X



eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 21:40:33.10ID:t2j8vjHj0
三菱UFJ国際投信が2018年10月31日に設定した、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)のスレです。
MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
https://emaxis.jp/fund/253425.html

次スレは>>980が立ててください。

◯信託報酬(税込み・2023年5月11日より)
0.1133%(0.5兆円以内)
0.11319%以内(0.5兆円から1兆円)
0.11308(1兆円超え)

2023年5月まで0.1144%以内(税込み)

○ファンドの特色
1.MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
2.主として対象インデックスに採用されている日本を含む先進国および新興国の株式等(DR(預託証書)を含みます。)への投資を行います。
3.原則として、為替ヘッジは行いません。

○ファンドの費用
1.投資者が直接的に負担する費用
・購入時手数料:ありません。
・信託財産留保額:ありません。

2.投資者が信託財産で間接的に負担する費用
・運用管理費用(信託報酬):日々の純資産総額に対して、年率0.1133%(税抜 年率0.103%)以内をかけた額

※三菱UFJ国際投信は、2023年10月に三菱UFJアセットマネジメントへ変更となります。

※前スレ
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1683109078/
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1681442441/

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1679896287/
2023/05/23(火) 12:36:22.48ID:RXKm57Eq0
そんな細かい事を考えるな
オールカントリーはオールカントリーなんだよ
全世界を買ってるんだよ
2023/05/23(火) 12:37:33.14ID:tiJ5htEt0
>>493
ケイマン籍でも変わらんだろうと
2023/05/23(火) 12:39:30.77ID:p7F5APuR0
>>493
言うても3%程度でしょ
そこまで気にすることもないんじゃない
2023/05/23(火) 12:41:23.07ID:5N+zuHV70
>>493
オルカンは普通にテンセントとかアリババとかの株を
直接買ってマザーファンドで保有していますよ。
2023/05/23(火) 13:38:21.04ID:ZPUtuEtK0
ほったらかし投資。
最強。
2023/05/23(火) 16:34:55.73ID:7toTOEef0
オルカン だけを書いてる奴ってどのくらいいるんだろう
凡人は我慢できなくなって コアの部分で オルカンを買うが、サテライトの部分ででネットで話題になってるものを買っちゃいそうなんだが
この俺のようにな
2023/05/23(火) 16:40:24.46ID:/qQ/EOAu0
元々持っているのと合わせて調整するからオルカンだけというわけにも行くまい。比率はオルカンに寄せていくけど。
2023/05/23(火) 16:43:14.14ID:tiJ5htEt0
>>499
そんな余裕が無いぐらいオルカンにぶち込むべきでは?
2023/05/23(火) 17:00:32.37ID:LZ8SRY680
おまいら来年からの積み荷はオルカンオンリーか?
2023/05/23(火) 17:11:24.05ID:ohm96lWy0
何も考えて無いよ
2023/05/23(火) 17:19:56.42ID:iePqvvns0
積立枠オルカンで成長枠は日経とフツナスで埋める
2023/05/23(火) 17:22:18.49ID:84jw4SBu0
>>499
コアでオルカン半分、サテライトでSP500半分の完璧なポートフォリオで運用すれば良いんやで
2023/05/23(火) 17:29:12.18ID:XBXg8b6s0
スレッタはバフェットの信者だからSP500に全振りじゃなかったのかよ
2023/05/23(火) 17:30:15.43ID:84jw4SBu0
ワイくんはSP500オンリーやで
508名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 17:49:29.45ID:ufbWfwCS0
>>499
債券を3割毎月買ってる
509名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 17:56:05.40ID:0tcAjUdy0
ボクちゃんはインドと中国株で埋める予定
億り人コース
2023/05/23(火) 18:17:33.96ID:fGPmhMq30
お、おう…
2023/05/23(火) 20:00:29.65ID:Xq/JmJN60
>>499
そういうの少し持ってたけど全部売った
2023/05/23(火) 20:11:31.32ID:Ey1mnkrm0
>>499
流行に敏感な俺は最近25分割で話題になった日本電信の株を買ったよ
513名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 20:36:48.51ID:XSKWAYH90
>>502
むしろ今持っている特定口座のオルカンを売却してNISA口座に入れていくだけ。
514名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 20:41:32.49ID:hbPqBNIT0
オルカンより魅力的なものがあれば迷わず買うけど見当たらない。
2023/05/23(火) 20:43:30.68ID:ohm96lWy0
オルカンほどつまらないものは無い
516名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 20:43:56.13ID:hbPqBNIT0
>>515
それは同意せざるを得ないな。
2023/05/23(火) 20:48:23.00ID:IfYm5IsJ0
というかインデックス投資全般そうじゃね
面白いかつまらんかと言えばつまらんと思うよw
2023/05/23(火) 20:54:44.88ID:ohm96lWy0
つまらんのはオルカンだけ
米国や日本など1国に投資をしていれば政治状況で突然上がったり下がったりするけど
オルカンだとカントリーリスクを分散してるんで特に気にしなくていい
だからつまらない
