X



SOUND VOLTEX Lv18以上の難易度表を作る Part7

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2022/05/10(火) 18:17:55.21ID:9Q7+TPK6d
クリア安定、初見難易度、スコア、ハード等は考慮しない「初クリア」難易度表デス!
【】は顕著な初見殺しで 、※は個人差譜面デス!
※は集計の結果意見が割れた譜面に付けマス!
自分の意見を出す際に※を付けたり、超個人差に1票というのは無しデス!
難易度について提案する時は、そう思う理由(どこがどう強いor弱い)とあなたの実力を必ず書いて下サイ!
原則は多数派に合わせマスが、集計結果が2つの難易度に割れどうしても決めかねる場合は
地雷になるよりは入門になる方が挑戦者に優しいので高い方に合わせマス!
難易度表が更新されるまでの間、難易度変更の提案は合計5枠までデス!
次スレは>>970以降が宣言してから建てて下サイ!

【注 意】
スレッドを立てる際、本文1行目行頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れてくだサイ(!←忘れに注意デス!)
ワッチョイは携帯端末だとIDを変えられる上にIDが被ることもあるので、携帯端末での意見は通らない可能性がありマス!
なるべく携帯端末以外(固定回線)で意見を書き込んで下サイ!

Lv17以下についての議論はこちらデス!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1602337265/

前スレデス!
SOUND VOLTEX Lv18以上の難易度表を作る Part6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1611881110/

スプレッドシートデス!
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1cFltguBvPplBem-x1STHnG3k4TZzFfyNEZ-RwsQszoo/edit?usp=sharing
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/04/24(月) 12:34:16.47ID:xAtHTeVcr
自分もquaverの評価は迷ったけどスチニーとの比較とラスト殺しは最悪餡蜜で誤魔化せるからEにした、ラスト殺しで比較するとお米のが誤魔化せ無い分1段階上

ただ挑戦段階レベルの人にどれだけ刺さるかは未知数なので、もしこの曲に対して恐ろしく苦戦したと昇格提案あったら賛成する
2023/04/24(月) 12:39:18.00ID:OsyQN6XJp
上から目線だと真面目に押そうとするから難しく感じるとかでは
2023/04/24(月) 16:14:27.08ID:EIt72fBj0
>>844
わかる。同じくらいのVFだけどラス殺しに見えるわ。18下位は適正外なんだなと実感
2023/04/24(月) 16:16:14.61ID:EIt72fBj0
>>845
あのラスト餡蜜でいけるならエンパイアとかもいけない?あまり差がわからん
2023/04/24(月) 20:18:20.53ID:Llm5VYll0
チーズバーガーは餡蜜で±0に出来るが、それ以外が難しいので上位判定‥かなぁ
正直エンパイアは超個人差に片足突っ込んでるから比較対象として何か違う気がする
難所と感じる箇所人それぞれだし、下ブレも凄い

ついでに意見足りないの

ホワイトアウト提案者

サドンデス赤 鍵盤A
概ね>>829さんと同意見
自分はラスト誤魔化せる配置で認識も楽だと思ったからA評価、縦連は固定押しでも然程削られないし、鍵盤発狂?は餡蜜通るからそうでもなかった
これならサヨプラより楽で666と同格ぐらい
2023/04/27(木) 22:42:17.46ID:gU1S6G1T0
VF18.4

リリーゼと炎龍レーヴァテイン 地力D
強くはないけど18入門ってほどでもない

quaverはちょっと保留で
ほぼラストのせいだと思うけど自分の体感と出てる意見に極めてズレがあるので
もう少し意見あれば様子見たい

Distorted Floor -Boosted- 地力E
ちょこちょこ入る短い二重階段以外易しめ
ゲージがかなり軽いので多少ならエラー出ても回復しやすくBarbless Egoよりやや楽だと思った

ENERGY SYNERGY MATRIX 地力B
極端な難所はないけど稼ぎも少ない
これもゲージ軽いのが救いでどちらかといえばスコア難

Zero-Day Exploit(One-Day Fusion Mix) 地力C
前半鍵盤、後半片手
Electric Injuryや月々紅花の前半のつまみ難を鍵盤に置き換えたような感覚

Blossom 地力E
後半の片手が若干難しいけど前半が簡単でゲージ溜めておいて逃げ切りやすい

Hello, Hologram つまみB
難しいのは片手だけど終始つまみが走っててゲージをとても重くしてるので、いかにつまみ乗せ続けられるか(+片手誤魔化せるか)の勝負
総合的に難しいフリコドウルよりはいくらか楽だと思う

NEO GRAVITY [XCD] 地力A+
これの赤譜面どころかネオトリよりだいぶ難しかった
前半は複雑なつまみ絡み、後半は重めの物量で稼ぎづらくてアルトラみたいな終盤発狂でトドメを刺してくる
アルトラに代わって或帝滅斗のボスにいてもなんら違和感ないと思った
2023/04/27(木) 23:38:02.65ID:JIIx2/rWp
VF 18.6

NEO GRAVITY 地力A+
赤の順当強化でサビの鍵盤とか一部赤譜面よりも押しやすく感じたけど忙しさが赤譜面の比じゃない 個人的にはSに近いA+

雲の彼方 地力A+
鍵盤も難しいけど片手などのつまみ絡みが超強化されてる
追加譜面の中だと多分一番楽だと思うけどそれでもA+のMeteorAと同程度に感じたので

Candy Colored Hearts 地力S
赤譜面の時点で詐称気味だけどこっちもかなりヤバい
鍵盤つまみ片手どれを取っても難しくその上休憩できる箇所が無いので個人的には全体難の総合力譜面だと18最強だと思う
2023/04/28(金) 13:38:03.02ID:X1sWMJCm0
VF 17.6

雲の彼方 地力A
上の意見の通り片手が難化して地力寄りに
難しいけど最上位よりは一歩劣るかなと思った

ネオグラ 地力A+
赤譜面の面影を残しつつ密度も配置も難化
上の意見と同じくネオトリよりも難しくギリ18の天井って感じ

CCH 地力S
片手系の譜面だと18最難かも
正直19でも良かったのでは…
2023/04/28(金) 23:16:41.98ID:jxWZ+ljDr
VF20

veRtrageS [XCD] 地力A+
赤譜面を鍵盤片手主体に超強化した譜面で純粋に19上位の地力譜面だと思った
曲通して着地含め忙しいから地力がないとゲージの稼ぎどころに困る感じ
19A+の地力譜面6曲よりは難しいけど鍵盤票の曲軍に同じくらいかなと思うクリア難易度の曲があるのでSよりのA+

End to end [XCD] 【地力A】
元々変な譜面な赤譜面を変な要素そのままに超強化した変な譜面
片手、ハンドトリップ、鍵盤に一部適正地力だと初見じゃ対応が難しい配置があるので【】付き
平易な配置もあるけど全体的に密度は高めだから上記の変な配置の対処に体力とられてポロポロ溢したりしそう
2分XCDよりはやや簡単だけどB帯の曲よりは確実に難しそうなのでA

EMPIRE OF FLAME [XCD] 鍵盤C
かなり評価に困った
トリルやチーズバーガーは赤譜面より長くなってて、前半を中心に取りにくい複合配置も増えたから地力面では確実に強化されてる
ただ肝心の配置が赤譜面よりクセが少なめだから、神罰とか押し負けない人なら案外簡単にクリアついちゃうかも?
分からないけど赤譜面以上に個人差大きそうだから自分の体感(ラスプロラスリゾオンスロくらい)に1票

Candy Colored Hearts 地力SS
ラストの片手、あまりボルテでみない高密度鍵盤、18にしては高すぎる密度、多分これが19で収録されてたら弱めに感じる人はいそうだけど逆詐称に感じる人はいないだろうなって譜面
体感HALOとかと同程度の難易度で、18Sのトリガーとかゼベルよりは確実にワンランク上の隔離枠

NEO GRAVITY [XCD] 地力A+
これが19で収録されてたら今作にしては珍しく入門(19E~F相当)の19が来たなって感じるであろう譜面
内容は赤譜面をそのまま純粋強化した総合力譜面って感じ
時限解禁じゃなければ或帝滅斗ボスに丁度良さそうだったのに

雲の彼方  地力A
中盤の片手が鬼門で、それ以外も18にしては強め
確かにA+かAかで迷うけど難易度的にはwhite streamくらいかな?

