X



発狂BMSスレ86.5くらい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/05(日) 05:57:41.82ID:Oq7mI3O20
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして2行以上表示させてください

・ここは発狂bmsについて語るスレです。
・本家とbmsは別物。
・釣り、荒らし、ギャラリーには反応しない。
・ワッチョイのc4-とb9-は即NG。

以上を踏まえた上でよく考えてから書き込みしてください。

前スレ
発狂BMSスレ85.5くらい
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1531531355/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/24(金) 20:50:48.54ID:DQ6Jf4eF0
乱なら何回でもやっていいゾ
正規鏡なら643のとおり数回程度ね
打倒したい地力譜面があるならそれなりのノックを継続して長く続けることが一番大事
2021/09/25(土) 07:59:42.77ID:txecyioad
>>641
5:5でいいのかな、8:2でハード埋めに寄ってたからイージー埋め割合増やさなきゃ
昔だったらどっちもひたすらやりまくってたけど前ほど時間取れなくなっちゃったからどうせなら効率重視したいなと
やっぱりバランスが大事か
2021/09/25(土) 12:13:53.50ID:Tobx+VSN0
ゴムつけ、厚紙改造のCS専コンしかないんですがそれでやってても本家の鍵盤発狂の練習になります?
2021/09/25(土) 12:21:26.56ID:Z2cCJFdia
KBよりかはずっと練習になるんじゃない、昔のランカーみんなそれだったし
ただACの頻度もそれなりに無いとあまり地力もってけなさそうだが
2021/09/25(土) 13:31:44.55ID:KeMdxvoGr
去年のゲーセン閉まってる期間ずっと厚紙ゴムPS2専コンで練習したけど
純粋な鍵盤発狂の地力は別人レベルで上がったから有効だよ
ただし皿絡みは全く練習にならない
2021/09/25(土) 13:36:05.23ID:aA3BhaIpa
灼熱にノマゲつけるとか程度ならBMSだけやってても行けるんだけどな
2021/09/25(土) 14:12:46.94ID:wseLusXt0
皿難易度表やりこんでノーティ(A)が怪しいレベルからバウンスキラーやBLACK(A)で
鳥出る程度までは上達したから上手くならないってことも無いと思うけど
もっと上のレベルで効果が無いってことなら分からないけど
2021/09/28(火) 07:22:19.79ID:G9ltdBjv0
PS2コンは皿離ししないと話にならない
皿の大きさが違うから付け焼き刃みたいなもんだけど
2021/09/29(水) 10:43:39.60ID:o/EAmSh10
3-3乱打の練習にsl11のGengaozoGodSideと★19のExileやってるんだけど他にいい譜面ありますか?
2021/09/29(水) 15:35:21.69ID:ncDt6HIH0NIKU
st6の人形楽団
2021/09/29(水) 16:14:17.42ID:o/EAmSh10NIKU
st1が限界なのですが…
2021/09/29(水) 23:35:59.26ID:ncDt6HIH0NIKU
freq下げて
2021/09/30(木) 02:21:20.77ID:o5789dnp0
その差分は理論的に作られているしfreq下げても練習になる
2021/09/30(木) 11:24:31.88ID:RRw7Bc+90
ありがとうございます
とりあえずfreq下げて日課にしてみます。
2021/09/30(木) 17:39:39.35ID:nNycSdPL0
表外だけどスカイハイ (三重県) 好き
659爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 3f6d-YzDs [59.166.155.180])
垢版 |
2021/10/05(火) 23:13:50.82ID:xQZ7Zj7H0
3ヶ月で発狂皆伝のヤツって荒れる話題?
BMS導入したばかりで何やったらいいかわからないからとりあえず★10を1周してみたけどEASYは全曲いきなり付いちゃった
発狂七段が取れて八段落ちたくらいなんだけと次★11やってっていいのかな
もっと上に突っ込んだ方がよさげ?
