X

【iDeCo】個人型確定拠出年金 76【企業型DC可】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/22(金) 17:09:05.60ID:k3ahNA9u0
○ iDeCo公式サイト
 https://www.ideco-koushiki.jp

○ 企業型確定拠出年金(企業型DC)および個人型確定拠出年金(iDeCo)の法改正について
 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshutsu/2020kaisei.html

○ (無条件で)運営管理手数料がゼロ円の運営管理機関(アイウエオABC順)
 イオン銀行
 https://www.mizuhobank.co.jp/retail/products/ideco/teikei/aeon/kanyu/operation.html
 岡三証券
 https://www.okasan.co.jp/dc/news/pdf/muryou.pdf
 さわかみ投信
 https://401k.sawakami.co.jp/kojin/
 大和証券
 https://www.daiwa.jp/ideco/
 野村證券
 https://dc.nomura.co.jp/ideco/service/lineup.html
 松井証券
 https://www.matsui.co.jp/ideco/product/?mnu=hd
 マネックス証券
 https://mst.monex.co.jp/mst/servlet/ITS/ideco/IDecoBrandList
 三井住友銀行(未来プロジェクトコース)
 https://www.smbc.co.jp/kojin/special/ideco2019/resources/pdf/mirai.pdf
 楽天証券
 https://dc.rakuten-sec.co.jp/service/product/
 auカブコム証券
 https://ideco.kddi-am.com/kabucom/list/
 LINE証券
 https://trade.line-sec.co.jp/lp/ideco/product/
 SBI証券
 https://go.sbisec.co.jp/prd/ideco/howto_item_select.html
 SMBC日興証券
 https://www.smbcnikko.co.jp/products/ideco/lineup.html

■前スレ
【iDeCo】個人型確定拠出年金 74【イデコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1652446821/

【iDeCo】個人型確定拠出年金 75【イデコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1655029752/
2022/07/22(金) 17:11:42.87ID:k3ahNA9u0
次スレは>>980を踏んだ人が立てる
無理なら替わりのスレ立てを即依頼する事
2022/07/22(金) 17:12:17.55ID:k3ahNA9u0
手数料無料のiDeCoの中で投信ポイント、他サービスとの連携、サイトの使い易さを無視して
純粋に商品の種類と質、信託報酬の低さで順位付けすると概ね以下の通り

松井≧日興≧マネックス>SBI>楽天>イオン=岡三=au≧大和=野村=LINE>三井>さわかみ
2022/07/22(金) 17:12:47.09ID:k3ahNA9u0
iDeCoの加入申し込みから運用開始までのタイムスケジュール

https://www.bk.mufg.jp/tameru/ideco/tetsuduki/imgs/hajimeru_img_01.png
2022/07/22(金) 17:13:25.94ID:k3ahNA9u0
TOPIXは存続
但し、流通時価総額がプライムの要件に当てはまらないのは数年掛けて徐々に除外

ttps://www.jpx.co.jp/equities/market-restructure/revisions-indices/index.html
2022/07/22(金) 17:13:53.26ID:k3ahNA9u0
相関係数が正しく機能してるのは国内債券のみ

https://corporate.quick.co.jp/wp-content/uploads/knowledge/01-05-sokankeisu.png
2022/07/22(金) 17:14:15.61ID:k3ahNA9u0
純金融資産保有額の階層別にみた保有資産規模と世帯数

https://limo.ismcdn.jp/mwimgs/c/7/870wm/img_c706305d8baf34cb116520913de38748149214.png
2022/07/22(金) 17:14:36.69ID:k3ahNA9u0
確定拠出年金の運用商品資産額割合
年代別確定拠出年金の運用商品

https://i.imgur.com/kaRlnwe.jpg
2022/07/22(金) 17:14:59.61ID:k3ahNA9u0
若者の「年金の払い損」は本当なのか?世代間対立のとんでもない誤解

高齢者がすごく得をしているわけではない
年金は"共助"の仕組みであり、公的年金制度がなかった時代は子供が親の面倒をみるという「私的扶養」の時代でした。
そして国民全員が加入する国民年金制度ができたのが1961年でした。

図6で「たくさんもらって良いなぁ」と思われる76歳の人は当時16歳でした。
当然彼らの親は公的年金には入っていませんから、現在70歳以上の人たちは親を養いながら
かつ年金保険料も払うという言わば二重の負担をしていたわけです。