ディスフロリミ  地力E
バーブレス、ポップコーン、ワンダーランドくらいの密度薄めの18下位譜面って印象

Blossom つまみE
片手やロング配置も難しいけど絶え間なく飛んでくるレーザー処理が肝っぽい
よりつまみ寄りにしたMONOLITHって印象

ENERGY SYNERGY MATRIX 地力B
上の人と同意見のため説明略

Hello, Hologram つまみB
こっちも片手難だけどつまみがずっと走ってるからこれらの処理が肝になる譜面
幻想サテライトより難しくてフリコドウル未満なイメージ

Zero-Day Exploit(One-Day Fusion Mix) 鍵盤C
個人的に配置は18にしては難解に感じたけれどマクイルリミみたいな鍵盤物量難は無いしクリアなら案外C辺りかも?
2023/04/29(土) 09:39:31.18ID:pO0l8EFi0
VF19.4

End to end [XCD] 鍵盤C
縦連以外は19下位。初クリア狙いなら縦連ハマればすんなりクリア出来そう。

EMPIRE OF FLAME [XCD] 鍵盤A+
まずハンバーガー地帯が苦手すぎてイントロのゲージを全て失う。中盤はかなり稼ぎだが、ここでゲージかなり残しておかないと変則トリルでゲージがクリアラインを割る。赤譜面と違って完全交互で取れるけど早すぎてハマりまくるから個人的には無理。Lv19で久々にクリアに5回以上かかった曲

Candy Colored Hearts 地力A
ここでは評価高めだが、最後のFx+白色2レーンの片手は結構誤魔化しが効く気が。赤譜面の白色3レーンの方が苦手

NEO GRAVITY [XCD] 地力A+
難所という難所はないしサビの鍵盤は赤譜面より押しやすい気がするが全体的に密度の高い譜面が休みなく振り続けてくるので下から見るとキツそう。メテオラとかガーベラタイプ

雲の彼方  地力A
こちらも全体難に片手の難所を追加した感じ。A+には少し及ばないか(Aの中ではかなり上位だと思うが)
2023/04/29(土) 12:31:58.34ID:uzZwcRfkpNIKU
>>851

veRtrageS 【つまみA+】
鍵盤だけならこの難易度帯だと逆に稼ぎに思えた
赤譜面と同じくつまみ要素が難易度を底上げしてるように感じたのでつまみ属性で
あと全体的に出張要素が多く特に終盤の畳み掛けるようなつまみ出張は初見だと流石にキツいと思ったので【】もありで

End to end 【地力C】
このBPMで出張多め+変速トリルに縦連と見た目のインパクトが強い配置満載
けど密度は赤譜面と比べてそこまで増えてない気がしたのと緩めな箇所もあるので総じてエレクリと同レベルくらいに感じた

EMPIRE OF FLAME 鍵盤B
赤譜面の時点で個人差強かったけどこっちもやっぱり個人差強いか
個人的にはVVVやFDの上くらいに感じた
2023/04/29(土) 14:39:17.08ID://pZMg9p0NIKU
VF 18.9

ヴァートレ 【つまみA】
イノテン彩の強化譜面に感じた
つまみ絡みが得意なら最上位よりは落ちると思う

エンエンとエンパイアはもう少し触ってから評価だす
2023/04/29(土) 16:49:12.20ID:jZrOle/I0NIKU
VF18.932 同じ18.9台の人がいるので正確に書きます

End to end XCD【地力B】
全体的に初見では厳しい配置が続く
特に後半のゴミ付きLR縦連で削られるとかなり辛い

EMPIRE OF FLAME XCD 【鍵盤B】
最初のハントリとサビのつまみ出張で存外エラーが出やすくゲージの重さもあってなかなかゲージが伸びない
後半のトリルも配置は難しくないけどエラーハマりの可能性がある
2023/04/29(土) 19:02:29.75ID:kSNq+qcUrNIKU
>>853 ですが、ここまでの意見を見て

vertEageS [XCD] 地力A+→【つまみA+】
EMPIRE OF FLAMR [XCD] 鍵盤C→鍵盤B
End to end [XCD] 【地力A】→【地力C】

に評価を変更します
2023/04/30(日) 18:53:13.78ID:UAIuifJMd
もっと自分の感覚信じていいんだよ
2023/04/30(日) 20:25:43.10ID:h0IVlTe30
これは提案じゃなくてちょっとした雑談的なネタなんだが、さっき「ジョワ彩はクリアまではかなり個人差がある」という意見を見かけた
実際SSに隔離されてるのってほんとに妥当なんだろうか。自分は初出時とっくに適性外だったから分かんないけども
2023/04/30(日) 20:35:58.64ID:m331n1q80
そこは過去ログ見てくれば良いと思うよ
確か隔離賛成派が多数で極少数が反対‥というか1人だけが猛反対でそこで一悶着あったはず
2023/04/30(日) 21:01:55.46ID:CUTtc8kO0
どんなに得意でもA+くらいが下限だから妥当じゃないかな
2023/04/30(日) 21:54:25.69ID:TfHnlBftp
関係ないけどVVD譜面が来たおかげでEXHが18っていう人は見かけなくなったな
2023/04/30(日) 22:57:12.09ID:+0S3TTd10
ジョワ彩、捨てノーツすればAでもありかなとは思う。このスレでハイエナとか捨てノーツとかどういう扱いなのか、実はよく分かってない
2023/04/30(日) 23:18:10.39ID:YSGzvQxLp
赤譜面の再投票でも捨てノーツ推奨してた人いたけどクリア狙いの適正の人で捨てノーツ決めるほど心身の余裕ってあるのか?
ジョワに限った話じゃないけど譜面捌くだけで多分一杯一杯だと思うんだが
2023/04/30(日) 23:19:34.14ID:m331n1q80
そういう小技は細かくルール決めしたがる人居るけど、ぶっちゃけ暗黙の了解
もし決めちゃうと既存の曲の評価を全て見直すことになりかねんから非現実的
2023/05/01(月) 00:08:45.08ID:BHIuX4QP0
VF19.1

Candy Colored Hearts 地力S
自分が片手主体の譜面は得意なのもあって普通に感じてしまったけど流石に18でやらせる密度と構成では無いなと
なんと言うか19帯の譜面になってしまったから18帯に納めようと調整したけど失敗したような感じ

NEO GRAVITY [XCD] 地力A+
いまネオグラを18で作ったらこうなる的な感じで尖った要素は無いけどまんべんなく鍵盤とつまみ共に要求されるTHE上級総合譜面
自分もガーベラやメテオラやイドラ等と近しい総合譜面かなと思ったり

雲の彼方 地力A
順当にEXHから超強化されて地力譜面に
他の意見通り中盤の片手地帯が難しくポイントポイントで密度も羽上がるけどA+まではギリギリいかないぐらいかな

veRtrageS 【つまみA+】
鍵盤+ロング配置がごちゃごちゃして押しにくい要素に加え
EXHを更に激しくしたつまみ直角+鍵盤が普通に難しい
後半はつまみが出張なのかぱっと判断がしづらくじわじわ削られやすい

