板の本スレで
【初心者】PC初心者 購入相談スレ 5台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1547297982/
53名無しさん
2019/04/16(火) 20:15:14.320 PCサロンスレは閉鎖しました。引き続きこちらのスレをご利用下さい
54名無しさん
2019/04/16(火) 20:15:14.740 閉鎖ボウヤのガイジ度は異常
55名無しさん
2019/04/16(火) 20:38:50.570 WHY DO YOU HATE ME ?
56名無しさん
2019/04/16(火) 22:01:38.440 Yes. You is the pesu! lol :->
57名無しさん
2019/04/16(火) 23:20:34.980 Why don't you leave me alone tonight ?
58名無しさん
2019/04/17(水) 10:53:01.380 >>57 正解を選びなさい
1 My home is located near the port.
2 We are sailing off Yokohama to the home port.
3 It is Kobe.
4 It is the place wheremy ship was built.
1 My home is located near the port.
2 We are sailing off Yokohama to the home port.
3 It is Kobe.
4 It is the place wheremy ship was built.
59名無しさん
2019/04/17(水) 11:20:14.290 3 それは神戸です
60名無しさん
2019/04/17(水) 12:24:04.270 そして神戸
くぉ〜〜べぇええ〜〜〜〜
泣いてどうなるのかあああ
くぉ〜〜べぇええ〜〜〜〜
泣いてどうなるのかあああ
61名無しさん
2019/04/17(水) 12:27:06.680 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2019/04/16(火) 19:20:59.85 0
このスレは荒らしが立てたスレですのでスルーでお願いします
質問はサロン板の本スレで
【初心者】PC初心者 購入相談スレ 5台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1547297982/
このスレは荒らしが立てたスレですのでスルーでお願いします
質問はサロン板の本スレで
【初心者】PC初心者 購入相談スレ 5台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1547297982/
62名無しさん
2019/04/17(水) 13:08:05.190 無理です
64名無しさん
2019/04/17(水) 20:02:20.960 62はKIERO
sassato sure owaraseyouze
sassato sure owaraseyouze
65名無しさん
2019/04/17(水) 21:10:09.140 神戸選挙
66名無しさん
2019/04/18(木) 12:09:23.450 ゲーミングPCを購入したいと考えてます。タイプはノートPC。デスクトップの方が基本的にはいいのは知っているんですが、なるべく持ち運びができるほうがよいです。
やるゲームは主に、というか現時点ではPSO2くらい。ゲームのみではなく、普通の用途、調べものや動画にも使用。最寄りの店舗はヤマダ、ドスパラ、ヨドバシ。可能なら国産メーカーで、保証が長めがうれしいです。予算は10万前後。+1〜2万くらいは大丈夫です。
やるゲームは主に、というか現時点ではPSO2くらい。ゲームのみではなく、普通の用途、調べものや動画にも使用。最寄りの店舗はヤマダ、ドスパラ、ヨドバシ。可能なら国産メーカーで、保証が長めがうれしいです。予算は10万前後。+1〜2万くらいは大丈夫です。
67名無しさん
2019/04/18(木) 12:26:25.580 ノートでゲーミングなのもアレなのに
国産メーカーで保証長くて10万前後しか出せないってギャグかよ
国産メーカーで保証長くて10万前後しか出せないってギャグかよ
68名無しさん
2019/04/18(木) 12:34:34.630 >>66
ドスパラのパソコンが国産(国内組立)で、多少予算オーバーする程度だぞ
通販でイオンクレカならポイントタウン経由すればポイントバックが増えるから、ちゃんと処理すれば予算内に収まる
GCF1050TGF-E
ttps://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_prime.php?mc=7953&sn=2894
性能は……同価格のデスクトップに比べるとゴミですが何かレベル
バッテリーが持たないから持ち運べるメリットが無い
クソ重くなってるし、バッテリーが持たんしな
何よりも、ゲームで発熱するのに小型だから廃熱が弱い
廃熱の関係で寿命が非常に短いから、ゲーム目的でノパソなら二〜四年で買い替える覚悟を持った方が良い
ドスパラのパソコンが国産(国内組立)で、多少予算オーバーする程度だぞ
通販でイオンクレカならポイントタウン経由すればポイントバックが増えるから、ちゃんと処理すれば予算内に収まる
GCF1050TGF-E
ttps://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_prime.php?mc=7953&sn=2894
性能は……同価格のデスクトップに比べるとゴミですが何かレベル
バッテリーが持たないから持ち運べるメリットが無い
クソ重くなってるし、バッテリーが持たんしな
何よりも、ゲームで発熱するのに小型だから廃熱が弱い
廃熱の関係で寿命が非常に短いから、ゲーム目的でノパソなら二〜四年で買い替える覚悟を持った方が良い
69名無しさん
2019/04/18(木) 13:27:00.120 まだ発熱とはほざいてるのがいることに驚きを感じざるおえない
今のゲーミングノートPCは昔と違いかなりの熱にも耐えられてまったく問題はない
今のゲーミングノートPCは昔と違いかなりの熱にも耐えられてまったく問題はない
70名無しさん
2019/04/18(木) 13:30:47.420 ゲーミング
あらゆる用途にも
ノートPC
持ち運び
国内組み立て
保証長め
10万程度
・・・
それだけ今の日本の若いのが貧乏になっている証拠だろう
あらゆる用途にも
ノートPC
持ち運び
国内組み立て
保証長め
10万程度
・・・
それだけ今の日本の若いのが貧乏になっている証拠だろう
71名無しさん
2019/04/18(木) 13:36:04.810 よく持ち運ばないからノート要らないっていうけど俺なんか家の中で頻繁に持ち運ぶ
用途次第なんだよな
尚ノートは7年くらい持てば当たり
用途次第なんだよな
尚ノートは7年くらい持てば当たり
72名無しさん
2019/04/18(木) 13:43:51.480 >>66-71
きも
きも
74名無しさん
2019/04/18(木) 14:31:49.34075名無しさん
2019/04/18(木) 14:49:31.910 HDDの寿命なんてだいたいそんなもんだから
フロンティアのデスクトップにSSDとHDDを増設してWin10に無料アップデートする方が安上がり
10万のノパソなんて2015年初頭の13万のゲーム向きデスクトップと比べてCPU性能で互角以下やぞ
Haswell世代のCore i7と仮定して、ドスパラのCore i5-8300H相手なら
Core i7-4770K ≧ Core i5-8300H ≧ Core i7-4770
で性能向上0レベル(i7-4770は2013Q1世代)
普通にHDDをSSDにして延命した方が快適で安価やろ
500GB 10,000円位だから三万もあればもう四年は戦えるだろ
勿体ないというか何というか、HDDの故障だけで諦めるのは早いと思われ
フロンティアのデスクトップにSSDとHDDを増設してWin10に無料アップデートする方が安上がり
10万のノパソなんて2015年初頭の13万のゲーム向きデスクトップと比べてCPU性能で互角以下やぞ
Haswell世代のCore i7と仮定して、ドスパラのCore i5-8300H相手なら
Core i7-4770K ≧ Core i5-8300H ≧ Core i7-4770
で性能向上0レベル(i7-4770は2013Q1世代)
普通にHDDをSSDにして延命した方が快適で安価やろ
500GB 10,000円位だから三万もあればもう四年は戦えるだろ
勿体ないというか何というか、HDDの故障だけで諦めるのは早いと思われ
76名無しさん
2019/04/18(木) 15:00:10.000 俺もどうせ壊れてるなら、開き直ってssdに載せ替えがいいと思うな
cpuファン取ってグリス塗り直せば更に良
cpuファン取ってグリス塗り直せば更に良
77名無しさん
2019/04/18(木) 15:08:00.700 お金がないのは仕方ないにしても、
PC一台に何でも望むのは辞めた方が良い
仕事や勉強に使い、実用的に持ち運びするPCと
ゲームなどの趣味に使うPCはできれば分けたい
二台同時にそろえるのは無理としても
自分としては、
先に実用を優先してノートPCを買って、
ゲームはその範囲で楽しめるタイトルで我慢
あるいはスマホのゲームに留める
お金を貯めながら
PCのことやいろいろなCPU、チップセット、グラボを研究
じっくり考えて、それから本命の環境を整えると良い
PC一台に何でも望むのは辞めた方が良い
仕事や勉強に使い、実用的に持ち運びするPCと
ゲームなどの趣味に使うPCはできれば分けたい
二台同時にそろえるのは無理としても
自分としては、
先に実用を優先してノートPCを買って、
ゲームはその範囲で楽しめるタイトルで我慢
あるいはスマホのゲームに留める
お金を貯めながら
PCのことやいろいろなCPU、チップセット、グラボを研究
じっくり考えて、それから本命の環境を整えると良い
78名無しさん
2019/04/18(木) 17:39:35.850 >>74
寝転がってベッドでゲームしたいとか、どうしてもスペースがないとかじゃない限り
基本的にデスクトップのが価格性能は高いからデスクトップのがいいよ
それとハードディスクは消耗品で何買っても壊れるからその辺は覚悟して
寝転がってベッドでゲームしたいとか、どうしてもスペースがないとかじゃない限り
基本的にデスクトップのが価格性能は高いからデスクトップのがいいよ
それとハードディスクは消耗品で何買っても壊れるからその辺は覚悟して
79名無しさん
2019/04/18(木) 17:46:27.26080名無しさん
2019/04/18(木) 17:57:55.040 ゲーミングノートなら、
・定評のあるショップで、素性が明らかなオリジナルモデルを
(いわゆるPCメーカー製はヤメた方がいい)
・できるだけ最長の保証を付けること
・ノートに足を付けて、本体を浮かせる
・小型のクリップ扇風機を当てる
(値段の割に効果が微妙なノートPC用のファン付き下敷きとかよりそっちの方がいい)
・大事なデータ保存はノート本体ではなく、外付けデバイスに
・ネットゲーム時は有線LANを使う
・定評のあるショップで、素性が明らかなオリジナルモデルを
(いわゆるPCメーカー製はヤメた方がいい)
・できるだけ最長の保証を付けること
・ノートに足を付けて、本体を浮かせる
・小型のクリップ扇風機を当てる
(値段の割に効果が微妙なノートPC用のファン付き下敷きとかよりそっちの方がいい)
・大事なデータ保存はノート本体ではなく、外付けデバイスに
・ネットゲーム時は有線LANを使う
81名無しさん
2019/04/18(木) 18:23:56.550 山田便器
82名無しさん
2019/04/18(木) 18:46:48.30083名無しさん
2019/04/18(木) 20:01:18.860 ゲームノートなんてほんと3年で壊れるからな
土台物理的に無理なんだよ
土台物理的に無理なんだよ
84名無しさん
2019/04/18(木) 20:04:33.300 >・定評のあるショップで、素性が明らかなオリジナルモデルを
ノートPCに於いては、ショップのオリジナルPCやBTOなんて市販のベアボーンに希望パーツを詰め込んで売るだけ
排熱や負荷を計算した設計・構成で作られ製品試験もされたちゃんとしたメーカーの製品の方がマシ
ノートPCに於いては、ショップのオリジナルPCやBTOなんて市販のベアボーンに希望パーツを詰め込んで売るだけ
排熱や負荷を計算した設計・構成で作られ製品試験もされたちゃんとしたメーカーの製品の方がマシ
85名無しさん
2019/04/18(木) 20:13:43.190 このスレは荒らしが立てたスレですのでスルーでお願いします
質問はサロン板の本スレで
【初心者】PC初心者 購入相談スレ 5台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1547297982/
質問はサロン板の本スレで
【初心者】PC初心者 購入相談スレ 5台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1547297982/
86名無しさん
2019/04/18(木) 20:41:00.09087名無しさん
2019/04/18(木) 22:35:43.460 、wミミミミ主彡彡ミゞ,
ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
'ミ ィ彡'"`'W'"~`'ミ 'ミ
ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
}} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
(} /`^ー^ヘ、 `'{)
、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ ,!
_ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、 '⌒ ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´ /::::::::::::
ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
'ミ ィ彡'"`'W'"~`'ミ 'ミ
ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
}} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
(} /`^ー^ヘ、 `'{)
、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ ,!
_ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、 '⌒ ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´ /::::::::::::
88名無しさん
2019/04/18(木) 22:36:41.180 戦うか 戦えるか 脅える魂よ
迫り来る 悪の力に 勇気を示せ
宇宙に飛ぶ 輝く姿 生命の叫びか
伝説の巨神の力 銀河切り裂く
必殺の 技が撃つのは 我が身なのかと
恐れるな 魂開けよ 復活の時
人よ 命よ 力を 見る
スペース・ランナウェイ イデオン イデオン
スペース・ランナウェイ イデオン イデオン
/ 7
. / /
/`7--、. / >
___,ヘ /)L=T/ >'′
心ヽ\ ̄`、⊥.く _
/Vく__>、」ノ /三}―〈ヽ_.-‐r、」」
「`ー-/ ト二l-- l|__/i7、l { ト、ノ
| | Ll /  ̄ ト-イ-| `ー'′
レ⌒ヽ L/ ̄ ヽl―ト-'
ヽk三} | | | _| |\ \\_
_|_/ ヽ \__/ \
// \__ノ | \__ノ
. /7 / / /. | l |ト、
/ ./ / / レ--、___」
/⌒I――t、 | }‐ヘ二>,
∧__ノ ', ― \ {`ー'ー‐へ____〉
L____/l二二}  ̄ ̄ ̄
迫り来る 悪の力に 勇気を示せ
宇宙に飛ぶ 輝く姿 生命の叫びか
伝説の巨神の力 銀河切り裂く
必殺の 技が撃つのは 我が身なのかと
恐れるな 魂開けよ 復活の時
人よ 命よ 力を 見る
スペース・ランナウェイ イデオン イデオン
スペース・ランナウェイ イデオン イデオン
/ 7
. / /
/`7--、. / >
___,ヘ /)L=T/ >'′
心ヽ\ ̄`、⊥.く _
/Vく__>、」ノ /三}―〈ヽ_.-‐r、」」
「`ー-/ ト二l-- l|__/i7、l { ト、ノ
| | Ll /  ̄ ト-イ-| `ー'′
レ⌒ヽ L/ ̄ ヽl―ト-'
ヽk三} | | | _| |\ \\_
_|_/ ヽ \__/ \
// \__ノ | \__ノ
. /7 / / /. | l |ト、
/ ./ / / レ--、___」
/⌒I――t、 | }‐ヘ二>,
∧__ノ ', ― \ {`ー'ー‐へ____〉
L____/l二二}  ̄ ̄ ̄
89名無しさん
2019/04/18(木) 22:54:01.000 ,.ィ彡 干三≧、、
/彡彡'"`ヾミミミヽ、
,イ/// ヾヽヽヽヽ
/川/,. ― 、 , ―ヽ川川
/川リ!,,.:==:、 ,.:==::..、V川{!
/川川ィ'{:::}>; ;,ィ{:::}>::..}}川ハ
/川川、`¨¨´、__,:`¨¨´..:/川{{{
ハハ川∧゙゙" _,..:.:...,_ ゙゙":/川川ハ
,ハ川川川ヘ、 `゙ご´ .::/川川川ハ
}川川川川}}ゝ、___ イ川川川川i
|川川川川jj :.:.:.:.:.:.:.:.|川川川川}!
,'イ7⌒ヾ ̄´ :.:.:.:.ノ ̄ ̄ ̄`ヽ}
/ 、{! ` ー―┬ " i ヽ、
/ ヾ} ◎| { \
ノ ,ノ | '、 ノ〉
ゝ、 / | {_ノY
/ノ´\ ,' ◎| } !
`7 | | | |
/ ∧ | ∧ l
/彡彡'"`ヾミミミヽ、
,イ/// ヾヽヽヽヽ
/川/,. ― 、 , ―ヽ川川
/川リ!,,.:==:、 ,.:==::..、V川{!
/川川ィ'{:::}>; ;,ィ{:::}>::..}}川ハ
/川川、`¨¨´、__,:`¨¨´..:/川{{{
ハハ川∧゙゙" _,..:.:...,_ ゙゙":/川川ハ
,ハ川川川ヘ、 `゙ご´ .::/川川川ハ
}川川川川}}ゝ、___ イ川川川川i
|川川川川jj :.:.:.:.:.:.:.:.|川川川川}!
,'イ7⌒ヾ ̄´ :.:.:.:.ノ ̄ ̄ ̄`ヽ}
/ 、{! ` ー―┬ " i ヽ、
/ ヾ} ◎| { \
ノ ,ノ | '、 ノ〉
ゝ、 / | {_ノY
/ノ´\ ,' ◎| } !
`7 | | | |
/ ∧ | ∧ l
90名無しさん
2019/04/18(木) 22:54:38.330 キチガイでも来てるのか?
ここ
ここ
91名無しさん
2019/04/18(木) 22:57:57.760 、wミミミミ主彡彡ミゞ,
ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
'ミ ィ彡'"`'W'"~`'ミ 'ミ
ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
}} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
(} /`^ー^ヘ、 `'{)
、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ ,!
_ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、 '⌒ ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´ /::::::::::::
ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
'ミ ィ彡'"`'W'"~`'ミ 'ミ
ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
}} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
(} /`^ー^ヘ、 `'{)
、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ ,!
_ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、 '⌒ ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´ /::::::::::::
92名無しさん
2019/04/18(木) 23:21:43.580 動作試験までクリアしての製品化
中小は知らん
中小は知らん
93名無しさん
2019/04/18(木) 23:27:27.140 周り見てると俺もノートは富士通とかの方が安定してる印象だな
いらんソフトいっぱいだし、高いし自分で買う気にはならないけど
いらんソフトいっぱいだし、高いし自分で買う気にはならないけど
94名無しさん
2019/04/18(木) 23:27:40.980 メーカー製PCなんか、独自仕様になってる時点であり得んわな
ちょっと何か増設したりアップグレードしただけで改造扱いにされるし
ちょっと何か増設したりアップグレードしただけで改造扱いにされるし
95名無しさん
2019/04/18(木) 23:29:10.230 メーカー製ノートPCといっても
法人モデルとかビジネスノートならともかく
ゲーミングノートなんか論外
法人モデルとかビジネスノートならともかく
ゲーミングノートなんか論外
96名無しさん
2019/04/19(金) 00:09:54.700 メーカーだろうがBTOだろうがノートは弄れるもんじゃないし
せーぜーメモリ増設やとストレージ交換ぐらいだろ
メーカーPCはとりわけ省エネ低熱設計だから逸脱したパーツを括り付けられないようにBIOS設計まで徹底してるだろう
改造されて燃えでもして風評被害ぶっかかるリスクなんてとことん避けたいだろうし
せーぜーメモリ増設やとストレージ交換ぐらいだろ
メーカーPCはとりわけ省エネ低熱設計だから逸脱したパーツを括り付けられないようにBIOS設計まで徹底してるだろう
改造されて燃えでもして風評被害ぶっかかるリスクなんてとことん避けたいだろうし
97名無しさん
2019/04/19(金) 00:19:52.390 富士はすぐ壊れるパナか芝の方がいい
98名無しさん
2019/04/19(金) 00:20:44.990 あ、最近のパナはバッテリーがダメだった
99名無しさん
2019/04/19(金) 01:08:11.360 BIOS設計?
そんなもん、メーカー製の方が設定そのものを制約してる
そもそも設定変更の自由度の高いのはBTO
そんなもん、メーカー製の方が設定そのものを制約してる
そもそも設定変更の自由度の高いのはBTO
101名無しさん
2019/04/19(金) 01:17:35.310 メーカーPCって、そのテストとやらで
メーカー側で確認してなかったら
実はチップセットが対応してても
「対象外」にするし
最大メモリ搭載量とかが良い例
チップセットが32GBまで対応してても
何らかの事情でメーカー側公式が16GBとしてたら
それ以上は保証外行為
他の性能もそう
メーカー側で確認してなかったら
実はチップセットが対応してても
「対象外」にするし
最大メモリ搭載量とかが良い例
チップセットが32GBまで対応してても
何らかの事情でメーカー側公式が16GBとしてたら
それ以上は保証外行為
他の性能もそう
102名無しさん
2019/04/19(金) 01:19:10.380 ははは
ここまでメーカー製PCの愛用者が多いとは思わなかったよ
趣味のPC板で
ここまでメーカー製PCの愛用者が多いとは思わなかったよ
趣味のPC板で
103名無しさん
2019/04/19(金) 01:22:11.790 宣言 !
このスレは、閉じることになった
令和元年までに全員出て行ってもらいたい!
このスレは、閉じることになった
令和元年までに全員出て行ってもらいたい!
104名無しさん
2019/04/19(金) 01:27:06.120 >省エネ低熱設計
そしたら、業務用途ならともかく
ますますゲーミングノートとしても不向きだわ
やってみて電力、排熱的に苦難に陥るという以前に
最初からできない、というタガがはめられてるから
ライトなゲームをおとなしくやってるしかないね
やがてついていけなくなるだろうけど
そしたら、業務用途ならともかく
ますますゲーミングノートとしても不向きだわ
やってみて電力、排熱的に苦難に陥るという以前に
最初からできない、というタガがはめられてるから
ライトなゲームをおとなしくやってるしかないね
やがてついていけなくなるだろうけど
105名無しさん
2019/04/19(金) 01:27:32.850 このスレは荒らしが立てたスレです
質問はサロン板の本スレで
【初心者】PC初心者 購入相談スレ 5台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1547297982/
このスレは移転しました
このスレは荒らしが立てたスレですのでスルーでお願いします
質問はサロン板の本スレで
【初心者】PC初心者 購入相談スレ 5台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1547297982/
※最近サロン板の本スレに当本文の真似する偽者が現れました
※スレ乱立荒らし張本人ですので無視しましょう
質問はサロン板の本スレで
【初心者】PC初心者 購入相談スレ 5台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1547297982/
このスレは移転しました
このスレは荒らしが立てたスレですのでスルーでお願いします
質問はサロン板の本スレで
【初心者】PC初心者 購入相談スレ 5台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1547297982/
※最近サロン板の本スレに当本文の真似する偽者が現れました
※スレ乱立荒らし張本人ですので無視しましょう
107名無しさん
2019/04/19(金) 01:29:12.790 このスレは荒らしが立てたスレです
質問はサロン板の本スレで
【初心者】PC初心者 購入相談スレ 5台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1547297982/
このスレは移転しました
このスレは荒らしが立てたスレですのでスルーでお願いします
質問はサロン板の本スレで
【初心者】PC初心者 購入相談スレ 5台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1547297982/
※サロン板の本スレに当本文を改変してコピペ連投荒らしする偽者が現れています
※スレ乱立荒らし張本人ですので無視しましょう
質問はサロン板の本スレで
【初心者】PC初心者 購入相談スレ 5台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1547297982/
このスレは移転しました
このスレは荒らしが立てたスレですのでスルーでお願いします
質問はサロン板の本スレで
【初心者】PC初心者 購入相談スレ 5台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1547297982/
※サロン板の本スレに当本文を改変してコピペ連投荒らしする偽者が現れています
※スレ乱立荒らし張本人ですので無視しましょう
108名無しさん
2019/04/19(金) 01:50:13.240 PCサロンスレは閉鎖しました。引き続きこちらのスレをご利用下さい
109名無しさん
2019/04/19(金) 02:28:31.470 このスレは荒らしが立てたスレです
質問はサロン板の本スレで
【初心者】PC初心者 購入相談スレ 5台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1547297982/
質問はサロン板の本スレで
【初心者】PC初心者 購入相談スレ 5台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1547297982/
110名無しさん
2019/04/19(金) 03:05:26.090 PCサロンスレは閉鎖しました。引き続きこちらのスレをご利用下さい
111名無しさん
2019/04/19(金) 05:26:45.130 急乗承!
113名無しさん
2019/04/19(金) 09:12:11.390 うそつけ
114名無しさん
2019/04/19(金) 09:17:23.500115名無しさん
2019/04/19(金) 09:58:17.520 >>114
9万円台Radeon Vega 8搭載15.6型ノートPCがゲームもできてコスパ良し!
ttps://ascii.jp/elem/000/001/691/1691923/
ttps://i.imgur.com/sRwEdL1.png
それ、高性能GPUとの比較だから
普通の3Dゲーム(ドラクエでFullHD)が快適なんだが
四倍性能が高いそれらは、FullHDの四倍の画質の4K画面で快適な物だぞ
4Kの話なのか?
お前は嘘が上手いな〜
今のRyzenAPUは、マイクラやドラクエのメジャータイトルでFullHDはだいたい快適だぞ
9万円台Radeon Vega 8搭載15.6型ノートPCがゲームもできてコスパ良し!
ttps://ascii.jp/elem/000/001/691/1691923/
ttps://i.imgur.com/sRwEdL1.png
それ、高性能GPUとの比較だから
普通の3Dゲーム(ドラクエでFullHD)が快適なんだが
四倍性能が高いそれらは、FullHDの四倍の画質の4K画面で快適な物だぞ
4Kの話なのか?
お前は嘘が上手いな〜
今のRyzenAPUは、マイクラやドラクエのメジャータイトルでFullHDはだいたい快適だぞ
117名無しさん
2019/04/19(金) 10:27:05.460 ノートPCでゲームができる、とかいう奴は
本人が満足してるんだからそれでいいじゃない
ほっておいてやれよ
本人が満足してるんだからそれでいいじゃない
ほっておいてやれよ
118名無しさん
2019/04/19(金) 12:25:36.060 Ryzenは安いPCが出るとデスクトップ・ノート・ベアボーン問わず祭りだけど
Core-iは絶えずセール品があるのに草はえてるのが悲しい
Core-iは絶えずセール品があるのに草はえてるのが悲しい
119名無しさん
2019/04/19(金) 13:16:07.780 やはり、時代は AMD・Ryzen !
120名無しさん
2019/04/19(金) 14:19:39.610 1)10万円未満
2)web閲覧、動画閲覧、メール、sns
corei5-7200u 4GBとcorei3-7020u 8GBのPCではどちらを選べばいいのか迷っています
他の仕様はほぼ同じで価格も同じくらいです
どちらの方が快適で長期間使用できますか
2)web閲覧、動画閲覧、メール、sns
corei5-7200u 4GBとcorei3-7020u 8GBのPCではどちらを選べばいいのか迷っています
他の仕様はほぼ同じで価格も同じくらいです
どちらの方が快適で長期間使用できますか
121名無しさん
2019/04/19(金) 14:23:57.960 いいえ
123名無しさん
2019/04/19(金) 14:35:03.910 CPUは、換装が面倒
メモリは、不足したら増設が容易
メモリは、不足したら増設が容易
124名無しさん
2019/04/19(金) 14:42:50.040 >web閲覧、動画閲覧、メール、sns
本当に、コレくらいにしか使わないのであれば、
(つまりスマホでも可能な程度の用途)
Celeronの安物(4万円前後である)でも十分だけど
それでいて、2〜3年は十分に使える
ある意味スマホより安い
重くなってきたなーと思ったら
メモリを増やすなり、
いっそ新しいのに買い換えても良い
本当に、コレくらいにしか使わないのであれば、
(つまりスマホでも可能な程度の用途)
Celeronの安物(4万円前後である)でも十分だけど
それでいて、2〜3年は十分に使える
ある意味スマホより安い
重くなってきたなーと思ったら
メモリを増やすなり、
いっそ新しいのに買い換えても良い
125120
2019/04/19(金) 16:10:30.490 レスありがとうございます
参考にさせていただきます
>>124
4~5万円の中国製PCを過去2回購入したことがありますが2台とも突然死して収集した
動画、メールアドレス、お気に入りリスト、その他設定が消えて新しいPCで復元する
のにとても苦労したことがありますので中国製の安物は欲しくありません
現代は2年前に購入した2009年製造の日本製のジャンク品でネットをしていますが
反応が遅く多少ストレスを感じますが問題はありません
参考にさせていただきます
>>124
4~5万円の中国製PCを過去2回購入したことがありますが2台とも突然死して収集した
動画、メールアドレス、お気に入りリスト、その他設定が消えて新しいPCで復元する
のにとても苦労したことがありますので中国製の安物は欲しくありません
現代は2年前に購入した2009年製造の日本製のジャンク品でネットをしていますが
反応が遅く多少ストレスを感じますが問題はありません
126名無しさん
2019/04/19(金) 16:15:49.440128名無しさん
2019/04/19(金) 16:47:28.760 >>125
それは気の毒だが、PCの突然の不具合故障はどんな製品でもある
高いから大丈夫国内組み立てだから可能性は低いというわけではない
むしろ、そういう突然死に備えておけば
どんな安物のPCを購入しても条件は同じになる
大事なデータならノート内保存で全データ持ち歩き、というのは避けて
外で見るならデータ預かり、クラウドサービスとか
外で見ないならデータ保存はノート内にせず
家で別途複数のデバイス、メディアで保存しておいた方がいい
メールはWebメール、PCのいろいろな設定は今はMSのアカウントから引き継げる
それは気の毒だが、PCの突然の不具合故障はどんな製品でもある
高いから大丈夫国内組み立てだから可能性は低いというわけではない
むしろ、そういう突然死に備えておけば
どんな安物のPCを購入しても条件は同じになる
大事なデータならノート内保存で全データ持ち歩き、というのは避けて
外で見るならデータ預かり、クラウドサービスとか
外で見ないならデータ保存はノート内にせず
家で別途複数のデバイス、メディアで保存しておいた方がいい
メールはWebメール、PCのいろいろな設定は今はMSのアカウントから引き継げる
129名無しさん
2019/04/20(土) 00:33:36.950 a-a
130名無しさん
2019/04/20(土) 01:56:57.250 4月末でスレ閉じまであと10日
131名無しさん
2019/04/20(土) 10:49:43.410 いそげヤマト
人類滅亡まであと・・・
人類滅亡まであと・・・
132名無しさん
2019/04/20(土) 15:24:58.510 ゲームのために初めてデスクトップPCをBTOで買おうと思っている者ですが、
グラフィックボードの排気方式について質問です
同じグラボでもメーカーや型番によって内排気/外排気の違いがあると理解しています
(たとえば、同じGeForce RTX 2060でも
ZOTAC製RTX 2060 Twin Fanは内排気、ASUS製TURBO-RTX2060-6Gは外排気)
しかし、BTOのカスタマイズ画面では「NVIDIA GeForce RTX 2060」と書いてあるだけで
メーカーや型番や排気形式の記載がありません
BTOに組み込まれるグラフィックボードの型番や排気方式を知るにはどうすれば良いでしょうか?
グラフィックボードの排気方式について質問です
同じグラボでもメーカーや型番によって内排気/外排気の違いがあると理解しています
(たとえば、同じGeForce RTX 2060でも
ZOTAC製RTX 2060 Twin Fanは内排気、ASUS製TURBO-RTX2060-6Gは外排気)
しかし、BTOのカスタマイズ画面では「NVIDIA GeForce RTX 2060」と書いてあるだけで
メーカーや型番や排気形式の記載がありません
BTOに組み込まれるグラフィックボードの型番や排気方式を知るにはどうすれば良いでしょうか?
133名無しさん
2019/04/20(土) 15:33:35.380 BTOメーカーに聞けよ
134名無しさん
2019/04/20(土) 16:24:17.740 性能と価格重視ながらもワッパ(省電力・消費)も考えて探しています。
用途は普通の作業に将来の予定として3Dゲームとか。
ネットとPC歴は約20年。予算は20万以下。
今まではショップブランド(フロンティア、マウス)BTOのミドルスペック使ってきました。
今のスペックはi5 6500 GTX1060 3GB
欠かせないパーツとしてはグラボはGeForce GTX1660Ti
CPUはi7 8700(Kより無印重視)
そしてできれば静音設計がいいです。
このメーカーのこのパーツにしろとかアドバイスいただけたら幸いです。
用途は普通の作業に将来の予定として3Dゲームとか。
ネットとPC歴は約20年。予算は20万以下。
今まではショップブランド(フロンティア、マウス)BTOのミドルスペック使ってきました。
今のスペックはi5 6500 GTX1060 3GB
欠かせないパーツとしてはグラボはGeForce GTX1660Ti
CPUはi7 8700(Kより無印重視)
そしてできれば静音設計がいいです。
このメーカーのこのパーツにしろとかアドバイスいただけたら幸いです。
135名無しさん
2019/04/20(土) 16:26:59.930 初心者じゃないんだろ?
136名無しさん
2019/04/20(土) 16:27:13.690 >>132
「BTO」を謡ってる店にも何通りかある
@実店舗で店員と共にパーツを選択する
A@SycomやTAKEoneのように全パーツの型番を明かした選択メニューから選んでいくWEBショップ
B一部のパーツだけ型番を明かしている選択メニューのWEBショップ
CPCパーツWEBショップの自作代行、全商品から選べ工賃を上乗せして注文
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E4%B8%BB%E3%81%AA%E8%B3%BC%E5%85%A5%E5%85%88(旧いが)
最も多いのがB、殆どのショップがコレ
@ACなら当然どんなグラフィックボードなのか?どんなエアフロゥになるのか?わかった上で注文できる
但し、Bの中にもグラフィックボードが集客できそうな看板パーツなら明かしている場合もある
「BTO」を謡ってる店にも何通りかある
@実店舗で店員と共にパーツを選択する
A@SycomやTAKEoneのように全パーツの型番を明かした選択メニューから選んでいくWEBショップ
B一部のパーツだけ型番を明かしている選択メニューのWEBショップ
CPCパーツWEBショップの自作代行、全商品から選べ工賃を上乗せして注文
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E4%B8%BB%E3%81%AA%E8%B3%BC%E5%85%A5%E5%85%88(旧いが)
最も多いのがB、殆どのショップがコレ
@ACなら当然どんなグラフィックボードなのか?どんなエアフロゥになるのか?わかった上で注文できる
但し、Bの中にもグラフィックボードが集客できそうな看板パーツなら明かしている場合もある
137名無しさん
2019/04/20(土) 16:48:56.810 サイコム、サイコー!
138名無しさん
2019/04/20(土) 16:57:01.080 >>132
購入前相談として問い合わせればほとんどのサイトで答えてくれるハズ。
モデルにもよるけど、特定のパーツは(異なるメーカーから)数種類の同等品を仕入れていて
「通常Aが搭載されるけど在庫状況に応じてBやCになる場合もありま
す」というケースもあって
それも含めて全ての型番を回答してくれる。
購入前相談として問い合わせればほとんどのサイトで答えてくれるハズ。
モデルにもよるけど、特定のパーツは(異なるメーカーから)数種類の同等品を仕入れていて
「通常Aが搭載されるけど在庫状況に応じてBやCになる場合もありま
す」というケースもあって
それも含めて全ての型番を回答してくれる。
140名無しさん
2019/04/20(土) 20:03:39.840 @予算 6万円程度
A用途 簡単な写真編集。ワードに画像をはめてチラシを作る。ブラウザゲーム
B条件 音楽を聴きながら写真編集を行ってもスムーズに動くものが好ましいです
C利用環境 大きな画面で作業ができるデスクトップを考えています
中古商品ですが現在の候補としてhttps://item.rakuten.co.jp/pckujira/gx620dt-500/を考えています。
ただ、販売サイト以外での評判が出てこないので買うかどうかを迷っています。
ご助言お願いします。
A用途 簡単な写真編集。ワードに画像をはめてチラシを作る。ブラウザゲーム
B条件 音楽を聴きながら写真編集を行ってもスムーズに動くものが好ましいです
C利用環境 大きな画面で作業ができるデスクトップを考えています
中古商品ですが現在の候補としてhttps://item.rakuten.co.jp/pckujira/gx620dt-500/を考えています。
ただ、販売サイト以外での評判が出てこないので買うかどうかを迷っています。
ご助言お願いします。
141名無しさん
2019/04/20(土) 20:19:21.380 いいじゃん
あれこれ悩むより買えよ
あれこれ悩むより買えよ
143名無しさん
2019/04/20(土) 20:27:25.860 チラシ作る程度なら無料のOffice Onlineで問題無い
144名無しさん
2019/04/20(土) 20:40:19.210145名無しさん
2019/04/20(土) 22:32:38.350 >>140
買う品物がわからないのに何を評価しろと?
この手の商品はみんなそう、性能やコスパなんて事を気にしない人が買う物、まるでガチャに金をつかうように
まだ買えるかどうかわからんが、低価格・激安スレで話題のLenovo V530(3万しないらしい)でも買えば?
アウトレットで1万円のモニタと増設メモリ4GB足せば性能は2倍くらいかも
買う品物がわからないのに何を評価しろと?
