X



OSASKスレッド Part12

0001Be名無しさん
垢版 |
2009/06/24(水) 00:05:31
フリーかつオープンソースのOS、「OSASK」についてのスレッドです。
OSASK http://osask.jp/
K氏のレス http://osask.jp/comment.html

過去スレッド
Part1: http://pc.2ch.net/os/kako/989/989544577.html
Part2: http://pc.2ch.net/os/kako/1021/10211/1021123643.html
Part3: http://nostalgia.rr6.org/test/read.cgi/oslog/1031404041/l50
Part4: http://nostalgia.rr6.org/test/read.cgi/oslog/1042810549/l50
Part5: http://nostalgia.rr6.org/test/read.cgi/oslog/1051350015/l50
Part6: http://nostalgia.rr6.org/test/read.cgi/oslog/1063448116/l50
Part7: http://nostalgia.rr6.org/test/read.cgi/oslog/1074938017/l50
Part8: http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1096289971/l50
Part9: http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1141512012/l50
Part10: http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1154244548/l50
Part11: http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1211215391/

※Part3-7のログはさっきゅん提供

ルール・補足は>>2-5あたり
0277Be名無しさん
垢版 |
2010/10/25(月) 12:25:53
むかし投資がどうこう言い出して叩きだされたもんだけど、
何年かたってもう一回きてみたら
助成金を得ても時間だけたってフリーズしてんのか。
さもありなん。
宣伝、投融資、マネージメント
本屋のビジネスコーナーにある
こういうビジネスの論理を
技術がありゃいいんだ!!!って
生理的に拒否しても
けっきょく無理だろう。
それで物事が通るなら文系社長だらけの世の中が間違ってることになるだろ。
現実はそうじゃない。
間違ってるのはそっちのほうだったというわけだ。
0278Be名無しさん
垢版 |
2010/10/25(月) 12:32:50
せっかく
日本人が独力でちゃんと動くGUIのOSを作ったのに
そういう貴重なものを生かせないのは
前述のビジネスの基本を取り入れるように空気を醸さない周りが悪いよ。
俺をたたき出してもなんの利益も無かったわけだ。
それが事実だ。
君たち深〜く反省しろよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況