End to end 【地力B】
鍵盤密度はそこまでではないもののつまみの忙しさと縦連打が厄介で後半の判りにくいBT+FXのトリルと連続でくる縦連打に耐えられるかどうかで評価も前後しそう

EMPIRE OF FLAME 鍵盤A+
序盤のチーズハンバーガー地帯は餡蜜で誤魔化しが効くものの全体的に速いのもあってニアりやすくゲージが伸びにくい
特にギターとブラストビートのパラリラドコドコ地帯のトリルが結構キツい
個人的に妙に苦手でベヨネックスとライオッツのが遥かに簡単に感じてしまう…
2023/05/01(月) 00:14:18.03ID:dFi+ZIhPr
>>859
自分はVFが適正帯から離れてるのもあってクリア難易度判断には慎重にならざるをえないから許して
集計する人には二度手間になって申し訳ないかもだけど

Joyeuse彩の捨てノーツについてはインペになった今も譜面が忙しくて意識しても全く出来ないしこれを一般的にな攻略法として難易度査定にカウントするのは少し違う気がする
まあそれありでもクリア難易度19Cくらいに感じるけどねアレ
クリア難易度は18妥当って言われてるけど全く理解できない
弐寺経験者とかで中指薬指小指がある程度独立して動く人ならなんとかなりやすいのかな?
2023/05/01(月) 00:20:46.75ID:3PZg3cN+0
ジョワは自分も19Cくらいのイメージ
例の地帯以前に単純に難しい
870爆音で名前が聞こえません (ササクッテロル Sp8b-a8rR)
垢版 |
2023/05/01(月) 00:34:05.14ID:R1z44Jqep
俺は19A+(20B)
2023/05/01(月) 00:43:19.91ID:K3dZyo4Ep
とまぁこんな感じにジュワVVDは下ブレ以上に上ブレが酷いから現状の隔離枠で納得してる
過去スレでも未クリアLv20数曲+ジュワって人も居たくらいだし

まぁ次回作でさっさと19にしてくれればこのやり取りも終わるんだけどね
2023/05/01(月) 10:37:37.56ID:rlX/gzDJa
ジュワVVDは下限と言っても18A+ぐらいで上は出てる通り19中~上位に食い込む人が複数人いるレベルだから、個人差としても18では上ブレすぎて普通に隔離だと思う
ぶっちゃけ19昇格しない限りもはや固定で良いんじゃね?ってレベル
2023/05/01(月) 11:07:49.57ID:IxOz+AmE0
CCHの方が苦手、タテレンジャーの方が苦手って人はちょいちょいいると思うけど平均取るとダントツの隔離だよな
2023/05/01(月) 12:04:48.65ID:v9lxtqx6r
自分も隔離で良いと思うけど実際ジュワより苦戦した18はそこそこ有るから、それらと比較すると劣るって感覚は分からんでも無い
極端に苦手な要素が有るとそうなる、ただそれって自分が超苦手なだけだから客観的に見るとやはりジュワは隔離相応

主観で語るなら自身はショックウェーブそふらんちゃんJUNKIE FLAVORのがジュワより圧倒的に難しいと思うからジュワは隔離に相応しく無いってのは暴論
2023/05/01(月) 18:19:02.43ID:HokXh0L10
vf16.7

Distorted Floor -Boosted- 地力F
18にしては密度が薄く後半の二重階段地帯も交互押しで取れるしその他高速階段や微縦連で削られなければクリアは容易だと思う
仮に17で登場しても詐称にはならないんじゃないかな

Blossom つまみE
前半が17レベルで緩いが後半の片手地帯から18
Believe In Yourselfの片手から癖や初見殺し要素を抜き取ったような片手譜面
2023/05/02(火) 17:35:15.66ID:T6PTyrw8p
18.2

Hello, Hologram つまみB
配置的にはCの蛇神と同程度に感じだけど演奏時間の長さやダブルレーザーによるゲージの重さを考慮して上合わせ

ディスフロリミ 地力F
所々に嫌らしい配置はあるものの元FのBarbless Egoをさらに易化させたみたい
17だとサクミラやBoFなどの二重乱打系よりも弱いだろうしB+かAくらい?

Blossom つまみE
ENDGAMEの片手をかなりマイルドにしたみたいな片手譜面で鍵盤もそれなりにむずいENDGAMEと違い前半の鍵盤は逆詐称レベルで後半の片手でどれだけ耐えられるかどうか

雲の彼方 地力A
亀虹のような片手渡りとつまみ着地要素で地力寄りに
他の方と同じく最上位にはギリ届かないがAの中では上位寄り
2023/05/02(火) 22:34:22.27ID:bcd4gCfd0
17Aと17A+って18だとどの辺りの位置づけになるのでしょうか?
議論中のDistorted Floor -Boosted-とBlossomが個人的には17Aと同格かそれ以下に感じるのでその2ランクの位置次第で評価が変わるのですが
2023/05/02(火) 23:38:18.04ID:xD3n65pX0
個人的には17A=18E〜弱めのD、17A+=弱くない18D以上(振れ幅大きめ)って感じかな
17Aあるかないかの18は地雷になるの避ける意味で上合わせのE、確実にB+以下だって18はFで投票してる
2023/05/02(火) 23:50:54.05ID:2kMy6o+ep
主観だけど自分は18D>17A+≧18E>17A≧18Fって認識
例を挙げるならA+地力系の2分とほおずきはEのロッキンバード, 水簾よりは強く感じるけどDの黒白やSweet Requiemよりは弱いかなという印象

まぁこういう比較も人によって基準結構違いそうだから参考程度に
2023/05/03(水) 00:31:33.18ID:LZu3V9RJ0
人によってそこも違うからな
自分の感覚信じて評価出してみては?
ちなみにまだ自分は評価出して無いけどDistorted FloorがFでBlossomがEかな
Blossomは片手得意ならFなんだろうが、こういう特定の分野に寄ってる譜面はなるべくFに置きたくないかな個人的に
2023/05/03(水) 00:56:39.22ID:OCNoYQqu0
877です 回答してくれた方ありがとうございます
とりあえず自分の感覚で投票します

VF 17.0

Blossom つまみE
片手処理系だと17AのHarpuiaやNon RolicK!!大冒険よりも弱く感じたけどこの2曲がAの中でも強い部類だと思うのとBlossom自体が片手譜面で個人差がありそうなので地雷回避の意味を込めてEで

Distorted Floor -Boosted- 地力F
Fの中でも抜きん出て弱いShe Turns Me Onを除けば個人的には18F最弱候補
17でもAのPure Evil (Kobaryo FTN-Remix)の方が高速階段も二重階段も難しいと思うので体感17B+レベル
2023/05/03(水) 06:24:38.09ID:F09rUa9n0
She turns ne onってジュワユースが上に抜けてるのと同じくらいかそれ以上に下に抜けてるしF-で単独隔離もありだと思う
2023/05/03(水) 07:03:04.79ID:OUZG960Br
VF19.3

Blossom 地力E
前半はかなり簡単で完全に逆詐称。後半はちゃんと18だけど得意ならさほど削られず終わりそうな構成。適正から離れててFをつける勇気はないが実際F並に早く埋まる人は結構いそうな譜面

ディスフロリミ 地力F
こっちはFつけやすい。17で出ても詐称とは言われなかったと思う

CCH 地力S
普通に19Dくらいあって腰抜かした。個人的にはSSもありだけど苦手傾向な譜面なのを考慮して

ネオグラ 地力A+
正統派だけど詐称ギリギリな18上位譜面。Xevelとは大差なくてSに片足突っ込んでる気もするがSというほどぶっ飛んではないからとりあえずって感じ。後で上がるかもね