この手の商品はみんなそう、性能やコスパなんて事を気にしない人が買う物、まるでガチャに金をつかうように
まだ買えるかどうかわからんが、低価格・激安スレで話題のLenovo V530(3万しないらしい)でも買えば?
アウトレットで1万円のモニタと増設メモリ4GB足せば性能は2倍くらいかも
146名無しさん
2019/04/21(日) 05:19:37.950 、wミミミミ主彡彡ミゞ,
ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
'ミ ィ彡'"`'W'"~`'ミ 'ミ
ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
}} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
(} /`^ー^ヘ、 `'{)
、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ ,!
_ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、 '⌒ ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´ /::::::::::::
ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
'ミ ィ彡'"`'W'"~`'ミ 'ミ
ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
}} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
(} /`^ー^ヘ、 `'{)
、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ ,!
_ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、 '⌒ ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´ /::::::::::::
147名無しさん
2019/04/21(日) 09:20:09.640 このスレは
あと9日で閉じられます
ご相談はお早めに
あと9日で閉じられます
ご相談はお早めに
148名無しさん
2019/04/21(日) 17:16:12.820 このスレは荒らしが立てたスレです
質問はサロン板の本スレで
【初心者】PC初心者 購入相談スレ 5台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1547297982/
質問はサロン板の本スレで
【初心者】PC初心者 購入相談スレ 5台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1547297982/
150名無しさん
2019/04/21(日) 19:01:01.380 動画編集用にデスクトップとノートパソコンを比較検討しているのですが
ショップスタッフに聞くとどちらが動画編集にコスパがいいかは一概には言えないと
言われました
2chで言われているデスクトップが断然コスパがいいという意見と乖離しており戸惑っています
実際軽微な差なのでしょうか?
ショップスタッフに聞くとどちらが動画編集にコスパがいいかは一概には言えないと
言われました
2chで言われているデスクトップが断然コスパがいいという意見と乖離しており戸惑っています
実際軽微な差なのでしょうか?
151名無しさん
2019/04/21(日) 19:03:32.380 そもそもノートの小さい画面で動画編集は不向きやろ
152名無しさん
2019/04/21(日) 19:53:28.350 そこはあんまり気にしてないです、いざとなればデュアルディスプレイにすればいいかなと
153名無しさん
2019/04/21(日) 20:02:18.760 マウスコンピューターのノートパソコンってガンダムみたいで変じゃないですか?
MacBookやdellは綺麗なのに
何かメリットがあってあんな形なのでしょうか?
MacBookやdellは綺麗なのに
何かメリットがあってあんな形なのでしょうか?
154名無しさん
2019/04/21(日) 20:28:15.190 コスト重視と
デザイン性はさほど考慮してないから
デザイン性はさほど考慮してないから
155名無しさん
2019/04/21(日) 23:14:05.490 sageてない時点でお察し
156名無しさん
2019/04/22(月) 01:18:36.330 4k動画編集できるパソコンが高額で躊躇しています
4kの動画は4k動画編集できるパソコンじゃないと編集できない仕様なのですか?
それとも普通のパソコンでも4kから画質は落ちますが普通に編集できるのでしょうか?
初心者なので、できるだけいいのを買いたいですが流石に4k編集うたってるのは高くて。
4k編集したいですが、別に高額払うくらいなら普通のパソコンで画質荒くなってもいいかなぁと考えています
4kの動画は4k動画編集できるパソコンじゃないと編集できない仕様なのですか?
それとも普通のパソコンでも4kから画質は落ちますが普通に編集できるのでしょうか?
初心者なので、できるだけいいのを買いたいですが流石に4k編集うたってるのは高くて。
4k編集したいですが、別に高額払うくらいなら普通のパソコンで画質荒くなってもいいかなぁと考えています
157名無しさん
2019/04/22(月) 01:18:37.160 4k動画編集できるパソコンが高額で躊躇しています
4kの動画は4k動画編集できるパソコンじゃないと編集できない仕様なのですか?
それとも普通のパソコンでも4kから画質は落ちますが普通に編集できるのでしょうか?
初心者なので、できるだけいいのを買いたいですが流石に4k編集うたってるのは高くて。
4k編集したいですが、別に高額払うくらいなら普通のパソコンで画質荒くなってもいいかなぁと考えています
4kの動画は4k動画編集できるパソコンじゃないと編集できない仕様なのですか?
それとも普通のパソコンでも4kから画質は落ちますが普通に編集できるのでしょうか?
初心者なので、できるだけいいのを買いたいですが流石に4k編集うたってるのは高くて。
4k編集したいですが、別に高額払うくらいなら普通のパソコンで画質荒くなってもいいかなぁと考えています
158名無しさん
2019/04/22(月) 01:22:53.070 定義がループしてるな
159名無しさん
2019/04/22(月) 01:44:55.590 程度によりけりで調べた方が早そうなんだがな
160名無しさん
2019/04/22(月) 02:04:27.460 移転詐欺の次は閉める閉める詐欺
だれかこいつを〆たれ
だれかこいつを〆たれ
161名無しさん
2019/04/22(月) 02:15:13.320 >>157
FHD動画のファイルでも大きいファイル(再生時間や画質)だとエンコードするならそこそこスペックが要るのに、単純計算したってその4倍の編集能力が要るってのにバカ杉
編集自体、経験も無さそうだな
FHD動画のファイルでも大きいファイル(再生時間や画質)だとエンコードするならそこそこスペックが要るのに、単純計算したってその4倍の編集能力が要るってのにバカ杉
編集自体、経験も無さそうだな
162名無しさん
2019/04/22(月) 07:30:28.510 はい、編集自体経験もないです、すいません
総論は4k対応じゃなくても編集出来るが4倍?だから普通のでやると時間かかるでよろしいでしょうか?
普通の動画編集パソコンが10万円代で、4k動画編集パソコンは30万円代で流石の金額差に即決はできず帰宅した次第です
総論は4k対応じゃなくても編集出来るが4倍?だから普通のでやると時間かかるでよろしいでしょうか?
普通の動画編集パソコンが10万円代で、4k動画編集パソコンは30万円代で流石の金額差に即決はできず帰宅した次第です
163名無しさん
2019/04/22(月) 07:31:27.410 やはり10万円代の動画編集パソコンで4k動画編集するとカクカクヌルヌルになるのでしょうか
164名無しさん
2019/04/22(月) 09:45:39.230165名無しさん
2019/04/22(月) 10:16:16.870 初心者が4K動画編集って
youtubeでもするのかね
やめた方がいいよ
あんなので¥もうけできる人は
もともとの有名人かほんの一握りだけ
youtubeでもするのかね
やめた方がいいよ
あんなので¥もうけできる人は
もともとの有名人かほんの一握りだけ
166名無しさん
2019/04/22(月) 12:22:40.210 てか
ユーチューバーって、たった1企業の1サービスからの報酬に頼るのって脆弱杉だろw
パチプロ、否、宝くじで生計立てられるって思ってるのかね
ユーチューバーって、たった1企業の1サービスからの報酬に頼るのって脆弱杉だろw
パチプロ、否、宝くじで生計立てられるって思ってるのかね
167名無しさん
2019/04/22(月) 14:16:30.610 山師はそういう理性的な思考がないから
小学生の夢でも問題だが、Fランとはいえ大学出のイイトシした連中も
真面目に目指しているからどうしようもない
まだ特殊詐欺よりましだろうけど、
連中には食って行ければどっちでもいいのかもしれない
小学生の夢でも問題だが、Fランとはいえ大学出のイイトシした連中も
真面目に目指しているからどうしようもない
まだ特殊詐欺よりましだろうけど、
連中には食って行ければどっちでもいいのかもしれない
168名無しさん
2019/04/22(月) 14:47:32.450 今は、
実業よりも虚業
ラクして濡れ手に粟であぶく銭が入れば何でも良いという時代だ
実業よりも虚業
ラクして濡れ手に粟であぶく銭が入れば何でも良いという時代だ
170名無しさん
2019/04/22(月) 16:49:36.950 くだらん文字揚げ足に改行
ほんとすぐバレる
ほんとすぐバレる
171名無しさん
2019/04/22(月) 16:53:09.190173名無しさん
2019/04/22(月) 19:24:47.560 4kか。試しにガーミンのフリーソフトでFHDを4kに変換してみたけど、容量が軽く4倍になるんだな。
FHDでいいや。
FHDでいいや。
174名無しさん
2019/04/22(月) 19:34:15.960 、wミミミミ主彡彡ミゞ,
ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
'ミ ィ彡'"`'W'"~`'ミ 'ミ
ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
}} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
(} /`^ー^ヘ、 `'{)
、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ ,!
_ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、 '⌒ ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´ /::::::::::::
ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
'ミ ィ彡'"`'W'"~`'ミ 'ミ
ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
}} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
(} /`^ー^ヘ、 `'{)
、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ ,!
_ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、 '⌒ ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´ /::::::::::::
175名無しさん
2019/04/22(月) 19:41:56.850 4Kが一般的になるにはもう少し時間がかかる
現在は、フルHDくらいの方が
見る側のためにもなる
現在は、フルHDくらいの方が
見る側のためにもなる
178名無しさん
2019/04/22(月) 19:53:58.290 FHD、30fps、15Mbps、287MBの動画を4Kにアプコンしたら87Mbps、3GBになってびびった
179名無しさん
2019/04/22(月) 19:57:08.880 図星ズボズボw
180名無しさん
2019/04/23(火) 06:53:29.480 GeForce GT1030
ttps://www.geforce.com/hardware/desktop-gpus/geforce-gt-1030/specifications
Displayport1.42
7680x4320@60 Hz
下位のGT1030も8K60p対応なのに4Kが未だとかwww
4Kモニタが3万円の普及価格帯で売られ始めたのに4K非対応とか雑魚過ぎwww
カクカクとかどんなゴミを使ってるんだよ
Haswell未満?
ttps://www.geforce.com/hardware/desktop-gpus/geforce-gt-1030/specifications
Displayport1.42
7680x4320@60 Hz
下位のGT1030も8K60p対応なのに4Kが未だとかwww
4Kモニタが3万円の普及価格帯で売られ始めたのに4K非対応とか雑魚過ぎwww
カクカクとかどんなゴミを使ってるんだよ
Haswell未満?
181名無しさん
2019/04/23(火) 07:08:55.000 >>180
晒しage
晒しage
183名無しさん
2019/04/23(火) 10:14:00.200 これは恥ずかしいw
184名無しさん
2019/04/23(火) 10:37:58.200 ぷぎゃ
185名無しさん
2019/04/23(火) 11:59:05.460 4Kは低価格なのも普及してると書いてるのに「最先端扱い」されてて草生えるwww
市販品で最先端なら4K144pや8K60pですぞ?
カクカクぬるぬるの意味が分かってないな
だが、4K対応のモニタが最低3万円だから本体価格が残りになる訳でな
今時の7万円のPCで4Kがカクカクになるわけが無い
市販品で最先端なら4K144pや8K60pですぞ?
カクカクぬるぬるの意味が分かってないな
だが、4K対応のモニタが最低3万円だから本体価格が残りになる訳でな
今時の7万円のPCで4Kがカクカクになるわけが無い
186名無しさん
2019/04/23(火) 12:13:07.250 >>185
4K編集のことを言ってるのに単なる表示のことを持ち出して、しかも気づかない馬鹿
4K編集のことを言ってるのに単なる表示のことを持ち出して、しかも気づかない馬鹿
189名無しさん
2019/04/23(火) 12:24:40.700 >>186
7万もあればCore i5-8400かi5-9400のパソコンが買えるけど、編集にはそれでも足りない?
そっちこそ「最先端」だ何だと書いたりして勘違いしてない?
編集をカクカクと表現するのも草が生えるけど
7万もあればCore i5-8400かi5-9400のパソコンが買えるけど、編集にはそれでも足りない?
そっちこそ「最先端」だ何だと書いたりして勘違いしてない?
編集をカクカクと表現するのも草が生えるけど
191名無しさん
2019/04/23(火) 12:26:57.000 どのレベルの編集がしたいかにもよるが全然足りんぞ
192名無しさん
2019/04/23(火) 12:27:42.070 >>189
その7万のリンク貼ってみ
その7万のリンク貼ってみ
193名無しさん
2019/04/23(火) 12:40:25.310 >>192
HP ProDesk 400 G5 SF/CT
ttp://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?Param_DeviceKbn=sp&CampaignCode=J118K974
編集でカクカクとか最先端に付いての反論が抜けてるなぁ
カスタマイズで予算内でそれなり以上に快適に出来るぞ
結婚式用のオープニングビデオとか4K編集対応でもソフト自体が軽いんだがなー
4Kカメラの映像とかも専用ソフトが軽く作られてるのが多い
まあ編集によると言えばその通りだか
HP ProDesk 400 G5 SF/CT
ttp://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?Param_DeviceKbn=sp&CampaignCode=J118K974
編集でカクカクとか最先端に付いての反論が抜けてるなぁ
カスタマイズで予算内でそれなり以上に快適に出来るぞ
結婚式用のオープニングビデオとか4K編集対応でもソフト自体が軽いんだがなー
4Kカメラの映像とかも専用ソフトが軽く作られてるのが多い
まあ編集によると言えばその通りだか
194名無しさん
2019/04/23(火) 12:42:44.870 10万未満の9400搭載マシン程度じゃ編集にイライラ書き出しにイライラして投げ捨てることになるのが4K
ストレージもCPUも性能足りねーよ
まあそこらの格安にGT1030つけても間違いなく編集できねーな
>>192
8400ならinspironあたりであるんじゃない?
ストレージもCPUも性能足りねーよ
まあそこらの格安にGT1030つけても間違いなく編集できねーな
>>192
8400ならinspironあたりであるんじゃない?
195名無しさん
2019/04/23(火) 12:47:18.580196名無しさん
2019/04/23(火) 12:47:33.510 揚げ足とるようなことしたくないんだが
メモリ8GB
HDD500GB
書き込み型光学ドライブ無し
モニタ無し
いや、編集できるかって聞かれりゃ編集は出来るけどさ...
メモリ8GB
HDD500GB
書き込み型光学ドライブ無し
モニタ無し
いや、編集できるかって聞かれりゃ編集は出来るけどさ...
198名無しさん
2019/04/23(火) 12:50:44.330 ああ、ソフトが軽いって、テロップつける程度の編集でも想定してるのか?
それならi5にメモリ8GBでHDDでもいけるかもしれないな。30分以上の動画だとテロップ程度でもやりたくねーけど
んで、1030で編集出来るってのはどこに行った?
それならi5にメモリ8GBでHDDでもいけるかもしれないな。30分以上の動画だとテロップ程度でもやりたくねーけど
んで、1030で編集出来るってのはどこに行った?
199名無しさん
2019/04/23(火) 12:55:20.660 どれくらいからストレスたまるレベルかってのは人によるところが多いが、さすがにそのスペックは人によるレベルを越えてると思う
200名無しさん
2019/04/23(火) 13:04:57.370 何のためにメモリーやドライブ選択させると思ってるのかなあ
4k動画画の編集ならベースキットの倍くらい見ておけや
4k動画画の編集ならベースキットの倍くらい見ておけや
201名無しさん
2019/04/23(火) 13:05:43.830 倍でも足りん
FHDの4倍なのだから
FHDの4倍なのだから
202名無しさん
2019/04/23(火) 13:27:29.130 HDDなら少なくともRAID0で速度稼がないと遅くて作業する気にならんし
メモリーも最低16Gはほしい
メディアだって例えば今時の結婚式場じゃSDカードokなところもあるけど基本DVD/BDだし
インテル内蔵グラでも珈琲ならなんとか許容範囲だが今ならGeForceの16xxあたりを載っけたいところ
最初の質問者がモニタについて何も言ってないから多分買う必要あるんだけど、モニタだって完成画質の確認が出来ないから4kモニタ必要だし(1024x768あたりのモニタでFHD動画の編集できるかってコト)
いや、一回コッキリの編集でそこまで出せないっていうならしゃーないが
本格的にやっていくつもりだったらナメ過ぎ
メモリーも最低16Gはほしい
メディアだって例えば今時の結婚式場じゃSDカードokなところもあるけど基本DVD/BDだし
インテル内蔵グラでも珈琲ならなんとか許容範囲だが今ならGeForceの16xxあたりを載っけたいところ
最初の質問者がモニタについて何も言ってないから多分買う必要あるんだけど、モニタだって完成画質の確認が出来ないから4kモニタ必要だし(1024x768あたりのモニタでFHD動画の編集できるかってコト)
いや、一回コッキリの編集でそこまで出せないっていうならしゃーないが
本格的にやっていくつもりだったらナメ過ぎ
203名無しさん
2019/04/23(火) 13:28:41.240 案の定発狂してて草www
>>196
4K対応のメディアって今時はUSBメモリを使うでしょ
NVMe128GBにRAM16GBで光学無しだと75800円
予算オーバー気味だが、モニタが三万切ってるから特売品なら余裕で10万以下に押さえられる
hpならクレカのポイントアップも併用できるから狙えば75,800円でも実質7万切れるし
クレカを使えばモニタ込みで予算内の支払いも可能
>>196
4K対応のメディアって今時はUSBメモリを使うでしょ
NVMe128GBにRAM16GBで光学無しだと75800円
予算オーバー気味だが、モニタが三万切ってるから特売品なら余裕で10万以下に押さえられる
hpならクレカのポイントアップも併用できるから狙えば75,800円でも実質7万切れるし
クレカを使えばモニタ込みで予算内の支払いも可能
204名無しさん
2019/04/23(火) 13:33:14.960207名無しさん
2019/04/23(火) 13:49:41.790 どっこかで1030とかただで配ってのかねw
全然足らないけど、ただなら欲しいぞ
全然足らないけど、ただなら欲しいぞ
208名無しさん
2019/04/23(火) 13:54:54.370 >>198
CUDAが使えるしnvdecすればエンコはGPUに投げれば良くね?
編集の確認とエフェクトだけならそれだけでSandyBrigeレベルでもカクカクは回避できるぞ
カクカクとか最先端について突っ込んでる話だが、何かおかしかったか?
CUDAが使えるしnvdecすればエンコはGPUに投げれば良くね?
編集の確認とエフェクトだけならそれだけでSandyBrigeレベルでもカクカクは回避できるぞ
カクカクとか最先端について突っ込んでる話だが、何かおかしかったか?
209名無しさん
2019/04/23(火) 13:56:56.610 GT1030を使って良いならベース機はi3-8100の4万以下のをカスタムすれば良いんだが
そこに突っ込んでいくかー
対応アプリ次第ではi5-8500単体より快適になるぞ
そこに突っ込んでいくかー
対応アプリ次第ではi5-8500単体より快適になるぞ
210名無しさん
2019/04/23(火) 14:10:54.830 自分でi5が適当だと語り
グラボ存在も知らなかったのにかwww
グラボ存在も知らなかったのにかwww
211名無しさん
2019/04/23(火) 14:11:01.550 GT1030ってNVENCは無いような気がした
212名無しさん
2019/04/23(火) 14:16:16.190 1030はnvenc対応してないな
213名無しさん
2019/04/23(火) 14:17:36.350214名無しさん
2019/04/23(火) 14:54:03.040 まあnvencもクソ画質で実質配信用
215名無しさん
2019/04/23(火) 15:02:45.770 ネット、YOUTUBE、DMM動画、5ちゃんをメイン
たまにギター録音ぐらいを利用しています。
下記スペックのPCを購入を考えていますが、不安要素はあるでしょうか?
CPU種類 AMD Ryzen 5 2400G
CPUスコア 9311
コア数 4 コア
CPU周波数 3.6GHz
二次キャッシュ容量 2MB
三次キャッシュ容量 4MB
メモリ容量 8GB
ストレージ容量 HDD:2TB
たまにギター録音ぐらいを利用しています。
下記スペックのPCを購入を考えていますが、不安要素はあるでしょうか?
CPU種類 AMD Ryzen 5 2400G
CPUスコア 9311
コア数 4 コア
CPU周波数 3.6GHz
二次キャッシュ容量 2MB
三次キャッシュ容量 4MB
メモリ容量 8GB
ストレージ容量 HDD:2TB
216名無しさん
2019/04/23(火) 15:15:54.170 グラフィックは内蔵利用ですか?
217名無しさん
2019/04/23(火) 15:18:25.350 まあそれくらいならそれでもいいんじゃね
メモリがデュアルかどうか確認して、あと256GBくらいのSSDがあると快適さが上がるかも
メモリがデュアルかどうか確認して、あと256GBくらいのSSDがあると快適さが上がるかも
219名無しさん
2019/04/23(火) 16:48:35.820221名無しさん
2019/04/23(火) 17:06:34.820 、wミミミミ主彡彡ミゞ,
ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
'ミ ィ彡'"`'W'"~`'ミ 'ミ
ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
}} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
(} /`^ー^ヘ、 `'{)
、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ ,!
_ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、 '⌒ ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´ /::::::::::::
ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
'ミ ィ彡'"`'W'"~`'ミ 'ミ
ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
}} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
(} /`^ー^ヘ、 `'{)
、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ ,!
_ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、 '⌒ ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´ /::::::::::::
222名無しさん
2019/04/23(火) 17:09:55.780223名無しさん
2019/04/23(火) 17:19:34.190 >>222
iGPU(Vega11)を利用する場合グラフィック性能に直結する件
メインメモリと共有メモリの振り分け量と速度の問題
VRAMは2GBは有ると良い感じだけど
8GB-2GBでメインメモリ6GBは微妙やない?
iGPUを使わないなら誤差の範囲だから何でも良い
iGPU(Vega11)を利用する場合グラフィック性能に直結する件
メインメモリと共有メモリの振り分け量と速度の問題
VRAMは2GBは有ると良い感じだけど
8GB-2GBでメインメモリ6GBは微妙やない?
iGPUを使わないなら誤差の範囲だから何でも良い
224名無しさん
2019/04/23(火) 17:26:19.870 初心者質問スレでも
同じような動画編集の質問があったけど
同じ人物なのか
同じような動画編集の質問があったけど
同じ人物なのか
225名無しさん
2019/04/23(火) 17:35:34.960 >>215の用途的に高速メモリいらんだろ
226名無しさん
2019/04/23(火) 18:14:58.390 ,.ィ彡 干三≧、、
/彡彡'"`ヾミミミヽ、
,イ/// ヾヽヽヽヽ
/川/,. ― 、 , ―ヽ川川
/川リ!,,.:==:、 ,.:==::..、V川{!
/川川ィ'{:::}>; ;,ィ{:::}>::..}}川ハ
/川川、`¨¨´、__,:`¨¨´..:/川{{{
ハハ川∧゙゙" _,..:.:...,_ ゙゙":/川川ハ
,ハ川川川ヘ、 `゙ご´ .::/川川川ハ
}川川川川}}ゝ、___ イ川川川川i
|川川川川jj :.:.:.:.:.:.:.:.|川川川川}!
,'イ7⌒ヾ ̄´ :.:.:.:.ノ ̄ ̄ ̄`ヽ}
/ 、{! ` ー―┬ " i ヽ、
/ ヾ} ◎| { \
ノ ,ノ | '、 ノ〉
ゝ、 / | {_ノY
/ノ´\ ,' ◎| } !
`7 | | | |
/ ∧ | ∧ l
/彡彡'"`ヾミミミヽ、
,イ/// ヾヽヽヽヽ
/川/,. ― 、 , ―ヽ川川
/川リ!,,.:==:、 ,.:==::..、V川{!
/川川ィ'{:::}>; ;,ィ{:::}>::..}}川ハ
/川川、`¨¨´、__,:`¨¨´..:/川{{{
ハハ川∧゙゙" _,..:.:...,_ ゙゙":/川川ハ
,ハ川川川ヘ、 `゙ご´ .::/川川川ハ
}川川川川}}ゝ、___ イ川川川川i
|川川川川jj :.:.:.:.:.:.:.:.|川川川川}!
,'イ7⌒ヾ ̄´ :.:.:.:.ノ ̄ ̄ ̄`ヽ}
/ 、{! ` ー―┬ " i ヽ、
/ ヾ} ◎| { \
ノ ,ノ | '、 ノ〉
ゝ、 / | {_ノY
/ノ´\ ,' ◎| } !
`7 | | | |
/ ∧ | ∧ l
230名無しさん
2019/04/23(火) 20:51:27.670 なんか思い違いしてるようだから言っておくが、画質をきちんと気にする必要のある場面だとnvencは全く役にたたねーからな
クソ画質でもいい動画配信専用だぞ
クソ画質でもいい動画配信専用だぞ
231名無しさん
2019/04/23(火) 21:24:42.750 論より証拠
ここで言い合うよりも
何事もやってみたら良いんだよ
本人が
自分のPCのスペックで
そしたら
どの程度のものか
不足してるとしたら何が必要か
全部把握できる
ここで言い合うよりも
何事もやってみたら良いんだよ
本人が
自分のPCのスペックで
そしたら
どの程度のものか
不足してるとしたら何が必要か
全部把握できる
232名無しさん
2019/04/23(火) 21:39:47.340 >>219
SSDあるといろいろサクサク早いらしいですね。会社のPCでゲームやってる後輩が言ってた
HDD、今、500GBのPCだけど、1TBもいらない感じ
GPU、デュアルチャンネルとかわかんないわあ
>>222
https://review.kakaku.com/review/K0001116695/ReviewCD=1207847/#tab
これです。
AMD Ryzen 5 2400Gをネットで検索したら、最近ので割といい性能のようなんですけど。
ちなみに現在のPCのスペックは↓でこれより何がどのくらい快適に感じるでしょうか。
数字を比較することしかわかんないわ
すでにぽちってしまったw
Gateway デスクトップパソコン SX2370 SX2370-F44D
https://kakaku.com/item/K0000392991/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
SSDあるといろいろサクサク早いらしいですね。会社のPCでゲームやってる後輩が言ってた
HDD、今、500GBのPCだけど、1TBもいらない感じ
GPU、デュアルチャンネルとかわかんないわあ
>>222
https://review.kakaku.com/review/K0001116695/ReviewCD=1207847/#tab
これです。
AMD Ryzen 5 2400Gをネットで検索したら、最近ので割といい性能のようなんですけど。
ちなみに現在のPCのスペックは↓でこれより何がどのくらい快適に感じるでしょうか。
数字を比較することしかわかんないわ
すでにぽちってしまったw
Gateway デスクトップパソコン SX2370 SX2370-F44D
https://kakaku.com/item/K0000392991/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
233名無しさん
2019/04/23(火) 21:42:34.140 デュアルじゃなくてシングルか…
235名無しさん
2019/04/23(火) 22:14:25.010 電源180W(笑)
乾いた鼻糞から湿った鼻糞にのりかえただけ
乾いた鼻糞から湿った鼻糞にのりかえただけ
236名無しさん
2019/04/23(火) 22:27:10.200 >>232
とりあえず、最初に書き込んだレス番号を名前欄に書いて可視性をあげよう。
ttp://jp.ext.hp.com/lib/jp/ja/products/desktops/personal/spec_pdf/hp_190_0000jp_d.pdf
DDR-2666 8GBx1(最大16GB)
HDMI x1,D-sub x1
M.2スロットx1
標準消費電力28W
180W電源(80PLUS Gold)
※システムにより1GBのメモリが共有されます
二台同時に購入する予定がないなら選ばない方が良いモデル
とりあえず、最初に書き込んだレス番号を名前欄に書いて可視性をあげよう。
ttp://jp.ext.hp.com/lib/jp/ja/products/desktops/personal/spec_pdf/hp_190_0000jp_d.pdf
DDR-2666 8GBx1(最大16GB)
HDMI x1,D-sub x1
M.2スロットx1
標準消費電力28W
180W電源(80PLUS Gold)
※システムにより1GBのメモリが共有されます
二台同時に購入する予定がないなら選ばない方が良いモデル
238名無しさん
2019/04/23(火) 23:02:38.560 まぁ、もう買っちゃったんなら
出来ればSSD買って、そっちにosインストールした方が快適だよ
出来ればSSD買って、そっちにosインストールした方が快適だよ
239名無しさん
2019/04/24(水) 00:15:52.490 >>232さんのレスにある AMD Ryzen 5のPC
レビュー読みましたがこれで約5万円なら自分も欲しくなりました
お尋ねしたいのですが、これはインテルだとどのCPU辺りに相当するものでしょうか?
レビュー読みましたがこれで約5万円なら自分も欲しくなりました
お尋ねしたいのですが、これはインテルだとどのCPU辺りに相当するものでしょうか?
240名無しさん
2019/04/24(水) 00:48:50.390 詳しくないんだけどスコアだけ見るとi3 8350Kとかi5 7600Kとかなのかね
しかしNehalemの頃のi3なんてC2Dに毛が生えた程度のものだったのに今じゃ中の上くらいのものもあるんだな
しかしNehalemの頃のi3なんてC2Dに毛が生えた程度のものだったのに今じゃ中の上くらいのものもあるんだな
242232
2019/04/24(水) 01:21:41.100 >>236
2台同時に購入とか一般人の私からは想像すらできないわ
>>239
私にきいてもちんぷんかんぷん
https://kakaku.com/item/K0000392991/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
AMD Ryzen 5 2400Gを検索すると、AMD Ryzen の他の数字の物と比べて悪くない様子です
人柱になって使ったらレポします
2台同時に購入とか一般人の私からは想像すらできないわ
>>239
私にきいてもちんぷんかんぷん
https://kakaku.com/item/K0000392991/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
AMD Ryzen 5 2400Gを検索すると、AMD Ryzen の他の数字の物と比べて悪くない様子です
人柱になって使ったらレポします
243名無しさん
2019/04/24(水) 03:34:26.600 数字だけはな
ただしアプリ側がCPUに対して最適化してないと足を引っ張るのがAMDってやつさ
ただしアプリ側がCPUに対して最適化してないと足を引っ張るのがAMDってやつさ
244名無しさん
2019/04/24(水) 05:44:28.480245名無しさん
2019/04/24(水) 09:06:35.860246名無しさん
2019/04/24(水) 10:05:24.110 最近の core i3 はかなり強力だな
ちょっと前は i5がメインストリーム
i3はミドルローという感じだったが
今は i3がメインという感じだ
ちょっと前は i5がメインストリーム
i3はミドルローという感じだったが
今は i3がメインという感じだ
247名無しさん
2019/04/24(水) 10:15:31.960 15万でディスプレイとデスクトップを買おうと思っています
用途は主にfps、dtm
グラボはgtx1060以上
光学ドライブあり
ディスプレイにこだわりはなく、普通レベルのものであればいいです
この条件に合うものがあれば教えていただきたいです
用途は主にfps、dtm
グラボはgtx1060以上
光学ドライブあり
ディスプレイにこだわりはなく、普通レベルのものであればいいです
この条件に合うものがあれば教えていただきたいです
248名無しさん
2019/04/24(水) 10:19:40.980 >>247
メーカー製PCがいいか、ショップブランド系でもいいか?
Intel と AMD のどっちが好みか?
グラフィックボードは別途必要か?
Microsoft Officeの新ライセンスは必要か?
答えてくれ
メーカー製PCがいいか、ショップブランド系でもいいか?
Intel と AMD のどっちが好みか?
グラフィックボードは別途必要か?
Microsoft Officeの新ライセンスは必要か?
答えてくれ
249名無しさん
2019/04/24(水) 10:20:24.090 >グラフィックボードは別途必要か?
1060だったか
これは取消
1060だったか
これは取消
251名無しさん
2019/04/24(水) 11:46:25.950 FPSってことは120Hz環境が欲しいってことかね
まあ設定落としてやるのかもしれんけどディスプレイ込み15万はなかなか妥協が必要カモ
まあ設定落としてやるのかもしれんけどディスプレイ込み15万はなかなか妥協が必要カモ
252名無しさん
2019/04/24(水) 11:54:50.560253名無しさん
2019/04/24(水) 12:06:28.850 一般的なアプリはIntelに最適化されています
254222
2019/04/24(水) 12:08:12.750 >>232
ほぉ、LlanoからRyzenへ羽化するのか
目を瞠る程の性能向上ではないが『お?!これができる』『これも楽になった』て場面はあるだろう
エンコードや動画の編集とかもするようになったら、相性保証を付けた買い方で同等メモリを1枚増設してもいいかも
メモリ1枚ではAMDが意図した性能より1割くらい性能減だから
それよりもUSB接続のサウンドユニットあたりを買ってつなぐ方が先かな?
話題のV530同様のミニPCだから余り大きな増設はできないけど、存分に楽しんで
天寿を全うさせてやって
ほぉ、LlanoからRyzenへ羽化するのか
目を瞠る程の性能向上ではないが『お?!これができる』『これも楽になった』て場面はあるだろう
エンコードや動画の編集とかもするようになったら、相性保証を付けた買い方で同等メモリを1枚増設してもいいかも
メモリ1枚ではAMDが意図した性能より1割くらい性能減だから
それよりもUSB接続のサウンドユニットあたりを買ってつなぐ方が先かな?
話題のV530同様のミニPCだから余り大きな増設はできないけど、存分に楽しんで
天寿を全うさせてやって
255名無しさん
2019/04/24(水) 13:08:36.950256名無しさん
2019/04/24(水) 13:32:58.870257名無しさん
2019/04/24(水) 13:48:20.360 まあ、モニタとグラボ込みで予算15万なら
BTOの方が良いだろうな
オフィスなしだと少しは選択の余地はある
Intelが良いなら
CPUはi3-8100あたりだろう
グラフィックは1060無印
店はサイコムにしよう
モニタは240Hz対応だとBenQが安いな
BTOの方が良いだろうな
オフィスなしだと少しは選択の余地はある
Intelが良いなら
CPUはi3-8100あたりだろう
グラフィックは1060無印
店はサイコムにしよう
モニタは240Hz対応だとBenQが安いな
258名無しさん
2019/04/24(水) 13:59:57.890 >>253
一般的なアプリはMicrosoftに最適化されてるのであって、Intelに最適化では無い件
Intelに最適化するためのICCもライブラリも商用利用や配布は有料だから、普通は使わないぞ
今はAdobeですらMSベースで、昔はGCCベース
もともとMacOSはIBMやMotorolaのCPUに向けて作られてたから
最初からIntelに最適化されてるわけではない
一般的なアプリはMicrosoftに最適化されてるのであって、Intelに最適化では無い件
Intelに最適化するためのICCもライブラリも商用利用や配布は有料だから、普通は使わないぞ
今はAdobeですらMSベースで、昔はGCCベース
もともとMacOSはIBMやMotorolaのCPUに向けて作られてたから
最初からIntelに最適化されてるわけではない
259名無しさん
2019/04/24(水) 14:20:57.680 わかっちゃいねーな
260名無しさん
2019/04/24(水) 14:21:37.360 一般的なアプリはMicrosoftに最適化されてる
wwwwwwwww
wwwwwwwww
263名無しさん
2019/04/24(水) 14:34:14.550 プロセッサーに対するソフトウエア最適化はIntelが有利
265名無しさん
2019/04/24(水) 14:36:06.810 一般的なアプリはMicrosoftに最適化されてる
アホなの?
アホなの?
267名無しさん
2019/04/24(水) 15:04:52.870 >>265
開発もAPIもライブラリもMicrosoft製が基本だぞ
もっと言うと、今はARMを使ってるスマホとの連携や、カーナビナビなどとの互換が有るから、
単一環境の最適化よりも互換性重視の開発になってる
だから、殆どのコンパイラやAPIでIntelだけに特化はほぼ無い
言葉で適当なことを言うのは良いが実例は上げられる?
開発もAPIもライブラリもMicrosoft製が基本だぞ
もっと言うと、今はARMを使ってるスマホとの連携や、カーナビナビなどとの互換が有るから、
単一環境の最適化よりも互換性重視の開発になってる
だから、殆どのコンパイラやAPIでIntelだけに特化はほぼ無い
言葉で適当なことを言うのは良いが実例は上げられる?
268名無しさん
2019/04/24(水) 15:05:53.040 >>266
理想的パーツ組み合わせと自作用パーツでほぼ固めてるから
とくにマザボは重要
組立て職人も移民の素人とかじゃないのでしっかりしてる
初心者にはマイナーに見えるが、BTOの中でも実績と信頼が高い
メジャーなあそこやあっちとは比べ物にならない分、お値段が高い
理想的パーツ組み合わせと自作用パーツでほぼ固めてるから
とくにマザボは重要
組立て職人も移民の素人とかじゃないのでしっかりしてる
初心者にはマイナーに見えるが、BTOの中でも実績と信頼が高い
メジャーなあそこやあっちとは比べ物にならない分、お値段が高い
269名無しさん
2019/04/24(水) 15:09:44.910 何別次元の話をしてるんだ基地害ww
27053歳無職
2019/04/24(水) 15:22:53.290 、wミミミミ主彡彡ミゞ,
ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
'ミ ィ彡'"`'W'"~`'ミ 'ミ
ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
}} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
(} /`^ー^ヘ、 `'{)
、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ ,!
_ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、 '⌒ ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´ /::::::::::::
ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
'ミ ィ彡'"`'W'"~`'ミ 'ミ
ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
}} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
(} /`^ー^ヘ、 `'{)
、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ ,!
_ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、 '⌒ ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´ /::::::::::::
271名無しさん
2019/04/24(水) 15:27:49.250272名無しさん
2019/04/24(水) 15:53:14.050 なんかVGAとCPUの話ごっちゃにしてないか?
CPUのカーネルってなんだ?
CPUのカーネルってなんだ?
273名無しさん
2019/04/24(水) 15:54:26.100 わかんないならいいよw
274名無しさん
2019/04/24(水) 16:00:02.110 いや、俺はここまで書き込んでたのと別人だぜ
intelは専用コンパイラを安く(Linuxとかだとフリー)提供したりして普及に努めてる
AMDはその手のことをしていないから最適化されない、なら分かる
けどカーネル提供ってマジなんだよ?カーネルの意味分かってる?
intelは専用コンパイラを安く(Linuxとかだとフリー)提供したりして普及に努めてる
AMDはその手のことをしていないから最適化されない、なら分かる
けどカーネル提供ってマジなんだよ?カーネルの意味分かってる?
27553歳ナマポビッコマン
2019/04/24(水) 16:04:08.510 、wミミミミ主彡彡ミゞ,
ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
'ミ ィ彡'"`'W'"~`'ミ 'ミ
ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
}} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
(} /`^ー^ヘ、 `'{)
、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ ,!
_ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、 '⌒ ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´ /::::::::::::
ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
'ミ ィ彡'"`'W'"~`'ミ 'ミ
ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
}} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
(} /`^ー^ヘ、 `'{)
、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ ,!
_ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、 '⌒ ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´ /::::::::::::
276名無しさん
2019/04/24(水) 16:30:49.200 ↑ カーネル・サンダース
277カーネル・サンダース
2019/04/24(水) 16:38:59.710 、wミミミミ主彡彡ミゞ,
ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
'ミ ィ彡'"`'W'"~`'ミ 'ミ
ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
}} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
(} /`^ー^ヘ、 `'{)
、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ ,!
_ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、 '⌒ ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´ /::::::::::::
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11151938486
ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
'ミ ィ彡'"`'W'"~`'ミ 'ミ
ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
}} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
(} /`^ー^ヘ、 `'{)
、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ ,!
_ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、 '⌒ ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´ /::::::::::::
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11151938486
278名無しさん
2019/04/24(水) 17:04:27.200 >>276
w
w
279名無しさん
2019/04/24(水) 17:05:45.370 ちょっとだけ和んだ
280名無しさん
2019/04/24(水) 18:52:20.050 XDAY
283名無しさん
2019/04/24(水) 19:45:14.700 >>282
全く裏付けのない単なる罵倒頂きましたー
全く裏付けのない単なる罵倒頂きましたー
285名無しさん
2019/04/24(水) 20:06:11.770 規模がクソでかい現代のプログラムで手作業の最適化なんざほぼ行わない。ライブラリがまだ提供されていない新規命令セットを使いたい時にインラインアセンブラで使う程度。
intelは自社でコンパイラ部門を持っているためintelのCPUにきっちり合わせた最適化をしてくれるコンパイラを比較的安価に提供できるが、AMDはそんな部門持ってないのでそもそも提供出来ない。それがintel最適化と呼ばれてるものだよ
反論あったらどうぞ
intelは自社でコンパイラ部門を持っているためintelのCPUにきっちり合わせた最適化をしてくれるコンパイラを比較的安価に提供できるが、AMDはそんな部門持ってないのでそもそも提供出来ない。それがintel最適化と呼ばれてるものだよ
反論あったらどうぞ
286名無しさん
2019/04/24(水) 20:08:12.480 あ、ちなみにMSは古いカーネルはコードを公開してるけど、普通のCだよ
287名無しさん
2019/04/24(水) 20:19:58.410 やっぱAMDは糞だな
288名無しさん
2019/04/24(水) 20:40:26.550 AMDは、
K6-2、K6-IIIの頃、
Athlon XPの頃、
あれほど輝いてたのに・・・
K6-2、K6-IIIの頃、
Athlon XPの頃、
あれほど輝いてたのに・・・
289名無しさん
2019/04/24(水) 21:03:47.090 >>268
ありがとうございます
ありがとうございます
290名無しさん
2019/04/24(水) 21:26:58.420 ttps://news.mynavi.jp/article/20140828-a396/
アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)は8月28日、米マイクロソフトと協同で、LinuxとWindowsの双方でオープン規格のC++ AMP v1.2(C++ Accelerated Massive Parallelism)を実装する、初のオープンソースC++コンパイラー「C++ AMP v1.2」を発表した。
マイクロソフトはAMDとC++コンパイラを作ってるけどな
アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)は8月28日、米マイクロソフトと協同で、LinuxとWindowsの双方でオープン規格のC++ AMP v1.2(C++ Accelerated Massive Parallelism)を実装する、初のオープンソースC++コンパイラー「C++ AMP v1.2」を発表した。
マイクロソフトはAMDとC++コンパイラを作ってるけどな
293名無しさん
2019/04/24(水) 23:56:34.330 「ゲームするならAMDだろ」時代
294名無しさん
2019/04/25(木) 06:28:37.480 ,.ィ彡 干三≧、、
/彡彡'"`ヾミミミヽ、
,イ/// ヾヽヽヽヽ
/川/,. ― 、 , ―ヽ川川 コラ! あんた何ばしようとかいね。
/川リ!,,.:==:、 ,.:==::..、V川{! どこ行ったか思うちょったらこげんなとこで
/川川ィ'{:::}>; ;,ィ{:::}>::..}}川ハ しょうもないこと書いとってから。
/川川、`¨¨´、__,:`¨¨´..:/川{{{ はようあんた、明日の仕事の準備せんね。
ハハ川∧゙゙" _,..:.:...,_ ゙゙":/川川ハ おまえ何てウワサされようか、 知っとうと
,ハ川川川ヘ、 `゙ご´ .::/川川川ハ バカ息子って、 噂されよっとお。
}川川川川}}ゝ、___ イ川川川川i
|川川川川jj :.:.:.:.:.:.:.:.|川川川川}!
,'イ7⌒ヾ ̄´ :.:.:.:.ノ ̄ ̄ ̄`ヽ}
/ 、{! ` ー―┬ " i ヽ、
/彡彡'"`ヾミミミヽ、
,イ/// ヾヽヽヽヽ
/川/,. ― 、 , ―ヽ川川 コラ! あんた何ばしようとかいね。
/川リ!,,.:==:、 ,.:==::..、V川{! どこ行ったか思うちょったらこげんなとこで
/川川ィ'{:::}>; ;,ィ{:::}>::..}}川ハ しょうもないこと書いとってから。
/川川、`¨¨´、__,:`¨¨´..:/川{{{ はようあんた、明日の仕事の準備せんね。
ハハ川∧゙゙" _,..:.:...,_ ゙゙":/川川ハ おまえ何てウワサされようか、 知っとうと
,ハ川川川ヘ、 `゙ご´ .::/川川川ハ バカ息子って、 噂されよっとお。
}川川川川}}ゝ、___ イ川川川川i
|川川川川jj :.:.:.:.:.:.:.:.|川川川川}!
,'イ7⌒ヾ ̄´ :.:.:.:.ノ ̄ ̄ ̄`ヽ}
/ 、{! ` ー―┬ " i ヽ、
295名無しさん
2019/04/25(木) 10:30:55.370 誰なら?
296名無しさん
2019/04/25(木) 14:17:49.390 貞子
297名無しさん
2019/04/25(木) 14:48:17.080 富江
298名無しさん
2019/04/25(木) 15:08:08.680 Concerta neet 72mg
299名無しさん
2019/04/25(木) 23:26:50.560 もうすぐこのスレも終わりですな
300名無しさん
2019/04/25(木) 23:54:19.760 いや、
やはり、続けることにしたよ
やはり、続けることにしたよ
301名無しさん
2019/04/26(金) 00:14:44.990 無理だね
この流れからして閉じる動きは避けれられない
この流れからして閉じる動きは避けれられない
302名無しさん
2019/04/26(金) 00:41:31.670 このスレは、令和31年4月30日に閉じることになった。
それまでに全員出て行くように。
それまでに全員出て行くように。
303名無しさん
2019/04/26(金) 00:55:46.820 了解!
304名無しさん
2019/04/26(金) 01:08:23.310 そのころに5chあったら逆にすげえわw
305名無しさん
2019/04/26(金) 07:20:14.990 Razer部屋作りたいんだけど、あれってもしかしてモニタの画面はただの壁紙で、機器だけRazer製?
ホームページみてもPCケースとか見当たらなかったんだ
ホームページみてもPCケースとか見当たらなかったんだ
306名無しさん
2019/04/26(金) 08:38:44.670 >>305
純正の連携LEDが売ってるし、提携パーツもパソコンも売ってるし、パーツ単位でも売ってる
予算と相談するんだな
基本的な検索が足りてない
ニュース記事を「Razer 連携」などで検索する方が早いぞ
Razer Chroma対応の純正LEDイルミネーションキットが入荷
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1159467.html
【今月の自作PCレシピ】総額40万円! RazerコラボのハイスペックゲーミングPC
ttps://ascii.jp/elem/000/001/817/1817942/
O11 DYNAMIC RAZER Edition
ttps://www.dirac.co.jp/o11-dynamic-razer-edition/
部屋の照明をPhilips社のHueにするなど
ttps://www2.razer.com/jp-jp/gaming-accessories/philips-hue
純正の連携LEDが売ってるし、提携パーツもパソコンも売ってるし、パーツ単位でも売ってる
予算と相談するんだな
基本的な検索が足りてない
ニュース記事を「Razer 連携」などで検索する方が早いぞ
Razer Chroma対応の純正LEDイルミネーションキットが入荷
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1159467.html
【今月の自作PCレシピ】総額40万円! RazerコラボのハイスペックゲーミングPC
ttps://ascii.jp/elem/000/001/817/1817942/
O11 DYNAMIC RAZER Edition
ttps://www.dirac.co.jp/o11-dynamic-razer-edition/
部屋の照明をPhilips社のHueにするなど
ttps://www2.razer.com/jp-jp/gaming-accessories/philips-hue
307名無しさん
2019/04/26(金) 14:30:54.950 アズールレーン】プロトタイプ〜もう一人の私【MMDドラマ】
二人のプリンツ・オイゲン…片方はプロトタイプ…
別オイゲンのモデルが出た時に、なんとなくこの話が頭の中に…
では「やってしまえ!」と思い立ち、シナリオねりねりして作りました。
本当は最後第二学園を去らせようかとも思ったけど、Wオイゲンネタ続けたいので居てもらいましたw
ちなみに最初に出てきた第12実務部隊の指揮官…生死はあえて不明にしてあります。
もしかしたら…また出番があるかも知れない…ないかも知れない…俺が忘れていなければですが…
チャンネル登録よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/watch?v=NjKennLll6k
病気みたいな奴だな
作ってるやつの年齢も高そうだし
二人のプリンツ・オイゲン…片方はプロトタイプ…
別オイゲンのモデルが出た時に、なんとなくこの話が頭の中に…
では「やってしまえ!」と思い立ち、シナリオねりねりして作りました。
本当は最後第二学園を去らせようかとも思ったけど、Wオイゲンネタ続けたいので居てもらいましたw
ちなみに最初に出てきた第12実務部隊の指揮官…生死はあえて不明にしてあります。
もしかしたら…また出番があるかも知れない…ないかも知れない…俺が忘れていなければですが…
チャンネル登録よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/watch?v=NjKennLll6k
病気みたいな奴だな
作ってるやつの年齢も高そうだし
310名無しさん
2019/04/26(金) 23:42:27.260 【工事業者の男性】工具もってただけで警察に連行され、取り調べ受けた件についてwww【国賠提訴】
スーツ着てればこうゆー目には会わないって言う事ですね。ついでに官僚だったら人を車で跳ねてもOK。これが警察の方針かぁ
スーツ着てればこうゆー目には会わないって言う事ですね。ついでに官僚だったら人を車で跳ねてもOK。これが警察の方針かぁ
311名無しさん
2019/04/27(土) 00:05:42.050 ポポポポーン
312名無しさん
2019/04/27(土) 00:15:08.650313名無しさん
2019/04/27(土) 00:17:58.820 必要以上に職質を拒否したから
314名無しさん
2019/04/27(土) 08:53:14.680 >312
国民健康保険だったら職業の記載なんて無いけど
国民健康保険だったら職業の記載なんて無いけど
315名無しさん
2019/04/27(土) 09:07:47.830316名無しさん
2019/04/27(土) 09:15:42.640317名無しさん
2019/04/27(土) 11:56:26.510 従業員5名未満の零細だと
政府管掌健康保険(協会けんぽ)ではなく
国民健康保険(市区町村)でもOKさ
保険料は労使折半じゃないから従業員には辛いだろうがね
(もちろん健保でもOK)
あと、月の勤務日数により
健保加入の対象にならない人も居る
ただし、事業主は
雇用保険(旧失業保険)と労災保険の加入はギムだがね
政府管掌健康保険(協会けんぽ)ではなく
国民健康保険(市区町村)でもOKさ
保険料は労使折半じゃないから従業員には辛いだろうがね
(もちろん健保でもOK)
あと、月の勤務日数により
健保加入の対象にならない人も居る
ただし、事業主は
雇用保険(旧失業保険)と労災保険の加入はギムだがね
318名無しさん
2019/04/27(土) 14:29:14.950 メルペイで50〜70%の還元祭り開催中
https://jp.merpay.com/news/2019/04/gw_campaign/
下の紹介コードで新規登録すると300円分貰えます。 良かったら使ってね!
紹介コード ABCWHA
https://jp.merpay.com/news/2019/04/gw_campaign/
下の紹介コードで新規登録すると300円分貰えます。 良かったら使ってね!
紹介コード ABCWHA
319名無しさん
2019/04/27(土) 18:15:57.630 >316
労災に入ってない前提はどこから出てきたの?
労災に入ってるとなんか公的な身分証明出来るものが発行されるとでも?
そもそも自営業の経営者側は労働者じゃないから労働保険の対象外たけど
労災に入ってない前提はどこから出てきたの?
労災に入ってるとなんか公的な身分証明出来るものが発行されるとでも?
そもそも自営業の経営者側は労働者じゃないから労働保険の対象外たけど
320名無しさん
2019/04/27(土) 18:43:01.440 何でこのスレでそんな議論してんだ?
病院行けよ
病院行けよ
321名無しさん
2019/04/27(土) 19:37:10.110 事業主は雇用保険で証明可能
被雇用者は労災保険で証明可能
労災では国民健康保険が使えないから、労災保険の証明書を携帯しないのはあり得ないんだが
労災が起きて病院行きになったら大変だぞー
被雇用者は労災保険で証明可能
労災では国民健康保険が使えないから、労災保険の証明書を携帯しないのはあり得ないんだが
労災が起きて病院行きになったら大変だぞー
322名無しさん
2019/04/27(土) 19:39:25.310 そもそも人雇ったら雇用保険入るのは法的に義務じゃなかったかな
323名無しさん
2019/04/27(土) 19:42:05.090 そうだよ
324名無しさん
2019/04/27(土) 19:45:34.890 労災保険もね
ただし、
ブラックな零細だと
加入はしてても保険料を滞納してる
滞納してたらまったく意味がなく非加入と同じ
もっとヒドいとこは
従業員から天引きして事業主が納めなければならない健康保険料すら
運転資金に回してる会社もある
泣くのは従業員
そういうとこは早暁計画倒産のケースもあり、
そのまま賃金すら未払いのママ経営者はドロン
ただし、
ブラックな零細だと
加入はしてても保険料を滞納してる
滞納してたらまったく意味がなく非加入と同じ
もっとヒドいとこは
従業員から天引きして事業主が納めなければならない健康保険料すら
運転資金に回してる会社もある
泣くのは従業員
そういうとこは早暁計画倒産のケースもあり、
そのまま賃金すら未払いのママ経営者はドロン
325名無しさん
2019/04/27(土) 19:49:45.820 ここまで自演
326名無しさん
2019/04/27(土) 20:07:48.530 悪質経営者たちは、
後にホトボリが冷めると、どこかで会社名を変えてシレっと再度起業することが多い
そのため、倒産前にいくつかのコトをやっておく
まず、裏社会から借りた金
これは怒らせると自分の命に関わるから優先して返す
そして、税金も優先して払う
払わないと刑事事件になるし、税金Gメンはそれなりの権限があるためだ
ただし、本気で時効5年を逃げ切ろうとする者も少なくない
その次に優先するのは、銀行や保証会社の抵当のついた借金
振り出した手形類の処理
担保のついた借金はすべて個人信用情報として残るからだ
銀行やノンバンクから資金が引張れない
手形取引のできない経営者は、子供と同じ
よって、これもなるべく解決してからにする
ババをかぶるのは
担保の一切ない取引先とか納入した業者、
そして身内の従業員ということになる
本来だと、従業員の給料は現金で真っ先に払ってやらなければならないが、
それをさんざん待たせておいて逃げるのだ
支払わなくても罰する法律がない
金がなかった、と言えばそれで終わりなのだ
どうしようもない
後にホトボリが冷めると、どこかで会社名を変えてシレっと再度起業することが多い
そのため、倒産前にいくつかのコトをやっておく
まず、裏社会から借りた金
これは怒らせると自分の命に関わるから優先して返す
そして、税金も優先して払う
払わないと刑事事件になるし、税金Gメンはそれなりの権限があるためだ
ただし、本気で時効5年を逃げ切ろうとする者も少なくない
その次に優先するのは、銀行や保証会社の抵当のついた借金
振り出した手形類の処理
担保のついた借金はすべて個人信用情報として残るからだ
銀行やノンバンクから資金が引張れない
手形取引のできない経営者は、子供と同じ
よって、これもなるべく解決してからにする
ババをかぶるのは
担保の一切ない取引先とか納入した業者、
そして身内の従業員ということになる
本来だと、従業員の給料は現金で真っ先に払ってやらなければならないが、
それをさんざん待たせておいて逃げるのだ
支払わなくても罰する法律がない
金がなかった、と言えばそれで終わりなのだ
どうしようもない
327名無しさん
2019/04/27(土) 20:39:58.410 金が無かったと言っても新事業をしてるなら金があると言えるから
金が無いって言い訳をして逃げると次は金融から資金繰り出来なくなって詰む
未払賃金立替払制度を使っておけば、国が事業主に取立に行ってくれて給料は手に入るから
知識レベルが昭和で止まってる感が酷い
金が無いって言い訳をして逃げると次は金融から資金繰り出来なくなって詰む
未払賃金立替払制度を使っておけば、国が事業主に取立に行ってくれて給料は手に入るから
知識レベルが昭和で止まってる感が酷い
328名無しさん
2019/04/27(土) 20:50:12.280 これ荒らしだろ
329名無しさん
2019/04/27(土) 21:13:48.450 これ全部同一人物のポエム
330名無しさん
2019/04/27(土) 21:19:56.680 今でいうと、
たとえヤミ金が借金を取り立ててきたとしても
「違法な利率だ、利息制限法を超える利息を支払う必要はない
公序良俗に反する契約なので契約は無効だ」
と突っぱねる
問題は、怒り狂ったアウトローが何をしてくるか分からん恐怖だがな!
たとえヤミ金が借金を取り立ててきたとしても
「違法な利率だ、利息制限法を超える利息を支払う必要はない
公序良俗に反する契約なので契約は無効だ」
と突っぱねる
問題は、怒り狂ったアウトローが何をしてくるか分からん恐怖だがな!
331名無しさん
2019/04/27(土) 21:44:32.450 @予算
10万
A用途
レポート作成、ブログ、メール、iPhone管理、web閲覧(常時タブ10個)
B条件
メモリ8GB以上、SSD搭載、13インチ以内
C利用環境等
大学と家の間を持ち運びます。
お願いします!
10万
A用途
レポート作成、ブログ、メール、iPhone管理、web閲覧(常時タブ10個)
B条件
メモリ8GB以上、SSD搭載、13インチ以内
C利用環境等
大学と家の間を持ち運びます。
お願いします!
332名無しさん
2019/04/27(土) 22:07:34.340333名無しさん
2019/04/27(土) 22:14:41.070 >>331
Apple MacBook Air 13インチモデル [2017年 /SSD 128GB/ メモリ 8GB/ 1.8GHzデュアルコア Core i5] MQD32J/A
https://www.biccamera.com/bc/item/3668949/
ええやろ
Apple MacBook Air 13インチモデル [2017年 /SSD 128GB/ メモリ 8GB/ 1.8GHzデュアルコア Core i5] MQD32J/A
https://www.biccamera.com/bc/item/3668949/
ええやろ
334名無しさん
2019/04/27(土) 22:18:45.580 バッチリだな
335名無しさん
2019/04/27(土) 22:21:19.650 > iPhone管理
あーMacしか選択肢ねえわな
あーMacしか選択肢ねえわな
336名無しさん
2019/04/27(土) 22:21:54.970 すいません。
cpuのバージョン違いの良し悪しがわからなかったので聞かせてもらいました。
cpuのバージョン違いの良し悪しがわからなかったので聞かせてもらいました。
337名無しさん
2019/04/27(土) 22:26:18.450338名無しさん
2019/04/27(土) 22:54:08.880 * Windows 10
* Core i3 2.3GHz
* 4GB+8GB=12GB
* SSD 237GB/HDD 1TB
オフィス入り
このスペックで10万て高い?
さすがにCore i3で、ゲームは無理かな
* Core i3 2.3GHz
* 4GB+8GB=12GB
* SSD 237GB/HDD 1TB
オフィス入り
このスペックで10万て高い?
さすがにCore i3で、ゲームは無理かな
339名無しさん
2019/04/27(土) 23:02:40.900 もうちょっと詳しくないと分かんない
主にCPUと、オフィスがマイクロソフトの物かどうか
主にCPUと、オフィスがマイクロソフトの物かどうか
340名無しさん
2019/04/27(土) 23:16:58.710 ノートPCならやや安い
デスクトップPCなら高い
デスクトップPCなら高い
342名無しさん
2019/04/28(日) 00:09:17.640 メモリは4+8で都合12乗ってて、
SSD/HDDは
/ということは「または」という意味かな
いずれにしても情報不足
さらに新品か中古かまで分からんというなら
判断のしようがない
SSD/HDDは
/ということは「または」という意味かな
いずれにしても情報不足
さらに新品か中古かまで分からんというなら
判断のしようがない
343名無しさん
2019/04/28(日) 00:23:07.120 >>342
新品で、もともと4GBのものに8GB乗せて増やしてくれる、SSD237GB +HDD 1TBもプラスでついて10万ポッキリでってことだった。
オフィスもマイクロソフトのもので2016年版だけど。
CPUはIntel core i3-7020U って情報しかわからない、、、
新品で、もともと4GBのものに8GB乗せて増やしてくれる、SSD237GB +HDD 1TBもプラスでついて10万ポッキリでってことだった。
オフィスもマイクロソフトのもので2016年版だけど。
CPUはIntel core i3-7020U って情報しかわからない、、、
345名無しさん
2019/04/28(日) 00:46:19.820 ということは、ノートPCだな
それも今年の春モデルに搭載されているCPUだな
office2016のOEM版が搭載されたモデルということだが、
グレードは Home&Businessか Personal かだけど、
Personal前提でいく
SSD256GBが搭載されて、増設HDDも1TB搭載
ということは、モバイルノートじゃなくて、
少なくとも15インチくらいのスタンダードノートPCだろう
メインメモリがデフォ4GBを8GB増設サービス
で10万税込送料込みならかなり安い
あとは、ビデオの性能だが
その価格だと
たぶん内蔵グラフィックだろう
そして、画質もフルHDまでだろう
十分な性能だが、本格ゲームをガンガンやるにはちょっと性能不足
とはいえ、2Dゲームやライトなのくらいなら大丈夫
それも今年の春モデルに搭載されているCPUだな
office2016のOEM版が搭載されたモデルということだが、
グレードは Home&Businessか Personal かだけど、
Personal前提でいく
SSD256GBが搭載されて、増設HDDも1TB搭載
ということは、モバイルノートじゃなくて、
少なくとも15インチくらいのスタンダードノートPCだろう
メインメモリがデフォ4GBを8GB増設サービス
で10万税込送料込みならかなり安い
あとは、ビデオの性能だが
その価格だと
たぶん内蔵グラフィックだろう
そして、画質もフルHDまでだろう
十分な性能だが、本格ゲームをガンガンやるにはちょっと性能不足
とはいえ、2Dゲームやライトなのくらいなら大丈夫
346名無しさん
2019/04/28(日) 01:17:01.770347名無しさん
2019/04/28(日) 01:26:54.410 ノートの内蔵グラフィックでつべのFHD見てたらすぐファンが唸りだす
安いCPUのインテルHDだと再生支援も付いてない
ゲームは無理だろ
オフイスメインならいいんじゃない
安いCPUのインテルHDだと再生支援も付いてない
ゲームは無理だろ
オフイスメインならいいんじゃない
348名無しさん
2019/04/28(日) 09:02:05.370 ビデオカードも積んでるノートPCなら
内蔵グラフィックで動作中は、高負荷の高精細画像/映像になるとファンの回転数が上がる
ビデオカードでの再生に切り替えると、常時ファンの回転数が高め
これ常識
内蔵グラフィックで動作中は、高負荷の高精細画像/映像になるとファンの回転数が上がる
ビデオカードでの再生に切り替えると、常時ファンの回転数が高め
これ常識
349名無しさん
2019/04/28(日) 14:47:10.870 >321
事業主が雇用保険で証明という謎
労災の証明なんて、社労士や事務組合が勝手に出してる証明であって、公的なものでも何でもない
事業主が雇用保険で証明という謎
労災の証明なんて、社労士や事務組合が勝手に出してる証明であって、公的なものでも何でもない
350名無しさん
2019/04/28(日) 16:36:01.490 罹災証明なら、
消防局の長や
所轄消防署長が出してくれるんだけどなー
消防局の長や
所轄消防署長が出してくれるんだけどなー
351名無しさん
2019/04/28(日) 17:38:20.420 職業で道具を使うって証明から、完全な身分証明にすり替えられてる不思議
発狂しすぎだろ
発狂しすぎだろ
352名無しさん
2019/04/28(日) 20:21:50.650 警察220人が西成労働者を強制排除 あいりん総合センターがついに閉鎖 2019.4.24 大阪・西成
土方の根性見せたれ
特掃の賃金をあげろ
土方の根性見せたれ
特掃の賃金をあげろ
353名無しさん
2019/04/28(日) 22:41:27.790 労災病院に入ろう
354名無しさん
2019/04/28(日) 22:59:15.670 すみません、ここって自作の構成全体も見てくれるんでしょうか?
355名無しさん
2019/04/28(日) 23:03:30.470 >>354
ここは自作板じゃないのでそれは無理
ちょっとこの板、テンプレ厳守なのでややこしいけど自作ならここがいい
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ163
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1555415119/
ここは自作板じゃないのでそれは無理
ちょっとこの板、テンプレ厳守なのでややこしいけど自作ならここがいい
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ163
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1555415119/
357名無しさん
2019/04/29(月) 14:43:35.010 共済病院に入ろう
358名無しさん
2019/04/29(月) 22:34:29.650 @予算 15万〜20万
A用途 ゲーミングPC
B条件 GTX1660やRTX2070。PS5が発売されるのでそれが動けば良いなと思って
C利用環境等 自宅での使用なのでデスクトップ
初心者ですのでBTOでの組み合わせを検討していますが
ドスパラは良い噂が聞かないなど調べれば調べる程困惑してしまいます
何処で買えば良いのか等ご教授お願い致します
A用途 ゲーミングPC
B条件 GTX1660やRTX2070。PS5が発売されるのでそれが動けば良いなと思って
C利用環境等 自宅での使用なのでデスクトップ
初心者ですのでBTOでの組み合わせを検討していますが
ドスパラは良い噂が聞かないなど調べれば調べる程困惑してしまいます
何処で買えば良いのか等ご教授お願い致します
359名無しさん
2019/04/29(月) 22:40:11.080 PS5とのマルチタイトルが動けば良いってことかね
詳しいスペックの発表あったのか
詳しいスペックの発表あったのか
360名無しさん
2019/04/29(月) 23:10:23.860 評判云々言い出すならサイコムで買え
361名無しさん
2019/04/30(火) 00:26:25.870 ps5のゲームをPCでやりたいなら、ps5出てから組む方が良いだろ
363名無しさん
2019/04/30(火) 00:45:03.250 RTX2070だと予算が足りないんじゃない
364名無しさん
2019/04/30(火) 01:03:39.560 俺だったらPS5とノーパソ買う。
365名無しさん
2019/04/30(火) 01:03:59.030366名無しさん
2019/04/30(火) 02:29:40.450 毎日閉店セールしてるフロンティア辺ならグラボの要望は合うんじゃないかな
SSDの容量少なかったり、メモリが8gbとかだったり他を削ってくるけどな
SSDの容量少なかったり、メモリが8gbとかだったり他を削ってくるけどな
367名無しさん
2019/04/30(火) 02:48:20.730 @予算 税込30万円以内(クレカ限度額の都合)
A用途 3DCG関連(UE Maya Zburush等 無料期間を利用して色々)
B条件 Win10 pro グラボ6〜8G メモリ16GB以上 SSDはm.2で500GB以上 電源重視
C利用環境等 自宅のみ タワーサイズも設置可
6年ぶりの買い替えで前のパソコンは店頭で決めました
おすすめの構成を教えていただきたく存じます
マウス・工房・アプライド・ドスパラのいずれかで購入希望です
・趣味でデジタル絵・漫画を描いている3D未経験者
・ソフトの勉強のため無料期間やサブスクリプションを利用して色々試す予定です
・勉強後は漫画の背景をCGで作成したり動画を趣味で作りたい
現スペック
OS搭載 SSD120GB
core i5-3450CPU
実装メモリ8GB
グラボ Radeon HD 6800シリーズ 4GB
FF14ベンチマーク フルスクリーン最高品質(1980*1080)3500前後
A用途 3DCG関連(UE Maya Zburush等 無料期間を利用して色々)
B条件 Win10 pro グラボ6〜8G メモリ16GB以上 SSDはm.2で500GB以上 電源重視
C利用環境等 自宅のみ タワーサイズも設置可
6年ぶりの買い替えで前のパソコンは店頭で決めました
おすすめの構成を教えていただきたく存じます
マウス・工房・アプライド・ドスパラのいずれかで購入希望です
・趣味でデジタル絵・漫画を描いている3D未経験者
・ソフトの勉強のため無料期間やサブスクリプションを利用して色々試す予定です
・勉強後は漫画の背景をCGで作成したり動画を趣味で作りたい
現スペック
OS搭載 SSD120GB
core i5-3450CPU
実装メモリ8GB
グラボ Radeon HD 6800シリーズ 4GB
FF14ベンチマーク フルスクリーン最高品質(1980*1080)3500前後
368名無しさん
2019/04/30(火) 08:18:08.950 PCを買い替えようと思います。
専門的な事はしません。予算5万ならどこのどのPC買ったら良いですか?
デスクトップです。
モニターキーボードマウスはあります。よろしくお願いします。
今のPCは
実装メモリ4GB 3.22GB使用可能
CPU
pentium(R) dual - care CPU
E5400 @2.70GHz
ハード 148GB
専門的な事はしません。予算5万ならどこのどのPC買ったら良いですか?
デスクトップです。
モニターキーボードマウスはあります。よろしくお願いします。
今のPCは
実装メモリ4GB 3.22GB使用可能
CPU
pentium(R) dual - care CPU
E5400 @2.70GHz
ハード 148GB
369名無しさん
2019/04/30(火) 10:09:12.280 >>367
3DCGのそれらのアプリはOpenGLベースなので、
FF14で使われるDirectX系とは処理の系統が違います
なので、Quadro系かRadeon系を推奨します。
また、今のパソコンでも十分試用できるので、そちらで試してからボトルネックを探す方が良いですが、すでに動かして試しましたか?
グラボのVRAMが6~8GBとあるので、今のHD6800 4GBだと足りてないのでしようか?
やりたい作業をしながら、タスクマネージャーやアフターバーナーで監視しておくと、ボトルネックを絞れるので最初の予算配分と将来への投資が考えやすくなりますよ
買うなら、お店よりもお店においてあるクリエイターモデルで絞ってから比較すると良いでしょう
仕入れ時期の為替や設計担当の性格で仕様が変わるので、お店よりも品そのものを比較する方が無難です
fpsやメモリ使用量を表示する「MSI Afterburner 4.4.0」の使い方
ttps://chimolog.co/bto-tool-afterburner-latest/
3DCGのそれらのアプリはOpenGLベースなので、
FF14で使われるDirectX系とは処理の系統が違います
なので、Quadro系かRadeon系を推奨します。
また、今のパソコンでも十分試用できるので、そちらで試してからボトルネックを探す方が良いですが、すでに動かして試しましたか?
グラボのVRAMが6~8GBとあるので、今のHD6800 4GBだと足りてないのでしようか?
やりたい作業をしながら、タスクマネージャーやアフターバーナーで監視しておくと、ボトルネックを絞れるので最初の予算配分と将来への投資が考えやすくなりますよ
買うなら、お店よりもお店においてあるクリエイターモデルで絞ってから比較すると良いでしょう
仕入れ時期の為替や設計担当の性格で仕様が変わるので、お店よりも品そのものを比較する方が無難です
fpsやメモリ使用量を表示する「MSI Afterburner 4.4.0」の使い方
ttps://chimolog.co/bto-tool-afterburner-latest/
370名無しさん
2019/04/30(火) 10:31:25.200 >>368
性能で言うなら、格安PC向けのPentiumSilverのN5000でも上に行きますが
予算が低すぎるので有る意味お話になりません
耐久性や信頼性を落とす必要がありますが、
そのPCですと10年前のでしょうから、そこまで長く使うつもりがあるなら、品質で妥協できません
値段と品質は比例するので、品質重視か価格重視かをよく考えた方が良いでしょう
Aspire XC-830 (Celeron J4005/4GB/1TB HDD/DVD±R/RW スリムドライブ/Windows 10 Home(64bit)/ブラック) XC-830-N14F 36,822円
ttps://sp.nttxstore.jp/_II_EI15957622
これが現在お使いに成られてるPCに近い性能のもので、CPU性能を2割増したものです
それでも、35,000円を越えるけどメーカーは台湾メーカーの大手です
耐久性に目をつむれば妥当な価格と性能ラインでしょう
パソコンの置ける大きさの上限なども考慮した方が良いでしょう
10年使いたいなら、しっかり考える必要があります。
減価償却(法的なパソコン寿命)の四年間保てばいいと開き直れるなら、どこを選んでも大丈夫です!
性能で言うなら、格安PC向けのPentiumSilverのN5000でも上に行きますが
予算が低すぎるので有る意味お話になりません
耐久性や信頼性を落とす必要がありますが、
そのPCですと10年前のでしょうから、そこまで長く使うつもりがあるなら、品質で妥協できません
値段と品質は比例するので、品質重視か価格重視かをよく考えた方が良いでしょう
Aspire XC-830 (Celeron J4005/4GB/1TB HDD/DVD±R/RW スリムドライブ/Windows 10 Home(64bit)/ブラック) XC-830-N14F 36,822円
ttps://sp.nttxstore.jp/_II_EI15957622
これが現在お使いに成られてるPCに近い性能のもので、CPU性能を2割増したものです
それでも、35,000円を越えるけどメーカーは台湾メーカーの大手です
耐久性に目をつむれば妥当な価格と性能ラインでしょう
パソコンの置ける大きさの上限なども考慮した方が良いでしょう
10年使いたいなら、しっかり考える必要があります。
減価償却(法的なパソコン寿命)の四年間保てばいいと開き直れるなら、どこを選んでも大丈夫です!
371名無しさん
2019/04/30(火) 10:37:13.520 Quadro?正気か?
