X

beatmaniaIIDX 六段スレ☆107

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/30(水) 23:41:01.02ID:bY992mFF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書くこと。
1行は使われて消えます

Rootage六段レベルの人が七段を目指すスレ。
更なる高みを目指して頑張りましょう。

☆ローカルルール☆
・対象曲の目安は単曲で☆9〜☆10、段位認定はRootage七段の曲です。
 ☆10を話題にするとレベルが高くなりがちです。
 七段スレも使い分けると良いでしょう。
・☆11以上の話題は禁止です。スルーしてください。
・ゲーム暦は聞かれていなければ、言う必要はありません。
 いつから始めていても六段は六段です。
・自慢話、日記は禁止にはしませんが空気嫁。
 荒らし、釣りは脳内あぼんでお願いします。
・六段上位であることや☆10中位以上をクリアすることはあまり自慢にはなりません。
 むしろその地力で七段を合格できないことに対して危機感を持ってください。
・次スレは原則的に>>950以降の人が立ててください。
Rootage 七段
Watch Out Pt.2(なし)→Kung-fu Empire(EMP/INF(18/01+A))→Zirkfied
(なし)→ THE SAFARI (6th/7th/8th/RED/EMP/INF(16/01+A))すべてHYPER
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/29(月) 14:33:50.39ID:dcWiVniZdNIKU
Carminaに限らず今作の☆10は難しいのが多いよな
スレ卒業後にも良い練習になると思う
2019/04/29(月) 17:53:05.70ID:jcRy9VJZ0NIKU
>>704
八段はS!ck中盤まで行けたけど単曲BPで見たらまだまだでした

>>706
落書き帳(H)はEASYだけど七段も合格できる気配なしだったので個人差かな
2019/04/29(月) 19:45:23.82ID:N7aM5zmoaNIKU
最近プレイした譜面をWIKIで見てみるのがブームだが、大抵この難易度では簡単な方だとかノマゲは容易だとか書かれててガッカリする
2019/04/29(月) 19:51:30.09ID:jcRy9VJZ0NIKU
六段になってしばらくの間はLV10の曲でSP攻略Wikiを見て
「逆詐称とかノマゲまでは簡単とか嘘だろ」とツッコミを入れていた
今はLV11の曲で同じことを思っている(crewとか)
2019/04/29(月) 20:14:25.79ID:Lb05G+OiaNIKU
Carminaサントラ入ってないんだな
https://www.konamistyle.jp/products/detail.php?product_id=109182
2019/04/29(月) 21:17:00.92ID:7DN+iMO3aNIKU
BP+30、BP+50……
駄目だ……日々押せなくなっていく
なんだろう、最近指が重たい感じがする
むしろやり過ぎて疲れが溜まってるのだろうか
2019/04/29(月) 21:26:28.58ID:8mxyEPlo0NIKU
なんかこのスレ悲壮感漂わせてる人と拗らせってばっかり言ってる人しかいないな
もっと楽しくゲームやろうぜ
2019/04/29(月) 21:31:07.87ID:iMmoH0aJdNIKU
七段取れなくても新しいランプつけていけばいいのにな
別に☆11や12がプレイできないわけでもないし
選曲制限が面倒くさいけど
2019/04/29(月) 21:55:50.81ID:9HjDifuh0NIKU
今はVIPパスとかステップアップとか
金に糸目を付けないならプレミアムフリーとかも有るし
選曲制限無視できる方法は豊富だからそこまで気にならないな
716爆音で名前が聞こえません (Hi!REIWA Sp01-MJkV)
垢版 |
2019/05/01(水) 16:26:44.77ID:uQ9NUoOup0501
>>710
実際本当に逆詐称なのかと疑問に思う曲も多いよ
2019/05/01(水) 17:16:06.00ID:vyrg9vKG00501
BEMANIwikiの☆10灰はFIRE FIRE、大犬のワルツ
穴はbag、朧、ヒマワリが逆詐称判定に疑問あるわ
PHOTONGENIC灰は難だと☆10あるし
718爆音で名前が聞こえません (Hi!REIWA 25d0-B2tE)
垢版 |
2019/05/01(水) 17:47:15.38ID:+pSgI90D00501
bagとかヒマワリはかなり後になるまで易も無理だったな
朧自体はそんなに難しくないと思うけど
間違えてFascination MAXXを選曲して落ちる可能性もある
2019/05/01(水) 18:04:47.33ID:3YrE+X11a0501
このゲームは上流層が多く、彼らが☆10について評価したらああなるというか、上から目線になりがちなんだろうと思う
俺らが☆4とか☆5を評価してるようなもの
俺も朧行けるようになるまで結構掛かったな
こんなのが簡単だなんて☆10ってのは恐ろしい世界だなと思ってた
2019/05/01(水) 19:08:18.83ID:P/CO8dk9d0501
まあ、その辺が弱めなのは確かだと思うけど
逆詐称と言える程かと言われると割と微妙なとこ
下からだとどの曲からランプが付くかも個人差出るしな
2019/05/01(水) 22:09:05.91ID:tk+l+j8900501
特に地力譜面は上から目線だとどこが難しいのか分からん上に
できない内は終始ボコボコにされたりするからな
2019/05/02(木) 00:57:11.25ID:k0mDgRtpa
bagは確かに叩きやすいけど絶え間なく同時押しが降ってくるから疲れる
チャレンジレベルの段階だと途中からだんだん付いていけなくなりそう
2019/05/02(木) 14:37:06.57ID:4ny9otY40
>>721
TAKA曲はそんな譜面多いよな
True blueとかそういうタイプ
☆10中位ど真ん中くらいの地力譜面だから六段目線だと辛いけど八段取る頃には難しさがわからなくなってる感じ
2019/05/02(木) 15:16:49.06ID:LeT52VJK0
一度ギリでもノマゲ点くとそこからド安定状態にもっていくのは結構早いんだよな
(トゥルブルとかとはちょっと違うが)段位サファリもそう
ギリでもマグレでもサファリ抜けれれば
そこから七段取得安定の状態にもっていくのはかなり早い