雲の彼方 地力A+
ネオグラよりはワンランク簡単な気もするけどネオグラがSギリギリくらいの上にこっちはそれなりに得意苦手分かれそうなので上合わせ
2023/05/03(水) 08:14:14.81ID:NQbZLxh00
>>850です

Candy Colored Hearts 地力S
自分も19Dくらいに感じた
18らしい稼ぎもあるにはあるけどそれを差し置いて難所の破壊力が高いしシンプルに密度が高くて難しい
SではUnleashed、Xevel、Thousandよりは難しくて真ん中ぐらい

雲の彼方 地力A
ネオグラがA+上位ならこれはA上位でどちらもギリギリ1つ上に届かない感じ
赤譜面と同じくレーザー外さずにくらいつければそこまで大ダメージを負わずにじわじわゲージを伸ばせる正統派の地力譜面
2023/05/03(水) 14:37:31.33ID:tY7cf/KWp
投票はしないけどディスフロリミ冗談抜きで原曲INF譜面よりも簡単に感じる
INFが尖りすぎてるのもあるけど
2023/05/04(木) 23:08:06.66ID:CxmnQ78r0
デイスフロ原曲の方が難しいは分かりすぎる
2023/05/05(金) 13:05:38.56ID:B1E9qTVW00505
856

ネオグラ 地力A+
18ギリギリのラインを攻めた難易度に感じた
小数点表記なら18.9どころか18.98くらい
人によっては19でも違和感なさそう

CCH 地力S
ネオグラが18のギリギリを攻めた譜面とすればこっちは19に首まで浸かってる

雲の彼方 地力A
他の意見と同じく追加譜面組の中では比較的簡単だけどそれでも或帝滅斗ボス張れるくらいには難しいと思う

エンエン 地力B
ノア曲の中だと異端寄りだった赤譜面が傾向そのままに強化された譜面

エンパイア 鍵盤B
すべてが幻になった後での強化版
19上位の中では比較的ゲージは軽めだと思うのでトリルでエラーハマりしなければ準上位レベル程度かと
これに関しては赤譜面が得意な人の意見を聞いてみたいな
2023/05/05(金) 15:20:07.95ID:C3lm+jco00505
>>854

ヴァートレ 【つまみA】
アウトロのレーザーとかは赤譜面に慣れてる人ほど間違えて事故りそう。全体的な難易度はアルトラ天と同じくらいに感じた。エンパイアの方がずっと難しい
2023/05/05(金) 21:57:48.02ID:vVWAK13300505
VF18.5

HALO 地力C
認識難のつまみ地帯が一番難しい

赫焉のヴァルキュリア 地力D
特に前半の直角絡みをどれだけ拾えるか
後半は楽になるけどある程度前半できないとクリアきついか

SuddeИDeath赤 鍵盤A+
速いけど配置が単純なのでごまかしやすい印象
ゼニスや神罰なんかより弱く感じたのでA寄りのA+で

Garland 鍵盤B
極端な難所はないけど楽な地帯もない全体難

quaver♪ 鍵盤D
ラス殺し譜面 ラストが19に片足突っ込んでるが、ごまかしやすいのと短いので逃げ切れる

リリーゼ 地力D
18弱の片手譜面

Hello, Hologram 地力B
片手難譜面 つまみが外れにくい分フリコドウルより楽

Candy Colored Hearts 地力S
休憩があんまりなく、特に後半の片手が強烈
ジュワほどじゃないけど18にいちゃいけない譜面のような気がする

ネオグラ 地力S
鍵盤よりの地力で、忙しすぎて個人的には上のCCHよりきつく感じた

End to end 【地力B】
赤譜面をそのまま強化した譜面だけど初見はわけわからない

EMPIRE OF FLAME 鍵盤A+
赤譜面が苦手なのでこっちも全然ダメ 特に後半のトリルが押せない
ほかにもバーガー地帯などでニア・エラーが出やすいのでゲージが伸びてくれない

19のラスプロに※ついててボルテッシモについてないのは疑問なんだが付けようとすると再投票になる?
2023/05/05(金) 23:07:36.91ID:YP2EwoDN0
>>889
テンプレで書いてあるように※は評価集計でブレ幅が大きいときの処置で付くものであって提案で付けるものではないよ
2023/05/06(土) 00:14:02.66ID:WsNZh8cI0
voltississimoに関しては自分はそんなにだけど苦手な人結構見かけるし個人差でかそうだなあとは思う
今再投票かけたらなにかしら変化あるんじゃないかな
2023/05/06(土) 08:30:59.49ID:m37gjGD80
>>889
※付けたいなら現状再投票しかないよ
仮にするならAで投票するわ
893爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 9789-/L8M)
垢版 |
2023/05/07(日) 12:56:40.98ID:Q5uAonA40
VF17.8<br>
初投票です<br>
<br>
SuddeИDeath赤→鍵盤A
<br>
ただ早いだけ。最後は目を見張る配置はあるけどその手前が単純かつピークも高くない。ゲージを落とす要因も縦連くらいのイメージ。<br>
クリア観点でSのスッポコなどと一緒とは正直考えづらい<br>
Aのホワイトパレードくらいの難易度と感じたのでAで
2023/05/08(月) 00:15:03.34ID:BGr4fvJg0
voltississimoはラストの白三鍵の壁っぽい縦連→ちくぱ押しからの交互押し→両手3鍵トリルが個人差要素強くてダイレクトにクリア響くからなぁ
自分もかなり苦手であそこでゲージ溶けてたんだけど、ある日を境に急にNear以上で耐えられるようになった
適正外からの評価なかなか難しそう
2023/05/08(月) 12:07:07.99ID:/LDY3z8s0
VF 17.6

雲の彼方 地力A
NEO GRAVITY 地力A+
どちらもランク内で上寄りの強譜面

Candy Colored Hearts 地力S
危うく18未クリアになりかけた

Hello, Hologram 地力B
つまみ絡みが多いけど総合力譜面だと思う
藍の華と同格

Distorted Floor 地力F
GoF赤をBPM下げて若干配置難に
17と言われても違和感ない

Blossom つまみF
正直17のvirtual bitの方が辛い気が
2023/05/08(月) 23:17:06.40ID:dct8PX6O0
VF18.5

Distorted Floor 地力F
18EであるBarbless Ego[GRV]の下位互換
そもそも比較対象がE内でもかなり弱いことを考慮するとこの曲は18入門クラスでよいかと

Blossom 地力E
後半の片手地帯が全て
まじかるばふゅーむがEならこれもEで
あちらも片手得意ならF以下だけど難易度表がEって言うならばEなんだよね

Zero-Day Exploit 地力C
前半はロングとつまみ着地を少々加えた鍵盤パート、後半は片手処理が目立つパートと場面事で傾向が変わってくる譜面、また原曲から引き続きラストの2連縦連は健在

雲の彼方 地力A
原曲から順当に強化されてる
片手や強化された縦連等、瞬間的な破壊力は高いがダブルレーザーを外さないことを心がければゲージは伸びてくれるはず

NEO GRAVITY 地力A+
ネオグラの追加譜面なんだけど何処となくネオトリの強化版っぽいんだよな、原曲の変わった配置がオミットされているが地力方面が超強化

Candy Colored Hearts 地力S
今回の問題児
18とは思えない密度、殆ど猶予の無い片手着地等、Ⅳで実装されてたら19だったと思う
隔離枠のジュワがSSに鎮座しているのでS票にしたが、現S内でも頭抜けて難しい実態はS+
2023/05/09(火) 23:55:40.30ID:XmcA0SE2a
19.2