2021/10/05(火) 23:20:37.22ID:vCqkfphO0
別に○ヶ月で発狂皆伝は今さら荒れないでしょ 10年くらい前からまれに見る話題
学生で特に課題やら何やらで忙しくなければそういうペースで伸びる人もフツーにいると思う 社会人だったらマジでスゴい
2021/10/05(火) 23:27:10.18ID:R6vyjv+Tr
その辺の人気アーケード音ゲーなら荒れるかもしれんが発狂BMSなら荒れんよ
クリア率5割のレベルに辿り着くまでどんどん上周回していいと思う
2021/10/05(火) 23:40:33.90ID:Y8I/RFFt0
前話題になった時は荒れるっていうほどじゃないけど現実的では無いって意見が多かったと思う
よっぽどセンスないと無理じゃねーかなアレ
663爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 3f6d-YzDs [59.166.155.180])
垢版 |
2021/10/06(水) 00:11:06.69ID:1eNcCazi0
★10を1周するのにいきなり2日かかったからまあ現実的じゃないのはたしかよね三時間くらい余裕でかかるし
とりあえずクリア出来なくなってくるレベルまでどんどん上げてくわ
ありがとう
2021/10/06(水) 00:24:43.63ID:rTDdCBno0
上達のコツ、継続と体を酷使しないことかなあ
2021/10/06(水) 01:32:06.83ID:p9lywIK0a
せやね
マラソンと一緒で故障しない程度の練習を継続するのが良いと思う

>>659は発七取れるなら★16か★17くらいがeasy適正だと思う
Satelliteなら9,10,11あたり
2021/10/06(水) 02:02:53.69ID:xda6QvuZa
○ヶ月発狂皆伝は時間以外に圧倒的センスか高校生以下の若さないとまず無理だと思うぞ
2021/10/06(水) 02:06:50.34ID:JEI65qus0
36ヶ月でしょ
2021/10/06(水) 03:14:24.50ID:slk607a6p
リコメ★11.00で限界を感じてるんだが12や13になるためにはどうした方がよいでしょ?
2021/10/06(水) 07:10:52.58ID:9dfs1pA40
11って事は中伝?
14-15あたりまでイージーノーマルハード特攻してないなら
それするだけで増える
特攻して11が限界と思うならプレー時間が少ないんでは

あとBMSの腕前はpc、コントローラ、SKINに影響するからどれかが足を引っ張ってるのかも
2021/10/06(水) 12:47:38.57ID:8bPFi3Z1p
>>669
そうです
14-15は敬遠してたので特攻してみます
PCは3年前のi5でoraja動かしてます
表示上60FPS出てるんですが気持ちカクついてる気がしますね性能不足でしょうか?メモリは16積んでます
2021/10/06(水) 15:26:40.87ID:XXlQsTSa0
上も下も丁寧に触りつつスコアも意識してちゃんと継続するのがやっぱ一番よ
下って言っても★1のFCとかじゃないぞ
ハード安定する最高レベルぐらいからだ
特攻ばかりだとどこかで後悔するときが必ずくる
2021/10/06(水) 19:10:53.98ID:/UZ6dWhpa
>>670
もしかしてorajaの設定60FPSにしてたりする?
もしそうならorajaの設定値1000FPSとかにしたらカクつき改善するかも
2021/10/06(水) 19:41:14.02ID:BSsPwDFIp
>>672
0です
60、120、240で試したが変わらず
オンボードだと厳しめ?
2021/10/06(水) 20:11:48.88ID:hoFBbSNd0
よく言われるけど後悔することになるってなんで?未だに来てない
2021/10/06(水) 20:28:19.64ID:VQ5tNcY30
何の話だ?