372名無しさん
2019/04/30(火) 11:22:19.470 もはや、あほな誘導厨が暗躍する隙さえなくなった
存在したこと自体忘れ去られつつある
存在したこと自体忘れ去られつつある
373名無しさん
2019/04/30(火) 11:59:19.220 >>368
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g103374/
これがいいよ
SSDだからものすごくはやい
再起動とかパソコン立ち上げとかだいたい30秒以内
1年間の保証付き
性能の割にバーゲン価格だからお得だよ
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g103374/
これがいいよ
SSDだからものすごくはやい
再起動とかパソコン立ち上げとかだいたい30秒以内
1年間の保証付き
性能の割にバーゲン価格だからお得だよ
374名無しさん
2019/04/30(火) 11:59:26.540 >>358
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/主な購入先
▽中でも安心
サイコム 「初心者ならココが安心」評価高し。パーツは独自検証、アフターサービスも好評。
テイクワン サイコムと双璧、サイコムより安く上がる。
ツクモ ハズレがない。顧客サービス・アフターサービス共に一級。
▼ちょっと別格
ワンズ(自作一式見積もり+セットアップ) 自作代行、全商品から選べるぶん構成する下調べも必要。工作・サービス共にTOPクラス、割と安く上がる。
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/主な購入先
▽中でも安心
サイコム 「初心者ならココが安心」評価高し。パーツは独自検証、アフターサービスも好評。
テイクワン サイコムと双璧、サイコムより安く上がる。
ツクモ ハズレがない。顧客サービス・アフターサービス共に一級。
▼ちょっと別格
ワンズ(自作一式見積もり+セットアップ) 自作代行、全商品から選べるぶん構成する下調べも必要。工作・サービス共にTOPクラス、割と安く上がる。
375名無しさん
2019/04/30(火) 12:09:32.560 >>358
>>374さんがいうようにワンズがいいかも?
じぶんもワンズで買いました
電源とかグラボなど自由にこまかく選べて
費用1万円で自作代行してもらうと1年間の保証もつきます
ここでたのむのがリスクも少ないし安心だよ
価格.comのピックアップリストをみてるとパーツのことわかるようになります
https://kakaku.com/pickuplist/
>>374さんがいうようにワンズがいいかも?
じぶんもワンズで買いました
電源とかグラボなど自由にこまかく選べて
費用1万円で自作代行してもらうと1年間の保証もつきます
ここでたのむのがリスクも少ないし安心だよ
価格.comのピックアップリストをみてるとパーツのことわかるようになります
https://kakaku.com/pickuplist/
376名無しさん
2019/04/30(火) 13:34:55.990 >>367
https://www.1-s.jp/cart/index.php で見積り
【CPU】 Ryzen 7 2700 with Wraith Spire LED cooler
【マザーボード】 B450 Pro4
【ケース】 SCY-DFR5-BK (静寂)
【電源】 NeoECO Gold NE650G 650w、80+金、利用5割
【メモリー】 CMK32GX4M2D3200C16 3,200MHz、16GB*2枚
【ハードディスク】(D:) WD40EZRZ-RT2 4TB、CMR
【SSD】(C:) WDS500G3X0C 500GB、8Gb/s x4
【ビデオカード】 SA-RXVEGA56-PULSEV2/11276-02-40G RADEON RX Vega56、8GB、HDMI x1、DisplayPort x3
【OS】 Windows 10 Pro 64bit 日本語 DSP版
【セットアップ】(工賃) セットアップB
【その他】 GN-MS2280 m.2用ヒートシンク
■総額 188,513円
快適&安定志向、こんなのが永く使えていいんじゃ?
勿論お好みでどんどん変えるとよろし
https://www.1-s.jp/cart/index.php で見積り
【CPU】 Ryzen 7 2700 with Wraith Spire LED cooler
【マザーボード】 B450 Pro4
【ケース】 SCY-DFR5-BK (静寂)
【電源】 NeoECO Gold NE650G 650w、80+金、利用5割
【メモリー】 CMK32GX4M2D3200C16 3,200MHz、16GB*2枚
【ハードディスク】(D:) WD40EZRZ-RT2 4TB、CMR
【SSD】(C:) WDS500G3X0C 500GB、8Gb/s x4
【ビデオカード】 SA-RXVEGA56-PULSEV2/11276-02-40G RADEON RX Vega56、8GB、HDMI x1、DisplayPort x3
【OS】 Windows 10 Pro 64bit 日本語 DSP版
【セットアップ】(工賃) セットアップB
【その他】 GN-MS2280 m.2用ヒートシンク
■総額 188,513円
快適&安定志向、こんなのが永く使えていいんじゃ?
勿論お好みでどんどん変えるとよろし
378名無しさん
2019/04/30(火) 19:08:08.490 高すぎ
I't is too expensive for me .
I't is too expensive for me .
379名無しさん
2019/04/30(火) 20:32:11.620 CG作るならスペックソコソコでも行けるけど出力時にクソ時間かかるからな
後はPCの値段抑えてペンタブデバイスに金掛けたほうが作りやすい
後はPCの値段抑えてペンタブデバイスに金掛けたほうが作りやすい
380名無しさん
2019/04/30(火) 22:24:39.730 初めてそれなりのPCの購入を検討しています。
【予算】
〜15万位
【用途】
ゲーム、DTM、MMD、VR(もし出来たら良いな程度)
今後自分で内部を弄る予定無し、5年以上は使いたい
【条件】
CPUインテル第8世代i5以上、グラボNVIDIA製1060以上、メモリ16GB以上、SSD500GB・HDD2TB以上、光学ドライブ装備
で探していまして、色々知識集めて検討した結果以下に絞れました。
@ドスパラ ガレリアXT
メモリ16GB、HDD4TB、DVDドライブ追加
¥162,410
【魅力】
理想のスペック、届くまでが早い
【不満】
予算オーバー、ケースサイズオーバー
Aツクモ G-GEAR mini GI7J-C190/T
メモリ16GB、グラボ1660Tiにダウン、DVDドライブ追加
¥145,368
【魅力】
予算内で理想のスペック、グラボ2060のままでもガレリアXTと同程度の価格
【不満】
GW休みもあり届くまでがかなり遅い、HDD容量が劣る、DVDドライブが内蔵出来ない
どちらが良いか・こっちの方が良いよ・ここに注意などアドバイス頂けると幸いです。
【予算】
〜15万位
【用途】
ゲーム、DTM、MMD、VR(もし出来たら良いな程度)
今後自分で内部を弄る予定無し、5年以上は使いたい
【条件】
CPUインテル第8世代i5以上、グラボNVIDIA製1060以上、メモリ16GB以上、SSD500GB・HDD2TB以上、光学ドライブ装備
で探していまして、色々知識集めて検討した結果以下に絞れました。
@ドスパラ ガレリアXT
メモリ16GB、HDD4TB、DVDドライブ追加
¥162,410
【魅力】
理想のスペック、届くまでが早い
【不満】
予算オーバー、ケースサイズオーバー
Aツクモ G-GEAR mini GI7J-C190/T
メモリ16GB、グラボ1660Tiにダウン、DVDドライブ追加
¥145,368
【魅力】
予算内で理想のスペック、グラボ2060のままでもガレリアXTと同程度の価格
【不満】
GW休みもあり届くまでがかなり遅い、HDD容量が劣る、DVDドライブが内蔵出来ない
どちらが良いか・こっちの方が良いよ・ここに注意などアドバイス頂けると幸いです。
381名無しさん
2019/04/30(火) 22:29:13.470 値段文字化けしてますが@が162,410円、Aが145,368円です。
382名無しさん
2019/04/30(火) 23:03:46.430 光学ドライブは外付けで使うときだけ電源を入れる方が寿命が長くなる件
場所の問題や外付け用のUSB3のポートを潰す以外のデメリットがない
昔と違って、外付けにする速度的なデメリットがないから、内蔵する意味がない
内蔵型の方は、ほかの部品より壊れやすい光学ドライブが壊れたときの買い換えや付け換えが面倒
どうしても内蔵でないとダメな理由が理ますか?
G-GEAR miniは小さい=発熱と廃熱のバランスが悪いので、
GPUは外排気型で内部の熱を外に出すタイプでないと駄目
結果的に稼働音が大きく成りやすく五月蠅い
G-GEARはH310CM-ITX/acを使っていて、他のパーツ内容を公表しているので、
ドスパラよりも性能の読みがしやすく、大量生産品では信頼が置ける
その反面、H310の下位チップでITX規格なので性能の延びから拡張性はゼロに等しい
ttps://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/mini/2019/GI7J-C190T.html
インテル® ハイ・デフィニション・オーディオ
ttps://www.asrock.com/MB/Intel/H310CM-ITXac/index.jp.asp
Realtek ALC887 オーディオコーデック
PCIe Gen2 x4 M.2
サウンドチップに嘘というか語弊があったり、
SSD用のM.2が最大2GB/sなので今時もののの半分の速度など
デメリットもちらほら
DTMで使うソフトで、音源の読み込み速度(ロード速度)が影響するなら、
このSSD周りこそ妥協すると後で苦労しますよ
場所の問題や外付け用のUSB3のポートを潰す以外のデメリットがない
昔と違って、外付けにする速度的なデメリットがないから、内蔵する意味がない
内蔵型の方は、ほかの部品より壊れやすい光学ドライブが壊れたときの買い換えや付け換えが面倒
どうしても内蔵でないとダメな理由が理ますか?
G-GEAR miniは小さい=発熱と廃熱のバランスが悪いので、
GPUは外排気型で内部の熱を外に出すタイプでないと駄目
結果的に稼働音が大きく成りやすく五月蠅い
G-GEARはH310CM-ITX/acを使っていて、他のパーツ内容を公表しているので、
ドスパラよりも性能の読みがしやすく、大量生産品では信頼が置ける
その反面、H310の下位チップでITX規格なので性能の延びから拡張性はゼロに等しい
ttps://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/mini/2019/GI7J-C190T.html
インテル® ハイ・デフィニション・オーディオ
ttps://www.asrock.com/MB/Intel/H310CM-ITXac/index.jp.asp
Realtek ALC887 オーディオコーデック
PCIe Gen2 x4 M.2
サウンドチップに嘘というか語弊があったり、
SSD用のM.2が最大2GB/sなので今時もののの半分の速度など
デメリットもちらほら
DTMで使うソフトで、音源の読み込み速度(ロード速度)が影響するなら、
このSSD周りこそ妥協すると後で苦労しますよ
383名無しさん
2019/04/30(火) 23:19:32.670 USBポートなんて、USBハブを使えば十分
Blu-Rayをガンガン使うのでない限り
USB2.0のハブで十分さ
外付けのキオクデバイスもわざわざ塚湾だろ・・・
Blu-Rayをガンガン使うのでない限り
USB2.0のハブで十分さ
外付けのキオクデバイスもわざわざ塚湾だろ・・・
384名無しさん
2019/04/30(火) 23:43:15.630 君たちはPCの上にキオスクを作るつもりかね?
385名無しさん
2019/04/30(火) 23:48:17.450 >>383
双方向の速度が必要だから、USBだと読み書きの実効速度が480/2で240Mbpsに落ちる
読み書きの倍率6倍で我慢できるなら、USB2で足りる
3DやUHDだと速度が4倍速だから、早送りなどもそれが限界になる
USB2は無いわー
双方向の速度が必要だから、USBだと読み書きの実効速度が480/2で240Mbpsに落ちる
読み書きの倍率6倍で我慢できるなら、USB2で足りる
3DやUHDだと速度が4倍速だから、早送りなどもそれが限界になる
USB2は無いわー
387名無しさん
2019/05/01(水) 00:13:58.800 >>380-381
@
【M/B】 たぶん独自にECSあたりに作らせるOEM品だろう
【メモリ】 たぶんあまり評判の良くないドスパラ専売ブランドだろう
【SSD】 数値からするとコルセアっぽいが、PalitやGreenHouseの製品に替わる事もある
オプションメニュにはm.2はQLCのインテル660pしかなく、他は全部S-ATA接続
【電源】 良い電源はEnhanceの2製品くらいかな
構成・工作はあまり良いとは言えず、静音や安定性などにも余り気配りはされていないのが通例
何よりアフターサービスが悪評で問題は絶えない
A
eX.computerでは使われるであろうパーツの殆どの組合せで一旦は組んで試験してるのでトラブルは少ない
使われているのはほぼ市販の自作用パーツ、電源は取り立てて上級品ではないが安定してると評判の電源
工作は悪くない、何よりアフターサービスに定評あり
2つを比べると
@はミニタワーにmicroATX、AはコンパクトケースにminiITX、拡張性では@に軍配
SSDだけ見ればNVMeの@に比べてAはS-ATAなのでベンチマーク速度では@に軍配(体感差はほぼ無)
だが、その2つをすっとばして製品・サービス共にツクモ推し
DTMについては専用スレで訊くのが吉
@
【M/B】 たぶん独自にECSあたりに作らせるOEM品だろう
【メモリ】 たぶんあまり評判の良くないドスパラ専売ブランドだろう
【SSD】 数値からするとコルセアっぽいが、PalitやGreenHouseの製品に替わる事もある
オプションメニュにはm.2はQLCのインテル660pしかなく、他は全部S-ATA接続
【電源】 良い電源はEnhanceの2製品くらいかな
構成・工作はあまり良いとは言えず、静音や安定性などにも余り気配りはされていないのが通例
何よりアフターサービスが悪評で問題は絶えない
A
eX.computerでは使われるであろうパーツの殆どの組合せで一旦は組んで試験してるのでトラブルは少ない
使われているのはほぼ市販の自作用パーツ、電源は取り立てて上級品ではないが安定してると評判の電源
工作は悪くない、何よりアフターサービスに定評あり
2つを比べると
@はミニタワーにmicroATX、AはコンパクトケースにminiITX、拡張性では@に軍配
SSDだけ見ればNVMeの@に比べてAはS-ATAなのでベンチマーク速度では@に軍配(体感差はほぼ無)
だが、その2つをすっとばして製品・サービス共にツクモ推し
DTMについては専用スレで訊くのが吉
388名無しさん
2019/05/01(水) 00:19:12.980 あけおめ〜
本スレは引き続き、
このまま令和30年目指して
粛々と進行する
本スレは引き続き、
このまま令和30年目指して
粛々と進行する
389名無しさん
2019/05/01(水) 00:27:30.540 >>382
>>387
ありがとうございます参考になります
確かにドスパラはスペックに載せないパーツが安物で品質が悪いとか自社製SSDのパーツに偽造品が使われていたとかサポートが酷いとか見たので少し心配です
サイズは完全に個人的な問題なのですが、部屋が狭くどうしてもミドルタワーサイズだと置き場に困るのです(ミニタワーならギリギリ置ける)
排熱や拡張性のデメリットはあまりに酷くなければ承知の上です
サウンドカードはDTM時はオーディオインターフェースを繋ごうと思ってるので特に気にしていませんでした
H310CM-ITX/acというのはマザーボードの事ですかね?
正直PCパーツに関しての知識が皆無でi7がーグラボがーという素人にも分かりやすい情報しか集めておらず、きちんと型番表示してあるから悪いものではないだろう程度にしか考えていませんでした
あまりに酷い物でなければ今後パーツの載せ変え等も考えてないので気にしません
SSD周りについてはSSD=HDDよりロード早い、M.2接続だとSATA接続よりデータ転送早いらしい程度の認識なのでスペックを見ても何が悪いのかまだ理解出来ません…
音源の読み込みが目に見えて遅くなるなら困りますが、ボーカロイドをやってみたくてDTM始めたい程度なので重いリアルな音源入れまくる等は考えて今のところおらずおそらくは問題無いかと…?
>>387
ありがとうございます参考になります
確かにドスパラはスペックに載せないパーツが安物で品質が悪いとか自社製SSDのパーツに偽造品が使われていたとかサポートが酷いとか見たので少し心配です
サイズは完全に個人的な問題なのですが、部屋が狭くどうしてもミドルタワーサイズだと置き場に困るのです(ミニタワーならギリギリ置ける)
排熱や拡張性のデメリットはあまりに酷くなければ承知の上です
サウンドカードはDTM時はオーディオインターフェースを繋ごうと思ってるので特に気にしていませんでした
H310CM-ITX/acというのはマザーボードの事ですかね?
正直PCパーツに関しての知識が皆無でi7がーグラボがーという素人にも分かりやすい情報しか集めておらず、きちんと型番表示してあるから悪いものではないだろう程度にしか考えていませんでした
あまりに酷い物でなければ今後パーツの載せ変え等も考えてないので気にしません
SSD周りについてはSSD=HDDよりロード早い、M.2接続だとSATA接続よりデータ転送早いらしい程度の認識なのでスペックを見ても何が悪いのかまだ理解出来ません…
音源の読み込みが目に見えて遅くなるなら困りますが、ボーカロイドをやってみたくてDTM始めたい程度なので重いリアルな音源入れまくる等は考えて今のところおらずおそらくは問題無いかと…?
390名無しさん
2019/05/01(水) 00:30:36.370 マイクロタワーじゃなく、ミニタワーなら
それで十分
ATX系電源が650Wクラス
メモリスロットが4本
PCI系とかのスロットが5本くらいあったらそれで十分
それで十分
ATX系電源が650Wクラス
メモリスロットが4本
PCI系とかのスロットが5本くらいあったらそれで十分
391名無しさん
2019/05/01(水) 00:36:24.130392名無しさん
2019/05/01(水) 00:52:10.210 外付けデバイスは、よく蹴っ飛ばしたり
コード引っかけたりして壊す
コード引っかけたりして壊す
394名無しさん
2019/05/01(水) 01:23:52.180 俺の体験談じゃなくて
よく聞かれる話だ
この早とちり
マウント野郎が!
よく聞かれる話だ
この早とちり
マウント野郎が!
395名無しさん
2019/05/01(水) 01:29:21.870 パソコン板は
マウントの取り合い
初心者スレだと
上から目線ということ
マウントの取り合い
初心者スレだと
上から目線ということ
397名無しさん
2019/05/01(水) 05:26:05.270 >>391
外付けブルーレイドライブの参考に
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1555849110/451
月に3回くらい、火曜か木曜の19時からの不定期売り出し
会員登録しておくと売り出し日の夕方にお知らせメール
外付けブルーレイドライブの参考に
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1555849110/451
月に3回くらい、火曜か木曜の19時からの不定期売り出し
会員登録しておくと売り出し日の夕方にお知らせメール
398名無しさん
2019/05/01(水) 07:41:14.150 予算 20万前後
用途 ゲーム 動画編集 配信
利用環境 自宅なのでデスクトップ
ガレリア XF (約18万〜20万)
Windows 10 Home
Core i7-9700K
GeForce RTX2070
8GBメモリ
512GB NVMe SSD
2TB HDD
B365 MB
350w plus bronze
か
ガレリア ZG(23万〜25万)
Windows 10 Home
Core i9-9900KF
GeForce RTX2080
16GBメモリ
512GB NVMe SSD
3TB HDD
Z390 MB
700w plus gold
のどちらかで迷ってます。
メモリはどちらのpcでも32bgに増設予定です。
4KやVRはやる予定ありません。
ZGどころかXFの方でもオーバースペックだったりするのでしょうか?
用途 ゲーム 動画編集 配信
利用環境 自宅なのでデスクトップ
ガレリア XF (約18万〜20万)
Windows 10 Home
Core i7-9700K
GeForce RTX2070
8GBメモリ
512GB NVMe SSD
2TB HDD
B365 MB
350w plus bronze
か
ガレリア ZG(23万〜25万)
Windows 10 Home
Core i9-9900KF
GeForce RTX2080
16GBメモリ
512GB NVMe SSD
3TB HDD
Z390 MB
700w plus gold
のどちらかで迷ってます。
メモリはどちらのpcでも32bgに増設予定です。
4KやVRはやる予定ありません。
ZGどころかXFの方でもオーバースペックだったりするのでしょうか?
399名無しさん
2019/05/01(水) 07:53:56.880 XFはB365マザーとか350W電源とか安物使ってるからZGにしとけ
今はオーバースペックでも3年後には標準的なスペックになるから気にせず買え
今はオーバースペックでも3年後には標準的なスペックになるから気にせず買え
400名無しさん
2019/05/01(水) 09:33:07.840 ZG一択
401名無しさん
2019/05/01(水) 09:34:56.530 350Wではなく650Wでは?
保証延長の良い方を選ぼう
保証延長の良い方を選ぼう
402名無しさん
2019/05/01(水) 10:19:39.470 そも俺的にはガレは無いわ
403名無しさん
2019/05/01(水) 10:46:33.840405名無しさん
2019/05/01(水) 13:35:45.660 くだらん
幼稚なアホは
出て行け!
幼稚なアホは
出て行け!
406名無しさん
2019/05/01(水) 14:09:04.720 皆さん昨日はアドバイスありがとうございました
>>380Aを検討し、本日吉祥寺のツクモに行って参りました
注文前に店員の方に色々アドバイス貰おうとしたのですが、どうせ買わねーんだろ的な感じで終始露骨に投げ槍な態度を取られ挙げ句にIntelモデル希望と言ってるのにAMDモデルをゴリ押しして来たり接客が大変不快だったのでツクモで買うのはやめました
ちなみにGWで工場が休みなのと法人の受注が溜まってるので今すぐ注文しても納期が来月中頃になるかもしれないと言われました
>>380Aを検討し、本日吉祥寺のツクモに行って参りました
注文前に店員の方に色々アドバイス貰おうとしたのですが、どうせ買わねーんだろ的な感じで終始露骨に投げ槍な態度を取られ挙げ句にIntelモデル希望と言ってるのにAMDモデルをゴリ押しして来たり接客が大変不快だったのでツクモで買うのはやめました
ちなみにGWで工場が休みなのと法人の受注が溜まってるので今すぐ注文しても納期が来月中頃になるかもしれないと言われました
407名無しさん
2019/05/01(水) 14:32:59.960 捨ておけ
408名無しさん
2019/05/01(水) 14:38:06.730409名無しさん
2019/05/01(水) 16:14:41.850 あとで資金追加で
換装するというなら、
安いCPU→高いCPUは無駄になるし、
古いCPUはろくに売れない
一方でSSDは増設ということもできる
まあ、どっちの考え方も一長一短だ
換装するというなら、
安いCPU→高いCPUは無駄になるし、
古いCPUはろくに売れない
一方でSSDは増設ということもできる
まあ、どっちの考え方も一長一短だ
412名無しさん
2019/05/01(水) 17:47:57.770413名無しさん
2019/05/01(水) 18:24:45.860 ドスや鼠に20マンもねえ
ほかにもっとマシなBTOがあるだろうに
ほかにもっとマシなBTOがあるだろうに
414名無しさん
2019/05/01(水) 19:16:01.430 ツクモ乙
415名無しさん
2019/05/01(水) 19:26:43.900 ツクモもないわ
416名無しさん
2019/05/01(水) 19:35:35.910 サイコム、サイコー!
418名無しさん
2019/05/01(水) 19:49:09.550 サイコム押しもネタにしか見えないな
もしくは自演
もしくは自演
421名無しさん
2019/05/01(水) 23:20:21.850 自称・玄人ほど
くだらん理由で
妙ちきりんなショップで買いたがり
あまつさえ、他人にも平気でススメるからな
くだらん理由で
妙ちきりんなショップで買いたがり
あまつさえ、他人にも平気でススメるからな
423名無しさん
2019/05/02(木) 00:25:39.340424名無しさん
2019/05/02(木) 00:38:49.560 追加
自称・玄人ほど
くだらんプライドで 初心者をあざけり
結局、肝心な情報一つ言わないまま逃亡する
理由・中身がなく、言えないから
自称・玄人ほど
くだらんプライドで 初心者をあざけり
結局、肝心な情報一つ言わないまま逃亡する
理由・中身がなく、言えないから
425名無しさん
2019/05/02(木) 00:41:10.660 予想される言い訳
「素人はこれだから・・・」
「そんなことまで教えるギリはない」
「ちょっと調べたら、分かる」
などなど
「素人はこれだから・・・」
「そんなことまで教えるギリはない」
「ちょっと調べたら、分かる」
などなど
426名無しさん
2019/05/02(木) 00:45:34.120 まあ、ちょっとでも店名あげてしまうと、
もっと事情通のPCに詳しいセンパイから
なんだー、〇〇かよ
知らないのか、〇〇は・・・
って叩かれてしまうからね
もっと事情通のPCに詳しいセンパイから
なんだー、〇〇かよ
知らないのか、〇〇は・・・
って叩かれてしまうからね
427名無しさん
2019/05/02(木) 01:07:31.450 パ部
とは何ですか?
とは何ですか?
428368
2019/05/02(木) 03:40:31.110 370様 373様 そして皆さまありがとうございました。
アドゥブァイスを元に色々考えた結果 下の4つの中から選ぶ事になりました。
どれがいいですか??
●https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g103374/
Windows 10 Home 64bit版
AMD Ryzen 3 2200G 3.50GHz(4コア/4スレッド) L3 4MB
8GB(8GB×1) PC4-19200(DDR4-2400) DDR4 SDRAM
【SSD】480GB Colorful製 SL500
DVDマルチドライブ
三年保証 1万円 48回払い 利子約8000円
総額77,616円
------------------------------------------------------------------------
●https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=639609
Windows 10 Home 64
プロセッサー
インテル(R) Core i3-8100 プロセッサー (3.6GHz/4コア/4スレッド/6MBキャッシュ/TDP65W)
メインメモリ 4GB×2 SSD[OSインストール]
240GB 2.5インチ Serial-ATA SSD DVDスーパーマルチドライブ
3年間保証6,000円(税別) 48回払い 金利手数料無料
総額68,538円
--------------------------------------------------------
●https://sp.nttxstore.jp/_II_EI15956361
Aspire XC-885 (Core i3-8100/8GB/1TB HDD/DVD±R/RWスリムドライブ/Windows 10 Home(64bit)/ブラック) XC-885-N38F
EI159563 割引クーポン使うと5000円引きで総額約5万円 1年保証 のみ 分割払いなし
---------------------------------------------------
● https://sp.nttxstore.jp/_II_EI15957622
Aspire XC-830 (Celeron J4005/4GB/1TB HDD/DVD±R/RW スリムドライブ/Windows 10 Home(64bit)/ブラック) XC-830-N14F
EI15957622 総額39965円 1年保証 のみ 分割払いなし
アドゥブァイスを元に色々考えた結果 下の4つの中から選ぶ事になりました。
どれがいいですか??
●https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g103374/
Windows 10 Home 64bit版
AMD Ryzen 3 2200G 3.50GHz(4コア/4スレッド) L3 4MB
8GB(8GB×1) PC4-19200(DDR4-2400) DDR4 SDRAM
【SSD】480GB Colorful製 SL500
DVDマルチドライブ
三年保証 1万円 48回払い 利子約8000円
総額77,616円
------------------------------------------------------------------------
●https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=639609
Windows 10 Home 64
プロセッサー
インテル(R) Core i3-8100 プロセッサー (3.6GHz/4コア/4スレッド/6MBキャッシュ/TDP65W)
メインメモリ 4GB×2 SSD[OSインストール]
240GB 2.5インチ Serial-ATA SSD DVDスーパーマルチドライブ
3年間保証6,000円(税別) 48回払い 金利手数料無料
総額68,538円
--------------------------------------------------------
●https://sp.nttxstore.jp/_II_EI15956361
Aspire XC-885 (Core i3-8100/8GB/1TB HDD/DVD±R/RWスリムドライブ/Windows 10 Home(64bit)/ブラック) XC-885-N38F
EI159563 割引クーポン使うと5000円引きで総額約5万円 1年保証 のみ 分割払いなし
---------------------------------------------------
● https://sp.nttxstore.jp/_II_EI15957622
Aspire XC-830 (Celeron J4005/4GB/1TB HDD/DVD±R/RW スリムドライブ/Windows 10 Home(64bit)/ブラック) XC-830-N14F
EI15957622 総額39965円 1年保証 のみ 分割払いなし
429名無しさん
2019/05/02(木) 06:08:42.810 ドスパラのガレリアなんですが、
DJ ミニタワー ¥94,980
i5-9400F GTX1660 SSD240GB
DT ミニタワー ¥109,980
i5-9400F GTX1660Ti SSD240GB
XT ミドルタワー ¥129,980
i7-8700 GTX1660Ti SSD500GB
この中で一番コスパ高いのってどれでしょうか?
個人的にDTはグラボがTiになっただけで+1.5万はコスパ悪く感じます
あと電源はEnhanceとかに変えた方が良いですかね?
DJ ミニタワー ¥94,980
i5-9400F GTX1660 SSD240GB
DT ミニタワー ¥109,980
i5-9400F GTX1660Ti SSD240GB
XT ミドルタワー ¥129,980
i7-8700 GTX1660Ti SSD500GB
この中で一番コスパ高いのってどれでしょうか?
個人的にDTはグラボがTiになっただけで+1.5万はコスパ悪く感じます
あと電源はEnhanceとかに変えた方が良いですかね?
430名無しさん
2019/05/02(木) 07:45:58.150 トラブル発生→ドスパラに連絡→ドスパラ「不具合は確認できません」↓
→ドスパラに買取りに出す→ドスパラ「不具合により買取り金額は100円です」
まるまる無駄になるリスクを考えるとドスパラで買う事自体がコスト高
→ドスパラに買取りに出す→ドスパラ「不具合により買取り金額は100円です」
まるまる無駄になるリスクを考えるとドスパラで買う事自体がコスト高
432名無しさん
2019/05/02(木) 08:36:38.070 販売台数が多いメーカーやシリーズにはアンチが付き物
自動車のトヨタやプリウスにアンチと信者が多いのと同じ
品質や精度は設計者単位の誤差がある
過去に外れを引いた奴がアンチに成りやすいんだが、全体を見れば極一部だよ
どのお店でも似たような事件がある
販売台数が少ないから表に出ないだけで
自動車のトヨタやプリウスにアンチと信者が多いのと同じ
品質や精度は設計者単位の誤差がある
過去に外れを引いた奴がアンチに成りやすいんだが、全体を見れば極一部だよ
どのお店でも似たような事件がある
販売台数が少ないから表に出ないだけで
433名無しさん
2019/05/02(木) 08:50:59.470 ドスパラは、静音パソコンと謳ってサイレントキングと言う電源を使ってる外排気のゲーミングマシンを出したことがある
知ってる奴なら、それが爆音だけど耐久性が高いと知ってたんだが五月蠅いと苦情が入った
次のは鎌力を搭載した内排気のゲーミングマシンを出したんだが、
静音だけど爆熱だった
運良くPentium4 プレスコットとGeForceFX5800の爆熱コンビだったから非難を逃のがれたのものの
熱での故障が大量発生した所為で悪名が轟いた
この前後で電源チョイスが悪いのと、質が伴ってないと評判になってしまう
ソーテックと二強の粗悪パソコンの代名詞だったが
サーバー向けの構成の物は、手堅い作りでずっと安定していたので爆音でも問題ないサーバールームでは重宝された
最近の傾向は、SSDとGPUが独自の物を採用するようになっていて
そこの品質にムラが多いことが問題である
カスタマイズで、多少お金を書けてちゃんとしたメーカー物と交換するのがお勧めだが
そこをちゃんとするとコスパ的なメリットが無くなる諸刃の刃
結局の所、どこのメーカーも安かろう悪かろうで値段相応なのであった
知ってる奴なら、それが爆音だけど耐久性が高いと知ってたんだが五月蠅いと苦情が入った
次のは鎌力を搭載した内排気のゲーミングマシンを出したんだが、
静音だけど爆熱だった
運良くPentium4 プレスコットとGeForceFX5800の爆熱コンビだったから非難を逃のがれたのものの
熱での故障が大量発生した所為で悪名が轟いた
この前後で電源チョイスが悪いのと、質が伴ってないと評判になってしまう
ソーテックと二強の粗悪パソコンの代名詞だったが
サーバー向けの構成の物は、手堅い作りでずっと安定していたので爆音でも問題ないサーバールームでは重宝された
最近の傾向は、SSDとGPUが独自の物を採用するようになっていて
そこの品質にムラが多いことが問題である
カスタマイズで、多少お金を書けてちゃんとしたメーカー物と交換するのがお勧めだが
そこをちゃんとするとコスパ的なメリットが無くなる諸刃の刃
結局の所、どこのメーカーも安かろう悪かろうで値段相応なのであった
434名無しさん
2019/05/02(木) 08:55:16.690 購入済のノートPCについての質問で申し訳ないのですが、
裏面に黒のハンコ?のようなもので 返品不可 とインクがついています
これを消す方法はありませんか?
裏面に黒のハンコ?のようなもので 返品不可 とインクがついています
これを消す方法はありませんか?
435名無しさん
2019/05/02(木) 09:26:48.860 予算20万でwin機を買おうと思う。
用途はテキスト製作、動画編集も(ガッツリではないが)したい。
最低限のスペックと、できればおすすめの機種あれば教えてほしい。
用途はテキスト製作、動画編集も(ガッツリではないが)したい。
最低限のスペックと、できればおすすめの機種あれば教えてほしい。
437名無しさん
2019/05/02(木) 09:42:41.240 え、ツクモってダメなの?ここで買うつもりだったんだけど
439名無しさん
2019/05/02(木) 09:59:23.270440名無しさん
2019/05/02(木) 10:01:11.960441名無しさん
2019/05/02(木) 10:34:05.830 購入スレだからな
相談者や回答者にケチつけても何も解決しない
相談者や回答者にケチつけても何も解決しない
442名無しさん
2019/05/02(木) 10:38:03.130 フロンティアはどなの?今GAが安くてコスパいいかなと思うけど
443名無しさん
2019/05/02(木) 11:28:01.490 GAはCPUが一世代古いぞ
Z390のGBと性能を同じにするとそんなに性能に差が無くなるし
安価な方は、メモリが最初から一枚の8GBでSSD無しなど、構成が微妙
ちゃんとした構成にすると値段は、FRONTIER内でも差が殆どなくなるし、他のBTOに対しても優位性な無くなる
マザボの出所がしっかりしている以外にメリットがないというか、マザボの分高いくらいだぞ
値段相応
Z390のGBと性能を同じにするとそんなに性能に差が無くなるし
安価な方は、メモリが最初から一枚の8GBでSSD無しなど、構成が微妙
ちゃんとした構成にすると値段は、FRONTIER内でも差が殆どなくなるし、他のBTOに対しても優位性な無くなる
マザボの出所がしっかりしている以外にメリットがないというか、マザボの分高いくらいだぞ
値段相応
444名無しさん
2019/05/02(木) 12:07:53.140 9700Kは最新世代では無かったのかー
445名無しさん
2019/05/02(木) 12:50:46.980 シュミセンに入るとゴモラとの会話イベントアリ!
446名無しさん
2019/05/02(木) 13:01:16.530 ttps://www.frontier-direct.jp/direct/c/cGA-H370/
GAは第八世代だぞ?
i7-9700Kは選べない
GAは第八世代だぞ?
i7-9700Kは選べない
447名無しさん
2019/05/02(木) 13:03:25.050 訂正、カスタマイズでは選べるけど、CPUクーラも別に選ぶ必要があるからコスパが悪い
448名無しさん
2019/05/02(木) 13:59:54.160 frontierはセール品だけ見て話せよ
449名無しさん
2019/05/02(木) 15:04:36.260 ttps://www.frontier-direct.jp/sp/sale/#01
セール品安いか?
セール品安いか?
450名無しさん
2019/05/02(木) 15:09:55.920 フロンティアは神代でないとダメだ!
451名無しさん
2019/05/02(木) 15:20:36.430 Intel/AMDともに上位CPUが値下がり、「Ryzen Threadripper」は一部で最大3万円以上の急落
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1182109.html
DDRメモリ、デスクトップ/ノート向けともに値下がり傾向、一部は20%近い極端な下落も
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1182114.html
2TBのNVMe SSDが大幅下落で税込27,194円に、大容量モデルの値下がり目立つ
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1181893.html
4月から、CPU・メモリ・SSDなど全体の価格の下落が激しくてな
セール価格と言うより適正価格品か、値下がり率より値引きが渋い位なのよ
既存のカスタムよりマシかもしれんが、
それでもセール品と名を売つ割に割引率は業界の速度に比べるといまいち
大量受注型の非カスタマイズのアプデよりコスパが悪いくらい
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1182109.html
DDRメモリ、デスクトップ/ノート向けともに値下がり傾向、一部は20%近い極端な下落も
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1182114.html
2TBのNVMe SSDが大幅下落で税込27,194円に、大容量モデルの値下がり目立つ
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1181893.html
4月から、CPU・メモリ・SSDなど全体の価格の下落が激しくてな
セール価格と言うより適正価格品か、値下がり率より値引きが渋い位なのよ
既存のカスタムよりマシかもしれんが、
それでもセール品と名を売つ割に割引率は業界の速度に比べるといまいち
大量受注型の非カスタマイズのアプデよりコスパが悪いくらい
452名無しさん
2019/05/02(木) 15:24:28.510 その下落をちゃんと反映してるショップはあるのかい?
