金融資産1億円以上2億円未満の日常を語るスレです。
不動産を除いた金融資産のみで1億円〜2億円を持つ方を対象にします
ゆったりと日常生活をかたりましょう。
前スレ
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常
http4s://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1665394384/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1672384150/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1676571440/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1679813524/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1683182000/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1684566551/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1685966219/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/c/market/1687176194/l50
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/05(水) 09:32:34.73ID:Z9WTvkvV02023/07/05(水) 10:46:37.49ID:xJzNavU/0
乙
私の日常生活
・基本は節約、倹約、不要な物は一切買わない。夏服はユニクロのTシャツを3枚購入した。
・外食は月1、2回。今月はまだ外食に行ってない。
モスバーガーに行こうと思っている。行く場合は食べたいからという理由ではなくきちんと計画を立ててから行く。
・服はユニクロ
・買い物はスーパー、薬局
・娯楽はネットの無料〜低コストのコンテンツ、トレーニング、散歩、公的施設、瞑想、早寝早起き
最近はお香を焚いて瞑想をするようになった。
ある研究によると世界一幸せな人がいて習慣として瞑想を行っているそうだ。
・車は持ってない、と言うか不要
・好きな食べ物はUFO焼きそば
私の投資法
・インデックス100%。それ以外に投資はしない。何故ならインデックス以下のリターンだから。
おそらくこのスレ民は似たようなものだろう。
私の日常生活
・基本は節約、倹約、不要な物は一切買わない。夏服はユニクロのTシャツを3枚購入した。
・外食は月1、2回。今月はまだ外食に行ってない。
モスバーガーに行こうと思っている。行く場合は食べたいからという理由ではなくきちんと計画を立ててから行く。
・服はユニクロ
・買い物はスーパー、薬局
・娯楽はネットの無料〜低コストのコンテンツ、トレーニング、散歩、公的施設、瞑想、早寝早起き
最近はお香を焚いて瞑想をするようになった。
ある研究によると世界一幸せな人がいて習慣として瞑想を行っているそうだ。
・車は持ってない、と言うか不要
・好きな食べ物はUFO焼きそば
私の投資法
・インデックス100%。それ以外に投資はしない。何故ならインデックス以下のリターンだから。
おそらくこのスレ民は似たようなものだろう。
2023/07/05(水) 12:16:53.78ID:/jmC0Uh70
ハーバード大学による史上最長、
84年にわたる科学的「幸せ研究」が解明した
幸福で健康な人生を送るための鍵
――それは「よい人間関係」
・幸せな人生とは偶然の賜物ではない
・「よい人生」のための最高の投資先は「よい人間関係」である
・重要なのは人間関係の「質」。心の通う人間関係のなかで生きることが大切
・幸福な人生には、正常なコレステロール値より人間関係の満足度が必要だ
・自分は自分の人生の専門家ではないと知れば、新たな可能性を見つけられる
・ポジティブな人間関係は、人間のウェルビーイングに不可欠である
・人間関係が良好な人ほど、年齢に関係なく死亡リスクは低くなる
・孤独感は肥満の2倍健康に悪く、一年あたりの死亡率を26%高める
・ソーシャル・フィットネスは、筋肉と同じで何もしなければ衰えていく
・苦難や老いのつらさから人を守るのは「守られている」という感覚
・幸福度は“注意”を「自分」から「他者」に向けた人の方が高くなる
・人には栄養、運動、そして人生の目標と同じように、仲間が必要だ
「幸せな人生は、夢のような社会的成功をつかんだ先にあるわけではない。
大金を手に入れれば向こうからやって来るものでもない。
幸せな人生はあなたの目の前にあるし、手を伸ばせば届く。
そして、よい人生は、今、ここから始まる」――本書グッドライフより
84年にわたる科学的「幸せ研究」が解明した
幸福で健康な人生を送るための鍵
――それは「よい人間関係」
・幸せな人生とは偶然の賜物ではない
・「よい人生」のための最高の投資先は「よい人間関係」である
・重要なのは人間関係の「質」。心の通う人間関係のなかで生きることが大切
・幸福な人生には、正常なコレステロール値より人間関係の満足度が必要だ
・自分は自分の人生の専門家ではないと知れば、新たな可能性を見つけられる
・ポジティブな人間関係は、人間のウェルビーイングに不可欠である
・人間関係が良好な人ほど、年齢に関係なく死亡リスクは低くなる
・孤独感は肥満の2倍健康に悪く、一年あたりの死亡率を26%高める
・ソーシャル・フィットネスは、筋肉と同じで何もしなければ衰えていく
・苦難や老いのつらさから人を守るのは「守られている」という感覚
・幸福度は“注意”を「自分」から「他者」に向けた人の方が高くなる
・人には栄養、運動、そして人生の目標と同じように、仲間が必要だ
「幸せな人生は、夢のような社会的成功をつかんだ先にあるわけではない。
大金を手に入れれば向こうからやって来るものでもない。
幸せな人生はあなたの目の前にあるし、手を伸ばせば届く。
そして、よい人生は、今、ここから始まる」――本書グッドライフより
4名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/05(水) 17:37:01.96ID:S0gyQpnl02023/07/05(水) 19:42:56.02ID:o1vV5etZ0
>>4
そういう異常者はどこのスレにもいる。
そういう異常者はどこのスレにもいる。
2023/07/05(水) 20:57:39.92ID:E76zNggz0
くこけ?
2023/07/05(水) 21:17:27.00ID:/jmC0Uh70
インデックスの積み立て投資は、コスパもリスパも高いけど、圧倒的にタイパが優れています。最初に設定してしまえば、あとはほうっておくだけですから。
金融市場では、昨日株を始めたような初心者も、投資業界のプロフェッショナルも、同じ条件で取引をするため、天才的なヘッジファンドマネージャーたちを相手に戦うことになります。
そんな個人投資家にアドバンテージがあるとすれば、時間を味方につけること、すなわち長期投資しかありません。
インデックスファンドを長期に積み立てるのが、コスパ、リスパ、タイパでもっとも合理的で、そこで生まれた時間を仕事や勉強、友人や家族との付き合いに使うほうが、全体的な幸福度が上がると思います。
金融市場では、昨日株を始めたような初心者も、投資業界のプロフェッショナルも、同じ条件で取引をするため、天才的なヘッジファンドマネージャーたちを相手に戦うことになります。
そんな個人投資家にアドバンテージがあるとすれば、時間を味方につけること、すなわち長期投資しかありません。
インデックスファンドを長期に積み立てるのが、コスパ、リスパ、タイパでもっとも合理的で、そこで生まれた時間を仕事や勉強、友人や家族との付き合いに使うほうが、全体的な幸福度が上がると思います。
2023/07/05(水) 21:50:27.97ID:XfTl6oGP0
キャッシュが結構あってボーナスと合わせて各種ファンド買いまくったら下げがきたw
2023/07/05(水) 21:53:17.13ID:XfTl6oGP0
サクッと米国債券は良さそうだ
来年からのNISAで老親に買わせようと思う
来年からのNISAで老親に買わせようと思う
2023/07/05(水) 22:12:31.52ID:syi0tZsu0
こどおじ、前々から認知症の親父と二人暮らし。
認知症と言っても最初は初期症状で算数ができないとかだったが、
発覚してから二年半、ここ二週間ほどで一段ステージすすんだ。
声も後期高齢者声になり、顔も眠たいような顔。スイッチ入る的な変化
だわ。いずれ来るとは分かっていたが・・・
認知症と言っても最初は初期症状で算数ができないとかだったが、
発覚してから二年半、ここ二週間ほどで一段ステージすすんだ。
声も後期高齢者声になり、顔も眠たいような顔。スイッチ入る的な変化
だわ。いずれ来るとは分かっていたが・・・
2023/07/05(水) 22:22:25.15ID:o1vV5etZ0
12名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/05(水) 23:53:24.10ID:X1Kf0xMt02023/07/06(木) 00:48:29.32ID:/+bKgiKq0
俺、一人暮らしの叔父を施設にぶっ込んだんだけど本当に大変だった
息子じゃないから出来る事に制限もあるし
ゴミ屋敷と化した昭和のオンボロマンションに住んでいたんだけど、開示(って言うのかな?)された
唯一の預金通帳には7000万も入っていた 多分、億以上の資産はあると思う
施設に入ってしばらくしたら周囲に暴力を振るうようになったとかで強制入院させられてしまった
でも、退院したらすっかり大人しくなったとの事(俺は会いに行っていない)
多分、薬物を入れられたんだろうけど、俺は甥としては充分過ぎるくらいにやったと思っているから関知していない
息子じゃないから出来る事に制限もあるし
ゴミ屋敷と化した昭和のオンボロマンションに住んでいたんだけど、開示(って言うのかな?)された
唯一の預金通帳には7000万も入っていた 多分、億以上の資産はあると思う
施設に入ってしばらくしたら周囲に暴力を振るうようになったとかで強制入院させられてしまった
でも、退院したらすっかり大人しくなったとの事(俺は会いに行っていない)
多分、薬物を入れられたんだろうけど、俺は甥としては充分過ぎるくらいにやったと思っているから関知していない
2023/07/06(木) 06:15:20.28ID:06Xz75e90
15名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/06(木) 06:30:48.70ID:pMQ2aJcf0 何だか現実的な話で盛り上がってるな。
実家で両親と暮らしてる。
独身。
父が脳梗塞になって認知、失語、高次脳機能障害が残った。
母は一応は元気だが心臓弱い。
俺は介護休業を取り面倒見てる。いずれは日曜以外はデイサービスに行ってもらい復職するつもりだが不安いっぱい。
父の通院のたびに俺が付き添ってるが、復職したら母が行うハメになる。
母まで倒れないか心配。
実家で両親と暮らしてる。
独身。
父が脳梗塞になって認知、失語、高次脳機能障害が残った。
母は一応は元気だが心臓弱い。
俺は介護休業を取り面倒見てる。いずれは日曜以外はデイサービスに行ってもらい復職するつもりだが不安いっぱい。
父の通院のたびに俺が付き添ってるが、復職したら母が行うハメになる。
母まで倒れないか心配。
16名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/06(木) 06:42:13.90ID:svJoGeTW0 親の介護にお金使っても寿命がちょっと伸びるだけ
いっちゃ悪いけど生産性がない
日本を背負ってく未来ある若者に寄付をしましょう
いっちゃ悪いけど生産性がない
日本を背負ってく未来ある若者に寄付をしましょう
2023/07/06(木) 06:46:22.54ID:zFQ3LA6W0
2023/07/06(木) 06:46:54.74ID:9hcz7p6o0
2023/07/06(木) 06:49:49.17ID:farBYhlV0
2023/07/06(木) 06:53:48.41ID:farBYhlV0
高齢の母親の首を絞めて殺害したうえ遺体をベッドの上に放置した疑いで、50歳の息子が逮捕された。
会社員の水野誠容疑者(50)は6月上旬、自宅で母親の水野さくさん(87)の首を絞めて殺害し、死体をベッドの上に放置した疑いが持たれている。
6月22日、神奈川・横浜市役所の職員から警察に「『生活苦でどうにもならないため親と心中します』というメールを受信した」と通報があり
駆けつけた警察官が、ベッドで亡くなっているさくさんと、畳で倒れている水野容疑者を発見した。
続きはFNN Yahooニュース
2023/07/05 12:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e68c91f44217dfaa358448d37d680f0ce02f8a6
会社員の水野誠容疑者(50)は6月上旬、自宅で母親の水野さくさん(87)の首を絞めて殺害し、死体をベッドの上に放置した疑いが持たれている。
6月22日、神奈川・横浜市役所の職員から警察に「『生活苦でどうにもならないため親と心中します』というメールを受信した」と通報があり
駆けつけた警察官が、ベッドで亡くなっているさくさんと、畳で倒れている水野容疑者を発見した。
続きはFNN Yahooニュース
2023/07/05 12:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e68c91f44217dfaa358448d37d680f0ce02f8a6
2023/07/06(木) 07:11:24.41ID:u6PBVc1Y0
月30万円も出せばそこそこ良い施設に入居できる2人で700万円
年金とかもあるだろうから1億円の運用金利で資産の現状維持はできるだろう。
わかっているだろうけどなかなか決断できないんだよなあ
現状維持バイアスでズルズル行く
月30万円も出せば日中のお手伝いさん常駐もできそうだけど
年金とかもあるだろうから1億円の運用金利で資産の現状維持はできるだろう。
わかっているだろうけどなかなか決断できないんだよなあ
現状維持バイアスでズルズル行く
月30万円も出せば日中のお手伝いさん常駐もできそうだけど
2023/07/06(木) 07:31:28.49ID:njngq+9v0
ついに1億超えたのでスレ入会します
2023/07/06(木) 07:52:55.56ID:KurlBFD/0
むしろ老害2人で心中させたらええやん。
みんなハッピーよ。
国もハッピー。
日本の問題は高齢化だからさ。
高齢者が死ぬのが一番ええことなのよ。
どっかの歌舞伎役者さんもやってたやろ。
生まれ変わって幸せになるんよ。
みんなハッピーよ。
国もハッピー。
日本の問題は高齢化だからさ。
高齢者が死ぬのが一番ええことなのよ。
どっかの歌舞伎役者さんもやってたやろ。
生まれ変わって幸せになるんよ。
2023/07/06(木) 07:55:11.44ID:u6PBVc1Y0
つ猿之助
2023/07/06(木) 07:56:33.29ID:EJLGVgYv0
老人は死んでください国のため
2023/07/06(木) 08:12:07.85ID:evnIEST00
今日も元気に社畜人生楽しもう
いるだけでお賃金もらえるなんて
天国か
いるだけでお賃金もらえるなんて
天国か
27名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/06(木) 09:44:00.45ID:GR+h7/zi0 人間の価値は資産ではなく、孫の数で決まる
2023/07/06(木) 10:21:00.13ID:/zo45NYH0
孫?
2023/07/06(木) 10:31:47.23ID://2DjToc0
正義
2023/07/06(木) 10:55:57.40ID:KurlBFD/0
一夫多妻制じゃないとあかんな。
渋沢栄一最強やな。
渋沢栄一最強やな。
2023/07/06(木) 11:16:42.34ID:rqzfcTgb0
2023/07/06(木) 13:14:33.69ID:StrcMPZg0
0人だわ
少なくとも10年は期待できない
少なくとも10年は期待できない
2023/07/06(木) 13:30:02.28ID:Tj6xdxs20
>>27
それを金融資産スレで言うおまえの価値ってどうなのよ
それを金融資産スレで言うおまえの価値ってどうなのよ
2023/07/06(木) 14:54:58.76ID:1XDUyIA40
孫(こそ)正義って言いたくなっただけやろ
そらそうよ、おーん
そらそうよ、おーん
2023/07/06(木) 15:28:39.18ID:wh5JwK9A0
ヤフーのえらい人か
36名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/06(木) 15:33:11.27ID:GR+h7/zi0 金融資産は孫の数を増やすために使うのです
2023/07/06(木) 15:33:14.76ID:Tj6xdxs20
>>34
うまい、どんでんうまいよ
うまい、どんでんうまいよ
38名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/06(木) 15:57:59.69ID:2TyFl/ms02023/07/06(木) 16:05:41.59ID:g5gdX1M30
いくら資産があっても介護に追われる人生じゃ何の意味もないよ
金で解決できる問題ならさっさとケリつけた方がいい
金で解決できる問題ならさっさとケリつけた方がいい
2023/07/06(木) 16:43:16.52ID:+EPnw5XS0
世話になったから義父母に良い暮らししてもらいたいと介護施設丸投げの現状を良く思わない妻が
率先して同居出来る新居建てれるよう妻も投資で増やそうと頑張ってる
妻がワイの金融資産越えてきたら実現出来るけど、失敗したら今の生活のまま
うちの親にしてみたら良い嫁を貰ったということになるのだろう
子供は盛大な投資だね
俺等の子供の嫁さんはどんな人が来るのだろうね
どんな人が来ても大切にしたいね
率先して同居出来る新居建てれるよう妻も投資で増やそうと頑張ってる
妻がワイの金融資産越えてきたら実現出来るけど、失敗したら今の生活のまま
うちの親にしてみたら良い嫁を貰ったということになるのだろう
子供は盛大な投資だね
俺等の子供の嫁さんはどんな人が来るのだろうね
どんな人が来ても大切にしたいね
2023/07/06(木) 16:58:08.05ID:vGWTSd2m0
2023/07/06(木) 17:38:40.23ID:g5gdX1M30
介護なんていくら費やしても空虚だよ
精一杯尽くして長生きしたとして最後には認知症になって何もわからなくなる
自分がやってきたことは一体何だったんだという思いは尽くせば尽くすほど大きくなる
ほどほどの所で切り上げてプロに任せちゃった方がいい
精一杯尽くして長生きしたとして最後には認知症になって何もわからなくなる
自分がやってきたことは一体何だったんだという思いは尽くせば尽くすほど大きくなる
ほどほどの所で切り上げてプロに任せちゃった方がいい
2023/07/06(木) 18:47:04.87ID:EScD6AQo0
44名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/06(木) 19:53:56.10ID:AyMur0bj0 認知症なんて一番一所懸命尽くしてくれた人を泥棒呼ばわりしてたまにしか会わない子どもや親戚にはいいツラするんだよ
どうせ悪者にされるなら早めに施設に入れた方が自分の心が傷付く事が少なく済むよ
どうせ悪者にされるなら早めに施設に入れた方が自分の心が傷付く事が少なく済むよ
2023/07/06(木) 20:38:48.71ID:EJLGVgYv0
2023/07/06(木) 20:57:21.92ID:XMs5E7vd0
さながら介護スレやな
2023/07/06(木) 21:00:15.08ID:Tj6xdxs20
今日は金融資産スレがマウントの嵐になってるな
株が下がって皆んなイライラしとんのだろうな
株が下がって皆んなイライラしとんのだろうな
2023/07/06(木) 21:04:13.16ID:GD4xt0fu0
マウントだとかいう指摘に気を遣って自慢したいことを我慢する必要などないのにな
自慢したければ好きなだけすればいい
自慢したければ好きなだけすればいい
2023/07/06(木) 21:05:03.96ID:Tj6xdxs20
誰も我慢なぞしてないと思うがw
50名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/06(木) 21:32:10.01ID:OGpOVqp/02023/07/06(木) 21:33:43.32ID:lUgsyHjt0
まあ、時折荒らす奴が出てきて荒れるのはいつもの流れ。
ここにいるのはおっさんが殆どなので、おっさんらしい病気とか介護とかも定番。
ここにいるのはおっさんが殆どなので、おっさんらしい病気とか介護とかも定番。
2023/07/06(木) 22:00:44.80ID:/+bKgiKq0
今日は羽田空港に行って、第1、第2、第3ターミナルそれぞれのセブンイレブンでセブンカフェのLサイズのコーヒーを飲んだ
半年前も同様に飲んだんだけど、結構量が多くてしんどい
あと、第3の吉野家で牛重(通常は国内2店舗のみの限定メニューで約1500円)を食ったが、贅沢するなら肉だく牛丼で充分と思った
言うまでもないが株主優待
半年前も同様に飲んだんだけど、結構量が多くてしんどい
あと、第3の吉野家で牛重(通常は国内2店舗のみの限定メニューで約1500円)を食ったが、贅沢するなら肉だく牛丼で充分と思った
言うまでもないが株主優待
2023/07/06(木) 22:01:30.47ID:XMs5E7vd0
ここの住人はみんな何歳くらいなん?
ワシ50歳
ワシ50歳
2023/07/06(木) 22:03:17.11ID:rqzfcTgb0
2023/07/06(木) 22:09:42.71ID:9O2sPFFa0
俺は50ちょい。孫がいたりする。
高級な老人ホームに入りたいんで、
親の老人ホームに金を使いたくないんだけど、どうなることやら
高級な老人ホームに入りたいんで、
親の老人ホームに金を使いたくないんだけど、どうなることやら
2023/07/06(木) 22:09:59.80ID:l76AjKMy0
2023/07/06(木) 22:12:00.66ID:l76AjKMy0
俺もあと何年かで50だ
妻子あり孫なし
妻子あり孫なし
2023/07/06(木) 22:13:50.15ID:rqzfcTgb0
2023/07/06(木) 22:17:29.74ID:XMs5E7vd0
俺なんて子供まだ2歳よw
一人っ子やし教育にはカネ掛けてやりたいと思ってる
一人っ子やし教育にはカネ掛けてやりたいと思ってる
2023/07/06(木) 22:25:19.70ID:rqzfcTgb0
奥さん若いだろうから市村正親みたいだね
2023/07/06(木) 23:02:50.97ID:mtCtanIa0
39だな
2023/07/07(金) 05:55:50.84ID:AUpIFTa60
2023/07/07(金) 06:18:36.98ID:vhkx3m+l0
50代多いな
40代のワイは若者や
40代のワイは若者や
64名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/07(金) 06:34:45.68ID:eXYboDSg0 47歳です
若い頃は桜木ルイ、浅岡みれい、飯島愛で抜いてました
若い頃は桜木ルイ、浅岡みれい、飯島愛で抜いてました
2023/07/07(金) 06:36:04.66ID:C7XMao+O0
年齢や年収にもよるけど、ここの住人レベルだと世田谷に家は建てられないですよね
現住居の資産価値は上がって取得価格を超えてるけど、移転先も高くて手が出ない
現住居の資産価値は上がって取得価格を超えてるけど、移転先も高くて手が出ない
2023/07/07(金) 07:18:12.36ID:12QtrPmp0
世田谷もピンキリだけどねぇ。
安いのなら3~5000万程度の物件もあるにはある。
かつての高級住宅街、田園調布は住みづらいので人気は無いっぽい。
基準以下には土地分割出来ないから値段は下がらないし、とにかく不便。
安いのなら3~5000万程度の物件もあるにはある。
かつての高級住宅街、田園調布は住みづらいので人気は無いっぽい。
基準以下には土地分割出来ないから値段は下がらないし、とにかく不便。
67名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/07(金) 07:49:45.78ID:f8KEOmwy0 世田谷区の第一種低層住専だと最低敷地面積が70平米
21.21坪にパンパンの家を建てて1億円のローンすね
21.21坪にパンパンの家を建てて1億円のローンすね
68名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/07(金) 07:52:55.87ID:6Cw+DSTl02023/07/07(金) 07:55:56.20ID:JFCZ7rUT0
世田谷なら町内会単位に落とし込むけど成城憲章のような建築協定を設けて資産価値や街並みを維持されてる管理組合法人みたいなのが機能してる高級住宅地にいつか住みたいな
投資目的で買う変な人が入ってこないようにしてるなど村社会的な悪い面もあるのだろうけど
それによって得られるものは大きいし魅力的に感じるよ
投資目的で買う変な人が入ってこないようにしてるなど村社会的な悪い面もあるのだろうけど
それによって得られるものは大きいし魅力的に感じるよ
2023/07/07(金) 08:20:45.78ID:/MyeV0JB0
だから芦屋六麓荘に土地を買ってトレーラーハウスで暮らすんだ\(^^)/
2023/07/07(金) 08:45:33.98ID:12QtrPmp0
>>67
世田谷区北烏山6丁目の土地54平米で2780万とか
北烏山1丁目の土地65平米で1580万とかあるけど、再建築不可だった。
まあ、中古で再建築可能なのは4~5000万でぼちぼちあるから、ここに建て直せば7~8000万でもいけそう。
現実解はやっぱ1億スタートなのか。
世田谷区北烏山6丁目の土地54平米で2780万とか
北烏山1丁目の土地65平米で1580万とかあるけど、再建築不可だった。
まあ、中古で再建築可能なのは4~5000万でぼちぼちあるから、ここに建て直せば7~8000万でもいけそう。
現実解はやっぱ1億スタートなのか。
2023/07/07(金) 09:14:53.41ID:fg6UMr2H0
再建築は不可でもスケルトンリフォームはできるんじゃないの
73名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/07(金) 11:02:46.68ID:7Jv9pLrK0 出来るのか?
2023/07/07(金) 11:32:25.61ID:JFCZ7rUT0
もうすぐ4号特例廃止になり建築確認申請が必要になることが決定している
再建築不可物件は建築確認申請の許可が原則下りない
よって再建築不可物件のリフォーム工事の範囲が建築確認申請が不要な範囲に制限される
再建築不可物件は建築確認申請の許可が原則下りない
よって再建築不可物件のリフォーム工事の範囲が建築確認申請が不要な範囲に制限される
2023/07/07(金) 11:38:47.10ID:12QtrPmp0
>>73
問題なく出来る。
土台と柱以外全部バラして、必要なら柱も補修。
ただ、まともに道路に面してないから再建築不可なので、工事車両とかも入れない。
ひたすら人力になるから、工賃が上乗せになる覚悟は必要なはず。
問題なく出来る。
土台と柱以外全部バラして、必要なら柱も補修。
ただ、まともに道路に面してないから再建築不可なので、工事車両とかも入れない。
ひたすら人力になるから、工賃が上乗せになる覚悟は必要なはず。
2023/07/07(金) 12:00:36.49ID:JFCZ7rUT0
下記がわかりやすいかな
解散総選挙あると、ひっくり返ったりまた無期延期になるかもだけど
今後どうなる?! 再建築不可所有者が知らなきゃならない未来とは?
https://www.j-angel.co.jp/column/saikenfuka/3727/
▼再建築不可物件への影響
現状の建築基準法上では4号特例の対象でリフォームができるような物件でも、改正後には不可になってしまう可能性があります。 リフォームする予定があるのであれば、ご自身の物件が4号特例の対象になるかどうかを確認し、なるべく早めに工事をしたほうがいいかもしれません。
解散総選挙あると、ひっくり返ったりまた無期延期になるかもだけど
今後どうなる?! 再建築不可所有者が知らなきゃならない未来とは?
https://www.j-angel.co.jp/column/saikenfuka/3727/
▼再建築不可物件への影響
現状の建築基準法上では4号特例の対象でリフォームができるような物件でも、改正後には不可になってしまう可能性があります。 リフォームする予定があるのであれば、ご自身の物件が4号特例の対象になるかどうかを確認し、なるべく早めに工事をしたほうがいいかもしれません。
2023/07/07(金) 12:29:33.14ID:fg6UMr2H0
素人が判断できる一つの指標はビフォーアフター的な番組が継続するか無くなるかかな
あの手の番組で過去のようなスケルトンリフォームが無くなったら、抜け道無しなんだろうし
あの手の番組で過去のようなスケルトンリフォームが無くなったら、抜け道無しなんだろうし
2023/07/07(金) 12:49:06.69ID:oxB6i6Lt0
尿酸値が9.3です
薬飲んでません
大丈夫でしょうか?
薬飲んでません
大丈夫でしょうか?
2023/07/07(金) 12:58:32.02ID:12QtrPmp0
>>78
ダメです。
尿酸値が7.0を超えたら結晶が育ちます。
早晩発作が起きて酷い目に合うでしょう。
痛風スレでお待ちしております。
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683291083/
ダメです。
尿酸値が7.0を超えたら結晶が育ちます。
早晩発作が起きて酷い目に合うでしょう。
痛風スレでお待ちしております。
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683291083/
2023/07/07(金) 12:59:41.17ID:ssOYMwZk0
>>78
死ぬこと以外かすり傷
死ぬこと以外かすり傷
2023/07/07(金) 13:00:47.12ID:Few1UmtJ0
>>78
痛いのを我慢できれば大丈夫
痛いのを我慢できれば大丈夫
2023/07/07(金) 16:28:06.72ID:J4n38kq50
9.3です
あきらめて薬の世話になります
あきらめて薬の世話になります
2023/07/07(金) 16:29:57.15ID:J4n38kq50
痛風スレをお気に入りに入れました
痛いのはとても嫌でござる
痛いのはとても嫌でござる
84名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/07(金) 16:41:57.49ID:34uJ1HH00 この3日間で500万円以上資産減らしてしまった。
2023/07/07(金) 16:56:05.92ID:9Ho+vpA40
この2ヶ月で一気に増えたのが一部減っただけだから特に気にならない
2023/07/07(金) 16:59:49.59ID:O4HLrG7O0
しばらくは調整やね
87名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/07(金) 17:08:11.12ID:7REK2lWb02023/07/07(金) 17:47:35.00ID:AWNnAJZU0
ワシセレクトの糞株は全然上がらなかった代わりに今週も普通にプラスだったな。
インデックスに負けとるけどw
インデックスに負けとるけどw
2023/07/07(金) 17:48:45.07ID:J4n38kq50
株は上がって欲しいけど、尿酸値は下がって欲しい
90名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/07(金) 18:19:10.71ID:b7M4yHuE091名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/07(金) 18:20:44.10ID:LsN73KGr0 >>78
結石の経験者が『結石に比べたら大した事ない』だそうだ。
結石の経験者が『結石に比べたら大した事ない』だそうだ。
2023/07/07(金) 18:53:19.99ID:PaRR2hNO0
痛いだけで特に影響ないよ
93名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/07(金) 19:19:42.70ID:34uJ1HH0094名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/07(金) 19:20:48.25ID:34uJ1HH00 ちなみに資産の90%以上を
国内個別株で回している
国内個別株で回している
2023/07/07(金) 19:44:24.68ID:iuq4j5IN0
ワシはインデックス100%だからノーダメや。
ちなみに健康の話題が上がっているが、質素な食生活、適度な運動、十分な睡眠をずっと続けているから
ワシはずっと健康や。
一番大事なのは健康やで。
ちなみに健康の話題が上がっているが、質素な食生活、適度な運動、十分な睡眠をずっと続けているから
ワシはずっと健康や。
一番大事なのは健康やで。
2023/07/07(金) 20:00:49.90ID:VW5MnfQf0
痛風は結晶が血管傷つけるからヤベーぞ。
生活習慣見直して薬飲んで水分とらんと。
他の病気と合併症起こすよ。
生活習慣見直して薬飲んで水分とらんと。
他の病気と合併症起こすよ。
2023/07/07(金) 20:23:30.69ID:iuq4j5IN0
大金持ちで病気持ちのデブ
よりも
小金持ちで健康なスリム
の方がええやろ。
このスレ民ちゃんと運動したり節制したりしているか?
ワシはUFO焼きそばが好物だが、食べるときはきちんと計画して制限した上で食べているぞ。
よりも
小金持ちで健康なスリム
の方がええやろ。
このスレ民ちゃんと運動したり節制したりしているか?
ワシはUFO焼きそばが好物だが、食べるときはきちんと計画して制限した上で食べているぞ。
2023/07/07(金) 20:28:29.34ID:WYuxoFJY0
痛風はぜいたく病やしな
このブルジョワさんめ
いや帝王様だな
このブルジョワさんめ
いや帝王様だな
2023/07/07(金) 20:38:55.77ID:PKxlG7jV0
痛風、糖尿、高血圧、とか気をつけよう。
頑張って貯めたお金を病気に使うのは勘弁
頑張って貯めたお金を病気に使うのは勘弁
100名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/07(金) 21:46:48.82ID:b7M4yHuE0101クライヴ・ロズフィールド
2023/07/07(金) 21:48:51.77ID:vhkx3m+l02023/07/07(金) 22:04:38.77ID:J4n38kq50
ほぼインデックスファンドしか持ってないのに一晩で300万円マイナス
まー仕方ないか
こんなこともある
まー仕方ないか
こんなこともある
2023/07/07(金) 22:10:25.73ID:QAbOnr7e0
何もかも基本的には日本製のがいい
日本人には当たり前の諸々のことが海外製品では当たり前じゃない
日本人には当たり前の諸々のことが海外製品では当たり前じゃない
2023/07/07(金) 22:17:51.81ID:12QtrPmp0
105名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/07(金) 23:10:35.70ID:X0erzOys0 >>102
半導体ファンドか?
半導体ファンドか?
2023/07/08(土) 03:49:57.71ID:6sBd70cI0
別にそん位貼ればええやん。
日本みたいに高温多湿な環境は想定してないのか?
まともなディーラーなら日本向けのものだろうし、
もうちょっとましな対応になりそうだけど。
日本みたいに高温多湿な環境は想定してないのか?
まともなディーラーなら日本向けのものだろうし、
もうちょっとましな対応になりそうだけど。
2023/07/08(土) 05:49:33.55ID:9Zjlwm/K0
日本企業だと接着剤のカイゼン業務を喜んでやる
その結果中古車は日本車が圧倒的な高クオリティとなり、
発展途上国は日本の超古い中古車だらけになる
EVよりまず、壊れない車を作る方がよっぽどエコだと思うけどな
その結果中古車は日本車が圧倒的な高クオリティとなり、
発展途上国は日本の超古い中古車だらけになる
EVよりまず、壊れない車を作る方がよっぽどエコだと思うけどな
2023/07/08(土) 06:04:50.80ID:j5qGMqwb0
それが評価されるのって日本だけなんだよね。
タイ産の第4世代マーチだって、品質の詰めが甘いとか問題視されたのは日本だけだし。
過剰品質な分、価格に反映出来るなら良いのだけど。
まあ、メルセデスでアレは衝撃だけどね。
タイ産の第4世代マーチだって、品質の詰めが甘いとか問題視されたのは日本だけだし。
過剰品質な分、価格に反映出来るなら良いのだけど。
まあ、メルセデスでアレは衝撃だけどね。
2023/07/08(土) 06:16:40.39ID:9Zjlwm/K0
まあねえ
トヨタ式改善は日本企業全般に染み付いてるんだけど、
そればっかりやるようになっちゃって、イノベーションを起こすことを軽視する風潮があるよね
顧客クレームコストを最小化できればそれで良いと言う割り切りも必要だね
トヨタ式改善は日本企業全般に染み付いてるんだけど、
そればっかりやるようになっちゃって、イノベーションを起こすことを軽視する風潮があるよね
顧客クレームコストを最小化できればそれで良いと言う割り切りも必要だね
110名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/08(土) 07:41:56.34ID:RVysiRsh0111名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/08(土) 07:46:45.32ID:462+py620 メルセデスCクラス10年8万キロ乗って壊れたのは
オルタネーターとスピードセンサー位かな
まあ国産でも壊れる時は壊れるでしょ!
BMWの5もあるけど、7年目でエアコンが不調
次はポルシェにしようと思うけど壊れると高そう
オルタネーターとスピードセンサー位かな
まあ国産でも壊れる時は壊れるでしょ!
BMWの5もあるけど、7年目でエアコンが不調
次はポルシェにしようと思うけど壊れると高そう
112クライヴ・ロズフィールド
2023/07/08(土) 07:48:30.18ID:4bNkTZpR0 日本人ならレクサスを買いなさい
2023/07/08(土) 07:49:59.67ID:kgtxjFi70
2023/07/08(土) 07:53:12.13ID:kgtxjFi70
115名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/08(土) 07:58:09.42ID:462+py6202023/07/08(土) 07:58:45.75ID:j5qGMqwb0
117クライヴ・ロズフィールド
2023/07/08(土) 08:02:10.38ID:y8hIsXsL0 中学生でセダンとかわかってるな
やはり車ならセダン
やはり車ならセダン
2023/07/08(土) 08:16:23.76ID:aDPCkvom0
資産管理会社なぁ。株式ほぼ専業で一億台の身分の人にはまだ早いよね?
2023/07/08(土) 08:16:49.37ID:Kjqg6E120
乗り心地や長距離乗っての疲れにくさから言えばセダン一択だしな
2023/07/08(土) 08:26:31.05ID:ZEGxCNDy0
>>118
マイクロ法人作ったけど、社長という肩書きを得る以外にメリットはないね
マイクロ法人作ったけど、社長という肩書きを得る以外にメリットはないね
2023/07/08(土) 08:27:08.48ID:wPTJu1PD0
今流行りの箱型の車は乗ってて楽しいとか全くないからな
2023/07/08(土) 08:29:52.30ID:aDPCkvom0
乗り心地、燃費、安全性を基準に選ぶなら車種はセダンが最善。
モータリゼーション時どこの国もセダンで普及したのは、各国自動車メーカー
が、合理的選択すればセダン一択と考えたからだろう。
モータリゼーション時どこの国もセダンで普及したのは、各国自動車メーカー
が、合理的選択すればセダン一択と考えたからだろう。
2023/07/08(土) 08:39:12.34ID:G+32n29m0
124名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/08(土) 08:44:51.54ID:ytZGdp0w0 自分は 株、債券、先物、オプション、不動産、日本と海外
全て通算したいので法人にしているかな
ついでに車も経費
全て通算したいので法人にしているかな
ついでに車も経費
2023/07/08(土) 08:45:13.83ID:j5qGMqwb0
ハッチバックはダメなのか。
小粋でお洒落で取り回しが楽で無駄が無い。
少々非力でもキビキビ走ってくれる。
小粋でお洒落で取り回しが楽で無駄が無い。
少々非力でもキビキビ走ってくれる。
126名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/08(土) 08:51:43.78ID:gJ18VCK80 死にたく無ければ太いBピラーとトランクに囲まれたセダンにしとけって事でしょ!
127名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/08(土) 08:57:20.49ID:ExC+fnED0 乗ってもない買った事も無いのに
知ったかさんが多いスレですね笑
知ったかさんが多いスレですね笑
2023/07/08(土) 09:11:20.91ID:ZARMQ10E0
新しい車を買おうって話なんだから、乗ってもない買った事も無い車になるのはしょうがないんじゃ
ある程度絞れたら試乗くらいするだろうけど
ある程度絞れたら試乗くらいするだろうけど
2023/07/08(土) 09:18:05.96ID:j5qGMqwb0
2023/07/08(土) 09:48:00.63ID:Kjqg6E120
2023/07/08(土) 10:35:35.11ID:TQal13GP0
たまにタクシーに乗った時、セダンのたぶんクラウンかな?サスがフワフワして変な感じがするw
132名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/08(土) 10:37:13.65ID:eA5+1MEc0 外車ってなんで品質悪いのにブランド力とやらで売れるのかな。
2023/07/08(土) 10:38:43.32ID:AvDZLIVp0
車はバスとタクシーを除けば
エスクァイア、ヴォクシー、エルグランドあたりの送迎車に乗るくらいだな
エスクァイア、ヴォクシー、エルグランドあたりの送迎車に乗るくらいだな
2023/07/08(土) 10:43:21.98ID:wPTJu1PD0
ヴォクシーw
DQN御用達の車やなw
DQN御用達の車やなw
135名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/08(土) 10:44:24.89ID:jRVdyOgs0 ワシは車は持っておらんし、お金がもったいないと思うから今後も買うつもりはないが、
男は車を移動の手段ではなくステータスとして欲しい人も多いのだろう。
昔は馬で戦場を駆け巡っていた時の名残なのでは?
外車好きの人間から見たら金あるのに何で買わないの?と思うのでは?
男は車を移動の手段ではなくステータスとして欲しい人も多いのだろう。
昔は馬で戦場を駆け巡っていた時の名残なのでは?
外車好きの人間から見たら金あるのに何で買わないの?と思うのでは?