2023/05/23(火) 21:00:37.18ID:IwgcPLSW0
まるでオルカンがつまらないような物言いだな
2023/05/23(火) 21:03:30.95ID:TfvJyi2x0
最近高値更新中だから普通に楽しいんだが
純富裕層が見えてきた
521名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 21:52:11.42ID:FwlMhITJ0
こんなとこで高値なられたら困るわ
はよ長期半額バーゲンセールなってもらわな
ワイは無駄ヅモ嫌いなんや
522名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 21:54:54.97ID:hbPqBNIT0
来年米国の景気後退来そうって予測が多いよ。まぁどうなるかわからんから淡々と積み立てるのみだわ。
2023/05/23(火) 22:03:58.54ID:cbSJevKQ0
来年まで待ってたら機会損失が大きすぎる
2023/05/23(火) 22:06:13.75ID:49wsxdyx0
FRB の利上げは今年の秋からだと市場関係者は予想してるけどな
2023/05/23(火) 22:06:15.03ID:ohm96lWy0
新NISA開始の年に買い場が来たら嬉しすぎる
2023/05/23(火) 22:21:02.04ID:LuqS53Q30
インデックス投資でつまらないって最高の褒め言葉じゃ
2023/05/23(火) 22:22:23.92ID:0hmAn6x00
自分で無駄な事をすると面白くなるぞ
そして後悔する
2023/05/23(火) 22:34:22.11ID:ocGDr6+D0
料理下手が自己流アレンジするようなもんか
2023/05/23(火) 22:39:12.88ID:ohm96lWy0
少し変な事もしたいのよ
2023/05/23(火) 22:59:45.98ID:ptgxcJWL0
よい投資とは退屈なもの。もしあなたが投資を楽しんでいるようならあなたの資産は増えてないだろう
言ったのはソロスだったかと
531名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 00:54:46.24ID:g6rpkMG90
オルカンは退屈だがそれでいい。ゆっくり育っていくことを待つだけ。
たまには刺激がほしいので、少額で日経先物ミニなどで遊んでるが、これが意外と小銭稼ぎになり楽しいわ
2023/05/24(水) 01:29:37.35ID:VTvh59bu0
コアサテライトのサテライトは不要です by ヤマゲン
2023/05/24(水) 01:40:55.95ID:jkYxTBNo0
サテライトの誘惑を 打ち切るにはどうすればいいのか
これに抗うのは並大抵の精神では無理だ
2023/05/24(水) 01:55:01.48ID:TPDYAXUo0
ヤマゲン式投資法のサテライトは競馬だろ
2023/05/24(水) 02:25:58.57ID:q9AnDqP60
オルカンと一部の株主優待銘柄で満足
2023/05/24(水) 05:12:10.97ID:RaimXsoG0
コアでオルカン、サテライトでSP500を買えば解決なんだ
2023/05/24(水) 05:55:41.76ID:7duxV1yg0
>>533
パチンコとか好きそう
538名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 06:27:15.48ID:s52lOwmf0
>>532
山崎元さんは楽しみとしての個別株はやる人が出てくれるとうれしいって書いてたぞ。でも、あくまでも小遣い銭の範囲で、って。例として三菱自動車のスキャンダルで三菱銀行の株まで暴落したときをあげて、あのような過小評価の可能性が高い個別株を探していくつか買う話とか出してた。絶対に多額のお金を一銘柄に集中しないよう注意してたが。
2023/05/24(水) 06:30:39.98ID:oDNGipTo0
個別株一点集中でテンバガー億り人!みたいな話の裏には数多くの屍人がいるからなあ
540名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 06:35:57.93ID:mvsmTd8E0
大地震の前に東電株買ってた身としては個別株はこりごりだわ。ちまちま積み上げても1つの大事件や事故でどん底なんだぜ?
2023/05/24(水) 06:47:50.34ID:OHG22lrf0
凡人は投信なりETF買ってるのが一番よ
2023/05/24(水) 06:56:28.07ID:DL8+oceC0
>>533
俺も誘惑と戦ってるけどサテライトを一切やらないと決めないとどんどん増えていってしまう。サテライトは悪魔や
2023/05/24(水) 07:03:43.94ID:XbwmWLDU0
コアでオルカンを買ってサテライトでオルカンを買えば解決なんだ、違う証券会社で
2023/05/24(水) 07:12:11.32ID:xcNTP63C0
低コスト指数だけ買われてもあんまり儲からないんだからそりゃあサテライト勧めるよな売る立場の人達は
2023/05/24(水) 07:17:52.30ID:VUMlXdiy0
サテライト買う人は
ダイエットしてるのに、ちょっとだけとかいってお菓子を食べる人と同じ
546名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 07:35:26.78ID:LO6FG5RW0
>>545
ぜんぜん違う、たとえ方が下手
2023/05/24(水) 07:40:01.99ID:pqfuvkSB0
出された定食のご飯にふりかけをかける程度は個人の自由です
一品追加も個人の自由です
カロリーオーバーで太るのは知りません
2023/05/24(水) 07:41:21.32ID:GJ5ywm3d0
サテライトって要するに博打がしたいんだろうしそれなら娯楽費と割り切って競馬でもやれば
2023/05/24(水) 07:42:43.85ID:XbwmWLDU0
焼肉定食頼んだのに追加で大盛ラーメンとか大盛チャーハンとか買っちゃう感じだろ
2023/05/24(水) 07:43:24.38ID:XbwmWLDU0
>>548
競馬なんてダビスタで極めたけど、ゲームとしてつまらんよね
2023/05/24(水) 07:43:58.14ID:R07VXVfy0
インデックス投資の唯一の欠点はイベントが全くない、暇ってこと
余裕できたら少し高配当株投資でもやって定期イベント作っていくのがいいのかもしれんね
552名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 07:49:09.95ID:zHAECm7N0
僕なんかはレバナス8割オルカン2割のサテライトキャノンだよ