2021/10/06(水) 20:57:51.73ID:hoFBbSNd0
ツリーになってたから直前だと思っちゃってたけど >>671 への言及ね
2021/10/06(水) 21:00:48.25ID:9dfs1pA40
>>670
PCスペックはそんなに悪いって事はないと思う
すまんが、orajaは使ってないから分からない
2021/10/06(水) 21:19:37.39ID:Cuv9Uo+Za
orajaが1000fpsないとカクつく現象何でなんだろうな
スペック足りてようが1000でてないとカクつく
2021/10/06(水) 21:31:36.69ID:Obip3mTE0
>>678
そうなの?開発者はディスプレイのリフレッシュレートの4倍くらいあれば十分と言ってるが
2021/10/06(水) 22:01:46.19ID:oIS+CEIGa
>>674
イージー特攻しかやってないと見えない譜面のごまかし押しばっかりになってしっかり認識して丁寧に捌く力が伸びない事がある
調子や運に左右されずに安定してクリアできる力(いわゆる「地力の下限」)を伸ばすには少し難易度下げてハードやBP減らしもやった方がいいよって話
ググれば詳しく書いたブログ記事とかいくつか出てくるから伸び悩んだ時は読むべき

今までも今も全然気になってないなら別に気にしなくてもいいんじゃない
2021/10/06(水) 22:51:07.88ID:p2VsSwjba
よく言われるのは★18のエルザでつまずくかどうかだな
あとは★17のgazerみたいなガチ押し譜面がちゃんと押せるかどうか
2021/10/06(水) 23:18:57.93ID:qIZ4sCzHr
orajaのFPS480でやってるけどカクつくことはまずないな
2021/10/06(水) 23:28:36.50ID:ZM/E8NFmp
>>681
今やったらBP270出ました歯が立ちません
2021/10/07(木) 00:07:07.27ID:wLZQ1FZX0
なるほど?エルザも gazer も苦手気味だったけどそれぞれ st2, st3〜4 回してたら押せるようになってたな 非効率的なのかもしれんけど
2021/10/07(木) 00:18:50.88ID:/tuPMu1e0
>>683
まずは★18にeasyつくところまで地力上げてからや
★18埋めていく中でエルザがいつ埋まるかって話なので

もし他の18にeasyついててそれなら、他の人が言うように地力の下限を上げるべき
★12,13くらいからハード埋め
2021/10/07(木) 00:24:53.32ID:/tuPMu1e0
>>684
おれはst1に歯が立たないけど、gazerはハード安定してるし、エルザもまぐれハードはできる
あまり特攻しないでハード埋めメインだとこうなると思う
やっぱりバランスが大事
2021/10/07(木) 06:53:15.49ID:3SrxO24s0
18、エルザはハードついてるけどそれ以外はノーマルも厳しい自分は下位難度のハード埋めはしっかりやってたな
2021/10/07(木) 07:12:01.98ID:3SrxO24s0
>>680に関する話は
★16クラーケン、★17meaning〜
★18ATHAZA、約束、★19kill sub〜
と高難易度になると出てくるね、特にkillに歯が立たない
2021/10/07(木) 11:15:48.08ID:nzYlZwAba
サブコンKillはS乱ハードで運ゲーした
690爆音で名前が聞こえません (オッペケ Sr77-JZJQ [126.236.180.100])
垢版 |
2021/10/07(木) 18:29:30.99ID:ESUOoEDqr
詳しい上達方法知りたけりゃTwitterで上手い人にでもコンタクト取れよと
こんなとこで聞いてもどのレベルの人が書いてるかも分からないし毎回似たような話ループしてる
2021/10/08(金) 00:58:03.95ID:MMG/A1kv0
こっちの方が気軽に聞けるんだしそんな言わなくたっていいぢゃん...(´・ω・`)
2021/10/08(金) 03:32:37.92ID:ssLplwiKp
>>685
ハード難易度表の★10が半分ハード
★11だと2割★12だと1割…って感じだ
この辺ハード特攻でいいのかな?
2021/10/09(土) 01:42:11.08ID:pTcU18upp
ここが居場所なの(´・ω・`)
694爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sab7-1nGz [106.180.47.36])
垢版 |
2021/10/09(土) 11:04:58.79ID:YxN/DUTJa
https://youtu.be/8sRr1qDwlFs 爆笑
2021/10/17(日) 16:34:10.65ID:yWHXb8Y00
本家raveitがハードできなくて練習したいんですが5個以上の同時押しが連続して降ってくるような良い練習曲ありますか?
sl7のマリオペイント良いなと思いましたがこれはちょっと難しすぎました
2021/10/17(日) 16:43:22.26ID:XPv3Jnlw0
>>695
st4 雪月夜鐘[widest]をfreq-4で
2021/10/17(日) 17:09:09.87ID:89/pM6ND0
>>696
これですらゲージ維持出来ない...同時押し苦手すぎる
めちゃくちゃ練習になりそうです、ありがとうございます!
2021/10/17(日) 18:03:38.21ID:d4u5I1uia
むずめだけどsl9 雪月、sl7 村とかは?
発狂だけど★11 stargazerとか
個人的にFreqいじるよりスコアBP残るほうがモチベ上がりそう
2021/10/17(日) 19:12:58.59ID:qC1iplD10
>>698
教えてもらったやつやってみます、ありがとうございます!
