X



eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 21:40:33.10ID:t2j8vjHj0
三菱UFJ国際投信が2018年10月31日に設定した、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)のスレです。
MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
https://emaxis.jp/fund/253425.html

次スレは>>980が立ててください。

◯信託報酬(税込み・2023年5月11日より)
0.1133%(0.5兆円以内)
0.11319%以内(0.5兆円から1兆円)
0.11308(1兆円超え)

2023年5月まで0.1144%以内(税込み)

○ファンドの特色
1.MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
2.主として対象インデックスに採用されている日本を含む先進国および新興国の株式等(DR(預託証書)を含みます。)への投資を行います。
3.原則として、為替ヘッジは行いません。

○ファンドの費用
1.投資者が直接的に負担する費用
・購入時手数料:ありません。
・信託財産留保額:ありません。

2.投資者が信託財産で間接的に負担する費用
・運用管理費用(信託報酬):日々の純資産総額に対して、年率0.1133%(税抜 年率0.103%)以内をかけた額

※三菱UFJ国際投信は、2023年10月に三菱UFJアセットマネジメントへ変更となります。

※前スレ
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1683109078/
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1681442441/

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1679896287/
2023/05/19(金) 19:29:56.64ID:XYxUt3GF0
レバ10倍のオルカンとか出したら人気出そう
2023/05/19(金) 19:32:27.52ID:d7lSd/eN0
なんで現金余ってるのにお金借りて投信買うんだ
2023/05/19(金) 19:47:18.66ID:YxSgpiow0
>>192
長期で2倍になればレバオルカンも2倍になると思ってるの?
クソ雑魚素人ww
196名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 19:55:52.27ID:GqfJGZFf0
>>195
思ってないよ?w
でも2倍になってるなら確実にレバ無しよりは上の結果となる
違うというなら教えてくれよ
2倍になってるのにレバ無しがレバ2倍に勝つ値動きをさ
2023/05/19(金) 20:03:02.06ID:d7lSd/eN0
1年で17%上がってるのに
https://i.imgur.com/cqXwt7r.png
2023/05/19(金) 20:58:40.51ID:eMRPjY2d0
>>182
投資シミュレーションでは普通、一様乱数ではなく正規乱数を使う
それでグラフ描くと、実際の歴史上のグラフと似た形になるのでたぶんまあまあ正しい
理論上はベキ分布になるのが正解らしいが、そこまでやらなくても良さそう
2023/05/19(金) 21:08:48.05ID:6qOErCqg0
>>196
クソ雑魚素人ww

長期で2倍になるならレバ無しよりは絶対上回るって思ってるの?
レバレッジをもっと勉強しろよ
2023/05/19(金) 21:14:26.03ID:qCQerMmp0
レバレッジなダメなのは ボックス相場や下げ相場の時であって、右肩上がりならレバレッジはかけた方が手数料を考慮してもパフォーマンス良くなるんだよ
2023/05/19(金) 21:19:08.42ID:LKF0H1JY0
レバの話題は荒れるね
2023/05/19(金) 21:20:42.60ID:thaOcAfz0
信用取引でレバレッジ2倍にするのと、投信でデイリーレバレッジ2倍にするのでは、
なにもかも意味が違う
2023/05/19(金) 21:30:10.65ID:+RVkm1Bu0
常に右肩上がりの投信を教えてくれ
204名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 21:33:51.41ID:Dv+Q16nG0
>>199
2倍になってるならレバレッジありのが結果は上になるぞ
2023/05/19(金) 21:37:54.95ID:U1A4+Cm80
長期をどういう意味で使っているかにもよるんだが 具体的に何年のことを言ってるんだろうね
あるいは 経済学 みたいに市場が均衡するまでの期間を長期と言ってるんかな
いずれにせよ 長期の場合に必ず レバレッジをかけた商品のパフォーマンスが悪くなると断言することはできないんじゃないのか
2023/05/19(金) 21:39:29.62ID:mMBh5LL00
レバのコストってどれくらいなん?
2023/05/19(金) 21:41:24.85ID:6qOErCqg0
>>192
お前の長期って1~2年かよ
俺は30年スパンだけど
2023/05/19(金) 21:43:00.01ID:thaOcAfz0
逓減するのはデイリーのレバレッジであって、信用取引のレバレッジならそんなことはない
2023/05/19(金) 21:46:07.31ID:QBzZGDCn0
可哀想だから放ってあげなさいよ
2023/05/19(金) 21:57:59.49ID:thaOcAfz0
ダメだ
>>191>>199が顔を真っ赤にするまでやめない
2023/05/19(金) 22:04:08.07ID:dJgRjdZU0
具体的にどう違うん?
212名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 22:13:17.82ID:jk6VxP9r0
リスクの取り方は人それぞれで良いんやで
バフェット太郎はレバナスと風丸をこき下ろしてるけどね
俺はゆっくり金持ちになりたい
2023/05/19(金) 22:15:00.54ID:Zivwejdn0
投資神「早く儲けようとした奴は全員消えていった」
2023/05/19(金) 22:17:46.56ID:thaOcAfz0
>>211
めんどくせーな、自分で調べろよ