2023/07/08(土) 10:46:18.06ID:jRVdyOgs0
スレを見返したけど、車の話題はレスが多くつくな。
やはり男は本能的に車が好きなのでは?
ワシのように倹約生活だと批判的なレスが多いがw
やはり男は本能的に車が好きなのでは?
ワシのように倹約生活だと批判的なレスが多いがw
137名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/08(土) 10:47:37.25ID:p7K8xeU40 >>132
まあ日本に限らず世界的に高級車メーカーと言われてるところは、20世紀初頭からモータースポーツに力を入れてきたところが多い
その影響があるんじゃね?
日本だと大々的にその重要性を重視してきたのは本田宗一郎だね
まあ日本に限らず世界的に高級車メーカーと言われてるところは、20世紀初頭からモータースポーツに力を入れてきたところが多い
その影響があるんじゃね?
日本だと大々的にその重要性を重視してきたのは本田宗一郎だね
2023/07/08(土) 10:49:14.45ID:jRVdyOgs0
このスレの住人なら車は早く自動運転になってくれ。の一択だと思ったが、
皆さん意外と少年の心残ってるんだねw
皆さん意外と少年の心残ってるんだねw
2023/07/08(土) 10:52:00.98ID:j5qGMqwb0
140クライヴ・ロズフィールド
2023/07/08(土) 10:52:02.38ID:4bNkTZpR0 完全自動運転待ちだな
自分で運転したくない
自分で運転したくない
2023/07/08(土) 10:53:42.36ID:92SXsogE0
ガソリン車に乗れるうちに乗っておかないとな
142クライヴ・ロズフィールド
2023/07/08(土) 10:55:56.88ID:4bNkTZpR0 日本はあと30年はガソリン車だろうな
2023/07/08(土) 10:57:51.57ID:TQal13GP0
ガソリン車はうるさいくさいで
電気自動車をスマートに感じる
電気自動車をスマートに感じる
2023/07/08(土) 11:00:35.98ID:AvDZLIVp0
2023/07/08(土) 12:49:03.28ID:z7TbzJSs0
2023/07/08(土) 14:00:03.64ID:ZARMQ10E0
2023/07/08(土) 14:25:38.07ID:AvDZLIVp0
148名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/08(土) 14:42:24.01ID:dKCCe+720 都内住みって マンション賃料30万 駐車場5万 食品15万 車のローン月10万 その他20万で
合計で月80万円位の支出なのかな?
すげーな
合計で月80万円位の支出なのかな?
すげーな
149クライヴ・ロズフィールド
2023/07/08(土) 14:54:05.29ID:y8hIsXsL0 足立区ならそんなにかからないし、小笠原村なら全然かからないぞ
2023/07/08(土) 15:00:01.50ID:CWU2vL/O0
駐車場で5万するようなところはやばいで。
でも繁華街は案外ボロアパートとかもある。
昔から栄えとるから。
ドヤガイとかもそこそこ中心部付近にあるやろ。
でも繁華街は案外ボロアパートとかもある。
昔から栄えとるから。
ドヤガイとかもそこそこ中心部付近にあるやろ。
2023/07/08(土) 16:14:24.74ID:wPTJu1PD0
東京で駐車場5万円する地域(港区、中央区)だと、マンション賃料は30万円では全然足りないよw
どういうバランス感覚やねん
どういうバランス感覚やねん
2023/07/08(土) 16:16:17.19ID:AvDZLIVp0
新宿髙島屋のある辺りでも平成初期くらいまでドヤがあったな
Bの多くも今は再開発されて面影もない
今は明らかにヤバイのは山谷くらいかな
Bの多くも今は再開発されて面影もない
今は明らかにヤバイのは山谷くらいかな
2023/07/08(土) 16:22:19.93ID:P0qa4NxL0
カネより健康が一番やで
20代の身体に戻れるなら1億円払えるわ
おしっこのちょい漏れしないちんちんに戻れるなら500万は払える
20代の身体に戻れるなら1億円払えるわ
おしっこのちょい漏れしないちんちんに戻れるなら500万は払える
2023/07/08(土) 16:43:23.87ID:AvDZLIVp0
星新一のショートショートにそんなのあったな
大富豪が財産をつぎ込んで、時空を遡って若い頃の自分に戻ったけど、
金が無くて何も出来ずにアパートの一室でただただ時間だけが流れて行く
大富豪が財産をつぎ込んで、時空を遡って若い頃の自分に戻ったけど、
金が無くて何も出来ずにアパートの一室でただただ時間だけが流れて行く
155名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/08(土) 16:47:50.57ID:q87KWA8l02023/07/08(土) 17:06:15.09ID:TQal13GP0
>>154
素敵な話だね
素敵な話だね
2023/07/08(土) 17:07:50.10ID:aDPCkvom0
落語ネタみたい。
2023/07/08(土) 17:27:34.98ID:yX6h0aE20
金融資産が1億円を超えてから ホントに 怒らなくなったわ
なんだかどうでもよくなった気がする
怒ってる人見ると悲しくなる
なんだかどうでもよくなった気がする
怒ってる人見ると悲しくなる
2023/07/08(土) 17:30:48.55ID:2g265dqn0
心の成長だね
余裕がある
余裕がある
2023/07/08(土) 17:35:27.96ID:aDPCkvom0
通販等で明らか商品の部品欠陥、不良で返品せず改めて買い直しとか。
これは、商道徳的にいかんと思っているが、手続きと時間かかるんで
煩わしくなるんだよなぁ。
これは、商道徳的にいかんと思っているが、手続きと時間かかるんで
煩わしくなるんだよなぁ。
2023/07/08(土) 17:54:56.49ID:FRWYGxoN0
2023/07/08(土) 18:04:34.16ID:KX68S0nI0
車は特別区内、大阪市内ではいらない
2023/07/08(土) 18:11:52.27ID:yX6h0aE20
怒るってことは相手を自分の格下だと思っているからだって
164名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/08(土) 18:19:01.36ID:t8IM8MQ00 昨年、バブル世代おばさん歯科医に前歯の根管治療と奥歯のジルコニア被せ直しの治療をしてもらったが、
両方とも失敗(前歯は数か月後に膿再発、奥歯は数ヶ月経っても痛みが引かない)。
不満を少し言うと「だって!」とすぐキレる人だったから何も言わずにその歯科医とは決別し、違う病院で治療した。
結局、両方合わせて35万ぐらいドブに捨てたが、医療費控除で少しは戻ってくるから、まあいいわと思った。
両方とも失敗(前歯は数か月後に膿再発、奥歯は数ヶ月経っても痛みが引かない)。
不満を少し言うと「だって!」とすぐキレる人だったから何も言わずにその歯科医とは決別し、違う病院で治療した。
結局、両方合わせて35万ぐらいドブに捨てたが、医療費控除で少しは戻ってくるから、まあいいわと思った。
2023/07/08(土) 18:38:14.55ID:EvVYPjt00
>>164
肉眼ではなく顕微鏡下や拡大鏡下で治療していないとしたらいい加減な歯医者
肉眼ではなく顕微鏡下や拡大鏡下で治療していないとしたらいい加減な歯医者
2023/07/08(土) 18:47:08.40ID:yX6h0aE20
>>164
どぶに捨てたのは17.5万円じゃないのか?
どぶに捨てたのは17.5万円じゃないのか?
2023/07/08(土) 18:50:09.27ID:aDPCkvom0
>>164
身体の健康面にからむのは、金持ちでもガチギレする人多いだろ。
身体の健康面にからむのは、金持ちでもガチギレする人多いだろ。
2023/07/08(土) 19:41:51.55ID:Xuc0OiMu0
このスレの該当者、外見からは凄く判断が難しいですよね
同じ集合住宅に住んでるお婆ちゃんがいるんだけど、いつも同じ様な服装で、クルマもないし装飾品もつけておらず、どこからどう見ても普通のばあちゃん。
この前近くに新築できたので見に行って来たと。
そこ平均8000万ぐらいなんだけど「今のところより狭くなるから、息子用に買うことにした」と。
つまりいまの住居を売らずにそこを買える余裕があるこのばあちゃんはミリオネアでした。
同じ集合住宅に住んでるお婆ちゃんがいるんだけど、いつも同じ様な服装で、クルマもないし装飾品もつけておらず、どこからどう見ても普通のばあちゃん。
この前近くに新築できたので見に行って来たと。
そこ平均8000万ぐらいなんだけど「今のところより狭くなるから、息子用に買うことにした」と。
つまりいまの住居を売らずにそこを買える余裕があるこのばあちゃんはミリオネアでした。
2023/07/08(土) 20:02:51.54ID:G+32n29m0
2023/07/08(土) 20:20:07.70ID:j5qGMqwb0
2023/07/08(土) 20:50:47.93ID:yqBIOyFC0
このスレ民の大半はとなりの億万長者だよ。
ゆえに事情をよく知らない口が悪いやつからは貧乏と呼ばれるなw
ゆえに事情をよく知らない口が悪いやつからは貧乏と呼ばれるなw
2023/07/08(土) 21:17:48.72ID:FRWYGxoN0
>>163
ほー
ほー
173名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/08(土) 22:19:59.56ID:d3eqaZY00 遠回しに言われた事ある
174名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/08(土) 22:36:42.83ID:eA5+1MEc0 会社の飲み会で酔った勢いで150000000円あると話してしまった。
しかし
誰も信用してくれなかった
しかし
誰も信用してくれなかった
2023/07/08(土) 22:40:14.04ID:wPTJu1PD0
>>174
そんなん聞かされてもお前のマスターベーションに過ぎないやん
そんなん聞かされてもお前のマスターベーションに過ぎないやん
176名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/08(土) 23:48:33.52ID:eA5+1MEc0 >>175
オナニじゃなく身なりからして信じてもらえんかった
オナニじゃなく身なりからして信じてもらえんかった
177名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/09(日) 00:00:38.82ID:44BfW9p10 人は自分の狭い価値観で生きているから信じたく事は信じない脳が働くから仕方ないでしょ
みんな貧乏なんだよ、金融資産資産で1億円なんて想像できないんだろうね
僕は4億円位あるけどね!
みんな貧乏なんだよ、金融資産資産で1億円なんて想像できないんだろうね
僕は4億円位あるけどね!
2023/07/09(日) 01:07:33.93ID:TA9dvINV0
自分が億もってたら言わないだけでこの人ももしかしたら持ってるかもと思うようになった
2023/07/09(日) 01:35:32.57ID:du8GzAgn0
180名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/09(日) 02:15:41.16ID:Bsm/NlhV0 もう一回人生やり直しても、一億位なら貯められる希ガス
2023/07/09(日) 02:46:05.86ID:+dErl9D/0
もし、今の知識を持って平成元年に戻れれば、余裕で1000億円行ける気がする
2023/07/09(日) 06:26:15.14ID:Zp173elv0
億った時に自分でも出来たんだから隣の奴もできるだろうとは思うんだよね。
最近は億に行かない奴は何に金を使っているんだろうと言う疑問が湧くんだが。
最近は億に行かない奴は何に金を使っているんだろうと言う疑問が湧くんだが。
2023/07/09(日) 06:42:15.68ID:rOfp9aBS0
>>182
それはある
それはある
2023/07/09(日) 06:54:25.90ID:EWdWFEm80
>>182
まあ、2000年頃からちまちま積み上げた奴は大体成功して、億かそれに近いとこまで行けてると思うけど、
自分の身近にそれが出来た人間は殆どいない。
トレードっぽいことしてるのは何人かいたけど、全員死んで撤退した(数百万の授業料で済んだのだからマシか)
大分投資も普及したと思うけど、さすがに数年では大勝ちは出来ないよね。
NISAとかの範疇で、老後2000万準備する程度が現実だろうし。
まあ、2000年頃からちまちま積み上げた奴は大体成功して、億かそれに近いとこまで行けてると思うけど、
自分の身近にそれが出来た人間は殆どいない。
トレードっぽいことしてるのは何人かいたけど、全員死んで撤退した(数百万の授業料で済んだのだからマシか)
大分投資も普及したと思うけど、さすがに数年では大勝ちは出来ないよね。
NISAとかの範疇で、老後2000万準備する程度が現実だろうし。
185クライヴ・ロズフィールド
2023/07/09(日) 06:57:33.29ID:UINgly390 投資神「早く儲けようとした奴は全員消えていった」
186クライヴ・ロズフィールド
2023/07/09(日) 06:58:25.30ID:UINgly390 50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています
2023/07/09(日) 07:11:17.98ID:Zp173elv0
>>184
そうなると今度は某総研の億り人世帯数の割合からするとあの大量の億り人はどこにいるんだろうと思い出すんだよね。
あれは金融資産だけの割合だから全資産にするともっと増えるだろうし。
私はダメリーマンだったけど所属するレイヤ自体はそこそこだったから、出世できてる同僚たちも当然億ってると思うし億って無いなら何に金を使ってるんだろうなと。
そうなると今度は某総研の億り人世帯数の割合からするとあの大量の億り人はどこにいるんだろうと思い出すんだよね。
あれは金融資産だけの割合だから全資産にするともっと増えるだろうし。
私はダメリーマンだったけど所属するレイヤ自体はそこそこだったから、出世できてる同僚たちも当然億ってると思うし億って無いなら何に金を使ってるんだろうなと。
2023/07/09(日) 07:24:02.34ID:SKN4PJWh0
伊勢丹でショッピングバッグに雨除け用のビニールまで付けて貰って6階で5000円の寿司喰ってるのはもれなく億超えだろう
そう考えると結構な数だよね
そう考えると結構な数だよね
2023/07/09(日) 07:32:47.28ID:TwW1pD7m0
そういう連中って全然お金貯まってないよ
2023/07/09(日) 07:38:03.84ID:4I+LyUVB0
億持ってない人がここのスレ民はエア億民と決めつけるのと同様、
ケチ億民は、使う金持ちを想像できない。
ある人とない人の両方いるだろ。ストック無くてもキャッシュフローある
のは確実だし。流石に牛肉返金で並ぶような人種はいまい。
ケチ億民は、使う金持ちを想像できない。
ある人とない人の両方いるだろ。ストック無くてもキャッシュフローある
のは確実だし。流石に牛肉返金で並ぶような人種はいまい。
191クライヴ・ロズフィールド
2023/07/09(日) 07:39:16.09ID:UINgly390 億り人は60以上の老害がメインやろ
2023/07/09(日) 07:43:15.09ID:4I+LyUVB0
年齢高いのは間違いないが、還暦越えしかいないというのもなぁ。
自分は四十後半。土曜の夜は八時だヨ全員集合それからひょうきん族。
自分は四十後半。土曜の夜は八時だヨ全員集合それからひょうきん族。
2023/07/09(日) 08:01:00.87ID:EWdWFEm80
資産じゃなくて年収億ってのもいるところにはいるからねぇ。
東証プライムの役員レベルなら億とか簡単。
本社の役員報酬+子会社社長の報酬+系列会社の役員報酬+業界団体の役員報酬みたいなコンボで、
アホみたいに稼げるし、経費も好きなだけ。
ここまで行かなくても、社長で年収3000万+経費みたいなのも大勢いる。
東証プライムの役員レベルなら億とか簡単。
本社の役員報酬+子会社社長の報酬+系列会社の役員報酬+業界団体の役員報酬みたいなコンボで、
アホみたいに稼げるし、経費も好きなだけ。
ここまで行かなくても、社長で年収3000万+経費みたいなのも大勢いる。
2023/07/09(日) 08:12:29.01ID:aTxRC2vF0
>>187
自分が億超えの資産を持つことが出来たのなら、属性が近い人、つまり同じ会社の同期や上司も同じくらいの資産を持っている可能性が高いと考えるのが妥当性あるよね
ただ、家買ったりするとそっちに資金食われて金融資産1億は遠のくし、みんなが効率的な資産運用をしているとも限らない
自分が億超えの資産を持つことが出来たのなら、属性が近い人、つまり同じ会社の同期や上司も同じくらいの資産を持っている可能性が高いと考えるのが妥当性あるよね
ただ、家買ったりするとそっちに資金食われて金融資産1億は遠のくし、みんなが効率的な資産運用をしているとも限らない
2023/07/09(日) 08:23:12.04ID:hgf97/sE0
2023/07/09(日) 08:31:24.71ID:chnb8B4y0
うちの会社は職階である程度の年収が推定出来るから、前職と社歴の長さで大体の生涯賃金は推定出来る。
社員50人位の会社だけど半分以上は生涯賃金4億越えてるからそのほとんどは億持ちだと思う。
社則で個別株とアクティブ投信は運用禁止だから不動産に全振りしてるやつもいるので金融資産たけで億あるかはわからんけど。
社員50人位の会社だけど半分以上は生涯賃金4億越えてるからそのほとんどは億持ちだと思う。
社則で個別株とアクティブ投信は運用禁止だから不動産に全振りしてるやつもいるので金融資産たけで億あるかはわからんけど。
2023/07/09(日) 08:50:17.85ID:ZeChljlh0
ソフトバンクグループって
ただでADSLモデム配ってた頃から持ってても損してないんだよね
30年チャート見るとわかる
ただでADSLモデム配ってた頃から持ってても損してないんだよね
30年チャート見るとわかる
2023/07/09(日) 08:53:14.09ID:EWdWFEm80
>>194
でも、同僚や上司の大多数は株やってないし、
やってても年数百万を継続的に投入してる人はまずいない。
部下も惨憺たる有様かな。
あと、結婚してる人達は何かと金がかかるし、
こどおじ先輩も何に使ってるのか知らないが、40代で貯金無しとか、せいぜい2000万程度とかかな。
資産3000万て嘘ついて誤魔化したら、バケモノを見るような目で見られた。
普通のSIer程度の給料なんで、本気出せばある程度は貯められるハズなんだけど。
でも、同僚や上司の大多数は株やってないし、
やってても年数百万を継続的に投入してる人はまずいない。
部下も惨憺たる有様かな。
あと、結婚してる人達は何かと金がかかるし、
こどおじ先輩も何に使ってるのか知らないが、40代で貯金無しとか、せいぜい2000万程度とかかな。
資産3000万て嘘ついて誤魔化したら、バケモノを見るような目で見られた。
普通のSIer程度の給料なんで、本気出せばある程度は貯められるハズなんだけど。
2023/07/09(日) 09:01:22.55ID:ZeChljlh0
株式投資しているのってハズレ者なのか
200名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/09(日) 09:12:44.68ID:Bsm/NlhV0 最近は猫も杓子もみたいで、職場でもよく相談されるようになった
2023/07/09(日) 09:13:49.07ID:chnb8B4y0
202名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/09(日) 09:21:31.07ID:O9MtH03U0 >>188
どうでもいい話ですまんが、新宿店ならレストラン街は7Fだったかと
どうでもいい話ですまんが、新宿店ならレストラン街は7Fだったかと
203名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/09(日) 09:24:21.65ID:MfLUQ/kO0 高卒底辺がほとんどのメーカー系田舎工場の正社員。
投資してると言っても誰も興味示さない。
みんなが興味あるのはパチンコ、スロット、競馬。
投資してると言っても誰も興味示さない。
みんなが興味あるのはパチンコ、スロット、競馬。
2023/07/09(日) 09:24:42.58ID:+dErl9D/0
投資はギャンブルって認識の人も多いからな
2023/07/09(日) 09:25:36.94ID:chnb8B4y0
2023/07/09(日) 09:26:11.05ID:FWCOwW/F0
このスレのメインが40代だとすると、過去・現在の上司は現在50代以上でバブル崩壊を経験してる
そうすると本人でなくても周囲で株で身を崩した人も見てるだろうから投資にネガティブかも
最近の若い人は比較的投資してるみたいだけど、先立つものが少ないし時間もまだ味方してない
金融資産で億というのはリーマンだと珍しいのかもしれない(自宅不動産の割合も多いだろうし)
そうすると本人でなくても周囲で株で身を崩した人も見てるだろうから投資にネガティブかも
最近の若い人は比較的投資してるみたいだけど、先立つものが少ないし時間もまだ味方してない
金融資産で億というのはリーマンだと珍しいのかもしれない(自宅不動産の割合も多いだろうし)
207名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/09(日) 09:26:39.09ID:O9MtH03U0 >>201
金融機関勤務だと利益相反リスクがあるから、個人的な投資は結構制限されるんじゃないの?
金融機関勤務だと利益相反リスクがあるから、個人的な投資は結構制限されるんじゃないの?
208名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/09(日) 09:26:42.35ID:MfLUQ/kO0 >>195
為替変動もあるが約4000万円かな。
為替変動もあるが約4000万円かな。
209名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/09(日) 09:30:15.44ID:coe6YPdT0 >>206
>
> そうすると本人でなくても周囲で株で身を崩した人も見てるだろうから投資にネガティブかも
>
これめっちゃくちゃ同意だわ。俺なんて投資して儲けてるから何か買ってあげるって親に言ったら『お前はそんな博打してるのか!バブル崩壊を知らんのか!すぐに止めろ!』とマジギレしてきたもんな。
>
> そうすると本人でなくても周囲で株で身を崩した人も見てるだろうから投資にネガティブかも
>
これめっちゃくちゃ同意だわ。俺なんて投資して儲けてるから何か買ってあげるって親に言ったら『お前はそんな博打してるのか!バブル崩壊を知らんのか!すぐに止めろ!』とマジギレしてきたもんな。
2023/07/09(日) 09:31:21.36ID:ZeChljlh0
>>208
9984ソフトバンク買っていても2000万円位になっているよ
9984ソフトバンク買っていても2000万円位になっているよ
2023/07/09(日) 09:37:02.71ID:chnb8B4y0
>>207
個別株とアクティブ投信は基本的に禁止たからかなり厳しいよ。
まあ買うだけなら許可得れば買えるけど売るには理由と待機期間が必要たから相当の長期保有目的じゃないと出来ないね。
でもインデックスファンドは全部OKだから俺はインデックス投信中心。
株の規制が嫌だから不動産管理会社代表を副業として届出してる不動産投資はも結構いるね。
個別株とアクティブ投信は基本的に禁止たからかなり厳しいよ。
まあ買うだけなら許可得れば買えるけど売るには理由と待機期間が必要たから相当の長期保有目的じゃないと出来ないね。
でもインデックスファンドは全部OKだから俺はインデックス投信中心。
株の規制が嫌だから不動産管理会社代表を副業として届出してる不動産投資はも結構いるね。
2023/07/09(日) 10:38:38.81ID:Mj3Owrg40
ワシはインデックス投資16年や。
梅屋敷のランダムウォーカーというブログを読んだのがインデックス投資を開始したきっかけである。
梅屋敷のランダムウォーカーというブログを読んだのがインデックス投資を開始したきっかけである。
2023/07/09(日) 10:52:05.82ID:Mj3Owrg40
投資はギャンブルと考えている人は投機と投資を混同してる人だね。
このスレでも最近は少ないが、以前は投機家が大勢いた。
今は買い場ではない、暴落するから現金化する、リセッションが半年後に来るから買うのはその時などなどのレスは頻繁に見たわ。
ようやくこのスレも投資と投機は違うとわかってきたようであるが。
このスレでも最近は少ないが、以前は投機家が大勢いた。
今は買い場ではない、暴落するから現金化する、リセッションが半年後に来るから買うのはその時などなどのレスは頻繁に見たわ。
ようやくこのスレも投資と投機は違うとわかってきたようであるが。
2023/07/09(日) 10:56:53.43ID:aTxRC2vF0
インデックスは堅実だけど爆発的に増えることはないから、2億、3億を早期実現するには機を見て多少投機的な運用を行う事も必要だとは思うね
215名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/09(日) 10:59:50.57ID:8YBwOlMj0 金融資産を株のインデックスを100%ってかなりリスクあると思うけど!
自分は個別株オプションがメインかな
自分は個別株オプションがメインかな
2023/07/09(日) 11:01:29.09ID:aTxRC2vF0
早期退職するには2億がひとつの目安になるかと思うので
2億あれば仮に平均利回り5%で運用出来たとして1000万、税引後800万円
800万円あれば贅沢は無理でも普通の暮らしは出来る
1億だと400万円、独身なら行けるかも知れないが、家族持ちだとちょっと足りないな
2億あれば仮に平均利回り5%で運用出来たとして1000万、税引後800万円
800万円あれば贅沢は無理でも普通の暮らしは出来る
1億だと400万円、独身なら行けるかも知れないが、家族持ちだとちょっと足りないな
2023/07/09(日) 11:15:06.47ID:9TR4b4aW0
投資に胡散臭いイメージがあるのは
投資を謳った詐欺が多いのもあると思う
投資を謳った詐欺が多いのもあると思う
2023/07/09(日) 11:24:03.05ID:R09/UpE80
>>205
兄弟が同じ時期に地方の国公立医大に入ったけど、
30年前に医学部入ったとしたら、めちゃくちゃコスパ悪いと思うよ
今はだいぶマシになったけど労働環境が劣悪すぎる
医学部ってガンガン留年させらるから、ストレートに国家試験ってハードル高いし、
国家試験受かった所で専門医取らなきゃ医師として相手にされない
研修医時代は月に半日程度の休暇
研修医抜け出しても月に何回も36時間勤務が待ってる
勤務医なんてやりがい搾取もいいところ
健康も損ねるし、親が開業医ぐらいじゃないと旨味がないよ
兄弟が同じ時期に地方の国公立医大に入ったけど、
30年前に医学部入ったとしたら、めちゃくちゃコスパ悪いと思うよ
今はだいぶマシになったけど労働環境が劣悪すぎる
医学部ってガンガン留年させらるから、ストレートに国家試験ってハードル高いし、
国家試験受かった所で専門医取らなきゃ医師として相手にされない
研修医時代は月に半日程度の休暇
研修医抜け出しても月に何回も36時間勤務が待ってる
勤務医なんてやりがい搾取もいいところ
健康も損ねるし、親が開業医ぐらいじゃないと旨味がないよ
2023/07/09(日) 11:28:24.51ID:Zp173elv0
昔ネットワークビジネスの集会に連れて行かれた事があった。
なかなかの胡散臭い光景だった。
誘ってきた当時の知人は不労所得の獲得とラットレースからの脱却に邁進していた。
私がやらないと言うと何故かと問い詰めてきたが、いや、善し悪しはともかく営業職じゃん。俺はこれ以上働きたくないんだ。と言ったら諦めてくれた。
なかなかの胡散臭い光景だった。
誘ってきた当時の知人は不労所得の獲得とラットレースからの脱却に邁進していた。
私がやらないと言うと何故かと問い詰めてきたが、いや、善し悪しはともかく営業職じゃん。俺はこれ以上働きたくないんだ。と言ったら諦めてくれた。
2023/07/09(日) 11:29:35.33ID:hgf97/sE0
2023/07/09(日) 11:34:26.12ID:Zp173elv0
>>220
あの半キャラずらしのおかげで今ここにいる事実をオマエはまったく理解できていない!
あの半キャラずらしのおかげで今ここにいる事実をオマエはまったく理解できていない!
2023/07/09(日) 11:42:56.44ID:chnb8B4y0
>>218
そうなんか?
俺の高校の同期に地方医学部行ったやつが美容整形外科開業してるけど、羽振り良さそうだし急患とかもないから仕事楽そうだけどなあ。
まあ若い頃はそれなりに仕事してきたんだろうけど、今も昔も馬車馬のように働いてる俺とは違うなあと羨ましいんだが。
そうなんか?
俺の高校の同期に地方医学部行ったやつが美容整形外科開業してるけど、羽振り良さそうだし急患とかもないから仕事楽そうだけどなあ。
まあ若い頃はそれなりに仕事してきたんだろうけど、今も昔も馬車馬のように働いてる俺とは違うなあと羨ましいんだが。
2023/07/09(日) 11:44:50.64ID:JYWKSViS0
>>212
全く同時期スタート。自分に刺さったのは敗者のゲームだったけど。
全く同時期スタート。自分に刺さったのは敗者のゲームだったけど。
2023/07/09(日) 11:52:55.78ID:aTxRC2vF0
2023/07/09(日) 11:54:54.16ID:LFgvbRa90
2023/07/09(日) 11:57:58.43ID:EWdWFEm80
>>216
2億は盛りすぎだろ。普通の会社員が届く世界じゃ無い。
子育て終わってor独身で1億がFIREのメイン層。
40~50歳程度で1億あればなんとかなるかなと。
さてはお前さん、年収1000万超えてるな。
でなきゃ目標2億とか、周りはみんな億ってるとか言い出さない。
2億は盛りすぎだろ。普通の会社員が届く世界じゃ無い。
子育て終わってor独身で1億がFIREのメイン層。
40~50歳程度で1億あればなんとかなるかなと。
さてはお前さん、年収1000万超えてるな。
でなきゃ目標2億とか、周りはみんな億ってるとか言い出さない。
2023/07/09(日) 11:58:01.14ID:hgf97/sE0
228名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/09(日) 12:00:20.89ID:qKuWmYHa0 老後の収支簡単に計算したけど、もう年金と配当と時々含みの益出し少しすれば永遠に資産が減りそうに無い。最後はローン済んでる自宅マンション売却と残り資産で入れる最高級ホーム探すか。
229名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/09(日) 12:01:40.53ID:zGftfebZ0 うちは配当金と利金で世帯収入年間1000万円超えてるけど
住民税非課税世帯す!
ジャパン最高
住民税非課税世帯す!
ジャパン最高
2023/07/09(日) 12:01:53.90ID:LFgvbRa90
>>222
医師は真面目にやればやるほど馬鹿を見る職業だよ
適当にアルバイトでやったり、プライド捨てて美容整形に走るならそれも一つ
あなたの同級生は違うみたいだけど
医師になるような人は自己犠牲の塊みたいな人が多いよ
医師は真面目にやればやるほど馬鹿を見る職業だよ
適当にアルバイトでやったり、プライド捨てて美容整形に走るならそれも一つ
あなたの同級生は違うみたいだけど
医師になるような人は自己犠牲の塊みたいな人が多いよ
2023/07/09(日) 12:03:34.01ID:chnb8B4y0
>>225
俺はその辺気にしないからなあ。
金稼げればまあ勝ちだろって思う。
俺も建築デザイン学んだはずなのに流れ流れて今は金融だしな。
まあ金あったうえで地位があるならそれに越したことはないんだろうけど、金が無いのに地位だけあってもなあ。
俺はその辺気にしないからなあ。
金稼げればまあ勝ちだろって思う。
俺も建築デザイン学んだはずなのに流れ流れて今は金融だしな。
まあ金あったうえで地位があるならそれに越したことはないんだろうけど、金が無いのに地位だけあってもなあ。
2023/07/09(日) 12:09:00.65ID:Zp173elv0
>>227
どんなに株価が下がっても攻めしかしないタムリンは私のトラウマです。
どんなに株価が下がっても攻めしかしないタムリンは私のトラウマです。
2023/07/09(日) 12:14:40.22ID:soOfkVmC0
>>229
どーゆーこと?
どーゆーこと?
2023/07/09(日) 12:15:21.75ID:ZeChljlh0
>>219
今の立場だとネットワークビジネス勧誘会も微笑ましいよね
今の立場だとネットワークビジネス勧誘会も微笑ましいよね
2023/07/09(日) 12:17:27.68ID:ZeChljlh0
>>230
真面目にというより面白いからやってる
真面目にというより面白いからやってる
2023/07/09(日) 12:20:12.47ID:hgf97/sE0
2023/07/09(日) 12:22:25.84ID:Mj3Owrg40
ワシもまだ労働をしているが、見ていて仕事ができる奴は要領よくサボっているな。
真面目にやるところは真面目にやり、手を抜くところは手を抜く。
これは医者でも同じだろう。
手を抜くことを知らずに真面目にやるやつがバカを見るのはどの世界でも同じでは?
税金・社会保険も同じでだらしがない人間や欲を自制できない肥満達のために無駄金使われてるから、クソ真面目に働いたら負けは事実。
真面目にやるところは真面目にやり、手を抜くところは手を抜く。
これは医者でも同じだろう。
手を抜くことを知らずに真面目にやるやつがバカを見るのはどの世界でも同じでは?
税金・社会保険も同じでだらしがない人間や欲を自制できない肥満達のために無駄金使われてるから、クソ真面目に働いたら負けは事実。
2023/07/09(日) 12:28:36.13ID:aTxRC2vF0
>>226
このスレの住人なら年収1000万円とか特別なことではなく中央値じゃないのかな
最近職場の若手が離脱し始めて、その分の業務をいい歳こいた管理職がやらされると言う劣悪な職場環境よ
なので、沈没船に最後まで居残ることにならないように早期退職したいわ
このスレの住人なら年収1000万円とか特別なことではなく中央値じゃないのかな
最近職場の若手が離脱し始めて、その分の業務をいい歳こいた管理職がやらされると言う劣悪な職場環境よ
なので、沈没船に最後まで居残ることにならないように早期退職したいわ
2023/07/09(日) 12:29:15.61ID:XsuQJ61/0
人の命を預かる職業に対して
俺と同じように手を抜いてるんだろ?ってどういう感覚の持ち主なんだろう
俺と同じように手を抜いてるんだろ?ってどういう感覚の持ち主なんだろう
2023/07/09(日) 12:30:32.74ID:Wyh7CmQc0
金こそが正義という卑しい奴の書き込みばっかりで草
金で品位は買えないね
金で品位は買えないね
2023/07/09(日) 12:36:44.52ID:+dErl9D/0
良くない発想とは思うが、現実として見れば金は正義だよ
このスレの住人なら大体それは感じているだろ
このスレの住人なら大体それは感じているだろ
242名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/09(日) 12:39:04.11ID:207w5Zva02023/07/09(日) 12:39:16.98ID:b6A7S5JO0
金が正義と思ってないなら何で投資板なんかにいるんだよw
2023/07/09(日) 12:39:39.97ID:uzz7peMw0
例え思ってて言うか、言わないか
あえて不快にさせるような事を言うメンタリティ
あえて不快にさせるような事を言うメンタリティ
2023/07/09(日) 12:41:48.98ID:Mj3Owrg40
金こそが正義までとは言わないが、現実的にお金があった方が情緒的に安定する。
金さえ払えば何でもしても良い的な人はこのスレはそんないないのでは?
あくまでも一般社会通念を理解した上でお金の力を評価している。
傾向としてお金持ちと貧乏ならお金持の方がマナー良いだろう。
金さえ払えば何でもしても良い的な人はこのスレはそんないないのでは?
あくまでも一般社会通念を理解した上でお金の力を評価している。
傾向としてお金持ちと貧乏ならお金持の方がマナー良いだろう。
2023/07/09(日) 12:42:43.75ID:dOkc5hx40
2023/07/09(日) 12:43:53.93ID:aTxRC2vF0
衣食足りて礼節を知る、と言うからな
貧困層が多い地域よりも、富裕層が多い地域の方が治安も良い
貧困層が多い地域よりも、富裕層が多い地域の方が治安も良い
2023/07/09(日) 12:46:44.66ID:NlEkrJlt0
気持ち悪い流れだと思ったら今日は日曜日か
249名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/09(日) 12:47:22.25ID:207w5Zva0 >>243
まあ金が正義ということであれば風俗ビジネスがコスパが最高らしいから、それに従事すべきなんだろうね
でも大概の人はそれでは承認欲求が満たされないから、総合商社とかマッキンゼーとかGAFAMとかに行きたがるw
まあ金が正義ということであれば風俗ビジネスがコスパが最高らしいから、それに従事すべきなんだろうね
でも大概の人はそれでは承認欲求が満たされないから、総合商社とかマッキンゼーとかGAFAMとかに行きたがるw
250クライヴ・ロズフィールド
2023/07/09(日) 12:53:56.09ID:fdsN70nW0 金が満たされてくると次は名誉だからな
人間の欲は果てしない
人間の欲は果てしない
2023/07/09(日) 12:54:31.91ID:OTrjNoZ10
>>193
プライムの中でも時価総額上位の経理だけど、おれの会社は役員でも1500程度だけどな。プライムだから役員は億なんてことはない。
役員なんかはたいていが嫁は専業主婦だし、昔の連中だから投資もしてないのが多い。
サラリーマンで億行くのはなかなかいないから、あなたも含め社畜から富裕層になった人はほんと誇っていいと思うよ。
プライムの中でも時価総額上位の経理だけど、おれの会社は役員でも1500程度だけどな。プライムだから役員は億なんてことはない。
役員なんかはたいていが嫁は専業主婦だし、昔の連中だから投資もしてないのが多い。
サラリーマンで億行くのはなかなかいないから、あなたも含め社畜から富裕層になった人はほんと誇っていいと思うよ。
2023/07/09(日) 12:56:47.49ID:tto1k5QI0
何か考え方が極端だな。
>>231で地位より金とは言ったけど、別に金の為なら何でもするって訳じゃないぞ。
美容整形外科だって倫理的にわるいことしてる訳じゃなかろうし、俺だって金融だけど別に悪いことして金稼いでる訳じゃないよ。
>>231で地位より金とは言ったけど、別に金の為なら何でもするって訳じゃないぞ。
美容整形外科だって倫理的にわるいことしてる訳じゃなかろうし、俺だって金融だけど別に悪いことして金稼いでる訳じゃないよ。
2023/07/09(日) 13:00:06.12ID:Mj3Owrg40
ワシは仏教の心得もある。
仏教の教えに従い何にせよほどほどが一番だよ。
お金、地位、名誉は求めすぎるよりもほどほどで満足した方が良い。
仏教の教えに従い何にせよほどほどが一番だよ。
お金、地位、名誉は求めすぎるよりもほどほどで満足した方が良い。
2023/07/09(日) 13:03:39.77ID:Uvpm1XrQ0
>>226
そうかな?
自分は現在の年収750万で、インデックス投資15年で現在2億
かなり保守的で株のポジは少しずつ増やしていった
最初からフルポジで無駄遣いもしてなかったら3.5億はいってたと思う
そうかな?
自分は現在の年収750万で、インデックス投資15年で現在2億
かなり保守的で株のポジは少しずつ増やしていった
最初からフルポジで無駄遣いもしてなかったら3.5億はいってたと思う
2023/07/09(日) 13:05:02.92ID:Uvpm1XrQ0
ちなみに、毎月こつこつ投資じゃなく、暴落時に一気に投資して、少しずつ株の割合増やしていった
最近毎月投資に切り替えたけど
最近毎月投資に切り替えたけど
256名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/09(日) 13:07:14.91ID:rLOdnTgU02023/07/09(日) 13:22:57.07ID:OTrjNoZ10
15年前のインデックスファンドって例えば?その頃は世界経済インデックスですら存在しなかったよな?
そんな頃からインデックス始めてる時点で慧眼の持ち主だと思うけど、当時は手数料も高かったろうに
そんな頃からインデックス始めてる時点で慧眼の持ち主だと思うけど、当時は手数料も高かったろうに
2023/07/09(日) 13:26:55.52ID:lIdY0IRO0
>>252
どうかな?