2021/10/17(日) 20:26:47.91ID:hJ1iqko/d
差分名面白くてすき
まだまだ走れますとか
701爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ e5a6-fDtU [210.203.216.131])
垢版 |
2021/10/22(金) 02:07:19.01ID:SjsnvoOj0
同時押しを鍛えたいけどgachimijoyは難しすぎて触れない人にはこれとかどう?
https://lets-go-time-hell.github.io/Arm-Shougakkou-table/
2021/10/23(土) 11:32:00.96ID:rvySt3Iw0
>>701
これいいですね、練習になります
2021/10/23(土) 11:40:58.92ID:ulYAuYYX0
こんなんあるんだ
2021/10/23(土) 12:12:08.10ID:00SE/cd4r
同じ人がディレイ系譜面だけ集めたディレイjoy難易度表も出してたな
2021/11/07(日) 17:20:12.55ID:xt+PcpmQM
全然地力ない頃に10段受けて運良く4曲目まで行けたけどブレイク前で落ちて、
ヴェリエル抜ける地力がついた今は多重極と3.14に深刻な癖がついて4曲目まで行けなくなった
地力上げて一発で仕留めるのが良かったんだろうな
2021/11/07(日) 17:56:04.32ID:B3HU+1gi0
発十発皆間が狭くなったと思えば
2021/11/08(月) 04:37:12.65ID:qG4W+21y0
発九のひつぎと硬核怖いからst1段位受かるまでやらないようにしてる
2021/11/08(月) 07:13:52.15ID:sPFBHeH50
三曲目のケチャも癖出やすいよ
2021/11/15(月) 22:42:55.77ID:bz3KkpCPa
st0の撃墜ってst2くらいない?
GachimijoyのLv.1を半分くらいeasyしたけど未だに押しきれなくて2%になるときある
当たり引けてないだけ?
710爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW ad88-v1d3 [222.10.206.41])
垢版 |
2021/11/16(火) 23:03:02.57ID:mNjdgNXO0
急にLR2でフルスクリーンにすると落ちるようになったのですが誰か解決方法わかりませか?ウインドウモードは問題なく動くのですが、、、
Windows10です
2021/12/01(水) 12:37:32.17ID:V9PD5mz30
垂直同期とか画像描写に影響しそうな所をしらみつぶしにチェックしてから書き込もうぜ
2021/12/01(水) 13:51:24.24ID:GPGpEHifM
似たような症状でLR2.exeが入ってるフォルダの名前変えたら直ったことがある
713爆音で名前が聞こえません (JP 0H73-di0a [1.21.49.35])
垢版 |
2021/12/13(月) 20:06:32.94ID:IhWn/iXgH
マレネクタリス向けに高速軸練習したいんだけどsl9-11くらいでオススメあります?
2021/12/13(月) 21:09:37.36ID:0I8u2swPa
軸ならsl10にNS20があるけど皿絡みの癖が強すぎる
2021/12/13(月) 22:50:37.23ID:gXVtxX7Qr
マレにBPM近くて思い浮かぶのはこの辺
sl8 ナツイノ
sl10 lolita scaffold
sl10 ビミョーなPOSITION
2021/12/14(火) 00:43:28.83ID:EakRp8Gv0
高速軸に絞らないなら★20ひつぎ、st0EndTimeあたりのfreq下げ
2021/12/14(火) 23:36:53.38ID:7H/D9/uaa
★17livedam練習になりそう
2021/12/15(水) 02:32:53.25ID:UyVaCouKH
>>714-717
thx
触ってみる
2021/12/21(火) 11:27:35.55ID:W6I0UqMJ0
女発狂皆伝がまた生まれたみたいで戦慄している
2021/12/21(火) 13:40:27.13ID:V7nOq8PKa
皆伝取るとやる気なくなるぜ
目標があるまではすごく楽しい…
2021/12/21(火) 13:53:28.77ID:0CmUAsUo0
電撃オバジョとかstella段位とかあるやん
2021/12/22(水) 12:45:56.76ID:Cx2Kk0CzM
bmsの認識力を本家に全く持ち越せない
orajaでeasy判定のピカグレを±14msまで狭めて★8いくつか鳥出せても本家じゃあ地力CすらAAでやっと
何が違うの…
2021/12/22(水) 13:33:31.93ID:bWH/ZVMMM
ボタンの硬さは大丈夫なの
2021/12/22(水) 17:44:07.09ID:SFegmv6fM
>>723
フェニワンに三和60g+0.49NでコントローラーはなるべくLMに近づけてる
モニター27インチで座り環境ってのがすごく大きな違いだったりするかな
2021/12/23(木) 11:54:09.45ID:G0hfYAJAa
ハイスピの速さとか含めて見え方を一緒にするのはかなりむずいと思う
2021/12/23(木) 12:02:07.02ID:o5M80nCPM
座り環境ってのもたぶん大きい
立ち環境で座ってるときのような視線やら腕の余裕出そうとすると、背の高い人はちょっと膝曲げたりしないといけないから疲れるし
2021/12/23(木) 17:34:25.21ID:ru5gdyWHM
なるほどありがとう
立ち環境から整えてみるか…
2021/12/23(木) 18:49:50.79ID:nChITvsr0
ACのハイスピが合ってないんじゃない?