ただそこまでが長い…
2019/05/02(木) 16:56:19.99ID:JGUgnyCed
たまにどうやってクリアしたかわからん曲もあるよな
2019/05/02(木) 17:10:11.79ID:pzURHw2xM
皆伝級の腕前を持つ人でも最初の100クレはLV10-10-12(今作からLV10-11-12)だから
LV10はどうしても上級者様の意見が主になるというか
HARD(FC)中心の話題になる
2019/05/02(木) 17:46:54.54ID:LeT52VJK0
まずやる事は新曲梅かSU上げだろうからな
2019/05/03(金) 00:14:26.28ID:kSU60c0ma
一度でもクリアしてランプ点けば気分的に楽になるしね
後半になって気持ちが先走ったり力んだりテンパったりしづらくなって安定度が増すようになる
729爆音で名前が聞こえません (コードモ Sp5f-YVJr)
垢版 |
2019/05/05(日) 07:57:20.43ID:4BwT/rYzp0505
初出当初はDazlin Darlin穴ですら逆詐称判定だったんやで
その後流石におかしいということで個人差に移されたが
あと、☆10のFIRE FIRE灰はラス殺し気味で上から目線でもノマゲは結構難しいが、おそらく元七段三曲目で弱かったせいで低くみられてると思う。☆9のTodestribも同様に七段のせいで低くみられて逆詐称になってる。
2019/05/05(日) 08:01:52.36ID:WSMik4b500505
炎そこまで難しいか?
個人差譜面だとは思うが

