>>123
多少のリスクはあっても「ゴミ箱行き」より「拒否」したいのです。
現在もスパムを含んだメールのヘッダーからメアド・IP・メッセージID等を
エクセルに記録してるので、ゴミ箱でも沢山メールがあるのがいやなのです。

一時期、10分から15分おきに Jhon Said, Paul Said, May Said ・・・の様な題名の
明らかに同じところからと思われるスパムが頻繁に来ていたとき、迷惑フォルダや
ゴミ箱でも存在するのが気持ち悪いと言うかいやになったのです。

これをきっかけにヘッダーの内容を調べることにしたのですが
一つ一つメアドもIPアドレスも変えてきてこれは対処ができないと考えていたが
メッセージIDに共通点を発見し何とか拒否することが出来ました。

という事で現在スパムを1日数通しか見なくて済むのが
個人的に良いのです。