信用取引でレバレッジ2倍にするということと、投信(投資信託)でデイリーレバレッジ2倍にするということは、確かに異なる意味を持っています。以下、それぞれの違いを説明します。

1. 信用取引でのレバレッジ2倍:

信用取引とは、投資家が自身の資金以上の金額を投資するための方法です。証券会社からお金を借りて、その借りた金額を含めて株式等を購入するというものです。この場合、レバレッジ2倍とは、自身の元本の2倍まで投資できるということを意味します。つまり、自分が100万円持っていれば、それに加えて100万円を証券会社から借りることで、合計200万円分の株式を購入することができます。

ただし、信用取引にはリスクも含まれます。借りたお金を返済しなければならず、また投資がうまくいかなかった場合、元本を上回る損失を被る可能性もあります。

2. 投信(投資信託)でのデイリーレバレッジ2倍:

デイリーレバレッジ2倍の投信とは、基準となる指数の日々のリターンを2倍にするような運用を行う投資信託のことを指します。この場合の2倍は、指数のパーセンテージの動きを2倍に増幅させることを目指します。つまり、基準となる指数が1日で1%上昇したら、その投信の価値は2%上昇することを目指します。同様に、指数が1%下落したら、投信の価値は2%下落することになります。

こちらもリスクがあります。一方向に動き続ける市場ではレバレッジが有利に働きますが、市場が上下に動く場合(揺れ動く市場)では、レバレッジの効果により損失が増大する可能性があります。また、デイリーレバレッジ投信は、日々のリターンを増幅するため、長期間保有すると期待する2倍のパフォーマンスとは異なる結果になる可能性があります。

これらの違いから、それぞれのレバレッジは異なるリスクとリターンを持ち、また投資の戦略も異なるため、自身の投資目的やリスク許容度に合わせて選ぶことが重要です。
2023/05/20(土) 00:01:35.26ID:AH+ZGagk0
新NISA対象じゃない時点でゴミ
216sage
垢版 |
2023/05/20(土) 00:40:01.67ID:HIah8Ubo0
夕方までは信用1.2階建の話をしてたのに、食事から帰ってきたらレバ投信の話と勘違いしてるやつが湧いてたざます。
2023/05/20(土) 01:31:04.42ID:SZpgbsSX0
もう何度も出た話題かもしれんが長期積み立てするときにオルカンだけじゃつまらない。何か他の投資信託と組合せたいというときに最適なのは何かお前らの意見を教えろください
2023/05/20(土) 01:38:49.92ID:prW5s2FC0
>>217
オルカン積立額を増やせ
2023/05/20(土) 01:43:08.47ID:6AcI+6120
>>217
最適なのは オルカン だけであって、他の金融商品は自分がこれだと思うものを買ったらいいだけなんだが、重要なことは 負けた時にオルカンに投資すべきお金をさらに投じないことだ
2023/05/20(土) 01:43:45.58ID:SZpgbsSX0
>>218
それが一番正解なのかもしれないのはわかってるんだけどあと2つくらい積み立てて三つで競争させてどの子が一番頑張ってるかを見ながら楽しみたいんだよね
2023/05/20(土) 01:45:50.08ID:nYr1w8560
>>220
日経225とNASDAQ100とかどうよ?
2023/05/20(土) 01:46:17.77ID:SZpgbsSX0
>>219
確かにあなたのおっしゃる通りだと思います
でも競争相手を見つけてあげたいんだよね
何かいいのない?
2023/05/20(土) 01:47:09.80ID:SZpgbsSX0
>>221
たしかに前に誰かがオルカンとナスダックはいいと言ってるの聞いたことあるけどなんでなの?
2023/05/20(土) 01:50:00.13ID:SZpgbsSX0
ちなみに今度SBIから出るvigの投資信託は買おうかなと思ってます
2023/05/20(土) 02:03:46.48ID:IN/yHmN70
>>223
S & P 500に負けない リターンを出してくれるという期待が高いからだろう
ここ10年のパフォーマンスを見るとオルカン よりも S & P 500が回ってるからな S & P 500に負けるのは悔しいからオルカンをメインにしつつもフツナスを混ぜてS & P 500 単体のやつに対抗しようというわけだ
226名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 03:33:34.89ID:Gdlv5bfp0
先進国 と オルカン で競わせて
新興国...要らないコか...ってなって