>金稼げればまあ勝ちだろって思う
この文面に人間性がよく出てるじゃん
勝ち負けという言葉が出るのは金に対する執着あるからでしょ
こういう人が自分の営業成績だけ優先して
金持ちにろくにリスクの説明もせずに仕組債やら売ったりしてるのだろうね
どうかな?
>金稼げればまあ勝ちだろって思う
この文面に人間性がよく出てるじゃん
勝ち負けという言葉が出るのは金に対する執着あるからでしょ
こういう人が自分の営業成績だけ優先して
金持ちにろくにリスクの説明もせずに仕組債やら売ったりしてるのだろうね
259名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/09(日) 13:30:54.45ID:iew7Qsax0 東証外国部があった頃から米国株やってますけど
ずっと持ってるのはMOだけだな
あの頃はインデックスファンドなんて無かった
ずっと持ってるのはMOだけだな
あの頃はインデックスファンドなんて無かった
260クライヴ・ロズフィールド
2023/07/09(日) 13:32:08.61ID:fdsN70nW0 ジャップランドには無いが米帝にはありました
2023/07/09(日) 13:36:33.11ID:Lfpf59AE0
>>255
今2億なら毎月の投下要らないんじゃ?
今2億なら毎月の投下要らないんじゃ?
2023/07/09(日) 13:36:35.98ID:aTxRC2vF0
バンガードのVTIとかなら2000年代初頭からあるな
263名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/09(日) 13:37:00.50ID:Bsm/NlhV0 money kitスタンダードとかPRU海外株式マーケットパフォーマーとか買ってた
前者はすぐに繰り上げ償還された
前者はすぐに繰り上げ償還された
2023/07/09(日) 13:46:41.31ID:Mj3Owrg40
ワシの好物は日清UFO焼きそばや。
ただし、カロリー栄養素の関係で月に3,4回程度しか食べないけどな。
投資で勝ちたいなら悪いこと言わないからインデックス投資のみにしておきなはれ。
ただし、カロリー栄養素の関係で月に3,4回程度しか食べないけどな。
投資で勝ちたいなら悪いこと言わないからインデックス投資のみにしておきなはれ。
265名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/09(日) 13:46:46.14ID:207w5Zva0 >>257
梅屋敷の水瀬ケンイチ氏はその頃から結構有名だったはず
調べてみたらブログ開設も2005年で時期的に近い
今は日本から撤退しちゃったけど、当時もジョン・ボーグルのバンガードなんかは名が知れてたような
バートン・マルキールの本も既に有名だったし
梅屋敷の水瀬ケンイチ氏はその頃から結構有名だったはず
調べてみたらブログ開設も2005年で時期的に近い
今は日本から撤退しちゃったけど、当時もジョン・ボーグルのバンガードなんかは名が知れてたような
バートン・マルキールの本も既に有名だったし
2023/07/09(日) 13:52:33.32ID:tto1k5QI0
>>258
金に対する執着はあるけどコンプラ違反してまでなんて割に合わない。
金融って言ってもPEファンドで適格機関投資家にしか売れない商品しか扱ってないから個人客は相手に出来ないし何もわからん客に売りつけるようなことはしてないよ。
ファンドが儲からなきゃ成功報酬貰えないから必死で働いて客に相応の利益を還元したうえで上前はねてる訳だし。
金に対する執着はあるけどコンプラ違反してまでなんて割に合わない。
金融って言ってもPEファンドで適格機関投資家にしか売れない商品しか扱ってないから個人客は相手に出来ないし何もわからん客に売りつけるようなことはしてないよ。
ファンドが儲からなきゃ成功報酬貰えないから必死で働いて客に相応の利益を還元したうえで上前はねてる訳だし。
2023/07/09(日) 14:02:36.55ID:+dErl9D/0
268名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/09(日) 14:05:20.17ID:cOG3gI2W0 優待目当てで買った日清とキッコーマンが何倍にもなってちょっと嬉しい
2023/07/09(日) 14:06:33.30ID:QCCl/gUk0
6月は配当金が200万ほど入ってきた
これで成績の悪い銘柄をバッサリ切れる
これで成績の悪い銘柄をバッサリ切れる
2023/07/09(日) 14:10:42.16ID:rOfp9aBS0
271名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/09(日) 14:14:26.40ID:cOG3gI2W0 うちの父親は仕組債を買ってたな デジタルなんとか債
リーマンショックでほとんどノックインして現物株渡されて大損
まあ死ぬまでに値は戻って利益になったけど
リーマンショックでほとんどノックインして現物株渡されて大損
まあ死ぬまでに値は戻って利益になったけど
2023/07/09(日) 14:19:11.59ID:+dErl9D/0
>>268
ソースとケチャップ、マヨネーズ、味の素はあるけど醤油はないんだよな
ソースとケチャップ、マヨネーズ、味の素はあるけど醤油はないんだよな
2023/07/09(日) 14:20:18.71ID:Mj3Owrg40
人間相手のビジネスは感情面を配慮せねばならないが、投資の世界は数字だけが全てだからな。
これをきちんと線引きしなければならない。
これをきちんと線引きしなければならない。
2023/07/09(日) 14:23:27.55ID:d4JID7AS0
真っ赤な奴はもれなくアレだな
2023/07/09(日) 14:29:00.00ID:d4JID7AS0
2023/07/09(日) 14:31:42.05ID:qkT9SoND0
2023/07/09(日) 14:33:18.39ID:qkT9SoND0
すまん、回線の調子が悪くて、書きこみ失敗したと思ったら二重になってたわ
278名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/09(日) 14:33:26.46ID:Gqu9FaLP0 >>257
インデックスの海外ETFが楽天証券ですら普通にあったよ
自分もIVVを15年ホルダーだし、IVV15年持ってれば大半の日本株には圧勝
手数料も100万単位で買えばそこまで高くなかった
不便だったのは特定口座対応してないくらい
インデックスの海外ETFが楽天証券ですら普通にあったよ
自分もIVVを15年ホルダーだし、IVV15年持ってれば大半の日本株には圧勝
手数料も100万単位で買えばそこまで高くなかった
不便だったのは特定口座対応してないくらい
2023/07/09(日) 14:37:39.39ID:Uvpm1XrQ0
280クライヴ・ロズフィールド
2023/07/09(日) 14:40:29.28ID:UINgly390 >>279
やってるよ
やってるよ
2023/07/09(日) 14:42:15.63ID:Uvpm1XrQ0
2023/07/09(日) 14:53:48.74ID:rOfp9aBS0
俺も2億だけどideco含めて毎月30万くらい積立してる
もっと稼ぎたいじゃんw
もっと稼ぎたいじゃんw
283名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/09(日) 15:10:24.70ID:UvltS/So0 >>227
Ysシリーズは音楽が良かったなぁ。
PCゲームはボコスカウォーズ、ファーストクィーン、スタークルーザー、ホバーアタック、獣神ローガス、原宿AFTER DARKあたりが記憶に残っている。
特にファースト~と獣神~は何周もしてお世話になったわ。
Ysシリーズは音楽が良かったなぁ。
PCゲームはボコスカウォーズ、ファーストクィーン、スタークルーザー、ホバーアタック、獣神ローガス、原宿AFTER DARKあたりが記憶に残っている。
特にファースト~と獣神~は何周もしてお世話になったわ。
2023/07/09(日) 15:27:56.75ID:xmKzHbyq0
今年の4月に2億超えたけど、毎月積立投資をしています。
現金1%、株式99%のアセットアロケーションです。
現金1%、株式99%のアセットアロケーションです。
2023/07/09(日) 15:32:55.30ID:ZeChljlh0
インデックス投資なんかちっとも面白くない
これが正直な感想です
高配当投資の方が余程面白い
これが正直な感想です
高配当投資の方が余程面白い
2023/07/09(日) 15:35:50.72ID:xmKzHbyq0
楽しみは投資以外で満たしています。
私にとって投資はお金儲けの手段でありそれ以上でもそれ以下でもありません。
世の中お金を使えば楽しめるようにできてるので。
まあ、その考えでいくと投資もお金を使った娯楽とも言えるかもですね。
私にとって投資はお金儲けの手段でありそれ以上でもそれ以下でもありません。
世の中お金を使えば楽しめるようにできてるので。
まあ、その考えでいくと投資もお金を使った娯楽とも言えるかもですね。
287名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/09(日) 15:54:03.09ID:MfLUQ/kO0 俺の住んでる所は治安が悪い。けど生まれ育ったから感じなかった。転勤族になって初めて気づいた。
2023/07/09(日) 16:07:13.32ID:0JpzPnrd0
2023/07/09(日) 16:09:53.74ID:TwW1pD7m0
積立投資もしないしインデックスも買いません
お引き取りください
お引き取りください
290クライヴ・ロズフィールド
2023/07/09(日) 16:13:49.15ID:UINgly390 >>285
投資に面白さとかいらないんで
投資に面白さとかいらないんで
2023/07/09(日) 16:19:44.86ID:ZeChljlh0
どんな事業も面白さがないと続かない
投資歴30年の俺が言うんだから間違いない
投資歴30年の俺が言うんだから間違いない
292クライヴ・ロズフィールド
2023/07/09(日) 16:21:06.84ID:UINgly390 そんなことないぞ
2023/07/09(日) 16:44:36.23ID:65Gz4VKl0
インデックスファンドと呼ばれる前はブルベアファンドでした
知る限り1990年代には存在してましたし、先物ができた時点で日本にも存在してたと思われます
知る限り1990年代には存在してましたし、先物ができた時点で日本にも存在してたと思われます
294クライヴ・ロズフィールド
2023/07/09(日) 16:47:32.56ID:UINgly390 日本は米国に比べてインデックスファンドの歴史が浅く、1985年に国際投信委託(現:国際投信投資顧問)が国内初のインデックス・ファンドを設定しました。また、今日でも運用を続けている日興アセットマネジメントの「インデックスファンドTSP」は、1986年2月に設定されています。
2023/07/09(日) 17:07:00.39ID:Uvpm1XrQ0
2023/07/09(日) 17:24:07.27ID:syKO7qZF0
投資にダイナミズムとかロマンは不要。
仕事が面白ければいいし、仕事がつまんなかったら
投資以外で面白さを見つけてこないといかんな。
投資なんて人生楽しくやってくための手段でしかなくて、
手段が目的になるのは本末転倒。
仕事が面白ければいいし、仕事がつまんなかったら
投資以外で面白さを見つけてこないといかんな。
投資なんて人生楽しくやってくための手段でしかなくて、
手段が目的になるのは本末転倒。
2023/07/09(日) 17:33:33.31ID:OTrjNoZ10
>>288
俺が言いたいのは当時の実質コストが高くて投資対象になりにくかったんじゃないかということだよ。
ヤマゲンの記事に2000年代のインデックスファンドの記事があった。
それによると、個人投資家にとってインデックスが身近になったのは2000年代後半になって低コストのインデックスが増えてきてからということだった。
15年前からインデックスを始めたお前らは、先見の明があったということだよ。株式自体やる人なんて少数派で、さらにマイナーなインデックスをね。
なんでパッシブ投資なんかやろうと思ったんだ?過去データから儲かると判断したのか?
普通は桐谷さん見て優待生活に憧れて真似しそうなもんだが(笑)
俺が言いたいのは当時の実質コストが高くて投資対象になりにくかったんじゃないかということだよ。
ヤマゲンの記事に2000年代のインデックスファンドの記事があった。
それによると、個人投資家にとってインデックスが身近になったのは2000年代後半になって低コストのインデックスが増えてきてからということだった。
15年前からインデックスを始めたお前らは、先見の明があったということだよ。株式自体やる人なんて少数派で、さらにマイナーなインデックスをね。
なんでパッシブ投資なんかやろうと思ったんだ?過去データから儲かると判断したのか?
普通は桐谷さん見て優待生活に憧れて真似しそうなもんだが(笑)
298名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/09(日) 17:37:23.31ID:qRNWDm6c0 >>297
15年前には既に信託報酬も手数料も格安のインデックスファンドやETFが週刊誌で特集されるくらいあったし、ウォール街のランダムウォーカーも当時から知られていた
15年前には既に信託報酬も手数料も格安のインデックスファンドやETFが週刊誌で特集されるくらいあったし、ウォール街のランダムウォーカーも当時から知られていた
299クライヴ・ロズフィールド
2023/07/09(日) 17:38:52.78ID:UINgly390 >>297
50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています
50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています
2023/07/09(日) 17:51:18.53ID:NZyepZmo0
2023/07/09(日) 17:59:48.46ID:Mj3Owrg40
>>297
ワシから一言。
1990年に現代ポートフォリオ理論は完成している。
従って貴君が今言っているように15年後の2038年も同じように2023年の時点でインデックスファンドに目を向けたなんて先見の明があったと言われておるよ。
ワシから一言。
1990年に現代ポートフォリオ理論は完成している。
従って貴君が今言っているように15年後の2038年も同じように2023年の時点でインデックスファンドに目を向けたなんて先見の明があったと言われておるよ。
2023/07/09(日) 18:08:00.43ID:TwW1pD7m0
ていうか、ピンチだからワラワラと湧いてくるんだよな
うぜー
うぜー
303名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/09(日) 18:13:16.66ID:EPMElPmq0 >>297
まあ2000年前後の金融ビッグバン直後は、インデックスファンドのみならずどんな海外投資商品も買いづらい時代だったな
米国企業等の海外株式もMSFTみたいな著名企業ですら売買単位は大和の10株が最小で、野村ですら100株以上じゃないと扱ってくれなかった
今は個人投資家にとっていい時代だね
まあ2000年前後の金融ビッグバン直後は、インデックスファンドのみならずどんな海外投資商品も買いづらい時代だったな
米国企業等の海外株式もMSFTみたいな著名企業ですら売買単位は大和の10株が最小で、野村ですら100株以上じゃないと扱ってくれなかった
今は個人投資家にとっていい時代だね
304名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/09(日) 18:16:49.71ID:gAYwRI650 >>237
> ワシもまだ労働をしているが、見ていて仕事ができる奴は要領よくサボっているな。
> 真面目にやるところは真面目にやり、手を抜くところは手を抜く。
優秀な奴は優先順位1から10までを頼まれた時に
1と2だけは瞬時に完璧にこなして後は流す。
ダメな奴は5から10までを一生懸命やる。
要は仕事の見極めが出来るかどうかなんだよね。
> ワシもまだ労働をしているが、見ていて仕事ができる奴は要領よくサボっているな。
> 真面目にやるところは真面目にやり、手を抜くところは手を抜く。
優秀な奴は優先順位1から10までを頼まれた時に
1と2だけは瞬時に完璧にこなして後は流す。
ダメな奴は5から10までを一生懸命やる。
要は仕事の見極めが出来るかどうかなんだよね。
2023/07/09(日) 18:23:44.27ID:zYA/O90s0
たがが1億ぽっちの小銭を手に入れただけで高慢になってる小人の書き込みはいやだねえ
投資wで卑しい銭を手に入れて勘違いした輩
日々、世のため人のために働けることこそ喜びだろうに
投資wで卑しい銭を手に入れて勘違いした輩
日々、世のため人のために働けることこそ喜びだろうに
306名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/09(日) 18:25:02.96ID:Bsm/NlhV0 2000年代後半には大分インデックス投資の環境も整っていたけど、2000年代前半は外国株式はこの証券会社、日本株式はこの証券会社と使い分けざるを得なかった。一つの証券会社で取り扱うインデックスファンドだけでは、ポートフォリオが組めなかった。
2chの投資一般板にもこの資産クラスはこの証券会社みたいなまとめがあった。
2chの投資一般板にもこの資産クラスはこの証券会社みたいなまとめがあった。
307クライヴ・ロズフィールド
2023/07/09(日) 18:28:06.38ID:UINgly390 >>305
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。
過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、
奴隷になっても決してその精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を血祭りにあげた。
現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに気付いてすらいない。
それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの唯一の誇りを見い出しさえしている。
※リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。
過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、
奴隷になっても決してその精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を血祭りにあげた。
現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに気付いてすらいない。
それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの唯一の誇りを見い出しさえしている。
※リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて
2023/07/09(日) 18:31:22.87ID:zYA/O90s0
小銭がある程度貯まったなら
カネなんか関係ないよ
人さまのために毎日働けるのが喜び
と言えるようになれや
卑しい小人の書き込みばかりでうんざり
一流大学入ったら、学歴なんか全然関係ないよ
とうそぶけるように
カネなんか関係ないよ
人さまのために毎日働けるのが喜び
と言えるようになれや
卑しい小人の書き込みばかりでうんざり
一流大学入ったら、学歴なんか全然関係ないよ
とうそぶけるように
309クライヴ・ロズフィールド
2023/07/09(日) 18:33:41.82ID:UINgly390 働くのが好きな奴隷ばかりじゃないんで
2023/07/09(日) 18:37:23.84ID:zYA/O90s0
311クライヴ・ロズフィールド
2023/07/09(日) 18:38:58.11ID:UINgly390 正しい人生なんてありません
2023/07/09(日) 18:41:06.45ID:zYA/O90s0
2023/07/09(日) 18:57:55.80ID:buvIDO7G0
自分がやりがいを感じられる仕事なら続ければいい
でもいくら多くの人から感謝されようと最終的には誰からも忘れられる
そのことを忘れちゃいけないよ
でもいくら多くの人から感謝されようと最終的には誰からも忘れられる
そのことを忘れちゃいけないよ
2023/07/09(日) 19:11:34.86ID:EWdWFEm80
>>251
本社の役員報酬だけだとね。
コンボと書いたとおり、本社の役員、子会社社長、系列会社の役員×2、業界団体の役員、
なんてのを兼任してた自分の叔父は余裕で億稼いでたんだよ(もう引退したけど)
しかも付き合いとかコネが仕事の要な業界だったので、経費とか数千万単位で使えたらしい。
本社の役員報酬だけだとね。
コンボと書いたとおり、本社の役員、子会社社長、系列会社の役員×2、業界団体の役員、
なんてのを兼任してた自分の叔父は余裕で億稼いでたんだよ(もう引退したけど)
しかも付き合いとかコネが仕事の要な業界だったので、経費とか数千万単位で使えたらしい。
2023/07/09(日) 19:13:42.45ID:TwW1pD7m0
労働者ってのは牧場の中で働いてるだけで、野生にある本当のリスクと戦っていない
災害や戦争や経済環境など、リスクと戦っているのは牧場の外にいる人たち
牧場の牛は外の世界が全く見えていなくて、自分が世界を動かしていると信じている
災害や戦争や経済環境など、リスクと戦っているのは牧場の外にいる人たち
牧場の牛は外の世界が全く見えていなくて、自分が世界を動かしていると信じている
2023/07/09(日) 19:24:25.70ID:9yPruzg00
士業だけど、どんな仕事でも金はよそからしか
流れてこないから、他者と関わりが生じない仕事なんてないぞ。
芸術家だって、認められて食えるってのは必要としてる
他者がいるってことだからな。
コントロールの度合いが多少上下するだけで、
会社員でも独立稼業でも実際は大差ないと思うがな。
流れてこないから、他者と関わりが生じない仕事なんてないぞ。
芸術家だって、認められて食えるってのは必要としてる
他者がいるってことだからな。
コントロールの度合いが多少上下するだけで、
会社員でも独立稼業でも実際は大差ないと思うがな。
2023/07/09(日) 19:25:33.54ID:hAlMLKD40
2023/07/09(日) 19:30:38.96ID:9yPruzg00
他人からの感謝を基準にするのも、評価軸を他人に
委ねてるからあんまり私は好きじゃない。
同業者でそこをやりがいにしてる奴は多いが、
燃え尽きやすいぞ。
会社員がそんなつまらないものなのかはワカランが、
会社員だろうが自営業だろうが、自分で評価軸持ってないと
どんな仕事でもツマランと思うよ。
奴隷になるなってのは、他人に自分の人生委ねるなって
ことではないのか?
自分で自分のことを評価できない奴が、自分らしい
人生送れるとはちょっと思えない。
委ねてるからあんまり私は好きじゃない。
同業者でそこをやりがいにしてる奴は多いが、
燃え尽きやすいぞ。
会社員がそんなつまらないものなのかはワカランが、
会社員だろうが自営業だろうが、自分で評価軸持ってないと
どんな仕事でもツマランと思うよ。
奴隷になるなってのは、他人に自分の人生委ねるなって
ことではないのか?
自分で自分のことを評価できない奴が、自分らしい
人生送れるとはちょっと思えない。
2023/07/09(日) 19:34:48.04ID:hAlMLKD40
仕事が趣味ならええですやん。
素敵な人生ですやん。
素敵な人生ですやん。
2023/07/09(日) 19:39:23.92ID:dQWnq1yM0
今週もまた
「週末は糞リプの嵐だから見るだけ無駄」が掲示板にもあてはまる
が実証された
「週末は糞リプの嵐だから見るだけ無駄」が掲示板にもあてはまる
が実証された
321名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/09(日) 19:57:05.64ID:xHJ+UZdr02023/07/09(日) 20:02:57.59ID:EWdWFEm80
2023/07/09(日) 20:04:05.53ID:EWdWFEm80
>>321
俺が年収億ならこんな所に書き込まないよ(笑)
俺が年収億ならこんな所に書き込まないよ(笑)
324名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/09(日) 20:25:06.08ID:zCNT3VAs0 うちの親父は中小企業のサラリーマンだったが、亡くなった時は7億円の遺産だった、ほとんど株で預金が少々
有名企業の役員さんな数十億円だろうね
有名企業の役員さんな数十億円だろうね
2023/07/09(日) 20:42:52.07ID:/Q3oklIH0
若くて体力気力があると寝る間も惜しんで仕事や趣味に没頭出来るからね
そういう時は確かに5chに書き込まなかったね
自分はもう徹夜するのも辛いからやりたいことに没頭したとしても昔みたいに集中出来そうもないな
だから収入や資産が増えても5ch見る時間くらいは今と同様ありそう
見てるとついレスしたくなることもあるし書き込みもしてそうだわ
そういう時は確かに5chに書き込まなかったね
自分はもう徹夜するのも辛いからやりたいことに没頭したとしても昔みたいに集中出来そうもないな
だから収入や資産が増えても5ch見る時間くらいは今と同様ありそう
見てるとついレスしたくなることもあるし書き込みもしてそうだわ
326名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/09(日) 20:44:13.81ID:MfLUQ/kO0 ここは何でもありなんだな。
じゃあ、しりとりやろうぜ!
とうし
じゃあ、しりとりやろうぜ!
とうし
2023/07/09(日) 21:02:27.63ID:2RVIZrDl0
シン・ウルトラマン
328クライヴ・ロズフィールド
2023/07/09(日) 21:06:30.69ID:UINgly390 ン・ダグバ・ゼバ
329名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/09(日) 21:10:19.51ID:6l9Ymcwp0 >>328
バイデン
バイデン
2023/07/09(日) 21:11:03.19ID:Uvpm1XrQ0
>>297
俺の例でいうなら、15年前は中国の個別株やFXがブームだったけど、うまくいかず大損こいた
俺以外の会社の同僚はそこで投資をやめたんだけど、自分は今後の日本は会社の給料だけでは暮らせなくなる時代が来ると予見、予想してた
だから、勝つために色々と勉強していくなかでインデックス投資の本や梅屋敷のHPに出会って、これなら勝てそうだと投資を始めた
なお、インデックス投資を始めた翌年にリーマンショックが起きて半泣きになったのを今でも覚えてる
ちなみに、当時の2ちゃんねるで[投資信託スレ]ってのがあって、1日数スレ程度の進行だったけど、インデックス投資の話は出てたよ
俺の例でいうなら、15年前は中国の個別株やFXがブームだったけど、うまくいかず大損こいた
俺以外の会社の同僚はそこで投資をやめたんだけど、自分は今後の日本は会社の給料だけでは暮らせなくなる時代が来ると予見、予想してた
だから、勝つために色々と勉強していくなかでインデックス投資の本や梅屋敷のHPに出会って、これなら勝てそうだと投資を始めた
なお、インデックス投資を始めた翌年にリーマンショックが起きて半泣きになったのを今でも覚えてる
ちなみに、当時の2ちゃんねるで[投資信託スレ]ってのがあって、1日数スレ程度の進行だったけど、インデックス投資の話は出てたよ
2023/07/09(日) 21:11:29.13ID:ZeChljlh0
1990年に投資理論確立してても
世に知れ渡るのにネット経由だと20年かかってるからな
世に知れ渡るのにネット経由だと20年かかってるからな
2023/07/09(日) 21:12:08.82ID:ZeChljlh0
>>324
キミは銀のスプーンを咥えて生まれてきたって・・・
キミは銀のスプーンを咥えて生まれてきたって・・・
2023/07/09(日) 21:21:21.12ID:Uvpm1XrQ0
だから、株式99%で運用してるって書き込みとかみると、
ああこの人はリーマンショックを経験してない人なんだな、
と世代のギャップを感じるわ
ああこの人はリーマンショックを経験してない人なんだな、
と世代のギャップを感じるわ
2023/07/09(日) 21:27:36.25ID:ZeChljlh0
2023/07/09(日) 21:29:06.43ID:ZeChljlh0
12000万円が7000万円になった時に安値で株売って車買って6000万円に減ったけど今15000万円に復活
336名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/09(日) 21:33:06.94ID:6l9Ymcwp0 >>333
一概には言えないんじゃねーの
自分はむしろリーマンショックを機にポートフォリオの9割強を株式相当にしたほどだけどね。以後、今年年初まで1千万を超える現金相当物は持ったことは無かった。
まあ歳のせいかちょっと弱気になって、今年の年初に7千万強の株式を売却してその全てをMRFにした。現金相当物をこれだけ持ったのは生まれて初めてw
一概には言えないんじゃねーの
自分はむしろリーマンショックを機にポートフォリオの9割強を株式相当にしたほどだけどね。以後、今年年初まで1千万を超える現金相当物は持ったことは無かった。
まあ歳のせいかちょっと弱気になって、今年の年初に7千万強の株式を売却してその全てをMRFにした。現金相当物をこれだけ持ったのは生まれて初めてw
2023/07/09(日) 22:06:15.36ID:Mj3Owrg40
ワシは今でも現金は生活費数か月分だけで、残りは全部株に突っ込んでいる。
338名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/09(日) 22:58:15.57ID:jAh2E6DS0 もしかして100%AAPLな俺って異端?
2023/07/09(日) 23:03:22.12ID:2RVIZrDl0
パソコンもマックでスマホもiphoneなの?
340名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/09(日) 23:16:57.66ID:xHJ+UZdr0341名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/09(日) 23:24:58.93ID:rUVhSjt40 老眼で乱視だとMacBookの方が見易いな
15インチの新型Air に買い替えるかな
15インチの新型Air に買い替えるかな
2023/07/10(月) 02:00:40.28ID:zuo8dest0
343名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/10(月) 03:52:52.59ID:NI6JlQMA0 xvideoでおすすめある?
最近は熟女もんにハマってる。
最近は熟女もんにハマってる。
2023/07/10(月) 06:29:39.21ID:IBTxiFBT0
株式63(うち日本の高配当株40)
投資信託34(殆どインデックス)
債券22
現金10
保険7
のようなポートフォリオですが皆さんどんな感じですか
50代半ばなので少し安全資産にシフトすべきか悩みどころです
投資信託34(殆どインデックス)
債券22
現金10
保険7
のようなポートフォリオですが皆さんどんな感じですか
50代半ばなので少し安全資産にシフトすべきか悩みどころです
2023/07/10(月) 07:06:19.21ID:Ra4umEsC0
株式(日本株のみ)70%
ドル10%
現金20%
って感じ
ドル10%
現金20%
って感じ
2023/07/10(月) 07:14:12.22ID:L5qzVhRz0
>>344
昔は100-年齢とか、110-年齢が株式比率なんて言ってたけど、
今は年齢では作戦立てないのが主流のアドバイスだと思う。
無理矢理に現金比率を高める必要は無くて、株や投信の新規購入のペースを落とす程度で十分では。
今の給料とか、退職金とか、年金額も分からないし、
生活費も、住宅の有無も分からないから具体的なアドバイスは出来ない。
とりあえず、今の資産にはなるべく長く働いて貰いつつ、上手に取り崩す作戦を考える方針でどうだろう。
年金+配当で無限ループ出来るならそれでも良いわけで。
DIE WITH ZEROとか、つみたて投資の終わり方なんかは参考になるかも知れない。
(40代の自分はこれから読む予定)
昔は100-年齢とか、110-年齢が株式比率なんて言ってたけど、
今は年齢では作戦立てないのが主流のアドバイスだと思う。
無理矢理に現金比率を高める必要は無くて、株や投信の新規購入のペースを落とす程度で十分では。
今の給料とか、退職金とか、年金額も分からないし、
生活費も、住宅の有無も分からないから具体的なアドバイスは出来ない。
とりあえず、今の資産にはなるべく長く働いて貰いつつ、上手に取り崩す作戦を考える方針でどうだろう。
年金+配当で無限ループ出来るならそれでも良いわけで。
DIE WITH ZEROとか、つみたて投資の終わり方なんかは参考になるかも知れない。
(40代の自分はこれから読む予定)
2023/07/10(月) 07:21:44.09ID:L9CPog5b0
>>342
俺はリーマンショック前から99%株運用な
俺はリーマンショック前から99%株運用な
348名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/10(月) 07:37:39.62ID:NI6JlQMA0 >>347
リーマンショック時もガチホですか?
リーマンショック時もガチホですか?
2023/07/10(月) 07:46:53.24ID:m8NtNpjk0
8時前に東京に向かう電車スゲー混んでるのな。
新橋から隣県に向かうワイ高みの見物。
>>344
高配当は心理的には嬉しいけど、配当になるか
株価上がるかのどっちに振り分けるかの問題で、
配当だと税金控除分パフォーマンス悪くなるんだよな。
最後は好みの問題だけど。
既に書かれている通り、退職金あるならそれを加味して
考えないと。
債券は増やしてもあんまり意味ないし、投資比率の
コントロールで現金比率を上げてけばいいだけだと思うよ。
新橋から隣県に向かうワイ高みの見物。
>>344
高配当は心理的には嬉しいけど、配当になるか
株価上がるかのどっちに振り分けるかの問題で、
配当だと税金控除分パフォーマンス悪くなるんだよな。
最後は好みの問題だけど。
既に書かれている通り、退職金あるならそれを加味して
考えないと。
債券は増やしてもあんまり意味ないし、投資比率の
コントロールで現金比率を上げてけばいいだけだと思うよ。
2023/07/10(月) 07:49:17.45ID:vnnp8VgG0
>>348
ワイはリーマンショックの時は拾いまくってたね
ワイはリーマンショックの時は拾いまくってたね
2023/07/10(月) 07:50:19.75ID:rYQrBtZC0
銀座何ていう狂った場所に通勤してるは
死に体
死に体
2023/07/10(月) 07:53:50.02ID:m8NtNpjk0
>>346
die withは読んで、方針考える参考になったわ。
資産貯める側で考えてるから、どう使うかは
なかなか難しい。
とりあえず有価証券1億になったら、それからの
収入は貯めずに使うことは決めた。
期限決まったプロジェクトなら割り算で予算消化
してけばいいけど、人生はいつ終わるかワカランから
どうしても余裕みた使い方しか無理だとは思うけどね。
die withは読んで、方針考える参考になったわ。
資産貯める側で考えてるから、どう使うかは
なかなか難しい。
とりあえず有価証券1億になったら、それからの
収入は貯めずに使うことは決めた。
期限決まったプロジェクトなら割り算で予算消化
してけばいいけど、人生はいつ終わるかワカランから
どうしても余裕みた使い方しか無理だとは思うけどね。
2023/07/10(月) 07:55:53.28ID:xRqipbuC0
>>346
取り崩しかたなら、FIRE~最強の投資術~も参考になるぞ
取り崩しかたなら、FIRE~最強の投資術~も参考になるぞ
354名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/10(月) 08:03:14.33ID:Sxs9ODEZ0 > とりあえず有価証券1億になったら、それからの
> 収入は貯めずに使うことは決めた。
今、そういう状態。
子供と一緒に暮らす限られた期間、今ほどお金を有意義に使える時期が将来あるとは思えない。
> 収入は貯めずに使うことは決めた。
今、そういう状態。
子供と一緒に暮らす限られた期間、今ほどお金を有意義に使える時期が将来あるとは思えない。
355名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/10(月) 08:07:52.44ID:NI6JlQMA0 >>350
素晴らしい
素晴らしい
356名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/10(月) 08:14:11.91ID:jJHePJZr0 Die with ZERO本は、Audible版を買ったんだが
最初の10分でオッサンの声が心地良すぎて寝てしまう
なかなか先に進まないな
睡眠学習は出来てないみたい
最初の10分でオッサンの声が心地良すぎて寝てしまう
なかなか先に進まないな
睡眠学習は出来てないみたい
357名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/10(月) 08:42:40.85ID:SJXQKEyK0 オーディブルで人の声聞くと眠くなると勝間さんも言っていた
子供に絵本読ませると寝るというし何か医学的要素があるんでしょう
子供に絵本読ませると寝るというし何か医学的要素があるんでしょう
358名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/10(月) 08:46:07.94ID:bYUYNW6a0 リーマンのちょい前に会社の確定拠出が始まって最初は結構、株インデックスとかに入れた奴が多かったけど、リーマンで軒並みマイナスに振れておいらの周りでも半分は定期とかの運用に切り替えたよ。一般的にはマイナス運用って金額大したことなくても慣れていないと精神的にダメージ大きいみたい。予定利率の2.5%下回ると退職金が目減りするけどそいつらどうしたのかな。もちろんおいらは積極運用続けて3倍近くに膨らんだけど。
2023/07/10(月) 09:32:28.32ID:RjXj/rZ40
リーマンショックみたいな大相場で難しいのは、最初から大底がどこなのか分からないから序盤の下げで資金を使い果たしてしまいがちなところだな
じゃあ待てば良いかと言うと、そのうち反転上昇してしまうかも知れないし、最初から分散購入の計画を立てておかないといけないな
じゃあ待てば良いかと言うと、そのうち反転上昇してしまうかも知れないし、最初から分散購入の計画を立てておかないといけないな
360名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/10(月) 09:32:33.47ID:IrndT10q0361名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/10(月) 09:44:53.94ID:iW3+ZUdP0 >>360
このスレにいるんだから、2億未満と考えてレスするのが普通でしょう
このスレにいるんだから、2億未満と考えてレスするのが普通でしょう
2023/07/10(月) 09:47:08.15ID:dIdAgnul0
>>360
スレタイ読める?w
スレタイ読める?w
363名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/10(月) 09:50:51.76ID:IrndT10q02023/07/10(月) 09:53:07.57ID:iW3+ZUdP0
2023/07/10(月) 09:54:39.01ID:XZnbCK6r0
>>351
戦後直後の東通工(ソニーの前社名)は小銭稼ぎに
美嚢紙にニクロム線を挟み込んだカイロを販売した。
さすがに社名出す訳にもいかず「銀座ネッスル」というダジャレ偽称社名
を名乗ったらしい。
井深は、火事が起こらないかと気が休まらなかったという。
火事は無かったことになっている(絶対あったろ)
銀座、通勤で連想した情報。
戦後直後の東通工(ソニーの前社名)は小銭稼ぎに
美嚢紙にニクロム線を挟み込んだカイロを販売した。
さすがに社名出す訳にもいかず「銀座ネッスル」というダジャレ偽称社名
を名乗ったらしい。
井深は、火事が起こらないかと気が休まらなかったという。
火事は無かったことになっている(絶対あったろ)
銀座、通勤で連想した情報。
2023/07/10(月) 09:58:29.36ID:RjXj/rZ40
>>360
何にカネ使ってんのかな、毎年車でも買い替えてるの?
大きなお世話かも知れんが、桐谷さんも独身で資産積み上げるより、たとえ小さな家でもいいから嫁や子供と一緒に暮らす方がな遥かに幸せと言ってる
何にカネ使ってんのかな、毎年車でも買い替えてるの?
大きなお世話かも知れんが、桐谷さんも独身で資産積み上げるより、たとえ小さな家でもいいから嫁や子供と一緒に暮らす方がな遥かに幸せと言ってる
2023/07/10(月) 10:00:29.06ID:xRqipbuC0
368名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/10(月) 10:10:25.94ID:IrndT10q02023/07/10(月) 10:11:24.34ID:pCxP99Yu0
370名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/10(月) 10:19:30.37ID:IrndT10q0 >>365
今時だとソフバンや光通信なんかが胡散臭い会社の代名詞だけど、ソニーも大概だねw
まあ三菱の岩崎弥太郎も初めはかなり胡散臭かったらしいし、東急の五島慶太も強盗慶太と言われてたくらいだから、まあいい勝負だな
今時だとソフバンや光通信なんかが胡散臭い会社の代名詞だけど、ソニーも大概だねw
まあ三菱の岩崎弥太郎も初めはかなり胡散臭かったらしいし、東急の五島慶太も強盗慶太と言われてたくらいだから、まあいい勝負だな
2023/07/10(月) 10:28:11.63ID:XZnbCK6r0
2023/07/10(月) 10:29:58.73ID:uAwMcGWm0
俺はリーマンの時は身動きできなかった
何もしなかった
当時はインデックスファンドを持ってなくて個別持って気絶してた
何もしなかった
当時はインデックスファンドを持ってなくて個別持って気絶してた
2023/07/10(月) 10:30:39.76ID:RjXj/rZ40
2023/07/10(月) 10:32:40.45ID:uAwMcGWm0
コロナショックの時はインデックスファンドたくさん持ってた
直前に買いまくってタコの糸をほぼ出し切ってた
下げ始めのところで最後の買いを入れてしまった
安い時には月5万の積立分しか買ってない
直前に買いまくってタコの糸をほぼ出し切ってた
下げ始めのところで最後の買いを入れてしまった
安い時には月5万の積立分しか買ってない
375名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/10(月) 10:35:32.14ID:N8G5sh+P0376名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/10(月) 10:52:03.73ID:lbn/8A3x02023/07/10(月) 10:54:55.64ID:L5qzVhRz0
こないだもポロシャツで星付きレストランに行く勇者がいたけど>>376のことか?
日本以外の国でぼっちメシしてると、異常者扱いされるからなぁ。
日本以外の国でぼっちメシしてると、異常者扱いされるからなぁ。
378名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/10(月) 11:02:25.06ID:K+lrxong0 >>377
ピンポンw
でもそこまで異常扱いされたことはない、気がするw
でもあそこまでいろいろ言われるとは思わんかった
億持ちってもっとかぶき者が多いイメージだったんで、自分なんか凡庸な輩だと思ってたんだけどねw
ピンポンw
でもそこまで異常扱いされたことはない、気がするw
でもあそこまでいろいろ言われるとは思わんかった
億持ちってもっとかぶき者が多いイメージだったんで、自分なんか凡庸な輩だと思ってたんだけどねw
2023/07/10(月) 11:21:24.44ID:IXZXkfiI0
賞与キターッ!
