X



発狂BMSスレ86.5くらい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/05(日) 05:57:41.82ID:Oq7mI3O20
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして2行以上表示させてください

・ここは発狂bmsについて語るスレです。
・本家とbmsは別物。
・釣り、荒らし、ギャラリーには反応しない。
・ワッチョイのc4-とb9-は即NG。

以上を踏まえた上でよく考えてから書き込みしてください。

前スレ
発狂BMSスレ85.5くらい
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1531531355/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
515爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW f124-TSXj [60.156.192.250])
垢版 |
2021/05/19(水) 15:37:38.92ID:WG7fYWit0
この記事の作者がアレだからなー
2021/05/19(水) 15:39:53.33ID:7rdQ1PnC0
アップしないでいきなり挑戦レベルやるのは怪我しそうだが実戦した人がいるならいけるもんなのか
517爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 3910-XDAd [180.4.192.94])
垢版 |
2021/05/19(水) 16:14:47.26ID:npXdMeJU0
時間の問題とかで完全にメニュー通りって訳じゃないけど似たような感じの流れを3周くらい繰り返してようやく★23、24にイージーがチラホラついてきた程度だわ
3ヶ月でいけるやつなんていないと思いたい
2021/05/19(水) 16:21:05.53ID:G+TxXMMB0
発狂難易度表とoverjoyの代わりにstellaでやったらいけるか?
2021/05/19(水) 16:33:36.62ID:FZta7cQf0
大事なのは練習メニューじゃなくて脳と手の仕組みを理解するところだと思うんだけどね
高校の野球監督みたいな記事ばっかり
2021/05/19(水) 19:28:30.90ID:37SHwjOtp
>>514
まずその時間で簿記一級取った方がコスパ良くねーか?
2021/05/19(水) 19:30:30.45ID:Fyy8AZrJ0
ゲームやるってのになんのコスパだよ
2021/05/19(水) 19:33:11.85ID:YUSpiNNq0
簿記とったところでそれを生かした仕事するつもりがなかったらパフォーマンスは0なんだけどな…
2021/05/19(水) 20:07:42.45ID:K1fHVTiX0
練習法の話してるところにゲームのコスパがどうの言われても論点が違いますとしか言えん
2021/05/21(金) 10:34:22.80ID:kOy8YKRz0
>>508
>>509
ああーなるほど!
すっきりしたわありがとう!
2021/05/21(金) 16:39:02.59ID:HV07Q4My0
この記事初めて見たけど俺がやってたのはほぼこれだわ
合ってるんじゃないとは思う
2021/05/21(金) 17:00:53.69ID:Y3mWn9s20
・イージーつくかどうかぐらいの譜面に向き合う
・単曲粘着せずにフォルダを回す
はこんな記事が出てくるより遥かに前から散々言われてたことだ

こいつの記事のおかしいのは実際の練習メニューがこの前提条件と全く合致してないことだ
2021/05/21(金) 19:32:03.49ID:x5smV8sS0
フォルダを回すってそれやって上手くなったプレイヤーっているの?
単曲粘着してないランカーっていなくね
2021/05/21(金) 19:33:55.11ID:/SKRd7RE0
ランカーでもないやつが単曲粘着しても上手くならんだろ
2021/05/21(金) 20:35:44.20ID:czVSjmUK0
フォルダまわしてみて上手く説明できんけど、これは今クリア粘着する曲ではないなって曲は外す
そこはやってるやつならわかることだけどエアプはスレの上手い人のそのフォルダ埋めって部分だけを切りとってフォルダ埋めを連呼してる
2021/05/21(金) 20:40:16.19ID:x5smV8sS0
>>528
その根拠は?
