キーボードの配列について語り明かす総合スレッド
■参考
キー配列 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%BC%E9%85%8D%E5%88%97
キー配列 > 日本語入力用配列 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%BC%E9%85%8D%E5%88%97#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E8.AA.9E.E5.85.A5.E5.8A.9B.E7.94.A8.E9.85.8D.E5.88.97
日本語入力用キー配列(指に宿る記憶)に関するリンク集
http://www4.atwiki.jp/japanese_keyboard_layout/
Bookmarks - How To Become A Typer
http://dvorak.jp/link.htm
いろいろなカナ入力配列
http://jisx6004.client.jp/layout.html
■過去スレ
1 http://pc3.2ch.net/pc/kako/1011/10114/1011422119.html
2 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1038483398/
3 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1078669383/
4 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1114173748/
5 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1136856710/
6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1160664404/
7 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1200231586/
8 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1237645593/
9 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1265781723/
10 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1291093364/
11 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1303572870/
よろしければ配列について教えろ その12
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1340284422/
関連スレッドや主な配列は>>2-4くらい
探検
よろしければ配列について教えろ その13 [無断転載禁止]©2ch.net
2017/05/27(土) 15:04:06.200
145名無しさん
2019/08/16(金) 10:17:30.870 >>142
時々鍵が空いてるよ
時々鍵が空いてるよ
146名無しさん
2019/08/16(金) 14:06:59.700147名無しさん
2019/08/16(金) 16:32:51.340 >>146
なるほど、四角号マは漢直に良いね
なるほど、四角号マは漢直に良いね
148名無しさん
2019/08/17(土) 15:16:54.270 こういうのも空想した。点字を利用したカナ入力案
https://i.imgur.com/hXN4j0g.png
https://i.imgur.com/hXN4j0g.png
149名無しさん
2019/08/18(日) 20:35:38.840 一般人には取っつき難いけど、
目の不自由な人には便利かもね
目の不自由な人には便利かもね
150136
2019/09/26(木) 17:28:11.250 素のminimakから、さらに4キー入れ替えたバージョンに移ったけど悪くないな。
アルペジオ打鍵も考慮されてるのか、同手異指がqwerf2007と違ってそれほどせせこましくない。
qwertyとの互換性も個人的にはqwerf2007より高い。
8キー入れ替えただけでこれならお得感大きい。
アルペジオ打鍵も考慮されてるのか、同手異指がqwerf2007と違ってそれほどせせこましくない。
qwertyとの互換性も個人的にはqwerf2007より高い。
8キー入れ替えただけでこれならお得感大きい。
151名無しさん
2019/09/28(土) 11:18:15.020 手話の50音を使ったのとかもある?
152名無しさん
2019/10/02(水) 07:54:39.560 英語の配列でシフトを使って打つのに使うスペースを狭めたものって無いのでしょうか?
153名無しさん
2019/10/03(木) 05:30:13.780 matiasのhalf-qwertyとか?