額面187万やのに手取り108万しかない
株式配当に比べて税金社会保険重すぎ
額面187万やのに手取り108万しかない
株式配当に比べて税金社会保険重すぎ
380名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/10(月) 11:23:18.14ID:i3QY3Dlo0 妄想 キターw
2023/07/10(月) 11:36:02.88ID:IXZXkfiI0
2023/07/10(月) 11:39:38.18ID:fpa/Ea3o0
>>378
みんなが金持ちごっこして楽しんでいるところに、少しテンション下がる服装して楽しみを壊す必要もないでしょうね。
例えば前澤さんくらいの名が知れた大金持ちなら、Tシャツだろうが金持ってるのはわかっているので金持ちごっこの雰囲気は壊れない。
星なんてなくてもローカルで美味しい店あるし、そういうの探すのを楽しみにしても良いかもね。
みんなが金持ちごっこして楽しんでいるところに、少しテンション下がる服装して楽しみを壊す必要もないでしょうね。
例えば前澤さんくらいの名が知れた大金持ちなら、Tシャツだろうが金持ってるのはわかっているので金持ちごっこの雰囲気は壊れない。
星なんてなくてもローカルで美味しい店あるし、そういうの探すのを楽しみにしても良いかもね。
2023/07/10(月) 11:46:36.23ID:yd5G+VJe0
昔仕事でフランスに居た時に、手違いで城に泊まってディナーを食べる羽目になって、1人で大変だったなぁ。
384名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/10(月) 11:53:26.93ID:1nOvTXYO0 ワシは普段着はユニクロであるが、レストランに行くときはTPOを踏まえた服装で行くな。
そのためにスーツ、ジャケットは持ってる。
しかし、ああいったセレブ感のある場所は苦手である。
今どきの子らはああいったセレブ感のあるお店に行って写真を撮ってSNSにアップするのが好きなのか?
ワシには理解できん。
そのためにスーツ、ジャケットは持ってる。
しかし、ああいったセレブ感のある場所は苦手である。
今どきの子らはああいったセレブ感のあるお店に行って写真を撮ってSNSにアップするのが好きなのか?
ワシには理解できん。
2023/07/10(月) 11:55:03.36ID:1nOvTXYO0
ここスレタイが1億以上2億未満だけど、2億以上いる人も結構な割合でいると思う。
理由はここしか書く場所がないから。
理由はここしか書く場所がないから。
386名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/10(月) 11:58:26.46ID:6TIwj54N0 >>382
まあパリやローマ、そして東京も結局はエトランジェの街だから、星付き店でもドレスコードを厳密に守ってる客の方が少なかったりするけどね
まあパリやローマ、そして東京も結局はエトランジェの街だから、星付き店でもドレスコードを厳密に守ってる客の方が少なかったりするけどね
387クライヴ・ロズフィールド
2023/07/10(月) 12:20:48.18ID:g6wLgy7V0 高級レストランで30000円使っても二郎1000円の30倍うまいわけじゃないからな
コスパ悪いわ
次郎とかみかわ是山居とか神さまの店なら行く価値はあると思うけど
コスパ悪いわ
次郎とかみかわ是山居とか神さまの店なら行く価値はあると思うけど
2023/07/10(月) 12:25:36.84ID:vnnp8VgG0
2023/07/10(月) 12:34:13.94ID:Lch5ORhZ0
安いと客層云々いう人いるけどココイチ程度で十分なレベルじゃね?
外国なら命に関わるかもだが日本じゃせいぜいうるさいだけだし
外国なら命に関わるかもだが日本じゃせいぜいうるさいだけだし
2023/07/10(月) 12:35:31.35ID:zrtD7goc0
今日はカメラ店で5000円買い物、飲食店で1000円食事(ガチで美味かった)、これから映画
やっぱり全部優待
やっぱり全部優待
2023/07/10(月) 12:39:33.28ID:vnnp8VgG0
392クライヴ・ロズフィールド
2023/07/10(月) 12:49:57.08ID:g6wLgy7V0 高級レストランでペロペロされてない保証も無い
2023/07/10(月) 12:56:05.36ID:dIdAgnul0
394名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/10(月) 12:56:18.24ID:PWcWx0wI0 日清UFO焼きそばの方が総合的に考えて遥かに上
395名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/10(月) 12:56:28.84ID:asWZXWld0 底辺と交わりたくないから安い店は行かないし、コスパなんか不要だな
ダサい店やダサいファッションも嫌い
銀座好きだし
支出が多い?だから何?
ダサい店やダサいファッションも嫌い
銀座好きだし
支出が多い?だから何?
396クライヴ・ロズフィールド
2023/07/10(月) 12:58:31.38ID:g6wLgy7V0 そりゃよかったな
397クライヴ・ロズフィールド
2023/07/10(月) 12:59:47.41ID:g6wLgy7V0 焼きそばならペヤングが最強
2023/07/10(月) 13:03:47.04ID:KCPoDjqf0
399名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/10(月) 13:04:21.81ID:NqPy2jTf0 今日は2.8億でキャキャしてる人が来てんのか
よくそんな金額でウキウキ出来るねw
よくそんな金額でウキウキ出来るねw
400名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/10(月) 13:08:12.11ID:PWcWx0wI0 高額消費が好きな方はInstagramに投稿して気持ちよくなった方が幸せだと思う。
ここのスレ民は見栄よりもコスパの方が大事だから。
ここのスレ民は見栄よりもコスパの方が大事だから。
401名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/10(月) 13:08:16.99ID:PWcWx0wI0 高額消費が好きな方はInstagramに投稿して気持ちよくなった方が幸せだと思う。
ここのスレ民は見栄よりもコスパの方が大事だから。
ここのスレ民は見栄よりもコスパの方が大事だから。
2023/07/10(月) 13:19:50.93ID:RjXj/rZ40
ここの金額帯からすると資産形成中のひとが多いだろうから、生活レベルは以前と変えずにコスパ重視の傾向にあると言うのは当然だと思うよ
5億くらいあったら財布の紐は緩むかなあ
5億くらいあったら財布の紐は緩むかなあ
2023/07/10(月) 13:22:44.52ID:pFJB6eve0
2023/07/10(月) 13:25:51.08ID:L9CPog5b0
5億円あるだけでは財布の紐は緩まないが
それを4%で運用して毎月130万円入ってきたら
緩む
それを4%で運用して毎月130万円入ってきたら
緩む
2023/07/10(月) 13:26:32.93ID:L9CPog5b0
なぜか30万円くらいは使い切ろうと思うんじゃないかw
2023/07/10(月) 13:28:42.45ID:L5qzVhRz0
>>386
そもそも1,2個の店ならグランメゾンじゃ無い事も多いし、せいぜい襟付きのシャツなら浮かない程度。
伝統的なグランメゾンも厳密なドレスコードを要求しない店が増えた。
もうネクタイを要求する店なんて滅びる寸前だよ。
そもそも1,2個の店ならグランメゾンじゃ無い事も多いし、せいぜい襟付きのシャツなら浮かない程度。
伝統的なグランメゾンも厳密なドレスコードを要求しない店が増えた。
もうネクタイを要求する店なんて滅びる寸前だよ。
407名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/10(月) 13:31:54.11ID:0/mfszv+0408名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/10(月) 14:14:18.40ID:ikC4XE4v0409名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/10(月) 14:24:37.02ID:rPN/MtRA02023/07/10(月) 14:36:03.62ID:tNFurKZV0
スレッタは理屈が粗雑なんでもう少し理由付けを
考えてほしい。
>>378
億持ちはそれなりの収入と計画性があれば到達できる
範囲だから、良い意味で常識人が集まるのでは。
億持ちでも短期で到達した人間ほどネジ外れてる
可能性はありそうだが。
考えてほしい。
>>378
億持ちはそれなりの収入と計画性があれば到達できる
範囲だから、良い意味で常識人が集まるのでは。
億持ちでも短期で到達した人間ほどネジ外れてる
可能性はありそうだが。
2023/07/10(月) 15:00:04.37ID:1nOvTXYO0
ワシも月に1〜2回外食に行くけど、チェーン店なら中の上以上をチョイスするな。
しかし、栄養素抜きに「味」だけならファストフードが一番美味しいと思う。
しかし、栄養素抜きに「味」だけならファストフードが一番美味しいと思う。
412名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/10(月) 15:06:28.18ID:WqXjtw320413名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/10(月) 17:50:57.13ID:N8G5sh+P0 >>411
どんな味覚なんだよ。
どんな味覚なんだよ。
414名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/10(月) 21:28:56.21ID:HSuf48XP02023/07/10(月) 23:00:21.85ID:cnj0kawp0
>>335
そのタイミングで1000万の車買えるメンタル素敵やん。
そのタイミングで1000万の車買えるメンタル素敵やん。
2023/07/10(月) 23:12:56.82ID:H1vb0gC20
個人的にはジャンキーな食い物で高級飯と互角に勝負出来るのは
吉野家牛丼とカップヌードル醤油味だけだな
あとはコスパは良いだけでやっぱり味は劣ってしまう
吉野家牛丼とカップヌードル醤油味だけだな
あとはコスパは良いだけでやっぱり味は劣ってしまう
2023/07/10(月) 23:16:20.94ID:cnj0kawp0
カップヌードルのノーマルの奴って醤油味だったんか…
418名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/10(月) 23:28:30.53ID:azqK51Et02023/07/10(月) 23:46:28.16ID:waHs32+00
かけるんか?
2023/07/10(月) 23:57:03.28ID:waHs32+00
chmateからはだめだがブラウザからなら書けるようになったな。
メンドいので見るスレ減りそうだが。
桂花ラーメン、新宿店なくなったと思って今検索したら場所
変わったんか。久しぶりに食べたくなった。
メンドいので見るスレ減りそうだが。
桂花ラーメン、新宿店なくなったと思って今検索したら場所
変わったんか。久しぶりに食べたくなった。
2023/07/11(火) 01:49:29.07ID:Fr5Hth1m0
横浜の桂花で割引券使って太肉麺を食ったら有り得ないくらい小さな肉を載せて出して来た
なんか馬鹿にされたような気分で、それ以来、新宿や渋谷を含めて一度も桂花には行っていない
ちなみに横浜のはその後すぐに潰れた
なんか馬鹿にされたような気分で、それ以来、新宿や渋谷を含めて一度も桂花には行っていない
ちなみに横浜のはその後すぐに潰れた
2023/07/11(火) 07:40:30.40ID:vVwHjqRy0
423名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/11(火) 11:01:31.34ID:rnrRRefe0 なんか、そのイケイケドンドンな感じで推測するに、金融関係の営業の人っぽいね
激務で高給な代わりに支出も多い職種っぽい
現在は独立して、保険の外交員やってるとかそんな感じがする
激務で高給な代わりに支出も多い職種っぽい
現在は独立して、保険の外交員やってるとかそんな感じがする
2023/07/11(火) 17:25:51.23ID:vVwHjqRy0
2023/07/11(火) 18:13:36.91ID:LriSCYY90
何気なくふらっとコンビニに立ち寄ってアイス食べようと思ったけど、サイズの小さなラムネアイス162円という価格を見て引いた。
自分が小さい頃は駄菓子屋で30円くらいのラムネアイスがコンビニ価格とは言え今162円もするのね・・・
やはりコンビニは利用してはならないと再決意した。
コンビニは所得が高くて1分1秒を惜しむ人向けのお店やね。
自分が小さい頃は駄菓子屋で30円くらいのラムネアイスがコンビニ価格とは言え今162円もするのね・・・
やはりコンビニは利用してはならないと再決意した。
コンビニは所得が高くて1分1秒を惜しむ人向けのお店やね。
426名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/11(火) 18:40:24.66ID:bRNClLM40427名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/11(火) 18:45:15.83ID:bRNClLM402023/07/11(火) 23:13:48.12ID:Fr5Hth1m0
>>425
前にも書いたけど、ファミマで飲料A買うと翌週あたりに飲料Bがタダで貰えるってキャンペーンを良くやっていて利用しているよ
勿論、飲料Bを貰う時に他の物を買ったりはしないけど
あとガリガリ君ならそこまでは高くないよ
前にも書いたけど、ファミマで飲料A買うと翌週あたりに飲料Bがタダで貰えるってキャンペーンを良くやっていて利用しているよ
勿論、飲料Bを貰う時に他の物を買ったりはしないけど
あとガリガリ君ならそこまでは高くないよ
429名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/12(水) 01:08:50.13ID:UQ1HSTfQ0 枕の下に保冷剤入れるとひんやりして気持ちいいけど
翌日寝違えて地獄を見た
世の中には甘い罠があるんだなと思いました
翌日寝違えて地獄を見た
世の中には甘い罠があるんだなと思いました
430名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/12(水) 02:32:51.36ID:6SGtjwAE0 >>420
maeをダウンロードするがよい
maeをダウンロードするがよい
2023/07/12(水) 05:38:37.61ID:Dp9Rs4c20
>>429
セコいことをしないで、エアコンで部屋をがっつり冷やして、毛布にくるまって寝る。
セコいことをしないで、エアコンで部屋をがっつり冷やして、毛布にくるまって寝る。
432名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/12(水) 07:34:53.82ID:JNrqv8IB0433名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/12(水) 09:00:35.36ID:6SGtjwAE0 chmateって死んでるの?
アンドロイドはアプリ豊富な気がするけど
アンドロイドはアプリ豊富な気がするけど
434名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/12(水) 09:48:30.34ID:9jcd0HYI0 >>433
JaneStyleを含めた5ちゃん専ブラは、全てJane提供APIを使ってたことによるみたいね。Janeの5ちゃん撤退で全てお釈迦になったw
まあ5ちゃん運営が非JaneのAPIサーバを建てつければ問題は解決するんだろうけど、いつになることやら
JaneStyleを含めた5ちゃん専ブラは、全てJane提供APIを使ってたことによるみたいね。Janeの5ちゃん撤退で全てお釈迦になったw
まあ5ちゃん運営が非JaneのAPIサーバを建てつければ問題は解決するんだろうけど、いつになることやら
2023/07/12(水) 09:58:15.66ID:bld6+OMT0
436名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/12(水) 10:43:39.38ID:AxdoGoeJ0 投資用に持っていた区分所有の売却が決まったので
これまで以上に株への比重を厚くしようと考えている。
特に国内の個別銘柄中心に行くつもり。
で、皆さんに伺いたいのだけど、
株売買の際に重視している指標が何なのか教えて頂きたく。
勿論1つの指標だけではなく複合的に組み合わせ判断している
のだと思うけど最も重視しているのが有るようなら。
出来れば一般論ではなく、「これからの揚げ相場が期待される中では
移動平均線ではなく⚪︎⚪︎」みたいな話が聞ければありがたい。
ちなみに当方種銭は6,000万円程度。手堅い運用ではなく大きく
伸ばしたいという助平心ある初老〜中年男性。
これまで以上に株への比重を厚くしようと考えている。
特に国内の個別銘柄中心に行くつもり。
で、皆さんに伺いたいのだけど、
株売買の際に重視している指標が何なのか教えて頂きたく。
勿論1つの指標だけではなく複合的に組み合わせ判断している
のだと思うけど最も重視しているのが有るようなら。
出来れば一般論ではなく、「これからの揚げ相場が期待される中では
移動平均線ではなく⚪︎⚪︎」みたいな話が聞ければありがたい。
ちなみに当方種銭は6,000万円程度。手堅い運用ではなく大きく
伸ばしたいという助平心ある初老〜中年男性。
437名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/12(水) 10:46:04.93ID:AxdoGoeJ0 ↑ 少しでも読み易いようにと
投稿文章の改行に気を配ったのだけど
裏目に出た見たい。
慣れないことはしない方がいいということか
投稿文章の改行に気を配ったのだけど
裏目に出た見たい。
慣れないことはしない方がいいということか
2023/07/12(水) 11:17:26.98ID:K/D21a0B0
それは株関連のスレで聞いた方が早いよ
ここは日常スレだから
ここは日常スレだから
439名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/12(水) 11:33:35.68ID:6SGtjwAE0 >>436
市況1がええで
市況1がええで
2023/07/12(水) 12:02:24.95ID:Rz6bGnnq0
441名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/12(水) 12:29:35.17ID:Qgd/95bO0 >>436
指標と言えるか分からんが、自分は債券動向は結構注目してるね
米国株主体の投資だからTLTとか
固定債券は利率が決まっていて金利動向をリアルタイムで反映するから、債券は株式より賢いなんて言われ方もするし
指標と言えるか分からんが、自分は債券動向は結構注目してるね
米国株主体の投資だからTLTとか
固定債券は利率が決まっていて金利動向をリアルタイムで反映するから、債券は株式より賢いなんて言われ方もするし
2023/07/12(水) 12:30:27.55ID:Eg9u2c0U0
>>436
インデックス歴16年のワシならインデックス1択である。
理由はインデックス投資は手堅いと言われているが、インデックスを超えれる投資戦略はないからバリバリ勝ちに行く戦略である。
寿命から逆算して投資戦略を立てれば良いと思います。
インデックス歴16年のワシならインデックス1択である。
理由はインデックス投資は手堅いと言われているが、インデックスを超えれる投資戦略はないからバリバリ勝ちに行く戦略である。
寿命から逆算して投資戦略を立てれば良いと思います。
2023/07/12(水) 13:10:25.91ID:X6SSC8FF0
>>442
インデックス16年で資産何倍になった?
インデックス16年で資産何倍になった?
2023/07/12(水) 13:26:06.61ID:Eg9u2c0U0
>>443
計算上だと5倍じゃな。
ただし、その期間に追加投資もしておるから正確には出せぬが。
と言うよりも出す方法を知らないし、知っていてもしようとは思わない。
https://myindex.jp/data_f.php?q=VTIJPY
計算上だと5倍じゃな。
ただし、その期間に追加投資もしておるから正確には出せぬが。
と言うよりも出す方法を知らないし、知っていてもしようとは思わない。
https://myindex.jp/data_f.php?q=VTIJPY
445名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/12(水) 13:36:35.53ID:H8ogItpf0 >>444
16年で金融資産は何億円に膨らんだ?
16年で金融資産は何億円に膨らんだ?
2023/07/12(水) 15:09:29.99ID:Dp9Rs4c20
>>436
PER(EPS)だけで十分。
相応に分散するという条件なら、それ以上分析しても徒労だと思う。
優待でスクリーニングして、EPSが順調に伸びていて、PERに割高感が無ければ買う。
あと、半分はオルカン(除く日本)にするかな。
PER(EPS)だけで十分。
相応に分散するという条件なら、それ以上分析しても徒労だと思う。
優待でスクリーニングして、EPSが順調に伸びていて、PERに割高感が無ければ買う。
あと、半分はオルカン(除く日本)にするかな。
447名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/12(水) 18:54:20.56ID:5sVEvH510 >>436
会社員だったとしたら、現役時代に他部署が何やってるか
全部把握できなかったと思うけど、株だと値上がり含めて
予想が確実にできるという根拠isなに。
インデックスだって十分値上がり狙えるし、個別株買う理由ないと
思うけど。
全部三菱UFJ国際−eMAXIS Slim
全世界株式(オール・カントリー)にして、
お金が必要なときに必要なだけ売る。
配当欲しかったら、2625買って、配当以上に金が
必要なときには必要なだけ売る。
個別株な上にマーケットタイミングうまくはかって
売買できるなんて無理でしょ。
会社員だったとしたら、現役時代に他部署が何やってるか
全部把握できなかったと思うけど、株だと値上がり含めて
予想が確実にできるという根拠isなに。
インデックスだって十分値上がり狙えるし、個別株買う理由ないと
思うけど。
全部三菱UFJ国際−eMAXIS Slim
全世界株式(オール・カントリー)にして、
お金が必要なときに必要なだけ売る。
配当欲しかったら、2625買って、配当以上に金が
必要なときには必要なだけ売る。
個別株な上にマーケットタイミングうまくはかって
売買できるなんて無理でしょ。
2023/07/12(水) 20:09:01.21ID:bfvOUgUJ0
みんな厳しいので少し変わった意見
来年からのNISA拡充で成長枠投資で240万分、個別株の長期勝負ができるようになったので
240万で2銘柄位に集中、しかもできれば、1/3と2/3位でわける(10倍狙いと20倍以上狙い)
5年で10銘柄、どれか吹き上げれば2000万くらいにはなる
NISA枠では1200万しかベットできないので残りはインデックスにしとけば良い
10年後、全部インデックスにしとけば良かったと嘆かないことだけ覚悟
来年からのNISA拡充で成長枠投資で240万分、個別株の長期勝負ができるようになったので
240万で2銘柄位に集中、しかもできれば、1/3と2/3位でわける(10倍狙いと20倍以上狙い)
5年で10銘柄、どれか吹き上げれば2000万くらいにはなる
NISA枠では1200万しかベットできないので残りはインデックスにしとけば良い
10年後、全部インデックスにしとけば良かったと嘆かないことだけ覚悟
2023/07/12(水) 21:06:45.37ID:3TqdCoWD0
恥ずかしながら戻ってまいりました
450名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/12(水) 21:08:04.94ID:AxdoGoeJ0 436です。
皆さんありがとうございます。
参考にさせていただきます。
皆さんありがとうございます。
参考にさせていただきます。
2023/07/12(水) 21:11:47.48ID:W/Y2fsL10
2023/07/12(水) 21:49:20.15ID:a+pbAw3C0
10年後ねえ 生きてるかわからんし2倍位になればいいかな
今10億円超えてるしな
今10億円超えてるしな
2023/07/12(水) 22:11:24.05ID:G7bBd+Wl0
>>449
〇井さん、お疲れさまでした。
〇井さん、お疲れさまでした。
2023/07/12(水) 22:12:22.09ID:G7bBd+Wl0
日常よ!私は帰ってきた!!
2023/07/12(水) 22:48:25.47ID:Eg9u2c0U0
ワシの今日の1日
・仕事
・丸亀製麺で肉ぶっかけうどんを食べる
・ストレッチとラジオ体操1,2,3を3回
ワシはPERだEPSだ相場だと投資に時間かけるよりも他に時間を使った方がQOLは上と思うで。
・仕事
・丸亀製麺で肉ぶっかけうどんを食べる
・ストレッチとラジオ体操1,2,3を3回
ワシはPERだEPSだ相場だと投資に時間かけるよりも他に時間を使った方がQOLは上と思うで。
2023/07/13(木) 01:36:24.25ID:y/26O2Ni0
丸亀製麺は優待のお陰で一生端数以外のお金を使う事ないだろうな
最近は食い飽きて配りまくってる
最近は食い飽きて配りまくってる
2023/07/13(木) 02:02:45.50ID:8bFNrzT10
丸亀(トリドール)はもっていないなあ
有名どころでもココイチ、王将フード、KFC、コメダ、フードアンドライフ(スシロー)、松屋フーズ、マクド、モスとか持っていないのも一杯あるんだよな
その辺りはもう買う気も無いけど
これ以外では、てんや(ロイヤル)、ユナイテッド&コレクティブ、木曽路はずっと指しているけど高くなり過ぎていて買えそうにないな
有名どころでもココイチ、王将フード、KFC、コメダ、フードアンドライフ(スシロー)、松屋フーズ、マクド、モスとか持っていないのも一杯あるんだよな
その辺りはもう買う気も無いけど
これ以外では、てんや(ロイヤル)、ユナイテッド&コレクティブ、木曽路はずっと指しているけど高くなり過ぎていて買えそうにないな
458名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/13(木) 05:57:12.03ID:DnoYPZcB0 こんなにあったら毎日映画館で映画観に行けるな
459クライヴ・ロズフィールド
2023/07/13(木) 07:34:40.93ID:7MeWvAEA0 今週は君たちはどう生きるか公開だから見に行かないと
来月はサンドランドもあるし、映画は豊作や
来月はサンドランドもあるし、映画は豊作や
2023/07/13(木) 09:02:41.94ID:FQFt12cM0
2023/07/13(木) 09:13:59.28ID:8bFNrzT10
君たちは~は優待受けられるキネカ大森でやるんだな あそこはスクリーン1以外はかなり小さいので注意
あと109、イオンは割引だけど、タダじゃないとイマイチ気が乗らない
あと109、イオンは割引だけど、タダじゃないとイマイチ気が乗らない
462名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/13(木) 09:34:59.48ID:SnXjB91x0 >>459
自分は明日マッドハイジを見に行く予定
自分は明日マッドハイジを見に行く予定
463名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/13(木) 11:57:26.24ID:ihRYMLDq0 また自殺者が出てしまった
世の常識を疑う発想力
何を言われても動じない精神力
味方がいなくなっても生きられる経済力
この3つが多様性なき日本で成功する条件だと思います
世の常識を疑う発想力
何を言われても動じない精神力
味方がいなくなっても生きられる経済力
この3つが多様性なき日本で成功する条件だと思います
2023/07/13(木) 12:13:39.94ID:lkznSBmf0
ワシは経験からメンタルを安定させるには以下のことが大切と思っておる。
科学的にどうのこうのは詳しくは知らん。
・早寝早起き
・ウォーキングと自重トレーニング
・スーパーと薬局で買い物
・日清UFO焼きそばを月3回食す
・つかず離れずの距離感を持った人間関係
・何事もほどほどで満足する心
・インデックス投資
科学的にどうのこうのは詳しくは知らん。
・早寝早起き
・ウォーキングと自重トレーニング
・スーパーと薬局で買い物
・日清UFO焼きそばを月3回食す
・つかず離れずの距離感を持った人間関係
・何事もほどほどで満足する心
・インデックス投資
2023/07/13(木) 13:46:50.38ID:Xlrp5cxe0
今日は上野で国立博物館、優待はきかない(博物館優待があるコアは一時期ずっと指していたけど買えなかった)
でも、飯はやっぱり優待 クリレスは美味いけどなんか高いよな
でも、飯はやっぱり優待 クリレスは美味いけどなんか高いよな
2023/07/13(木) 16:33:32.52ID:Pbstkvts0
>>436
6000万円と言う金額は安くない。
このスレの住人ならその重みを実感できるだろう。
そんな重たい金額を個別株と言うギャンブルに使うとか正気の沙汰では無い。
自殺の話題も出てるし、堅実なインデックス投資一択だろう。
堅実はつまらないと揶揄する人間もいるが堅実が1番だって。
6000万円を持つ人間なら堅実にやっていくことの大切さはわかるはずだ。
6000万円と言う金額は安くない。
このスレの住人ならその重みを実感できるだろう。
そんな重たい金額を個別株と言うギャンブルに使うとか正気の沙汰では無い。
自殺の話題も出てるし、堅実なインデックス投資一択だろう。
堅実はつまらないと揶揄する人間もいるが堅実が1番だって。
6000万円を持つ人間なら堅実にやっていくことの大切さはわかるはずだ。
2023/07/13(木) 17:54:38.65ID:Mu1NBU9d0
俺も毎週倍ダブチ食べることが健康法だわ
468名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/13(木) 18:19:32.87ID:mJMj3LZy02023/07/13(木) 18:53:15.62ID:nas7uY4E0
>>466
インデックスなんてギャンブルは避けて、普通預金にした方が良いと思う
インデックスなんてギャンブルは避けて、普通預金にした方が良いと思う
470名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/13(木) 19:06:56.35ID:QDhcd4dG0 >>469
預金の方がインフレリスクが怖い
預金の方がインフレリスクが怖い
2023/07/13(木) 19:21:57.38ID:ucjetBV90
金融資産1.2億で1.15億が個別株だわ
もっとリスク取りたいね
もっとリスク取りたいね
472名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/13(木) 20:04:56.55ID:j8g22HFK0 >>466
頭悪そう
頭悪そう
473名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/13(木) 20:17:49.43ID:z9FVZhmq0 >>466
436です。ご意見ありがとうございます。
貴兄に限らずインデックス投資、中でもオルカンやs&pを勧める
方が多いようなのですが
・多くの経済専門家が今年度から来年度にかけて
米国のリセッションを予想していること
・年齢的に時間を味方にする事が難しいこと
・マンション売却という一時的な収益を原資とすること
等々を踏まえて、日本経済復活に期待し国内個別銘柄を中心に
していこうと思っています。
よる原資
436です。ご意見ありがとうございます。
貴兄に限らずインデックス投資、中でもオルカンやs&pを勧める
方が多いようなのですが
・多くの経済専門家が今年度から来年度にかけて
米国のリセッションを予想していること
・年齢的に時間を味方にする事が難しいこと
・マンション売却という一時的な収益を原資とすること
等々を踏まえて、日本経済復活に期待し国内個別銘柄を中心に
していこうと思っています。
よる原資
2023/07/13(木) 21:38:08.61ID:FQFt12cM0
>>473
まあ、キミのお金だし好きにすれば良いのでは。
こんな所のアドバイスを真に受けるなら投資なんてする資格ないし(笑)
十分に分散したポートフォリオなら、日本個別株でもインデックス(TOPIX/日経)と大差ないわけで。
ただ、市場を予測出来るというのが思い上がりだという過去の実績は尊重した方が良いかもね。
まあ、キミのお金だし好きにすれば良いのでは。
こんな所のアドバイスを真に受けるなら投資なんてする資格ないし(笑)
十分に分散したポートフォリオなら、日本個別株でもインデックス(TOPIX/日経)と大差ないわけで。
ただ、市場を予測出来るというのが思い上がりだという過去の実績は尊重した方が良いかもね。
475名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/13(木) 23:04:20.25ID:z9FVZhmq0 >>474
何偉そうな口聞いてんだ、ばーか
何偉そうな口聞いてんだ、ばーか
2023/07/13(木) 23:23:04.97ID:FQFt12cM0
ばかにばかっていわれた!
477名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/13(木) 23:45:30.97ID:FfHCoL7j0478名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/13(木) 23:53:26.41ID:j8g22HFK0 >>474
頭悪そう😬
頭悪そう😬
479名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 00:06:40.78ID:1qvqLwxn0480名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 00:08:30.04ID:uzSPw0Ki0 高配当個別株はインデックスよりパフォーマンスは落ちるだろうけど、面白さは握力に直結するからな
インデックスつまんなすぎて結局売っちゃったけど高配当はちまちま配当金もらえる楽しみで握り続けられる
インデックスつまんなすぎて結局売っちゃったけど高配当はちまちま配当金もらえる楽しみで握り続けられる
481名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 00:25:32.91ID:2wetbU9m0 自分は高配当株とインデックスは避けてるね
君らには理解できないだろうけど!!!
君らには理解できないだろうけど!!!
2023/07/14(金) 00:42:23.94ID:hZyGg4380
高配当で素人を釣って株価を維持している銘柄もあるからね 優待も同じ事が言えるけど
インデックスは安全とか言うけどそれは資金力が無い奴の話で、可能なら個別を分散しまくった方が良いと思う
インデックスは安全とか言うけどそれは資金力が無い奴の話で、可能なら個別を分散しまくった方が良いと思う
2023/07/14(金) 00:49:24.63ID:5191lHie0
俺は個別株一本で資金を増やした
1億を超えたら不動産買って賃貸収入作ってる
今アパート3棟でお家賃は年1500万
1億を超えたら不動産買って賃貸収入作ってる
今アパート3棟でお家賃は年1500万
484名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 01:55:23.71ID:H7m9oTo/0 個別株はギャンブルなのか、なるほど
だとすると、投資の神様バフェットさんはギャンブルであれだけの資産を築いたんだな
だとすると、投資の神様バフェットさんはギャンブルであれだけの資産を築いたんだな
485名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 03:16:02.09ID:qpuTLjan0 不動産投資は99%失敗すると聞いた
コネがないと勝てる気がしない
つまりフェアな世界じゃないと思ってます
コネがないと勝てる気がしない
つまりフェアな世界じゃないと思ってます
2023/07/14(金) 03:28:42.88ID:fXAtNXw10
>>484
バフェットは凡人はインデックスやってろと言ってる。
バフェットは凡人はインデックスやってろと言ってる。
487名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 07:02:05.59ID:kpVczrVw0 >>484
それはまさにそうでしょ。かなり確率の低いギャンブルに勝った人だよ。普通の人はインデックスにしなさいと本人も言ってる。
それはまさにそうでしょ。かなり確率の低いギャンブルに勝った人だよ。普通の人はインデックスにしなさいと本人も言ってる。
2023/07/14(金) 07:09:30.61ID:9bIBicSw0
2023/07/14(金) 07:12:30.99ID:Ta/L9oYI0
2023/07/14(金) 07:19:32.13ID:9bIBicSw0
優秀な経営者だから投資で成功した「神様」バフェットの資質とは
https://gendai.media/articles/-/85479?page=1&imp=0
偉大な経営者でもあることは意外に知られていない
https://gendai.media/articles/-/85479?page=1&imp=0
偉大な経営者でもあることは意外に知られていない
491名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 07:45:20.27ID:2wetbU9m0 そんなにバフェット語るなら
バークシャー全力にすればいいのになw
なんでしないのよお
バークシャー全力にすればいいのになw
なんでしないのよお
2023/07/14(金) 07:59:58.17ID:M4ptH3eC0
個別株で勝つのはたまたまかマグレで今後も
そのマグレが続くと信じるのはアホでしょ。
マグレを大事にする奴は好きだが、勘違いしてる
奴はご自由にとしか思わん。
バフェットなんて1億分の1以下の異常値なんだから、
反証にならないよ。コイントスを連続で当て続けたのと
変わらない。
特にこの資産帯だと勝ち確なんだから、サッカーなら
試合終了までゴール前でパス回しするような安牌
取ればいいのに、投資対象がゼロになって負ける
可能性がでるような行為をする意味なんもないのに。
まあ崖から落ちる自由はあるから、好きにすればいいと思うよ。
そのマグレが続くと信じるのはアホでしょ。
マグレを大事にする奴は好きだが、勘違いしてる
奴はご自由にとしか思わん。
バフェットなんて1億分の1以下の異常値なんだから、
反証にならないよ。コイントスを連続で当て続けたのと
変わらない。
特にこの資産帯だと勝ち確なんだから、サッカーなら
試合終了までゴール前でパス回しするような安牌
取ればいいのに、投資対象がゼロになって負ける
可能性がでるような行為をする意味なんもないのに。
まあ崖から落ちる自由はあるから、好きにすればいいと思うよ。
493名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 08:11:17.29ID:gBbwJRvO0494名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 08:15:59.33ID:uzSPw0Ki0 言いたいことは分かるが誰でも知ってるような内容でよく得意気に煽れるな
2023/07/14(金) 08:39:29.53ID:YbkICQaY0
ワシは今までの経験上、オーソドックスなことを継続することが最も効率が高いと知っておる。
株式投資はやり方は色々あるが目的が「お金」ならインデックス投資というオーソドックスなことを継続するのが一番じゃと思うぞ。
バフェットのような特殊な才能を持った投資家を上げる方がいるが、皆一定の人生経験を重ねたらどんな分野であれ一般人と天才のやり方は異なると理解していると思うが、いかがか?
株式投資はやり方は色々あるが目的が「お金」ならインデックス投資というオーソドックスなことを継続するのが一番じゃと思うぞ。
バフェットのような特殊な才能を持った投資家を上げる方がいるが、皆一定の人生経験を重ねたらどんな分野であれ一般人と天才のやり方は異なると理解していると思うが、いかがか?
496名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 09:30:08.96ID:gBbwJRvO0 まずインデックス1本がバカ
オルカン投資して分散投資してるってドヤ顔で話してるのと一緒
idコロコロ変えても文面ですぐわかるから
オルカン投資して分散投資してるってドヤ顔で話してるのと一緒
idコロコロ変えても文面ですぐわかるから
497名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 10:02:14.14ID:oG7eB0JX0 >>492
例えがバカっぽい
例えがバカっぽい
498名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 10:04:49.04ID:KZ/EM4kO0 >>495
「オーソドックス」って伝統的って意味合いが強いから、ちょっと語弊があるんじゃないかな
効率市場論やMPTに基づくインデックスの優位性って1980年代後半から普及し始めた考え方って印象が強いから、結構歴史は浅いと思う
まあ金融機関にとっては自分達の存在を否定しかねない考え方だから、まあ評判はよくないだろうねw
「オーソドックス」って伝統的って意味合いが強いから、ちょっと語弊があるんじゃないかな
効率市場論やMPTに基づくインデックスの優位性って1980年代後半から普及し始めた考え方って印象が強いから、結構歴史は浅いと思う
まあ金融機関にとっては自分達の存在を否定しかねない考え方だから、まあ評判はよくないだろうねw
499名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 10:55:50.23ID:1qvqLwxn0 >>497
492に乗っかって言うと、495は語り口がウザい
492に乗っかって言うと、495は語り口がウザい
2023/07/14(金) 11:25:25.13ID:nsxWsBK30
日経下がりまくり
ドルも下がりまくり
お前らの金融資産評価額減りまくり
ドルも下がりまくり
お前らの金融資産評価額減りまくり
501名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 11:40:18.16ID:IWclO/FE0 JPモルガンのアクティブETF運用担当者が今年はS&P500に勝ってドヤ顔だったな
QQQに大きく負けてるのにさw
QQQに大きく負けてるのにさw
502名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 11:40:43.92ID:/T2Jqf7W0 一時的に評価額が減っても痛くもかゆくもない。世界経済が穏やかに成長しつづけて、それに伴って自分の資産も穏やかに成長を続ければ、それでいいのだから。
学校を卒業してから定年まで40年以上、コツコツ買い増して資産を育てて、定年後は優雅に左うちわっていうのが目標だから。
学校を卒業してから定年まで40年以上、コツコツ買い増して資産を育てて、定年後は優雅に左うちわっていうのが目標だから。
2023/07/14(金) 11:42:46.52ID:HJk9HSa80
具体的な反論できずに複数人がバカとしか
書けないことが限界を示してる。
俺が儲かったという話ではない、より利益がでる
説明してくれれば乗り換えたいんだが、説明して
いただけますかね。
書けないことが限界を示してる。
俺が儲かったという話ではない、より利益がでる
説明してくれれば乗り換えたいんだが、説明して
いただけますかね。
504名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 11:49:02.09ID:AdARjqxc0 >>503
まあここは億スレだから、個別株投資でインデックスを上回って億った人はいくらでもいるだろうね。自分もそうw
ただ、それが本当に実力によるものなのか、あるいはコイントスに勝ち続けた生存バイアスの結果なのかは正直よく分からん。本音は自分の実力と信じたいけどねw
まあここは億スレだから、個別株投資でインデックスを上回って億った人はいくらでもいるだろうね。自分もそうw
ただ、それが本当に実力によるものなのか、あるいはコイントスに勝ち続けた生存バイアスの結果なのかは正直よく分からん。本音は自分の実力と信じたいけどねw
505名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 11:52:44.65ID:bm8SIh4Q0 >>503
去年32%
今年すでに26%
債券、株、インデックス、外貨に投資してこの%だから株一本だともっとパフォーマンスいいだろ
インデックス平均5%だとしたら
ドル社債5%にぶち込んだ方が安全だろ
だから頭が悪いって言っるんだよ
去年32%
今年すでに26%
債券、株、インデックス、外貨に投資してこの%だから株一本だともっとパフォーマンスいいだろ
インデックス平均5%だとしたら
ドル社債5%にぶち込んだ方が安全だろ
だから頭が悪いって言っるんだよ
2023/07/14(金) 12:00:28.68ID:fa4kM9lN0
>>491
俺はバブェットが50才ならバークシャーにオール・インしてたかもしれん。
今の年齢だとバークシャーが組織として有能なのか、バブェットの属人性がなくなっても今の運用が継続出来るのか俺みたいな素人には見極められないからちょっとしか買えないけど。
俺はバブェットが50才ならバークシャーにオール・インしてたかもしれん。
今の年齢だとバークシャーが組織として有能なのか、バブェットの属人性がなくなっても今の運用が継続出来るのか俺みたいな素人には見極められないからちょっとしか買えないけど。
2023/07/14(金) 12:05:46.15ID:nsxWsBK30
G7のGDPがBRICSに負けた
徐々に世界経済の主軸が動いていく
100年近く続いた
ドル基軸通貨体制がゆっくりと終る
ドル基軸体制の門番たる日本も一緒に地獄に落ちる
徐々に世界経済の主軸が動いていく
100年近く続いた
ドル基軸通貨体制がゆっくりと終る
ドル基軸体制の門番たる日本も一緒に地獄に落ちる
2023/07/14(金) 12:07:56.93ID:LMAW9bqO0
更に倍には時間がなあ
若いうちに億るのは才能よな
若いうちに億るのは才能よな
2023/07/14(金) 12:12:40.10ID:YbkICQaY0
2023/07/14(金) 12:13:05.59ID:pYZtK51Y0
2023/07/14(金) 12:37:15.30ID:ISZ/Azfz0
>>509
個人が動かす金とファンドで動かす金は自由度がまるで違う
ポジションが多ければ決済に時間がかかるし、その間にも変動リスクがある
ファンドは常に運用益を求められるが、個人は地合いが悪ければ休むことも出来る
個人が動かす金とファンドで動かす金は自由度がまるで違う
ポジションが多ければ決済に時間がかかるし、その間にも変動リスクがある
ファンドは常に運用益を求められるが、個人は地合いが悪ければ休むことも出来る
2023/07/14(金) 13:22:12.97ID:xTcD6MsS0
投資は個人プレーと思ってるから会社に所属するプロの投資家とか情報商材屋とか投資サロンやってる人と同レベルと思ってみてるわ
インデックスは使える←解る
プロが運用してるから買う←???