自分は当時、易三割行く前にノマゲついてたよ
2019/05/05(日) 11:09:38.59ID:+kELs55IM0505
段位での話なら当時は炎よりその前の血涙がつらかった印象あるわ
2019/05/05(日) 11:29:53.28ID:BRGBMNA400505
桂馬押しに癖がつく民が続出
2019/05/05(日) 11:39:16.85ID:BlG9C2l1d0505
初めてわっち2抜けたと思ったら3曲目の後半でじわじわ削られてサファリで喰われた
でも成長してる実感があるなあ
2019/05/05(日) 14:39:15.92ID:6E+uLJXJd0505
ZZ灰も以前は逆詐称判定だった記憶
あれ、ラストの二重トリルが押せないと逆詐称どころかラス殺しになるからか
今は個人差枠に居るけど
2019/05/06(月) 02:09:21.34ID:pKudm8C50
わっち2で癖が付いちゃって段位厳しい!
皿やればいいのかと思ってredとかlevel oneやったけど、わっち2の方がクリア難しい…
2019/05/07(火) 16:29:14.71ID:DHDivwYy0
EDEN穴正規やっとノマゲで抜けれた
キツイ、見えない、押せない…
2019/05/07(火) 16:30:52.03ID:xDGAtqD7a
音ゲーマーの3K
738爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sabb-y7AM)
垢版 |
2019/05/07(火) 18:19:57.00ID:A/ym+eZxa
質問なんですが、乱っていつくらいからどれくらいかけてますか?

自分は七段受けてジルク60%で抜けてガオーされる程度の地力なのですが、1曲目乱で星9、以降正規で星10やってます。

星10も常時乱かけたほうがいいんですかね…?
2019/05/07(火) 19:05:18.71ID:aAQH/KidM
かけたりかけなかったりだけどジルク耐性つけるなら階段正規を練習なさる
2019/05/07(火) 20:07:06.97ID:NYyHcR4Ep
自分は未プレイ譜面はまず正規易でやってるけど、
☆10下位〜中位辺りでランプ更新が滞ってきた辺りから☆8〜☆9の乱を混ぜ始めた
地力伸びてランプ更新はかどるようになったらまた正規で易埋め、を交互にやってる感じ
2019/05/07(火) 21:39:21.25ID:gA77x4qYH
自分は七段取ったあたりから乱をかけ始めた
☆10は譜面数がとても多いからまんべんなくやっていけば正規鏡だけでも問題ないと思う
ただ同じ譜面を何度もやるなら乱もつけた方が練習になりやすいかな
2019/05/08(水) 09:30:55.21ID:g4ULW8MS0
俺はまだ10の譜面があまり認識できないから乱かけるのはまだ早いのかなぁ
それでも乱かけていった方がいいのかな
2019/05/08(水) 10:06:44.55ID:5+h5On9Sd
初見は正規
正規だとやり辛いと感じた譜面は乱系op使えばいい
六段なら正規乱といった譜面の質より単純に触る譜面の量が重要
個人的に乱常備は現段階では苦行。皆伝辺りなら思考停止
2019/05/08(水) 10:39:52.05ID:ENIcfsDmF
俺は五段ぐらいから乱使ってたけど
好きにすればいいと思うよ

乱をかける事によってどうなるかという事を具体的に考えよう
正規一本で通すにしても同じ事、その譜面をこなす事でどういう練習効果あるかを考えよう
745爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sabb-y7AM)
垢版 |
2019/05/08(水) 10:42:52.33ID:Z4sYKnlka
>>738ですが色んなご意見ありがとう