2021/05/21(金) 20:46:55.41ID:/SKRd7RE0
>>530
その曲だけやっててもその曲(とその曲に近い傾向の譜面)だけしか上手くならんのは明確だろ
ランカーが単曲粘着するのはその曲で歴代出したりするためだと思うけど
2021/05/22(土) 00:36:51.34ID:IuO6kQWf0
>>527
そのランカーとやらに思いっきり否定されてるが

https://www.youtube.com/watch?v=1e9Mdoc6odY
14:53
「例えばー…スコアで言ってもいいですか?AAが3500乗りそうでAAを100回やるって人もいると思うんですよ」
「ただそれって別に100回やらなくても別の曲で地力上げてれば1回で終わると思うんですよwww」
「その曲に固執して同じ曲を100回やって、で運良くハマったとき一回3500乗るとするじゃないですか」
「それって地力じゃないんですよ。なんか運良く出来たってだけであって再現性がない」
「それを調子いいと勘違いしてしまうと普通の日が調子悪いと感じるんですよ」

49:30
「同じ曲の粘着は絶対にやめたほうがいい」
「練習に時間費やせないなら色んな曲触ったほうがいいです本当に、いろんな譜面をまばらにやったほうがいいです」
「その一曲に固執しすぎて止まっちゃうんです成長が」
「モチベーションがどんどん落ちてって達成できずに萎えちゃいます」
2021/05/22(土) 00:39:25.31ID:BSS0G8Iw0
回しすぎるよりは特定の曲を詰めた方がいいってなんかで読んだぞ
2021/05/22(土) 04:23:55.22ID:rCorH2gD0
発狂BMSのランカーで頼む
2021/05/22(土) 07:45:11.66ID:IuO6kQWf0
哀れ
2021/05/22(土) 10:37:44.67ID:sYm/IT4+M
>>534
>>532のコメントしてる青龍ってオバジョ持ちでBMS上がりのランカーだぞ
BPL入りしたから個人ブログの過去記事消してるけど
2021/05/22(土) 12:13:13.75ID:A+OnC7nE0
青龍知らん世代いるの大分時代感じるな
2021/05/22(土) 13:28:19.37ID:rCorH2gD0
なるほど
2021/05/22(土) 19:58:46.48ID:dTy6E0tJa
青龍こそザbms勢って印象だったけどプロ入りしてからまるっきりデラのイメージになったね
2021/05/22(土) 20:14:01.61ID:6xiOtu5+0
あーブログの記事消しちゃってたのはそういう理由か
waybackmachineで見れるかな
2021/05/23(日) 14:30:38.32ID:QzUKbmbw0
へたくそほど面白いこと言うよね
2021/05/24(月) 13:33:15.92ID:lbMn1d8m0
調子のブレ幅ってどうやって狭めればいい?エアゴを例に出すとミスカン最小40くらいなんだけど、調子が悪い時は当たっても100切れない状態になる。
普段は特攻するよりかはハード埋め、下のミスカン減らしの方を多くしてなるべく地力の下限を上げるように努めてるけどこうなる。
2週間に1回これが来て大抵放置しても引きずるんだけど、効率上げたいからこういう日を出来るだけなくしたい。
睡眠と食事はちゃんと取るようにしてる。
2021/05/24(月) 14:54:39.45ID:rl7nPdrk0
何をどう頑張ろうとそういう日は少なからずあるでしょ
そういうのって練習内容でどうこうなるもんなのかな?
俺は目に変な眠気が残ってる日は調子が悪いのでやらない
下手糞な日はそもそもやらない事でスランプ回避してる
2021/05/24(月) 14:58:51.69ID:B3ah7Ot0p
脳の老廃物出した時は調子良い
2021/05/24(月) 15:02:13.56ID:+U1I1koG0
その頻度だともう気圧とかどうしようもない原因だったりしそう
546爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 8724-dyNf [60.156.192.250])
垢版 |
2021/05/24(月) 18:11:42.10ID:0d/fq3gT0
二週間に一度ってもはや少ない方だと思うんだが
成長してるなら別に気にしなくていいでしょ
2021/05/24(月) 19:32:19.38ID:LzURfex70
たくさんやりたいのか成長したいのかは分けて考えたほうがいい
両方同時にできれば気持ちは良いだろうができる場合とできない場合がある
2021/05/25(火) 12:52:05.83ID:ZhBen/0k0
>>543
もちろん誰にでもあるとは思う。だけど俺の場合は周りと比べてそれの頻度が高い。
睡眠はちゃんと取ってて眠気もない、疲れもないみたいな状態でこうなる。
放置しても直らないことが多い。
>>544
瞑想の類?