インデックスは使える←解る
プロが運用してるから買う←???
513名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 13:31:30.83ID:oG7eB0JX0 >>503
同じ事を繰り返すだけのバカには何言ったって無駄だもん
同じ事を繰り返すだけのバカには何言ったって無駄だもん
514名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 13:56:38.30ID:RqkjlE8D0515名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 14:14:06.73ID:Ii0UKglC0 >>511
これ何気に重要
これ何気に重要
516名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 14:31:24.56ID:1qvqLwxn0517名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 14:32:56.12ID:1qvqLwxn0 おっといけない、503だった。
ばかは俺だな。
ばかは俺だな。
518名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 14:43:17.77ID:wu1CmO8E0519名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 14:46:29.99ID:wu1CmO8E0520名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 15:31:40.52ID:/BEIlits0521名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 15:58:15.71ID:6ZVQ4dfn0 なるほどな
2023/07/14(金) 16:15:36.81ID:4eVNKWT/0
他人様の投資方法はさておき、私は最も堅実なミスを最小限のアマチュアテニスプレーをするよ。
523名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 16:29:48.01ID:2wetbU9m0 インデックス買うよりさ、インデックス屋(SPGI ,MSCI)に投資した方が効率いいけどな!
2023/07/14(金) 16:57:16.55ID:Hs6ah7Nq0
そんなに難しいのかなぁ
自分の証券口座見てみると評価損益79.4百万、評価損益率69.54%なんだけど
現物で買ってずっとホールド、半年に一度配当率見て少し入れ替え
マイナスになってもホールドできるのが個人の一番の武器でしょ
自分の証券口座見てみると評価損益79.4百万、評価損益率69.54%なんだけど
現物で買ってずっとホールド、半年に一度配当率見て少し入れ替え
マイナスになってもホールドできるのが個人の一番の武器でしょ
2023/07/14(金) 17:19:19.63ID:BSvJw9nh0
個別もインデックスもやってるけど、俺はけっこう仕事も好きで集中したいから、個別が吹き上げたりしたときに売買のタイミングを計るのに頭を使いたくなくて、結局インデックスの方が好きだな。
黙って買い増していけばインフレ率にだいたい見合ったリターンがあるはずだし。
キャッシュは仕事で得ればいいし。
黙って買い増していけばインフレ率にだいたい見合ったリターンがあるはずだし。
キャッシュは仕事で得ればいいし。
2023/07/14(金) 17:29:45.49ID:YbkICQaY0
ワシもインデックス投資の利点は投資に時間を割かなくても良いことだと思う。
ほったらかしにして気が付いたら増えている。のがインデックスの良いところ。
ほったらかしにして気が付いたら増えている。のがインデックスの良いところ。
527名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 17:30:47.90ID:Buz8DD5S0 地合なりになればいいと思ってるからほぼインデックス一本だな
個別組み合わせればいいみたいだけど、めんどくさい
個別組み合わせればいいみたいだけど、めんどくさい
528名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 17:33:45.84ID:Buz8DD5S0 債券もずいぶん買ってきたけど、要らなかったな
途中換金が難しいのがとても嫌だ
途中換金が難しいのがとても嫌だ
2023/07/14(金) 17:34:21.10ID:hTF5AR8B0
資産帯別にスレ別けてる意味ないな
530名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 17:36:25.93ID:Buz8DD5S0 野村や大和と付き合ってきたのも無駄だった
オンラインブローカーだけでいい
オンラインブローカーだけでいい
531名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 17:39:42.62ID:Buz8DD5S0 現物の不動産投資はやったことがない
人間が直接相手になるからこわい
人間が直接相手になるからこわい
2023/07/14(金) 17:43:42.56ID:QeCO8MdH0
533cis ◆hze6y6ljFk
2023/07/14(金) 17:44:29.21ID:tMPs/KcO0 ptsで9250 GRCSが
s安張り付き
これ今買ったら儲かる??
s安張り付き
これ今買ったら儲かる??
2023/07/14(金) 18:30:39.57ID:4eVNKWT/0
証券会社と投資家は利益相反の関係だから離れるべきよ。
営業して来ないネット証券一択。
営業して来ないネット証券一択。
2023/07/14(金) 18:41:00.44ID:cHwv6aNx0
不動産投資大変だった
でも貯金無くてもローン組んで投資できるから良いよね
でも貯金無くてもローン組んで投資できるから良いよね
536名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 19:20:26.28ID:w3ekqweY02023/07/14(金) 22:05:20.07ID:iBDnGbXm0
質問なんだけど、アセットアロケーション考えるときに、社債ってどのカテゴリーとして考えてる?
債券ではあると思うんだけど、企業が発行しているのだから性質としては株に似ているように思う、けど値動きとしては国債とかと似た動きをしているからやっぱりみんな債権として考えているのかな
債券ではあると思うんだけど、企業が発行しているのだから性質としては株に似ているように思う、けど値動きとしては国債とかと似た動きをしているからやっぱりみんな債権として考えているのかな
2023/07/14(金) 22:08:36.43ID:hZyGg4380
企業によってその辺は違ってくる
トヨタはやや危険な国債みたいな認識で最近買った
ソフトバンクはリスク取るなら個別株の方が良いと思い買わなかった
トヨタはやや危険な国債みたいな認識で最近買った
ソフトバンクはリスク取るなら個別株の方が良いと思い買わなかった
539名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 22:29:53.29ID:gBbwJRvO0 社債は債券
ただs&pで考えてA以上が好ましい
楽天bb ギャンブル債券
アップル a + 債券
悪くてもbbbに入れればええんちゃうか?
それ未満は投資の対象にしてない
最近気になるのはフィリピン国債短期だとA 中長期だと6%以上つく
ただs&pで考えてA以上が好ましい
楽天bb ギャンブル債券
アップル a + 債券
悪くてもbbbに入れればええんちゃうか?
それ未満は投資の対象にしてない
最近気になるのはフィリピン国債短期だとA 中長期だと6%以上つく
540名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 22:31:42.03ID:gBbwJRvO0 円高円安考えるなら毎月2000ドルとか購入金額を決めてドルコストで債券投資も面白いよ
債券事故が仮に起きても少額損失しか負わない
債券事故が仮に起きても少額損失しか負わない
2023/07/14(金) 22:34:50.98ID:fXAtNXw10
>>524
含み損益なんて、何時から始めたかの方が大きいからねぇ。
+147.46%の俺がキミより優秀、と言うわけでは無いと思うし。
多分2000年頃からちまちまインデとか割安株とか優待株とか積み上げた人は、俺と同じくらいの成績だと思う。
含み損益なんて、何時から始めたかの方が大きいからねぇ。
+147.46%の俺がキミより優秀、と言うわけでは無いと思うし。
多分2000年頃からちまちまインデとか割安株とか優待株とか積み上げた人は、俺と同じくらいの成績だと思う。
2023/07/14(金) 22:42:55.57ID:iBDnGbXm0
あざす
やっぱ債券なわけね
やっぱ債券なわけね
2023/07/14(金) 22:43:27.11ID:fXAtNXw10
債券はリスクとプレミアムとのバランスが悪いと思うな。
国内債券は利回り的に無意味だし、外国債券は為替リスクを勘案すると利回りが不十分。
金利差は為替差で相殺されるのが原則だし。
なにげに株以上にタイミングが難しいと思う。
国内債券は利回り的に無意味だし、外国債券は為替リスクを勘案すると利回りが不十分。
金利差は為替差で相殺されるのが原則だし。
なにげに株以上にタイミングが難しいと思う。
544名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 22:55:57.97ID:QUwkGHDk0 債券はインカムを固定するんだぜ
だからフィックスドインカムなのよ
資産家はそれを使う
君らは1億強レベルだから理解出来なんだろうな
だからフィックスドインカムなのよ
資産家はそれを使う
君らは1億強レベルだから理解出来なんだろうな
545名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/14(金) 23:03:50.67ID:NmsRO4QI0546名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 00:23:11.29ID:52jYnA4102023/07/15(土) 00:27:26.19ID:zrGTpIbZ0
548名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 00:31:00.41ID:uaYWk0Ex0549名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 00:32:38.81ID:frITFu2U0550名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 00:35:35.54ID:frITFu2U0 >>549
ちょっと調べたら2021年既発債ではまだAA+だったから、それのことかな?
ちょっと調べたら2021年既発債ではまだAA+だったから、それのことかな?
551名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 00:48:04.25ID:evSy30Bx0 >>544
君は早く1億に到達しなさいね
君は早く1億に到達しなさいね
2023/07/15(土) 02:00:44.15ID:RU0Hho4m0
>>547
支店によるだろうな
あと手数料が高い商品を頻繁に売り買いするカモ客なら3000万円でも上客
ちなみに野村には4000万しか入っていないけど、他の金融機関にもそこそこ入っていることを言ったら
部長が出て来て(対応良くするからと)移管を強く勧められた 大和では支店長が出て来たけど
支店によるだろうな
あと手数料が高い商品を頻繁に売り買いするカモ客なら3000万円でも上客
ちなみに野村には4000万しか入っていないけど、他の金融機関にもそこそこ入っていることを言ったら
部長が出て来て(対応良くするからと)移管を強く勧められた 大和では支店長が出て来たけど
2023/07/15(土) 02:03:38.47ID:zrGTpIbZ0
>>548
ま、野村も利益がないとIPO回すなんてしたくないだろーしな。
ファンドラップなど買いたくないw
今日償還の国債が300ぼっちあるんだが、しっかり営業の電話がかかってきたぜw
現金引き出して野村の口座は休眠かな。
ま、野村も利益がないとIPO回すなんてしたくないだろーしな。
ファンドラップなど買いたくないw
今日償還の国債が300ぼっちあるんだが、しっかり営業の電話がかかってきたぜw
現金引き出して野村の口座は休眠かな。
2023/07/15(土) 02:05:02.97ID:zrGTpIbZ0
>>552
対応悪かったんかい…ってツッコミたくなるなw
対応悪かったんかい…ってツッコミたくなるなw
2023/07/15(土) 06:26:40.73ID:rPXPEEr00
>>541
投資を始めたのは2005年頃かな
そういえば税率が上がるときに利確して買い直ししたりしてるし、
優待目的で買った株を1.5倍程度で売ったり、
その際に損切りしたり、
放ったらかしではないね
メンテナンスのつもりだし時間手間もかけてるつもりはない
個別株で良かったと思ってます
投資を始めたのは2005年頃かな
そういえば税率が上がるときに利確して買い直ししたりしてるし、
優待目的で買った株を1.5倍程度で売ったり、
その際に損切りしたり、
放ったらかしではないね
メンテナンスのつもりだし時間手間もかけてるつもりはない
個別株で良かったと思ってます
556名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 07:01:54.54ID:LwDXvRIR0 運用手数料1%もとられてまで証券会社に運用を任せるほどの成績はラップファンドにはない ロボアドバイザーも同じだ 絶対引っかかるな 普通にインデックス中心にポートフォリオを組んでいれば十分だ
557名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 08:32:10.11ID:zrGTpIbZ0558名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 09:14:40.11ID:XwlvDRpj0 ウェルスフロントってアメリカのロボアドが日本に来ればいいのに
559名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 10:41:15.58ID:R0uXZRtD0 テレビドラマを見るのにビデオで録画してCM飛ばしてみていた。
TELASA月618円なんてもったいないと思っていたんだが
今日スイッチが入って予約の手間もなくCM飛ばしもなく
月618円でイッキ見できるのはかなり楽だと思うようになった。
金はあの世には持っていけないからなあ。
TELASA月618円なんてもったいないと思っていたんだが
今日スイッチが入って予約の手間もなくCM飛ばしもなく
月618円でイッキ見できるのはかなり楽だと思うようになった。
金はあの世には持っていけないからなあ。
2023/07/15(土) 10:54:29.41ID:aT+5MZVF0
ロボアドの手数料を調べた。
3000万円までは1.1%、3000万円超は0.55%手数料+ETFの経費がかかるのね。
一定の資産運用の知識があればわざわざロボアドを間に挟む理由は皆無。
投資家がコントロールできる「コスト」はコントロールせねばならぬ。
例えば1億円を運用したとする。
私ならVTIかVOOに全額突っ込む。この2つのETFが0.03%のため年間経費は3万円
ロボアドは年間経費71.5万円
その差68.5万円。
今の時代ネットで直接投資できる時代にわざわざ68.5万円余分に払う必要はない。
またこれを複利で運用するとなるととんでもない差になるだろう。
3000万円までは1.1%、3000万円超は0.55%手数料+ETFの経費がかかるのね。
一定の資産運用の知識があればわざわざロボアドを間に挟む理由は皆無。
投資家がコントロールできる「コスト」はコントロールせねばならぬ。
例えば1億円を運用したとする。
私ならVTIかVOOに全額突っ込む。この2つのETFが0.03%のため年間経費は3万円
ロボアドは年間経費71.5万円
その差68.5万円。
今の時代ネットで直接投資できる時代にわざわざ68.5万円余分に払う必要はない。
またこれを複利で運用するとなるととんでもない差になるだろう。
2023/07/15(土) 11:30:55.89ID:YxlD54kZ0
ロボアドも手数料0.1%くらいなら検討するけどな
562名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 11:35:27.69ID:fX7E6LdP0 >>560
>一定の資産運用の知識があればわざわざロボアドを間に
>挟む理由は皆無。
穿った見方をすれば、業者がロボで診断してるのはリスク許容度かもね
その客の許容度を超える高リスクポートフォリオを組んじゃうとボラティリティに耐えられなくて解約しちゃうかもしれんし、安全ポートフォリオだとリターンに不満でこれまた解約しちゃうかもしれん
あくまでその客の解約リスクを最低限にするポートフォリオを推奨してるのかもねw
>一定の資産運用の知識があればわざわざロボアドを間に
>挟む理由は皆無。
穿った見方をすれば、業者がロボで診断してるのはリスク許容度かもね
その客の許容度を超える高リスクポートフォリオを組んじゃうとボラティリティに耐えられなくて解約しちゃうかもしれんし、安全ポートフォリオだとリターンに不満でこれまた解約しちゃうかもしれん
あくまでその客の解約リスクを最低限にするポートフォリオを推奨してるのかもねw
2023/07/15(土) 11:44:21.61ID:h/YSMoh/0
2023/07/15(土) 12:40:12.34ID:sbS+RxNh0
>>552
自分は2002年に始めたっぽい。
日本株は割安優待銘柄の積み上げなんで、追加購入するときだけ色々調べるけど、あとは放置。
株価上がって利回り落ちても放置。
TOBとか倒産とかはさすがに動くけど。
優待廃止は、業績悪くて廃止なら売るけど、配当に専念みたいな雰囲気なら売らない。
あとは外国株インデックス(除く日本)で疑似オルカン風味に。
自分は2002年に始めたっぽい。
日本株は割安優待銘柄の積み上げなんで、追加購入するときだけ色々調べるけど、あとは放置。
株価上がって利回り落ちても放置。
TOBとか倒産とかはさすがに動くけど。
優待廃止は、業績悪くて廃止なら売るけど、配当に専念みたいな雰囲気なら売らない。
あとは外国株インデックス(除く日本)で疑似オルカン風味に。
2023/07/15(土) 12:44:08.49ID:sbS+RxNh0
ラップとかロボアドなんて、バランスファンドの亜流でしか無いでしょ。
これ買うくらいならオルカンかS&P500全振りで十分、リスクは現金比率でコントロールすれば良いだけ。
手間はどっちも変わらない。
手間かけたい我々のような好き者なら、自分であれこれやりたいだろうし。
これ買うくらいならオルカンかS&P500全振りで十分、リスクは現金比率でコントロールすれば良いだけ。
手間はどっちも変わらない。
手間かけたい我々のような好き者なら、自分であれこれやりたいだろうし。
566名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 12:51:16.19ID:RU0Hho4m0 優待廃止で配当に専念みたいな時は、しばらく待っていると値を戻すからそこで売る
最近だと、TAKARA&COMPANYが2330円、アサヒペンが1800円で売れた いつもそんなに上手くいくわけじゃないけれど
ちなみに某銘柄はこの6年で俺が一番高く買った人(単独首位)だったりする
最近だと、TAKARA&COMPANYが2330円、アサヒペンが1800円で売れた いつもそんなに上手くいくわけじゃないけれど
ちなみに某銘柄はこの6年で俺が一番高く買った人(単独首位)だったりする
567牧眞人
2023/07/15(土) 12:56:46.63ID:6mKhMQIL0 ロボアドとかゴミや
SP500だけ買っとけば何も問題ない
SP500だけ買っとけば何も問題ない
568名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 13:10:19.39ID:zrGTpIbZ0 ロボアドは最低金額の1万~10万を突っ込んで、ポートフォリオを見ればいいだけだろ。
2023/07/15(土) 13:23:41.11ID:pvl7bS6e0
インデックス歴16年のワシはこのスレに2年以上いるけど、基本的な金融知識がない書き込みはしばしば見た。
今でもいる。
そういう奴はロボアドの方が成績良いから手数料払ってもロボアドに運用してもらった方が良いと思う。
今でもいる。
そういう奴はロボアドの方が成績良いから手数料払ってもロボアドに運用してもらった方が良いと思う。
570名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 13:39:52.67ID:BhfM2BZS0 16年生とか21年生とかは長年やってるのに、なんで1億~2億をいつまでもうろうろしてるの?
お金使いすぎじゃないのかな
お金使いすぎじゃないのかな
571名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 13:48:21.35ID:mGHsgK3L02023/07/15(土) 13:56:22.06ID:VC8P0aRb0
>>568の書いてるとおり最低金額で利用してポートフォリオだけ参考にするのが正解だろうな
このスレ卒業するくらいになるとオルカンでもSPでも株一本てのは少々偏ってると思うし
このスレ卒業するくらいになるとオルカンでもSPでも株一本てのは少々偏ってると思うし
573名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 13:57:27.49ID:IZPrg4zZ0 >>570
ここは10億超えてても1億円しかないフリをするのが礼儀なんやで、坊や
ここは10億超えてても1億円しかないフリをするのが礼儀なんやで、坊や
574名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 14:03:41.99ID:+uryhp6V0575名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 14:45:55.71ID:R0uXZRtD0 なあ、インフレ率が3%になったって喜んでるけど目標は2%なんだろ。
2020 2021 2022 2023
1.25 4.68 7.99 4.52
俺がFRBだったらそんなに喜べないだろうなあ
5年分先取りしたから帳尻合わせるには
1%台を見るまで金利上げ続けるよ
もちろん失業率を見ながらだけど
2020 2021 2022 2023
1.25 4.68 7.99 4.52
俺がFRBだったらそんなに喜べないだろうなあ
5年分先取りしたから帳尻合わせるには
1%台を見るまで金利上げ続けるよ
もちろん失業率を見ながらだけど
576名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 14:59:26.17ID:NKRiYcGs0 >>575
1980年代のボルカー時代だと、金融引き締めでCPIを13%強→3%強にしたみたいだね。経済混乱でその時点で挫折した。
パウエルがボルカーをどこまで意識してるか分からんが、経済にダメージを与えるほど無理な利上げは行わないと信じたいw
1980年代のボルカー時代だと、金融引き締めでCPIを13%強→3%強にしたみたいだね。経済混乱でその時点で挫折した。
パウエルがボルカーをどこまで意識してるか分からんが、経済にダメージを与えるほど無理な利上げは行わないと信じたいw
577名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 15:05:03.17ID:R0uXZRtD0 経済にダメージを与えているかどうかは失業率でみればわかるやろ
1980年代は8%ここ10年は5%直近は3%
1980年代は8%ここ10年は5%直近は3%
578名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 15:05:10.49ID:5aurX6Pf0 来年大統領選だから経済傾きかけたら全力で圧力かかるんじゃね?
579名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 15:29:39.26ID:YwjpXypg0580名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 16:02:57.94ID:R0uXZRtD0 成城石井の白トリュフポテトチップうまいな
581名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 16:13:15.12ID:R0uXZRtD0 日本では10年前100円だったものが今107円
アメリカでは10年前100円だったものが140円
アメリカでは10年前100円だったものが140円
2023/07/15(土) 16:16:53.46ID:vR4UR6r80
583名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 16:18:19.71ID:R0uXZRtD0 しかしパレスホテルは1泊20万円が今1泊40万円
584牧眞人
2023/07/15(土) 16:33:55.52ID:xNe9S+sy0 1ドル1円時代もあったのにな
2023/07/15(土) 17:00:12.05ID:RU0Hho4m0
人気ホテルの来山南館/北館は以前の1.5倍くらいになってんのな
周辺のも軒並み上がっている
周辺のも軒並み上がっている
586名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 17:07:48.65ID:Zu9cTi+a0587名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 17:23:55.09ID:XwlvDRpj0 専属メイド雇って御主人様って言われるのが日本の男の夢
588名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 19:19:52.74ID:UciC/p110589名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 20:01:03.96ID:R0uXZRtD0 グランクラスもグリーン席も外人で満席 どうにかせい
2023/07/15(土) 20:09:14.05ID:RU0Hho4m0
2023/07/15(土) 21:57:14.43ID:RNdh8/Uh0
3連休だけど、予定が何もない。
592名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 22:13:15.20ID:5aurX6Pf0 月曜夜のフェリーで北海道に行くでー
2023/07/15(土) 22:18:24.49ID:RU0Hho4m0
いいなあ 商船三井の優待だろ
でも大洗に出るのって車がないと大変なんだよな
でも大洗に出るのって車がないと大変なんだよな
594名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 22:23:40.27ID:BhfM2BZS0 敦賀ー苫小牧あるいは名古屋ー苫小牧かもしいれない
大洗ー苫小牧はなんどか乗ったので、次は名古屋ー苫小牧にしいてみようかと思う
大洗ー苫小牧はなんどか乗ったので、次は名古屋ー苫小牧にしいてみようかと思う
595名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 22:27:16.10ID:5aurX6Pf0 いつもは敦賀→苫小牧東でしたけど今回は名古屋→苫小牧西にしました
597名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 22:37:39.90ID:BhfM2BZS02023/07/15(土) 22:37:58.71ID:RU0Hho4m0
名古屋~苫小牧は名鉄の優待が使えるんだよな
関係ないけど福岡~釜山高速船が往復一万円(定価の3分の1以下)なんてのもJR九州優待であったりする
関係ないけど福岡~釜山高速船が往復一万円(定価の3分の1以下)なんてのもJR九州優待であったりする
599名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/15(土) 22:52:04.91ID:5aurX6Pf0600名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 00:10:28.67ID:38N7ZDdn0 優待はあまり興味なかったけど外に出る良いきっかけになると知った
俺も少し持つかな
俺も少し持つかな
601名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 00:57:56.02ID:hlzB5z+S0 >>600
基本的に抽選だけど、イベント、懇親会、施設見学会、特別セールなどに呼んで貰えたりもするよ
あと完全なる個人的見解だけど、優待生活を本格的に楽しむには最低でも1000万円程度の投資は必要と思う
基本的に抽選だけど、イベント、懇親会、施設見学会、特別セールなどに呼んで貰えたりもするよ
あと完全なる個人的見解だけど、優待生活を本格的に楽しむには最低でも1000万円程度の投資は必要と思う
2023/07/16(日) 02:12:50.96ID:YkxToGiz0
>>600
FIREしてガチの引きこもりになってしまったので、優待の消化だけが外出理由。
FIREしてガチの引きこもりになってしまったので、優待の消化だけが外出理由。
2023/07/16(日) 02:21:59.03ID:UZ3y6XsP0
604名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 04:42:31.01ID:84lURDF10 DIE WITH ZEROの著者が本当にゼロで死んだら考えようと思うけどね!
2023/07/16(日) 06:41:15.51ID:+wvjEbHp0
レクサスNXでも買うといいぞ
車乗ってる時に周りの車と比べて高揚感を味わえるから外出したくなる
車乗ってる時に周りの車と比べて高揚感を味わえるから外出したくなる
606牧眞人
2023/07/16(日) 06:49:38.19ID:NWwj1siS0 車とか運転するの面倒くさいから嫌いだわ
電車とかの方が好き
早く完全自動運転の車作って欲しいわ
電車とかの方が好き
早く完全自動運転の車作って欲しいわ
607名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 06:58:58.78ID:84lURDF10 知り合いの車屋さんがレクサスばかり買ってるから、なんで? 聞いたらリセールが良いんだってさ
つまりリーセール気にするセコイ見栄っ張りが買うんだな!
俺はリセールとかどうでもいいからBMWだ
つまりリーセール気にするセコイ見栄っ張りが買うんだな!
俺はリセールとかどうでもいいからBMWだ
2023/07/16(日) 07:08:31.63ID:SEktfOwJ0
車屋って何だ?
まさかデラじゃ無いよな
まさかデラじゃ無いよな
609牧眞人
2023/07/16(日) 07:19:20.22ID:NWwj1siS0 トヨタ勤めならトヨタ車以外買えないから大変だよな
610名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 07:21:28.40ID:84lURDF10 >>608
板金塗装屋の社長さんのクルマの話
板金塗装屋の社長さんのクルマの話
2023/07/16(日) 07:30:33.37ID:sMh3cQWx0
DIE WITH ZEROは読んだことあるけど、
自分はとなりの億万長者的な生活が好きなんよ。
残りの寿命から逆算して浪費に使うことは可能であるが、無駄にしか思えんのよ。
皆さんも高級車だ、女だ、酒だ、高級レストランだ、ブランドだ、ギャンブルだにお金使いたい?
自分はとなりの億万長者的な生活が好きなんよ。
残りの寿命から逆算して浪費に使うことは可能であるが、無駄にしか思えんのよ。
皆さんも高級車だ、女だ、酒だ、高級レストランだ、ブランドだ、ギャンブルだにお金使いたい?
612牧眞人
2023/07/16(日) 07:48:41.64ID:NWwj1siS0 何に金を使うかは人それぞれ
正しい金の使い方とか無いからな
正しい金の使い方とか無いからな
2023/07/16(日) 07:54:55.88ID:YkxToGiz0
うちの駐車場小さいんで、レクサスは無理だ。
それにでかい車で粋がるよりも、小粋なホットハッチをキビキビ走らせたい。
でも最近のハッチバックはイケてないんだよなぁ。
それにでかい車で粋がるよりも、小粋なホットハッチをキビキビ走らせたい。
でも最近のハッチバックはイケてないんだよなぁ。
614名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 08:58:34.50ID:AwlqCbTh0 うちの近所も駐車場でみんな苦労してる
広ければレクサスでもいいと思うわ
広ければレクサスでもいいと思うわ
615名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 09:03:35.09ID:tkohB2Fm0 >>613
ボーイズレーサー?
ボーイズレーサー?
616名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 09:26:48.85ID:X4JEuL7P0 ゼロでシネって海外の本らしいけど
これからの日本は人類が経験したことがない超高齢社時代会だから
真似するのは不安
これからの日本は人類が経験したことがない超高齢社時代会だから
真似するのは不安
2023/07/16(日) 09:28:20.01ID:pGNdD84Q0
>>611
ギャンブルと車には興味無いけど、ほかはそれなり。
靴とスーツはそれぞれ15万くらいのものを買うし、
ジャケットとかもいいもの買ってる。
仕事に行くときも気分いいし、試着するとわかるが
いい服のシルエットには魔力があるんだよな。
数万するワインも買うし、ソーブで10万以上使う
ときもある。
お金使って楽しみを経験できるとか、毎日が気分
良くなるなら使ったほうがいいと思うな~。
ギャンブルと車には興味無いけど、ほかはそれなり。
靴とスーツはそれぞれ15万くらいのものを買うし、
ジャケットとかもいいもの買ってる。
仕事に行くときも気分いいし、試着するとわかるが
いい服のシルエットには魔力があるんだよな。
数万するワインも買うし、ソーブで10万以上使う
ときもある。
お金使って楽しみを経験できるとか、毎日が気分
良くなるなら使ったほうがいいと思うな~。
2023/07/16(日) 09:39:56.52ID:pGNdD84Q0
なお毎年の使用予算決めてるわけではないが
(士業なんで売上にバラツキが出るので決めにくい)、
資産形成をしたうえで、という注記はつくけどね。
30まで無職受験生だったから、好きにやれる範囲で
好きにはやりたいわ。
(士業なんで売上にバラツキが出るので決めにくい)、
資産形成をしたうえで、という注記はつくけどね。
30まで無職受験生だったから、好きにやれる範囲で
好きにはやりたいわ。
619名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 10:11:38.75ID:w5ax//tI0 士業って、ええなぁ、定年なしでそれなりにいつまでも稼げて。
それでこのスレにいるんだから、穏やかに死ぬことができそうだね
それでこのスレにいるんだから、穏やかに死ぬことができそうだね
620牧眞人
2023/07/16(日) 10:55:22.70ID:158wLWGt0 今からでもなれば良い
621名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 10:55:41.42ID:GB48AXJ/0622牧眞人
2023/07/16(日) 10:56:08.75ID:158wLWGt0 60で司法試験受かるやつもいるんや
2023/07/16(日) 11:18:28.25ID:pGNdD84Q0
>>619
仕事どうやって取ってくるかが大問題で、知り合いの
東京の先生は顧問先の社長を家に呼んで鍋パーティー
してると言ってたよ。
仕事の締め切りないからプロジェクト管理もしないと
ならないし、仕事がじゃんじゃんくる事務所だと
いつまでたっても仕事に追われて気が休まらんと
洩らすベテランの先生もいるね。
でもそこまで難易度高くない資格でも持ってる人は
貴重だから、なんかとってもいいんじゃないかな。
仕事どうやって取ってくるかが大問題で、知り合いの
東京の先生は顧問先の社長を家に呼んで鍋パーティー
してると言ってたよ。
仕事の締め切りないからプロジェクト管理もしないと
ならないし、仕事がじゃんじゃんくる事務所だと
いつまでたっても仕事に追われて気が休まらんと
洩らすベテランの先生もいるね。
でもそこまで難易度高くない資格でも持ってる人は
貴重だから、なんかとってもいいんじゃないかな。
2023/07/16(日) 11:23:57.06ID:pGNdD84Q0
>>621
海外通販でセール狙うとJL、ED、GGとか安く買えるので
個人輸入してる。
スーツも伊勢丹のセールでイージーオーダー止まりだね。
靴とスーツのバランスはファッション板とかで話に
上がることはあるけど、別に俺ルールでいいんじゃねと
いつも思うわ。
靴もスーツも傷むから消耗品だしな。ローテーション
かけても8年位でだめになってしまうから、フルオーダー
までする気はないね~。
海外通販でセール狙うとJL、ED、GGとか安く買えるので
個人輸入してる。
スーツも伊勢丹のセールでイージーオーダー止まりだね。
靴とスーツのバランスはファッション板とかで話に
上がることはあるけど、別に俺ルールでいいんじゃねと
いつも思うわ。
靴もスーツも傷むから消耗品だしな。ローテーション
かけても8年位でだめになってしまうから、フルオーダー
までする気はないね~。
625名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 11:39:38.66ID:GB48AXJ/02023/07/16(日) 12:02:44.01ID:SEktfOwJ0
ワイは満員の社畜電車で足踏まれるし
オフィスでは背もたれに上着かけてシワつける労働者階級やから普通のでええわ
オフィスでは背もたれに上着かけてシワつける労働者階級やから普通のでええわ
2023/07/16(日) 12:10:22.53ID:9ivn+Joi0
景気の良い嫉妬したくなる話でも妄想臭さのない書き方だと余計なツッコミ入れようとか思わず素直に読めるな
2023/07/16(日) 12:18:05.17ID:WaHcRT0O0
海外通販利用した方が安いときあるよね
というか一部ブランドの日本の正規代理店価格が高いのよな
妻へのプレゼントにツヴィリング買ったときはVAT免除のEU圏の正規店から個人輸入した方が安いかったから
届くの遅くなるけどと断ってからポチることでプレゼントにしたw
同じ輸入代理店のストウブ鍋はドンキで安売りしてんだけど
というか一部ブランドの日本の正規代理店価格が高いのよな
妻へのプレゼントにツヴィリング買ったときはVAT免除のEU圏の正規店から個人輸入した方が安いかったから
届くの遅くなるけどと断ってからポチることでプレゼントにしたw
同じ輸入代理店のストウブ鍋はドンキで安売りしてんだけど
2023/07/16(日) 12:36:25.76ID:hlzB5z+S0
服も靴も優待だわな
2023/07/16(日) 12:41:33.56ID:sMh3cQWx0
バイタリティーありすぎだな。
こんな活力溢れた生活は自分には向いていないわ。
のんびりまったり生活するのが良いわ。
こんな活力溢れた生活は自分には向いていないわ。
のんびりまったり生活するのが良いわ。
631牧眞人
2023/07/16(日) 12:43:35.76ID:158wLWGt0 スーツはアオキ、靴はABCマート
作業服なんだからなんでもいいわ
仕事中空調服きてる現場の人が羨ましい
高温多湿の日本でスーツとか頭おかしいわ、この国
作業服なんだからなんでもいいわ
仕事中空調服きてる現場の人が羨ましい
高温多湿の日本でスーツとか頭おかしいわ、この国
2023/07/16(日) 13:04:20.67ID:YkxToGiz0
2023/07/16(日) 13:12:21.48ID:YkxToGiz0
634名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 13:13:40.77ID:GB48AXJ/0635名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 13:57:56.53ID:6EnqNiDK0 輸入とか気合い入っとるやんw
636名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 14:36:32.65ID:uBMHNAQl02023/07/16(日) 14:51:02.75ID:YkxToGiz0
638名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 14:54:12.77ID:HcIJ4t9Q02023/07/16(日) 15:20:06.34ID:sMh3cQWx0
この時期でも何故か?長袖のスーツを着てる人は見る。
銀行員とかだろうか?
銀行員とかだろうか?