そろそろ常時乱かけなきゃいけない段階なのかなと思って聞いてみたけどそういうわけでもないんですね

星10はこのまま正規でランプ埋めしていくことにします
2019/05/08(水) 12:23:39.92ID:ujnVMmDLa
乱常備と正規のみじゃ成長速度10倍くらい差が出る気がするけど、現状正規のみでも十分成長が早いとか、正規でも☆10をやることの方にモチベを感じるとか人それぞれだからな
自分が何を優先したいかで決めればいい
2019/05/08(水) 12:25:18.44ID:09FiboWjd
☆10だけで500譜面超えてるし正規だけでも困らないくらいの練習譜面はある
ただ、サファリは正規ではあまりない配置、寧ろ乱ハズレみたいな配置だから
ある程度乱慣れはしといた方が無難
当たりはランプやスコア更新のチャンス、ハズレはハズレで運指力向上のための良い練習になる
748爆音で名前が聞こえません (ササクッテロラ Sp5f-YVJr)
垢版 |
2019/05/08(水) 12:37:57.77ID:eGv0Rkv5p
やっぱり六段にもなったらランダムは少しでもいいから使った方がいいぞ
自分は六段なりたての頃は隣接耐性ゼロだったからランダム使うとアビス灰ですら苦しく感じたし、特に今作六段でマーキュリーに苦戦した人はランダムの練習をすべき
2019/05/08(水) 13:20:11.24ID:+Fa7nooM0
ミラーで段位受けたらやっとこさ7段受かった!!
前にミラー提案してくれた人ありがとう
2019/05/08(水) 20:48:02.12ID:p8rpIZzI0
落書き帳イージー付いたから7段受けてみたら受かった
クリアレート高くてもプレイしてみるもんだね
2019/05/08(水) 21:28:01.25ID:ov4WGh+q0
落書き帳易ついたら七段受かるジンクスできたな
2019/05/08(水) 23:28:30.75ID:fgGC9J/aa
ランプは正規でつける派です
2019/05/09(木) 12:07:31.06ID:OBR4trKVd
俺もクリアランプは正規派!
正規ノマゲを自分ルールにしてて、当たり前だけど他の人のは乱とかでも上手い人はたくさんいるからそれは純粋にスゴいと思って見てるよ
2019/05/09(木) 15:55:42.14ID:YRwwIUFFp
乱慣れは必要だと思うけど、常備ってほどにする必要は無いとも思う
階段耐性が付かないし、クリアできた譜面を乱で外れ引いて落としたりするとモチベに影響する気が
2019/05/09(木) 17:46:49.82ID:HGQD9+JId
ひたすら☆9☆10埋めていく段階なら正規鏡でいいんじゃね
5割埋まれば多分七段見えてくるし

☆11とかやるなら乱使わないと曲少ないけどここでは関係ないし
2019/05/09(木) 21:02:41.70ID:RsBOJYc+0
>>754
階段譜面は正規でいいんじゃない?
クリアできてる譜面ならなおのこと乱でやればいいじゃん?
2019/05/10(金) 00:36:42.52ID:0OvW7wR0p
>>756
階段譜面で外すんなら常備じゃないんじゃ…?
2019/05/10(金) 00:53:18.24ID:OpTj1Pyua
階段曲正規で練習するのも大事だけど
乱で乱打の練習も良いし
どっちもやると良いと思うよ
正規やりすぎて癖つくのも良くないし
2019/05/10(金) 01:00:37.27ID:vxbPO1n70
自分が六段の頃は☆10に乱かけたら
よほど弱い譜面か革命Hみたいなのしか易もつかなかった記憶
2019/05/10(金) 01:05:29.63ID:Az32foo60
階段だけじゃなく
シンメトリー配置とかもな
正規乱問題とは別だが連皿とかも
これらはそれぞれ個人差が大きく出やすい
個人差が出るってのは、言い換えれば苦手な人はとことん出来ない要素だって事
出来る人は特に意識しなくても物量回してるだけで勝手に出来る様になるが
苦手な人はそうはいかない
意識して取り組まないと苦手克服が出来ない