453名無しさん
2019/05/02(木) 15:37:39.860 値上げは早いが値下げは遅いどこの業界も同じ
高い値段で仕入れたから値下げしない
安い値段で仕入れたけど卸値上がったので値上げします
高い値段で仕入れたから値下げしない
安い値段で仕入れたけど卸値上がったので値上げします
454名無しさん
2019/05/02(木) 16:47:30.930 まあ、そうだろうね
たまに、テレビの値上げニュースに出てきて
オーナー店長がインタビュー受けるような
どっかの中小スーパーは
「お一人様、〇点に制限して、できるだけ多くのお客様に、旧の値段で提供しています!
残念ながら、残り少なくなりました・・・」
とかやってる程度だな
たまに、テレビの値上げニュースに出てきて
オーナー店長がインタビュー受けるような
どっかの中小スーパーは
「お一人様、〇点に制限して、できるだけ多くのお客様に、旧の値段で提供しています!
残念ながら、残り少なくなりました・・・」
とかやってる程度だな
455名無しさん
2019/05/02(木) 20:12:40.010 ここの人達は自分が持ってるpcのスペックより良いスペックのpc相談されたら意地悪しちゃうおじちゃん達だよ
458名無しさん
2019/05/03(金) 09:13:44.940 同じ穴のネズミ、
同じ穴のツクモ、というわけか・・・
同じ穴のツクモ、というわけか・・・
459名無しさん
2019/05/03(金) 15:36:47.020 ゲーミング用途でPC購入検討してるんですが、大体のゲームがフルHD60fpsで遊べれば十分な場合i5-9400F・GTX1660構成でも大丈夫でしょうか?
i7-8700・GTX1660Ti構成だと3.5万程高くなるので迷ってますが妥協すると後悔しますかね?
i7-8700・GTX1660Ti構成だと3.5万程高くなるので迷ってますが妥協すると後悔しますかね?
460名無しさん
2019/05/03(金) 15:44:15.300 やはり、中途半端にけちって後悔するよりも
欲しいものを買った方があとあとのためだ
それで、別のモノを我慢しろ
毎日の晩飯を粗食にするとか
後で買い直すとかしたくないだろ
欲しいものを買った方があとあとのためだ
それで、別のモノを我慢しろ
毎日の晩飯を粗食にするとか
後で買い直すとかしたくないだろ
461名無しさん
2019/05/03(金) 15:55:54.270 生活費に支障が出るほどのPCを買うとかアホだろ
462名無しさん
2019/05/03(金) 15:57:38.400 >>460
回答ありがとうございます
PCスペックに関しては大は小を兼ねるというのは重々承知してますが、お財布の中身を見てしまうとどうしても3.5万の差は魅力的で…
とりあえず今はGTX1660で妥協して、今後RTXシリーズ等の価格が落ち着いたタイミングでそっちに乗せ換えるのも有りかと思いまして
ただ、CPUに関してはケチると後悔しそうなので悩んでおります
回答ありがとうございます
PCスペックに関しては大は小を兼ねるというのは重々承知してますが、お財布の中身を見てしまうとどうしても3.5万の差は魅力的で…
とりあえず今はGTX1660で妥協して、今後RTXシリーズ等の価格が落ち着いたタイミングでそっちに乗せ換えるのも有りかと思いまして
ただ、CPUに関してはケチると後悔しそうなので悩んでおります
463名無しさん
2019/05/03(金) 16:02:17.970 金掛けるならCPUだけにしておけ
後で交換する難易度が高いのは先行投資して
性能向上と世代交代が速いグラボは、安いので押さえて後で更新する方が無難
1660と1660Tiの値段さは次の世代に比較すると極わずかだから、妥協するならグラボで良い
画質を最高画質にしない限りそっちの方が幸せと言うか、やりたいゲームをまず調べよう
後で交換する難易度が高いのは先行投資して
性能向上と世代交代が速いグラボは、安いので押さえて後で更新する方が無難
1660と1660Tiの値段さは次の世代に比較すると極わずかだから、妥協するならグラボで良い
画質を最高画質にしない限りそっちの方が幸せと言うか、やりたいゲームをまず調べよう
464名無しさん
2019/05/03(金) 16:14:27.140 >>463
ありがとうございます、参考になります
やはり今後を考えるとCPUは妥協はしない方が良いですか
i7-8700・GTX1660構成だと上から見ても下から見ても微妙なコスパになってしまうのがネックですが…
やりたいゲームの推奨環境調べて検討してみます
ありがとうございます、参考になります
やはり今後を考えるとCPUは妥協はしない方が良いですか
i7-8700・GTX1660構成だと上から見ても下から見ても微妙なコスパになってしまうのがネックですが…
やりたいゲームの推奨環境調べて検討してみます
465名無しさん
2019/05/03(金) 16:14:32.410 GTX1660→GTX1660Tiでベン値は1割も上がらないが
逆にTDPは25%上がって、当然発熱も増える
今ならFやKFのCPUとGTX1660の組合せがコスト・省電力・扱いやすさの三方一両得
逆にTDPは25%上がって、当然発熱も増える
今ならFやKFのCPUとGTX1660の組合せがコスト・省電力・扱いやすさの三方一両得
466名無しさん
2019/05/03(金) 16:29:35.540 >>465
それが悩み処なんですよね
最初はi7-8700・1660Tiで考えてたんですが、色々調べた上であれ?i5-9400F・GTX1660構成がバランス取れててコスパ良いんじゃね?ってなりまして
将来性考えるならそれこそRTX乗ってるの一択でしょうけどそこまで行くと色々落ち着いてから買えば良くね?となってしまい…
すいません、正直買い物は悩んでる間が一番楽しいです
それが悩み処なんですよね
最初はi7-8700・1660Tiで考えてたんですが、色々調べた上であれ?i5-9400F・GTX1660構成がバランス取れててコスパ良いんじゃね?ってなりまして
将来性考えるならそれこそRTX乗ってるの一択でしょうけどそこまで行くと色々落ち着いてから買えば良くね?となってしまい…
すいません、正直買い物は悩んでる間が一番楽しいです
467名無しさん
2019/05/03(金) 19:39:12.360 Fってオンボ無しってわかってるなら
468367
2019/05/04(土) 00:34:12.600469名無しさん
2019/05/04(土) 01:59:53.970 >>468
UE4はDirectX12に最適化して開発されてるのと
モバイルのiOSとAndroidに使われるMetalとVulkanに対応させていることや
PS4/X-boxのRadeonに対応するための最適化がされてるなどで、
分野によってはRadeonとGeForceの関係が逆転してる反面、VRとレイトレーシングはGeForceの独壇場だったり
やりたいことと
UE4で何をしたいかを考えた方が無難
無料になったUE4の基礎知識&インストールのチュートリアル
ttps://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1505/28/news023.html
Unreal EngineはiOS、Android、HTML5+WebGL、Linux、Mac、Windows、Xbox、PlayStation、Wiiなどに対応している。
また、Oculus VRやLeap Motionのサポートも実現している(※Leap Motionのプラグインは、GitHubにあるエンジンをビルドしたもののみで利用可能)。
UE4はDirectX12に最適化して開発されてるのと
モバイルのiOSとAndroidに使われるMetalとVulkanに対応させていることや
PS4/X-boxのRadeonに対応するための最適化がされてるなどで、
分野によってはRadeonとGeForceの関係が逆転してる反面、VRとレイトレーシングはGeForceの独壇場だったり
やりたいことと
UE4で何をしたいかを考えた方が無難
無料になったUE4の基礎知識&インストールのチュートリアル
ttps://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1505/28/news023.html
Unreal EngineはiOS、Android、HTML5+WebGL、Linux、Mac、Windows、Xbox、PlayStation、Wiiなどに対応している。
また、Oculus VRやLeap Motionのサポートも実現している(※Leap Motionのプラグインは、GitHubにあるエンジンをビルドしたもののみで利用可能)。
471名無しさん
2019/05/04(土) 11:00:51.470 UEFIブートを試してみろ
472名無しさん
2019/05/04(土) 13:18:26.180 上限13万(税込み)で分割で買おうと思ってんだけど、おすすめの会社かpc
ください。
ください。
473名無しさん
2019/05/04(土) 13:53:34.320 ツクモかフロンティア
474名無しさん
2019/05/04(土) 15:25:40.990 分割で買うな。
金貯めてキャッシュで買え。
金貯めてキャッシュで買え。
475名無しさん
2019/05/04(土) 15:33:40.070 15インチノートパソコン買おうとしていますが、下記のモデルどうですか?
Lenovo ideapad c340
税込7万円
4月19日発売
core i5 8265u
SSD256
8GBメモリ
重さ2kg
タッチ機能付き2in1タイプ(コンバーチブル)
タッチはあってもなくても良いですが、他に上記モデルよりオススメのモデルありましたら、ぜひ教えてください!
Lenovo ideapad c340
税込7万円
4月19日発売
core i5 8265u
SSD256
8GBメモリ
重さ2kg
タッチ機能付き2in1タイプ(コンバーチブル)
タッチはあってもなくても良いですが、他に上記モデルよりオススメのモデルありましたら、ぜひ教えてください!
476名無しさん
2019/05/04(土) 15:48:50.680 用途書かないとなんとも
477名無しさん
2019/05/04(土) 15:52:58.490 用途はちょっとした動画編集と、仮想マシン立ててのlinux、プログラミング勉強です!ゲームはしません。
478名無しさん
2019/05/04(土) 19:44:57.230 Linux
じゃあ、OSなしモデルかな
勉強用なら、OSなしでたたき売られてる中古でイイよ
じゃあ、OSなしモデルかな
勉強用なら、OSなしでたたき売られてる中古でイイよ
479名無しさん
2019/05/04(土) 20:58:58.440 自演がいまだに一人で自問自答してて痛いな
令和になったというのに
令和になったというのに
480名無しさん
2019/05/04(土) 21:29:13.290 我が家にやっと6月に光回線がくるんのでPC買いたいんですがなに買おうか迷ってます
ちなみにPCは会社で見積り作るくらいで内部のことは全然わかりません
用途はPCゲームやったことないけどMGSみたいなゲームがやりたいVRでAV観たい(VRはPCに慣れたら買うので予算に含まなくて良いです)
あとはYouTubeに動画をアップしてみたいです
予算はコミコミで頑張って25万はだせます
よろしくお願いします
ちなみにPCは会社で見積り作るくらいで内部のことは全然わかりません
用途はPCゲームやったことないけどMGSみたいなゲームがやりたいVRでAV観たい(VRはPCに慣れたら買うので予算に含まなくて良いです)
あとはYouTubeに動画をアップしてみたいです
予算はコミコミで頑張って25万はだせます
よろしくお願いします
481名無しさん
2019/05/04(土) 22:25:39.550 まずは、各BTOショップのサイトでゲーミングPCをザッと見ることをオススメする
482名無しさん
2019/05/04(土) 23:32:36.500 DELL HP 日本のPCメーカー
BTO関係は素人が買うには少し危険じゃね?
デスクトップのゲーミングPCグラフィックボード在れば良いが、サポートで聞くのも手だな。
購入相談窓口あるで
BTO関係は素人が買うには少し危険じゃね?
デスクトップのゲーミングPCグラフィックボード在れば良いが、サポートで聞くのも手だな。
購入相談窓口あるで
483名無しさん
2019/05/04(土) 23:44:35.370 ツクモかフロンティアでええやろ、フロンティアは明日の昼の宝箱がすごくきになる
484名無しさん
2019/05/04(土) 23:55:38.910 廃墟と化したスレへようこそ
485名無しさん
2019/05/05(日) 00:08:13.570 25万あったらどんなはいすぺっく買えるんだ
486名無しさん
2019/05/05(日) 00:27:00.310 VRだと25万じゃちょときつくね
487名無しさん
2019/05/05(日) 01:00:16.190 VRでAVだからセーフ
490名無しさん
2019/05/05(日) 02:14:34.550 ここは質問して自らセルフ回答するスレです
491名無しさん
2019/05/05(日) 10:57:37.490 誰からも相手にされてない誘導厨が再び絡んできましたww
492名無しさん
2019/05/05(日) 11:02:17.530 >>480
VRでもAVならたいした性能を必要としないので
店舗で相談するときは、最新ゲームをやりたいと言うだけでカバーできる。
動画アップとかになると、周辺機材けっこう必要になる可能性がある。
編集するためのソフトやら、カメラやキャプチャボード
実況っぽいことをやりたいのか、アクションカムでもつかうのかで
必要な金額変わります。
あと、MGSみたいなゲームをオンラインでワイワイ楽しむつもりなら
ゲーム用の周辺機器にもある程度投資したほうがよくなります。
ゲーム用のキーボード、マウス、ヘッドセットあたりです。
最後にどの程度の画面(モニター)を使うかで、必要な性能が大幅に変わりますので
モニタを選ぶのが重要かとおもいます。
VRでもAVならたいした性能を必要としないので
店舗で相談するときは、最新ゲームをやりたいと言うだけでカバーできる。
動画アップとかになると、周辺機材けっこう必要になる可能性がある。
編集するためのソフトやら、カメラやキャプチャボード
実況っぽいことをやりたいのか、アクションカムでもつかうのかで
必要な金額変わります。
あと、MGSみたいなゲームをオンラインでワイワイ楽しむつもりなら
ゲーム用の周辺機器にもある程度投資したほうがよくなります。
ゲーム用のキーボード、マウス、ヘッドセットあたりです。
最後にどの程度の画面(モニター)を使うかで、必要な性能が大幅に変わりますので
モニタを選ぶのが重要かとおもいます。
493名無しさん
2019/05/05(日) 11:17:00.360 そういやプログラムや機械を駆使して、VRとオナホを連動させたのを動画にした愛すべき馬鹿が居たな。
ニコニコに有ったが、消されてるかもしれん。
ニコニコに有ったが、消されてるかもしれん。
494名無しさん
2019/05/05(日) 12:03:19.040 491君は本当に不幸なおっさん
誰からも相手にされず適応できず我慢も忍耐力も無く協調性も無い手遅れな糖質
自分に思い当たるレスがつくとすかさず反応せずにはいられない愚かな病人
誰からも相手にされず適応できず我慢も忍耐力も無く協調性も無い手遅れな糖質
自分に思い当たるレスがつくとすかさず反応せずにはいられない愚かな病人
496名無しさん
2019/05/05(日) 15:05:29.850 オナホだけに
497名無しさん
2019/05/05(日) 15:11:43.730 誘導厨は安価すらまともにできない無能だな
498名無しさん
2019/05/05(日) 15:58:31.140 誘導厨は頭が悪いから仕方がない
499名無しさん
2019/05/05(日) 16:07:28.180 495から498までいつもの病人による自演
500名無しさん
2019/05/05(日) 16:27:13.210 ↑
ほらな
やっぱ無能
ほらな
やっぱ無能
501名無しさん
2019/05/05(日) 16:30:50.310 ↑
ほらな
やっぱ無能
ほらな
やっぱ無能
502名無しさん
2019/05/05(日) 16:45:08.310 win7だからそろそろ買い換えたいけど買うタイミングがわからん
増税はたいした金額じゃないから気にしてない
増税はたいした金額じゃないから気にしてない
503名無しさん
2019/05/05(日) 17:19:25.370 じゃあ、7のサポートギリギリまで使えや
504名無しさん
2019/05/05(日) 17:23:45.810 くだらないレス
これだから自演は
これだから自演は
505名無しさん
2019/05/05(日) 18:23:58.520 >>502
ノパソかデスクトップかで違うし
デスクトップでも、タワーか省スペースか一体型かでも買い時は違うぞ
一番安泰なのは、友達か親戚が買うタイミングを合わせて通販でまとめ買い
メインメモリを一枚の最小で購入
自分の分のメモリを安く譲って、自分のだけ容量が大きいのをセット買いする
そうすると差額が安価で二人ともアップグレードできるし
送料もまとまるから安くなり易い
要PC知識だが、メモリの交換がしやすい機種なら狙い目だぞ
ノパソかデスクトップかで違うし
デスクトップでも、タワーか省スペースか一体型かでも買い時は違うぞ
一番安泰なのは、友達か親戚が買うタイミングを合わせて通販でまとめ買い
メインメモリを一枚の最小で購入
自分の分のメモリを安く譲って、自分のだけ容量が大きいのをセット買いする
そうすると差額が安価で二人ともアップグレードできるし
送料もまとまるから安くなり易い
要PC知識だが、メモリの交換がしやすい機種なら狙い目だぞ
506名無しさん
2019/05/05(日) 19:18:40.700 椅子噛んでる北朝鮮
508名無しさん
2019/05/05(日) 20:08:39.610 ↑
ほらな
やっぱ無能
ほらな
やっぱ無能
509名無しさん
2019/05/05(日) 20:17:49.200 その調子でスレ終わらせていいウヨ
511名無しさん
2019/05/05(日) 20:52:48.180 ↑
ほらな
やっぱ無能
ほらな
やっぱ無能
512名無しさん
2019/05/05(日) 20:59:23.710 7のサポート終了までに買い替えを予定しています
主な使用用途はイラスト漫画がメインで後は軽くネトゲ(PSO2)です
トリプルディスプレイでサクサク動くデスクトップ
サイズはミニタワー程度、予算は10〜15万までです
主な使用用途はイラスト漫画がメインで後は軽くネトゲ(PSO2)です
トリプルディスプレイでサクサク動くデスクトップ
サイズはミニタワー程度、予算は10〜15万までです
513名無しさん
2019/05/05(日) 21:46:27.560 【PC】Ryzen 5 2400G にメモリ16GB、内蔵グラフィックで3画面できる。映像出力端子に注意。
【モニタ】freeSYNC対応のIPSだとLGが安い。
ペンタブも欲しいなら WACOM より XP-pen がお買い得。
頑張って探してねー
【モニタ】freeSYNC対応のIPSだとLGが安い。
ペンタブも欲しいなら WACOM より XP-pen がお買い得。
頑張って探してねー
514名無しさん
2019/05/05(日) 22:48:11.270 やはり、オススメは AMD・Ryzen か・・・・
515名無しさん
2019/05/05(日) 23:36:15.210 死ねばすべて解決・
516名無しさん
2019/05/05(日) 23:46:12.760 アラシ
悔しいのうw
悔しいのうw
519名無しさん
2019/05/06(月) 13:34:21.130 もっとグローバルに考えなければならない
世界情勢を読み取ろう
世界情勢を読み取ろう
520名無しさん
2019/05/07(火) 19:01:03.580 10年前に買ったデスクトップが電源入らなくなったので新しいの買おうと思っています。
予算はモニターと本体で15万くらいだと嬉しいです。主に写真現像(一眼)とたまに動画編集(4k)をしたいと思っております。
オフィスとかは特に必要としておりません。
おススメありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
予算はモニターと本体で15万くらいだと嬉しいです。主に写真現像(一眼)とたまに動画編集(4k)をしたいと思っております。
オフィスとかは特に必要としておりません。
おススメありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
522名無しさん
2019/05/07(火) 20:06:52.540523名無しさん
2019/05/07(火) 20:47:18.220 【モニタ】 キャリブレーション済モニタ 5万円以上
【PC】 内、メモリ16GB*2枚 2万円以上
内、グラフィックボード 2〜10万円
RAWをノンストレスとなると、予算…
【PC】 内、メモリ16GB*2枚 2万円以上
内、グラフィックボード 2〜10万円
RAWをノンストレスとなると、予算…
525名無しさん
2019/05/07(火) 21:04:37.480 モニター無し15万ならなんとかなる
4Kの編集って言うほどスペックは必要ない
4Kの編集って言うほどスペックは必要ない
527名無しさん
2019/05/07(火) 21:51:46.340 当然、
Adobeのサブスクリプション・CreativeCloud月額版は別途で入っているよな?
月額
フォトプラン 980円〜
フォトショップ単体 2480円〜
イラストレーター単体 2480円〜
コンプリートプラン 5680円〜
(すべてのアプリが利用可能なマスターコレクション)
旧製品(Creative Suite - CS)サポート終了のお知らせ
すでに販売を終了しているCreative Suite(CS)製品をお使いいただいているお客様は、
Windows 10やMac OS High Sierraなど最新のOS環境では、
製品のインストールができなかったり、使用中に不具合が生じたりする場合があります。
また、セキュリティのアップデートや技術サポートも提供されませんので、
パソコンやOS入れ替えの際はご注意ください。
安心して最新環境をご利用いただくために、
この機会にぜひCreative Cloudをご検討ください。
Adobeのサブスクリプション・CreativeCloud月額版は別途で入っているよな?
月額
フォトプラン 980円〜
フォトショップ単体 2480円〜
イラストレーター単体 2480円〜
コンプリートプラン 5680円〜
(すべてのアプリが利用可能なマスターコレクション)
旧製品(Creative Suite - CS)サポート終了のお知らせ
すでに販売を終了しているCreative Suite(CS)製品をお使いいただいているお客様は、
Windows 10やMac OS High Sierraなど最新のOS環境では、
製品のインストールができなかったり、使用中に不具合が生じたりする場合があります。
また、セキュリティのアップデートや技術サポートも提供されませんので、
パソコンやOS入れ替えの際はご注意ください。
安心して最新環境をご利用いただくために、
この機会にぜひCreative Cloudをご検討ください。
529名無しさん
2019/05/07(火) 23:05:13.560 ヤバい
パソコン買いたいけど
皆が何言ってるか全く分からん
パソコン買いたいけど
皆が何言ってるか全く分からん
530名無しさん
2019/05/07(火) 23:06:58.970 「4K編集」つってもただの1ラインのカット編集なら、そこらのPCでもできるけど
マルチカムでエフェクト使いまくりで
カラグレやったりすると
ワークステーションレベルでもくっそ重いからね
「4K編集」のレベルで必要なスペック全然違う
マルチカムでエフェクト使いまくりで
カラグレやったりすると
ワークステーションレベルでもくっそ重いからね
「4K編集」のレベルで必要なスペック全然違う
531名無しさん
2019/05/07(火) 23:08:04.850 割とマジで自分で調べで買った方が良い
生け贄のゴミPCがあるとなお良し
生け贄のゴミPCがあるとなお良し
534名無しさん
2019/05/08(水) 00:07:50.530 動画編集なんてやったことないけど
例えばの話、お気にのエロ動画の抜き所だけ抜粋して繋ぎ合わせる
なんてこともできるの?
例えばの話、お気にのエロ動画の抜き所だけ抜粋して繋ぎ合わせる
なんてこともできるの?
535名無しさん
2019/05/08(水) 00:15:30.000 >>526
【CPU&M/B】Ryzen 7 2700 Box + ASRock B450 Pro4 セット 今はCPUが品切れだが本来4万円くらい
【メモリ】https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4571453197495 2セット
【SSD】https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0735858362795
【〃ヒートシンク】https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4571225057156
【HDD】https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4549584178089
【グラフィックボード】https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4537694270113
【BD】https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4539002200522
【カードリーダー】https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4529327890195
【〃マウンタ】https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4562412831314
【電源】https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0761345116268
【ケース】https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4529327926313
【OS】https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0885370922240
【工賃】https://support.tsukumo.co.jp/contents/pc_assembly/ PC組立+OS・ドライバーインストール
以上で15.7万円くらい
メモリを1セット(8GB*2枚)にするかブルーレイドライブを外せば15万
※ store-MI設定までしてもらえば4TBのHDDも丸々SSDの速度で使える
電源はこの下の550wでも足りるが、たった500円追加で650wになるので
【CPU&M/B】Ryzen 7 2700 Box + ASRock B450 Pro4 セット 今はCPUが品切れだが本来4万円くらい
【メモリ】https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4571453197495 2セット
【SSD】https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0735858362795
【〃ヒートシンク】https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4571225057156
【HDD】https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4549584178089
【グラフィックボード】https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4537694270113
【BD】https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4539002200522
【カードリーダー】https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4529327890195
【〃マウンタ】https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4562412831314
【電源】https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0761345116268
【ケース】https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4529327926313
【OS】https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0885370922240
【工賃】https://support.tsukumo.co.jp/contents/pc_assembly/ PC組立+OS・ドライバーインストール
以上で15.7万円くらい
メモリを1セット(8GB*2枚)にするかブルーレイドライブを外せば15万
※ store-MI設定までしてもらえば4TBのHDDも丸々SSDの速度で使える
電源はこの下の550wでも足りるが、たった500円追加で650wになるので
539名無しさん
2019/05/08(水) 00:38:00.830 なぜ、 Adobe の Premiere Pro と After Effects をススメん?
542名無しさん
2019/05/08(水) 16:55:26.760 暫くして、小さなトンネルを過ぎますと、
左側窓下に木曽川八景の中で最も景色に良い
「寝覚の床」が見えてまいります。
川の中ほどに一段と高い岩の上に、
松に包まれて浦島堂が建っています。
ここは、浦島太郎が竜宮から帰って
余生を過ごしたという伝説のあるところです。
すぐ近くの臨川寺には、
浦島太郎が竜宮からもらって帰ったという、
弁財天が祀ってあるとも伝えられています。
左側窓下に木曽川八景の中で最も景色に良い
「寝覚の床」が見えてまいります。
川の中ほどに一段と高い岩の上に、
松に包まれて浦島堂が建っています。
ここは、浦島太郎が竜宮から帰って
余生を過ごしたという伝説のあるところです。
すぐ近くの臨川寺には、
浦島太郎が竜宮からもらって帰ったという、
弁財天が祀ってあるとも伝えられています。
543名無しさん
2019/05/09(木) 13:12:54.240 ぶっちゃけ短いと4K動画なんてそんなスペック必要ないんじゃないのか?
544名無しさん
2019/05/09(木) 13:29:31.830 ど素人が取る程度なら
720HDで十分
画質は4Kでも内容がクソなくだらん動画が掃いて捨てるほどある
720HDで十分
画質は4Kでも内容がクソなくだらん動画が掃いて捨てるほどある
545名無しさん
2019/05/09(木) 14:08:15.850546名無しさん
2019/05/09(木) 14:27:48.280 >>545
だよね
ここの人達が言ってる編集ってカットしてテロップや音楽入れたりする事じゃねーの?
だって初心者やぞ。
それを顔を真っ赤にしてそんなスペックじゃ動かねーとかどうなんや?今度から編集レベルも聞いた方がええやろ。
だよね
ここの人達が言ってる編集ってカットしてテロップや音楽入れたりする事じゃねーの?
だって初心者やぞ。
それを顔を真っ赤にしてそんなスペックじゃ動かねーとかどうなんや?今度から編集レベルも聞いた方がええやろ。
547名無しさん
2019/05/09(木) 14:34:20.830548名無しさん
2019/05/09(木) 15:06:04.090 ケース・・・1万
電源・・・1万
マザーボード・・・3万
モニタ・・・5万
CPU・・・10万
メモリ・・・5万
SSD・・・3万
グラフィックボード・・・10万
光ドライブ・・・1万
OS・・・3万
キーボード・・・2万
マウス・・・1万
合計45万
Adobeソフト・・・月額6000円
MS・Office・・・・月額1000円
電源・・・1万
マザーボード・・・3万
モニタ・・・5万
CPU・・・10万
メモリ・・・5万
SSD・・・3万
グラフィックボード・・・10万
光ドライブ・・・1万
OS・・・3万
キーボード・・・2万
マウス・・・1万
合計45万
Adobeソフト・・・月額6000円
MS・Office・・・・月額1000円
549名無しさん
2019/05/09(木) 18:38:08.500 >>521,526
EIZOの10万20万もするのには及ばないが、RAW入門用としちゃあこの辺でいいだろ
https://item.rakuten.co.jp/ioplaza/3200-01401251-00000001/(ユーズド、会員登録要す) ¥10,800+送料950
https://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-hc241xdb/index.htm
EIZOの10万20万もするのには及ばないが、RAW入門用としちゃあこの辺でいいだろ
https://item.rakuten.co.jp/ioplaza/3200-01401251-00000001/(ユーズド、会員登録要す) ¥10,800+送料950
https://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-hc241xdb/index.htm
550名無しさん
2019/05/09(木) 21:28:39.020 4Kという条件はまったく満たせてないが・・・・
でも、これ安いな・・・中古だとこんなに安く手に入るのね。
でも、これ安いな・・・中古だとこんなに安く手に入るのね。
551名無しさん
2019/05/09(木) 22:07:49.860 PC関係のモノは、
製造終了とか流通在庫なしとか代替できないパーツで
それでも欲しい、という場合を除いて
中古には手を出さない方がイイ
最低でも1週間くらいの初期不良を認めてくれる相手と取引を
製造終了とか流通在庫なしとか代替できないパーツで
それでも欲しい、という場合を除いて
中古には手を出さない方がイイ
最低でも1週間くらいの初期不良を認めてくれる相手と取引を
552名無しさん
2019/05/09(木) 23:52:23.920 これは恥ずかしい
553名無しさん
2019/05/10(金) 13:24:57.520 俺、最初は中古モニターセットのi5か7を買おうとしたけど、色々調べて新品のモニターセットi3(税金送料込み59,000円)にしたわ。
性能的にはどうか分からんが、満足してる。
性能的にはどうか分からんが、満足してる。
554名無しさん
2019/05/10(金) 13:58:51.810 かまわん
中古だが良いのを安く買えた〜
って喜んでも1ヶ月ももたずに壊れた・・・
って話はいくらでもあるから
中古だが良いのを安く買えた〜
って喜んでも1ヶ月ももたずに壊れた・・・
って話はいくらでもあるから
555名無しさん
2019/05/10(金) 15:11:21.260 やっぱ性能面でノートよりデスクトップの方がいいの?それと一日多くて3時間くらいの使用頻度なんだけど、買うからには7〜8年使いたくて長く持たせたい場合もデスクトップの方が良かったりするんですか?
冬はコタツでやったり部屋移動したりしたいからノートの方がいいかなって思っていまして!
冬はコタツでやったり部屋移動したりしたいからノートの方がいいかなって思っていまして!
558555
2019/05/10(金) 15:55:55.600 カメラ買う予定なので皆さんが言ってる編集してみたいんです。
後はyoutube観たりネットやったり
後はyoutube観たりネットやったり
559555
2019/05/10(金) 16:06:51.060 価格.comのランキング1位のやつは在庫ないみたいなんで2位のやつどうなのかなって。
今後ゲームとかやるかも知れんし…
https://s.kakaku.com/item/J0000029118/?lid=sp_pricemenu_ranking_item
今後ゲームとかやるかも知れんし…
https://s.kakaku.com/item/J0000029118/?lid=sp_pricemenu_ranking_item
561555
2019/05/10(金) 16:16:57.520562名無しさん
2019/05/10(金) 16:44:25.970 >>561
楽に作業したいならグラボ詰んでるゲーム用PC買っておけ
ノートじゃなくてちゃんとしたタワーデスクトップをな
狭くて熱に弱くてスペックもノート並みのしかなかったりするスリムとかミニじゃなくて、ちゃんとタワーのな
楽に作業したいならグラボ詰んでるゲーム用PC買っておけ
ノートじゃなくてちゃんとしたタワーデスクトップをな
狭くて熱に弱くてスペックもノート並みのしかなかったりするスリムとかミニじゃなくて、ちゃんとタワーのな
563名無しさん
2019/05/10(金) 16:50:08.750564名無しさん
2019/05/10(金) 16:57:47.170 なんかあたま悪そう
565名無しさん
2019/05/10(金) 17:00:01.300 >>563
大したことしないんなら、割高にはなるけどノートで編集でも余裕だよ
https://www.dell.com/ja-jp/shop/%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3/sc/laptops/g-series
とかならAdobe製品も全然動くし
大したことしないんなら、割高にはなるけどノートで編集でも余裕だよ
https://www.dell.com/ja-jp/shop/%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3/sc/laptops/g-series
とかならAdobe製品も全然動くし
567名無しさん
2019/05/10(金) 17:15:43.410 そんで3年もするとファンがガーガー煩いとか熱がすごいとかここで言い始めるんだろ
ゲームノートで7年とか8年とか持つとは思えんが
ゲームノートで7年とか8年とか持つとは思えんが
568名無しさん
2019/05/10(金) 17:16:16.400 G5と下記URLのやつだったらどっちがオススメ?
一万位しか変わらんし性能良い方選びたい
https://s.kakaku.com/item/J0000029118/?lid=sp_pricemenu_ranking_item
一万位しか変わらんし性能良い方選びたい
https://s.kakaku.com/item/J0000029118/?lid=sp_pricemenu_ranking_item
570名無しさん
2019/05/10(金) 17:19:36.040571名無しさん
2019/05/10(金) 17:26:18.410572名無しさん
2019/05/10(金) 17:32:26.380 >>571
7〜8年は絶対無理だね
それはデスクトップにしても一緒なんだけど、Adobeにしてもゲームにしても
推奨スペックがどんどん上がって行くから、3年くらいでバンバン買い換えるのが一番いい
Lightroomなんかはもっとポンコツでも動くから、それならもっと安いの買って使ってみて
もっと高度なことをしたいと思った時に、それなりのを買うのがいいよ
7〜8年は絶対無理だね
それはデスクトップにしても一緒なんだけど、Adobeにしてもゲームにしても
推奨スペックがどんどん上がって行くから、3年くらいでバンバン買い換えるのが一番いい
Lightroomなんかはもっとポンコツでも動くから、それならもっと安いの買って使ってみて
もっと高度なことをしたいと思った時に、それなりのを買うのがいいよ
573名無しさん
2019/05/10(金) 17:43:25.360 回答されてもノートがノートが言うてるしもうノート買えばええやん
同意を求めてるだけやないかい
同意を求めてるだけやないかい
576名無しさん
2019/05/10(金) 17:58:45.070 ノートは3〜4年経ったら乗り換え(新規購入&売却)運用が鉄板。
値段が付くうち(ガタがくる前)に売るのだ。
値段が付くうち(ガタがくる前)に売るのだ。
578名無しさん
2019/05/10(金) 18:06:56.340 なんで名前欄を空欄にしたの??
580名無しさん
2019/05/10(金) 18:18:15.210 稀に見るガイジ
581名無しさん
2019/05/10(金) 18:22:40.150 https://helpx.adobe.com/jp/lightroom/system-requirements.html
lightroomのシステム要件
これ満たしとけば動くから、好きなの買いなされ
lightroomのシステム要件
これ満たしとけば動くから、好きなの買いなされ
582名無しさん
2019/05/10(金) 18:38:25.600 PC初心者なのに厳しいな
583名無しさん
2019/05/10(金) 20:24:18.720 めちゃデカくて お外に持ち運べないようなノートPCだと
性能もデスクトップ並のやつあるよ。
家の中だけでパワフルに使うのなら、そういうやつがいいんじゃないの?
https://kakaku.com/pc/gaming-note/
前からあったけど、最近種類が増えてきたゲーミングノートってやつだね。
最近のやつは買ったことないけど、5年前、10年前のこういうゲーミングノートは
廃熱処理が悪くてすぐに壊れることが多かったですがね・・・・
ちなみにDELLのGシリーズは、廃熱処理が悪くてすぐに壊れる感じのノートに
とても近い設計思想してますねー。
見た目なんて捨てて、分厚いデザインのやつのほうが無難ですよ
DELLならALIENWAREシリーズが良いかと。
とりあえず、最大限だせる予算を書き込めば、具体的にこれがいいぞーって
意見がたくさんあつまるとおもうな。
性能もデスクトップ並のやつあるよ。
家の中だけでパワフルに使うのなら、そういうやつがいいんじゃないの?
https://kakaku.com/pc/gaming-note/
前からあったけど、最近種類が増えてきたゲーミングノートってやつだね。
最近のやつは買ったことないけど、5年前、10年前のこういうゲーミングノートは
廃熱処理が悪くてすぐに壊れることが多かったですがね・・・・
ちなみにDELLのGシリーズは、廃熱処理が悪くてすぐに壊れる感じのノートに
とても近い設計思想してますねー。
見た目なんて捨てて、分厚いデザインのやつのほうが無難ですよ
DELLならALIENWAREシリーズが良いかと。
とりあえず、最大限だせる予算を書き込めば、具体的にこれがいいぞーって
意見がたくさんあつまるとおもうな。
584名無しさん
2019/05/10(金) 21:03:10.870 >>583
ノートが持ち運びできて便利なのでいいのですが、2〜3年と言われちゃうとデスクトップの方がいいかなっておもってます。
予算は〜10万と言いたい所だけど頑張って13万位まで。
ゲーマーじゃないので使用頻度も高くないです。
1週間起動しない時もありますし。
ノートが持ち運びできて便利なのでいいのですが、2〜3年と言われちゃうとデスクトップの方がいいかなっておもってます。
予算は〜10万と言いたい所だけど頑張って13万位まで。
ゲーマーじゃないので使用頻度も高くないです。
1週間起動しない時もありますし。
585名無しさん
2019/05/10(金) 21:16:02.300 取り敢えず、明日早いので寝ます!!