2021/12/25(土) 22:40:47.69ID:JYvcL4VQ0XMAS
俺は立ち環境でしばらくやってみたけど結局ACは上手くならんかったなー
BMSやることでACの判定変わることはあるけど見切り力上がったためしないわ
試行錯誤しまくってるけどマジで何がダメなのかわからん
2021/12/25(土) 23:14:15.95ID:4w1ikWTWaXMAS
ほぼbmsだけでAC皆伝☆12の7割鳥ぐらいはいけたのでやり方次第なんだろうな
2021/12/26(日) 08:22:32.21ID:p2ISloSs0
ハイスピ速くして認識上げるのが、スコア力上げの最短ルートだと思う
2021/12/26(日) 12:13:53.22ID:rakiAq8x0
認識上げとスピード上げを地道にやるのが良いんだけど、そんなトントン拍子に上げられたら苦労はしないんだよな…
2021/12/30(木) 12:41:15.24ID:OKi/w6kuM
>>722だけどあれから立ち環境、37インチ(中古テレビ)にしたら大分良い感じになった
今までがACの認識力がBMSの6割ぐらいとしたら今8割ぐらい持ち越せてる気がする
>>730みたいなゴリラもいれば自分は不器用なんだなぁと実感したわ
2022/01/02(日) 18:59:46.46ID:bzJs8Iqw0
鍵盤の硬さ合わせるのも大事だと思う
DAOのバネ60gスイッチ25gでBMSやってるけど、軽鍵盤ライトニング筐体から純正鍵盤のライトニング筐体に移行したらふらふらしてた目線やハイスピ設定が安定してクリアもスコアも爆伸びした
2022/01/09(日) 20:54:29.00ID:Xo5F93Qc0
1ヶ月以上ランプもBPも更新できずモチベーション保てないのですが助けてください
st0を2/3くらいeasyしたとこでずっと停滞してます
2022/01/09(日) 21:47:03.78ID:ZqAPC0XE0
st1一周
もしくはslでスコア詰め
2022/01/09(日) 23:40:43.82ID:XAYkn2VHr
slやれ1000譜面くらいあったはずだしどれかランプBP更新出来るやろ
2022/01/10(月) 13:24:05.42ID:KPSizbkZ0
確かにslはアップにしか使ってなかったのでsl11,12あたりのBPとスコア意識してやってみます。
st1は全く歯が立たなかったりBP200以上平気で出たりするので経験値になってるのか謎です。
2022/01/10(月) 16:36:00.14ID:4FTWa9UK0
sl10〜12のノマゲ埋めでいいんじゃないかな
2022/01/25(火) 10:56:16.10ID:SVteRyDOa
St5あたりで成長止まってしまった
速度上げたりしてた?
741爆音で名前が聞こえません (アウアウエー Sae3-IClH [111.239.176.214])
垢版 |
2022/01/30(日) 13:13:53.28ID:WaVsYfyra
sl/stを導入しようと思ってるけど容量多すぎて全部入れるの大変
発狂九段ひつぎとふたごで落ちてるくらいだとsl8~st2くらいだけでいいかな
2022/01/30(日) 13:58:22.27ID:hTmnzcCfd
slの下の方もアップに使えるから一旦全部入れたわ
以降の更新は放置してるけど
2022/01/30(日) 14:05:31.30ID:hfMj5xjM0
sl12〜でいいんじゃない?
sl8は流石に弱いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況