>>545
気圧で起きる頭痛とかはないかな。気象病ってもっと分かりやすく症状が出そうだけど。
>>546
人によっては2週間に1度くるだけの不調なら少なく感じると思う。書き方が悪かった。
実際は不調の始まりが2週間に1度くるという感じで、その後に不調が持続することが多いから実際には不調の日はもっと多い。
月に5日程度ならいい方で、最悪な時は1か月くらいまともな調子にならない。
>>547
最大限成長するペースでやってる。意味も無くたくさんやってる訳じゃない。
俺の場合は2〜3日連続3時間、1日休みが基本的なペース。
2021/05/25(火) 15:13:04.55ID:oM7sPhwm0
あんま最小BPは気にしないようにしてる、奇跡みたいなやつを気にしてもしょうがない
むしろ100出るのが平常運転ってことでいいんじゃない?
まああとは気圧はありそう
2021/05/25(火) 22:59:02.00ID:vFq34oyS0
自分調子のブレかなり少ない方だと思うけど、
体調良いのに調子悪いみたいなときって何か新しい感覚を体得して、体がそれに追い付いてないときじゃねって思う
何かしら上手くなった証拠なんじゃない
2021/05/25(火) 23:00:31.70ID:/XATX5a50
スマートウォッチで睡眠データ取って分析すると捗るぞ
2021/05/26(水) 16:03:11.86ID:0BqoBlu70
>>549
その平常運転が1年で10000回やっても続いてるんだよね。
気圧が関係してるならそういう傾向あるはずなんだけど、晴れの日雨の日に限らず調子の悪い時は悪い。
>>550
そうであれば何かしら成長があってもいいはずなんだけど、10000回やっても調子の悪い時はこういう状態になる。
>>551
スマホのアプリで同じようなのあるけどそれでもいいのかな?
553爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 9f10-CmGP [180.4.192.94])
垢版 |
2021/05/26(水) 16:30:29.28ID:wwfFRdja0
なんか長々とやってるけど調子の維持を気にしすぎてそもそも成長してない、地力自体を維持できてないんじゃないのかね
下埋め中心って書いてるしイージー特攻の割合増やしたら解決しそう
2021/05/26(水) 16:38:37.35ID:u0Ov7qbnM
練習による地力の上昇と自然な地力の低下がちょうど釣り合う点まで来たのかもしれない
2021/05/26(水) 17:22:50.32ID:oYbmuwVD0
やってるとは思うけど
目線固定が見についてないとか普段からスコアが低い(ハード安定する曲でもAAしかでない)とか
地力の下限上げしかしていないのなら上限上げと、その中間(イージー余裕できるけどハード厳しい)をノマゲやるとか
その日の調子に合わせて練習内容は柔軟に変えるとか
2021/05/26(水) 19:54:03.75ID:S727OqZ/p
>>552
後出しで色々言われてもみんな知らんがなだし具体的にどういうルーティンをどれくらいの時間でやって普段はどれくらいのリザルトなのがどれくらい下がるとか書かないとわかりようなくない?
2021/05/26(水) 20:37:42.64ID:0BqoBlu70
>>553
完全に後出しで申し訳ないんだけど、最近ちょうどイージー挑戦段階のst2未イージーとst3埋めを増やしたところだった。
調子が悪くなる直前はイージー特攻を全体の5割1時間半ぐらいやったかな、st2未イージーが8割、st3埋めが2割程度。
>>554
成長限界か練習法の改善?