自分が何が出来ないか、何が苦手なのかを具体的に考えて
そこからどうすれば克服出来るかを具体的に考える
正規でやるべきか、乱でやるべきかってのはそこで考える事
2019/05/10(金) 07:58:05.81ID:BnHIidbe0
革命Hは最初クソむずかったけど
乱かけてみたら信じられないくらい簡単になって
正に革命だったわ
2019/05/10(金) 08:07:10.45ID:AjnLNiXdd
革命の真の難所は、忘れた頃に訪れる13トリル
2019/05/10(金) 09:30:41.68ID:ni69ZAIcd
8の難埋めしてるんだけど、四葉、なにこれ8じゃなくない?
2019/05/10(金) 09:47:56.56ID:6lz8oDtxa
システムロマンス!
outer wall!!!
2019/05/10(金) 11:18:20.22ID:BnHIidbe0
>>763
あれノマゲでも☆9でも全然おかしくないし、難だと☆10中位くらいの難しさはあると思う酷い詐称曲
2019/05/10(金) 12:25:31.98ID:OdGvrLM0F
四葉穴は八段になって漸く難抜けしたわ
あんな二重階段、☆10でもそうそう無いから六段で押せないのは仕方ない
と言うかあんなの簡単に押せるなら六段に留まってるはずが無いレベル
2019/05/10(金) 12:44:19.28ID:BPBZkbw3d
アリーナで15回はサファリ投げられて気付けば全く押せなくなったんだけど本当にどうしよう
2019/05/10(金) 13:06:55.02ID:6lz8oDtxa
乱は掛けてるよな?
駄目なら放置しよう……
2019/05/10(金) 13:20:31.91ID:BPBZkbw3d
どうせ無理だからとS乱とかかけてやってたけどあのメロディー苦手意識着きすぎて聴くだけで手が止まるくらいになってる
サファリ三連奏とかトラウマだわ
2019/05/10(金) 23:11:16.07ID:eWBC62T1a
さっき革命乱やったら全部階段だった
正規とまったく同じだった気がするこれすごい確率じゃね?
2019/05/10(金) 23:15:33.53ID:L4MKsNJ90
乱だとまんま鏡譜面が降ってくる可能性がある
鏡乱だと逆にまんま正規が来る可能性がある

が、鏡乱はかなり昔に滅亡した
2019/05/10(金) 23:24:01.80ID:eWBC62T1a
>>771
バカなりに考えてみたけど6!で合ってる?
1/720とかかな。
しかし鏡が降ってくる事はあっても正規は降ってこないんだな
2019/05/10(金) 23:32:29.42ID:L4MKsNJ90
確率はド忘れしたが鏡の無い乱で
まんま正規が降るという事はシステム上絶対にあり得ないという話を昔に聞いた事がある

とはいえ正規に近い形って事ならあり得るかな
2019/05/10(金) 23:36:05.69ID:S+8f5NXy0
INFINITASで乱かけて完全正規降ってきてた動画あるよ、駄文の人が上げてた
2019/05/10(金) 23:39:33.28ID:L4MKsNJ90
まじか
じゃあACも今は正規が来る可能性あるかもなのか
infの話だけじゃ断言出来ないが

俺が前述の仕様聞いたのはSIRの頃だったが
2019/05/10(金) 23:47:20.99ID:L4MKsNJ90
調べたら駄文さんとこでは
初代の頃から正規鏡どっちも出る仕様だと発言してるな