640名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 15:49:29.38ID:HcIJ4t9Q0 >>639
そう言えば夏場に半袖スーツを着てた首相とか過去にいたなw
そう言えば夏場に半袖スーツを着てた首相とか過去にいたなw
641名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 16:05:39.05ID:GB48AXJ/02023/07/16(日) 16:43:23.31ID:YkxToGiz0
>>638
取引相手にもよるんじゃ無いかな。
自分もSIerだったけど、官庁が相手だとクールビズでノーネクタイまでは許されるけど、そこまで。
自社で作業してる連中も同様のルールだったかな。
ごく一部の客先常駐してるチームはカジュアルで許されてるけど、割とレア。
取引相手にもよるんじゃ無いかな。
自分もSIerだったけど、官庁が相手だとクールビズでノーネクタイまでは許されるけど、そこまで。
自社で作業してる連中も同様のルールだったかな。
ごく一部の客先常駐してるチームはカジュアルで許されてるけど、割とレア。
2023/07/16(日) 17:37:29.31ID:3Fb/53h/0
>>2
億持ってる風の素人だろお前
億持ってる風の素人だろお前
2023/07/16(日) 18:29:49.23ID:o5cMJRaq0
他人を信用させる必要がある職業ほどスーツ
だからなんでも割高と考えてきた
今は株も銀行も保険もデパートもネットで代替できるのにお気の毒
レクサスや外車って必要?あの人たちのスーツ代と思えばヤリスで充分
だからなんでも割高と考えてきた
今は株も銀行も保険もデパートもネットで代替できるのにお気の毒
レクサスや外車って必要?あの人たちのスーツ代と思えばヤリスで充分
2023/07/16(日) 18:52:40.21ID:IwNWJNq+0
俺IT系だけどマジで服装は誰も一切気にしてないな
ちょっと前のお高そうなスーツ談義なんてまるで別世界の話のよう
ちょっと前のお高そうなスーツ談義なんてまるで別世界の話のよう
647名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 18:54:43.52ID:X3/Dzkkc0 スーツに73分けで24時間働く時代では無くなったな。
孫正義さんのほぼほぼすべてネットでできるようになった。
孫正義さんのほぼほぼすべてネットでできるようになった。
2023/07/16(日) 18:56:26.02ID:IwNWJNq+0
信用って意味じゃ、服装で信用するかどうかが一切決まらない業界ではあるな
その慣習がある業界にいることが関係してるのかは分からんけど、俺個人としては銀行員や証券マンを服装で判断することは一切ないけども、服装で相手を測る人もいるだろうから、そういう人を取り逃がさないようにとりあえずスーツ着とくのが無難っていうことなんやろな
その慣習がある業界にいることが関係してるのかは分からんけど、俺個人としては銀行員や証券マンを服装で判断することは一切ないけども、服装で相手を測る人もいるだろうから、そういう人を取り逃がさないようにとりあえずスーツ着とくのが無難っていうことなんやろな
650名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 19:25:40.50ID:GB48AXJ/0 レクサスや外車って必要って聞くけど
好きだから買うんじゃない。
必要性だけで言えばそりゃ不必要よ。
そもそも必要だけで判断するなら
美味い飯も音楽も美術も文化全般も
必要であろうか。
もっと言えばどうせ死んでしまうんだから
生きていても仕方ないということもできる
好きだから買うんじゃない。
必要性だけで言えばそりゃ不必要よ。
そもそも必要だけで判断するなら
美味い飯も音楽も美術も文化全般も
必要であろうか。
もっと言えばどうせ死んでしまうんだから
生きていても仕方ないということもできる
651名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 19:40:42.15ID:uBMHNAQl0 あんまりケチケチしてると金全然使いきれない
1億とか2億ってデカい金だ
株で持ってると勝手に増えていくし
1億とか2億ってデカい金だ
株で持ってると勝手に増えていくし
652牧眞人
2023/07/16(日) 19:43:09.97ID:NWwj1siS0 家買ったら一瞬で無くなるから
2023/07/16(日) 19:43:42.26ID:IwNWJNq+0
>>649
服装縛りがある業界からするとそんなもんなんか
もうほんと、みんな一切気にしてないからビーサンアロハで仕事したいとかそういう服装に関するこだわりがある人自体がいないわ
会社で作った2000円ぐらいのロゴ入りTシャツにジャケットで客先行ったりもするな
服装縛りがある業界からするとそんなもんなんか
もうほんと、みんな一切気にしてないからビーサンアロハで仕事したいとかそういう服装に関するこだわりがある人自体がいないわ
会社で作った2000円ぐらいのロゴ入りTシャツにジャケットで客先行ったりもするな
2023/07/16(日) 20:18:19.62ID:jZPZtTa10
ワシは自分のお金だから好きに使えば良いと思うが、機能にお金を使うのは理解できるが単なる記号にお金を使うのは勿体無いと感じる。
と言ってもワシはApple製品を使用してるし、カップ焼きそばはもっと安いカップ焼きそばがある中で敢えてUFOをチョイスしている。
と言ってもワシはApple製品を使用してるし、カップ焼きそばはもっと安いカップ焼きそばがある中で敢えてUFOをチョイスしている。
655牧眞人
2023/07/16(日) 20:20:51.00ID:NWwj1siS0 ペヤングの方がうまいのに
まあ、ペヤングUFO一平は三強だかんな
まあ、ペヤングUFO一平は三強だかんな
656名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 20:35:23.82ID:GB48AXJ/0 出た!UFOジジイ。
2023/07/16(日) 20:46:53.28ID:FWiZl5Il0
不動産業で服装規定無しの会社だけど
CEOと営業部は皆自分の考えでバッチリスーツ着用してるわ
その方が彼らにとって仕事する上で有利だからだな
CTOや技術部は基本ラフな私服、来客時にスーツ着用する人が居る程度やな
営業と大切な商談に行くことになった時のクリエイターの考え方は感心したわ
スーツなんて着ないそんなことしたら個性のないクリエイターと思われるのが嫌なんだと
皆それぞれ自分の考えがあって服装選んでるから、こちらも相手の服装を見てどういう人か判断するね
CEOと営業部は皆自分の考えでバッチリスーツ着用してるわ
その方が彼らにとって仕事する上で有利だからだな
CTOや技術部は基本ラフな私服、来客時にスーツ着用する人が居る程度やな
営業と大切な商談に行くことになった時のクリエイターの考え方は感心したわ
スーツなんて着ないそんなことしたら個性のないクリエイターと思われるのが嫌なんだと
皆それぞれ自分の考えがあって服装選んでるから、こちらも相手の服装を見てどういう人か判断するね
2023/07/16(日) 20:52:39.03ID:IniPxXUJ0
>>648
相手方とくっそ揉めててメンタルボロボロで相談に
来たら、出てきた弁護士がアロハビーサンだと心配にならんか。
こっちのアドバイスを素直に聞いてもらうためにも、
いかにもな格好してたほうが楽。
あとは対裁判所。見た目で判断しないという建前だけど、
こいつちゃんとしてそうだなという格好のほうが
依頼者を勝たせやすくなると思ってる。
スーツ着るだけで勝率が少しでも上がるなら安いもんだ。
相手方とくっそ揉めててメンタルボロボロで相談に
来たら、出てきた弁護士がアロハビーサンだと心配にならんか。
こっちのアドバイスを素直に聞いてもらうためにも、
いかにもな格好してたほうが楽。
あとは対裁判所。見た目で判断しないという建前だけど、
こいつちゃんとしてそうだなという格好のほうが
依頼者を勝たせやすくなると思ってる。
スーツ着るだけで勝率が少しでも上がるなら安いもんだ。
2023/07/16(日) 21:30:39.31ID:IwNWJNq+0
>>658
そりゃ弁護士がアロハビーサンで出てきたら第一印象は心配だと思うけど、話聞いてみて問題なけりゃ信用するよ。
スーツでも、話聞いてみてコイツだめだなと思ったら今後一切関わらないようにする。
個人的にはそういうスタンス。後述する俺の業界特性から来る経験が多少関わっている気もする。
メンタルボロボロで出てきたスーツの弁護士と話してみて頼りなかったときのほうが俺にとってはダメージありそうだな、逆にアロハでもなんでも頼りになりそうならそれで良い
もちろん、無難な服装をすることが圧倒的に得な業界、場所なら無難な服装をしてるほうが良いでしょう。
>657の不動産業の例なんかは納得できる。
俺の業界だとさ、どんだけ見た目や雰囲気しっかりしてそうでも仕事がてんでダメで雇わないほうがマシだった、ってことや、
逆にハゲ、デブ、ヒゲ面、おばちゃんでもめちゃくちゃ頼りになる人とかいたりするわけ。
まあどんな業界でもいるのかもしれんけど。
若手の頃、凄いイケメンの派遣社員とか、経験豊富そうなおじさん社員とかの、いかにも頼りになりそうに見えた人が全く仕事できないことにある時気付いて心の底から閉口した。
その分俺が尻拭いをしないといけないのに、彼らは仕事中のんべんだらりと過ごしてたりしてね。
そういう個人的な苦い経験もあって、服装とか見た目では絶対に人を判断しない癖が付いたんだろうなと思う。
もっと言えば大なり小なり俺の業界ではそういう経験をしている人が多くて、だから服装にこだわらない、人柄やスキル重視の慣習が出来上がっていったのではないかと思う
そりゃ弁護士がアロハビーサンで出てきたら第一印象は心配だと思うけど、話聞いてみて問題なけりゃ信用するよ。
スーツでも、話聞いてみてコイツだめだなと思ったら今後一切関わらないようにする。
個人的にはそういうスタンス。後述する俺の業界特性から来る経験が多少関わっている気もする。
メンタルボロボロで出てきたスーツの弁護士と話してみて頼りなかったときのほうが俺にとってはダメージありそうだな、逆にアロハでもなんでも頼りになりそうならそれで良い
もちろん、無難な服装をすることが圧倒的に得な業界、場所なら無難な服装をしてるほうが良いでしょう。
>657の不動産業の例なんかは納得できる。
俺の業界だとさ、どんだけ見た目や雰囲気しっかりしてそうでも仕事がてんでダメで雇わないほうがマシだった、ってことや、
逆にハゲ、デブ、ヒゲ面、おばちゃんでもめちゃくちゃ頼りになる人とかいたりするわけ。
まあどんな業界でもいるのかもしれんけど。
若手の頃、凄いイケメンの派遣社員とか、経験豊富そうなおじさん社員とかの、いかにも頼りになりそうに見えた人が全く仕事できないことにある時気付いて心の底から閉口した。
その分俺が尻拭いをしないといけないのに、彼らは仕事中のんべんだらりと過ごしてたりしてね。
そういう個人的な苦い経験もあって、服装とか見た目では絶対に人を判断しない癖が付いたんだろうなと思う。
もっと言えば大なり小なり俺の業界ではそういう経験をしている人が多くて、だから服装にこだわらない、人柄やスキル重視の慣習が出来上がっていったのではないかと思う
660名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 21:47:29.13ID:hlzB5z+S0 低属性の人ほど他人の見た目、もっと言えば経歴とかにも拘る気がする
更には低属性の人ほど自分自身の見た目や経歴にも拘る気がする
仕事を円滑に進める上で拘るのは別の話な
更には低属性の人ほど自分自身の見た目や経歴にも拘る気がする
仕事を円滑に進める上で拘るのは別の話な
661名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 22:11:56.67ID:/d6YYmJs0 不動産業 証券会社営業 医者 弁護士
詐欺師と紙一重な職業ほどいいスーツに高級腕時計、高級車を好む
騙しやすいもんな
詐欺師と紙一重な職業ほどいいスーツに高級腕時計、高級車を好む
騙しやすいもんな
662名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 22:48:01.90ID:GB48AXJ/02023/07/16(日) 23:18:34.50ID:tk0Xlozu0
>>662
うちの会社の例で出したクリエイターさんは企画制作やってる人のことだよ
うちの会社の例で出したクリエイターさんは企画制作やってる人のことだよ
664名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 00:07:28.74ID:GMpE7fxY02023/07/17(月) 00:52:15.13ID:LNzbGHIw0
個人的にマツコの服ってすげーよなって思う
あの見た目とあの声なのにあの服に違和感を覚えない
しかもめっちゃ快適そうだし何だかんだでオシャレ
あの見た目とあの声なのにあの服に違和感を覚えない
しかもめっちゃ快適そうだし何だかんだでオシャレ
2023/07/17(月) 00:54:06.65ID:LNzbGHIw0
全盛期のビル・ゲイツとIBMとの商談の時にIBM側がTシャツでゲイツがスーツだったみたいな笑い話すき
667名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 02:15:47.09ID:aVcfCfIY0 リモートワークが普及し
人々はコスパを求め
温暖化で猛暑が増えるとなると
外で働いたら負けの時代が来るかもしれません
人々はコスパを求め
温暖化で猛暑が増えるとなると
外で働いたら負けの時代が来るかもしれません
668牧眞人
2023/07/17(月) 06:25:18.86ID:3NqLy7wg0 FIREしかねえな
2023/07/17(月) 08:57:05.69ID:heyjTSN40
645だけど,茶化すつもりじゃない前提で
必要と思えば好きに買えばいいと思う
でも昭和の時代のように誰もが百貨店のスーツ着て、今より高いが低廉な金利で預金して銀行儲けさせて、
証券会社にたっぷり手数料払って、
いつかはクラウン、マイホームじゃなくなったよね
でも未だに世の中の尺度はGDPで、新興国に追いつかれたとか抜かされたとか馬鹿じゃない?
そんなにお金を回さないよ
必要と思えば好きに買えばいいと思う
でも昭和の時代のように誰もが百貨店のスーツ着て、今より高いが低廉な金利で預金して銀行儲けさせて、
証券会社にたっぷり手数料払って、
いつかはクラウン、マイホームじゃなくなったよね
でも未だに世の中の尺度はGDPで、新興国に追いつかれたとか抜かされたとか馬鹿じゃない?
そんなにお金を回さないよ
670名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 09:21:09.88ID:7l9jgDQ10671名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 10:25:14.36ID:4Kp00hfG0 >>669
>でも未だに世の中の尺度はGDPで、新興国に追いつかれたとか
>抜かされたとか馬鹿じゃない?
投資スレでそんなこと言い出すと自己否定になりかねんと思うが?
GDP指向で経済規模を拡大し続けてるからこそ、国内投資に対するリターンが生み出され続けるわけだから
>でも未だに世の中の尺度はGDPで、新興国に追いつかれたとか
>抜かされたとか馬鹿じゃない?
投資スレでそんなこと言い出すと自己否定になりかねんと思うが?
GDP指向で経済規模を拡大し続けてるからこそ、国内投資に対するリターンが生み出され続けるわけだから
672名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 10:57:49.61ID:aqjZk2CX0 >>671
まあ国内に投資しなくてもいいわけで
まあ国内に投資しなくてもいいわけで
673名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 11:11:56.70ID:3rswSqR60 >>672
近年の日本は貿易収支は真っ赤だけど金融所得等の第一次所得収支が大幅黒字だから、ある意味FIRE国家 or ニート国家になってるのは確かだねw
それでも長期的にはどうなのよって危惧はある
まあFIREしてる自分が言えた義理じゃないがw
近年の日本は貿易収支は真っ赤だけど金融所得等の第一次所得収支が大幅黒字だから、ある意味FIRE国家 or ニート国家になってるのは確かだねw
それでも長期的にはどうなのよって危惧はある
まあFIREしてる自分が言えた義理じゃないがw
2023/07/17(月) 11:29:23.19ID:7u7uI2sb0
GDPって尺度、手作り愛妻弁当と外食の例で間違ってるって説明しようよ
673さんが言ってるようにこれからは投資で身を立てないといけないのに、
手数料負け、流通経費負けは良くない
で、人不足?外国人受入?
おかしいよね
ま、俺は逃げ切りがちだが
673さんが言ってるようにこれからは投資で身を立てないといけないのに、
手数料負け、流通経費負けは良くない
で、人不足?外国人受入?
おかしいよね
ま、俺は逃げ切りがちだが
2023/07/17(月) 11:32:33.57ID:PIt6tudP0
>>669
ワシは2年以上このスレにいる。
ここ最近は貧乏生活こそ資産形成の道であると理解されてきているが、少し前まではお金持ちの生活はこうであるべき的な
レスが幾つかあったから広告会社に洗脳されている人は令和の今でも沢山いると思う。
人類の歴史を振り返るとほとんどが飢餓との戦いだったから、幸福のハードルをそこに置けば今の時代大してお金使わなくても超幸福だよ。
ワシは2年以上このスレにいる。
ここ最近は貧乏生活こそ資産形成の道であると理解されてきているが、少し前まではお金持ちの生活はこうであるべき的な
レスが幾つかあったから広告会社に洗脳されている人は令和の今でも沢山いると思う。
人類の歴史を振り返るとほとんどが飢餓との戦いだったから、幸福のハードルをそこに置けば今の時代大してお金使わなくても超幸福だよ。
2023/07/17(月) 12:20:18.15ID:vnT38Y0O0
ここって昔は貧乏ババアが拾って来た物や偽造した物を見て楽しむスレだったんだよな
677名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 12:38:39.80ID:GMpE7fxY0 >>675
超幸福な奴がこんな所に居座ってのかよ
超幸福な奴がこんな所に居座ってのかよ
678名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 12:40:12.73ID:3ey6nnki02023/07/17(月) 13:08:52.98ID:F2MtNbnk0
一人称にワシとかぼくとか使う奴は信用ならない。
680牧眞人
2023/07/17(月) 13:13:44.09ID:BdJ24XAj0 オレちゃん
2023/07/17(月) 13:26:18.44ID:egngoe8W0
朕は今日、都内にあるJR九州の店で優待飯
美味かった
美味かった
682名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 13:53:53.38ID:UR+bv/zn0 >>681
麻呂もおもわずワロタでおじゃる
麻呂もおもわずワロタでおじゃる
683名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 13:58:03.08ID:lWzqKQHH0 朕はタラフク食ってオルゾ
2023/07/17(月) 14:05:05.85ID:rGsuNJc60
それがしは カカシにて候 雀殿
2023/07/17(月) 15:09:51.05ID:UKDlTWJG0
我輩は猫である、名前はまだ無い。
686名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 15:27:04.89ID:nRWN6kU40 拙者は暑さでバテそうでござる
2023/07/17(月) 15:36:16.69ID:Ef4Q/qYF0
リップル暴騰で2億突破しそう。
だからといって上のスレに行くつもりはない。
あまりケチケチしても不毛なので、マックや吉野家にはもう行かない。
スーパーで高めの惣菜やケーキ買ってリッチに家で堪能するよ。
だからといって上のスレに行くつもりはない。
あまりケチケチしても不毛なので、マックや吉野家にはもう行かない。
スーパーで高めの惣菜やケーキ買ってリッチに家で堪能するよ。
2023/07/17(月) 16:02:50.91ID:M23MatEr0
小生は仮想通貨は株主優待で貰ったのしか持っていない
このスレの前身スレだと思うけど、初期に安く買ったのが数十億円になったとか言ってた人がいたな
このスレの前身スレだと思うけど、初期に安く買ったのが数十億円になったとか言ってた人がいたな
689名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 16:19:26.87ID:y7IPdKn10 >>679 以降、Wikiの一人称代名詞一覧を参照したのは拙者だけではないはずだw
2023/07/17(月) 16:27:41.10ID:PIt6tudP0
ワシは以前このスレでは私、自分という一人称を使用していたよ。
服装の話題が出ているが、服装で大事なのは体型と髪型だよ。
体型と髪型がきちんとしていればユニクロのサイズが合っている服装で十分きちんとした印象を与えられる。
ゆえに今後もワシはグンゼ、ユニクロ、Amazonでしか服を購入しないつもりである。
服装の話題が出ているが、服装で大事なのは体型と髪型だよ。
体型と髪型がきちんとしていればユニクロのサイズが合っている服装で十分きちんとした印象を与えられる。
ゆえに今後もワシはグンゼ、ユニクロ、Amazonでしか服を購入しないつもりである。
2023/07/17(月) 16:30:39.38ID:0OoFL6S50
おいらと書こうと思って、ひろゆきと同じと気がついたのでヤメ。
木曜にステーキ、金曜に坦々刀削麺、土曜にナンとカレー、
今日はうどん食った。
V9LKS、安楽亭になったんだな。思ってたのと微妙に
違ったのと横の奴がバスタ犬食いでヅルヅ音たてて食ってたので
もう行かない。
刀削麺は美味かったんだが、地下で中華という悪条件なのか
小さいゴキブリを三匹見て次行くか悩んでる。
木曜にステーキ、金曜に坦々刀削麺、土曜にナンとカレー、
今日はうどん食った。
V9LKS、安楽亭になったんだな。思ってたのと微妙に
違ったのと横の奴がバスタ犬食いでヅルヅ音たてて食ってたので
もう行かない。
刀削麺は美味かったんだが、地下で中華という悪条件なのか
小さいゴキブリを三匹見て次行くか悩んでる。
2023/07/17(月) 16:32:05.43ID:PIt6tudP0
>>677
世界で一番幸福な人間は「瞑想」を長時間していた人物だ。
「マチウ・リカール」で検索してみれくれ。
ワシはアレンジしてお香を使って瞑想をしている。
お香は1,000円以下で手に入るからコスパもええよ。
皆にお香+瞑想をやって欲しい。
世界で一番幸福な人間は「瞑想」を長時間していた人物だ。
「マチウ・リカール」で検索してみれくれ。
ワシはアレンジしてお香を使って瞑想をしている。
お香は1,000円以下で手に入るからコスパもええよ。
皆にお香+瞑想をやって欲しい。
693名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 16:54:31.60ID:meeG6eRA0 5000万程度で一生食っていけると思うのは浅はか
人は老いるのであり意欲はなくなり金もなくなる
年1000万は生み出せるような仕事あるいは資産と
面倒を見てくれる子供あるいはコミュニティがないと
60で煮詰まり死
人は老いるのであり意欲はなくなり金もなくなる
年1000万は生み出せるような仕事あるいは資産と
面倒を見てくれる子供あるいはコミュニティがないと
60で煮詰まり死
694名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 16:57:45.98ID:meeG6eRA0 1000万を生み出すには4%の利回りでも2.5億は絶対に必要
実際にはいずれは必ず暴落するのだから4〜5億は要るだろう
これとは別に終の住処として5000万〜1億の住居を用意するべき
実際にはいずれは必ず暴落するのだから4〜5億は要るだろう
これとは別に終の住処として5000万〜1億の住居を用意するべき
2023/07/17(月) 17:08:42.47ID:F2MtNbnk0
なんか大喜利を開催してしまったようで。
>>691
フォルクスはアークミールが経営、アークミールは安楽亭のグループ企業ですね。
フォルクス自体はまだ生きてるので、その店舗固有の事情でしょう。
バスタ?パスタ? 安楽亭で?
>>691
フォルクスはアークミールが経営、アークミールは安楽亭のグループ企業ですね。
フォルクス自体はまだ生きてるので、その店舗固有の事情でしょう。
バスタ?パスタ? 安楽亭で?
2023/07/17(月) 17:35:50.38ID:0OoFL6S50
>>695
分かりにくくてすまん、VOLKSの経営主体が安楽亭と
同じになったんだなって。昔ダイエーグループだった記憶が。
で、サラダバーに冷たいパスタがあるのよ。
パスタ盛った皿に口つけて啜るし、ビール飲むたびに
プハーと声出されるのでなかなか辛かったな。
分かりにくくてすまん、VOLKSの経営主体が安楽亭と
同じになったんだなって。昔ダイエーグループだった記憶が。
で、サラダバーに冷たいパスタがあるのよ。
パスタ盛った皿に口つけて啜るし、ビール飲むたびに
プハーと声出されるのでなかなか辛かったな。
2023/07/17(月) 17:39:48.82ID:0OoFL6S50
2023/07/17(月) 17:43:02.99ID:BfzIh5B10
昨日は登山したけど
今日は家でボケっとしてたら
やっぱり働いてる方がええと思うわ
男は働いてなんぼ
今日は家でボケっとしてたら
やっぱり働いてる方がええと思うわ
男は働いてなんぼ
2023/07/17(月) 18:20:07.68ID:qBdnaJcu0
俺は営業だったからどんなに暑くても客先で、スーツ脱いだことなかった
流石にクーラー無いんで、SEは脱いでたw
流石にクーラー無いんで、SEは脱いでたw
2023/07/17(月) 18:34:28.01ID:0cH03EO30
>流石にクーラー無いんで、SEは脱いでたw
意味不明
意味不明
701名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 18:37:11.76ID:PIt6tudP0 3連休のワシの食事
土 UFO、野菜
日 白米、納豆、味噌汁
月 白米、納豆、味噌汁
朝昼は固形食を食べない。ブラックコーヒーとショウガ紅茶(黒砂糖入り)を飲む。
土 UFO、野菜
日 白米、納豆、味噌汁
月 白米、納豆、味噌汁
朝昼は固形食を食べない。ブラックコーヒーとショウガ紅茶(黒砂糖入り)を飲む。
702名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 18:39:20.81ID:wMvtqUPL0 悟りが開そうなメニューだな
2023/07/17(月) 18:47:58.53ID:SVIubNnA0
といえば最近、ミネストローネとペンネばかり食ってて和食食べてないな
海苔の佃煮でも作るか
海苔の佃煮でも作るか
2023/07/17(月) 18:51:58.29ID:SVIubNnA0
>>701
そのメニューならフードプロセッサーを買うと幸せになれるよ
ネギとザーサイをみじん切りにしてご飯にかけるタレ作ったり
旬の香味野菜のご飯ドレッシングを作ったり
海苔の佃煮を作ったり
玉ねぎのみじん切りが捗ると汁物の幅も広がる(カレー、シチュー、ミネストローネ)
そのメニューならフードプロセッサーを買うと幸せになれるよ
ネギとザーサイをみじん切りにしてご飯にかけるタレ作ったり
旬の香味野菜のご飯ドレッシングを作ったり
海苔の佃煮を作ったり
玉ねぎのみじん切りが捗ると汁物の幅も広がる(カレー、シチュー、ミネストローネ)
2023/07/17(月) 18:57:01.33ID:PIt6tudP0
>>704
スレッタマーキュリーは自殺願望でもあるのか?
スレッタマーキュリーは自殺願望でもあるのか?
2023/07/17(月) 19:00:49.17ID:7pUswd8t0
塩分多すぎだよな
血管ぼろぼろになる
血管ぼろぼろになる
2023/07/17(月) 19:02:12.39ID:QuQlY5PK0
>>696
あなたみたいな文体、というか絶妙な単語の間違い(わざとなのかもしれんが)を交えながら文章を構成する人、とある場所で無数に見かけるんだけど、どういう属性の人なんですかね
パスタをバスタと書いてみたりズルズルをヅルヅと書いてみたり、面白いと思ってわざとそうしてるのか、機械の扱いに慣れていなくてそうなってしまうのか
本当にシンプルに気になってるだけなんで教えてくれると嬉しい
あなたみたいな文体、というか絶妙な単語の間違い(わざとなのかもしれんが)を交えながら文章を構成する人、とある場所で無数に見かけるんだけど、どういう属性の人なんですかね
パスタをバスタと書いてみたりズルズルをヅルヅと書いてみたり、面白いと思ってわざとそうしてるのか、機械の扱いに慣れていなくてそうなってしまうのか
本当にシンプルに気になってるだけなんで教えてくれると嬉しい
2023/07/17(月) 19:02:51.39ID:7pUswd8t0
老眼なんだよ
2023/07/17(月) 19:09:43.48ID:PIt6tudP0
20代なら食生活が適当でも良いが
30代からは意識しないとあっという間に病気になってQOLガタ下がりだぞ。
知人で高血圧、糖尿病がいるが、定期的に病院通って毎日決められた時間に薬を飲まないといけないのを見て
何でそうなる前に何とかしようと思わないのか?と問いただしたけど、答えに詰まっていたな。
ワシはUFOは好きだが、それ以上に健康の方が大切。
30代からは意識しないとあっという間に病気になってQOLガタ下がりだぞ。
知人で高血圧、糖尿病がいるが、定期的に病院通って毎日決められた時間に薬を飲まないといけないのを見て
何でそうなる前に何とかしようと思わないのか?と問いただしたけど、答えに詰まっていたな。
ワシはUFOは好きだが、それ以上に健康の方が大切。
2023/07/17(月) 19:23:10.55ID:qBdnaJcu0
713名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 19:38:54.76ID:KN51h9jp0 俺は雑穀米、果物、野菜、甘酒、魚缶、鶏缶、豆乳、珈琲、ザクロ酢、ナッツなど食べてる。
同じものをたくさん食べるのはリスクが高いと思ってるので
健康に良いものを毎日少量ずつ食べることを心がけてる。
同じものをたくさん食べるのはリスクが高いと思ってるので
健康に良いものを毎日少量ずつ食べることを心がけてる。
714名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 19:39:50.32ID:Og8b/CS+0 朝8時からビール飲んでサラダとベーコンエッグ
昼はそば食べて日本酒飲んで
夜はまたビール飲みながら天丼を食ってる
毎日だと続かないだろうな
すぐに旅立つだろう。
昼はそば食べて日本酒飲んで
夜はまたビール飲みながら天丼を食ってる
毎日だと続かないだろうな
すぐに旅立つだろう。
715名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 19:41:13.74ID:UR+bv/zn0 >>709
・パスタをバスタと書くのに関してはバスタを普段のカキコで使う、つまり使う機会がある
・パとバがスマホの画面で区別できない、すなわち老眼
(自分がそうだからさw)
・ヅルヅルは、ツルツルの類型だからヅが本則だと思っている、よって言葉選びを気にする
(これに関してはわからんが、本来はヅのところ、現代では本則がズになってる言葉もあるんだよな。うなずくとか)
50代半ば以上で旅行にはバスを使うこともある優待好きな人か。
・パスタをバスタと書くのに関してはバスタを普段のカキコで使う、つまり使う機会がある
・パとバがスマホの画面で区別できない、すなわち老眼
(自分がそうだからさw)
・ヅルヅルは、ツルツルの類型だからヅが本則だと思っている、よって言葉選びを気にする
(これに関してはわからんが、本来はヅのところ、現代では本則がズになってる言葉もあるんだよな。うなずくとか)
50代半ば以上で旅行にはバスを使うこともある優待好きな人か。
716名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 19:45:29.85ID:Og8b/CS+0 バスは努めて使わないことにした
しかしグランクラスとグリーンに外人が多いことに驚く
しかしグランクラスとグリーンに外人が多いことに驚く
2023/07/17(月) 19:48:23.76ID:UVXmex6g0
FIREした人はちゃんと毎年健診受けてる?
718牧眞人
2023/07/17(月) 19:51:51.77ID:3NqLy7wg0 3食も食えんわ
普段は朝と昼だけ
普段は朝と昼だけ
719名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 19:52:18.99ID:Og8b/CS+0 もういつ旅立ってもいいから健診は受けない
2023/07/17(月) 19:54:16.53ID:j+PWFduv0
それ
知らぬが仏
知らぬが仏
721名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 19:55:56.58ID:Og8b/CS+0 緩和病棟とか鎮静の勉強と縁故を作っておけよ
旅立つときは苦しまずに
緩和病棟は混んでいるらしいぞ
旅立つときは苦しまずに
緩和病棟は混んでいるらしいぞ
722名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 19:56:26.83ID:XBz5OlhA02023/07/17(月) 20:16:35.63ID:PFf0AUj/0
>>709
ワイも良くやるけどそうなるのは自分の場合は投稿前に推敲すらしないフリック入力だからだね
濁点半濁点の違いや有無のミスが多くなる自覚があるので
予防線として猛虎弁使ってみたり雑な口語調を使ってる
ワイも良くやるけどそうなるのは自分の場合は投稿前に推敲すらしないフリック入力だからだね
濁点半濁点の違いや有無のミスが多くなる自覚があるので
予防線として猛虎弁使ってみたり雑な口語調を使ってる
2023/07/17(月) 20:34:47.85ID:cBnKkw/B0
>>717
再来年の3月までは任意継続だから人間ドック1万で受けられるから受ける予定。
その後も扶養で子供の会社の組合に入ったら1万で人間ドック受けられる。
マイクロ法人作るかもしれないからそうなったら健康診断だけで胃カメラとかは自治体の補助が出る歳だけ受けるかな。
再来年の3月までは任意継続だから人間ドック1万で受けられるから受ける予定。
その後も扶養で子供の会社の組合に入ったら1万で人間ドック受けられる。
マイクロ法人作るかもしれないからそうなったら健康診断だけで胃カメラとかは自治体の補助が出る歳だけ受けるかな。
2023/07/17(月) 20:43:30.27ID:QYafVAkB0
ピロリ陽性出たことなかったら胃カメラはたまにで良いと思う。
2023/07/17(月) 21:23:35.10ID:0OoFL6S50
>>709
ご指名なので。
AndroidでGoogle日本語入力(配布終了)から由あって
Gboardに入れ替えたらヘンテコ入力になってしまった。
懲りたのでGoogle日本語入力に戻したわ。
入力の癖とかとか認識能力にも影響されるんだろうが、
Gboardはサジェストとか確定が変な感じがする。
もしかしたら他の人もGboardの可用性があるかもしれない。
ご指名なので。
AndroidでGoogle日本語入力(配布終了)から由あって
Gboardに入れ替えたらヘンテコ入力になってしまった。
懲りたのでGoogle日本語入力に戻したわ。
入力の癖とかとか認識能力にも影響されるんだろうが、
Gboardはサジェストとか確定が変な感じがする。
もしかしたら他の人もGboardの可用性があるかもしれない。
2023/07/18(火) 03:23:35.85ID:6CiNDg1W0
728名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/18(火) 07:49:05.06ID:RE+HzFKE0 命など天に預けてしまえ
もし病気になり死ぬなら俺たちが用無しだと天が殺すのだ
もし病気になり死ぬなら俺たちが用無しだと天が殺すのだ
729名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/18(火) 08:04:11.12ID:EySnNLNe0 このスレは年寄りだらけなんか?
2023/07/18(火) 08:10:26.09ID:6CiNDg1W0
腐っても億持ちなんだから若者は希少でしょ。
かといって老人はネットに少ない。
4〜50代が殆どじゃ無いの、知らんけど。
かといって老人はネットに少ない。
4〜50代が殆どじゃ無いの、知らんけど。
731腐る ◆vT4vF/zKDc
2023/07/18(火) 08:21:23.86ID:mIK5QlTf0 本日のリバが期待できる?銘柄
8886 ウッドフレンズ
3Qまでの半歩率を見れば予想できた
下方修正 なのに
ストップ安気配
7063 バードマン
ただの事故で大幅GD気配
リバか?
8886 ウッドフレンズ
3Qまでの半歩率を見れば予想できた
下方修正 なのに
ストップ安気配
7063 バードマン
ただの事故で大幅GD気配
リバか?
2023/07/18(火) 08:22:16.78ID:KWaJLuyA0
まあ相続か事業or投資で成功するかしないと30代で1億到達するのは難しいだろうね。
俺は今50だけど1億到達は45のとき。
ちょい給料のいいリーマン(俺は1200万位)がコツコツで1億到達だと早くて40歳位でしょ。
>>727
うちの区は大腸は無料、胃カメラ、バリウムは2年に1回2000円だな、オプション。
俺は今50だけど1億到達は45のとき。
ちょい給料のいいリーマン(俺は1200万位)がコツコツで1億到達だと早くて40歳位でしょ。
>>727
うちの区は大腸は無料、胃カメラ、バリウムは2年に1回2000円だな、オプション。
733名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/18(火) 09:48:50.92ID:22l81RKw02023/07/18(火) 10:35:11.05ID:nPf542+A0
検査ちゃんとしたほうがいいよ。
検査やりすぎも害があるから、毎年検診やるとかで
十分だと思うけど。
病気になったらすぐ死ぬイメージ持ってるかもしれんけど、
実際はダラダラ調子悪いのが何年か続くからね。
病気になったら死ねばいいと思ってても、死が見えると
死ぬの怖いから治療受けることになるし。
検査やりすぎも害があるから、毎年検診やるとかで
十分だと思うけど。
病気になったらすぐ死ぬイメージ持ってるかもしれんけど、
実際はダラダラ調子悪いのが何年か続くからね。
病気になったら死ねばいいと思ってても、死が見えると
死ぬの怖いから治療受けることになるし。
2023/07/18(火) 11:22:56.95ID:Wz5g5eNw0
>>726
可能性と思われるところを可用性と書いてるし、入力機能どうこうより基本的にあまり文章書くのに慣れてないのかなと思った
可能性と思われるところを可用性と書いてるし、入力機能どうこうより基本的にあまり文章書くのに慣れてないのかなと思った
736名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/18(火) 11:58:06.40ID:wuEX++4L02023/07/18(火) 12:02:18.14ID:ZmQ/wD4l0
何買ったの?
738名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/18(火) 12:07:32.04ID:OHOnn88r0 おめでとう!
俺も多分2億あるけどまとまってないから達成感がとぼしい
俺も多分2億あるけどまとまってないから達成感がとぼしい
2023/07/18(火) 12:09:57.30ID:nNM0hvG/0
カビュウ使ってる人、何人かいるのだろうけどETF3倍の人とかSOXLで増やしたと言ってた人なら見掛けた記憶がある
741名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/18(火) 12:32:43.96ID:wuEX++4L0 >>738
ありがとう😊😭😊
ありがとう😊😭😊
742名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/18(火) 14:26:12.50ID:fn49mwOQ0 9963万だった
まだ書き込む資格なし
今週中に行く!
まだ書き込む資格なし
今週中に行く!
743名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/18(火) 18:26:55.00ID:RE+HzFKE0 戸建ての2階が暑すぎる
しかも戸建ては強盗リスクもある
タワマンは地上まで降りるのが時間かかりエレベーターでマウンティングが発生する
やっぱり芸能人ご用達の高級低層マンションだね
しかも戸建ては強盗リスクもある
タワマンは地上まで降りるのが時間かかりエレベーターでマウンティングが発生する
やっぱり芸能人ご用達の高級低層マンションだね
2023/07/18(火) 18:39:10.57ID:1SWmc/mx0
>>743
今時金持ちは低層マンションに住まう
今時金持ちは低層マンションに住まう
2023/07/18(火) 18:43:25.44ID:/94H3qGq0
今日は50km離れた街まで出掛けて、イオンで議決権行使お礼の優待使用、コロワイド系で優待飯、スポーツクラブ優待、私鉄系スーパーでも優待
何か全体的に物価が安い
イオンシネマで高校生カップルが楽しそうだった バイトで貯めた金を握りしめて来ているんだろうか
多分、俺より一万倍くらい幸せなんだろうな やがて社会に出て色々と洗礼受けるんだろうけど
何か全体的に物価が安い
イオンシネマで高校生カップルが楽しそうだった バイトで貯めた金を握りしめて来ているんだろうか
多分、俺より一万倍くらい幸せなんだろうな やがて社会に出て色々と洗礼受けるんだろうけど
746名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/18(火) 18:47:55.46ID:DWE3q92+0 後半の文章がゾッとするほどキモい
2023/07/18(火) 18:50:07.44ID:/94H3qGq0
なんで?
2023/07/18(火) 19:08:03.39ID:H09qf57P0
>>747
キモいとわかってない時点でヤバいぞ
キモいとわかってない時点でヤバいぞ
749名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/18(火) 19:08:53.33ID:xkLIYSFK0 含み益でギリギリ目標到達ではなく、利確して税引き後で残る金額でないと
750名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/18(火) 19:09:18.65ID:2qC9w9Br0 マンションの方が都心駅近ならリセールが良さそう
でもクルマ停めてエレベーターで部屋まで上がるとか面倒だから戸建でいいかな
地主系で土地は余ってるし
でもクルマ停めてエレベーターで部屋まで上がるとか面倒だから戸建でいいかな
地主系で土地は余ってるし
2023/07/18(火) 19:11:34.59ID:9u5ycEf00
>>748
逃げないで理由書かないと、単にキモいと言いたかっただけって事になるぞ
逃げないで理由書かないと、単にキモいと言いたかっただけって事になるぞ
2023/07/18(火) 19:25:19.15ID:jtrW4N4n0
>>743
タワマン、同年代の子供がいるとかではない限り
付き合いなんか発生しないよ。
それと中層階でも間取りによっては高層階より家賃とか
不動産価格高いから、下手にマウンティングしたら
返り討ちにあうのでは?
エレベーターも乗れないほど混むこともないし、
雑誌とかで書かれているのは嫉妬込みの妄想ではないかと。
タワマン、同年代の子供がいるとかではない限り
付き合いなんか発生しないよ。
それと中層階でも間取りによっては高層階より家賃とか
不動産価格高いから、下手にマウンティングしたら
返り討ちにあうのでは?
エレベーターも乗れないほど混むこともないし、
雑誌とかで書かれているのは嫉妬込みの妄想ではないかと。
2023/07/18(火) 19:33:06.66ID:Yds3xtkh0
2023/07/18(火) 19:36:53.90ID:vhTzSy5X0
>>752
武蔵小杉とかは始めはよくても若い夫婦に子供が生まれてエレベーターが混み合ったり満員電車が起きてるな
武蔵小杉とかは始めはよくても若い夫婦に子供が生まれてエレベーターが混み合ったり満員電車が起きてるな
755名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/18(火) 19:47:42.04ID:Prp09g5i0756名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/18(火) 19:51:44.99ID:Prp09g5i0757名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/18(火) 19:52:53.62ID:Prp09g5i0 >>752
ところで、タワマンの低層階に住んでる人は何が目的なの?