>>555
目線固定のやり方がいまいちわからなくて、それぞれの譜面で固定しやすい目線でやってる。
アップの段階ではスコア狙いをしっかりやってる。大体★13程度までで、それ以上はスコアを気にしないで早押ししてる。
スコアはゲンガオゴッドがいつも85%ぐらい。外れるとAA下回ることもある。
ノマゲはBPさえ更新出来ればそれでいいかなと思ってやってない。
調子のいい時は挑戦段階の譜面を増やすけど、悪い時は★20やった時点でやめる。
>>556
本当にその通りです。ごめんなさい。
ルーティンはいつも夕飯を食べた後3時間後に2〜3時間やるのを2〜3日繰り返したあと、1日休むが基本。
内容は★12までをスコア狙いで5〜6曲、★13から苦手な横に若干広い譜面主体に最近やってない譜面をやっていく。★15odin、★16aci-l、sl7qualia、★17xecus、★18エルザ、sl12magical love words辺り。
それを30分〜1時間やって、st0〜1のハード埋め。20〜30分やって、st1〜st2のイージー済み譜面のBP減らしを30〜1時間。st2未イージーを30分、st3を10分程度。
最後にクールダウンで★6以下スコア狙い。長くても10分。
基本的にこんな感じで、見える・押せる時はイージー段階の挑戦を増やす。
最近はst2が若干見えてるように感じて未イージーを1時間半イージーでやってた日もある。
どれくらい下がるかっていうと、エアゴが大体いつもBP70〜80くらいなんだけど、調子が悪いと当たっても100切れない。
譜面は見えないし見えても指が動かない。st2は全く押せなくなる。
2021/05/26(水) 20:48:52.57ID:T6CK6Cocd
な?全レスくん相手にするとろくなことがない
2021/05/26(水) 21:36:23.72ID:7jHZc1l90
全レスくん、悪気はなさそうなんだけど雑談が目的になっててあんまり解消する気ねぇんかなって感じだよな
だから最初に必要な情報を出さない
2021/05/26(水) 21:37:06.21ID:X492Vm0r0
それくらいの地力だけどウォーミングアップにsl 3曲ぐらいやってあとはst2,3の未イージーやってるな
2021/05/26(水) 21:44:36.16ID:0BqoBlu70
長文になるのがダメかと思って必要最小限のことしか書かなかった
結局真面目に回答してくれる人にとっては煩わしいものにしかならないなって分かったから今度からちゃんと書くわ スマン
2021/05/26(水) 21:48:43.83ID:oYbmuwVD0
★20とかst触る段階なのにゲンガオGOD鳥安定してないのはやっぱり安定感のなさだと思う
st以前って適当にスコア気にしなくても押せるけど、それ以降は密度的にちゃんと押せてないとどんどんBAD増えてくよ
それなりの物量でAAA狙う練習は常にやっていったほうがいいこれマジで効果的だから
BPめっちゃ気にしてやってるようだけど個人的にはBPが減るのってしばらく触ってなかった譜面を久々に触ったときぐらいだから
一回イージーついた奴はいつかハードで戻ってきた時やるぐらいでいいんじゃね、そんとき真剣に向き合うし
未イージー、未ハードが自分の苦手譜面だからそいつらメインで詰めていくのをオススメする
あとエアゴのBP振れ幅はまあ調子の上下って普通にそんなもんじゃね、って思った
2021/05/26(水) 21:54:29.23ID:u0Ov7qbnM
エアゴが地力の指標測るのにいい譜面ってのは分かるけど調子悪い時にプレイしてbpたくさん出て...というのを繰り返すと、エアゴ自体も苦手になるし練習へのモチベーションも下がりそう
そういう調子悪い日はイージー梅よりも別の練習やった方が良くない?