あれ、だとしたら鏡乱と乱の違いって何も無かったんか?
明確なソース無いからやっぱり断言出来ないが

まあ770のはまんま正規を引いたのかも知れないな
2019/05/11(土) 01:00:30.74ID:aelpaD4S0
https://twitter.com/cuvelia_lincle/status/192232554278035456
5040分の1らしいよ。計算方法分からないけど、これは凄い確率引いたな!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/11(土) 01:03:25.14ID:aelpaD4S0
あ、分かった
6!じゃなくて7!だ!
(7鍵だから)
2019/05/11(土) 14:46:38.48ID:HZwZ79HM0
7!通りだね
5040分の1かな
内部的なシステムがどうなってるのか知らないけど正規が絶対でないシステムになっていなければ延々乱粘着していればあり得ない話でも無い
かなり珍しいが
一応、他のゲームの低確率事象で言うならポケモンの素のポケルス感染よりは遙かに出やすい確率ではある
あっちは大雑把に言うと2万分の1くらいか
2019/05/11(土) 15:06:05.98ID:peMa1ud20
小数点以下に確率があり
気が遠くなるほど低い確率だがゼロではない
2019/05/11(土) 15:18:19.72ID:HZwZ79HM0
そう言えばこの5chだと少なくとも六段では乱慣れはした方が良いが乱常備までは別にしなくても良いって考えが主流だけど
知恵袋の質問見てると初心者の内からとにかく乱常備、正規なんて段位以外でやる人居ない、みたいな極端に乱信奉の回答者多いよな
この違いって何なんだろ
実際アリーナでも正規鏡で挑んでくる人多いし、乱の有益性自体は認めるけど極端な乱信奉も個人的にはどうかと思うんだが…
2019/05/11(土) 17:51:14.23ID:aelpaD4S0
乱常備っていうのは正規/ミラーでぐんぐん地力あがる段階ではやる必要が無いからな
そういう意味でやるのは六段合格後とかでいいと思うが
サファリ対策って意味もあるし
2019/05/11(土) 18:18:04.99ID:0xtyJOtod
とりあえず☆10一周までは正規鏡でやってその後乱でもう一周とか考えてる
2019/05/11(土) 18:22:19.21ID:ZyH393m0a
俺も六段の時☆10一周とかやってたけどクリアレート70%台のやつむず過ぎてやる意味がまったく感じられなかった
60%以下はそこそこ戦えるが70%台は魔鏡過ぎる
一周するときにやる必要ないかも知れん
2019/05/11(土) 20:27:00.63ID:peMa1ud20
>>781
アケゲーは色んな宗教があるからな
特に音ゲー特に弐寺は日々、宗教戦争が水面下で起こってる
乱議論なんかはその最たる例
このスレも過去何度同じ議論繰り返した事か、他の弐寺スレもそうだが

ここじゃ乱は推奨であって必須じゃないってのはそういう部分もある
2019/05/12(日) 00:59:49.17ID:z5Z+9swh0
https://dotup.org/uploda/dotup.org1845056.jpg
めっちゃうまくなってた嬉しい!!
これでもう半年はこいつ触る必要ないな...
2019/05/12(日) 02:38:50.51ID:JIGZcKP80
九段か?
2019/05/12(日) 03:53:35.32ID:T2lbSvol0
六段じゃないわな
2019/05/12(日) 08:14:06.97ID:k8f/OIZ9M
昔は各レベルの曲数が多くない上に
シーズンの途中で追加の曲を解禁する手段がARC SCORE相当のものしかなかったから
(上級者以外お断り)
乱を使わざるを得なかったと思う
選曲制限を解除する方法もFREEだけだったし
2019/05/12(日) 10:07:40.08ID:0xbVf1wV0
段位禁止を相当長い間やって
かなり久しぶりにやったら七〜九段全部まとめて合格したとかいうのはいたな

今は(プレイ頻度さえ高ければ)段位以外に難度制限外すやり方いくらもあるから
12に手を出さないなら案外そんな苦じゃないんだろうな
2019/05/13(月) 19:16:37.59ID:+Vgb0Z7YM
SAFARIのテレテレを食らいついて押そうとしているけど
あんなに早く指を動かせるものなのか疑問に思えてきた
2019/05/13(月) 19:30:40.58ID:c41ONeP1a
テレテレは言うてBPM150だから譜面が見えてないだけだよ指の速さは足りてると思う
見えるようになれば指も勝手に動くようになるさ
2019/05/13(月) 19:44:55.49ID:C4WaOD9g0
速さより柔軟性が大事
2019/05/13(月) 19:53:26.63ID:CtJkumBM0
理論上は67トリルを片手でしっかり取りながら
逆の手で4鍵をフォローすればいけるはずなんだ