今度は先進国とs&p500 を競わせて

でs&p500を全米と競わせて
そうしてる間に、チャイナとか日本が盛り返してきて

なんや、オルカン一本で、よかったんだ
に戻る
2023/05/20(土) 03:57:15.46ID:AxJg4sRP0
オルカンに足りていないのはREITだよ
2023/05/20(土) 03:58:09.19ID:z6/wkXHK0
>>217
1655
229名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 04:21:05.65ID:Ola8uaj10
>>217
その場合はそれこそ個別株でいいんじゃないの? 例えば最近まずい材料が出て暴落した株を一単位ずつ十社ぐらい買ってみるとか。単元株があんまり高い株は除外して。過小評価になってる株を拾えるかもしれない。
2023/05/20(土) 05:01:52.38ID:VOtmN6j00
オラオラカスども
オルカンとS&P500併用マンのワイが起きたぞ
2023/05/20(土) 05:25:01.07ID:qTLbYMYC0
かえれ
2023/05/20(土) 05:49:56.80ID:i1/pRYrR0
>>230
早くもアレルギー反応起こされてるぞw
2023/05/20(土) 05:51:59.75ID:EztWJW180
SP500と日経とオルカンの三本立ての俺も起きたぞ
2023/05/20(土) 05:55:31.33ID:qTLbYMYC0
かえれ
2023/05/20(土) 06:06:40.32ID:4SMXF6Rg0
1400キタ━(゚∀゚)━!
1000こえてからまじで早い。
それもこれもオルカンのおかげ。

https://i.imgur.com/9c8mu6r.png
2023/05/20(土) 06:23:46.79ID:Wv0y/jKu0
5000くらいならあと5年程頑張ればいけるやろ。
セミリタイアは近いな。
2023/05/20(土) 06:23:48.67ID:Jp/vBXHU0
>>235
ポイント\250がかわいい
2023/05/20(土) 07:25:53.86ID:b2ZkjoJe0
ポイントは大事だな!
2023/05/20(土) 07:42:50.42ID:sP4L5Et00
>>237
>>238
SBI証券で積み立てポイント、保有ポイントと合わせて月1000ポイントくらいもらってるから資産増加加速に一躍買ってるんだろうけど、実感ないわ(´・ω・`)
ポイントより積み立て続けるほうが大事だと思う。
2023/05/20(土) 07:43:43.67ID:E66mB3gu0
オルカンと組み合わせると言ってもどれも米国成分入るから外国株でやる意味は薄いと思う
為替リスク減らすのに日本株組み合わせたらいいんじゃない?個人的には225よりTOPIXがボラ低くていいと思う
あと組み合わせるならちゃんとリバランスした方がいいよ
2023/05/20(土) 07:50:33.40ID:BQcXVqLJ0
コア部分はオルカンだけで十分でしょ
それ以外の遊びで何がしたいかって話
2023/05/20(土) 07:52:04.29ID:rKyal+au0
>>235
俺なんてまだ君の半分ぐらいだ
早く1000突破したいわ
2023/05/20(土) 08:01:46.92ID:qTLbYMYC0
>>241
SP500がいいぞ
2023/05/20(土) 08:04:04.00ID:FBEmb5KZ0
先進国除く米国と日本が欲しいわ
2023/05/20(土) 08:06:25.90ID:ZXmeSoFG0
国内が来て、次は新興国のターンだと思ってる
特にインドは賭ける価値がある
2023/05/20(土) 08:06:37.35ID:aujADFxu0
>>241
SP500とオルカンの半々が良いよ
2023/05/20(土) 09:05:47.69ID:KhlzUVRK0
全世界除く米国とSP500、あとは気分で日経少し入れとけば
248名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 09:26:21.02ID:Tgkvmk8c0
オルカンメインかSBI・V全世界(VTベース)にするか迷ってる
VTの投資先は9000社あるのでオルカンでは除外される中規模な株も入っている
そういうところが伸びた時の利益が拾えそうなのが魅力で、3重課税でもメリットあるように思うんだが
危険分散の意味じゃなくより利益を追求したくて