CCH 地力S
48-50, 64-66小節目が明らかに18を逸脱している
ラストの片手も相当難しい

End to End 鍵盤C
赤譜面と比較して更に縦連が増えそれも終点にゴミがついていたりFXとの変則トリルになっているが思ったほど削られない印象

エンパイア 鍵盤A+
とにかく光らない、チーズバーガーで餡蜜するから尚更
18-21小節もエラーはまりしやすかった
結局43小節目以降のトリルを耐えるには心もとない量のゲージしか貯められない
後述のヴァートレより難しく感じたが誤魔化しは効きやすいと思う

ヴァートレ 地力A+
赤譜面を強化したつまみに加えて押しづらい鍵盤や生半可な地力では拾えない片手で削られラストで持っていかれる
つまみ属性にするか悩んだが鍵盤の能力も相当に要求されると感じたので地力で評価
2023/05/12(金) 13:34:07.96ID:IMpRewqz0
VF 18.7

雲の彼方 地力A
NEO GRAVITY 地力A+
Candy Colored Hearts 地力S
End to end 【地力C】
EMPIRE OF FLAME 鍵盤B
veRtrageS 【つまみA+】

理由は他の方の意見と大体同じなので省略

XCD組は全体的に赤譜面の順当強化って印象だった
veRtrageSは初見終盤の出張に対応できずに逆ボして2回目以降は難なくクリアできたので【】ありで
End to endは初見落ちはしなかったけど結構ギリギリだったのでこれも【】ありで
2023/05/12(金) 13:34:58.43ID:9QVWVqjc0
VF17
ネオグラ 地力A
上でも言われてる通り正当強化って印象。
ただ赤譜面のグッチーニ特有の癖強配置が無くなってるので押しやすさは上がってる気がした

雲の彼方 地力A
片手くの字とか苦手な分個人的にはネオグラよりキツかった。ただA+のメンツまではさすがにないかなと

キャンディ 地力S
ラストの片手が完全に19
道中の鍵盤も18適正から逸脱してる。

エンエン 【地力A】
前情報見た感じ縦連がやばいイメージだったけど
実際プレイしたらつまみがらみでかなり削られてキツかった。
例のゴミ付きトリルといい初見殺し要素が多い
あと例のトリル後のFX+BT-Dロングをなぜか毎回100パー外す

エンパイア 鍵盤A+
人によってはとにかくトリルがハマらないかを祈ることになりそう。
チーズバーガーも長くなってる分餡蜜しても後半でズレがち。
一回ボーダーさえ乗っければそのままクリアいけるけど、個人差強そうだなぁと思う。
Aとかなり迷ったけど上合わせで。

ヴァートレ 【つまみA】
つまみがらみの視認が尋常じゃないぐらい強化されてる。ただ上の方でも言われてたように鍵盤配置は密度は上がってるけどワンチャン赤よりも取りやすい感じだったので人によっては稼ぎにできそう。
クリア目的はとにかく放置つまみを外さないかゲーなのでつまみで。
2023/05/13(土) 17:11:40.49ID:LGfhSMuC0
>>852です

End to end 【鍵盤B】
個人的には長い縦連や交互押しゲーだった
出張や片手も酷いが上記の要素が難易度を上げてると思ったので

EMPIRE OF FLAME 鍵盤C
赤譜面と比べたら終盤のトリル以外はそこまで難化してないと思ったしむしろ前半は押しやすく感じる(簡単とは言ってない)
体感ラスプロやボルテッシモくらいで

veRtrageS 【つまみA】
正統強化譜面
鍵盤も十分難しいけどそれ以上につまみ絡みの破壊力が高く一回ミスるとガッツリ削られる箇所が多すぎるので
2023/05/13(土) 21:43:29.20ID:hlu9l09X0
>>857です

veRtrageS XCD 地力S
つまみが難しいのはもちろんだけど鍵盤がかなり個人差出そうな感じがする
一応19は全部クリアしてるけど初クリアまでにかなり回数かかったしディスコン並みにクリア安定しない

Candy Colored Hearts XCD 地力S
基本18上位、中盤から19に片足突っ込んだ配置が出てくる印象
やっぱりラストが相当忙しい

ネオグラXCD 地力A+
尖った難所は無いけど回復も少ない総合上位譜面

雲の彼方XCD 地力A
前半~中盤の片手と縦連が山場な印象
そこを凌げればAと勝負出来る地力があればなんとかなりそう
2023/05/16(火) 09:53:31.83ID:IKbm+DVqr
VF 17.1

ENERGY SYNERGY MATRIX 鍵盤B
17の鬼天を18相応に難化させたような譜面
鬼天は片手がメインだけどこっちは鍵盤が主な難所で精度が出にくい

Zero-Day Exploit 地力C
上記のENERGY SYNERGY MATRIXよりは少し簡単だが地力譜面

Blossom つまみF
18版Sleepless daysな片手譜面
あれが17片手入門ならこっちは18片手入門だと思う

EMPIRE OF FLAME 鍵盤C
赤譜面からつまみ絡みが増えて若干地力寄りに
出来ない人はとことん出来ない譜面だと思うけど個人的には終始鍵盤を叩かせる上に視点変更が滅茶苦茶なすべてが幻になった後でのほうが難しかった
2023/05/18(木) 17:51:59.40ID:Y8BbNxWpp
VF 18.0

End to end 【地力C】
赤譜面の特徴そのままに19に強化された譜面
つまみ絡みで不意をつかれまくったので【】つき

EMPIRE OF FLAME 鍵盤B
完全に終盤ゲー
スコアは出ないけど道中は赤譜面のクセというかアクの強さが減ってやりやすくなった感がある

マツヨイナイトバグ 地力E
癖の少ない地力譜面
18入門の諏訪大信仰を少し難しくした程度だと思う

無意識レクイエム(cosmo rmx) 地力D
ここ最近の19だと一番簡単かも
演奏時間長くてチェインも多いからゲージは相応に重いけど局所難な箇所もなくて平坦 暫定Dの赫焉のヴァルキュリアと同格か少し弱いくらい
904スプシ (ワッチョイW af6d-Jt0Z)
垢版 |
2023/05/21(日) 12:52:11.41ID:kB25BF4B0
木曜の東方除いて全て反映させました
2023/05/21(日) 20:31:25.94ID:wfcuvwrK0
>>889です

マツヨイナイトバグ 地力E
配置も密度もごく一部を除いて素直な18下位譜面 E上位ぐらい

無意識レクイエムリミ 地力B
56小節ぐらいからのつまみ鍵盤複合とラストの片手BC・FX交互押しが難所
それ以外もつまみ絡みの鍵盤が結構難しく、そして速い
HALOなどのCよりも難しく感じたのでB下位で

ボルテッシシモ 再投票 鍵盤Aで
ラストの縦連→ベロボーグみたいな配置→トリルが押せないと地獄 押せると大回復なんだけど
それ以外にも34~41小節など押しずらい配置もあってゲージよくぶっ飛んでた
同じCのラスプロが※ついてるがこいつはもっと個人差要素あると思っているので再投票します
2023/05/21(日) 20:37:33.96ID:BPPjSTUd0
VF.19.5

無意識レクイエムリミ 地力D
曲の長さのせいでゲージ重く感じるけど、ノマゲは最新追加されたヴァルキリアくらい。ホムポジの片手が苦手ならもっと上に感じるかも。ハードはかなり難しいけど
2023/05/22(月) 11:59:27.21ID:CL8A1iEu0
VF 17.9 或帝滅斗

マツヨイナイトバグ 地力D
E上位かD下位どちらでも納得いくので上合わせ

無意識レクイエム 【地力C】
速くて重いけど同ランクのラスリゾやオンスロより上は無いと思うのと個人的には【初見殺し】も欲しいと思った
認識難な直角といつの間にか入れ替わってるつまみに平気で逆サイドに飛ばしてくる出張鍵盤とこれらの要素がある上にBPM230なので事故りやすい