154名無しさん
2019/10/03(木) 12:19:57.410 >>153
ありがとうございます
飛鳥配列の指を余り動かさない感じが好きで、英文打つ時も同じ感じにできたら&ショートカットいっぱい使いたくてキー余るのが丁度いいかと思ったのですが、自作?しかなさそうですかね…
ありがとうございます
飛鳥配列の指を余り動かさない感じが好きで、英文打つ時も同じ感じにできたら&ショートカットいっぱい使いたくてキー余るのが丁度いいかと思ったのですが、自作?しかなさそうですかね…
155名無しさん
2019/10/03(木) 18:09:35.080 Ruby作者の人など
JISキーボードをUS配列で使ってる人がいるみたいけど
どんな定義してんだろ
JISキーボードをUS配列で使ってる人がいるみたいけど
どんな定義してんだろ
156名無しさん
2019/10/06(日) 23:01:28.450157名無しさん
2019/10/06(日) 23:04:44.090 Quoraで質問すれば答えてくれるんじゃないかな
158名無しさん
2019/10/06(日) 23:42:33.140 >>156
レスどうも
定義の仕方ではなく定義自体の話で
USキーボードならASCII印字可能文字の数とぴったりだけど
JISキーボードだと1ないし2(E/J含めると)キー分だけ余るから
どうしてんのかなと
レスどうも
定義の仕方ではなく定義自体の話で
USキーボードならASCII印字可能文字の数とぴったりだけど
JISキーボードだと1ないし2(E/J含めると)キー分だけ余るから
どうしてんのかなと
159名無しさん
2019/10/06(日) 23:43:43.910 >>157
Ruby作者さんに限らず少なくない人がやってると思うので
定番どころはどんなのかなって
yen,plusminus,sectionなどのASCII印字可能文字以外の文字を割り当てて
ローマ字テーブルでやろうにも対応しているIMEが自分の知る限りないし
shift,enter,文字キーなど重複させるってのも微妙だしもったいない
hook系のものでマルチストロークのプレフィクスに使うのもアリかと考えたけど
いい場所に置くと文字入力で邪魔くさいし
端に追いやると多用するような機能は割り当てられないので
どうにも活用しにくい
Ruby作者さんに限らず少なくない人がやってると思うので
定番どころはどんなのかなって
yen,plusminus,sectionなどのASCII印字可能文字以外の文字を割り当てて
ローマ字テーブルでやろうにも対応しているIMEが自分の知る限りないし
shift,enter,文字キーなど重複させるってのも微妙だしもったいない
hook系のものでマルチストロークのプレフィクスに使うのもアリかと考えたけど
いい場所に置くと文字入力で邪魔くさいし
端に追いやると多用するような機能は割り当てられないので
どうにも活用しにくい
160名無しさん
2020/01/26(日) 20:55:57.360 twitterでのやりとりが多くなったのでここも静かになりましたね
薙刀式のひとはパワーあるなーと感心する
薙刀式のひとはパワーあるなーと感心する
162名無しさん
2020/01/31(金) 13:07:18.390 独自配列作って一年くらい練習して、ようやくE-typingのかな長文で4位取ったわ。
もうちょっとで新下駄のkouyさんに追いつけそうだけど、なかなかね。
もうちょっとで新下駄のkouyさんに追いつけそうだけど、なかなかね。
163名無しさん
2020/02/10(月) 21:25:37.320 >>162
すごいね。もともとローマ字ないしはJISかなでも速い人でしょうに,勇敢ですね。
私は8年前に下駄配列を1年半以上(かなり時間をかけたと思う)練習してやっと
タイプウェル国語で総合XIに達したと思ったら,練習をさぼっているうちに,今では,
良くてもSB。てこずると何秒でもかかる。「普段使っているのでは駄目なんだ(年の
せいかも知れんけど)」とつくづくがっくりしている。
すごいね。もともとローマ字ないしはJISかなでも速い人でしょうに,勇敢ですね。
私は8年前に下駄配列を1年半以上(かなり時間をかけたと思う)練習してやっと
タイプウェル国語で総合XIに達したと思ったら,練習をさぼっているうちに,今では,
良くてもSB。てこずると何秒でもかかる。「普段使っているのでは駄目なんだ(年の
せいかも知れんけど)」とつくづくがっくりしている。
164名無しさん
2020/04/05(日) 19:54:22.530165名無しさん
2020/05/19(火) 17:14:59.370 ついに親指シフトキーボードが…
https://www.fmworld.net/biz/fmv/whatsnew/20200519/index.html
https://www.fmworld.net/biz/fmv/whatsnew/20200519/index.html
166名無しさん
2020/05/23(土) 06:38:35.800 新JIS系普及のチャンスだな!