例えばsl11〜st0のハード狙いで地力の下限を上げる練習だったり
2021/05/26(水) 22:57:01.87ID:X492Vm0r0
st3触っててもゲンガオGOD AAすら乗らない人もいるんですよ
2021/05/26(水) 23:33:17.86ID:S727OqZ/p
調子悪い時って色んなパターンがあるけど、週5〜6を2〜3時間ペースでやって基本的には安定しているなら
自覚できないレベルの疲れが影響していると割り切ってその日は軽めの負荷で普段と違う目的メインにするのがいいと思う
負荷がかかるにしても普段と微妙に異なる部分の筋肉に効かすことを意識したりとか
2021/05/26(水) 23:34:54.51ID:PU1GzGZV0
音ゲーよく分からんけど調子悪いときは目の不調を疑え
2021/05/27(木) 13:12:04.33ID:gRbWSbGS0
スコア狙いするのホント大事よ
st2イージー適正くらいだけど1ヶ月くらいINFばかりやっててBMS触らなかったけど前より押せるようになったし
2021/05/27(木) 17:25:09.18ID:JWKnASYW0
ここ見て久しぶりにエアゴ粘着してたら腕悲鳴上げたけど
その後に他の譜面やったら押せるし見えるしスコアでるしでちょっとびっくりした
やっぱ壁を破るにはきつめの譜面こなすのが大事だね
2021/05/27(木) 18:29:03.73ID:I0inRGAJ0
ありがとう >>562みたいなスコアタイプと>>564のクリアタイプがいるよね 周りに多かったのは後者で発狂皆伝取って地力付けた後にスコアを取っていくタイプだった。
俺もACではスコア狙いしててA2くらいで、1年前まではスコア狙いから打鍵力を上げていくタイプだったんだけどst2挑戦段階で限界を感じて現在のような感じになった。
それで今では早押しになるようにわざとハイスピを遅く設定してあるんだけど、元に戻した方が良いのかな?
ただ当時のハイスピはかなり速くて、緑数字で250、白数字が400、判定が-30msくらいだった。実際にノーツを掬い上げるような感覚で取ってスコアを狙ってた。
今白数字は変化なくて緑数字は280くらい、判定-50msなんだけど、どうしても指押しで引き込むような打鍵感覚が苦手で、スコアを狙おうとしても取れない。継続してやるべきかな?
sl11は途中の更新まで全ハード埋めしてた。sl12は未ハードが1割、st0が半分くらい。調子の悪い時に放置すべきか否かが今でもよく分からない。目線が整わないくらいだったら下埋めした方がいいのかな?
今休んでて気づいたけど、休んでいくなかで若干筋肉の疲労感がやってる時より強くなってるからかなりの疲労状態でやってたかも。完璧に直るまで休むわ。みんなありがとう。
2021/05/27(木) 19:03:52.12ID:IAyrek1x0
脳も疲れてそうだから一ヶ月くらい休んでほしい
2021/05/27(木) 20:01:59.43ID:5PbbRiQNd
IPあるスレでよかったです
2021/05/27(木) 23:02:07.97ID:L7WCbVrU0
st1からst2で急に難しくなってない?
st2やってるけど全然ランプつかない
st1は7割強ぐらいイージーついてる
2021/05/27(木) 23:08:22.28ID:qlvYGRhY0
562だけど俺もめちゃくちゃクリアラーだよ
でもクリアするためにAAA乗せる(譜面のほとんどをちゃんと認識して、混乱せずちゃんと押せてる能力)ことがクリアに繋がってくる
スコアというより正確に押せてる度(?)で見てるわけだ
発狂皆伝まで何も考えずにやってたけどもっと昔からそうやってくればよかったなーっていうのがあるんだ
なにも98%乗せろとか言ってるんじゃない、重発狂や物量を9割正確に押すということ
2021/05/29(土) 23:21:27.48ID:G2OCgEel0NIKU
俺もずっと頭打ちだったクリアがスコア狙うようになってからまた伸びはじめたけど、こういうタイプはじわじわ伸ばしてくしかないのかな
最近またクリアメインの練習してるけど全然うまくいかないし
575爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW aa10-cpin [27.84.175.66])
垢版 |
2021/05/31(月) 22:29:16.30ID:boCMSbqK0
https://youtu.be/LdOTP4MhgWc
2021/06/02(水) 22:50:21.44ID:MmaH6C6s0
sl12のOphelia、st3くらいない?