ところで、タワマンの低層階に住んでる人は何が目的なの?
758名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/18(火) 20:03:09.09ID:2ZH0gdPp0 じっちゃま「人を愛することを知らずに終わる一生…そんなもんに何の価値がある?」
747はこれがわかっているが、愛を手に入れられなかった高齢独身男性がキモいという酷い言葉で否定し自己合理化を図っているんだと思う。
747はこれがわかっているが、愛を手に入れられなかった高齢独身男性がキモいという酷い言葉で否定し自己合理化を図っているんだと思う。
759名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/18(火) 20:04:28.66ID:4x2P6QYc0 共用施設充実したマンションに住みたい。
駅近でエリア内で高級な物件探すと今はほとんどタワマン。24時間ゴミ捨てとかタワマン以外にあまりない設備サービス。
今の相場だと値下がりリスク少なそうなどなど
駅近でエリア内で高級な物件探すと今はほとんどタワマン。24時間ゴミ捨てとかタワマン以外にあまりない設備サービス。
今の相場だと値下がりリスク少なそうなどなど
2023/07/18(火) 20:06:21.26ID:CAbBuHg00
このスレの年齢から黄昏流星群の方が真実の愛とワシは思う。
高校生の愛はまだまだ青い。
高校生の愛はまだまだ青い。
2023/07/18(火) 20:08:32.45ID:CAbBuHg00
ワシの住んでるマンションはオートロックと宅配ボックスとエレベーターはあるが極めて平凡。
住人の付き合いは一切ない。
徒歩圏内にスーパーと薬局があるのが気に入っている。
住人の付き合いは一切ない。
徒歩圏内にスーパーと薬局があるのが気に入っている。
762名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/18(火) 20:20:11.29ID:UH/sAfrZ0 >>761
その三つがないマンションは今や珍しいのではないか
その三つがないマンションは今や珍しいのではないか
2023/07/18(火) 20:27:14.86ID:SNu/6YVo0
2023/07/18(火) 20:29:19.36ID:H09qf57P0
2023/07/18(火) 20:47:30.32ID:I7nhUJxP0
少なくとも>>746は女子高生が言う「何あれキモイ~」以上の語彙もなければ明確な理由も無いんだろう
あるいは本当に言語障害で言葉にできないか
あるいは本当に言語障害で言葉にできないか
2023/07/18(火) 21:07:15.88ID:SNu/6YVo0
>>764
お前が知的障害ってことで確定だな
お前が知的障害ってことで確定だな
767名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/18(火) 21:07:46.71ID:wuEX++4L0 金持ち喧嘩せずやで
2023/07/18(火) 21:40:49.84ID:H09qf57P0
769名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/18(火) 21:41:03.70ID:1sd+VdZn0 昨日は160万プラス
まずまずだ
まずまずだ
2023/07/18(火) 21:52:25.20ID:gpfKBMNW0
>>769
我々の数段先を逝ってるな。
我々の数段先を逝ってるな。
2023/07/18(火) 21:58:07.07ID:oqmosBZw0
語彙力無い人きてんね
2023/07/18(火) 22:00:09.34ID:SNu/6YVo0
2023/07/18(火) 22:08:15.50ID:fWwMiGxM0
親目線ではなく子供目線で未成熟
ゆえに自分の子供へ危険を及ぼしかねない存在への忌避
ゆえに自分の子供へ危険を及ぼしかねない存在への忌避
774名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/18(火) 22:09:15.55ID:UH/sAfrZ0 投信ばかりだから翌営業日になって初めていくら上がったか下がったかが分かるのだ
さっきわかった分は金月合わせたものだ
めんどくさいから、昨日、と雑に言った
さっきわかった分は金月合わせたものだ
めんどくさいから、昨日、と雑に言った
2023/07/18(火) 22:26:28.71ID:CAbBuHg00
高校生ネタが続いておるが、ワシも今日仕事帰りに高校生がランニングしているのを見かけた。
18時くらいだけど、全然明るくて暑かった。
このくらいにランニングは危険では?と感じたよ。
ワシも健康のためにウォーキングを行うが今の時期は暑いため外でなく室内でラジオ体操を行う。
18時くらいだけど、全然明るくて暑かった。
このくらいにランニングは危険では?と感じたよ。
ワシも健康のためにウォーキングを行うが今の時期は暑いため外でなく室内でラジオ体操を行う。
2023/07/18(火) 22:26:30.42ID:CAbBuHg00
高校生ネタが続いておるが、ワシも今日仕事帰りに高校生がランニングしているのを見かけた。
18時くらいだけど、全然明るくて暑かった。
このくらいにランニングは危険では?と感じたよ。
ワシも健康のためにウォーキングを行うが今の時期は暑いため外でなく室内でラジオ体操を行う。
18時くらいだけど、全然明るくて暑かった。
このくらいにランニングは危険では?と感じたよ。
ワシも健康のためにウォーキングを行うが今の時期は暑いため外でなく室内でラジオ体操を行う。
2023/07/18(火) 22:31:10.38ID:SNu/6YVo0
多少難解っぽく書いている人は、それがカッコいいとでも思っているのかな
頭の悪さを露呈しているだけなのに
そもそもこのスレの要件を満たしていないだろ
頭の悪さを露呈しているだけなのに
そもそもこのスレの要件を満たしていないだろ
778名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/18(火) 23:01:23.99ID:eW0R49y702023/07/18(火) 23:08:20.77ID:qMH76Otk0
えー
未成熟な果物に群がる害虫に忌避剤使う様を思い描きながら相手を害虫扱いしたのに
キモいとか頭悪そうと書くよりは文学的で賢くみえたやろ?
未成熟な果物に群がる害虫に忌避剤使う様を思い描きながら相手を害虫扱いしたのに
キモいとか頭悪そうと書くよりは文学的で賢くみえたやろ?
780名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/18(火) 23:08:31.48ID:yTlfb5/t0781名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/18(火) 23:10:22.47ID:yTlfb5/t02023/07/18(火) 23:17:33.24ID:to63t9J00
2023/07/18(火) 23:21:03.57ID:H09qf57P0
高校生カップル見て、俺より一万倍幸せと思うメンタルの時点で死ぬほどキモチ悪い
これでファイナルアンサーでええやろ
これでファイナルアンサーでええやろ
784名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/18(火) 23:29:04.50ID:yTlfb5/t02023/07/18(火) 23:36:25.32ID:keMJ/VrA0
相変わらずガキみたいな言い合いが絶えないね
786名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/18(火) 23:43:22.68ID:yTlfb5/t0 このスレは昔は落ち着いていたのに、最近は他人に絡んで欲求不満解消しようとするやつが常駐している感じ
スレ要件満たしてればまだ良いんだけど、恐らくは満たしていないだろう
スレ要件満たしてればまだ良いんだけど、恐らくは満たしていないだろう
2023/07/19(水) 00:05:54.62ID:PF6q/d/q0
昔は昔でキモい写真アップする承認欲求モンスター居なかったか?このスレじゃなかったかもしれんが
2023/07/19(水) 00:10:43.89ID:uLqP4X4B0
2023/07/19(水) 00:18:29.12ID:aNvCsEow0
新参の俺氏ここの過去スレ1や2を読む作業を終えウニ姉ウニ婆なるパワーワードをゲットしてきますた
790名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/19(水) 06:14:28.59ID:1eO4JYDd0 平置きにしておけばと後悔
子供が小学校にあがるタイミングまでに賃貸から卒業したいと思い、立地を重視してマンション購入をしました。失敗だと思っているのは、機械式駐車場です。一戸建てなら雨でもすぐに出かけられますが、機械式の駐車場ではそうはいきません。前の方がいる場合は10~15分、下手をすれば20分ほど車を出したり入れたりするのに時間がかかります。
車をよく使う我が家にとっては非常にストレスです。また、スペースも狭くて、買いたい車を買えません。値段は高いですが、平面駐車場に応募するべきだったと後悔しています。
子供が小学校にあがるタイミングまでに賃貸から卒業したいと思い、立地を重視してマンション購入をしました。失敗だと思っているのは、機械式駐車場です。一戸建てなら雨でもすぐに出かけられますが、機械式の駐車場ではそうはいきません。前の方がいる場合は10~15分、下手をすれば20分ほど車を出したり入れたりするのに時間がかかります。
車をよく使う我が家にとっては非常にストレスです。また、スペースも狭くて、買いたい車を買えません。値段は高いですが、平面駐車場に応募するべきだったと後悔しています。
791名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/19(水) 06:44:13.94ID:5X5H1XND02023/07/19(水) 07:33:59.57ID:vCqBrZfu0
>>757
隣の建物が目的地だから住んでるけど。
外の眺めなんて一週間で飽きるよ。
高層階は下まで降りるのに時間かかるし、
災害のときににっちもさっちもいかなくなるから
そこまでメリットあるとは思わない。
隣の建物が目的地だから住んでるけど。
外の眺めなんて一週間で飽きるよ。
高層階は下まで降りるのに時間かかるし、
災害のときににっちもさっちもいかなくなるから
そこまでメリットあるとは思わない。
793牧眞人
2023/07/19(水) 07:51:30.24ID:IXobrUjK0 俺は毎晩、誰の目を気にする必要のない高階層の部屋を、素っ裸で練り歩き、ハイサッシの前に仁王立ちして下界を見下ろし、こう言うんだ。
「見ろ、人がゴミのようだ」と。
「見ろ、人がゴミのようだ」と。
2023/07/19(水) 08:53:43.08ID:gw0WDOpK0
高所恐怖症のワイはがんばっても5階までなんで選択肢少なくて辛い
795名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/19(水) 09:13:47.04ID:uLqP4X4B0 >>757
なるほどね。
良い眺めはどうでもよいとしても、3~4Fから下は隣の建物が視界を遮って気になる場合はあるね。
ただ、タワマンの低層階に住むと管理費や修繕積立金で損した気になりそうなので、普通の10F建以下とかでいいかなと。
高層階はそもそも住みたくもないw
なるほどね。
良い眺めはどうでもよいとしても、3~4Fから下は隣の建物が視界を遮って気になる場合はあるね。
ただ、タワマンの低層階に住むと管理費や修繕積立金で損した気になりそうなので、普通の10F建以下とかでいいかなと。
高層階はそもそも住みたくもないw
797名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/19(水) 09:16:40.18ID:Ki5eWiO50 タワマンに住んでるヤツでしょ
昔からバカと煙は高いところが好きだって言うでしょ
昔からバカと煙は高いところが好きだって言うでしょ
2023/07/19(水) 09:35:55.35ID:lc5IA84e0
>タワマンの低層階に住むと管理費や修繕積立金で損
↑に関しては自分も同意ですわ
住戸数が多いことで集まる管理費や修繕積立金が増えるので充実した共用設備を置けるというメリットと
高層建築のため必要になる高速エレベーターやらインフラ設備の負担額増というデメリットがあって
このランニングコストの負担は販売価格割ではなく専有面積割だから、同じ広さの部屋だと低層階買うとどうしても損した気になる
↑に関しては自分も同意ですわ
住戸数が多いことで集まる管理費や修繕積立金が増えるので充実した共用設備を置けるというメリットと
高層建築のため必要になる高速エレベーターやらインフラ設備の負担額増というデメリットがあって
このランニングコストの負担は販売価格割ではなく専有面積割だから、同じ広さの部屋だと低層階買うとどうしても損した気になる
799名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/19(水) 09:46:30.63ID:2CzZCycw0 12階に住んでるけど風が抜けるし虫もほとんど見ないから快適だな。この時期は隣の公園のセミがうるさいが。
800名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/19(水) 10:11:51.81ID:m8F9LQpf0 俺も12階に住んでるけど窓はほとんど開けないな
カーテンも閉めっぱなし
日が差すから
カーテンも閉めっぱなし
日が差すから
2023/07/19(水) 10:33:25.22ID:F86dWW+60
日本ではタワマンは目新しいのと業者、マスコミの洗脳で高層階人気だけど、
もっと早くから展開している香港、ホノルル、NYなどでは低所得者の住居だな
今は新しいから住民もマシだけど40年経った頃を想像してご覧なさい
もっと早くから展開している香港、ホノルル、NYなどでは低所得者の住居だな
今は新しいから住民もマシだけど40年経った頃を想像してご覧なさい
802名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/19(水) 11:02:52.46ID:IjTQr6jh0 香港、ホノルル、NYなどでは低所得者の住居→んなぁことはない
803名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/19(水) 11:03:42.06ID:JMfgrLNe0 >>801
確かにヨーロッパだと高層住宅はあまりありがたがられないみたいだね
古代ローマ帝国時代のインスラが低所得者向け集合住宅だったことの名残らしいけど、どうなんだろう?
実際、数年前に火災事故のあったイギリスのグレンフェルタワーは低所得者向けだったみたいだね
確かにヨーロッパだと高層住宅はあまりありがたがられないみたいだね
古代ローマ帝国時代のインスラが低所得者向け集合住宅だったことの名残らしいけど、どうなんだろう?
実際、数年前に火災事故のあったイギリスのグレンフェルタワーは低所得者向けだったみたいだね
2023/07/19(水) 11:28:57.32ID:x4WpetTZ0
人間の住居の本来あるべき高さは3階までなんじゃないかと思う
手作りで家を作れば大体その高さまでだと思うし、飛び降りてもまず死なない高さでもあるわけだし
手作りで家を作れば大体その高さまでだと思うし、飛び降りてもまず死なない高さでもあるわけだし
2023/07/19(水) 13:02:54.65ID:wxSZMt6+0
住んでる地域とか育った環境によるのかもしれんが全く高層階への憧れってないなぁ
地上で到着した後にまた上に移動しないと自宅に到着できないわけで、単純に不便で非効率だと思うわけですが・・
高層階を選んでいる人を否定するつもりはないけどさ
私は地方の一軒家に住んでいます
地上で到着した後にまた上に移動しないと自宅に到着できないわけで、単純に不便で非効率だと思うわけですが・・
高層階を選んでいる人を否定するつもりはないけどさ
私は地方の一軒家に住んでいます
806名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/19(水) 13:17:12.12ID:Tmq0bqZm0 タワマンとか駅近なら売りやすいからいいんじゃないの
自分は600坪の敷地に平屋だから、高いところは興味が無いかな
草刈り面倒だからラジコン草刈り機が欲しい
自分は600坪の敷地に平屋だから、高いところは興味が無いかな
草刈り面倒だからラジコン草刈り機が欲しい
807名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/19(水) 13:23:25.77ID:78j/d1wc0 >>801
NYのタワマン、200億円で売ってたりするぞ
NYのタワマン、200億円で売ってたりするぞ
808名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/19(水) 13:37:55.68ID:GA95aaS40 >>807
NYのタワマンはよう分からんが・・・
タワマンに限らず日本の分譲集合住宅って売った後は管理組合による自治任せってイメージがあるから、30-40年スパンでみた場合の維持管理に不透明感があるな
実際、バブル期に売られたリゾートマンションで管理組合が崩壊状態になって、老人スラムになったなんて話も聞いたことがあるし
NYのタワマンはよう分からんが・・・
タワマンに限らず日本の分譲集合住宅って売った後は管理組合による自治任せってイメージがあるから、30-40年スパンでみた場合の維持管理に不透明感があるな
実際、バブル期に売られたリゾートマンションで管理組合が崩壊状態になって、老人スラムになったなんて話も聞いたことがあるし
2023/07/19(水) 15:00:11.91ID:7irrtm4T0
ワシはタワマンとかああいった類にまったく興味がわかない。
そもそも下に降りるまでに時間がかかるとか論外だし、部屋から景色を楽しみたいのであればその都度高層ホテルに泊まれば良くないか?と思ってしまう。
若い衆はSNSでマウントを取ることの方に価値を見出す時代だから売れるのだろうか?
そもそも下に降りるまでに時間がかかるとか論外だし、部屋から景色を楽しみたいのであればその都度高層ホテルに泊まれば良くないか?と思ってしまう。
若い衆はSNSでマウントを取ることの方に価値を見出す時代だから売れるのだろうか?
2023/07/19(水) 15:24:05.37ID:ziHhcnE50
2023/07/19(水) 15:32:38.98ID:BHyF7su10
タワマンに住むのは単に駅近に住みたいって人がほとんどだろ。
高いところじゃなくて便利なとこに住みたいだけ。
都心の駅近だと庶民がなんとか手がでるのがタワマン。
山手線駅徒歩5分圏内の低層マンションや一戸建てなんて庶民には夢のまた夢。
2億~3億だしてようやく狭いの買える位だろうが、同じ位の広さでタワマンなら1~2億で買える。
高いところじゃなくて便利なとこに住みたいだけ。
都心の駅近だと庶民がなんとか手がでるのがタワマン。
山手線駅徒歩5分圏内の低層マンションや一戸建てなんて庶民には夢のまた夢。
2億~3億だしてようやく狭いの買える位だろうが、同じ位の広さでタワマンなら1~2億で買える。
2023/07/19(水) 16:28:21.58ID:WMkPS8FZ0
タワマンはエレベーターで他人と一緒に乗るのが嫌なんだ
813名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/19(水) 16:44:31.49ID:m8F9LQpf02023/07/19(水) 16:53:04.66ID:5gBnFrdr0
うちみたいに部屋数少ないマンションだとめったに乗り合わせないけどな
たしか15戸くらいしかない
待ち時間もないし快適
たしか15戸くらいしかない
待ち時間もないし快適
815名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/19(水) 17:18:25.59ID:3wPSZy8r0 >>810
>・多くの日本人が知らない…!海外だとタワマンが
>「低所得者向けの賃貸物件」という「信じがたい現実」
記事内で触れてる火災がグレンフェルタワーの件だね
その他、英国公営の高層賃貸はスラム化なんかが問題になってるところもあるみたい。1950-70年代建築のタワーブロックというタイプがいろいろ問題があるらしい
>・多くの日本人が知らない…!海外だとタワマンが
>「低所得者向けの賃貸物件」という「信じがたい現実」
記事内で触れてる火災がグレンフェルタワーの件だね
その他、英国公営の高層賃貸はスラム化なんかが問題になってるところもあるみたい。1950-70年代建築のタワーブロックというタイプがいろいろ問題があるらしい
816牧眞人
2023/07/19(水) 17:27:26.89ID:IXobrUjK0 現代の長家は縦になっただけやしな、タワマン
金持ちは一軒家ですわ
金持ちは一軒家ですわ
817名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/19(水) 17:35:10.49ID:m8F9LQpf0 ヨハネスブルクのポンテシティアパートメントが有名だね
ググったら今は良くなってるようだ
ググったら今は良くなってるようだ
818名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/19(水) 17:50:40.91ID:LVBJ6NWI0 >>806
草刈大変でしょう
草刈大変でしょう
2023/07/19(水) 17:56:24.03ID:qNfoj7050
多くの外国人が知らない…!日本だとタワマンが「低所得者向けの賃貸物件」という「信じがたい現実」
という見出しで適当に本文書いてソースとして下記を載せれば全く逆の記事が完成
>一等地・表参道に「家賃6万2000円」都営住宅
という見出しで適当に本文書いてソースとして下記を載せれば全く逆の記事が完成
>一等地・表参道に「家賃6万2000円」都営住宅
2023/07/19(水) 17:59:15.45ID:x4WpetTZ0
住民税非課税世帯への3万円給付案内キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
821名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/19(水) 18:28:53.12ID:vk359ebu0822名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/19(水) 18:54:00.24ID:i+KenfrJ0 たかが11階だけど眺めがいいわ
気に入ってる
気に入ってる
823名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/19(水) 19:27:39.55ID:H1VXkIu80824名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/19(水) 19:38:23.84ID:thY7aV6N0825名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/19(水) 20:03:25.83ID:m8F9LQpf0 住民税非課税世帯っておかしいよ
株でなんぼ儲けても非課税世帯になるんだろ
株でなんぼ儲けても非課税世帯になるんだろ
826名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/19(水) 20:26:13.43ID:thY7aV6N0827牧眞人
2023/07/19(水) 20:27:25.78ID:IXobrUjK0 おかしくないぞ
そういう制度なんだーら
そういう制度なんだーら
2023/07/19(水) 20:36:52.37ID:e31Uh4Pn0
去年までは給付金もらったが、FXに手を出して、今年はもらえないわ、、
2023/07/19(水) 20:52:32.43ID:NXOAWcWc0
2023/07/19(水) 21:36:20.70ID:sdVPsKE90
2023/07/19(水) 22:42:29.19ID:z1if2w3f0
生活困窮世帯への支援が目的なのであれば、住民税非課税世帯ってのは収入が少ない世帯であって生活が困窮しているとは限らないから、一律に給付対象にするのは目的に適ってないと思う
奨学金の審査では親の収入だけでなく資産の多寡も要件に入るらしいのにね
もらえる人は遠慮なくもらったらいいと思うけど、なんつうか頭いい人がこの国の運営してるとは思えんわ
奨学金の審査では親の収入だけでなく資産の多寡も要件に入るらしいのにね
もらえる人は遠慮なくもらったらいいと思うけど、なんつうか頭いい人がこの国の運営してるとは思えんわ
832名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/19(水) 23:15:38.89ID:IjTQr6jh0 >>824
頭に来たって言うから怒ってんのかと思ってしまった
頭に来たって言うから怒ってんのかと思ってしまった
833名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/19(水) 23:32:06.04ID:x4WpetTZ02023/07/19(水) 23:40:52.43ID:0uz9lNuk0
自分は住民税非課税だけど、連れが非課税でないから支援もらえないな。
単身で住民税非課税の人って、家借りるときとかどうしてるの?
見かけの収入低すぎて難しくないか?
みんなすでに持ち家なのかな。
単身で住民税非課税の人って、家借りるときとかどうしてるの?
見かけの収入低すぎて難しくないか?
みんなすでに持ち家なのかな。
2023/07/19(水) 23:57:20.65ID:uLqP4X4B0
>>834
公営かURじゃないのか?
公営かURじゃないのか?
2023/07/19(水) 23:59:01.45ID:mGyOiD/r0
>>828
そんな端金要らないだろ。
そんな端金要らないだろ。
2023/07/20(木) 02:47:50.51ID:1fDwbdCs0
2023/07/20(木) 03:15:49.29ID:GzUvHGlX0
2023/07/20(木) 06:33:03.26ID:E5yw267I0
>>837
煽るつもりでもなんでもなくただの雑談として捉えてほしいんだけど「エイヤ」ってのは若い人に通じないおじさん世代語らしい
煽るつもりでもなんでもなくただの雑談として捉えてほしいんだけど「エイヤ」ってのは若い人に通じないおじさん世代語らしい
840名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/20(木) 06:39:56.29ID:yS4ofmDI0 ぎゃふん
841名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/20(木) 06:46:42.19ID:uLlTYvEn0842名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/20(木) 07:58:09.58ID:9Xg5O9UZ0843名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/20(木) 09:25:53.28ID:qDjvyIWk0 >>839
がってん承知の助
がってん承知の助
2023/07/20(木) 12:25:20.02ID:xoMf41Wv0
ワシが今10万円をもらって自然生活費以外で使いきれと言われたら何に使おうか?
・Apple watch SE:37,800円
・プロテイン6袋:24,000円
・アマニ油6個:10,000円
・無印良品のお香セット:5,000円
これで76,800円。
残り23,200円であるが、他に使い道が思い浮かばない。
あとは外食、風俗とかか?
皆様なら何に使う?
・Apple watch SE:37,800円
・プロテイン6袋:24,000円
・アマニ油6個:10,000円
・無印良品のお香セット:5,000円
これで76,800円。
残り23,200円であるが、他に使い道が思い浮かばない。
あとは外食、風俗とかか?
皆様なら何に使う?
2023/07/20(木) 12:29:41.12ID:Sb+1A4t20
>>844
高速道路使っての長距離ドライブ旅行
高速道路使っての長距離ドライブ旅行
2023/07/20(木) 12:49:41.00ID:jG99+hri0
>>844
プロテインと油は健康に良いと思ってるのに10万もらわないと買わないものなの?
プロテインと油は健康に良いと思ってるのに10万もらわないと買わないものなの?
2023/07/20(木) 12:51:39.00ID:xoMf41Wv0
849名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/20(木) 13:25:53.62ID:o331DiQl0 コロナの時に備蓄したサバ缶、パスタ20キロ、水5ケースが賞味期限が切れた
パスタは乾麺だからまだ大丈夫だろう
パスタは乾麺だからまだ大丈夫だろう
2023/07/20(木) 13:26:50.32ID:XyC6mvlL0
備蓄しすぎやろ
水でそのまま食えるアルファ米セットと缶詰だけでいいよ
水でそのまま食えるアルファ米セットと缶詰だけでいいよ
2023/07/20(木) 13:28:43.58ID:ccRFZy0P0
852名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/20(木) 13:32:25.14ID:o331DiQl0 あとトイレットペーパーをアマゾンで箱買いしたやつも未開封だな
48ロール位入ってるやつ
48ロール位入ってるやつ
2023/07/20(木) 14:12:38.62ID:xoMf41Wv0
>>851
お金を無駄に使わないコツは買いだめしないことや。
必要になったら必要になった都度買うのは一番節約になるで。
安い時に買いだめしても結局無駄になるケースがほとんど。
あとワシ部屋をすっきりさせたいでな。
今流行りのミニマリストっちゅーやっちゃ。
お金を無駄に使わないコツは買いだめしないことや。
必要になったら必要になった都度買うのは一番節約になるで。
安い時に買いだめしても結局無駄になるケースがほとんど。
あとワシ部屋をすっきりさせたいでな。
今流行りのミニマリストっちゅーやっちゃ。
854名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/20(木) 14:44:46.69ID:lcEbXyuk0 ローリングストックしないアホっているんだな
2023/07/20(木) 14:49:59.47ID:XyC6mvlL0
ローリングストーンズで賞味期限切れの保存食食べてるよ
3年くらい切れても何とも無い
3年くらい切れても何とも無い
2023/07/20(木) 14:52:37.08ID:w8yGc0Y60
割安だからとビールケース買いするとまだ沢山あるしとついつい飲酒量増える
買いだめせず割高でも飲む分だけ買うようにすると節約できるという話やな
ビールの例だとケース買いしても飲む分だけ冷蔵庫に入れれば飲みすぎることはないけども
買いだめせず割高でも飲む分だけ買うようにすると節約できるという話やな
ビールの例だとケース買いしても飲む分だけ冷蔵庫に入れれば飲みすぎることはないけども
2023/07/20(木) 15:01:19.11ID:OdHWrHNG0
俺もは優待で送られて来た食い物を食う事が多いけど、実は大量の備蓄食を食うのにも忙しい
缶詰とアルファ米は大きく期限過ぎても大丈夫と思うよ
缶詰とアルファ米は大きく期限過ぎても大丈夫と思うよ
2023/07/20(木) 15:54:38.05ID:XWXiH7hd0
>>848
それなら余った金でプロテインと油買い足せばええやん
それなら余った金でプロテインと油買い足せばええやん
2023/07/20(木) 15:57:57.32ID:jto7Ofbv0
>>856
投資信託を一括で買うかドルコストで買うかの論争みたいだな
投資信託を一括で買うかドルコストで買うかの論争みたいだな
2023/07/20(木) 16:07:26.62ID:GzUvHGlX0
死ぬ程食料のストックあるのに、ついついAmazonや楽天のセールで買ってしまう。
KURADASHIとかモラタメとかTサンプルとかも、面白そうなの見つけると買って、置き場が無くて後悔する。
食い切れないから、親や妹に送りつけてやるんだけどさ。
KURADASHIとかモラタメとかTサンプルとかも、面白そうなの見つけると買って、置き場が無くて後悔する。
食い切れないから、親や妹に送りつけてやるんだけどさ。
861名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/20(木) 16:10:38.27ID:Sb+wxK0x0 簡易トイレ
水
スマホ充電バッテリー
えいよう缶
地震の停電用かな
水
スマホ充電バッテリー
えいよう缶
地震の停電用かな
2023/07/20(木) 16:16:40.39ID:xoMf41Wv0
>>858
ワシの場合余った金は物ではなく株式に投資じゃよ。
ワシの場合余った金は物ではなく株式に投資じゃよ。
2023/07/20(木) 16:24:22.09ID:+ZnePr/D0
>>853
自分の嫁が同じ様な考え方で断捨離大好き
でも、投資で儲けるのはかなり下手
チマチマしすぎだし損は絶対嫌みたい
投資で儲けるためには割安なときにまとめ買い、下がってもジタバタせずホールドする胆力が大事、断捨離では勝てない
自分の嫁が同じ様な考え方で断捨離大好き
でも、投資で儲けるのはかなり下手
チマチマしすぎだし損は絶対嫌みたい
投資で儲けるためには割安なときにまとめ買い、下がってもジタバタせずホールドする胆力が大事、断捨離では勝てない
2023/07/20(木) 16:39:58.43ID:LgEm4SMc0
プロテイン値上がってて、たまに安売りしてるの見つけて15kgぐらい在庫あった時は流石に邪魔だったw
2023/07/20(木) 16:50:50.49ID:jSNvJL2x0
>>861
こないだ簡易トイレ買ったわ100回分
こないだ簡易トイレ買ったわ100回分
2023/07/20(木) 17:30:18.98ID:xoMf41Wv0
ワシはインデックスファンドにしか投資はしないから常に割安の時に買ってるで。
2023/07/20(木) 17:41:22.69ID:QWyHWRtp0
>>859
現金ポジションないときの味方ドルコスト平均法!
現金ポジションないときの味方ドルコスト平均法!
868名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/20(木) 20:19:32.78ID:deTXQuWa0869名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/20(木) 20:31:05.78ID:JP3PHfnc0 誰か855のローリングストーンズ
突っ込んでやれよ
突っ込んでやれよ
2023/07/20(木) 21:28:57.74ID:NP85gSm/0
現金ポジションと書いたのに
現金預金ないことにされたでござる
現金預金ないことにされたでござる
871名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/20(木) 21:32:56.69ID:o331DiQl0 現金ポジションが無いって現金預金が無いってことじゃ無いのか?
2023/07/20(木) 21:35:15.27ID:hv7+L/eG0
生活準備金の預金口座残高
投資準備金の現金ポジション
と言うべきでしたね
すみましぇん
投資準備金の現金ポジション
と言うべきでしたね
すみましぇん
873名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/20(木) 21:36:06.26ID:W9pUO/Ca02023/07/20(木) 21:49:28.26ID:vdsAAHaD0
>>868
SP500最強伝説とかいうアホなユーチューバーがおってだな、、、
SP500最強伝説とかいうアホなユーチューバーがおってだな、、、
2023/07/20(木) 23:53:10.26ID:zF6E145C0
久しぶり
Jane→Talkに飛ばされてたよ
皆さん専ブラじゃないの
Jane→Talkに飛ばされてたよ
皆さん専ブラじゃないの
876名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/21(金) 00:03:13.48ID:nC3H9fPp0 >>875
chromだ
chromだ
2023/07/21(金) 00:12:10.39ID:er1G5HOX0
878名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/21(金) 09:24:25.65ID:Jq+ksh/V0 これだけ増税して一揆が起きない日本はおかしい
2023/07/21(金) 09:27:55.08ID:35vT7+Ys0
増税前に資産築きあげた奴は勝ち組だな
880名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/21(金) 09:54:23.65ID:9o6v8ZAW02023/07/21(金) 10:19:24.43ID:YOnfmZ6S0
増税というか、社会保険料だけどね。
老人が増えて、労働人口が減ってるんだからどうしようも無い。
今の制度維持すると、2040年には社会保険料は6割増だか、2倍とかになっちゃうんでしょ。
高齢者の医療費を本則の3割に戻して、金持ちや老人やアングラからも金取れる消費税を増やすべきなんだけど、
票田の老人と、馬鹿な国民がそれを妨げる。
老人が増えて、労働人口が減ってるんだからどうしようも無い。
今の制度維持すると、2040年には社会保険料は6割増だか、2倍とかになっちゃうんでしょ。
高齢者の医療費を本則の3割に戻して、金持ちや老人やアングラからも金取れる消費税を増やすべきなんだけど、
票田の老人と、馬鹿な国民がそれを妨げる。
882名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/21(金) 10:41:39.31ID:9o6v8ZAW0 >>881
消費税というか、間接税がそこまで有効かよく分からんのよね
間接税比率が大きいのは欧州諸国。アメリカは直接税主体だからね
アメリカみたいにスタートアップ活性化を狙うなら、直接税主体の方がいいとは聞いたことがある
消費税というか、間接税がそこまで有効かよく分からんのよね
間接税比率が大きいのは欧州諸国。アメリカは直接税主体だからね
アメリカみたいにスタートアップ活性化を狙うなら、直接税主体の方がいいとは聞いたことがある
2023/07/21(金) 10:53:17.62ID:ZSaakWuA0
アメリカみたく消費税ではなくて小売売上税のほうが小企業やフリーランスには良いだろうね
2023/07/21(金) 13:01:07.06ID:nOoXQJzp0
2023/07/21(金) 14:14:36.67ID:f07iX/Cy0
税金はインボイスと森林税はあったけど
社会保険の方は雇用上がったぐらいだっけ
走行税の話ももうどっか行ったな
社会保険の方は雇用上がったぐらいだっけ
走行税の話ももうどっか行ったな
2023/07/21(金) 14:56:19.93ID:fkMfCL5j0
>>875
JaneStyleだけどイジくってJaneで書いてるよ
JaneStyleだけどイジくってJaneで書いてるよ
887名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/21(金) 16:35:55.96ID:Flomweop02023/07/21(金) 17:17:31.90ID:YOnfmZ6S0
PC版のパッチは見つけた。
ツール使っても良いし、バイナリエディタで直接いじってもいい。
ttps://twitter.com/Earth_NX/status/1679121439641796619
こっちの方はもう少し詳しいかも?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689777358/
さすがにスマホ版はパッチ当てるとか無理じゃないかな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ツール使っても良いし、バイナリエディタで直接いじってもいい。
ttps://twitter.com/Earth_NX/status/1679121439641796619
こっちの方はもう少し詳しいかも?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689777358/
さすがにスマホ版はパッチ当てるとか無理じゃないかな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/21(金) 18:13:34.69ID:5zRY+x5Y0
ワシは散歩と筋トレを欠かさずにやっておるからずっと医者にかかってないぞ。
肥満体の人口が増えていると言うが、みなもっと節制して運動をするべきだ。
お金かからずに気分も良くなると最高の趣味だと思うが。
肥満体の人口が増えていると言うが、みなもっと節制して運動をするべきだ。
お金かからずに気分も良くなると最高の趣味だと思うが。
890名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/21(金) 20:06:00.20ID:WFD48l+a02023/07/21(金) 20:17:08.38ID:N3bsGd9u0
俺も節制していたが急性胆嚢炎で入院したよ。人間病気になるときは病気になるよな。
痛いと思ったら町医者でなく外科がある大き目の病院に行くことが大事。
痛いと思ったら町医者でなく外科がある大き目の病院に行くことが大事。
892名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/22(土) 00:35:44.79ID:VvYrc25+0 >>890
スポーツクラブルネサンスに行くたびにInBody430って機械で色んな値を測定しているけど
肥満率、体脂肪率、筋肉量とか主要指標は全て標準値かそれよりやや良いくらい
ミシュランクラスの店なんて殆ど行ったことが無い 今日もとっくの昔(半年~数年)に期限が切れた保存食を色々食った
この状況なのに優待でどんどん食い物が送られて来る フードバンクに出そうかとも思ったけど3ヶ月以上期限が残っている物とか贅沢な条件が付いているので止めた
無料で恵んで貰うんだから、とっくに期限が切れている物でも有難く食えよって感じ(受け取る側より行政側の問題とは理解しているけど)
スポーツクラブルネサンスに行くたびにInBody430って機械で色んな値を測定しているけど
肥満率、体脂肪率、筋肉量とか主要指標は全て標準値かそれよりやや良いくらい
ミシュランクラスの店なんて殆ど行ったことが無い 今日もとっくの昔(半年~数年)に期限が切れた保存食を色々食った
この状況なのに優待でどんどん食い物が送られて来る フードバンクに出そうかとも思ったけど3ヶ月以上期限が残っている物とか贅沢な条件が付いているので止めた
無料で恵んで貰うんだから、とっくに期限が切れている物でも有難く食えよって感じ(受け取る側より行政側の問題とは理解しているけど)
2023/07/22(土) 04:29:33.41ID:f0J5JNfz0
復興特別所得税が気に食わないな
2023/07/22(土) 04:42:47.14ID:ed54N6yW0
311で全部流されるような惨状見たから、この程度はしょうがないかと思うけどなぁ。
日経先物暴落してたんで、ニュース見ながら追加購入する銘柄算段してたけど。
あと、赤十字に10万寄付した。
日経先物暴落してたんで、ニュース見ながら追加購入する銘柄算段してたけど。
あと、赤十字に10万寄付した。
2023/07/22(土) 05:32:17.90ID:f0J5JNfz0
阪神淡路、熊本の地震などと何が違うのって思う
今では使い切れてないみたいだし
東北が嫌いになっている
民主党はもっと嫌いだが
今では使い切れてないみたいだし
東北が嫌いになっている
民主党はもっと嫌いだが
2023/07/22(土) 06:53:33.61ID:xltcgKOF0
897名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/22(土) 07:59:12.83ID:gbjPqWRv0 地震起きて13年
いつまで復興税やんの
いつまで復興税やんの
2023/07/22(土) 08:03:29.44ID:ULFTGDI+0
みんな様々な投資スタイルがあると思うんだけど、俺は割安のものを買い込んで10年単位で持ち続けるのが一番パフォーマンス良かった
割高のものを買うのは性に合わない
少し前は日本株とコモディティを買い集めてた
今は債券を買っている
割高のものを買うのは性に合わない
少し前は日本株とコモディティを買い集めてた
今は債券を買っている
2023/07/22(土) 08:08:52.14ID:U/LX/zi00
>>894
寄付出来る人に憧れる。中学生の時、東京に遊びに行った際に恐喝で募金させられそうな所を商店のおじさんに助けられて以来、募金とか寄付が出来なくなった。そろそろ50も近くなって来たので一歩踏み出したい。
寄付出来る人に憧れる。中学生の時、東京に遊びに行った際に恐喝で募金させられそうな所を商店のおじさんに助けられて以来、募金とか寄付が出来なくなった。そろそろ50も近くなって来たので一歩踏み出したい。
2023/07/22(土) 08:17:45.71ID:WuUCGx5P0
税金いっぱい払ってるんで寄付する気になれない。
901名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/22(土) 08:18:27.58ID:3ViWVYq80 朝から暇で、寄り付きで売買するのかと思ったよ
寄附のことねw
寄附のことねw
2023/07/22(土) 08:22:23.98ID:0kKPd0mA0
>>898
割安の判断基準は?