自分も初見落ちたけどマッチングした格上のエルドラ4やクリムゾン1の人がクラッシュしてるのを何度か見たので初見刺さる人には刺さる譜面かと

voltississimo(再投票) 鍵盤C
ひたすらエラーハマりが怖いけど3つ押しやラストのトリルが上手く噛み合えばC付き始めでもクリア狙えるというか自分がそうだった
2023/05/22(月) 13:13:14.57ID:2YmPeb750
VF18.4

マツヨイナイトバグ 地力D
作曲者繋がりで天弓天華オトハナビぐらい
簡単な方ではあるけどちゃんと18してる

voltississimo再投票 【鍵盤B】
ほぼラストゲーなラスプロに比べて全体的に少し難しめで、ラストのBELOBOGみたいな変則トリル→3つ押しトリルも速さの代わりに押しにくさでラスプロより難しく感じる
クリア時期的にもC最後の方、B真ん中あたりだったのでラスプロの1つ上がしっくりくる

あと前半とラストの変則トリルは運指組んで押せるかでゲージの減り方が大きく変わりそうなので【】があってもいいと思った
絶対に組まないと押せないってわけじゃないけど


自分からも再投票の提案
Xéroa [MXM]再投票 自分は鍵盤Cで
ものすごく速い鍵盤が何度も来るけど、ホームポジションに短くまとまって来るので餡蜜で誤魔化しやすい
またロング+出張つまみや単純な8分鍵盤地帯など回復も多くてゲージも軽いので、クリアだけなら本当に単純な餡蜜さえできれば付く譜面かと

求められる地力は以前満場一致でB→Cに下がったTHE凸GENERATORとほぼ同じだと思うので、あれが割れないならこれも※付くほど個人差出るとも思えないので外す意味で再投票にしました
2023/05/22(月) 18:43:11.54ID:lmAmQh2xr
VF18.5

マツヨイナイトバグ 地力D
自分もオトハナビと相互互換に感じたので

無意識レクイエム 【地力B】(未クリア)
ゲージの重さのせいで誤魔化しがキツく、つまみ絡みでボロボロ零して常に低空飛行で終わる
出張等完璧に覚え切ればワンチャン有るか無いか

ボルテッシモ 鍵盤A
バースの上位互換、奇跡的にラストが嵌ってクリア出来たけことあるけど基本的にまず落ちる

ゼロア 鍵盤C
概ね提案者と同意見で、スコア難度は激高だけどクリアだけなら餡蜜ゲー
片手処理無い分凸ジェネよりクリアは速かった

というかみんな速い段階で19クリア付きすぎじゃない?今のVF(もう少しで18.6)で最近の19手も足も出ないのばっかなんだけど
HALO、ヴァルキュリアは覚えたら行けそうだが、追加譜面組と無意識レクイエムは何もできずに終わる
2023/05/22(月) 20:03:11.53ID:IBACpwXxd
VF17
voltissisimo 鍵盤A
A帯にクリアちらほらつき始めた頃に初クリアだったので。
ラストはもちろん、道中も個性的過ぎて他に練習できる譜面がないのがキツい。
ラストが人によっては大回復なのは分かるのでCって意見も頷けるんだけど、残留するにしても個人差マークぐらいは結果的についていいような気がする。

ゼロア 鍵盤C
Bの鍵盤の初クリアがこれかバースだった記憶。
中盤の最難所のドコドコ地帯もリズム難なので餡蜜含め慣れで初クリアはCレベルな気がする

まぁただゼロアが弱いというよりもCのメンツが癖ありすぎてあまり難易度差を感じないからってイメージ
2023/05/22(月) 23:04:50.83ID:+n4ILH0H0
VF19.3

voltissisimo 鍵盤C
ラストトリルはこの難易度帯にチャレンジするレベルなら餡蜜で回復出来る人がほとんどのはずなので道中の難易度で

ゼロア 鍵盤D
voltissisimoより更に餡蜜さえ出来れば感の強い譜面。癖はあるがCのメンツよりもう1ランク楽
2023/05/22(月) 23:27:00.44ID:rRDNXLMb0
>>901です

無意識レクイエム 【地力C】
他の人が言ってるけど自分も初見落ちた
初見で対応しにくい配置が多くてこのゲージの重さはDだと辛い感じがするのでCで

voltississimo 鍵盤A
初クリアがAがいくつか埋まってきたくらいな記憶がある
他に練習になるのが無いのとラストも餡蜜しても事故る時は事故る

Xéroa 鍵盤C
後半の餡蜜は難しくないと思うし全体を見ても他の鍵盤Bと比べると一段落ちると思った
913爆音で名前が聞こえません (ササクッテロラ Sp03-2d2U)
垢版 |
2023/05/22(月) 23:45:55.50ID:M6q/0cXyp
19.2

voltissisimo 地力C

挑戦時は75〜90小節が鬼門だった
ここである程度ゲージを残すことがほぼクリアに直結した覚えがある
意外と中盤のツマミも19特有のハンドスピードがシビアに感じたの地力で
ラストが鬼門になる人がいるのは初知り

Xéroa 鍵盤C

挑戦段階はこの速度がまともに押せずに餡蜜気味に押してた
鍵盤がハマるかどうかだった気がする

ともに数年前の自分の記録を遡ったので
あまり特徴は覚えてないので悪しからず
2023/05/23(火) 09:47:29.67ID:ws2qudNlr
VF 17.1

無意識レクイエムリミ 【地力D】
BPMは速いけどHALOやvoltississimoみたく16分配置がガンガン降ってくるような譜面でもないからまだ良心的に感じる
エバラスやリサリシアと同じくらい

voltississimo 鍵盤C
物量凄いけどまだ押せるレベルの速さで前に鍵盤Cで投票したエンパイアと同レベル
ラスプロは単純だけどBPM速すぎて追いつかず未だにクリアできてない

本スレでも誰か言ってたけどラスプロやライオッツみたいな爆速譜面ってやってればいつか押せるようになるものなのかな
今の自分では押せるようになる未来が見えん…
2023/05/23(火) 14:57:59.75ID:BeFfdLzId
17.1はまだ19挑戦してへんな癖つくより18埋めてったほうがいいよ
2023/05/23(火) 16:19:22.92ID:N+xoyjmYF
答えになってなくない?
2023/05/23(火) 17:38:31.88ID:bSbb/APsr
VF20

無意識レクイエム  【地力D】
譜面内容はラストのFX→BC交互片手地帯以外は18強くらいの内容だけど、曲が長い上にBPMも早いからクリアはそこまで簡単ではなさそう
ただ緩急あって稼げる場所も多いからクラマーレくらいのD

ボルティッシモ  鍵盤C
道中トリッキーな配置もあるけど最高密度地帯はラスリゾやエレクリクラスで、ラストも同時押しは流石にこのレベルなら回復、トリルは長いけどBPMが250を超えるものでもないしエンパイアみたいに押すところが変わるわけでもないからトータルでFDと同格のCって理解
苦手な人がいるのは分かる

ゼロア  鍵盤C
鍵盤難しいけど誤魔化しやすいし緩急あるから体力面もそこまでって感じで確かにBだと弱い
幻とかオルフェウスより上位ではないか
2023/05/23(火) 21:41:28.65ID:av6D50DMp
>>914
あの長いトリルが押せないとかならやりこんで速度慣れするしかないと思う
速度に追いつけずに全体通して捌けないとかなら
18以下の高速曲で下埋めすればいいけどあの長さの筋トレトリルは練習できる譜面無いし癖つかない程度にやるべき