まあ代用できるキーボード探して親指使い続けるんだろうけどさ。
それかどこかがクラウドファンディングとかで作るとか。
まあ代用できるキーボード探して親指使い続けるんだろうけどさ。
それかどこかがクラウドファンディングとかで作るとか。
167名無しさん
2020/05/23(土) 21:06:54.930 今は自作で本当に自分好みのものが作れるし正直たいした影響は…
168名無しさん
2020/05/24(日) 23:55:45.630 親指シフトユーザーと自作使ってる層は微妙に被ってない気がする
自作層は自作配列にも目が向くだろうし
自作層は自作配列にも目が向くだろうし
169名無しさん
2020/05/25(月) 00:18:33.210 結局、覚えにくいのが仇になったな
かな系はみんなそう
かな系はみんなそう
170名無しさん
2020/05/26(火) 06:57:09.420 結局JISかな(か改悪前のカナタイプ)が落とし所なんかなあ。
最上段はkinesisみたく物理的になんとかするとして。
最上段はkinesisみたく物理的になんとかするとして。
171名無しさん
2020/06/10(水) 10:56:34.640 窓使いの憂鬱スレも終わってしまった。歳をとるばかり。
172名無しさん
2020/06/13(土) 19:25:05.230 新JIS配列・月配列 6打鍵目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1282878445/
合流してもよいのでは?って話が出てるけどどうかな
他配列のスレも死んで新JIS・月でも消化に10年だし
特に反対がなければ向こうの残りは合流しますで締める感じかなーと
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1282878445/
合流してもよいのでは?って話が出てるけどどうかな
他配列のスレも死んで新JIS・月でも消化に10年だし
特に反対がなければ向こうの残りは合流しますで締める感じかなーと
173名無しさん
2020/06/13(土) 19:59:08.760 合流でいいでしょう。
174名無しさん
2020/06/14(日) 04:38:04.350 両方見てるけど、俺も合流でいいと思う
175名無しさん
2020/06/14(日) 08:05:10.530 ただ新しくたどり着ける人は減るだろうね。ここのスレタイはわかりにくい。
176名無しさん
2020/06/17(水) 06:32:59.870 せめて、書込み中に関連キーワードをちゃんと使ってググる先生の目にとまりやすくするくらいかなあ
177名無しさん
2020/06/28(日) 06:32:50.630 ここしばらくqwerf(2007)とminimak(12キー入替)をかわるがわる
使うことが多いけど、英文に限って言えばminimakのほうがキーの
並びがいいっぽい。(そう感じるのはqwerfの方はminimakほど英文
打つ練習しないってのもあるかもだが)
使うことが多いけど、英文に限って言えばminimakのほうがキーの
並びがいいっぽい。(そう感じるのはqwerfの方はminimakほど英文
打つ練習しないってのもあるかもだが)
178名無しさん
2020/06/28(日) 07:54:31.170 もうフリックと音声認識の時代になる
そうなって初めて、キーボード配列という考えから自由になれるのだ
そうなって初めて、キーボード配列という考えから自由になれるのだ
179名無しさん
2020/06/28(日) 08:30:36.260 タッチパネルでの文字入力方式の争いがまたはじまるだけの悪寒
てはじめにフリックの文字レイアウトから始めようぜw
てはじめにフリックの文字レイアウトから始めようぜw
180名無しさん
2020/07/04(土) 18:29:15.120 atokのフラワー入力使ってる人いる?
https://i.imgur.com/r8bKfF8.jpg
https://i.imgur.com/r8bKfF8.jpg
181名無しさん
2020/07/04(土) 20:03:31.830 斜め部分の反応が微妙だから止めたわ
両手だと却って時間かかるし
片手だと慣れたら若干早そうだけど、そもそもソフトに依存したくないしな
両手だと却って時間かかるし
片手だと慣れたら若干早そうだけど、そもそもソフトに依存したくないしな
182名無しさん
2020/07/12(日) 09:27:53.230 かな用のgraffitiとか誰か開発してほしい。
英語はいいけどローマ字入力かな1字に英字2~3文字書くのはちょっと悠長にすぎる
英語はいいけどローマ字入力かな1字に英字2~3文字書くのはちょっと悠長にすぎる
183名無しさん
2020/08/10(月) 06:32:06.170 ここしばらくminimak(12キー入替)でローマ字打ってたけど想像どおり打ちにくかった。
よい運指とそうでない運指の差が大きくて素のqwertyよりいまいましい感じ。
ローマ字も打つ人向けのお手軽配列はやっぱりqwerf(2006)と思った。
よい運指とそうでない運指の差が大きくて素のqwertyよりいまいましい感じ。
ローマ字も打つ人向けのお手軽配列はやっぱりqwerf(2006)と思った。
184名無しさん
2020/08/19(水) 17:50:25.790 USBキーボードアダプタの自作について
技術的なことを話し合いたい価格が1/10なら買うけどな
技術的なことを話し合いたい価格が1/10なら買うけどな
185名無しさん
2020/08/20(木) 04:53:03.050 つかあの界隈がいきなりUSBで始めてるのすごい気が
キーボード以前にUSBの扱い自体が難関だと思うんだが
キーボード以前にUSBの扱い自体が難関だと思うんだが
186名無しさん
2020/08/21(金) 05:16:12.420 何のことかわからんがセキュリティーの話?