なんでこんなとこいるの
2021/06/02(水) 23:12:51.18ID:GGCKEBCd0
そいつ今st0になってるぞ 個人的にはst0が妥当だと思ってる
2021/06/03(木) 00:00:20.50ID:06wlNy9G0
ほんとだ
今sl12とst0のクリア埋めしてるけどまだまだ押せる気がしない
がんばります
2021/06/03(木) 01:24:42.46ID:swSNOYADa
st0.5って感じ
sl12あたりは投票してる人の腕前のせいで詐称で入りやすいんだよなあ
2021/06/03(木) 02:28:59.27ID:2ZdyC1AcH
最近難易度表入りして即2つ3つ難易度見直される譜面多くて適当に投票してる人が多い印象
2021/06/03(木) 02:33:21.72ID:FlXXML3s0
sl12って上の方が最近st0に出荷されまくってるしメインでやってない層とやってる層で想定がブレてそう
2021/06/03(木) 08:08:34.79ID:IyApLbGbr
どこかで見たけど最発狂部分がsl12の曲と発狂以外がsl12の曲がどちらもsl12に入ってるように見える
2021/06/03(木) 19:07:46.96ID:pwems/Kr0
st2までしか出来ないけどそれまでにある腕押し譜面すごく難しく感じる
2021/06/03(木) 20:07:23.19ID:1FMP4fqj0
Beatorajaで特定譜面のスコア消しってどうやるか分かりますか?
LR2のようにコマンドがあると嬉しいけどドキュメントに乗ってなくて…
2021/06/03(木) 20:11:27.48ID:06wlNy9G0
mysqlだった気がするから頑張って探しだして消すのはできそう
2021/06/03(木) 20:31:46.58ID:u6kr/63e0
mysqlじゃなくてsqliteね
クライアントツールあるからクエリの書き方調べたら行けるよ
2021/06/03(木) 20:54:42.55ID:QzrLYz/B0
pupsqliteとかのguiで編集できるやつ使えば簡単
2021/06/03(木) 21:03:55.22ID:1FMP4fqj0
ありがとうございます。
やっぱ自前でDELETE文発行するしかないんですね…
2021/06/04(金) 00:20:13.74ID:Oy65ruvqa
まあそれかLR2orajaの歴代info版がdeletescore実装してるから普段使いしなくともスコア消しだけ利用するのはアリじゃない?
2021/06/04(金) 08:13:01.46ID:GfmLvgl/0
>>589
なるほど!それいいですね、ありがとうございます!
2021/06/09(水) 22:49:02.17ID:mSkywCZj0
イージー済みの譜面の再イージー狙いってやるべき?
2021/06/09(水) 22:51:13.23ID:QQw19vs30
ノマゲつけてやってBP減らすの意識してやるのがええんでないか
2021/06/10(木) 06:37:54.78ID:Ri//k7zx0
ぶっちゃけゲージオプションがなんであろうとBPが減る・スコアが上がるように意識して遊べている限りはなんだって大丈夫
2021/06/10(木) 10:26:36.65ID:EA7SaEY90
オプションはともかくbp減らしとスコアは意識したほうが良さそうか
未クリアばっかやっててランプつかなくて行き詰まってたからやってみる
2021/06/10(木) 10:32:47.28ID:Ri//k7zx0
ハード系は緊張感で集中力を高めるヤツだと思うので、ゲーム的に制約をかけられなくても自分で管理できるなら大丈夫
ノーマルゲージ系でやってるとき、一番ミスりたくない箇所を失敗して残りを「はぁ〜ダメだったか〜」ってガッカリしながら流すくらいだったらハード付けてメリハリよくやったほうが良いし無駄時間も少ない
2021/06/10(木) 19:51:19.21ID:EA7SaEY90
>>595
それは集中してやれるなら再イージー狙いしなくてもハード狙いでオッケーってこと?
イージーゲージでやってて難所押せなくてガッカリしながら残りやるみたいなことは多々ある
2021/06/10(木) 20:16:30.72ID:lTqTsOR90
orajaでGASつけてやりまくるのが一番効率いいよ
2021/06/11(金) 08:59:06.98ID:krW/vnYr0
>>596
>集中してやれるなら再EASY狙いしなくてもハード狙いでオッケーってこと?