ラスプロはVVVやエンパイアにクリアつくなら鍵盤地力は足りてるはずだから頑張れ
2023/05/24(水) 18:23:07.48ID:7xyrccwx0
VF 18.8

voltississimo 鍵盤C
ラスリゾとかジェネレーターがBのままだったら上げでも良かったと思うけどそいつらがCなった今だとそれらより上って感じはしないのとBになったエンパイアよりも弱いと思うので

無意識レクイエムリミ 【地力D】
片手が19でその他18
難所とされてる終盤の裏拍直角地帯は手の構造的に自分は結構押しやすいと思ったのと全体的に回復も多いので総じて19下位より少し強い程度

Xéroa 鍵盤D
クリア易スコア難
クリアだけなら個人的にはDeadly forceと同格
2023/05/24(水) 20:27:24.13ID:3QjBgpD70
18.5

提案というより意識調査みたいなもんなんだけど1点【】外しの提案

色を喪った街 【地力A】→地力A

最近19というか上位の難度になるにつれ極端な殺し以外は【】不要って流れが来てるので、仮にも19上位である色街に【】って不要なのでは?と思った次第
44‐48小節の出張が初見殺しだけどエバラスや18だけどパトラちゃんですら【】不要なら色街の出張も同様に理由付けとしては弱い

あとヘキサって基本的に解禁作業中にノマゲ付かないが故にそれがノマゲ付ける為の予習になるからますます初見殺し要らないんじゃないかと

個人的には【】あっても良いんだがみんなどう思ってるのか気になってね
2023/05/24(水) 21:18:19.14ID:Ec1VKjtm0
VF19.9
色を喪った街【】外し賛成
件の配置は中盤にちょいと出てくるだけでそもそもクリアに影響するかと言われると疑問、他も初見殺しといえるほど強烈な部分は見られない

ただ、ヘキサ云々の一文には同意しかねる
ブラスターパス使えば初見でARSを使うことができるし、今ならアリーナで飛んでくることも十分考えられる
そうでなくとも「強烈な初見殺しがある」ということが分かっていれば警戒もできようというもの。LubedeRとかLubedeRとかLubedeRとか


んでまだ提案枠空いてるなら、いまきみに[MXM]の【】付けを提案したい
BPMの推移が「基本BPM→最後だけ1.5倍」なんだけど、ギアチェンを忘れると当然最後で死ぬ
かといって加速を警戒して最初から低速で挑むとゲージをまともに稼げない
加速前にギアチェンできる隙はあるんだけど、「隙(Dロング)→鍵盤発狂→隙→壁→加速」って構成で、1回目の隙で速度を落としてしまうとその後でゲージが飛ぶ(自分は2回ほどやらかした)
加えてこの前後が出張だらけ、とここまで揃えば【】が付く条件は十分満たしていると思うのだがどうか
2023/05/24(水) 22:51:29.05ID:lr8D5JFr0
>>912です
色街【】外し賛成
初見殺しというより全体見ても普通にAではトップクラスに難しいと思う

いまきみに【】付け賛成
ギアチェンの隙があろうが初見の段階で正確に下げられるかと言われれば…
うまくいったとしても加速後が事故の塊みたいな配置なのでやっぱり初見はかなりしんどいかと
2023/05/25(木) 11:27:33.31ID:aV8Dv6OX0
>>908です

色を喪った街 【】外し賛成
これに付くなら色んな譜面に付いちゃうよねって意見に同意
自分はゲージ軽いし鍵盤は餡蜜で拾いやすいしでAの中では弱く感じるかな
全体的に飃える〜の方が難しく感じる
2023/05/25(木) 11:42:01.67ID:lru8JeOAd
vf19.5

voltississimo 鍵盤C
個人的には中盤の3連打地帯以外は全部回復。エレクリとかラスリゾと同時期に付いたので。対して同系統のエンパイアはめちゃくちゃ苦手なんだけど、なんでかは上手く言語化できない

Xéroa 鍵盤C
自分は32分地帯がハマるかどうかだった。といっても挑戦段階で前半は完全に稼ぎなのでBの面々よりノマゲは簡単
2023/05/25(木) 14:53:14.15ID:IngGPKJX0
VF 17.6

voltississimo 鍵盤C
体感Dに降格した9TH5INの一つ上くらいだと思う

Xéroa 鍵盤C
正直配置だけならヴェナマスよりちょっと難しい程度だと思う
BPMのせいで19中位レベルに難化してる

色を喪った街 賛成
昨今の初見殺しがついた19上位だとヴァートレだけどあれと比べると致命傷になるような出張配置では無いかなと思う

マツヨイナイトバグ 地力D
18下位にしては少し取りづらい配置が目立つなと思った
水簾ノ調の一つ上くらい

無意識レクイエム 地力E
ホムポジ片手系だとガニメデリミの方が精度出なくて難しかった
ガニメデは片手だけでなく鍵盤単体でも削ってくる箇所あるけどこっちは鍵盤だけなら概ね稼ぎ
926爆音で名前が聞こえません (オッペケ Sr03-7LBb)
垢版 |
2023/05/26(金) 13:22:56.02ID:qMZ5Mek7r
VF 17.7

無意識レクイエムリミ 【地力D】
実際にやると19なんだけど最近の18最上位がぶっ飛んでる譜面が多いせいか差が無いように感じる
赤譜面が16なのを見るに元々18で作られてたのかな?

voltississimo 鍵盤C
BPMも速く密度もそれなりだけど上のランクのppがごまかしの効きにくい中高速な上に体力譜面なのでそれと比べるとごまかしがききやすいし体力的にも楽かなと

Xeroa 鍵盤C
voltississimoよりも更に速いとはいえこっちは更にごまかしやすいと思う
それでもDよりは難しいと思うのでC
2023/05/26(金) 15:21:15.07ID:GTxqHrdA0
どっちかというとEXHの方が17で作られてた印象が強い!ADV14だし
2023/05/26(金) 15:21:48.65ID:GTxqHrdA0
記号の入力ミスって変な文になっちまった失礼
929爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 3a9c-ePh1)
垢版 |
2023/05/26(金) 21:03:12.64ID:Ad4T8Lv/0
VF 18.9

無意識レクイエムリミ 地力D
18上位の難所セットって感じだから確かに元18みたいな19って印象だわ
私情になるけどこれが19ならCCHも19で出してほしかった

voltississimo 鍵盤B
前に鍵盤Bで投票したエンパイアXCDの互換譜面
トリルがあれよりも弱い代わりに全体難

Xéroa 鍵盤C
強烈な箇所もあるけど回復もそれなりに多い
スキアナやΩの減少ゲージだとミスがポロポロ出やすくて苦戦したけど他の19みたく重ゲージじゃないのでノマゲは簡単なほう
2023/05/27(土) 15:16:03.33ID:xINJMdCMr
VF 18.1

無意識レクイエム 【地力D】
名前忘れたけど18のコスモの東方アレンジの奴と傾向近い
片手譜面だと自分も亀虹よりは楽に感じるけどその他の19Eよりは難しいと思うので

Xéroa 鍵盤C
voltississimo 鍵盤C
オルフェウスやラスリゾより上って感じはしないので

提案
Chronomia つまみA→再投票 自分は地力Cで
やたら苦手な人がいるけど特に苦手じゃない自分からすればどの辺が19最上位に匹敵するのかさっぱり
あとつまみの印象に引っ張られてるけど鍵盤(特にロング絡み)が押しづらく属性にも違和感
これも再投票したら※つくんじゃないかね
2023/05/27(土) 15:40:14.47ID:oggonDYUp
VF 19.4