お返事は明日!!
お返事は明日!!
586名無しさん
2019/05/10(金) 21:49:53.450 いい歳しててこの書き込みはなかなかの気持ち悪さ
587名無しさん
2019/05/10(金) 23:04:57.280588名無しさん
2019/05/11(土) 00:00:33.710 iPad買っとけ
お前にはそれで十分や
お前にはそれで十分や
589名無しさん
2019/05/11(土) 00:44:35.690 老眼が始まってないなら、
スマホで十分
スマホで十分
590名無しさん
2019/05/11(土) 05:03:47.170 正直、長いHDMIケーブルとワイヤレスキーボードセットがあれば
同室内なら延長コードでモニタを移動させれば操作できるだろ
予算が少なすぎて、ノパソだと性能が低すぎて使い物にならない予感
性能的には中堅上位のだから、三年でロースペック扱いやな
電池も安いのを使ってるだろうから、四年保てばいいよね
同室内なら延長コードでモニタを移動させれば操作できるだろ
予算が少なすぎて、ノパソだと性能が低すぎて使い物にならない予感
性能的には中堅上位のだから、三年でロースペック扱いやな
電池も安いのを使ってるだろうから、四年保てばいいよね
591名無しさん
2019/05/11(土) 09:03:54.750 ほぼ毎日使ってるノートPCが7年
前のノートPCも扱い同じで7年
だいたい寿命は7年くらいだと思ってる
前のノートPCも扱い同じで7年
だいたい寿命は7年くらいだと思ってる
592名無しさん
2019/05/11(土) 11:26:21.350 性能的寿命(その目的用途を遂行するに不十分だが、もっと軽い作業転用ならできる)→戦力外通知
と
環境的寿命(メーカーの保証期間終了、ソフトやOSサポート終了、純正補修部品枯渇など)→引退
そして
物理的寿命(ぶっ壊れた、自己修理も不可、物故われた)→死亡
とかある!
と
環境的寿命(メーカーの保証期間終了、ソフトやOSサポート終了、純正補修部品枯渇など)→引退
そして
物理的寿命(ぶっ壊れた、自己修理も不可、物故われた)→死亡
とかある!
593名無しさん
2019/05/11(土) 11:39:13.750 誰か何でもいいから機種すすめてやらないと一生張り付くぞこいつ
594名無しさん
2019/05/11(土) 11:42:01.870 保守要員に
595名無しさん
2019/05/11(土) 14:41:15.030 かまわないさ
気長に待つさ
気長に待つさ
596名無しさん
2019/05/11(土) 17:44:04.360 一応80万くらい出せばハイエンドデスクトップに近いノートもあるにはあるけど
金ドブに近い
金ドブに近い
597名無しさん
2019/05/11(土) 20:16:23.000 大枚はたいても
フラッグシップとか
ドヤ顔してられるのは、
3〜6ヶ月くらいだけ
フラッグシップとか
ドヤ顔してられるのは、
3〜6ヶ月くらいだけ
598名無しさん
2019/05/11(土) 20:22:49.710 だいたいにおいて快適をもとめるならタワーデスクトップだわな
グラボそこそこの積んでる奴な
半年ぐらいおきに掃除しとけば、その程度の使い方なら7年はもつだろう
中身を弄りやすいからマザボ電池切れても交換しやすいし、HDDやメモリの換装しながら長く使える。
今の薄型なんて使い捨て前提のつくりだから、半田固定されてるバッテリー死んだら捨てるしかないわ
バッテリーの寿命はせーぜー5年
ノートなんて4・5年使えれば御の字
グラボそこそこの積んでる奴な
半年ぐらいおきに掃除しとけば、その程度の使い方なら7年はもつだろう
中身を弄りやすいからマザボ電池切れても交換しやすいし、HDDやメモリの換装しながら長く使える。
今の薄型なんて使い捨て前提のつくりだから、半田固定されてるバッテリー死んだら捨てるしかないわ
バッテリーの寿命はせーぜー5年
ノートなんて4・5年使えれば御の字
599名無しさん
2019/05/11(土) 20:55:28.520 SevenとかフロンティアでOS・モニターセットで10万ちょいのデスクトップ探しとけ
600名無しさん
2019/05/12(日) 00:20:19.760 seven eleven
7 11
7 11
601名無しさん
2019/05/12(日) 00:44:23.940 sevenてまだ潰れてないんか
フロの方は親会社が山田だからなあ
フロの方は親会社が山田だからなあ
602名無しさん
2019/05/12(日) 01:37:38.000 ドスパラで買うよりは断然マシだろ
それ以外だとその辺の店でメーカーPC買ってろってなるし
それ以外だとその辺の店でメーカーPC買ってろってなるし
603名無しさん
2019/05/12(日) 14:23:38.610 パソコン買おうかと思うんですが、おすすめのメーカーありますか?
特にOfficeとかは必要がないのでDELL、HP、マウスコンピューターのどれかにしようと思っています。
用途としては普通にネットやるくらいかな?動画とかちょちょい観たりしてます。10年前に買ったデスクトップが壊れてしまいその代替です。なのでモニタ、キーボード、マウス等は現在のを使う予定です。
機械なので当たり外れあるかとは思いますが、このメーカーのは壊れやすいとかあれば教えて頂きたく。
よろしくお願いします。
特にOfficeとかは必要がないのでDELL、HP、マウスコンピューターのどれかにしようと思っています。
用途としては普通にネットやるくらいかな?動画とかちょちょい観たりしてます。10年前に買ったデスクトップが壊れてしまいその代替です。なのでモニタ、キーボード、マウス等は現在のを使う予定です。
機械なので当たり外れあるかとは思いますが、このメーカーのは壊れやすいとかあれば教えて頂きたく。
よろしくお願いします。
604名無しさん
2019/05/12(日) 15:37:19.900 いつものアラシ
607名無しさん
2019/05/12(日) 15:59:38.540 だから無いって言ってんだろ
608名無しさん
2019/05/12(日) 17:17:43.870 メーカーと値段しかわからん相手じゃ回答のしようがないわな
補償たっぷり年数つけて買えとしか
補償たっぷり年数つけて買えとしか
609名無しさん
2019/05/12(日) 17:36:50.540 結局はパーツの寄せ集めだからな
610名無しさん
2019/05/12(日) 17:38:01.130 >DELL、HP、マウスコンピューターのどれかにしようと思っています。
前の奴と同じかwww
前の奴と同じかwww
614名無しさん
2019/05/12(日) 21:33:35.670 荒らしの馬鹿に理解できるわけないだろ
617名無しさん
2019/05/13(月) 08:58:00.470 タブレットでもバージョンが対応していれば動画編集、合成音声作成、ゲーム、買い物等出来るし保管しやすく場所も取らない。
下手なパソコンを買うより対費用効果はあるんじゃね?
下手なパソコンを買うより対費用効果はあるんじゃね?
618名無しさん
2019/05/13(月) 09:33:34.290 モバイル板に行ってやれ
619名無しさん
2019/05/13(月) 10:40:44.160 スレ違い
620名無しさん
2019/05/13(月) 14:07:55.730 レスポンスや、質問をみて、
その人に対して適切だと思われるアドバイス(タブレットにしたら?)を返しているように見えるので
悪くないと思いますよ。
わたしも、目的がネットサーフィンと動画視聴だけなら、PC以外でもどうにでもなるように思いますね。
>>616
決めつけというより、そのほうが利便性も高く、オススメできるというアドバイスかと。
というわけで質問者に対して、板違いまたはスレ違いとのご指摘かと。
その人に対して適切だと思われるアドバイス(タブレットにしたら?)を返しているように見えるので
悪くないと思いますよ。
わたしも、目的がネットサーフィンと動画視聴だけなら、PC以外でもどうにでもなるように思いますね。
>>616
決めつけというより、そのほうが利便性も高く、オススメできるというアドバイスかと。
というわけで質問者に対して、板違いまたはスレ違いとのご指摘かと。
621名無しさん
2019/05/13(月) 14:22:11.120 うざいわ
622名無しさん
2019/05/13(月) 14:46:12.760 タブの小さい画面で動画視聴やネットサーフィンしたり入力操作がPCと遜色ないというやつはそうしたらいい
624名無しさん
2019/05/13(月) 18:14:53.710 予算は17万で動画をみるのと
ゲームをやってみたいと考えています
初心者なのでサポートがしっかりしてるところがいいのですが
オススメを教えて下さい
ゲームをやってみたいと考えています
初心者なのでサポートがしっかりしてるところがいいのですが
オススメを教えて下さい
625名無しさん
2019/05/13(月) 19:01:15.650 なんのゲームか言えよ
「スポーツしたいです、何かいい道具ありますか?」って聞いてるようなもんだぞ
「スポーツしたいです、何かいい道具ありますか?」って聞いてるようなもんだぞ
626名無しさん
2019/05/13(月) 19:34:51.980 フロンティアのGAでいいんじゃね?
9700kと2070やしそこそこやってける
9700kと2070やしそこそこやってける
627名無しさん
2019/05/13(月) 21:08:57.170 ガイジはスルーでok
628名無しさん
2019/05/13(月) 21:10:51.660 >>625
入門やカジュアル勢はその組み合わせが十分すぎる程だよな
入門やカジュアル勢はその組み合わせが十分すぎる程だよな
629名無しさん
2019/05/13(月) 21:47:04.770 9700Kと2080で誰もがマンゾクする
630名無しさん
2019/05/13(月) 22:33:40.520 経済性・静音・省スペースを求める者からすれば不満だな
無用の長物w
無用の長物w
631名無しさん
2019/05/13(月) 22:35:24.410 そこまで求めるなら自分で調べて別の購入スレで聞く人の方が多そう
632名無しさん
2019/05/14(火) 04:38:05.960 #Govinda
#ゴビンダ
#ネパール
#東京電力
#円山
#ゴビンダ
#ネパール
#東京電力
#円山
633名無しさん
2019/05/14(火) 04:49:02.570 このスレの中にまともに答える奴はいない
634名無しさん
2019/05/14(火) 06:51:44.480 9900k 2080でかなりマンゾクしてる
635名無しさん
2019/05/14(火) 15:06:11.880 Windows 10 Home 64ビット
CPU
Core i9-9900KF
グラフィックス
GeForce RTX2080 Ti 11GB
メモリ
16GB DDR4 SDRAM
ストレージ
512GB NVMe SSD / 3TB HDD
279,980 円(+税)
CPU
Core i9-9900KF
グラフィックス
GeForce RTX2080 Ti 11GB
メモリ
16GB DDR4 SDRAM
ストレージ
512GB NVMe SSD / 3TB HDD
279,980 円(+税)
636名無しさん
2019/05/14(火) 15:08:59.610 >>634
そのうち、すぐに 9990K とか出てくるから
そのうち、すぐに 9990K とか出てくるから
637名無しさん
2019/05/14(火) 15:10:57.820 その構成でhomeなのか…
638名無しさん
2019/05/14(火) 15:30:49.350 どうせPROにする意味分かって言ってないだろ
639PRO
2019/05/14(火) 16:11:15.270 フタナリは自家受精が可能か?
640名無しさん
2019/05/14(火) 16:25:47.890 こんなスペックのPC買って何すんの?
643名無しさん
2019/05/14(火) 16:53:01.010 マクドナルドを「マクド」と呼ぼう会・春日部支部の者です
定例会を行います
場所は、王将・草加店を予定しています
ご多忙とは存じますが万障お繰り合わせの上ご出席くださいますようよろしくお願いします
定例会を行います
場所は、王将・草加店を予定しています
ご多忙とは存じますが万障お繰り合わせの上ご出席くださいますようよろしくお願いします
644名無しさん
2019/05/14(火) 16:56:11.100645名無しさん
2019/05/14(火) 17:14:23.300 マクドナルドを「マック」と呼ぼう会・春日部支部の者です
定例会を行います
場所は、王将・草加店を予定しています
ご多忙とは存じますが万障お繰り合わせの上ご出席くださいますようよろしくお願いします
定例会を行います
場所は、王将・草加店を予定しています
ご多忙とは存じますが万障お繰り合わせの上ご出席くださいますようよろしくお願いします
646名無しさん
2019/05/14(火) 17:39:40.680 同じ日同じ時間に定例会やったら、
双方で大乱闘か
双方で大乱闘か
647名無しさん
2019/05/14(火) 17:41:55.870 マクドブックPRO
648名無しさん
2019/05/14(火) 17:42:11.110649名無しさん
2019/05/14(火) 18:58:21.850 ドスパラ、GENO、電脳売王
→金払ってトラブル抱えこまなくても
→金払ってトラブル抱えこまなくても
651名無しさん
2019/05/14(火) 19:13:50.850 RyzenとGeForceの組み合わせでFluid Motionって使えますか?
グラボを付けていたら基本的にはiGPUは殺して使うことになるんだろうと考えています。
無理矢理共生させても大丈夫でしょうか?
実際にRyzenとGeForceの組み合わせで使っている人がいたら教えてください。
グラボを付けていたら基本的にはiGPUは殺して使うことになるんだろうと考えています。
無理矢理共生させても大丈夫でしょうか?
実際にRyzenとGeForceの組み合わせで使っている人がいたら教えてください。
652名無しさん
2019/05/14(火) 21:29:18.880 魅力的なFluid Motionだが、細かい条件は明らかにされていないが、
最新のWindows 10だとAPU搭載機では「RADEONソフトウェア」の設定に表示されておらず、
使用することができない。
しかし、Bluesky氏が公開しているGPUを利用した
フレームレート変換用DirectShowフィルタ「Bluesky Frame Rate Converter」を導入し、
「BlueskyFRCUtil」を使ってFluid Motionの設定を有効化すると、利用できるようになる。
導入方法はとても簡単。「Bluesky Frame Rate Converter」をインストールして起動し、
「Radeon 設定上のAFM設定を有効化」にチェックすれば、
「RADEONソフトウェア」で「AMD Fluid Motion Video」が表示され、オンにすることができる。
最新のWindows 10だとAPU搭載機では「RADEONソフトウェア」の設定に表示されておらず、
使用することができない。
しかし、Bluesky氏が公開しているGPUを利用した
フレームレート変換用DirectShowフィルタ「Bluesky Frame Rate Converter」を導入し、
「BlueskyFRCUtil」を使ってFluid Motionの設定を有効化すると、利用できるようになる。
導入方法はとても簡単。「Bluesky Frame Rate Converter」をインストールして起動し、
「Radeon 設定上のAFM設定を有効化」にチェックすれば、
「RADEONソフトウェア」で「AMD Fluid Motion Video」が表示され、オンにすることができる。
653名無しさん
2019/05/14(火) 21:40:05.160 >>651
それぞれ別の外部デバイスとして、それぞれのドライバを入れて接続ディスプレイもそれぞれに別々に接続するならできなくもないが、アプリそれぞで使うグラボを変えグラボのコントロールで使用指定する必要があると思う。
内臓グラも理論上は有効にできるがトラブルの元にもなるから辞めた方がいいと思う
それとは違って全く異なるグラボをSLI構築って意味なら不可能
それぞれ別の外部デバイスとして、それぞれのドライバを入れて接続ディスプレイもそれぞれに別々に接続するならできなくもないが、アプリそれぞで使うグラボを変えグラボのコントロールで使用指定する必要があると思う。
内臓グラも理論上は有効にできるがトラブルの元にもなるから辞めた方がいいと思う
それとは違って全く異なるグラボをSLI構築って意味なら不可能
654名無しさん
2019/05/14(火) 23:15:15.970 レゴラ、結局たいした話題もなくまた忘れ去られようとしてるな
656名無しさん
2019/05/15(水) 14:07:09.080 そりゃ〜、
ここは初心者スレだから
特化された専門スレの方が突っ込んだ話ができる
Ryzenみたいな マイナーなCPU ならなおさら
ここは初心者スレだから
特化された専門スレの方が突っ込んだ話ができる
Ryzenみたいな マイナーなCPU ならなおさら
657名無しさん
2019/05/15(水) 14:13:39.640 iGPUの部分の機能だしRadeonスレでも良いかもな
658名無しさん
2019/05/15(水) 15:38:41.870 ウェーーイ wwwwww
659名無しさん
2019/05/15(水) 19:01:55.930 今どきのCPUはGPU付きでビデオカードいらずらしいですが
特にBIOSで設定しなくてもHDMIを繋げば組み立て時から映像が出ますか?
特にBIOSで設定しなくてもHDMIを繋げば組み立て時から映像が出ますか?
660名無しさん
2019/05/15(水) 19:25:58.680 はい
661名無しさん
2019/05/15(水) 19:28:43.520 オマケ程度にかんがえとけよ
ゲームするならグラボ買え
ゲームするならグラボ買え
662名無しさん
2019/05/15(水) 19:31:28.870 ビデオカードは Radeon がオススメだ
663名無しさん
2019/05/15(水) 19:43:38.990 はいわかりました
ラディオンほしいですが高いんですよね
端子のないバルク12000円とかまともに2万円弱とか
ラディオンほしいですが高いんですよね
端子のないバルク12000円とかまともに2万円弱とか
665名無しさん
2019/05/15(水) 22:16:09.630 @予算 10万程度
A用途 オンラインゲーム 今はMORDHAUをやりたいとおもってます
B条件 不足なくゲームが動作すること
C利用環境 基本的に布団でパソコンをいじってます
希望としてはノートパソコンなのですがやはりオンラインゲームとなるとノートよりもデスクトップのほうがいいんですか?
A用途 オンラインゲーム 今はMORDHAUをやりたいとおもってます
B条件 不足なくゲームが動作すること
C利用環境 基本的に布団でパソコンをいじってます
希望としてはノートパソコンなのですがやはりオンラインゲームとなるとノートよりもデスクトップのほうがいいんですか?
666名無しさん
2019/05/15(水) 22:19:41.420 古い規格のメモリをヤフオクで中古購入しようと考えています
中古メモリって劣化するものなのでしょうか
古い規格なので、5年以上使われているかと思います
よろしくお願いします
中古メモリって劣化するものなのでしょうか
古い規格なので、5年以上使われているかと思います
よろしくお願いします
667名無しさん
2019/05/15(水) 22:23:48.560 挙げられたゲーム見てみたけど10万のノートではきつそうな
668名無しさん
2019/05/15(水) 22:31:02.620669名無しさん
2019/05/15(水) 22:34:33.630 >>665
https://jpngamerswiki.com/Mordhau/?%E5%8B%95%E4%BD%9C%E7%92%B0%E5%A2%83
ノートじゃ快適ではないね
推奨がグラボも3GB以上でないとダメのようだからデスクトップ一択だな
爆熱で壊れやすいグラボ付きゲームノートを選ぶなら自己責任で
https://jpngamerswiki.com/Mordhau/?%E5%8B%95%E4%BD%9C%E7%92%B0%E5%A2%83
ノートじゃ快適ではないね
推奨がグラボも3GB以上でないとダメのようだからデスクトップ一択だな
爆熱で壊れやすいグラボ付きゲームノートを選ぶなら自己責任で
670名無しさん
2019/05/15(水) 22:44:39.720 推奨
プロセッサー: Intel Core i5 - 6600k or AMD equivalent
メモリー: 16 GB RAM
グラフィック: NVIDIA GTX 1060 or AMD equivalent
ストレージ: 20 GB
17万くらいかかるんじゃないだろうか
プロセッサー: Intel Core i5 - 6600k or AMD equivalent
メモリー: 16 GB RAM
グラフィック: NVIDIA GTX 1060 or AMD equivalent
ストレージ: 20 GB
17万くらいかかるんじゃないだろうか
672名無しさん
2019/05/15(水) 23:45:46.440 @予算 15万程度
A用途 SteamのKOF98UMFEとKOF2002UMをやりたいと思っています
B条件 Windows10 問題なくゲームが動作すること Windows8.1まではグラボがなくても(オンボ?)ゲームができるらしいんですがWindows10だと少しでもグラボがないとKOFは画面が正常に写されないみたいです
C利用環境 部屋を移動してパソコンを使っています
希望としてはノートパソコンなのですが寿命が短いとよく言うのでノートよりもデスクトップのほうがいいんですか?
でもデスクトップだと部屋から部屋にパソコンが持ち運びできないですよね?
A用途 SteamのKOF98UMFEとKOF2002UMをやりたいと思っています
B条件 Windows10 問題なくゲームが動作すること Windows8.1まではグラボがなくても(オンボ?)ゲームができるらしいんですがWindows10だと少しでもグラボがないとKOFは画面が正常に写されないみたいです
C利用環境 部屋を移動してパソコンを使っています
希望としてはノートパソコンなのですが寿命が短いとよく言うのでノートよりもデスクトップのほうがいいんですか?
でもデスクトップだと部屋から部屋にパソコンが持ち運びできないですよね?
673666
2019/05/16(木) 00:00:39.090 >>666
どなたかお願いします
どなたかお願いします
674名無しさん
2019/05/16(木) 00:20:11.950 この世に劣化しない物なんてあると思ってるのか
675名無しさん
2019/05/16(木) 00:25:24.440 うちの嫁さんはまだ劣化してないよ
677名無しさん
2019/05/16(木) 01:02:02.460 >>668 >>671 >>672
PC組立+OS・ドライバーインストール https://support.tsukumo.co.jp/contents/pc_assembly/
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0735858406079
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4526541723353
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755047555
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0735858362795
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4571225057156
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560441095332
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0843591069618
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0761345116244
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4529327926313
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0885370922240
ざっと14万円、好みで別製品にしても15万円くらいか
この筐体はファンが5つも付いてるコストパフォーマンス良品だが、ファンは電源直結なので回転数制御できないのが弱点
音に神経質ならば変換ケーブルを介しマザーボードに繋げば回転数を制御できる
PC組立+OS・ドライバーインストール https://support.tsukumo.co.jp/contents/pc_assembly/
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0735858406079
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4526541723353
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755047555
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0735858362795
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4571225057156
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560441095332
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0843591069618
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0761345116244
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4529327926313
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0885370922240
ざっと14万円、好みで別製品にしても15万円くらいか
この筐体はファンが5つも付いてるコストパフォーマンス良品だが、ファンは電源直結なので回転数制御できないのが弱点
音に神経質ならば変換ケーブルを介しマザーボードに繋げば回転数を制御できる
679名無しさん
2019/05/16(木) 02:27:18.930680名無しさん
2019/05/16(木) 02:47:12.410681名無しさん
2019/05/16(木) 03:13:09.630 >>680
自作でなく既製品にしとけということですか?
自作でなく既製品にしとけということですか?
682名無しさん
2019/05/16(木) 03:24:54.690 そのレベルなら絶対やめておけ
684666
2019/05/16(木) 04:48:56.370685名無しさん
2019/05/16(木) 04:51:05.330 ノートパソコンでゲーム?
キーボードが壊れただけで修理ひと月コースだよね
しかもディスプレイもクビを傾けてムリな姿勢で見ないといけない
熱中して2時間遊んだとしてはたしてまともに排熱できるんだろうか?
首と目がものすごく疲れないだろうか?
デスクトップパソコンを買うのがいいよ
10万円ぐらいでGTX1050Tiぐらいのグラボ付けて
3万円の144fpsでるディスプレイ買うのがいいよ
キーボードが壊れただけで修理ひと月コースだよね
しかもディスプレイもクビを傾けてムリな姿勢で見ないといけない
熱中して2時間遊んだとしてはたしてまともに排熱できるんだろうか?
首と目がものすごく疲れないだろうか?
デスクトップパソコンを買うのがいいよ
10万円ぐらいでGTX1050Tiぐらいのグラボ付けて
3万円の144fpsでるディスプレイ買うのがいいよ
686名無しさん
2019/05/16(木) 05:03:42.400 ノートパソコンで遊べるゲームっていうのは基本的にはソリティアなんかのバカみたいに軽いゲームだけ
ふつうに2時間とか夢中になって遊べるゲームはデスクトップパソコンじゃないとダメだよ
ディスプレイだってしょぼいのつかってたら目が疲れるからね
ノートパソコンだと画面が下の方にあるからみえにくいよね
そもそもノートパソコンでまともにディスプレイがゲーム用になってるのは高級機だよね
ゲーム用のディスプレイって144fpsでて入力遅延も小さくて残像なんかもほとんどないような性能なの
このごろはみんなそのぐらいの性能のディスプレイであそんでる
ノートパソコンでゲームとかまともな頭があったら絶対選択しないよ
ふつうに2時間とか夢中になって遊べるゲームはデスクトップパソコンじゃないとダメだよ
ディスプレイだってしょぼいのつかってたら目が疲れるからね
ノートパソコンだと画面が下の方にあるからみえにくいよね
そもそもノートパソコンでまともにディスプレイがゲーム用になってるのは高級機だよね
ゲーム用のディスプレイって144fpsでて入力遅延も小さくて残像なんかもほとんどないような性能なの
このごろはみんなそのぐらいの性能のディスプレイであそんでる
ノートパソコンでゲームとかまともな頭があったら絶対選択しないよ
688名無しさん
2019/05/16(木) 08:07:28.280 価格.comで条件入れて検索すれば?
それで気になったのを此処に貼り、意見貰えばいいじゃん。
ただずっと金有る何々買いたい教えてじゃ相手にされんわ。
それで気になったのを此処に貼り、意見貰えばいいじゃん。
ただずっと金有る何々買いたい教えてじゃ相手にされんわ。
690名無しさん
2019/05/16(木) 08:32:45.640 以下黙ります
691名無しさん
2019/05/16(木) 08:38:33.940 なにか勘違いしてるのが一定数いるんだけど、教える方は別に教えなくても困らないからな
695名無しさん
2019/05/16(木) 09:29:53.890 結局誰も教えれないというww
ほんとクソスレだわ
ほんとクソスレだわ
696名無しさん
2019/05/16(木) 10:38:00.610 逆ギレ乙
697名無しさん
2019/05/16(木) 11:23:38.690 13万までならカスパラしかないわな
まあどうせ行き着けても予算的にも安BTOどまりだろうけど、
まあどうせ行き着けても予算的にも安BTOどまりだろうけど、
698名無しさん
2019/05/16(木) 11:31:24.650 最低限の礼儀も何も無いすげーのが居るな。しかも逆ギレでクソスレ扱いは草。
自分で検索も出来ないなら10万のパソコンを買っても宝の持ち腐れだわ。
…本当に買えるお金が有れば、ね。
自分で検索も出来ないなら10万のパソコンを買っても宝の持ち腐れだわ。
…本当に買えるお金が有れば、ね。
699名無しさん
2019/05/16(木) 12:08:57.060 教えてあげればいいのに
700名無しさん
2019/05/16(木) 12:14:05.290 10万円→13万円でした
3万円→5万円でした
になる予感
本当にその金額で買えるなら俺も教えて欲しいわ
お願いしまーす
3万円→5万円でした
になる予感
本当にその金額で買えるなら俺も教えて欲しいわ
お願いしまーす
701名無しさん
2019/05/16(木) 12:21:02.920 自分の持ってるpcよりいいスペックのpcの話になると意地悪なっちゃうよね!
702名無しさん
2019/05/16(木) 12:26:45.930 どうせ買わないから教えない言われるぞ!!
703名無しさん
2019/05/16(木) 12:27:35.730 https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g102820-k/
94,800円
ZOWIE XL2411P [24インチ ダークグレイ]
https://kakaku.com/item/K0001020126/
ツクモで交換保証とか付けてだいたい3万円
百台にひとつぐらいドット抜けのディスプレイがあるらしいからそのための交換保証です
ほんとはパソコンにはハードディスクなしのモデルがいいとはおもうけど
まぁてきとうにフロンティアみたらこれがあった
価格.COMみて少しじぶんでいろいろみてみるといいよね
レビューとかピックアップリストとかね
そうするとだいたいの相場とかわかる
だいたいどこで買っても似たような値段になるってことがわかる
94,800円
ZOWIE XL2411P [24インチ ダークグレイ]
https://kakaku.com/item/K0001020126/
ツクモで交換保証とか付けてだいたい3万円
百台にひとつぐらいドット抜けのディスプレイがあるらしいからそのための交換保証です
ほんとはパソコンにはハードディスクなしのモデルがいいとはおもうけど
まぁてきとうにフロンティアみたらこれがあった
価格.COMみて少しじぶんでいろいろみてみるといいよね
レビューとかピックアップリストとかね
そうするとだいたいの相場とかわかる
だいたいどこで買っても似たような値段になるってことがわかる
704名無しさん
2019/05/16(木) 12:31:08.740 くだらない質問には、もっとくだらない答えが返ってくる
705名無しさん
2019/05/16(木) 13:20:57.770 >>703
わざわざ有難うございます
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=639348&pre=dmn_rck_sel
これを検討していたのですがどうせしょうかアドバイスをお願いします
わざわざ有難うございます
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=639348&pre=dmn_rck_sel
これを検討していたのですがどうせしょうかアドバイスをお願いします
706名無しさん
2019/05/16(木) 13:53:31.240 やっぱりパソコン工房か・・・
707名無しさん
2019/05/16(木) 13:59:01.980 MicroATXとマイクロタワーか
電源 500W 80PLUS BRONZE認証 ATX電源
拡張スロット1 PCI Express3.0 [x1]
拡張スロット2 PCI Express3.0 [x16] ※グラフィックカード使用済
拡張スロット3 PCI Express3.0 [x1] ※グラフィックカード使用済
拡張ベイ(空きベイ数) 5.25インチベイ×1(0) ,3.5インチ内蔵ベイ×2(1) ,3.5/2.5インチ兼用内蔵ベイ×1(0)
※基本構成時のベイ数となります
電源 500W 80PLUS BRONZE認証 ATX電源
拡張スロット1 PCI Express3.0 [x1]
拡張スロット2 PCI Express3.0 [x16] ※グラフィックカード使用済
拡張スロット3 PCI Express3.0 [x1] ※グラフィックカード使用済
拡張ベイ(空きベイ数) 5.25インチベイ×1(0) ,3.5インチ内蔵ベイ×2(1) ,3.5/2.5インチ兼用内蔵ベイ×1(0)
※基本構成時のベイ数となります
708名無しさん
2019/05/16(木) 14:55:46.750 まぁゲームでけへん事無いけど、それ買うならもう少し出してi7 9700kの2070積んでるやつ買った方がええんちゃうか?割とマジな意見
今だけしかゲームしない、もしくはフレームとか気にしないならええと思うけど、安物買いの銭失いになるぞ1060のしかも3gとか、、、
今だけしかゲームしない、もしくはフレームとか気にしないならええと思うけど、安物買いの銭失いになるぞ1060のしかも3gとか、、、
710名無しさん
2019/05/16(木) 14:58:27.620 いまどきインテルとか正気か?
711名無しさん
2019/05/16(木) 15:00:29.310 今はまだ、ゲームするならインテル一択やろ
712名無しさん
2019/05/16(木) 15:30:59.760 中国(中期国債)ファンドは、山一証券
713名無しさん
2019/05/16(木) 17:21:49.960 トドメの金は残そう
715名無しさん
2019/05/16(木) 19:24:00.700 よかろう
決めるのは自分だ
決めるのは自分だ
716名無しさん
2019/05/16(木) 19:28:13.070 何も言うことはない
717名無しさん
2019/05/16(木) 19:33:39.100 ボーグィー
ボーグィー
ボーグィー
718名無しさん
2019/05/16(木) 19:46:58.500 >>714
なりすましはいかんよ
なりすましはいかんよ
719名無しさん
2019/05/16(木) 21:43:15.350 MASTERPIECE i1640PA2-SP2(G-Tune)
CPU:Core i9-9900K
GPU:GeForce RTX2080Ti
これ買おうと思ってるんだけど
ゲーム用モニター27インチで
フルHD240Hz HDR 応答速度1ms以下
WQHD144Hz HDR 応答速度1msってどっち買った方がいい??
4kの144Hzは120hzじゃないと稼働しない、pcに高負荷すぎる、目が疲れる、27インチだと殆ど意味なくてもっとデカくしないといけないらしいから却下でお願いします
値段は考えません
CPU:Core i9-9900K
GPU:GeForce RTX2080Ti
これ買おうと思ってるんだけど
ゲーム用モニター27インチで
フルHD240Hz HDR 応答速度1ms以下
WQHD144Hz HDR 応答速度1msってどっち買った方がいい??
4kの144Hzは120hzじゃないと稼働しない、pcに高負荷すぎる、目が疲れる、27インチだと殆ど意味なくてもっとデカくしないといけないらしいから却下でお願いします
値段は考えません
720名無しさん
2019/05/16(木) 21:56:27.620 青天井なら勝手にしろとしか
721名無しさん
2019/05/16(木) 22:46:43.320723名無しさん
2019/05/17(金) 10:14:36.750 ここでいいのかな?
現在使用の【バイオVPCAB29FJ】がそろそろ寿命ぽいので買い替え
このバイオで不便は感じなかった
◎予算
たいしたことしないので安いのでいい
6万〜8万くらい?
◎用途
個人商店レベルの請求書等の簡単なエクセル、ワード、ネットショッピング
ゲームはしない、写真もたいして取り込まない
◎条件
使用機はCOREi5だが、10年前のものなので、もっとレベルを落としても大丈夫そう
テンキーは欲しい
15インチくらい
ワードエクセル必要
◎PCスキル
普通。PC開けて入れ替えたり?とかはできない
で、DELLの【Inspiron15 3000 エントリープラス 4Gメモリ、1TB HDD、オフィスパーソナル2019付きモデル】5万くらい
を検討中だが、素人には無理、こっちのがよくない?的なアドバイスをくれ
そもそもwin10挫折経験あるので最初はつらい事は覚悟済み
現在使用の【バイオVPCAB29FJ】がそろそろ寿命ぽいので買い替え
このバイオで不便は感じなかった
◎予算
たいしたことしないので安いのでいい
6万〜8万くらい?
◎用途
個人商店レベルの請求書等の簡単なエクセル、ワード、ネットショッピング
ゲームはしない、写真もたいして取り込まない
◎条件
使用機はCOREi5だが、10年前のものなので、もっとレベルを落としても大丈夫そう
テンキーは欲しい
15インチくらい
ワードエクセル必要
◎PCスキル
普通。PC開けて入れ替えたり?とかはできない
で、DELLの【Inspiron15 3000 エントリープラス 4Gメモリ、1TB HDD、オフィスパーソナル2019付きモデル】5万くらい
を検討中だが、素人には無理、こっちのがよくない?的なアドバイスをくれ
そもそもwin10挫折経験あるので最初はつらい事は覚悟済み
724名無しさん
2019/05/17(金) 10:16:20.050 駄目だ!やり直し!
725名無しさん
2019/05/17(金) 10:28:10.240726名無しさん
2019/05/17(金) 10:43:30.760 >>723
https://kakaku.com/item/K0001084142/
https://kakaku.com/item/K0001083076/ 高画質IPSパネル
https://kakaku.com/item/K0001151379/ 高画質IPSパネル
officeソフトは Libre Office 他の無料ソフトで充分
https://kakaku.com/item/K0001084142/
https://kakaku.com/item/K0001083076/ 高画質IPSパネル
https://kakaku.com/item/K0001151379/ 高画質IPSパネル
officeソフトは Libre Office 他の無料ソフトで充分
727名無しさん
2019/05/17(金) 12:36:00.550728名無しさん
2019/05/17(金) 12:50:41.580 リカバリーはUSB32Gを買って自分で作成出来るが、手間を取るか金を取るか、だね。
尚、1回しか作成出来ないから紛失しないよう注意だーね。
尚、1回しか作成出来ないから紛失しないよう注意だーね。
729名無しさん
2019/05/17(金) 12:58:17.590 1回しか作成出来ないから
へ?????
へ?????
