既出の探索配列(2chに最適化した4-698、速度に最適化した5-680)と比べて、
今作っているのは売りがないことに気付いて愕然としてるこの頃、いかがお過ごしでしょうか。

というわけで諸々再計測して今度こそ(あくまで手持ちデータでの)最速配列。まともっぽい。

あ|す|★|と|な|つ|う|☆|の|っ
て|し|か|た|は|き|ん|い|゛|り|れ
こ|さ|け|ょ|せ|る|く|、|。|ら

ぁ|ふ|よ|め|ゃ|ぉ|ゆ|を|ち|み
ほ|お|も|ろ|゜|ぃ|え|に|ま|や|ぇ
ね|そ|ゅ|へ|ぅ|ひ|ー|む|わ|ぬ

速度と指使用率だけでまともっぽいのが出せるようになったところで、
改めて、ここからサンプル文章を増やしたり、低頻度文字の運指ペナルティを加えたりしつつ、最終型に行きたい。
(試しに「鼻」を追加してみたけど、kakasiはあまり使えなかった、ごめん)

あとはえーと、新JISっぽくなってるのは交互打鍵を75msec扱いしてるせい(どの同手連打よりも速い)なので
この値を増やして交互打鍵率を落としてみるかな。交互打鍵率ってどれぐらいが理想だろ。