Chronomia 【地力B】
最近の物量偏重な19と比べるとテクニック寄りで傾向が似てる譜面も無いから苦手な人は苦手だろうなって
初見だとつまみの切り返しのタイミングや流れるような出張配置が厳しいと思うので初見殺しもありで
2023/05/27(土) 16:50:31.20ID:fxTL3GSZ0
VF19.3

chrnomia 【つまみB】
評価が難しい譜面だけどAよりは【】付きBの方がしっくりくるかな。クリア時期を考えるとさすがにC以下とはとても言えない。ロング絡みでつまみを外すパターンの失点が凄く多いので地力とも言えそうだけど鍵盤単独で失点する配置が皆無なのでさすがにこれはつまみ属性で良いと思う。これくらいはつまみにしとかないと19以上は松戸譜面以外全部地力と鍵盤になっちゃうし
2023/05/27(土) 19:14:19.89ID:05CkJ95/0
VF18.4

Chronomia 【つまみB】
着地全般苦手な自分でも【】付きならBに収まるかなと思う
つまみの外れやすさや着地云々は散々言われてる通りとして、一番のネックはゲージの重さ
稼げる箇所は多いんだけど難所の破壊力がなかなかで一度削られると回復が大変な印象がある、初クリア狙いで下から見たら尚更
鍵盤はこのレベル帯なら回復寄りで他の譜面と比べたら確実につまみで難易度上げてる譜面だと思うので、属性はつまみで
2023/05/27(土) 21:16:10.90ID:iXnF3Vq70
929

Chronomia つまみC
重ゲージで下から見ると強いタイプではあるけどいうてコイツ元Cだしそんな場違いって程でもないと思う
実際自分もC挑戦中に埋まったので
鍵盤も押しにくさがあるけど終盤の強化Call of the Worldみたいな着地ダブルレーザーがきついのでつまみ属性で
2023/05/28(日) 10:38:34.56ID:QmbZdWoBp
>>903です

voltississimo 鍵盤C
Xéroa 鍵盤C
大体他の方の意見と同じなので省略

色を喪った街 賛成
19A挑戦段階の人ならこの程度の出張では初見殺しにはならないでしょう

Chronomia つまみC
個人的にEG稼働時のデフォ19だと一番簡単に感じる
VALKYRIE ASSAULTとは別ベクトルの片手譜面
936爆音で名前が聞こえません (ササクッテロラ Spcf-y6wb)
垢版 |
2023/05/28(日) 13:44:53.74ID:jH4ImTWtp
>>913です

chronomia 【ツマミA】
他の方も言ってくれてるようにゲージの重さだったりテクニック寄りの鍵盤が特徴
個人的にはこのハイエナ気味のツマミや独特な配置の看板がかなり苦手で
最近久しぶりに触ってノマゲ落ちたくらいは苦手
鍵盤も難しいという話はそもそも片手属性をどう判断するか(自分はツマミ系)なので割愛
2023/05/29(月) 12:25:00.20ID:1M1SVyYX0NIKU
VF 17.9 或帝滅斗

Chronomia(再投票) 【地力C】
前にCで投票した無意識レクイエムリミと同程度に感じる
どっちも曲長めゲージ重めなのが共通で無意識リミが平たく忙しい全体難でこっちは緩急がある忙しさで局所難な印象
2023/05/29(月) 15:35:54.35ID:ob6ivlj4HNIKU
VF 18.3

voltississimo 鍵盤B
道中が速い忙しい押しにくいで素直にキツい
3つ押しを回復に回すのは当然として自分はラストのトリルも回復だったから良かったけどあのトリルがなかったらAだった

無意識レクイエムリミ 【地力B】
事故率の高さがやばい
片手での遠配置に振りまわされるし一回ミスるとあっという間にゲージが溶ける

Chronomia 地力B
若干覚え要素あるけどつまみ覚えゲーのイノテンVVDですら地力だしこれも地力でいいのでは
逆を言えばこれがつまみになるならイノテンもつまみ属性でいいと思うが
2023/05/30(火) 14:53:09.07ID:B3NhmvNV0
>>922です
Chronomia つまみA
初見殺しどころかつまみの動きをしっかり体に覚えさせないとクリアが遠い印象があるので【】は無しで
ゲージの重さも考慮すると現状維持が妥当だと思う
2023/05/30(火) 21:37:18.07ID:GwsNGzsW0
VF 17.3
19は自分がクリアできる範囲で

マツヨイナイトバグ 地力D
ビートまりお関連の曲だとリザレクション以上オトハナビ以下な難しさ

ゼロア 鍵盤C
現在19C挑戦中の実力だけどなんとかクリアできた
ひたすらに速くてエラーハマりしやすいけど配置自体はそうでもない感じ

無意識レクイエムリミ 【地力D】
コスモ譜面だとサイコパスラビットを片手メインにして強化したイメージ
最近の19の中では控えめだけどそれでもしっかり19の難しさ

Chronomia 【つまみD】
個人差は承知だけどかなり早い段階で埋まった
自分が前にD下げ案だしたAvalanxよりも少し強いくらい
上手く説明できないけど苦手な人もいる反面相性良い人は地力無くてもクリア狙えるタイプの譜面だと思う
2023/06/01(木) 10:02:34.01ID:gRcPxB9Kr
VF 17.1

Chronomia 【つまみC】
ナヴァランクリシェと灼ナル刃を足して割ったような
無意識レクイエムリミのような疲れる要素が無いけど配置的にはこっちの方が難しい
2023/06/02(金) 00:28:58.10ID:Pls+ixBv0
>>910です

無意識レクイエム 地力D
難し目の片手にゲージも曲の長さ相応に重くてDの中では強めだけどその分回復も多いからCにはギリ行かないかなって感じでした。

クロノミア 【つまみA】
自分がつまみ苦手なのもあるけど一見分かりにくいトラップが多すぎる、ゲージも謎に重くてラス殺付き。傾き逆つまみとか初見はもちろん慣れてもキツくてクリアまで同帯では結構かかった。
密度低くてもこんだけ難しくできるんだと当時感動した記憶
2023/06/02(金) 12:39:08.77ID:iWpzsSTc0
VF 18.8

Chronomia 【地力B】
つまみ譜面ていうか片手譜面
ホムポジ片手やロング拘束での片手配置が多くすごく押しにくい
明確な稼ぎがない全体難の譜面が中心の19Aよりも稼ぎが多いと思うのでそれらよりはやや劣るか

いまきみに 賛成
理由については他の方と同じだが初見殺し抜きにしても個人的に加速後の配置の殺傷力が高すぎてBの中でも頭一つ抜けて強く感じる
2023/06/03(土) 14:23:27.42ID:GZHb8wU+0
VF 18.0

voltississimo 鍵盤B
ラスリゾやオンスロのような高速単純を地で行く譜面と比べると少し癖が強い
バースやAwakeningと同じくらい

Xéroa 鍵盤C
運指組むなり鍵盤ハマりに気をつければBの中では格が落ちる

色を喪った街 賛成
このレベルになるとこれくらいの出張は結構当たり前に降ってくるのでインビテや2 beastsのようなぶっ飛んだ出張譜面じゃなければ初見殺しにするには厳しいと思う

Chronomia 【つまみC】
Cが半分くらい埋まった時にクリアできた
技術寄りとはいえ19上位の高密度や超発狂も無くA側の意見も苦手なのを自覚してる人が殆どだし普通目線ならエバラス重の上くらいが妥当では
得意目線ならもっと下がるかも

提案
世界の果てに約束の凱歌を 【つまみA】→【地力A】
ブロック落ちしたのでやってみたけど初見つまみが引っかかりやすいのを除けば総合力譜面だと思うんだけど
特に中盤の縦連と階段の混フレが押しにくい
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。