187名無しさん
2020/08/21(金) 05:23:35.220 184はUSBキーボードとPCの間に挟んでキー配列入替えたりする奴の話だと思う
185は自作キーボードとの話と勘違いしたオレ
185は自作キーボードとの話と勘違いしたオレ
188名無しさん
2020/08/21(金) 08:40:27.670189名無しさん
2020/08/29(土) 05:43:43.060 ああ言うニッチ商品を個人で作っててあの値段ならむしろオーケーな気が
190名無しさん
2020/08/30(日) 05:05:55.940 そういや、自作界隈で最上段省くのはやってるけどあれどうなんだろうな。
あの界隈、コード書く層と結構被ってる気がするけど、記号とか打つのメドくないんだろうか。
あの界隈、コード書く層と結構被ってる気がするけど、記号とか打つのメドくないんだろうか。
191名無しさん
2020/09/08(火) 22:27:26.200 あれは最上段まで指伸ばすよりレイヤー切り替えて打つ方が楽だと思う人のためのもの
192名無しさん
2020/09/12(土) 07:07:57.900 どういう配列のこと?
数字も三段以内に入れるの?
数字も三段以内に入れるの?
193名無しさん
2020/09/13(日) 06:45:04.940194名無しさん
2020/10/12(月) 10:00:52.650195名無しさん
2020/11/02(月) 18:29:26.780196名無しさん
2020/11/05(木) 03:28:26.680197名無しさん
2020/12/24(木) 04:28:17.060 カナモジカイ/stickneyの3段配列を試してみたい気がする今日このごろ
198名無しさん
2021/01/03(日) 13:38:37.560 どんなやつ?
199名無しさん
2021/01/04(月) 17:34:35.820 ↓の「カナタイプ 山下・スチックネー 第2案(30キー)」てやつ
https://ja.wikipedia.org/wiki/カナモジカイ#キー配列
旧JISと互換性高そうだけど、2段シフトなんで普通のキーボードに
収めるのに苦労しそうだと気づいて萎え気味
https://ja.wikipedia.org/wiki/カナモジカイ#キー配列
旧JISと互換性高そうだけど、2段シフトなんで普通のキーボードに
収めるのに苦労しそうだと気づいて萎え気味
200名無しさん
2021/01/04(月) 18:25:41.010 普通のシフトとセンターシフトを区別とかかな。
202名無しさん
2021/01/06(水) 17:21:25.700 正直苦労してそのまま実装するよりある程度文字配列はいじった方が良さげだが。
メリットは旧JISからなら乗り換えやすいぐらいか?
メリットは旧JISからなら乗り換えやすいぐらいか?
203名無しさん
2021/01/08(金) 05:06:23.510 3段目を2段目に詰め込めないかと思うけど微妙に難しいんだよな。
もう一回考えてみるけど。
>メリットは旧JISからなら乗り換えやすいぐらいか?
しかし、これは普通の人には大きいと思う。
個人的には新JIS覚えてるからいいけど、それでも外の
旧JISかなが使えるようになるのは魅力がある。
もう一回考えてみるけど。
>メリットは旧JISからなら乗り換えやすいぐらいか?