2023/05/24(水) 07:50:20.43ID:uc+8YR0/0
毎日定食よりも毎日ラーメンが好きな人もいるからそれも良い
2023/05/24(水) 07:53:12.84ID:kWcBi05M0
>>551
それはドルコスト平均法の欠点、の間違いでは。
2023/05/24(水) 08:09:57.12ID:2STU3Isx0
>>545
ちょっとだけがどんどん増えるよな。
2023/05/24(水) 08:11:39.65ID:2STU3Isx0
>>551
株以外の事に興味を持つようにするとか。テニスのスクール行くか悩んでる。
2023/05/24(水) 08:29:33.59ID:TPDYAXUo0
>>551
そのうち、大暴落が来て盛り上がるよ
2023/05/24(水) 08:37:33.97ID:LC1bJBHs0
>>551
イベントは実生活に求める派
559名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 08:45:14.16ID:+kYzJPsF0
>>546
試しに例えてみてよ
2023/05/24(水) 08:52:45.10ID:bVyy6W5J0
まあ、たとえば普通の銀行の預金積立分は別にワクワクしないもんねw
色々やりたくなるのは、いかにここしばらくのインデックス買いが簡単に儲かってしまうかって話だね
2023/05/24(水) 08:55:13.92ID:TPDYAXUo0
《S&P500・オルカンは資産分散とは言えない》 んだそうです
YouTubeでタイトルだけ見た
2023/05/24(水) 09:23:54.35ID:+rAUlNON0
しかしインデックスをやってると金が増えていくペースが思った以上に早いんだわ
想定より早く俺の目標である2000万が貯まるかも
もっとも暴落が来ればガツンと減るわけだが
2023/05/24(水) 09:37:54.21ID:05NOUaw90
そもそもコア現金、サテライトオルカンを1:9で良いだろ
コアは量じゃなくて生活資金という核
2023/05/24(水) 10:25:19.29ID:Jr828nLA0
>>561
その2つだと分散じゃなくて米株の比率変えてるだけやな
2023/05/24(水) 10:32:50.81ID:7+eIdG6a0
オルカンは分かるけど、S&P500はつまらないね。
NASDAQ100の方が圧倒的に儲かりそう。
2023/05/24(水) 11:27:57.52ID:osvlNNNa0
>>561
カンチュンドさんもそう言ってるよ
オルカンと8均の方がまだ分散になる
2023/05/24(水) 12:04:33.57ID:OL0NdCJM0
オルカンと8資産の分散は気になってる
手軽さと分散のバランスがよさそうなんだが
2023/05/24(水) 12:13:38.85ID:WXMjebK/0
>>564
SPオンリーだろうがオルカンオンリーだろうが半々だろうが、分散できてると思ってるのは違うということでは
2023/05/24(水) 12:32:24.50ID:7ElMuUdi0
ゴールドも債券もリートも株も日本もアメリカも新興国も
これ1本で最適なバランスファンドってないんかな?
2023/05/24(水) 12:47:59.38ID:nM6qkY2S0
色々こねくり回して結局人は気付く
株指数と預金(もしくは変動10)でいいやんって
2023/05/24(水) 12:57:39.35ID:0YmNLYlh0
>>561
まあ、相関係数めっちゃ高いからな
その2つに投資するのはリスク分散としてではなく米国割合を自分なりにカスタマイズしたいときの選択肢だな
572名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 12:59:24.95ID:mvsmTd8E0
>>570
シンプルで美しいよな。まだそこまでの境地に至ってないけど良さはなんとなくわかる。
2023/05/24(水) 13:03:26.15ID:2STU3Isx0
>>571
相関係数が高いって過去のグローバル化が進んでいた時の話だからね。今後は分断の時代だから相関は低くなるのではと指摘してるYouTuberいたね。
2023/05/24(水) 13:12:01.12ID:beynFuRM0
自分の死後まで考えたらオルカンと預金の組み合わせは悪くない
というか経済音痴の嫁や子供が複数のアセットをリバランスなんて無理だと思ってる
2023/05/24(水) 13:30:53.19ID:8I9TAwF40
S&P500とオルカン両方買うくらいなら新興国とNASDAQを買えばいいんじゃねーの?
知らんけど
576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 13:37:52.18ID:CEYuuph80
>>575
ナスダックで勝てると思う人は普通レバナス行くでしょ
2023/05/24(水) 13:39:47.85ID:ikEQ778T0
>>576
長期保有目的ならフツナスでしょ
2023/05/24(水) 13:50:49.77ID:ULT6uvyg0
>>570
変動10って国債のことだよね?
投信よりも現金化しやすかったりするのかな?
579名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 13:51:36.61ID:CEYuuph80
>>577
長期で右肩上がりと思うなら尚更レバレッジが有利よ
2023/05/24(水) 14:22:36.76ID:7+eIdG6a0
>>579
リーマンショックを食らったレバナスは
未だにフツナスに勝ててないのだが。
2023/05/24(水) 14:22:38.80ID:dacFCGNm0
効率的フロンティア狙うなら株式だけじゃなくて債券やリートも組み合わせたほうがいいって理解なんだけど、どうなのかね。
2023/05/24(水) 14:30:27.84ID:cSBnBt4y0
>>581
株式と債券ならセゾンのグロバラ。
ただ信託報酬が高い。とはいえまともな債券オルカンが他にもない。
リートと金はそもそも代用にどれを使うのというレベルでは?
583名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 14:38:45.09ID:CEYuuph80
>>580
投資で勘違いしてる人多いけど過去のチャートなんてあてにならないよ
今後どうなると予測して何を買うかが重要
過去がこうだったから未来も同じようになると考えるのはやめた方が良い
ナスダックが今後長期で上がると予測するならレバナスの方が儲かるというだけのこと
ナスダックが長期で横ばいと思うならそもそもナスダック買う意味ない
2023/05/24(水) 14:49:17.22ID:S+lqVvzr0
>>581
そりゃそうだよ