730名無しさん
2019/05/17(金) 13:04:02.160731名無しさん
2019/05/17(金) 13:13:06.010 https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g103174-t/
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g100813-t/
メモリとグラフィックスどちらを優先すべきでしょうか
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g100813-t/
メモリとグラフィックスどちらを優先すべきでしょうか
732名無しさん
2019/05/17(金) 13:26:19.890 そらメモリよ
733名無しさん
2019/05/17(金) 13:43:04.170 JS=Japan Standard 日本標準
734名無しさん
2019/05/17(金) 13:54:06.350736名無しさん
2019/05/17(金) 15:23:44.210 メモリなんて足りなくなってから4GB1枚を足せばいい
オプション価格は市価の倍近いんだから
オプション価格は市価の倍近いんだから
738名無しさん
2019/05/17(金) 16:31:13.540740名無しさん
2019/05/17(金) 16:44:32.820 我が国では外貨が不足している
代金の半分を米ドルで
残りの半分は韓国のウォンで支払いたい
代金の半分を米ドルで
残りの半分は韓国のウォンで支払いたい
741名無しさん
2019/05/17(金) 17:18:28.470742名無しさん
2019/05/17(金) 18:01:18.360 ウォンは紙くずっていうかトイレットペーパーよりも価値が低いから不可
743名無しさん
2019/05/17(金) 18:40:02.390 最近のCPUは自動でOCするようですが負荷がかかった時は
フォトショップでもゲームでもその時だけ自動でOC状態になりますか?
これは対応マザーが必要ですか?どのマザーでも自動でOCしますか?
でもでも考えてみると自動でOCしてくれるなら手動設定のOCって殆ど意味なくないですか?
何かメリットあるんでしょうか?
フォトショップでもゲームでもその時だけ自動でOC状態になりますか?
これは対応マザーが必要ですか?どのマザーでも自動でOCしますか?
でもでも考えてみると自動でOCしてくれるなら手動設定のOCって殆ど意味なくないですか?
何かメリットあるんでしょうか?
744名無しさん
2019/05/17(金) 19:25:40.830 紙幣はトイレットペーパーほど清潔ではない
745名無しさん
2019/05/17(金) 19:39:26.960 関係ないけど、
ニュースでやってた新紙幣の数字字体デザインも大きさも
韓国の札とすごく似てる気がした
ニュースでやってた新紙幣の数字字体デザインも大きさも
韓国の札とすごく似てる気がした
747名無しさん
2019/05/17(金) 20:23:15.910 まあ、マルチの中でも飛びぬけて馬鹿だわな
748名無しさん
2019/05/17(金) 23:42:07.920 なまらなまらのおっつんCPUは自動でOCするようですが負荷がかかった時は
フォトショップでもゲームでもその時だけ自動でOC状態になりますか?
これは対応マザーが必要ですか?どのマザーでも自動でOCしますか?
でもでも考えてみると自動でOCしてくれるなら手動設定のOCって殆ど意味なくないですか?
何かメリットあるんでしょうか?
フォトショップでもゲームでもその時だけ自動でOC状態になりますか?
これは対応マザーが必要ですか?どのマザーでも自動でOCしますか?
でもでも考えてみると自動でOCしてくれるなら手動設定のOCって殆ど意味なくないですか?
何かメリットあるんでしょうか?
749名無しさん
2019/05/17(金) 23:50:05.850 おっぱっぴー!
750名無しさん
2019/05/17(金) 23:57:25.810 聞いてんだよ!!答えろよPCまにあ!!
751名無しさん
2019/05/18(土) 00:00:39.340 ここは購入相談スレだ
震度毛くず
震度毛くず
752名無しさん
2019/05/18(土) 00:09:07.620 購入するから聞いてんだろうが!キチガイかよ貴様は!!
753名無しさん
2019/05/18(土) 00:27:05.920 キチガイだよお前は!
754名無しさん
2019/05/18(土) 00:46:12.970 キチガイはてめえだろうが!!
なめてんじゃねえぞ!!
なめてんじゃねえぞ!!
755名無しさん
2019/05/18(土) 00:59:25.310 アホな質問してるキチガイは
たぶん、誘導厨のなれの果てw
たぶん、誘導厨のなれの果てw
756名無しさん
2019/05/18(土) 10:32:32.600 誘導厨でもコピペという物を使っていたのに、今の荒らしは退化してんな。
もう少し知能を進化させたら?
もう少し知能を進化させたら?
758名無しさん
2019/05/18(土) 11:43:42.550759名無しさん
2019/05/18(土) 12:17:59.110 黒い砂漠にはグラボが貧弱過ぎるな
GTX1070くらいは欲しいところだがカスタムの上位内容にQuadroしかない謎
GTX1070くらいは欲しいところだがカスタムの上位内容にQuadroしかない謎
760名無しさん
2019/05/18(土) 12:57:05.170 Quadroは一般のDirecXゲーム向きじゃないわな
CADとかCGとか動画作成や編集向き
ゲームはOpenGL採用してるマイクラだけは向いてるけど
CADとかCGとか動画作成や編集向き
ゲームはOpenGL採用してるマイクラだけは向いてるけど
761名無しさん
2019/05/18(土) 13:00:05.010 要するに用途先がちゃうんだよ
ワークステーション(クリエイター)PCとゲームPCじゃ
ワークステーション(クリエイター)PCとゲームPCじゃ
762名無しさん
2019/05/18(土) 13:50:35.790 ゲーミングノートもどきよりワークステーションノートもどきの方が数売れる
763名無しさん
2019/05/18(土) 13:51:16.190 ×ノート
764名無しさん
2019/05/18(土) 15:54:04.710 キモ童貞のお前等キチガイに問うわけがなまらなまらのおっつんCPUは自動でOCするようですが負荷がかかった時は
フォトショップでもゲームでもその時だけ自動でOC状態になりますか?
これは対応マザーが必要ですか?どのマザーでも自動でOCしますか?
でもでも考えてみると自動でOCしてくれるなら手動設定のOCって殆ど意味なくないですか?
何かメリットあるんでしょうか?
フォトショップでもゲームでもその時だけ自動でOC状態になりますか?
これは対応マザーが必要ですか?どのマザーでも自動でOCしますか?
でもでも考えてみると自動でOCしてくれるなら手動設定のOCって殆ど意味なくないですか?
何かメリットあるんでしょうか?
765名無しさん
2019/05/18(土) 15:57:21.630 荒らし確定
766名無しさん
2019/05/18(土) 16:05:31.390 ほんと馬鹿にはかなわんなw
OC設定したからってずっと最高クロックのまま動き続けるならPC死ぬだろ
自動も糞もねえわ
OCって何だと思ってんだか
OC設定したからってずっと最高クロックのまま動き続けるならPC死ぬだろ
自動も糞もねえわ
OCって何だと思ってんだか
767名無しさん
2019/05/18(土) 16:29:30.590 joshinでパソコン買って、モニターだけ自分で持って帰って本体マウスその他は明日の郵送にした
パソコンの型の名前は忘れたけどゲームパソコンでモニターはI・O DATAとか言うの買った。
大分値切ったんだけど店員が今日明日2日限りの値段だからってんで他の店見もせず買ったんだけど失敗だったかな?
全部で16万ぽっきでモニターは3万いかないくらいだった
パソコンの型の名前は忘れたけどゲームパソコンでモニターはI・O DATAとか言うの買った。
大分値切ったんだけど店員が今日明日2日限りの値段だからってんで他の店見もせず買ったんだけど失敗だったかな?
全部で16万ぽっきでモニターは3万いかないくらいだった
768名無しさん
2019/05/18(土) 16:31:16.780 自分で満足できてるなら良いんじゃねーの
769名無しさん
2019/05/18(土) 16:40:04.640 アホには量販店で言われたままに買うのがお似合い
770名無しさん
2019/05/18(土) 16:45:18.750 半年は広告見ちゃダメだぞ
771名無しさん
2019/05/18(土) 16:49:56.500 >>766
何言ってんだよ違うんだよ
OCできないマザーもあるのに、自動ブートOCはOCできないマザーでも勝手に上がるのかよ?
ブートターボも抑え込まれるんじゃねえのか?
けっきょく手動でOCしないならOC用のマザーなんていらんじゃん?勝手に上がってくれるならさあ
何言ってんだよ違うんだよ
OCできないマザーもあるのに、自動ブートOCはOCできないマザーでも勝手に上がるのかよ?
ブートターボも抑え込まれるんじゃねえのか?
けっきょく手動でOCしないならOC用のマザーなんていらんじゃん?勝手に上がってくれるならさあ
772名無しさん
2019/05/18(土) 16:51:21.260 てか
3年はこのスレ見るな
3年はこのスレ見るな
773名無しさん
2019/05/18(土) 16:51:40.260774名無しさん
2019/05/18(土) 16:53:50.010 >OC設定したからってずっと最高クロックのまま動き続けるならPC死ぬだろ
はぁ?何言ってんのバカなの?
死ぬも死なないもOCを設定固定するってことはそういうものなんだが??
はぁ?何言ってんのバカなの?
死ぬも死なないもOCを設定固定するってことはそういうものなんだが??
775名無しさん
2019/05/18(土) 17:17:04.840 メモリ2666対応のマザーに3400や3600のメモリを挿すとどうなるの?
下位互換で2666になると聞いたけど何もしなければ2666動作してくれるのかな?
OC用じゃないマザーボードでもメモリもCPUも自動で上がってくれるの?
このへんがどうなってるのかさっぱりわかんないんだ
下位互換で2666になると聞いたけど何もしなければ2666動作してくれるのかな?
OC用じゃないマザーボードでもメモリもCPUも自動で上がってくれるの?
このへんがどうなってるのかさっぱりわかんないんだ
776名無しさん
2019/05/18(土) 17:31:16.610 ↑ キチガイは放置で
777名無しさん
2019/05/18(土) 17:32:49.480 そもそも購入相談と何も関係ないしな
778名無しさん
2019/05/18(土) 17:35:50.660 購入するから問いかけてやってるわけさ
779名無しさん
2019/05/18(土) 17:40:38.770 わざわざキモ童貞の知恵遅れに問いかけてやっているわけさ
ありがたく思え知的障害者よ
ありがたく思え知的障害者よ
780名無しさん
2019/05/18(土) 17:41:34.050 態々ご丁寧にご質問頂きありがとうございます!m(__)m
781名無しさん
2019/05/18(土) 17:57:13.100 >>771
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_str_parts_tboost
ここに書いてるようなブーストクロックについての記事をどこかで読んで
OCが自動ですごいからとかいってるんじゃないの?
汚い言葉づかいはよくないよ
いろいろとじぶんで検索してみんなが理解できる言葉をつかって質問しよー
汚い言葉をつかうとあたまが足りないとおもわれて損するからやめといたほうがいいよ
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_str_parts_tboost
ここに書いてるようなブーストクロックについての記事をどこかで読んで
OCが自動ですごいからとかいってるんじゃないの?
汚い言葉づかいはよくないよ
いろいろとじぶんで検索してみんなが理解できる言葉をつかって質問しよー
汚い言葉をつかうとあたまが足りないとおもわれて損するからやめといたほうがいいよ
782名無しさん
2019/05/18(土) 18:00:49.240 >>781
言ってることは正論だ、ひらがな交じりでスマホ小僧って感じw
但し、こういうどうでもいい内容ではなくて、本当に真面目に討論している時に
相手を馬鹿と罵ったり、差別用語を交えたりすると説得力はないよな
品性も問われるからな、ただ、771は別に該当しないw
イメージで思い込まないように、相手を尊重する気持ちを持とうな
言ってることは正論だ、ひらがな交じりでスマホ小僧って感じw
但し、こういうどうでもいい内容ではなくて、本当に真面目に討論している時に
相手を馬鹿と罵ったり、差別用語を交えたりすると説得力はないよな
品性も問われるからな、ただ、771は別に該当しないw
イメージで思い込まないように、相手を尊重する気持ちを持とうな
783名無しさん
2019/05/18(土) 18:02:24.060 それにだな、凄いとか凄くないとかそういう個人的な感情はどうでも宜しい
実態を、事実を述べなさい、話はそれからだ
実態を、事実を述べなさい、話はそれからだ
784名無しさん
2019/05/18(土) 18:30:30.100 >>779 喚くなよ。弱く見えるぞ。勢い付いた言葉を使えば強くなった気になるんだろうが、汚い文字や言葉は穢れを呼び、表情や雰囲気にも出るぞ。
それに、見下しているのに質問してやるって…まんまネット弁慶だな。
OCOC言うけど、まさかどっかで記事を見てお前ら知らないだろう的な感じで連呼しているのか?
PC買うお金も無いのに?
それに、見下しているのに質問してやるって…まんまネット弁慶だな。
OCOC言うけど、まさかどっかで記事を見てお前ら知らないだろう的な感じで連呼しているのか?
PC買うお金も無いのに?
785名無しさん
2019/05/18(土) 18:33:17.870 あっ…まさかとは思うけど、ここでしか相手をされないから態々記事を探して書き込んでいるのかなぁ?
787名無しさん
2019/05/18(土) 18:57:46.970 >>786
だからこのまえからこのスレに居る汚い言葉をつかってるひとが
そういう勘違いしてるんじゃないですかってこちらが尋ねているの
アホはそういう単純なこともよみとれないあなたのほうではないですか?
>>自動ブートOC
そもそもこれがどういうことを指し示しいるのかわからないんだよね
ぐぐってもこの言葉がどういう機能のことをいっているのかわからない
あなたはわかるの?
だからこのまえからこのスレに居る汚い言葉をつかってるひとが
そういう勘違いしてるんじゃないですかってこちらが尋ねているの
アホはそういう単純なこともよみとれないあなたのほうではないですか?
>>自動ブートOC
そもそもこれがどういうことを指し示しいるのかわからないんだよね
ぐぐってもこの言葉がどういう機能のことをいっているのかわからない
あなたはわかるの?
788名無しさん
2019/05/18(土) 19:11:19.950 スレ違いだ消えろ
789名無しさん
2019/05/18(土) 19:15:28.930 相手にするから調子に乗るんだぜ
790名無しさん
2019/05/18(土) 19:21:47.200 https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=30&ft=&mc=8611&sn=1439&st=1&vr=10&tb=2#tabContents
これで黒い砂漠できますか?
これで黒い砂漠できますか?
791名無しさん
2019/05/18(土) 19:23:32.910 できます
792名無しさん
2019/05/18(土) 19:29:18.740 案の定ドスパラw
793名無しさん
2019/05/18(土) 19:33:21.240794名無しさん
2019/05/18(土) 20:20:50.770 ここで変な質問くりかえしてるのは
初心者質問スレも荒らしているキチガイと同じ奴
初心者質問スレも荒らしているキチガイと同じ奴
795名無しさん
2019/05/18(土) 23:18:40.470 というか、ツッコミが幼稚でガチのメンヘラ臭でなえるわw
恐いわw
頼む空気嫁wwwwwwwwwww
恐いわw
頼む空気嫁wwwwwwwwwww
796名無しさん
2019/05/18(土) 23:45:21.400 >>793
既製品 のpcを買うならここがオススメとかはありますか?
既製品 のpcを買うならここがオススメとかはありますか?
797名無しさん
2019/05/18(土) 23:47:06.040 そもそもここはサロンに本スレ移転した後に糖質キチガイが立てた乱立スレだから
798名無しさん
2019/05/18(土) 23:55:52.910799名無しさん
2019/05/19(日) 00:15:59.260 >>798
ありがとう
ありがとう
800名無しさん
2019/05/19(日) 00:34:48.150 デスクトップPCを出先でネットに繋ぎたいんですが
そこでスマホにデザリングしてネット接続できないかなと思うんですが
PCにそういう拡張を持たせるパーツってありますか?
そこでスマホにデザリングしてネット接続できないかなと思うんですが
PCにそういう拡張を持たせるパーツってありますか?
801名無しさん
2019/05/19(日) 00:40:14.900 >>775
非対応メモリはうごきません
世代違いも刺せません
メモリはマザボ仕様にある対応から同世代型番の下位までしか互換ありませんよ
ついでにCPUがOC対応でもOC対応マザボでないとOCはできないし、OC対応メモリが必要です
非対応メモリはうごきません
世代違いも刺せません
メモリはマザボ仕様にある対応から同世代型番の下位までしか互換ありませんよ
ついでにCPUがOC対応でもOC対応マザボでないとOCはできないし、OC対応メモリが必要です
804名無しさん
2019/05/19(日) 03:30:26.100 >>800
微妙に分かりづらいんだが外出先にPC持っていって(電源は問題ないとして)スマートフォンのテザリングでネットに繋ぎたいってことなんかね
テザリングに対応したスマートフォンならUSBで繋げてテザリング入れれば出来ると思うけど
テザリングに対応してないスマートフォンだと昔テザリングの出来るAndroidアプリ(1.6時代)があったけど今も使えるかは分からん
微妙に分かりづらいんだが外出先にPC持っていって(電源は問題ないとして)スマートフォンのテザリングでネットに繋ぎたいってことなんかね
テザリングに対応したスマートフォンならUSBで繋げてテザリング入れれば出来ると思うけど
テザリングに対応してないスマートフォンだと昔テザリングの出来るAndroidアプリ(1.6時代)があったけど今も使えるかは分からん
805名無しさん
2019/05/19(日) 05:23:45.950 >>800
仮に繋げてもちゃんと設定しないと一瞬でパケ死するから気をつけてな
・ウインドウズやインストールしてる他のソフトがバージョンアップのためにこっそり全力でダウンロード
・グーグルで検索しただけで糞重い画像を全力でダウンロード
仮に繋げてもちゃんと設定しないと一瞬でパケ死するから気をつけてな
・ウインドウズやインストールしてる他のソフトがバージョンアップのためにこっそり全力でダウンロード
・グーグルで検索しただけで糞重い画像を全力でダウンロード
806名無しさん
2019/05/19(日) 09:41:02.670 3DCADを扱えるパソコンの購入を考えています、使うソフトはソリッドワークスです。
メーカー品でもBTOでも構いません、お勧めはありますか?
必要スペックはhttps://www.solidworks.co.jp/sw/support/SystemRequirements.html
です、よろしくお願いします。
メーカー品でもBTOでも構いません、お勧めはありますか?
必要スペックはhttps://www.solidworks.co.jp/sw/support/SystemRequirements.html
です、よろしくお願いします。
807名無しさん
2019/05/19(日) 10:22:50.780 >>806
ttps://i.imgur.com/Qc3Bzw5.png
SolidWorksならグラボはQuadroだな
予算と要相談で、低予算ならGeForceとRadeonになってRadeonが優勢
予算次第だけど長く使う気があるならQuadro搭載したのを買っとけ
次点だとRadeonVega系
ttps://i.imgur.com/Qc3Bzw5.png
SolidWorksならグラボはQuadroだな
予算と要相談で、低予算ならGeForceとRadeonになってRadeonが優勢
予算次第だけど長く使う気があるならQuadro搭載したのを買っとけ
次点だとRadeonVega系
808名無しさん
2019/05/19(日) 11:42:09.110 自演乙
809名無しさん
2019/05/19(日) 12:23:30.800 アメリカン・メガトレンド
811名無しさん
2019/05/19(日) 13:12:10.240 そのくらいは自分で調べろよ
812名無しさん
2019/05/19(日) 14:17:44.650 Ryzen が買い!
813名無しさん
2019/05/19(日) 14:37:45.000 あ、そうですか良かったdeathね。
814名無しさん
2019/05/19(日) 14:48:13.450816名無しさん
2019/05/19(日) 15:04:19.080 SONY 24型液晶一体型 VAIO Lシリーズ [SVL241A11N]
スペック
CPU:Intel Core i7-3820QM 2.7GHz
グラフィック:nVIDIA GeForce GT620M 1GB (2D)
メモリ:16GB
HDD:3.0TB
光学ドライブ:ブルーレイディスクドライブ (BD-RE)
液晶:24 型ワイド (16:9)、FullHD(1920×1080)
ネットワーク:1000Base-T、wifi 11n、Bluetooth4.0+HS
これってどうですか?デスクトップpc初めてなのでよくわからないです。
スペック
CPU:Intel Core i7-3820QM 2.7GHz
グラフィック:nVIDIA GeForce GT620M 1GB (2D)
メモリ:16GB
HDD:3.0TB
光学ドライブ:ブルーレイディスクドライブ (BD-RE)
液晶:24 型ワイド (16:9)、FullHD(1920×1080)
ネットワーク:1000Base-T、wifi 11n、Bluetooth4.0+HS
これってどうですか?デスクトップpc初めてなのでよくわからないです。
818名無しさん
2019/05/19(日) 15:12:07.690 >>817
ちょっとしたプログラミングとかニコニコ動画って普通に見れますかね?
ちょっとしたプログラミングとかニコニコ動画って普通に見れますかね?
819名無しさん
2019/05/19(日) 15:12:52.540 >>816
2013年モデルだし六年使われてるからすでに寿命はカツカツですね
正直に評価するとゴミ寸前
2万円未満なら一年使えたら元を取れたと思って良いレベル
用途次第では、PS3/PS4系の方がまだ使える
2013年モデルだし六年使われてるからすでに寿命はカツカツですね
正直に評価するとゴミ寸前
2万円未満なら一年使えたら元を取れたと思って良いレベル
用途次第では、PS3/PS4系の方がまだ使える
820名無しさん
2019/05/19(日) 15:19:35.850 M ・ M ・ T
モンゴリアン・メガ・トレンド
Mongolian Mega Trend
とは、なんですか?
モンゴリアン・メガ・トレンド
Mongolian Mega Trend
とは、なんですか?
821名無しさん
2019/05/19(日) 15:26:14.960 >>819
ゲームはps4でするつもりです。用途はちょっとしたプログラミングと、ニコ動やニコ生の鑑賞です
ゲームはps4でするつもりです。用途はちょっとしたプログラミングと、ニコ動やニコ生の鑑賞です
823名無しさん
2019/05/19(日) 17:06:28.370 今はRyzen5がベスト
824名無しさん
2019/05/19(日) 17:18:45.180825名無しさん
2019/05/19(日) 17:57:38.940 多数の人格を演じる病人
826名無しさん
2019/05/19(日) 18:05:43.780827名無しさん
2019/05/19(日) 18:57:27.360 1999年のネット事情はADSL普及前だから低速ナローバンドやぞ
そりゃ、速度的な意味で低速なんだろ
そりゃ、速度的な意味で低速なんだろ
828名無しさん
2019/05/19(日) 19:11:25.210 1990年インターネット黎明期
ISDN 128kbps(電話回線と二分)
2000年ブロードバンド普及期
主力はADSL 12Mbps(ISDNがまだ4割近い)
2010年光回線普及、IPv6への遷移
主力は光回線100Mbps(Gbpsの回線が一般向けに開始される)
2020年光回線
主力は1Gbpsへ(10Gbpsのサービスが始まる)
10年ごとに速度が10倍だからな
転送速度の性能なんて100倍違う
1989年なんてi486の世界だからCPUも低レベルだよ
通信速度が遅いから問題がないだけ
ISDN 128kbps(電話回線と二分)
2000年ブロードバンド普及期
主力はADSL 12Mbps(ISDNがまだ4割近い)
2010年光回線普及、IPv6への遷移
主力は光回線100Mbps(Gbpsの回線が一般向けに開始される)
2020年光回線
主力は1Gbpsへ(10Gbpsのサービスが始まる)
10年ごとに速度が10倍だからな
転送速度の性能なんて100倍違う
1989年なんてi486の世界だからCPUも低レベルだよ
通信速度が遅いから問題がないだけ
830名無しさん
2019/05/19(日) 20:55:28.220 >>828
いくら何でも適当すぎる
1990年にはまだ日本では学術、教育機関インターネットくらいで一般商用はない
パソコン通信もまだまだというくらい
そもそもMS-DOSの時代だから
ネットワーク接続なんか簡単ではなかったし
ISDN用のDSU付きTAはもちろん、
アナログ回線のダイアルアップのFAXモデムもろくに普及してない
インターネット一般向け接続業者は1994年頃、
WindowsNT3.51
Windows95になってようやく一般人になんとか設定できるようになった
いくら何でも適当すぎる
1990年にはまだ日本では学術、教育機関インターネットくらいで一般商用はない
パソコン通信もまだまだというくらい
そもそもMS-DOSの時代だから
ネットワーク接続なんか簡単ではなかったし
ISDN用のDSU付きTAはもちろん、
アナログ回線のダイアルアップのFAXモデムもろくに普及してない
インターネット一般向け接続業者は1994年頃、
WindowsNT3.51
Windows95になってようやく一般人になんとか設定できるようになった
831名無しさん
2019/05/19(日) 21:34:38.130 >>816
これふるいノートパソコン用のCPUだよね
それにハードディスク
こんなの起動とか再起動するだけで時間がかかって腹が立つよ
無料でくれるっていっても断るレベル
ゴミで処分するのが面倒だからあんまりよく知らないひとに売るんだとおもう
ただでくれるっていってももらわないほうがいい
こんなゴミに価値はない
これふるいノートパソコン用のCPUだよね
それにハードディスク
こんなの起動とか再起動するだけで時間がかかって腹が立つよ
無料でくれるっていっても断るレベル
ゴミで処分するのが面倒だからあんまりよく知らないひとに売るんだとおもう
ただでくれるっていってももらわないほうがいい
こんなゴミに価値はない
832名無しさん
2019/05/19(日) 21:53:21.890833名無しさん
2019/05/19(日) 21:59:31.450 >>831
3820QMのような、末尾にQMがつくCPUはデスクトップ用と性能変わらないのよ
i7 3770と性能同等以上で消費電力半分以下っていう、シリコンウェハーの中でも一番いいところをくり抜いた超選別品ですよ
昔はそっちの方向で一時期開発進んでたなごりの一品だね
3820QMのような、末尾にQMがつくCPUはデスクトップ用と性能変わらないのよ
i7 3770と性能同等以上で消費電力半分以下っていう、シリコンウェハーの中でも一番いいところをくり抜いた超選別品ですよ
昔はそっちの方向で一時期開発進んでたなごりの一品だね
834名無しさん
2019/05/19(日) 22:08:04.180 ttps://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/64889/intel-core-i7-3820qm-processor-8m-cache-up-to-3-70-ghz.html
i7-3820QM 4C8T 2.70-3.70GHz
ttps://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/65719/intel-core-i7-3770-processor-8m-cache-up-to-3-90-ghz.html
i7-3770 4C8T 3.40-3.90GHz
i7-3770T TDP45Wとかそのあたりがライバル程度だろ
i7-3770Sにも負けるレベル
i7-3770の性能の二割減のレベル
廃熱効率が最大で漸くシングルが戦える程度
ノパソ向けでは最高クラスでもデスクトップと互角とか夢を見すぎ
i7-3820QM 4C8T 2.70-3.70GHz
ttps://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/65719/intel-core-i7-3770-processor-8m-cache-up-to-3-90-ghz.html
i7-3770 4C8T 3.40-3.90GHz
i7-3770T TDP45Wとかそのあたりがライバル程度だろ
i7-3770Sにも負けるレベル
i7-3770の性能の二割減のレベル
廃熱効率が最大で漸くシングルが戦える程度
ノパソ向けでは最高クラスでもデスクトップと互角とか夢を見すぎ
835名無しさん
2019/05/19(日) 22:14:42.420 スペック厨は最高性能じゃないと認めないだろうけど、i7でノパソ上位レベルならデスクトップとしても十分使えるよ
どちらかというと足引っ張るのはHDD
一体型は省電力や小発熱で組んでるだろうから、HDDも遅いやつで組んでるだろうね
SSDをシステムドライブにするだけで快適になると思う
どちらかというと足引っ張るのはHDD
一体型は省電力や小発熱で組んでるだろうから、HDDも遅いやつで組んでるだろうね
SSDをシステムドライブにするだけで快適になると思う
837名無しさん
2019/05/20(月) 00:14:40.310 こんなに過疎板できわだって不自然にレスがつくスレといったらニートの自演しか居ねえだろと
838名無しさん
2019/05/20(月) 00:34:15.720839名無しさん
2019/05/20(月) 00:36:43.500 だから自問自答
840名無しさん
2019/05/20(月) 07:42:38.790 >>816
同じのを今現役で使ってる
ちょっとしたプラグラミングがわからんがVSコード開いて打ち込むぐらいなら問題ない
ただソフトの起動はクッソロマン重くて数秒かかるぞ
俺の環境ではニコ動流しながらでも動いてる
同じのを今現役で使ってる
ちょっとしたプラグラミングがわからんがVSコード開いて打ち込むぐらいなら問題ない
ただソフトの起動はクッソロマン重くて数秒かかるぞ
俺の環境ではニコ動流しながらでも動いてる
842名無しさん
2019/05/20(月) 08:50:06.580 わからない
843名無しさん
2019/05/20(月) 10:23:08.660 開始と黎明期はまた意味が違う
844名無しさん
2019/05/20(月) 10:43:05.520 「黎明期」は夜明けを指していますので、
少し暗い印象の時代が続いた後にくる、新しい時代の始まりの時期に対して使うなど、
工夫するとよいでしょう。
少し暗い印象の時代が続いた後にくる、新しい時代の始まりの時期に対して使うなど、
工夫するとよいでしょう。
845名無しさん
2019/05/20(月) 10:47:29.520 前は別に暗くない
846名無しさん
2019/05/20(月) 11:21:52.590 呪いのバイクの
多くの出回っていた話、証言をまとめると
・赤いスポーツタイプのバイク
・格安で中古ショップにひっそり佇んでいる
・型は古いが、かなり調子の良い状態
・見ると、誰もが欲しくなる
・店のスタッフに聞いても詳しい話はよく分からない
・手に入れると、人が変わったかのようにツーリングや峠レースにのめり込む
・結局、悲惨な事故を起こし破滅する
・しかし、なぜかバイクはほとんど損傷せずに回収される
・またどこかの中古店にひっそりと佇んで、次の買い主を待っている
多くの出回っていた話、証言をまとめると
・赤いスポーツタイプのバイク
・格安で中古ショップにひっそり佇んでいる
・型は古いが、かなり調子の良い状態
・見ると、誰もが欲しくなる
・店のスタッフに聞いても詳しい話はよく分からない
・手に入れると、人が変わったかのようにツーリングや峠レースにのめり込む
・結局、悲惨な事故を起こし破滅する
・しかし、なぜかバイクはほとんど損傷せずに回収される
・またどこかの中古店にひっそりと佇んで、次の買い主を待っている
847名無しさん
2019/05/20(月) 12:48:16.890 【質問】
2台(AとB)のノートパソコンがあって
Bのパソコン画面にAのデスクトップの画面の様子を転送したいのですが
HDMIを使わずに無線で転送することは可能ですか?
そのやり方を教えていただきたいです。
windows10ではなんかできるみたいですが
2台(AとB)のノートパソコンがあって
Bのパソコン画面にAのデスクトップの画面の様子を転送したいのですが
HDMIを使わずに無線で転送することは可能ですか?
そのやり方を教えていただきたいです。
windows10ではなんかできるみたいですが
848名無しさん
2019/05/20(月) 12:56:21.360 すれたい嫁
849名無しさん
2019/05/20(月) 12:57:00.690 有線または無線LANでつないで
モニタ機能とかのあるソフトウェアを使えば簡単
学校のパソコン室だと
教師用PCの操作のやり方を見せる時や
子供PCの活動を見る時など
活用されている
モニタ機能とかのあるソフトウェアを使えば簡単
学校のパソコン室だと
教師用PCの操作のやり方を見せる時や
子供PCの活動を見る時など
活用されている
851名無しさん
2019/05/20(月) 16:05:56.110 ポパイ
とはなんですか?
とはなんですか?
852名無しさん
2019/05/20(月) 19:05:38.480 マクドナルドを「マクド」と呼ぼう会・春日部支部の者です
同志の皆さん
今日も地道な活動、まことに乙です
同志の皆さん
今日も地道な活動、まことに乙です
853名無しさん
2019/05/20(月) 19:12:13.700 マクドナルドを「マック」と呼ぼう会・春日部支部の者です
同志の皆さん
今日も地道な活動、まことに乙です
同志の皆さん
今日も地道な活動、まことに乙です
854名無しさん
2019/05/20(月) 21:00:17.280 一瞬違いが分からんかった
855名無しさん
2019/05/20(月) 21:18:15.160 マクドシェイクにマクドポテトで!!
無いわー
無いわー
856名無しさん
2019/05/20(月) 22:08:40.770 >>838
1991年ごろには既にJUNETがあったよね。
日下部さんとかvoidさんとかがnet newsでワチャワチャやってたし、大学だけでなく企業も参加していたので一部の一般人はもうすでにネットの住人になってた。
アメリカではウェブのアドレス帳みたいなのが普通に売られていた。
普及したとまでは言えないが、黎明期であったとは言えると思う。
1991年ごろには既にJUNETがあったよね。
日下部さんとかvoidさんとかがnet newsでワチャワチャやってたし、大学だけでなく企業も参加していたので一部の一般人はもうすでにネットの住人になってた。
アメリカではウェブのアドレス帳みたいなのが普通に売られていた。
普及したとまでは言えないが、黎明期であったとは言えると思う。
857名無しさん
2019/05/21(火) 00:41:04.750 >>840
数秒しか固まらないなら全然いい、ありがとう
数秒しか固まらないなら全然いい、ありがとう
858名無しさん
2019/05/21(火) 02:38:16.970 今日発売の99.99クリアアイス、これは地雷だぞ!ゼッタイ買うなよ
サッポロさん、どうしちゃったの・・・!
サッポロさん、どうしちゃったの・・・!
859名無しさん
2019/05/21(火) 10:57:30.720 初めて自作パソコンを組もうと思うのですが、このスレってPCパーツを細かく見てくれるんですか?
もしよかったら構成を貼って見て頂きたいのですがよろしいでしょうか?
もしよかったら構成を貼って見て頂きたいのですがよろしいでしょうか?
860名無しさん
2019/05/21(火) 10:59:58.350 >>859です
何をしたいってわけじゃないのですが
インターネットとネットの動画サイト(NetFlix・AbemaTV・AmazonPrimeなど)を見て
SNSやメールをチェックし、AmazonMusicやブラウザゲームなどをやりたいと思っています
画面は19〜21インチくらいを想定しています
何をしたいってわけじゃないのですが
インターネットとネットの動画サイト(NetFlix・AbemaTV・AmazonPrimeなど)を見て
SNSやメールをチェックし、AmazonMusicやブラウザゲームなどをやりたいと思っています
画面は19〜21インチくらいを想定しています
861名無しさん
2019/05/21(火) 11:04:53.460 それってPC要るの?Fireタブレットと音質の良いBluetoothスピーカーでも買って楽しめばいいじゃん
862名無しさん
2019/05/21(火) 11:07:32.380 >>859-860
板名嫁、構成評価は自作板
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ163
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1555415119/
板名嫁、構成評価は自作板
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ163
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1555415119/
867名無しさん
2019/05/21(火) 12:19:14.020 叱られたり、恥をかいたり、時に痛い目に遭う場面もあるかもしれんが、今後めちゃ楽しい世界が広がるだろう
愉しんでねー
愉しんでねー
868名無しさん
2019/05/21(火) 12:21:21.210 あのスレめちゃくちゃ厳しいからちゃんとテンプレを読見切らないとダメ
869名無しさん
2019/05/21(火) 12:27:29.720870名無しさん
2019/05/21(火) 13:48:44.870 ファーwwwww
871名無しさん
2019/05/21(火) 14:15:41.850 ウェーイ!