しかし、これは普通の人には大きいと思う。
個人的には新JIS覚えてるからいいけど、それでも外の
旧JISかなが使えるようになるのは魅力がある。
204名無しさん
2021/01/08(金) 07:29:29.060 「う」がシフトはつらそう
205名無しさん
2021/01/09(土) 06:59:19.410 元が(人差し指とはいえ)最上段なんで、その分で相殺って判断なんだろうか。
207名無しさん
2021/01/31(日) 06:44:12.100 いや、かな配列派のケアの話だし。
azikはローマ字派の時にちょっと考えたけど、覚えられそうになくて止めた。
ローナは好みだったけど同時押しの設定をどうやるのか分らなくて、結局
新JISかなにして現在にいたる。
azikはローマ字派の時にちょっと考えたけど、覚えられそうになくて止めた。
ローナは好みだったけど同時押しの設定をどうやるのか分らなくて、結局
新JISかなにして現在にいたる。
208名無しさん
2021/02/02(火) 18:47:36.350 旧JISかなは一応たいていどこでも使えるというメリットがあるけど、それを捨てて中途半端な配列を使うメリットはないんじゃない?
それなら新JISその他覚えたらいい。
ローナはdvorakjに入ってる
それなら新JISその他覚えたらいい。
ローナはdvorakjに入ってる
210名無しさん
2021/02/16(火) 00:18:02.930 どうせ自分の環境でしか使えないなら微改造配列も根本的に違う配列も一緒なんだよな
月だの下駄だの使えばいい
月だの下駄だの使えばいい
211名無しさん
2021/04/13(火) 23:48:46.880 http://osdn.net/projects/benizara/releases/
紅皿 ver.0.1.4.4 をリリースいたしました。
主な変更点は、親指シフトのモード遷移の見直し
プレフィックスシフト対応=月配列対応
文字同時打鍵の対応=下駄配列と新下駄配列に対応
飛鳥123配列ファイルとかえであすか配列ファイル追加です。
紅皿 ver.0.1.4.4 をリリースいたしました。
主な変更点は、親指シフトのモード遷移の見直し
プレフィックスシフト対応=月配列対応
文字同時打鍵の対応=下駄配列と新下駄配列に対応
飛鳥123配列ファイルとかえであすか配列ファイル追加です。
212名無しさん
2021/04/21(水) 13:08:58.960 スレちでしたらすみません。
autohotkeyを使わずdvorakjのみで無変換+スペースを「、」無変換+エンターを「。」に設定する方法はありませんでしょうか?
autohotkeyを使わずdvorakjのみで無変換+スペースを「、」無変換+エンターを「。」に設定する方法はありませんでしょうか?
213名無しさん
2021/05/05(水) 01:52:09.250 わからないけど、多分できそう。
ここが参考になるとおもいます。blechmusikさん作の Dvorakj のサポートサイトです。
https://blechmusik.xii.jp/dvorakj/wiliki.cgi?DvorakJ%3A%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%3A%E3%82%AD%E3%83%BC%E9%85%8D%E5%88%97%3A%E7%B5%84%E3%81%BF%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%82%AD%E3%83%BC#H-60t927
ここが参考になるとおもいます。blechmusikさん作の Dvorakj のサポートサイトです。
https://blechmusik.xii.jp/dvorakj/wiliki.cgi?DvorakJ%3A%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%3A%E3%82%AD%E3%83%BC%E9%85%8D%E5%88%97%3A%E7%B5%84%E3%81%BF%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%82%AD%E3%83%BC#H-60t927
214名無しさん
2021/06/12(土) 04:58:45.280 ふと思ったんだが、ガラケーみたいなトグル式の配列ってフルキーボード用にもあるんだろうか
215名無しさん
2021/06/14(月) 15:11:24.030 「のどか」で新JISを試してみたいけど設定ファイルってどっかにありますか?
216名無しさん
2021/06/14(月) 15:50:01.290 悪いことは言わんからDvorakJにしとき
217名無しさん
2021/06/16(水) 13:13:59.780 > 216
「のどか」の何がダメなの?
「のどか」の何がダメなの?