4〜7鍵を片手で処理しようとするからキャパオーバーでボロボロになるわけで
2019/05/13(月) 19:54:54.54ID:QtrO+zq4d
実際そこまで速くは無い
トリル全般に言えるけどハマるのは寧ろ焦って早押ししてる事が多かったりする
敢えて気持ち遅めに押した方が繋がる事が多いな
2019/05/13(月) 19:57:49.91ID:c41ONeP1a
youtubeでサファリ難民で検索したらあんみつ動画ばっかりになるな
見てると全押しして10%減らしてるからやっぱりタイミングシビアでこれはこれでかなり難しいんだろうな
2019/05/13(月) 20:00:02.78ID:ZVvkM2/Yd
ええねん俺は八段受けんねん
2019/05/13(月) 20:04:17.94ID:EXek1mYUp
1Pだけど左手で4鍵取るのが全然できなくてな・・・
サファリに限らず1軸譜面にミラーかけると結構ひどいことになる
2019/05/13(月) 20:11:46.26ID:174Ga1OBa
分かる
1軸を7軸にした時のあの視認力の低下はなんだろうな
俺も4鍵左人で打ちたいと思うけど、今のところスカスカな時の単押しか、来ると分かってるVトリルの24ぐらいかな
後は余裕無い
2019/05/13(月) 20:52:12.71ID:qH9q4w170
テレテレをトリルで認識されてる方って、
https://dotup.org/uploda/dotup.org1846550.png
この画像のように赤枠は無意識でトリル叩きながら緑枠のところ意識集中させて左手頑張るって感じですか?

自分は
https://dotup.org/uploda/dotup.org1846551.png
のように赤枠の三個横に並んでるノーツだけ確実に絶対取るマンして緑の所は押せる範囲で適当にごまかすみたいな認識でやってたりします。

自分の場合トリルを意識したら逆に叩けなさそうに感じたので、人によって結構好みの差が出てきそうなのでトリルで詰まってるって方はもしよかったらこっちの方法も試してみてください!!
2019/05/13(月) 21:57:22.45ID:IZfww6+j0
そもそもテレテレテッテをガチ押しで繋げるなら八段は受かるくらいだから
無理に押しに行って崩れるくらいなら勇気を出して適宜捨てノーツを考慮するのも手
段位ゲージは補正の状態なら8ノーツに1回程度のミスならゲージは動かないくらい頑丈だからね
802爆音で名前が聞こえません (オイコラミネオ MM4f-7K5y)
垢版 |
2019/05/14(火) 06:48:05.12ID:cpNHDmAYM
自分もどうしようもなくなれば八段を受ければいい位に考えていたけど
S!ckでBP235が出たり
LV11がまるでできないから先は長い
2019/05/14(火) 07:09:41.03ID:oAw5ZvQ60
>>800の後者みたいに
サファリ横認識で叩けるのは相当地力ついてからだと思うぞ・・・
前者は左手の固定力がかなり必要
段位抜けレベルなら3鍵盤のリズムと54、76トリルの入りを間違えないようにするのが大事かと
3をリズムキープしやすい左人でとって54は右親人 76は薬中がきついなら4を捨てて7右親6右中or右人みたいなのがいいかも
2019/05/14(火) 12:30:05.69ID:NrHNcFZD0
自分は逆に>>800後者の緑部分(もっと言うとそこから7を除いたX配置)を強く意識して突破した記憶がある
2019/05/14(火) 12:47:32.53ID:RFbihhvX0
>>800
3曲目次第で七段合格できたりできなかったりする今作七段だけど俺はその両者の複合
67トリルとその後の白3つ同時黒3つ同時(+その後の2)を確実にとり後は適当
2019/05/14(火) 19:51:41.19ID:cpNHDmAYM
Sphere(H)とか嘆き(N)でたまに60%も行かない時
正しく押しているはずなのにゲージが伸びないことがあるけど
SAFARIでも同じ現象が起こっているのかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況