872名無しさん
2019/05/21(火) 14:20:46.370 since 1987 @ 深セン
873名無しさん
2019/05/21(火) 14:28:44.320 今日も無職が日課の自演連投をしてますね
874名無しさん
2019/05/21(火) 16:13:38.660 自白乙w
875名無しさん
2019/05/21(火) 20:30:59.380 誘導に失敗した誘導厨が暴れているだけ
876名無しさん
2019/05/21(火) 20:40:17.620 まだ誘導厨とかいってて恥ずかしいな
877名無しさん
2019/05/21(火) 21:05:09.970 誘導厨より恥ずかしいものはない
878名無しさん
2019/05/21(火) 22:02:52.050 適切な板やスレに案内することを揶揄すべきではない。
的外れなことならしゃーないがな。
的外れなことならしゃーないがな。
879名無しさん
2019/05/21(火) 22:18:31.710 適切なスレではないから
880名無しさん
2019/05/21(火) 22:35:03.020 なにが何でも誘導をディスりたいキチガイ
881名無しさん
2019/05/21(火) 23:07:05.940 なにが何でも自分の過疎スレに誘導したいキチガイ
882名無しさん
2019/05/22(水) 13:01:15.010 でも誰も来てくれず失敗した誘導厨
883名無しさん
2019/05/22(水) 19:33:48.820 「君たちは日本にたくさん行くだろう?」
「みなさんが日本に行って金を使えばそれで彼らが金を貯めて武器を作って韓国に攻め込み、
みなさんが挺身隊や慰安婦にならないとも限らない」
「みなさんが日本に行って金を使えばそれで彼らが金を貯めて武器を作って韓国に攻め込み、
みなさんが挺身隊や慰安婦にならないとも限らない」
884名無しさん
2019/05/22(水) 20:24:05.380 ageるか自演するか煽るのが日課
サロンの本スレではレスがあると誰だろうと問答無用で本スレの改変コピペを連投しここ偽スレへ誘導
糖質ってどこのスレもこんなやつばっか
サロンの本スレではレスがあると誰だろうと問答無用で本スレの改変コピペを連投しここ偽スレへ誘導
糖質ってどこのスレもこんなやつばっか
886名無しさん
2019/05/23(木) 09:35:28.540 引越で10年ぶりにPC新調します
DELLとかHPを値段の安さで選ぶレベル程度のPC知識で生きてきたクソ情弱です
ぼんやりした「こんな使い方したい」を量販店店員に聞いたらシッシッで終わりました
無知な質問ですみませんが助けてください
お願いします
お願いします
◆こんな使い方したい
・ベッドで寝転びながらスマホよりでかい画面でPC作業したい(でもノートはやだ)
・PCをPC机→飯机に移動させて動画見ながら飯食べたい
・PCでテレビ見たい
◆PCで普段やること
・動画流しながらネサフ
・グーグルフォトで写真大量ダウンロードしながらキンドルで読書
・Bluetoothスピーカーにyoutubeの音源流す
・アマゾンプライム見ながらエクセル入力
・PC机で飯食べながら動画試聴
・たまにsaiやフォトショで編集作業
・PCゲームはしない
◆ほしいもの
・複窓作業はでかい画面でやりたい
・でもベッドで寝転びながらPC作業したい(矛盾)
◆分からないッ…てなってる部分
・2in1を買った方がいいのか?
・タブレット買って複窓作業のときだけでかいディスプレイに繋いだ方がいいのか?
◆いらないもの
・付属ソフト
・大容量(画像保存等は外付けHDD使います)
◆予算
・10万以下でなんとかなるなら…
DELLとかHPを値段の安さで選ぶレベル程度のPC知識で生きてきたクソ情弱です
ぼんやりした「こんな使い方したい」を量販店店員に聞いたらシッシッで終わりました
無知な質問ですみませんが助けてください
お願いします
お願いします
◆こんな使い方したい
・ベッドで寝転びながらスマホよりでかい画面でPC作業したい(でもノートはやだ)
・PCをPC机→飯机に移動させて動画見ながら飯食べたい
・PCでテレビ見たい
◆PCで普段やること
・動画流しながらネサフ
・グーグルフォトで写真大量ダウンロードしながらキンドルで読書
・Bluetoothスピーカーにyoutubeの音源流す
・アマゾンプライム見ながらエクセル入力
・PC机で飯食べながら動画試聴
・たまにsaiやフォトショで編集作業
・PCゲームはしない
◆ほしいもの
・複窓作業はでかい画面でやりたい
・でもベッドで寝転びながらPC作業したい(矛盾)
◆分からないッ…てなってる部分
・2in1を買った方がいいのか?
・タブレット買って複窓作業のときだけでかいディスプレイに繋いだ方がいいのか?
◆いらないもの
・付属ソフト
・大容量(画像保存等は外付けHDD使います)
◆予算
・10万以下でなんとかなるなら…
887名無しさん
2019/05/23(木) 09:41:55.130 そりゃ店員も相手にしないわ
888名無しさん
2019/05/23(木) 10:33:39.060 パソコンに詳しいセンパイをおだてて
ソッチに聞いた方が良い案件
ソッチに聞いた方が良い案件
889名無しさん
2019/05/23(木) 10:34:53.850 >>886
・i5 + ミドルスペックのgpu + Wi-Fiモジュール付きPC
・27インチ程度のモニタと、15インチ程度のタッチ対応モバイルモニタにミラキャストドングル付ければPCの画面を共有できる(ミラキャスト機能付きでもいい)
他にも、泥タブやiPadでPCをリモート操作することも出来る
10万以下で収まるかどうかは分からないけど、最低でも自作する必要があるかと
・i5 + ミドルスペックのgpu + Wi-Fiモジュール付きPC
・27インチ程度のモニタと、15インチ程度のタッチ対応モバイルモニタにミラキャストドングル付ければPCの画面を共有できる(ミラキャスト機能付きでもいい)
他にも、泥タブやiPadでPCをリモート操作することも出来る
10万以下で収まるかどうかは分からないけど、最低でも自作する必要があるかと
890名無しさん
2019/05/23(木) 10:41:23.690 長文を要約すると
「スルーしてくれ」
「スルーしてくれ」
891名無しさん
2019/05/23(木) 10:42:36.140 >>886
安物ミニタワーを机の下に置いといて、
モニタは1台は通常の大型画面、
もう1台は長いコードで接続した
壁掛けテレビをモニタとして接続
(マルチモニタ設定でもPC切り替え機でも可)
キーボードとマウスはBluetoothで遠隔OK
机用とベッド用(2つ用意してもヨシ)
ヘッドセットもBluetoothのを
安物ミニタワーを机の下に置いといて、
モニタは1台は通常の大型画面、
もう1台は長いコードで接続した
壁掛けテレビをモニタとして接続
(マルチモニタ設定でもPC切り替え機でも可)
キーボードとマウスはBluetoothで遠隔OK
机用とベッド用(2つ用意してもヨシ)
ヘッドセットもBluetoothのを
892名無しさん
2019/05/23(木) 11:46:51.160893名無しさん
2019/05/23(木) 12:08:27.360 この予算じゃPC本体どころかモニターとアームしか買えないわ
894名無しさん
2019/05/23(木) 14:05:08.900 >>886
HP法人ページ→モニター込みの4万省デスクトップ買う。性能はセルロン4G
追加で1万位のモニターを買い、デュアルモニターにする。
残った予算で2in1のタブレットと高性能の無線ルーター。
多分2万程予算越える
HP法人ページ→モニター込みの4万省デスクトップ買う。性能はセルロン4G
追加で1万位のモニターを買い、デュアルモニターにする。
残った予算で2in1のタブレットと高性能の無線ルーター。
多分2万程予算越える
895名無しさん
2019/05/23(木) 16:13:11.650 中華タブにモニターとチューナー買い足せば何とかなるか?
性能はともかく、一応要件は満たすぞ
性能はともかく、一応要件は満たすぞ
896名無しさん
2019/05/23(木) 18:11:12.290 予算13万円程度でデスクトップパソコンを購入したいです。
用途はPCゲームですが、まだどんなゲームをするかは未定です。
最高設定ではなくて普通の設定で、ほとんどのPCゲームができる
PCが良いです。5〜6年は使いたいです。
鉄板のCPU・メモリ・マザボ・グラボ を教えて下さい。
とりあえずドライブCはSSDにしようと思っています。
用途はPCゲームですが、まだどんなゲームをするかは未定です。
最高設定ではなくて普通の設定で、ほとんどのPCゲームができる
PCが良いです。5〜6年は使いたいです。
鉄板のCPU・メモリ・マザボ・グラボ を教えて下さい。
とりあえずドライブCはSSDにしようと思っています。
898名無しさん
2019/05/23(木) 18:40:05.220 >>896
CPUなんかはi5の6コア6スレッドあればどんなゲームでもいける
メモリも8GBでいけるけども裏でブラウザつかったりするのならば16GBだと安心
マザーボードはalc1220が載ってたら音が良いから後から良かったとおもえるかも?
グラボは予算から価格.COMで三万円前後のやつになるよね
選択に迷うのはグラボだけだね
twitchをみて今流行りのみんながやってるゲームはそれほど高性能グラボは必要ないものがおおい
リーグ・オブ・レジェンド
フォートナイト
などは二万円もしない安いグラボであそべる
じぶんでtwitchでたくさんゲームをみてグラボを決めるしかない
一般論としてはみんながやってる流行りのゲームをやるのは高性能グラボは必要ない
CPUなんかはi5の6コア6スレッドあればどんなゲームでもいける
メモリも8GBでいけるけども裏でブラウザつかったりするのならば16GBだと安心
マザーボードはalc1220が載ってたら音が良いから後から良かったとおもえるかも?
グラボは予算から価格.COMで三万円前後のやつになるよね
選択に迷うのはグラボだけだね
twitchをみて今流行りのみんながやってるゲームはそれほど高性能グラボは必要ないものがおおい
リーグ・オブ・レジェンド
フォートナイト
などは二万円もしない安いグラボであそべる
じぶんでtwitchでたくさんゲームをみてグラボを決めるしかない
一般論としてはみんながやってる流行りのゲームをやるのは高性能グラボは必要ない
900名無しさん
2019/05/23(木) 19:18:54.250 今日も自演が一生懸命スレ伸ばしてるな
もはや病気以前のr
もはや病気以前のr
902896
2019/05/23(木) 19:51:37.100 皆さん、早速ありがとうございます。
>>677の構成も確認してみます!
cpuはi7と思ってましたがi5で十分なんですね。i5にします!
メモリも16x2と思っていましたが、8x2にします!
グラボは GTX 1660 にしようかな。オーバーでしょうか;
モニターはFullHDを2枚です。1枚でゲーム。1枚でネットです。
後は、sdd x 1 hdd x1 にするか、 sdd x 2 で悩みますー
>>677の構成も確認してみます!
cpuはi7と思ってましたがi5で十分なんですね。i5にします!
メモリも16x2と思っていましたが、8x2にします!
グラボは GTX 1660 にしようかな。オーバーでしょうか;
モニターはFullHDを2枚です。1枚でゲーム。1枚でネットです。
後は、sdd x 1 hdd x1 にするか、 sdd x 2 で悩みますー
905名無しさん
2019/05/23(木) 20:18:23.670 もぉちょい出して、9700と2070にした方が幸せになれると思うけど、安物買いの銭失いになってしまうぞ
1660でもゲーム出来るけど、五年使う予定なんでしょ?
1660でもゲーム出来るけど、五年使う予定なんでしょ?
906名無しさん
2019/05/23(木) 20:23:22.000 これどう思いますか?
https://used.dospara.co.jp/sale/detail.php?serialno=81460000264265&br=11&cbr=1101&kw=Geforce&amt_s=80000&sort=0
やっぱりごみですかね?
https://used.dospara.co.jp/sale/detail.php?serialno=81460000264265&br=11&cbr=1101&kw=Geforce&amt_s=80000&sort=0
やっぱりごみですかね?
907名無しさん
2019/05/23(木) 20:25:12.070 ドスパラがうるドスゴミ
908名無しさん
2019/05/23(木) 20:52:50.930909名無しさん
2019/05/24(金) 12:33:42.110 関連機器(ユーズド、会員登録要す)
ADS(=IPS)ディスプレイ
¥4,780+送料925- 22"/FHD//D-sub、DVI https://item.rakuten.co.jp/ioplaza/3200-01501272-00000001/
¥4,980+送料925- 22"/FHD/ADS/D-sub、DVI、HDMI https://item.rakuten.co.jp/ioplaza/3200-01491462-00000001/
¥7,280+送料925- 22"/FHD/ADS/D-sub、HDMI、DP https://item.rakuten.co.jp/ioplaza/3200-01598212-00000001/
¥7,980+送料925- 24"/FHD/ADS/D-sub、HDMI*2、DP https://item.rakuten.co.jp/ioplaza/3200-00010270-00000001/
¥15,800+送料925- 24"ゲーミングモニタ/2K/ADS/HDMI*3、DP https://item.rakuten.co.jp/ioplaza/3200-01563091-00000001/
ポータブルドライブ
¥780+送料925- DVDマルチ https://item.rakuten.co.jp/ioplaza/3200-00010498-00000001/
¥2,680+送料925- BDマルチ https://item.rakuten.co.jp/ioplaza/3200-01520735-00000001/
ADS(=IPS)ディスプレイ
¥4,780+送料925- 22"/FHD//D-sub、DVI https://item.rakuten.co.jp/ioplaza/3200-01501272-00000001/
¥4,980+送料925- 22"/FHD/ADS/D-sub、DVI、HDMI https://item.rakuten.co.jp/ioplaza/3200-01491462-00000001/
¥7,280+送料925- 22"/FHD/ADS/D-sub、HDMI、DP https://item.rakuten.co.jp/ioplaza/3200-01598212-00000001/
¥7,980+送料925- 24"/FHD/ADS/D-sub、HDMI*2、DP https://item.rakuten.co.jp/ioplaza/3200-00010270-00000001/
¥15,800+送料925- 24"ゲーミングモニタ/2K/ADS/HDMI*3、DP https://item.rakuten.co.jp/ioplaza/3200-01563091-00000001/
ポータブルドライブ
¥780+送料925- DVDマルチ https://item.rakuten.co.jp/ioplaza/3200-00010498-00000001/
¥2,680+送料925- BDマルチ https://item.rakuten.co.jp/ioplaza/3200-01520735-00000001/
910名無しさん
2019/05/24(金) 17:17:26.220 >>902
ゲームメインなら正直i3 9100fで十分
9世代i3は8世代i5と変わらない性能だし
CPUで浮いた分をGPUに回してRTXを買った方が良いよ
少なくともgtx1660はGDDR5だから買うならGDDR6の1660tiが良いね
ストレージは価格を抑えたいならSSD+HDDが鉄板
240GB以上のSSDと、2T程度のHDDで最初は困らないと思う
必要になったらストレージは後で買い足せるし、無駄にならないパーツだから価格重視で買って良い
モニターはfpsするならFHD144Hz(TN)以上、グラフィック重視ならFHD60〜144hz(IPS)か、WQHD60Hz(IPS)のを1枚買った方が良い
GTX1050でもPubgで50~60fps出るから、60hzモニタだと1650程度のGPUでも力を持て余すと思うよ
ゲームメインなら正直i3 9100fで十分
9世代i3は8世代i5と変わらない性能だし
CPUで浮いた分をGPUに回してRTXを買った方が良いよ
少なくともgtx1660はGDDR5だから買うならGDDR6の1660tiが良いね
ストレージは価格を抑えたいならSSD+HDDが鉄板
240GB以上のSSDと、2T程度のHDDで最初は困らないと思う
必要になったらストレージは後で買い足せるし、無駄にならないパーツだから価格重視で買って良い
モニターはfpsするならFHD144Hz(TN)以上、グラフィック重視ならFHD60〜144hz(IPS)か、WQHD60Hz(IPS)のを1枚買った方が良い
GTX1050でもPubgで50~60fps出るから、60hzモニタだと1650程度のGPUでも力を持て余すと思うよ
911名無しさん
2019/05/24(金) 17:27:48.100 すみません。今までBTOパソコンは
PC-take と サイコム でしか買ったことありません。
そしてそろそろもう1台買う予定なのですが
どこで買えば良いのでしょうか。
そこまで最安値!を狙っていません。
最安値より少し高いけど安心できそうなところで買いたいのですが。
あまりマイナーなところも避けたくてある程度の会社となると・・・
ドスパラとかになるのでしょうか?お願いします。助けて下さい
PC-take と サイコム でしか買ったことありません。
そしてそろそろもう1台買う予定なのですが
どこで買えば良いのでしょうか。
そこまで最安値!を狙っていません。
最安値より少し高いけど安心できそうなところで買いたいのですが。
あまりマイナーなところも避けたくてある程度の会社となると・・・
ドスパラとかになるのでしょうか?お願いします。助けて下さい
912名無しさん
2019/05/24(金) 17:30:45.050 フロンティアおすすめやぞ
913896
2019/05/24(金) 17:32:49.240 返信が遅くてすみません!
皆さんありがとうございます。
外付けHDDも考えてみます!
グラボの1660がちょっとダメそうですね!
CPUはi7は絶対にやめておきます。
モニターのこと完全に忘れていました・・・
60hzモニターも探してみます!
皆さんありがとうございます。
外付けHDDも考えてみます!
グラボの1660がちょっとダメそうですね!
CPUはi7は絶対にやめておきます。
モニターのこと完全に忘れていました・・・
60hzモニターも探してみます!
914名無しさん
2019/05/24(金) 19:49:50.650 >>913
ゲーム用途なのにグラフィック重視とかいう選択肢はないよ
ありえない
ゲームするならゲーミングモニターを選ぶべき
入力遅延がすくなくて残像も少なくなるべくなら144fpsでる3万円程度のものがいい
この板に多いんだけども年配じいさんで金だけあってなんでもグラフィックがいいものだとゲームもおもしろくなるとか勘違いしてるのがいる
ゲームってフォートナイトとかLoLみたいにゲーム性そのものでのめり込んで楽しむもの
グラフィックがどうとかいうのは年寄りの発想だよ
4kのきれいな映像で大画面でゲームをたのしみたいとかね
発想とかセンスが年寄りなの
それからゲームをハードディスクにいれるのもやめておいたほうがいい
このごろはSSDだけでパソコン組むのがふつう
ハードディスクとか外付けドライブでバックアップとかぜんぶ年寄りの考えだよ
こういうパソコン系の板はとにかく年寄りが多すぎる
とにかくtwitchみていまはやりのゲームを調べてそこからだよ
ゲーム用途なのにグラフィック重視とかいう選択肢はないよ
ありえない
ゲームするならゲーミングモニターを選ぶべき
入力遅延がすくなくて残像も少なくなるべくなら144fpsでる3万円程度のものがいい
この板に多いんだけども年配じいさんで金だけあってなんでもグラフィックがいいものだとゲームもおもしろくなるとか勘違いしてるのがいる
ゲームってフォートナイトとかLoLみたいにゲーム性そのものでのめり込んで楽しむもの
グラフィックがどうとかいうのは年寄りの発想だよ
4kのきれいな映像で大画面でゲームをたのしみたいとかね
発想とかセンスが年寄りなの
それからゲームをハードディスクにいれるのもやめておいたほうがいい
このごろはSSDだけでパソコン組むのがふつう
ハードディスクとか外付けドライブでバックアップとかぜんぶ年寄りの考えだよ
こういうパソコン系の板はとにかく年寄りが多すぎる
とにかくtwitchみていまはやりのゲームを調べてそこからだよ
915名無しさん
2019/05/24(金) 20:21:09.030 今日もいつものように自演で必死にレス伸ばしてんな
916名無しさん
2019/05/24(金) 20:23:29.960 自演認定おじさんちっすちっす
917名無しさん
2019/05/24(金) 20:58:31.520918名無しさん
2019/05/24(金) 21:11:27.240 CPUは、i9 9900K でキマリ
919名無しさん
2019/05/24(金) 21:18:11.490 初めてPCゲしたい。価格COMで評判のGALLERIA XTを買っても大丈夫?
920名無しさん
2019/05/24(金) 21:25:42.180 ゲームするならPentiumEE OC5.4GHzだろ
922名無しさん
2019/05/25(土) 02:29:11.800 トラブル好きやネタ探しならドスパラはおすすめ
923名無しさん
2019/05/25(土) 11:38:49.770 TAKEONEで買っていいと思う?
924名無しさん
2019/05/26(日) 06:36:26.920 あわよくば天皇が
断絶するよう仕組んだんだ
断絶するよう仕組んだんだ
925名無しさん
2019/05/27(月) 22:35:42.470 テスト
926名無しさん
2019/05/27(月) 22:37:00.310 tesuto
927名無しさん
2019/05/27(月) 23:25:51.960928名無しさん
2019/05/27(月) 23:29:04.030 USB3のケーブルって高くない?
地味に辛い・・
地味に辛い・・
929名無しさん
2019/05/28(火) 03:05:57.160 はい
930名無しさん
2019/05/28(火) 04:53:07.010 >>928
https://ja.aliexpress.com/wholesale?catId=0&initiative_id=AS_20190527115058&SearchText=usb3.0+cable
https://ja.aliexpress.com/wholesale?catId=0&initiative_id=AS_20190527115058&SearchText=usb3.0+cable
931名無しさん
2019/05/28(火) 10:54:44.230 神奈川県川崎で登校児童ら19人を次々に刺して40代から50代の男逮捕だって
無職で精神病んだなれの果ては怖いな
無職で精神病んだなれの果ては怖いな
932名無しさん
2019/05/28(火) 18:27:21.440 ブラウザの3dゲームとofficeソフトと少しプログラミング組みたいんだけど十分かな?
あと、値段的にはどうだろうか?
https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_prime.php?tg=3&tc=60&mc=8172&sn=3801
あと、値段的にはどうだろうか?
https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_prime.php?tg=3&tc=60&mc=8172&sn=3801
933名無しさん
2019/05/28(火) 18:35:23.800 コスパええぞ!買えば
934名無しさん
2019/05/28(火) 18:50:03.890 トラブル好き、ネタ探しにはいいな
935名無しさん
2019/05/28(火) 22:13:08.000 鼠と℃巣はハードを学べる教材
936名無しさん
2019/05/28(火) 23:14:10.920 テスト
937名無しさん
2019/05/29(水) 04:26:48.180 大阪府泉佐野市
静岡県駿東郡小山町
和歌山県伊都郡高野町
佐賀県三養基郡みやき町
静岡県駿東郡小山町
和歌山県伊都郡高野町
佐賀県三養基郡みやき町
938名無しさん
2019/05/29(水) 04:58:06.510 >>911
ワンズでパーツを全部選んで
一万円で組み立ててもらえばいい
保障も無料で1年間付くからドスパラとかのBTOパソコンとまったくおなじ
値段も高くない
電源とかマザーボードも自由に選べるから品質はとても良いものができる
パーツ購入のシミュレーションは価格.COMでピックアップリストを利用するといい
他の人のピックアップリストなども参考になる
一般的なBTOパソコンはどこかのパーツを安いモノにしてるのがふつう
そうやって品質を部分的に落としてるの
だからワンズなどでじぶんで選ぶのが結局やすくなるし品質もよくなるの
ワンズでパーツを全部選んで
一万円で組み立ててもらえばいい
保障も無料で1年間付くからドスパラとかのBTOパソコンとまったくおなじ
値段も高くない
電源とかマザーボードも自由に選べるから品質はとても良いものができる
パーツ購入のシミュレーションは価格.COMでピックアップリストを利用するといい
他の人のピックアップリストなども参考になる
一般的なBTOパソコンはどこかのパーツを安いモノにしてるのがふつう
そうやって品質を部分的に落としてるの
だからワンズなどでじぶんで選ぶのが結局やすくなるし品質もよくなるの
939名無しさん
2019/05/29(水) 08:28:55.220 自分で選ぶにしてもケチって安物えらんじゃったら元も子もないわ〜
とくにCPUやグラボとかだけプチ豪華にしても他が安物じゃバランス悪かったり電源不足してたり、冷却力悪かったりね
とくにCPUやグラボとかだけプチ豪華にしても他が安物じゃバランス悪かったり電源不足してたり、冷却力悪かったりね
941名無しさん
2019/05/29(水) 10:52:21.190 Ryzenとかいういう奴の新しいの来るらしいけど他の奴投げ売り始まるの?
942名無しさん
2019/05/29(水) 14:41:07.410 初心者ですみません。
btoパソコン買いたいのですがどこのサイトで買うのがいいですか?
btoパソコン買いたいのですがどこのサイトで買うのがいいですか?
944名無しさん
2019/05/29(水) 15:04:42.110 マウスコンピュータは高いよ。
945名無しさん
2019/05/29(水) 15:17:43.610 そうなんか?
教材のくせに生意気だな
教材のくせに生意気だな
946名無しさん
2019/05/29(水) 16:27:13.340 PCケースを買い替えたいので相談にのってください
・予算 出来れば2万以下
・フロント5インチベイ(蓋を開けずにDVDが使えること)
・虎徹(160mmヒートシンク)があるので余裕持って180mmくらいまで入る幅230mm以上
・フロントパネルにUSB3.0
・ATXマザー対応
・側面ガラスやアクリル不要
・ホコリが気になるのでできればメッシュが少ないもの
あとは出来るだけ取り付けが簡単なものが希望です
ちなみに現在使っているパーツですが
マザー : ASUS H170Pro
CPUクーラー : 虎徹(1000)
グラボ : RTX2060(MSI)
HDD 無し、SSD 3つ
です。よろしくおねがいします
・予算 出来れば2万以下
・フロント5インチベイ(蓋を開けずにDVDが使えること)
・虎徹(160mmヒートシンク)があるので余裕持って180mmくらいまで入る幅230mm以上
・フロントパネルにUSB3.0
・ATXマザー対応
・側面ガラスやアクリル不要
・ホコリが気になるのでできればメッシュが少ないもの
あとは出来るだけ取り付けが簡単なものが希望です
ちなみに現在使っているパーツですが
マザー : ASUS H170Pro
CPUクーラー : 虎徹(1000)
グラボ : RTX2060(MSI)
HDD 無し、SSD 3つ
です。よろしくおねがいします
947名無しさん
2019/05/29(水) 16:50:22.190 ベニアで自分の気に入るように設計するのが一番!
948名無しさん
2019/05/29(水) 16:53:54.000 > ・側面ガラスやアクリル不要
見える方が埃具合が見えて掃除する気になるから結構いいのにw
見える方が埃具合が見えて掃除する気になるから結構いいのにw
950名無しさん
2019/05/29(水) 17:08:41.370 >>949
https://pc-bto.net/pc-case-maker-list/
このあたりでメーカー特徴調べるなりして、あとは価格コムへGO
その予算じゃその程度しか
それとケースは冷却第一で
https://pc-bto.net/pc-case-maker-list/
このあたりでメーカー特徴調べるなりして、あとは価格コムへGO
その予算じゃその程度しか
それとケースは冷却第一で
951名無しさん
2019/05/29(水) 17:13:24.910 メッシュが少ない物って大抵蓋タイプだし、その上230mm以上でガラスやアクリル無しって選択肢ほぼ無いだろ
952名無しさん
2019/05/29(水) 18:57:21.780 https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g103376-kz/
これ安い気がするんですがどうなんですかね
これ安い気がするんですがどうなんですかね
955名無しさん
2019/05/29(水) 20:12:50.280 ゲーム実況がしたくて、形状ミドルタワー / ATX、OSWindows 10 Home 64ビット、CPU型番Core i9-9900K、コア数 / スレッド数8コア / 16スレッド、グラフィックスGeForce GT 1030 2GB、メモリ容量 16GB(8GB×2)のスペックのパソコンを購入しようと思っているのですが
956名無しさん
2019/05/29(水) 20:13:09.830 初心者なりに少しは調べたのですがグラフィックスの重要性や必要性があまりわかっていません(PCゲームをするなら高スペックがいい位の認識)。
なのでグラフィックスの重要性必要性や良いものにかえた方が良いなど教えて欲しいです。(一応候補としてはGeForce GTX 1060 6GBor3GB)
パソコン初心者ですが購入してから後悔はしたくないのでご助言よろしくお願いします。
ちなみに今のところはYouTubeでCS機(switch)の実況をメインに考えていて、配信はもしかしたらするかも程度です。PCゲームは今のところ考えていません。
なのでグラフィックスの重要性必要性や良いものにかえた方が良いなど教えて欲しいです。(一応候補としてはGeForce GTX 1060 6GBor3GB)
パソコン初心者ですが購入してから後悔はしたくないのでご助言よろしくお願いします。
ちなみに今のところはYouTubeでCS機(switch)の実況をメインに考えていて、配信はもしかしたらするかも程度です。PCゲームは今のところ考えていません。
957名無しさん
2019/05/29(水) 20:19:11.030 >>955
その用途でこれはないわ
>グラフィックスGeForce GT 1030 2GB
何のゲームかしらんがFPSとか3Dなら、最低6GB以上、VRなら8GB以上のグラボ
録画&実況中継しながらならメモリは32GB
マザボや電源からCPUファン・ケースに至るまで冷却と高性能で揃えないとPC早死
その用途でこれはないわ
>グラフィックスGeForce GT 1030 2GB
何のゲームかしらんがFPSとか3Dなら、最低6GB以上、VRなら8GB以上のグラボ
録画&実況中継しながらならメモリは32GB
マザボや電源からCPUファン・ケースに至るまで冷却と高性能で揃えないとPC早死
958名無しさん
2019/05/29(水) 21:01:37.650 キャプチャー何使うのよ?
PC1台でゲーム実況するの?
こんなスレじゃなくてゲーム実況入門のサイトを回って勉強しといで
PC1台でゲーム実況するの?
こんなスレじゃなくてゲーム実況入門のサイトを回って勉強しといで
960946
2019/05/29(水) 21:12:53.970961名無しさん
2019/05/29(水) 21:16:49.250 CM690IIIなんてメッシュだらけじゃねぇか
964名無しさん
2019/05/30(木) 00:06:49.690965名無しさん
2019/05/30(木) 00:59:26.100 山田電機のアフィうざ
966946
2019/05/30(木) 01:03:46.670 >>961
ふええ・・ あきらめっしゅ
・フロント5インチベイ(蓋を開けずにDVDが使えること)
・虎徹(160mmヒートシンク)があるので余裕持って180mmくらいまで入る幅230mm以上
・フロントパネルにUSB3.0
・ATXマザー対応
この4つだけ条件にしたらおすすめ他にありますか?
ふええ・・ あきらめっしゅ
・フロント5インチベイ(蓋を開けずにDVDが使えること)
・虎徹(160mmヒートシンク)があるので余裕持って180mmくらいまで入る幅230mm以上
・フロントパネルにUSB3.0
・ATXマザー対応
この4つだけ条件にしたらおすすめ他にありますか?
967名無しさん
2019/05/30(木) 01:24:32.590 あるぞ
968名無しさん
2019/05/30(木) 04:30:16.870 >>966
220mmだけどメッシュ少な目
https://kakaku.com/item/K0001091241/
230mm以上だとこの2つが良さそうと思った
https://kakaku.com/item/K0001070858/
https://kakaku.com/item/K0001020247/
220mmだけどメッシュ少な目
https://kakaku.com/item/K0001091241/
230mm以上だとこの2つが良さそうと思った
https://kakaku.com/item/K0001070858/
https://kakaku.com/item/K0001020247/
969名無しさん
2019/05/30(木) 10:16:49.810 マクドナルドを「マクド」と呼ぼう会・多摩支部の者です
同志のみなさん
今日も地道な活動、まことに乙です!
同志のみなさん
今日も地道な活動、まことに乙です!
970名無しさん
2019/05/30(木) 10:36:30.780 新しいRyzenはすごく高性能だ
971名無しさん
2019/05/30(木) 11:15:12.070 でもアプリ側の最適化はまだまだずっと先よ
972名無しさん
2019/05/30(木) 11:30:37.200 @5万くらい
AiPhoneのバックアップと子供の写真動画保存(外付けHDDに)
B中華産以外のOSウィンドウズでデスクトップノートどちらでも可
よろしくお願いしますm(_ _)m
AiPhoneのバックアップと子供の写真動画保存(外付けHDDに)
B中華産以外のOSウィンドウズでデスクトップノートどちらでも可
よろしくお願いしますm(_ _)m
973名無しさん
2019/05/30(木) 11:35:14.540 マクドナルドを「マック」と呼ぼう会・多摩支部の者です
同志のみなさん
今日も地道な活動、まことに乙です!
同志のみなさん
今日も地道な活動、まことに乙です!
974名無しさん
2019/05/30(木) 11:57:24.500 > 中華産以外
PCメーカー?
パーツ含めて言ってるなら、そんなものは無い
PCメーカー?
パーツ含めて言ってるなら、そんなものは無い
975名無しさん
2019/05/30(木) 12:11:33.040 Macintoshを「マック」と呼ぼう会・多摩支部の者です
同志のみなさん
今日も地道な活動、まことに乙です!
同志のみなさん
今日も地道な活動、まことに乙です!
977名無しさん
2019/05/30(木) 12:32:30.940 日本含むどこの国のメーカーだって、
単に組み立てしてるだけの
中国などの製造パーツの寄せ集め
単に組み立てしてるだけの
中国などの製造パーツの寄せ集め
978名無しさん
2019/05/30(木) 12:42:46.830 その低予算と用途じゃどこでもいいから好きなの買えってことだな
その予算にモニタ含めばデスクトップっていっても中身ノートと同じスリムとかミニとかの糞だろうし
その予算にモニタ含めばデスクトップっていっても中身ノートと同じスリムとかミニとかの糞だろうし
979名無しさん
2019/05/30(木) 13:17:08.740 この板はBBX規制ないのかな?かなり甘そうだ
981946
2019/05/30(木) 13:51:52.360 >>968
https://kakaku.com/item/K0001070858/spec/#tab
これいいですね。同じクーラーマスターで690IIIと比べて広々としてる感じもいいです
週末に注文予定ですけど、これが第一候補になりました♪
https://kakaku.com/item/K0001070858/spec/#tab
これいいですね。同じクーラーマスターで690IIIと比べて広々としてる感じもいいです
週末に注文予定ですけど、これが第一候補になりました♪
982名無しさん
2019/05/30(木) 16:13:21.620 Macintoshを「マクド」と呼ぼう会・多摩支部の者です
同志のみなさん
今日も地道な活動、まことに乙です!
同志のみなさん
今日も地道な活動、まことに乙です!
983名無しさん
2019/05/30(木) 16:51:51.720 BBQ規制
984名無しさん
2019/05/30(木) 18:23:21.940 BBQ見た事ないな
985名無しさん
2019/05/30(木) 19:30:17.070 5chは荒らしが多い
986名無しさん
2019/05/30(木) 19:41:04.570 透明アボンしたわ
987名無しさん
2019/05/30(木) 22:17:39.350 aviutlで動画編集、チャートソフトの表示用に購入を考えています
自分なりに調べて2つにまで絞りました
https://kakaku.com/item/K0001049579/
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=50&mc=7743&sn=0
この二つで迷っていますがみなさんはどちらがいいと思いますか
それともほかにおすすめがあればアドバイスください
自分なりに調べて2つにまで絞りました
https://kakaku.com/item/K0001049579/
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=50&mc=7743&sn=0
この二つで迷っていますがみなさんはどちらがいいと思いますか
それともほかにおすすめがあればアドバイスください
988名無しさん
2019/05/30(木) 23:09:47.880 このスレもサロンの本スレも糖質はBBX規制されたな
989名無しさん
2019/05/30(木) 23:24:43.670 本スレはここだけど何言ってるの?
991名無しさん
2019/05/31(金) 03:17:54.470 おっ、そうだな
992名無しさん
2019/05/31(金) 11:58:35.210 右手は通常のマウスで左手側にもマウスを
使いたくクリック等を左側だけ逆に
出来ますか?
使いたくクリック等を左側だけ逆に
出来ますか?
994名無しさん
2019/05/31(金) 12:31:11.380 >>992
高いやつは各ボタン設定できるよ
高いやつは各ボタン設定できるよ
995名無しさん
2019/05/31(金) 13:00:39.850 左も使えるやつです。ELECOMの小さい奴ですが。
高いの買うしか無さそうですね。
ありがとうございます。
高いの買うしか無さそうですね。
ありがとうございます。
996名無しさん
2019/05/31(金) 13:25:05.530 winの標準マウスドライバーでも変えるツールはあるよ
でもたぶん両方変わってしまうんではないかと
でもたぶん両方変わってしまうんではないかと
997名無しさん
2019/05/31(金) 16:20:14.850 「本流スレ」たるここの次スレを要求する
998名無しさん
2019/05/31(金) 22:24:26.290 だが断る
999名無しさん
2019/05/31(金) 22:38:23.2501000名無しさん
2019/05/31(金) 22:38:57.040 銀河鉄道
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 21時間 48分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 21時間 48分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される [お断り★]
- 【映画】165億円の赤字か 米ディズニー「白雪姫」実写版、大型連休中の日本でも上映打ち切り [ネギうどん★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 [首都圏の虎★]
- 神奈川県警に「救えた命ではなかったか」報ステ大越健介キャスター 川崎遺体遺棄で対応疑問視 [少考さん★]
- 「ランチに行ってきます」→そのまま退職も!中堅社員困惑の「すぐに辞めてしまう新人」調査 [少考さん★]
- 【自主回収】「あんまん」に「肉まん」が混入1314パックを自主回収「肉まん」に「あんまん」が混入の可能性もあり [おっさん友の会★]
- 【石破訃報】Kindle, ガチのマジでDRM解除が終了へ。Kindle for Android (K4A)を使う方法も2025年5月26日以降封鎖。楽天Koboに移行せよ! [803137891]
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪 ★2
- 🏡なんGなかよし部🥺🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪
- ⭐👊😁👊🏡👊😁👊⭐
- 【実況】博衣こよりのえちえち星のカービィ64 100%耐久🧪★1