図7の下半分が年金制度による社会的な扶養で、上半分は家族による私的な扶養です。
すなわち現在の高齢者が現役であった昭和30から40年代はまだまだ私的な扶養のウエイトが高く
年金制度による共助はそれほど機能していませんでした。

https://img-s-msn-com.akamaized.net/tenant/amp/entityid/AAX8oDJ.img?h=1080&w=1920&m=6&q=60&o=f&l=f
https://img-s-msn-com.akamaized.net/tenant/amp/entityid/AAX8yyF.img?h=1080&w=1920&m=6&q=60&o=f&l=f
2022/07/22(金) 17:18:18.75ID:b7QrvsIv0
ここは粘着キチガイ異常荒らしが立てて放置したスレから、意地になって無理に立てたスレです。 誰にも支持されず過疎っていることがその証拠です。

最新スレはこちらです↓
とっくにpart81まで順調に進んでいます。


【iDeCo】個人型確定拠出年金 81【イデコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1658459864/
2022/07/22(金) 17:26:44.44ID:b7QrvsIv0
まだ1000に達してないスレ一覧


【iDeCo】個人型確定拠出年金 72【イデコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1648712839/

【iDeCo】個人型確定拠出年金 75【イデコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1655029752/

【iDeCo】個人型確定拠出年金 75【イデコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1654750090/

【iDeCo】個人型確定拠出年金 76【イデコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1658476177/

【iDeCo】個人型確定拠出年金 76【企業型DC可】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1658477345/

【iDeCo】個人型確定拠出年金 76【イデコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1652953630/

【iDeCo】個人型確定拠出年金 77【イデコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1653921006/

【iDeCo】個人型確定拠出年金 78【イデコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1655077199/

【iDeCo】個人型確定拠出年金 81【イデコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1658459864/ (本スレ・79と80は完走)
2022/07/22(金) 17:48:20.27ID:u2mtNZ/F0
>>10
荒らしスレ注意
2022/07/22(金) 19:14:22.30ID:a/44XT7v0
イデコは利権臭が酷すぎて嫌。

マイナンバーカードでガチガチに拘束されてるのに、なんで年金基金連合会の
独占なんだ?
証券会社任せでいいだろ。
しかも節税効果を全面に押し出して、信託報酬料高め投信が多過ぎる。

毎月の管理費だっけ?
それだって加入者数が伸びれば、普通に考えたらコスト下がるはずなんだから、
slimシリーズみたいに下げていけよ。

加入者数が10倍なったら、管理コストも10倍になるクソ管理してるのか?

デジタル庁作ってまで国がデジタル化進めようとしてるのに、アナログ過ぎだし。
デジタル扱えない老害だらけの墓場組織かよ?
利権団体に貢ぐようなもんだろ。
金融庁が、一般ニーサ期限無くせばいいだけ。
一般ニーサ無期限化する事でレバレッジ投信もひたすらナンピン積立、
ナンピン買い増しが続けられる。

その恩恵は、大きい。
ジュニアニーサも改善して開設数激増したのだから、廃止も
撤廃して継続させればいい。

一般ニーサ無期限ならば、レバ投信も数回は逃げ場を作れる。
14名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 19:37:53.03ID:pRfGlcAL0
>>1
テンプレの次スレのルールも守れず自分勝手にやるなら最初から書くなよ
2022/07/22(金) 19:42:08.17ID:2eeISNPA0
しゃーないやろ改善には付きものってヤツだ
2022/07/22(金) 19:53:54.12ID:ApXZ0i9J0
自分の思い通りにならないと気が済まない
17名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 19:55:42.78ID:8RObtiUt0
なぜイデコスレはキチガイ2人に支配されてしまったのか
18名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 19:56:17.07ID:JEjl6qTY0
>>15
自演か?
2022/07/22(金) 20:02:05.08ID:3suyJBUA0
>>17
あっちがキチガイだと思えるならアンタはまともだな
ここ荒らす奴はあっちの回し者かキチガイ本人様だけだ
20名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 20:06:20.19ID:8RObtiUt0
>>19
今回の件でこっちもキチガイだと思ったぞ
21名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 20:06:39.77ID:Wk0vlzpM0
ワッチョイ有りにすればいい
キチガイは多分こなくなるぞ
普通の人は困らないし
2022/07/22(金) 20:10:16.06ID:3suyJBUA0
>>21
この投資一般板自体がワッチョイが無理なんよ
仕様でな
過去や他のスレでもワッチョイ不可が問題視され、ワッチョイ可能な株式板に引っ越したいったスレがあるぞ
2022/07/22(金) 20:13:43.27ID:3suyJBUA0
そやからあっちの隔離スレに勢いがあるんだよ
闇が深いだろ
2022/07/22(金) 20:19:10.73ID:P7fhfQ/Y0
>>23
ワッチョイついて困るのは自演で伸ばしてるこの隔離スレだけどな