https://i.imgur.com/iqErRFd.png
これは2009年から毎月$100積立するバックテストで、
1のパターンは、VTに100%
2のパターンは、AGGに100%
3のパターンは、VTに50%とAGGに50%
というポートフォリオの比較で、この中なら3がシャープレシオにおいて最良になる
2023/05/24(水) 14:58:20.59ID:MsxU7M/H0
シャープレシオガーとか言い出すのは億ってからでいいんだよ
大した額運用してないんだからそんなもん気にする必要はない
2023/05/24(水) 14:59:33.39ID:bwLkatri0
たし蟹
587名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 15:06:49.48ID:WJt/MI0M0
教えください
NASDAQの為替有と無し どちらがおすすめでしょうか?
2023/05/24(水) 15:07:39.14ID:1SauYCAb0
世界債権インデックスの何かいい金融商品ないのか?
589名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 15:09:52.44ID:XutxmsBV0
無し
2023/05/24(水) 15:11:02.26ID:beynFuRM0
5ちゃんで誤字を指摘するのも何だが債権と債券はちゃんと使い分けてくれないと一瞬?になる
591名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 15:11:36.89ID:mvsmTd8E0
>>588
来月からSBI証券で『サクっと米国総合債券【AGG】』が発売されるので買う予定。
2023/05/24(水) 15:13:07.39ID:PU9+JQmC0
外債に夢見るな
ヘッジかけたらそびえ立つクソだしかけなかったら為替リスク丸かぶりで課税までされてたいしたリターンは期待できない
2023/05/24(水) 15:14:04.71ID:jbTtkUzh0
>>578
マイナスになる事が無い、という点では気軽に現金化できる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況