フォント自体が文化だとも言えるね。
NeXTでコンピュータに目覚めた連中は、俺も含めて、幸せな一時期を過ごせたという事だろう。
いまは、Osakaがデフォルトで、それほど悪くない。というか、慣れた。
今俺は、AAを見たいが為に、2chブラウザのフォントをMSPゴシックにしているが、
実際こんなフォントをデフォルトで使っている人たちは不幸だと思う。

フォントが文化なら、コンピュータの黎明期に国が責任を持って、知恵を結集して美しいフォントを作っても良かったかな、
とも思ったりする...