218名無しさん
2021/06/17(木) 23:54:57.560 >>217
のどかは日本語入力に特化してるわけじゃないからめんどくさいのよ。
ILやIC、KLが状況によってとれなかったりする。入力モードがずれる。
昔はいいソフトがなかったからのどかの前身の窓使いの憂鬱でやったりしてたけど。
一応ここに当時のあるけどatokとMS-IMEでやり方が微妙に違ったり、詳しいことは忘れたがとにかくめんどくさかった記憶。
http://jisx6004.client.jp/jisx6004.html
超多段シフトとか10鍵同時打鍵とか、特殊なことしたいならのどかもいいかもね。(それもAHKでもできると思うが)
のどかは日本語入力に特化してるわけじゃないからめんどくさいのよ。
ILやIC、KLが状況によってとれなかったりする。入力モードがずれる。
昔はいいソフトがなかったからのどかの前身の窓使いの憂鬱でやったりしてたけど。
一応ここに当時のあるけどatokとMS-IMEでやり方が微妙に違ったり、詳しいことは忘れたがとにかくめんどくさかった記憶。
http://jisx6004.client.jp/jisx6004.html
超多段シフトとか10鍵同時打鍵とか、特殊なことしたいならのどかもいいかもね。(それもAHKでもできると思うが)
219名無しさん
2021/06/29(火) 19:47:11.610220名無しさん
2021/08/13(金) 01:41:51.020 清音濁音は同置、半濁音小文字は別置の一応効率はいいつもりの
配列を作ったんだけど、よくわからんので評価(?)とか見ただけの感想とか下さい
無シフト
け と う っ る ゃ も な く ー ゅ
の た ん 、 は か い に ょ
き En し BS こ て ま す 。
D前置シフト
ゆ り み ぁ ぅ ぃ ひ ち お へ ふ
さ ら つ ぇ え を あ そ せ ほ
ね む ぬ ぉ よ れ ろ わ め
K前置シフト
げ ど ヴ ぱ ぴ ぷ び ぢ ぐ べ ぶ
ざ だ づ ぽ ば が ぞ ぜ ぼ
ぎ じ ご で ず ぺ
Zを押しながらIJKLでカーソル移動
Enはエンター、BSはバックスペース
配列を作ったんだけど、よくわからんので評価(?)とか見ただけの感想とか下さい
無シフト
け と う っ る ゃ も な く ー ゅ
の た ん 、 は か い に ょ
き En し BS こ て ま す 。
D前置シフト
ゆ り み ぁ ぅ ぃ ひ ち お へ ふ
さ ら つ ぇ え を あ そ せ ほ
ね む ぬ ぉ よ れ ろ わ め
K前置シフト
げ ど ヴ ぱ ぴ ぷ び ぢ ぐ べ ぶ
ざ だ づ ぽ ば が ぞ ぜ ぼ
ぎ じ ご で ず ぺ
Zを押しながらIJKLでカーソル移動
Enはエンター、BSはバックスペース
221名無しさん
2021/08/13(金) 12:43:34.500 kは後置シフトも検討中
222名無しさん
2021/08/13(金) 22:34:12.980 無シフトのスペースの位置間違ってない?
ん がFの位置だよね
ん がFの位置だよね
223名無しさん
2021/08/14(土) 10:14:32.270 ぱっと見では
DKZも書いた方がいい
右手と左手の境がわかりにくい
スペース段はどうするつもりなのか(無変換スペース変換ひらがな)、En,BSはそんな良い位置にいる?
「ニュー」が打ちにくい
DD,KKは使わない?何か意図が?
Dシフトの左手は全体にきついと思う。「つらみ」は指がつりそう。右だと「グズグズ」とかか。
たいていの中指シフト配列では同手シフトは使わないかよっぽど低頻度文字じゃないとおいてないと思う。
いろいろ書いたけど自分で使ってみればいいと思うよ。
DKZも書いた方がいい
右手と左手の境がわかりにくい
スペース段はどうするつもりなのか(無変換スペース変換ひらがな)、En,BSはそんな良い位置にいる?
「ニュー」が打ちにくい
DD,KKは使わない?何か意図が?