基本はそういう認識だけど、たとえばある程度期間が空いてしまって「もう一回EASY取れるか自信ないな…確かめてみよう」みたいな場合だったらそりゃEASYのほうが良いと思う。及び腰な感じで以前の実力と比較するなら条件は同じほうがいい
そもそも自信ないときにハードゲージなんてあんまりやらんと思うけど

>>597
これは完全に個人の感想なんで反論は承知なんだけど、GASは「ワンチャンでランプ更新できたらいいや」みたいなときは良いけど「絶対ハード(もしくは上位の)ランプつけてやる」ってときは微妙だと思っている
曲を無慈悲に中断される緊張感とそれによる集中力は俺は結構バカにならない…と言っても効果の比較検証をしようにもどうしたらいいかサッパリなんで主観止まりなんだけども
2021/06/11(金) 09:32:44.10ID:16/79iDep
気持ちの上で集中するぞ!ってする集中と実際集中せざるを得ない状況でする集中の質ってどうしても差が出るもんだからね
同じ質の集中力出せる人は多分どっかおかしいいい方向にぶっ壊れてる人間
2021/06/11(金) 09:40:42.92ID:2LgcBlVm0
>>598
いや言いたいことわかるよ、俺も段位はGAS切るしね
俺はよくハード粘着で効率悪くなってたけどGASでその辺そもそも気にしなくなって色んな曲気軽に回せるようになったってだけだから
特に格上のフォルダ特攻できるようになったのはでかい
2021/06/11(金) 12:13:02.18ID:RtuEb8zq0
昔はGAS否定派だったけど今は段位以外常備しちゃってるな
ハード無理でもノマゲ付くだけでも結構嬉しいしモチベ的にはむしろプラスになってる
2021/06/17(木) 00:16:28.95ID:G7PW0KLA0
EndTimeExtraの最後とかsl10のリコリスの後半みたいな譜面が苦手なんだけどコツとかありますか
気づいたらBADハマりしてる
2021/06/24(木) 19:42:02.69ID:Gi+4Sw8MM
段位ヴェリエルで体力切れしない方法教えてください
bpmがあまりに早すぎて餡蜜気味に押しても体力持たない
2021/06/24(木) 23:55:25.61ID:dkCWh/Nw0
俺は当時押し切る地力なかったから
ハイスピ遅めにしてスコアガン無視スーパー早押しと完全脱力で抜けた
邪道な気もするけど受かったもん勝ちよ
2021/06/25(金) 15:36:18.10ID:orJNrcaM0
★19のEXILEが中盤から耐えられないんだが、
↑のようにすれば耐えられるかな
2021/06/25(金) 23:07:29.74ID:q7rQ2h6Da
げんがおぞGodSideってみんなどうやって押してるの
2021/06/26(土) 00:45:43.43ID:7G9izjpJa
現行皆伝取ってから全然上達しない
認識力上げるにはレーン間隔狭めるしかない?
2021/06/26(土) 01:37:06.14ID:3KtfaGlM0
絶対に力まないよう気を付けながら最後以外80%残ってればOKって気持ちで押してる
ハードはわからん
2021/07/22(木) 21:22:17.77ID:ummLazh6d
sl7の村がsl10に感じるくらい同時押しが苦手なんだけどもう少し簡単なのでおすすめの同時押し譜面あったら教えて
2021/07/23(金) 03:44:26.36ID:6I49DRNJa
同じsl7の現実をカットアップしてみた[Append+]とかは押しやすい同時のイメージ
2021/07/23(金) 11:32:48.45ID:6mDZiY2Lr
sl4 Noblesse Gloria
sl5 Grape Garden
sl7 Mario Paint
この辺
2021/07/24(土) 18:33:27.29ID:t1xOkNXzd
>>610>611
全部やってみたけどgrape gardenとmario paintむずすぎる
なんか指がもつれるんだよね
この辺日課にするわありがとう!
2021/07/26(月) 19:08:44.21ID:lEYL85fpa
sl6 fugaって詐称寄り?
アップでやるたび腕パンパンなるわ
2021/07/26(月) 19:25:05.56ID:eyAaRMbaa
上からだとeasyもハードも適正
下からだと完全に詐欺

★18のエルザみたいなもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況