でも全く話題に上がらないのはなぜ?
2023/05/20(土) 09:29:07.20ID:VW8oCTWp0
皆雰囲気で株をやってるから。
俺もそう。
2023/05/20(土) 09:34:37.34ID:aujADFxu0
SBIの新しい投信が出たら
米ETFやめて
投信だけでアセットを組み直そうかな
2023/05/20(土) 09:36:50.98ID:Kaz3/oHk0
含み益が増えてる……
最近凄いな
2023/05/20(土) 09:48:06.98ID:VOtmN6j00
>>248
一応スレタイがオルカンだしオルカン運用以外認めないマンが怒るから話題にしないだけで
ここにいても実際は他の全世界にしてる奴も結構いると思う
253名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 09:50:45.30ID:Tgkvmk8c0
>>252
そっか
ありがとう
254名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 10:02:14.38ID:ReWoIIgd0
>>248
ETFのVTも良いよね
老後は全部VTに入れて、
配当貰うのもありだと思う
255名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 10:03:52.67ID:Tgkvmk8c0
>>254
そうだね
配当貰うフェーズになったらETFに移行したいな
2023/05/20(土) 10:24:58.46ID:i1/pRYrR0
オルカン以外買うやつはアホだろ
養分になるとも知らずに
2023/05/20(土) 10:27:22.65ID:4cNp1VwU0
無駄に煽るの好きだねほんとに。
2023/05/20(土) 10:39:31.61ID:EBvKEFc10
米のみで言えば(中小型含む)全米<500<ナスで結局超大型のGAFAM次第なんよな
日本で言えばトピックスだけどゴミ株も含む感が強いし
中小型株を持つのが良いんだか悪いんだか分からない上に3重課税だと何ともよな
259名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 10:59:59.00ID:Tgkvmk8c0
>>258
ありがとう
やっぱそれがあるよな
これから伸びる株を上がる前に拾える代わりにパフォーマンス下げる株も拾ってしまうからかな
現にVTIのパフォーマンスはS&P500とだいたい同じぐらいだし
2023/05/20(土) 13:14:29.03ID:Yfp3y9zh0
>>252
出たー!半々マン!
2023/05/20(土) 13:17:45.08ID:VyE9SGmb0
ラーメン定食にラーメン追加!
2023/05/20(土) 13:21:10.05ID:QHlc4ZoD0
>>257
半々マンおっかね
2023/05/20(土) 13:42:21.41ID:vsu2/B4/0
怒りの連続飛行機飛ばし
2023/05/20(土) 14:13:16.67ID:1eoR3VPy0
>>252
はい俺も
2023/05/20(土) 15:16:04.83ID:C5MTTIFj0
>>264
半々マン乙
2023/05/20(土) 15:18:54.08ID:ZJlPAS9R0
ペナルティワッキー
2023/05/20(土) 15:19:41.68ID:zpDLM1lF0
ご飯おかわりみたいなもんやろ
足りないと思ったら追加したらええ
2023/05/20(土) 15:51:33.65ID:K1R4mPfV0
>>248
自分はオルカンにして家族はSBIV全世界にしてる過去20年30年のリターンみるとほとんど変わらないよね。