Dシフトの左手は全体にきついと思う。「つらみ」は指がつりそう。右だと「グズグズ」とかか。
たいていの中指シフト配列では同手シフトは使わないかよっぽど低頻度文字じゃないとおいてないと思う。
いろいろ書いたけど自分で使ってみればいいと思うよ。
224名無しさん
2021/08/15(日) 03:04:39.150 間違えた、左手は人差し指前置でした
なのでD前置シフトではなくF前置シフトになります
スペース段は私が英語キーボードを使っているのと、ノートパソコンとかで使うときに
色々配置が変わったりするのが面倒なので使わない方針
En,BSはかなり重要だと思っていて、たしかにタイピングゲームとかでは使わないけど
普段遣いでは個人的に一番使うと思う、何なら更にカーソル移動とかも入れたいくらい(人によって差が大きいとは思う)
ただ単打面が足りなくなったりするかもなのでそのときはスペース段を使うかも
「ニュー」はなんとか改良する
FF(DD),KKは同指連打になるので使わない、使うとしても小文字とかの相当頻度低い文字だけ
同手シフトはむしろアルペジオになって端っこのキーとかじゃない限り逆手シフトより打ちやすいと思ってる
意見ありがとうございます、色々改良します
なのでD前置シフトではなくF前置シフトになります
スペース段は私が英語キーボードを使っているのと、ノートパソコンとかで使うときに
色々配置が変わったりするのが面倒なので使わない方針
En,BSはかなり重要だと思っていて、たしかにタイピングゲームとかでは使わないけど
普段遣いでは個人的に一番使うと思う、何なら更にカーソル移動とかも入れたいくらい(人によって差が大きいとは思う)
ただ単打面が足りなくなったりするかもなのでそのときはスペース段を使うかも
「ニュー」はなんとか改良する
FF(DD),KKは同指連打になるので使わない、使うとしても小文字とかの相当頻度低い文字だけ
同手シフトはむしろアルペジオになって端っこのキーとかじゃない限り逆手シフトより打ちやすいと思ってる
意見ありがとうございます、色々改良します
225名無しさん
2021/08/15(日) 07:07:50.190 ますます日本語キーボード使えばいいのに、とおもった。
英語キーボードの利点ってなんなのかな。
英語キーボードの利点ってなんなのかな。
226名無しさん
2021/09/16(木) 14:20:10.570 日本語ローマ字入力一辺倒の英字配列を考えてみた
1234567890ー^¥
QFPDRSEUYW@[
XLMJKTAIN;:]
VBZCGHO,./\
1234567890ー^¥
QFPDRSEUYW@[
XLMJKTAIN;:]
VBZCGHO,./\
227名無しさん
2021/10/07(木) 15:26:21.710 ouがうちにくいんじゃね
228名無しさん
2021/10/17(日) 12:18:20.990 https://okiraku-camera.tokyo/blog/?p=8193
外付けになるがこういうのが簡単そう
上下で2千円ぐらい
基板1枚でもなんとかすればできるかもしれないけど
簡単な方法でまず試したい
ほんとは内蔵でも使えるデバイスドライバを
書けば済むことなのだけど、VSの環境設定がなかなか
すんなりといかないからマイコンに頼ってみる
外付けになるがこういうのが簡単そう
上下で2千円ぐらい
基板1枚でもなんとかすればできるかもしれないけど
簡単な方法でまず試したい
ほんとは内蔵でも使えるデバイスドライバを
書けば済むことなのだけど、VSの環境設定がなかなか
すんなりといかないからマイコンに頼ってみる
229名無しさん
2021/10/19(火) 18:42:27.970 M5Stack1個で内蔵bluetoothで飛ばすのもよさそう
親指組はいろいろあっていいよな
親指組はいろいろあっていいよな
230名無しさん
2021/10/19(火) 19:17:34.000 VSが動いたが
テスト用のPCを別に立てないと最後まで進んでくれないみたい
仮想環境が満足に動かないスペックでは面倒
テスト用のPCを別に立てないと最後まで進んでくれないみたい
仮想環境が満足に動かないスペックでは面倒
231名無しさん
2021/10/19(火) 22:50:02.110232名無しさん
2021/11/06(土) 16:06:31.410 女児向けタイプライター玩具になかなかな配列がw
https://mobile.twitter.com/tkasasagi/status/1456228487799267333