割安の判断基準は?
903名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/22(土) 08:47:23.32ID:NkrLIqIT0 金あることバレてるから寄付しろと言われやすい
たまにはしてるよ
一回すると何度も寄付しろと手紙くるんだよな
まあそれでもたまにはしてる
wikiにも何度かしたな
毎日使ってるから、言われるたびにしてる
たまにはしてるよ
一回すると何度も寄付しろと手紙くるんだよな
まあそれでもたまにはしてる
wikiにも何度かしたな
毎日使ってるから、言われるたびにしてる
2023/07/22(土) 08:48:51.43ID:2nXbaNaU0
>>897
マジレスすると令和19年まで
マジレスすると令和19年まで
905牧眞人
2023/07/22(土) 09:04:42.78ID:iEosjNJ10 赤十字に500万課金すると紺綬褒賞もらえるからおすすめ
天ちゃんから賞状ありがたいお
天ちゃんから賞状ありがたいお
2023/07/22(土) 10:33:56.38ID:3NtIsoq20
そう言えば母校に寄付しても紺綬褒章貰えるとか言ってたな
907牧眞人
2023/07/22(土) 10:40:00.60ID:iEosjNJ10 国立なら基本的にもらえるはず
2023/07/22(土) 11:26:49.51ID:PfTzdZ0P0
寄付するなら自衛隊だが直接はできないから援護団体になりそう
母校は兵器につながる研究はしないなどとパヨク的なので縁を切った
母校は兵器につながる研究はしないなどとパヨク的なので縁を切った
2023/07/22(土) 12:18:14.11ID:iltDpsR60
2023/07/22(土) 12:21:19.36ID:ed54N6yW0
2023/07/22(土) 14:48:58.56ID:XimfJjdd0
mae2cで復活しました
912名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/22(土) 15:22:18.32ID:TTib5CoL0 >>898
何が割高で何が割安かなんて結構いい加減で、よう分からん面があるけどね
自分がIPO直後のGOOGに投資し始めた約20年前はPERは40台で、いつも高い高いと言われてた。でもその後今日までに株価は20数倍になっている
一方、今のPERは20台でその当時よりずっと割安なんだけど、それでも高いだバブルだって言う人がいるからね。いつ安くなるのやらw
何が割高で何が割安かなんて結構いい加減で、よう分からん面があるけどね
自分がIPO直後のGOOGに投資し始めた約20年前はPERは40台で、いつも高い高いと言われてた。でもその後今日までに株価は20数倍になっている
一方、今のPERは20台でその当時よりずっと割安なんだけど、それでも高いだバブルだって言う人がいるからね。いつ安くなるのやらw
2023/07/22(土) 15:40:49.21ID:ed54N6yW0
まあ、S&P495とかGAFAMなんて言う位なんで、例外は例外ではある。
GOOGLEみたいにグロース株が本当に成長するケースもあるけど、成長期待が剥げて株価冴えない銘柄の方が多い。
PER20倍ならある程度の成長期待を含んでるけど、今のGOOGLEの規模やシェアで成長というのはとても難しい。
IPO時点ならいくらでも成長余力があっただろうけど。
ま、それが事前に分かれば苦労しないけどね。
自分の場合、手持ちの銘柄で一番上昇したのは寿スピリッツ。
お菓子屋なんでハイテクも何もないが、20年弱で70倍近くに成長した。
1単元だけなんでたかが知れてるけど、ドゥーブルフロマージュ宣伝した島田紳助に感謝(笑)
GOOGLEみたいにグロース株が本当に成長するケースもあるけど、成長期待が剥げて株価冴えない銘柄の方が多い。
PER20倍ならある程度の成長期待を含んでるけど、今のGOOGLEの規模やシェアで成長というのはとても難しい。
IPO時点ならいくらでも成長余力があっただろうけど。
ま、それが事前に分かれば苦労しないけどね。
自分の場合、手持ちの銘柄で一番上昇したのは寿スピリッツ。
お菓子屋なんでハイテクも何もないが、20年弱で70倍近くに成長した。
1単元だけなんでたかが知れてるけど、ドゥーブルフロマージュ宣伝した島田紳助に感謝(笑)
914名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/22(土) 16:07:42.66ID:jDlYXRii0 >>913
でもバフェットが1980年代KOに投資開始したPERも30弱で、コモディティにしては高すぎるみたいなことを言われてたけどね。そこから株価はこれまた20数倍
まあいろいろなKPIがあるけど、長期的には当てにならんことが多い気がする
でもバフェットが1980年代KOに投資開始したPERも30弱で、コモディティにしては高すぎるみたいなことを言われてたけどね。そこから株価はこれまた20数倍
まあいろいろなKPIがあるけど、長期的には当てにならんことが多い気がする
2023/07/22(土) 16:34:48.36ID:ed54N6yW0
>>914
何百銘柄の単位なら、多分バリューの方がグロースよりもリスクは小さくてリターンは大きいのよ。
だけど銘柄一つあげて予想しても、コイン投げと変わらん。
バフェット程の能力があれば違うのだろうけど。
何百銘柄の単位なら、多分バリューの方がグロースよりもリスクは小さくてリターンは大きいのよ。
だけど銘柄一つあげて予想しても、コイン投げと変わらん。
バフェット程の能力があれば違うのだろうけど。
916名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/22(土) 16:47:54.82ID:Iomgdic50 >>915
>だけど銘柄一つあげて予想しても、コイン投げと変わらん。
うん。だから個別企業の財務諸表を見て割高だ割安だと言ったとしても、長期的にはあまり意味ないんじゃねってところかな。
まあいくら銘柄選びを一生懸命やっても所詮は猿のダーツで、大方は手数料分インデックスに負けるとするのは少々癪に触るけどねw
>だけど銘柄一つあげて予想しても、コイン投げと変わらん。
うん。だから個別企業の財務諸表を見て割高だ割安だと言ったとしても、長期的にはあまり意味ないんじゃねってところかな。
まあいくら銘柄選びを一生懸命やっても所詮は猿のダーツで、大方は手数料分インデックスに負けるとするのは少々癪に触るけどねw
2023/07/22(土) 16:56:23.27ID:ULFTGDI+0
そうか、割安っていうとPERとかの話になっちゃうのね。そりゃそうか。
より正確に言うと、自分の場合は割安セクターって言ったほうがいいのかな、株、債券、コモディティ、株と債券に関しては米国、日本、米国と日本を除く先進国、新興国みたいな感じで投資セクターを分けていて、その中でドル建てで見て相対的に割安、かつ過去の値動きから見て安値圏にあるセクターから銘柄を物色するという感じだな
まあ最近はセクターだけ決めたらそれに該当する投資信託があるからそれで済ますことも多いが。
より正確に言うと、自分の場合は割安セクターって言ったほうがいいのかな、株、債券、コモディティ、株と債券に関しては米国、日本、米国と日本を除く先進国、新興国みたいな感じで投資セクターを分けていて、その中でドル建てで見て相対的に割安、かつ過去の値動きから見て安値圏にあるセクターから銘柄を物色するという感じだな
まあ最近はセクターだけ決めたらそれに該当する投資信託があるからそれで済ますことも多いが。
2023/07/22(土) 17:00:56.80ID:CyUtNjo30
ワシインデックス投資の原理を学習してから投資に使う時間はほぼ0だけど、投資に時間割いているキミらより成績良いよ。
919牧眞人
2023/07/22(土) 17:08:05.11ID:4h4oetwH0 50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています
2023/07/22(土) 17:22:36.31ID:QYTwThOf0
2023/07/22(土) 17:58:23.22ID:ed54N6yW0
日本株式はインデックスには勝ってるし、それとは別腹で優待が付いてる。
割安優待株投資なんで、購入候補探すのに時間割くだけで、買ったら放置だし。
まあ、封筒破くお仕事が一番大変、二番目は優待の消費(笑)
別にインデックスを否定しないけど、インデックスに固執するのもウザいと思いますね。
普通の人はインデックスで十分なのは同意だし、
海外分は全世界(除く日本)だけどね。
>>916
だから分散しろと言うことでは。
僅かでも有利が取れるなら、1銘柄ならコイン投げでも、100銘柄なら勝てる可能性はそれなりに発生する。
まあ、30銘柄超えたらインデックスと大差無くなっちゃうけどね。
割安優待株投資なんで、購入候補探すのに時間割くだけで、買ったら放置だし。
まあ、封筒破くお仕事が一番大変、二番目は優待の消費(笑)
別にインデックスを否定しないけど、インデックスに固執するのもウザいと思いますね。
普通の人はインデックスで十分なのは同意だし、
海外分は全世界(除く日本)だけどね。
>>916
だから分散しろと言うことでは。
僅かでも有利が取れるなら、1銘柄ならコイン投げでも、100銘柄なら勝てる可能性はそれなりに発生する。
まあ、30銘柄超えたらインデックスと大差無くなっちゃうけどね。
922名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/22(土) 17:58:54.00ID:gbjPqWRv0 海外のデモ
https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/07/20230704-OYT1I50014-1.jpg
https://oki.ismcdn.jp/mwimgs/6/4/750wm/img_6496484bb4facd5b78d2c505f92c6a532331889.jpg
日本のデモ
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-07-22/2023072201_01_0.jpg
毛沢東は言いました
革命とは暴力であると
こんな生ぬるいデモじゃ岸田は変わらない
https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/07/20230704-OYT1I50014-1.jpg
https://oki.ismcdn.jp/mwimgs/6/4/750wm/img_6496484bb4facd5b78d2c505f92c6a532331889.jpg
日本のデモ
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-07-22/2023072201_01_0.jpg
毛沢東は言いました
革命とは暴力であると
こんな生ぬるいデモじゃ岸田は変わらない
923名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/22(土) 18:39:29.50ID:frFR0Pbd0 >>922
ネタかもしれんが、もしかしてあなたは五毛?w
自分の親父も言ってたが、1960年前後の安保闘争は相当すごかったみたいだけどね。もっともソ連や中共といった国外共産主義勢力による煽動って面が強かったらしいが
今の日本のデモが生ぬるいのは、そうした工作活動に煽動されにくくなったって面もあるみたいよ
ネタかもしれんが、もしかしてあなたは五毛?w
自分の親父も言ってたが、1960年前後の安保闘争は相当すごかったみたいだけどね。もっともソ連や中共といった国外共産主義勢力による煽動って面が強かったらしいが
今の日本のデモが生ぬるいのは、そうした工作活動に煽動されにくくなったって面もあるみたいよ
924名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/22(土) 18:49:14.51ID:VvYrc25+0 >>921
優待は事実上非課税なのも大きいよな
優待消費では何だかんだで出かける機会も増えるから、運動不足解消にもなるし、
色々な店に行ったりするから結構な社会勉強にもなる
ちなみにたった今、日清食品から優待が届いた
全8品+付録付きでUFOの汁なし担々麺も2個入っていた
優待は事実上非課税なのも大きいよな
優待消費では何だかんだで出かける機会も増えるから、運動不足解消にもなるし、
色々な店に行ったりするから結構な社会勉強にもなる
ちなみにたった今、日清食品から優待が届いた
全8品+付録付きでUFOの汁なし担々麺も2個入っていた
2023/07/22(土) 18:55:30.33ID:sfle9ad40
926名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/22(土) 18:57:59.34ID:frFR0Pbd0 >>924
>優待は事実上非課税なのも大きいよな
?
雑所得扱いだから課税対象でしょ
20万以下で所得税非課税でも住民税課税は必須だし
もちろん所得が優待品だけでかつ住民税非課税限度額の45万以下だったら完全に非課税なんだろうけど、それってありえるんかいな?
>優待は事実上非課税なのも大きいよな
?
雑所得扱いだから課税対象でしょ
20万以下で所得税非課税でも住民税課税は必須だし
もちろん所得が優待品だけでかつ住民税非課税限度額の45万以下だったら完全に非課税なんだろうけど、それってありえるんかいな?
927名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/22(土) 19:02:42.35ID:frFR0Pbd0928名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/22(土) 19:11:59.04ID:qDWkVTTE0 >>926
どうやったら優待に課税できるんだよ…
どうやったら優待に課税できるんだよ…
929名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/22(土) 19:14:37.99ID:frFR0Pbd0930名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/22(土) 19:16:40.38ID:frFR0Pbd02023/07/22(土) 19:34:32.51ID:0XY7cotI0
アヒャヒャヒャヒャ!!!ヒャヒャヒャヒャ!!!アヒャッポゥ!!ポゥ!!
ガイボがコロナになった!!ワクチンは5回か?やった!やった!やった!
俺を虐待し続けて精神を破壊して意識を汚染し続けてきた毒親害母がコロナだって!!
死にますように、死にますように、死にますように、死に損なったらワクチンを追加で3本オナシャス!!
死んで俺の精神病院での地獄と破壊された精神の報いを受けろ!!
アハハハハハハハハハ!!!
カネカネカネカネカネカネカネカネ
お前もただのカネ、セックスして出産しただけの人間
身から出た錆、はよ逝け、この世から失せろ
そんで保険金ポゥ!!!億おかわり!!
しーね!しーね!
はよ、しーね!
もう道化はやめた!俺は自由だ!意識も精神も再び自由になって自分の人生を生きるんだ!!俺は俺だ!俺のものだ!俺の人生は俺のものだ!!
希望ポゥ!!
ガイボがコロナになった!!ワクチンは5回か?やった!やった!やった!
俺を虐待し続けて精神を破壊して意識を汚染し続けてきた毒親害母がコロナだって!!
死にますように、死にますように、死にますように、死に損なったらワクチンを追加で3本オナシャス!!
死んで俺の精神病院での地獄と破壊された精神の報いを受けろ!!
アハハハハハハハハハ!!!
カネカネカネカネカネカネカネカネ
お前もただのカネ、セックスして出産しただけの人間
身から出た錆、はよ逝け、この世から失せろ
そんで保険金ポゥ!!!億おかわり!!
しーね!しーね!
はよ、しーね!
もう道化はやめた!俺は自由だ!意識も精神も再び自由になって自分の人生を生きるんだ!!俺は俺だ!俺のものだ!俺の人生は俺のものだ!!
希望ポゥ!!
2023/07/22(土) 19:37:08.35ID:0XY7cotI0
そして、ありがとう!みんな!隷属下で辛いとき時々レスしたりしてくれて!
みんな本当にありがとう!
俺の最後の精神を絶望から支えてくれて
みんな本当にありがとう!
俺の最後の精神を絶望から支えてくれて
2023/07/22(土) 19:41:24.27ID:Slz65W010
2023/07/22(土) 19:43:31.14ID:VvYrc25+0
935名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/22(土) 19:51:14.88ID:frFR0Pbd02023/07/22(土) 19:57:32.15ID:CJCsVM7i0
アホくさ
2023/07/22(土) 20:02:34.58ID:ed54N6yW0
株主優待は雑所得扱い、申告してる人なんていないだろうけど。
クオカードはともかく、金券や現物をいくらで評価するかは誰も知らない。
ましてや%の割引券なんて。
税務署の見解も「一概には額面通りとは言えない」という微妙な回答だそうな。
(額面で申告すれば多分否認はされないけど)
あと、レアものを定価以上で売った場合は、差額を譲渡所得で計算する必要がある。
クオカードはともかく、金券や現物をいくらで評価するかは誰も知らない。
ましてや%の割引券なんて。
税務署の見解も「一概には額面通りとは言えない」という微妙な回答だそうな。
(額面で申告すれば多分否認はされないけど)
あと、レアものを定価以上で売った場合は、差額を譲渡所得で計算する必要がある。
938名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/22(土) 20:03:33.45ID:frFR0Pbd0 >>936
まあ現状では黙認状態だけど、行政側の気が変わったら追徴なんてのもありうるかもよ。AIを使えば自治体間の名寄せ等も簡単だろうし
まあその点も踏まえてあえて申告するかしないかは自己責任だろうね
まあ現状では黙認状態だけど、行政側の気が変わったら追徴なんてのもありうるかもよ。AIを使えば自治体間の名寄せ等も簡単だろうし
まあその点も踏まえてあえて申告するかしないかは自己責任だろうね
2023/07/22(土) 20:32:42.81ID:/6cuPy8e0
優待品が各自治体発ってどういうことやろ
2023/07/22(土) 20:45:17.71ID:dON2BLFG0
ふるさと納税とごっちゃになっとらん?
941名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/22(土) 20:46:48.31ID:frFR0Pbd02023/07/22(土) 20:46:55.93ID:ULFTGDI+0
ふるさと納税と混同してるんやろか
2023/07/22(土) 20:47:03.79ID:ed54N6yW0
2023/07/22(土) 20:48:12.47ID:axafPidk0
まさかと思ってググってみたらふるさと納税の返礼品も原価一定額越えると課税対象かよ!
これも知らん未申告でいく
これも知らん未申告でいく
945名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/22(土) 20:54:25.99ID:frFR0Pbd02023/07/22(土) 20:56:31.33ID:ULFTGDI+0
>>941
たぶん、「ふるさと納税の返礼品は一時所得扱いだから、その返礼品の時価評価額を計算したとして、その額が20万以上だったら確定申告で雑所得として申告しなければならない」みたいなことが言いたいんだよね?
「課税は必須だよ」、って書いてるけど課税するのは税務署であって俺らが課税するわけではないよね?
俺たちがしなければならないのは所得の申告
たぶん、「ふるさと納税の返礼品は一時所得扱いだから、その返礼品の時価評価額を計算したとして、その額が20万以上だったら確定申告で雑所得として申告しなければならない」みたいなことが言いたいんだよね?
「課税は必須だよ」、って書いてるけど課税するのは税務署であって俺らが課税するわけではないよね?
俺たちがしなければならないのは所得の申告
947名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/22(土) 21:03:08.11ID:frFR0Pbd0 >>946
>たぶん、「ふるさと納税の返礼品は一時所得扱いだから、
>その返礼品の時価評価額を計算したとして、その額が20万
>以上だったら確定申告で雑所得として申告しなければなら
>ない」みたいなことが言いたいんだよね?
Yes
>「課税は必須だよ」、って書いてるけど課税するのは税務署
>であって俺らが課税するわけではないよね?
すまん。「申告必須」が正解だね
まあやってる人は皆無かもしれんが
>たぶん、「ふるさと納税の返礼品は一時所得扱いだから、
>その返礼品の時価評価額を計算したとして、その額が20万
>以上だったら確定申告で雑所得として申告しなければなら
>ない」みたいなことが言いたいんだよね?
Yes
>「課税は必須だよ」、って書いてるけど課税するのは税務署
>であって俺らが課税するわけではないよね?
すまん。「申告必須」が正解だね
まあやってる人は皆無かもしれんが
2023/07/22(土) 21:14:43.50ID:2nXbaNaU0
優待は税務署が把握するのが非常に困難だから申告しなくてもバレることはまずないけど、ふるさと納税は寄付金控除するなら税務署側で容易に把握出来るから調査対象に成りうるよ。
170万以上とか寄付金控除してる人はちゃんと一時所得として申告した方がいいよ。
返礼品いらないって人も少数だけどいるので全員が申告対象ではないけど。
170万以上とか寄付金控除してる人はちゃんと一時所得として申告した方がいいよ。
返礼品いらないって人も少数だけどいるので全員が申告対象ではないけど。
2023/07/22(土) 21:30:15.24ID:ed54N6yW0
>>948
年収4~5000万の人はこのスレにいないと思う。
年収4~5000万の人はこのスレにいないと思う。
2023/07/22(土) 21:30:39.85ID:dON2BLFG0
優待で有名な桐谷さんとか納税してるのかな?
951名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/22(土) 21:33:23.39ID:ebAnIatT02023/07/22(土) 21:38:54.73ID:CyUtNjo30
ワシはふるさと納税は枠をMAXまで使ってるよ。
ここ数年は以前に比べて旨味が減ったあるよ。
それよりも以前は商品券などがGETできた。
ここ数年は以前に比べて旨味が減ったあるよ。
それよりも以前は商品券などがGETできた。
953名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/22(土) 21:44:38.40ID:ebAnIatT0 そう言えば為替差益も雑所得扱いだから本来は申告義務があるよね
手持ちの外貨の換金くらいだったらいいんだろうけど、外貨預金や証券特定口座の外貨決済でそれなりの金額の差益を申告しなかったりして、税務署からお尋ねがあった人なんているのかな?
まあ、後者は外貨MMFでの決済にしてたら関係ないんだろうけど
手持ちの外貨の換金くらいだったらいいんだろうけど、外貨預金や証券特定口座の外貨決済でそれなりの金額の差益を申告しなかったりして、税務署からお尋ねがあった人なんているのかな?
まあ、後者は外貨MMFでの決済にしてたら関係ないんだろうけど
954名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/22(土) 21:50:50.32ID:VvYrc25+0 飲食店Aで優待券使うと980円の定食が20%引きになるんですが、これ使うとトッピング無料券が使えなくなるんですよね
この場合、どう計算するんですか?
そもそもトッピング無料券や店頭チラシに付いている誰でも使える次回10%割引券も課税対象ではないんですか?
とか似たような質問を何度も税務署に聞きに行って粘ると有名人になれる
この場合、どう計算するんですか?
そもそもトッピング無料券や店頭チラシに付いている誰でも使える次回10%割引券も課税対象ではないんですか?
とか似たような質問を何度も税務署に聞きに行って粘ると有名人になれる
955名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/22(土) 21:54:44.07ID:VvYrc25+0 >>953
某信託銀行、某大手証券会社、別の某大手証券会社の担当に聞いたら申告はしなくて大丈夫と言い切った
某メガバンクから上記とは別の大手証券会社に外貨を移した時も何も言われなかった
ただし外貨で金融商品を買ったときは為替差益分に課税された
某信託銀行、某大手証券会社、別の某大手証券会社の担当に聞いたら申告はしなくて大丈夫と言い切った
某メガバンクから上記とは別の大手証券会社に外貨を移した時も何も言われなかった
ただし外貨で金融商品を買ったときは為替差益分に課税された
2023/07/22(土) 21:55:08.37ID:RSkDE62U0
為替差益や為替差損って決算書で見掛けるからどういう意味か調べてみたことあるけど難しくてわからんかったw
海外旅行で現地通貨に両替し帰国後自国通貨に戻したときの為替レート変動による所謂為替取引時のようなことをして生じた損益のことかと思って使ってたら
違うと馬鹿にされたから調べたんだけどね
海外旅行で現地通貨に両替し帰国後自国通貨に戻したときの為替レート変動による所謂為替取引時のようなことをして生じた損益のことかと思って使ってたら
違うと馬鹿にされたから調べたんだけどね
957名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/22(土) 22:01:29.63ID:VvYrc25+0 ちなみに某証券会社からは分厚い課税関係の案内をプレゼントされたが、その中の付箋が貼られたページに数行の記載があって
そこには確かに「課税対象」と書いてあった
そんな問い合わせをする人は(その担当者とその周辺限定の話)過去にいなかったらしくて、苦労して調べてくれたようだ
それでも払わなくて大丈夫との話だったわけだ
そこには確かに「課税対象」と書いてあった
そんな問い合わせをする人は(その担当者とその周辺限定の話)過去にいなかったらしくて、苦労して調べてくれたようだ
それでも払わなくて大丈夫との話だったわけだ
958名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/22(土) 22:36:34.87ID:qDWkVTTE0 80円/$代の頃に作った外貨預金が今円転すると税金が恐ろしいことになるので
円に出来ないでいる…
円に出来ないでいる…
2023/07/22(土) 22:41:38.68ID:ULFTGDI+0
判断は人それぞれやけど税金払わないといけないからってみすみす利益を逃すことはないと思うけどなぁ
利益20で税金4払うより、利益100で税金20払うほうがええやん
利益20で税金4払うより、利益100で税金20払うほうがええやん
960名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/22(土) 23:01:40.58ID:Tu0fiq0J0 >>955
>ただし外貨で金融商品を買ったときは為替差益分に課税された
源泉徴収されたってこと?
為替差益は譲渡所得にも配当所得にも該当しないあくまで雑所得だと思うけど、どういった名目で徴収したんだろう?
>ただし外貨で金融商品を買ったときは為替差益分に課税された
源泉徴収されたってこと?
為替差益は譲渡所得にも配当所得にも該当しないあくまで雑所得だと思うけど、どういった名目で徴収したんだろう?
961名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/22(土) 23:26:30.32ID:NkrLIqIT0 >>908
東工大に来れば良かったのに
東工大に来れば良かったのに
962名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/23(日) 02:17:50.73ID:AX0RQ5RT0 そろそろ外貨円転申告漏れキャンペーンくるんじゃない。
株、FX、仮想通貨、タワマン、そして為替差益!
君らかなりやばいね
株、FX、仮想通貨、タワマン、そして為替差益!
君らかなりやばいね
2023/07/23(日) 05:39:22.43ID:slQqo2pH0
FXを現引きしたドルで買った米ETFを売却してに円に戻す。
配当は外貨MMFに入れて、どっかで円に戻す。
俺、こんなの正しく申告出来るかなぁ(笑)
配当は外貨MMFに入れて、どっかで円に戻す。
俺、こんなの正しく申告出来るかなぁ(笑)
2023/07/23(日) 07:28:30.99ID:b87wui8u0
個人だから評価損益は計上しない実現損益で申告してるわ
法人は評価損益を決算期毎に計上するから大変やね
法人は評価損益を決算期毎に計上するから大変やね
965名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/23(日) 08:40:37.07ID:TfNWBRVA0966名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/23(日) 09:45:35.42ID:gzm20Xn80 次スレ、この重複スレを使い切らないか?
残しておくといつまでも消えない。
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1684584482/
残しておくといつまでも消えない。
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1684584482/
2023/07/23(日) 09:50:31.38ID:Q0lH8+7Y0
>>966
スクリプト嵐が来たら消えるだろうし、スレ番おかしくなるし次スレ建てていいんじゃないかな。
スクリプト嵐が来たら消えるだろうし、スレ番おかしくなるし次スレ建てていいんじゃないかな。
968名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/23(日) 10:26:03.05ID:y4Dl4Eoq0 そうだね
969名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/23(日) 11:13:20.81ID:vOoncy4U0970名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/23(日) 11:38:28.08ID:aM8EIq7h0 >>969
すれ違い
すれ違い
2023/07/23(日) 11:41:22.52ID:WrAMrTZ70
お見合い初顔合わせで断らずに連絡先交換する仮交際が18人なら継続的なチャット相手は月3人じゃないか?
ADHDの人はマルチタスク苦手で個別株どころか資産分散とかも苦手でインデックス一本だったり
為替取引もドル円一本とかになって複数の通貨ペア扱うことが出来ないらしいね
仕事も投資にも向かなそうで難儀だのう
と投資の話題にしてみるw
ADHDの人はマルチタスク苦手で個別株どころか資産分散とかも苦手でインデックス一本だったり
為替取引もドル円一本とかになって複数の通貨ペア扱うことが出来ないらしいね
仕事も投資にも向かなそうで難儀だのう
と投資の話題にしてみるw
2023/07/23(日) 12:04:08.34ID:HWVjyZXT0
ワシあれもこれもできないから可能な限りシンプルにしている。
less is moreや
less is moreや
2023/07/23(日) 12:28:06.66ID:3cT2O++h0
自分もインデックス一本だけどマルチタスク苦手はその通りだなw
結果16年で6000万→19000万になったから発達障害かも知れんがのんびり幸せに暮らしてるよ。
結果16年で6000万→19000万になったから発達障害かも知れんがのんびり幸せに暮らしてるよ。
2023/07/23(日) 12:37:46.70ID:HWVjyZXT0
どちらの人生の方が満足度高いのだろうか?
・少数のことで十分
・いろいろなことをやらないと気がすまない
性格によるのかな?
ワシ少数のことで満足できる性格だからあれもこれもやろうとする人の気持ちがわからん。
ニュース見ていても連休中の観光地の人だかりを見てよくこんなバイタリティーあるなと感心する。
・少数のことで十分
・いろいろなことをやらないと気がすまない
性格によるのかな?
ワシ少数のことで満足できる性格だからあれもこれもやろうとする人の気持ちがわからん。
ニュース見ていても連休中の観光地の人だかりを見てよくこんなバイタリティーあるなと感心する。
975名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/23(日) 12:44:19.60ID:bhBs33hk0 >>969
候補者が120人だとしたら、その37%にあたる44人を蹴ったのは正しい
残りの76人に会う中で、最初の44人の誰よりもいい人が見つかった時点でその人に決めるべし
所謂最適停止問題ってヤツw
候補者が120人だとしたら、その37%にあたる44人を蹴ったのは正しい
残りの76人に会う中で、最初の44人の誰よりもいい人が見つかった時点でその人に決めるべし
所謂最適停止問題ってヤツw
2023/07/23(日) 13:10:43.49ID:UUpsq8B80
2023/07/23(日) 14:38:01.99ID:slQqo2pH0
自分もアスペ風味でマルチタスク苦手だけど、演算能力が病的に高いので、
200銘柄以上保有してても苦にならないなぁ。
優待銘柄なんで買うときにあれこれ考えるけど、あとは殆ど放置ってのもあるが。
ちなみに、ファミレスのバイトで複数のお客さんに頼み事されると最初の方から忘れるぞ。
200銘柄以上保有してても苦にならないなぁ。
優待銘柄なんで買うときにあれこれ考えるけど、あとは殆ど放置ってのもあるが。
ちなみに、ファミレスのバイトで複数のお客さんに頼み事されると最初の方から忘れるぞ。
2023/07/23(日) 15:24:27.39ID:PIXXLxCr0
自分もアスペ風味で研究するのが大好き
まったく苦にならずにずっとやってるよ
まったく苦にならずにずっとやってるよ
2023/07/23(日) 15:28:40.13ID:057zAtKE0
俺もアスペなのか、真の意味でのマルチタスク処理は、脳科学的に人間には不可能である、
と野暮なツッコミをいれたくなってしまう
と野暮なツッコミをいれたくなってしまう
2023/07/23(日) 15:29:35.15ID:Q0lH8+7Y0
ADHDは人により症状は様々。
俺も一つのことに集中しちゃうと他のことを忘れちゃうからマルチタスク苦手だけど、流石に銘柄複数管理はできてるよ。
優待目当ての分散投資してるから結構な銘柄数管理してる。
まあ今日やるべきことを朝一で全部タイムスケジュールに入れとかないとポカすることはあるけどね。
>>977
ワーキングメモリー低いタイプかな?
俺は知覚統合だけ低くて地図読めないし車もバックとかだと???になるし、忘れ物、なくし物がやたらと多い。
俺も一つのことに集中しちゃうと他のことを忘れちゃうからマルチタスク苦手だけど、流石に銘柄複数管理はできてるよ。
優待目当ての分散投資してるから結構な銘柄数管理してる。
まあ今日やるべきことを朝一で全部タイムスケジュールに入れとかないとポカすることはあるけどね。
>>977
ワーキングメモリー低いタイプかな?
俺は知覚統合だけ低くて地図読めないし車もバックとかだと???になるし、忘れ物、なくし物がやたらと多い。
2023/07/23(日) 15:38:47.77ID:slQqo2pH0
>>980
どうなんだろね、ちゃんとした診断受けてはいないから良く分からない。
IQテストだと異常は検知出来なかったみたい(学校からは異常な値だと言われたっぽいが)
SPI1は計数系で偏差値90超、言語系で80超なんで、これも問題点が出てこない。
どうなんだろね、ちゃんとした診断受けてはいないから良く分からない。
IQテストだと異常は検知出来なかったみたい(学校からは異常な値だと言われたっぽいが)
SPI1は計数系で偏差値90超、言語系で80超なんで、これも問題点が出てこない。
982名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/23(日) 15:54:37.80ID:aWYI0UuS02023/07/23(日) 15:59:16.57ID:Q0lH8+7Y0
>>981
俺はWAISの検査結果聞いたら凄えしっくりきたから一度受けてみるのもいいと思うよ。
子供の頃からテストの成績よかったのに宿題やってかないとか忘れ物多いとか学校舐めてると教師に思われて嫌われてきた理由が今更ながら納得出来たし。
まあ診断受けても薬出してくれる位で根本的には治るもんじゃないから結果は変わらんとは思うが。
俺はWAISの検査結果聞いたら凄えしっくりきたから一度受けてみるのもいいと思うよ。
子供の頃からテストの成績よかったのに宿題やってかないとか忘れ物多いとか学校舐めてると教師に思われて嫌われてきた理由が今更ながら納得出来たし。
まあ診断受けても薬出してくれる位で根本的には治るもんじゃないから結果は変わらんとは思うが。
2023/07/23(日) 16:22:58.21ID:va79x9yd0
WAIS検討して色々調べてみたことあるけど、単に興味本位だと受けるのに結構お金かかったりするとか見かけてやめた
なんか周囲と人間関係が上手く行かないとか、心療内科で悩みを訴えれば保険適用で受けられたりするとかなんとか、面倒そうでさ
兄弟に教師がいて、そいつによると人間は必ず傾向として強弱はあれどアスペルガー気味かADHD気味かのいずれかが発現しているというようなことを言っていた、教育学の授業で習うそうだ
で、教師の現場では全員その知識を基礎知識として持っているから、冗談半分で人の性格をアスペルガー気味かADHD気味かで語ることがあるらしい
で、そいつによると俺は完全にアスペルガーの傾向だってさ
まあ、自覚も十分にあるが
なんか周囲と人間関係が上手く行かないとか、心療内科で悩みを訴えれば保険適用で受けられたりするとかなんとか、面倒そうでさ
兄弟に教師がいて、そいつによると人間は必ず傾向として強弱はあれどアスペルガー気味かADHD気味かのいずれかが発現しているというようなことを言っていた、教育学の授業で習うそうだ
で、教師の現場では全員その知識を基礎知識として持っているから、冗談半分で人の性格をアスペルガー気味かADHD気味かで語ることがあるらしい
で、そいつによると俺は完全にアスペルガーの傾向だってさ
まあ、自覚も十分にあるが
2023/07/23(日) 16:53:37.60ID:beh9pHmG0
俺は欠陥人間だからな IQだけはかなり高いけど、このスレ内だとそうでもないかもな
2023/07/23(日) 17:28:08.29ID:HWVjyZXT0
ワシ忘れを防ぐために毎日A4用紙にやることリスト作って終わったら都度二重線を引いてる。
あと長期的なやらなければならないことはto doタスクにメモをしている。
あと長期的なやらなければならないことはto doタスクにメモをしている。
987名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/23(日) 18:26:59.21ID:kRx5WdRA0988名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/23(日) 18:35:20.87ID:TfNWBRVA0 ほりえもんとか中田とかひろゆきとか日本のインフルエンサーって小金持ちばかりだなと思う
俺等と変わらんやん
俺等と変わらんやん
989名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/23(日) 18:42:34.78ID:gdU53FmF0 あんな偉そうにペラペラ喋ってるんだから、ホリエモン、ひろゆき、中田は
最低でも50億円あるんじゃないの?
まさか数億ってことはないでしょ
最低でも50億円あるんじゃないの?
まさか数億ってことはないでしょ
2023/07/23(日) 19:24:35.62ID:slQqo2pH0
ホリエモンはメルマガだけで年1億とか稼いでたからねぇ、今はもう少し少ないだろうけど。
月11000円のサロンも800人近い会員がいるので、これだけでも年収1億。
他にも飯の種はたくさん抱えてるので、いくらでも稼げる自信はあるでしょうね。
ひろゆきも一生遊んで暮らせる程度には稼いでるっぽい。
出演料とかマンガ原作?とか本とか、これはこれで。
中田(笑)
月11000円のサロンも800人近い会員がいるので、これだけでも年収1億。
他にも飯の種はたくさん抱えてるので、いくらでも稼げる自信はあるでしょうね。
ひろゆきも一生遊んで暮らせる程度には稼いでるっぽい。
出演料とかマンガ原作?とか本とか、これはこれで。
中田(笑)
991名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/23(日) 19:28:26.49ID:s//pSpoJ02023/07/23(日) 19:46:30.37ID:va79x9yd0
ホリエモンひろゆきは桁の違う大金持ちと言ってもいいレベルだと思うけど中田はそこまでではないだろう
といっても俺らよりはお金持ちだろうけど
といっても俺らよりはお金持ちだろうけど
993名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/23(日) 19:56:06.24ID:s//pSpoJ0994名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/23(日) 20:46:38.86ID:kRx5WdRA0 >>993
最大資産て言ってもM&Aでブクブクに膨らましたライブドア株じゃなかったっけ?
最大資産て言ってもM&Aでブクブクに膨らましたライブドア株じゃなかったっけ?
995名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/23(日) 21:11:17.85ID:BiKpF3tQ0996名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/24(月) 00:32:46.14ID:lxox3l5B0 ひろゆきはテレビで資産額が4億て言ってたな
2023/07/24(月) 00:47:17.51ID:ICu9zTsp0
貯金4億とかじゃなかったっけ
998名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/24(月) 00:54:40.37ID:JmeHjXBX0 ふーん
俺の倍だ
早く抜かしたいなー
俺の倍だ
早く抜かしたいなー
2023/07/24(月) 01:22:01.28ID:t6liRnV60
簡単だね
1000牧眞人
2023/07/24(月) 04:57:09.72ID:dcxmLLkk0 1000ならみんなスレ卒業
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 19時間 24分 35秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 19時間 24分 35秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- トランプ大統領「今日は解放の日だ」相互関税砲発射、世界の株式市場に激震 米ハイテク7銘柄、約112兆円失う [おっさん友の会★]
- 【フジテレビ】親会社の大株主・ダルトンが声明 清水社長ら5人の取締役に退任要求… 「経営刷新にはほど遠い」「株主として許し難い」 [冬月記者★]
- 米財務長官 各国はパニックにならず報復しないように 報復なければ今の数字が上限、報復すれば事態は悪化すると警告 ★5 [Hitzeschleier★]
- すき家 24時間営業取りやめ毎日1時間全店で休業・清掃 [少考さん★]
- トランプ関税 日本24%、中国34%、台湾32%、韓国30%、EU20%、英国10%など [パンナ・コッタ★]
- 【国際】マクロン大統領「アメリカ人は貧困化するだろう」 [ぐれ★]
- 株価の急落を喜ぶトランプ支持者の声が相次ぐ「効いてる証拠だ」「投資家は労働者階級から金を奪い続けてきた」 [281145569]
- 【悲報】トランプ米大統領「今日は米国民の解放の日だ!」→米ハイテク株が112兆円失われてしまう [354616885]
- 米財務長官「すべての国に助言する。報復関税はやめろ。関税合戦で状況がエスカレートして大変なことになる」 [281145569]
- レインちゃんって可愛いよな
- ドル145www石破どうすんのきれ [357222248]
- Jリーグって多分世界一面白いリーグだわ