どっちもいいよね。
269名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 16:00:51.28ID:BuJe0d7P0
そんな差なんて出るわけないけど
ただauレバナスと他くらいのコスト差だと20年もしたら見過ごせない差になりそう
2023/05/20(土) 16:39:59.62ID:7aQ5EY5C0
>>248
小型株がいいのか悪いのか分からない
三重課税はない方が明らかに有利
後者を優先

日本のETFでFTSEグローバルなんちゃらに連動する商品出たら買ってみたいが、まあ出ないだろうな
2023/05/20(土) 16:51:46.86ID:JUjPx9Po0
S&P500と新興国を分けて買うのと全世界を買うの、大分違うんですか?
2023/05/20(土) 16:54:10.15ID:SZE0IVHJ0
靴の先がちょっと違い
2023/05/20(土) 16:55:03.53ID:JUjPx9Po0
パフェット太郎が新興国上がるって。
皆さんはどう考えているんですか?
2023/05/20(土) 16:56:30.58ID:SZE0IVHJ0
1兆すら稼いだ実績ないど素人の妄想は無意味
275名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 16:58:45.90ID:7alTeNAB0
>>273
馬鹿だと思っている
2023/05/20(土) 17:10:52.99ID:Ya9cmuGh0
そう遠くないうちに米国、中国、インドの順になる可能性もあるわけで、そしたら1位が大半の先進国と2位3位が大半の新興国、分類を見直さなくていいかねって気がしないでもない
2023/05/20(土) 17:18:30.48ID:9EHZMXkt0
>>273
まず名前が信用ならない
ウォーレンバフェットのパチモンっしょ
コバンザメというかせこいんだよ
2023/05/20(土) 17:24:20.77ID:zpDLM1lF0
ほとんどかわらんね
https://imgur.com/a/PR9SY1o
2023/05/20(土) 17:26:04.26ID:iHS7lKUS0
信託報酬の安さを考えれば
全米、先進国除く米国、新興国をバンガードのETFで買うのが良いぞ
三菱財閥に貢ぐ理由はない
2023/05/20(土) 17:33:14.37ID:iHS7lKUS0
さらに言えば先進国除く米国日本ってETFがあればそれ買って三菱UFJの株買いたいわ
2023/05/20(土) 17:44:36.36ID:FFLV19CA0
>>167
現代ポートフォリオ理論が過重平均をベースにしてるからじゃないかな
インデックスの平均パフォーマンスに勝てると思うなら、個別銘柄やれば?
2023/05/20(土) 17:46:06.49ID:MAyG5i930
俺はオルカンをコアにして
小型株はサテライトでSBI・V・VB+VSSにしようか検討中
2023/05/20(土) 17:46:39.44ID:FFLV19CA0
>>192
どこが理論上なの?
あなた、頭悪いといわれない?
レバナススレに行けば賛同してもらえるかもね
2023/05/20(土) 18:09:15.62ID:EIXjZi6v0
オルカンの債券版はでないのか。先進国債券で足りると考えていいのか。
2023/05/20(土) 18:12:58.15ID:pjnCVup60
>>279
ようするに雪だるまみたいなもん?
2023/05/20(土) 18:21:32.13ID:1aZTwKYX0
>>284
作るとして米ドル建て新興国債券とかは、どんな扱い受けるんだろうね?
2023/05/20(土) 18:23:36.96ID:hK0Hcb7J0
>>285
雪だるまがなにか知らんが
バンガードだけを信じれば良い
2023/05/20(土) 18:35:58.59ID:94aL+MMx0
雪だるまとバンガードってロマサガ3だな
2023/05/20(土) 18:48:11.94ID:dJ93jyQ10
インデックスファンドでは大金持ちにはなれないですよね。
インデックスファンドを担保にインデックスファンドを買うのはできないのでしょうか?
2023/05/20(土) 18:50:11.90ID:hK0Hcb7J0
二階建て死ぬってテスタさんが言ってたぞ
2023/05/20(土) 19:01:16.36ID:IRGGY/550
>>289
僕は金持ちで十分です
2023/05/20(土) 19:16:41.08ID:1aZTwKYX0
>>289
それって単にレバ2倍3倍って話だからそういう投信買えば、て話だぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況