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/tkasasagi/status/1456228487799267333
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
233名無しさん
2022/02/13(日) 16:25:16.610 左手用キーボードを使ったローマ字入力妄想試案
[・][」][「][。][、] KWA:が、MWA:ぱ、KHA:くゎ、
[E][O][U][R][I] THA:つぁ、MHA:ふぁ、
[M][T][K][S][A] TYI:てぃ、THU:とぅ、WU:ヴ
[Y][W][N][H] …のように入力していく
[・][」][「][。][、] KWA:が、MWA:ぱ、KHA:くゎ、
[E][O][U][R][I] THA:つぁ、MHA:ふぁ、
[M][T][K][S][A] TYI:てぃ、THU:とぅ、WU:ヴ
[Y][W][N][H] …のように入力していく
235名無しさん
2022/02/14(月) 11:27:35.010 書き込めない
236名無しさん
2022/02/14(月) 11:28:54.680 おおひさしぶりによそでやれ出なかった
237名無しさん
2022/02/16(水) 11:43:49.730 左手用キーボードでかな入力、ローマ字入力は
例えば「ソクタイプ」とか「ステノワード」のような
同時打ちするような形じゃないと無理
例えば「ソクタイプ」とか「ステノワード」のような
同時打ちするような形じゃないと無理
238名無しさん
2022/02/21(月) 12:17:38.300 そういえばゲーミングマウスで左側に12個とか16個のキーがついてるタイプがあるけど
あれを文字入力に応用できないかな…
あれを文字入力に応用できないかな…
239名無しさん
2022/03/12(土) 06:50:08.930240名無しさん
2022/07/02(土) 15:29:50.750 保守あげ
241名無しさん
2022/07/13(水) 12:56:26.880 やっちまったなあ!
クールポコ、仕事だぞ
クールポコ、仕事だぞ
242名無しさん
2022/07/18(月) 18:34:06.280 うそ……こんなに効率悪かったの? 「QWERTY」配列のダメさを浮き彫りにした調査結果
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1425073.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1425073.html
243名無しさん
2022/07/27(水) 21:37:53.060 >>242
tomisukeつて配列を推してるみたいだけど、英語と日本語で同じ配列を使う時点で非効率じゃないかなあ。
https://pbs.twimg.com/media/FWlQDpUagAU_Q6a.png
tomisukeつて配列を推してるみたいだけど、英語と日本語で同じ配列を使う時点で非効率じゃないかなあ。
https://pbs.twimg.com/media/FWlQDpUagAU_Q6a.png
レスを投稿する
ニュース
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される [お断り★]
- 【映画】165億円の赤字か 米ディズニー「白雪姫」実写版、大型連休中の日本でも上映打ち切り [ネギうどん★]
- 【大阪・関西万博】来場者数きのう=5日『12万人1千人』(関係者1万7千人含む) [少考さん★]
- 【自主回収】「あんまん」に「肉まん」が混入1314パックを自主回収「肉まん」に「あんまん」が混入の可能性もあり [おっさん友の会★]
- 【MLB】大谷翔平、新加入の“韓国の至宝”活躍を祝福にネット胸アツ! 「泣けてくる」「スポーツに国境なんてない!」 [冬月記者★]
- 生活保護「持ち家を売らないと受けられない」はウソ…役所やネット上の言葉をうのみにする前に…知っておきたい“実際の法制度” [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪
- ⭐👊😁👊🏡👊😁👊⭐
- 【悲報】晋バルサンチャンネル、YoutubeにBANされる。AI安倍に歌わせたり統一教会の解説をしてたとこ [159091185]
- フィリピン反日へ、日本人だけを狙った強盗事件続出で大使館が注意喚起 [709039863]
- 中国人「港区歩いてたらすごい家みつけた(パシャ)」→3万いいね [271912485]