1 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [sage] :2022/03/30(水) 06:11:31.59 ID:JCwZWZqD0
○ iDeCo公式サイト
 https://www.ideco-koushiki.jp

12 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [sage] :2022/03/30(水) 12:15:13.95 ID:JCwZWZqD0
こっちのスレを本スレとして支持するよ
圧倒的に文句なしに
2022/07/22(金) 20:22:47.96ID:sdiQ1Ry30
632 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2022/07/07(木) 13:03:10.38 ID:t4sjDozn0 [2/4]
……と浪人ID被せしてドヤ顔の基地害が申しております
2022/07/22(金) 20:23:58.87ID:H0UvzLuJ0
自演バレした時からずっとその言い訳してるけど浪人にそんな機能はないぞ
27名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 20:24:16.92ID:8RObtiUt0
2人ともお似合いのキチガイだな
2022/07/22(金) 20:24:38.23ID:sdiQ1Ry30
情弱乙
2022/07/22(金) 20:42:19.57ID:musdKGXa0
コホン
ここはイデコのスレざます
2022/07/23(土) 00:23:52.18ID:EEcJNNVK0
事ここに至ってゴールドの逃げ場が訪れようとは有難い
為替ヘッジ付きだから
2022/07/23(土) 03:34:33.46ID:DB12PGN60
来週の27日28日29日に、スイッチングでの買い付け日になるように
25日26日27日にiDeCoの定期預金を一部解約するようにすると決めた
思ったほど下がらないならば買い付け日に設定を変えて、再度定期預金を買えばいいだけ
2022/07/23(土) 06:06:47.52ID:LfV0oHpS0
月末はよく注視しないとね
2022/07/23(土) 12:18:48.04ID:sW1rgic70
ドル円は要注意や
34名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 12:46:48.47ID:ykss6YQj0
うむ どっちに針が振れるかが見えん
35名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 12:48:47.69ID:ykss6YQj0
その振り幅も大きく下手に予想すると死ぬ
2022/07/23(土) 14:18:32.59ID:H+jKVEkG0
スイッチングかあ仕掛けておこうかな
何を買えばいいのだ?
2022/07/23(土) 15:32:21.41ID:DB12PGN60
>>36
少しずつが必須条件だけど先進国債券の為替ヘッジ無しはもう買い頃だと思う
為替レートの動向見て普段より円が強い時に買えれば尚良い
2022/07/23(土) 15:57:29.32ID:H+jKVEkG0
そんなあインデックス株を買いたいよ
2022/07/23(土) 16:48:11.71ID:DB12PGN60
>>38
iDeCoだけの人なのか、積み立てNISAにも投資してるのかが分からないと答え辛いな
前レスは他にも投資してる人前提だから

iDeCoだけの人なら、スイッチングを使わず株にも債券にも分散して
ただポートフォリオに沿って積み立てるだけがベスト
2022/07/23(土) 18:01:50.85ID:osZf2Huj0
イデコスレなのだからイデコだけを想定するのが普通だろ?
41名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 18:07:57.57ID:bUBU7+I00
>>39
どんなポートフォリオにしてるの?
2022/07/23(土) 18:23:00.65ID:DB12PGN60
>>41
iDeCo、積み立てNISA、特定口座、ロボアドで積み立て
比率は概ね株リート:債券:コモディティ = 6:3:1
他10000ドルの枠で米国ETF
2022/07/23(土) 18:49:02.19ID:mRmXTUey0
S&P500やオルカン一本の人は改めた方がいいぞ
44名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 18:55:54.98ID:bUBU7+I00
>>43
なんで?
2022/07/23(土) 19:13:32.59ID:0ZTOYYLb0
>>44
リスクが高過ぎるからさ
46名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 19:14:52.55ID:bUBU7+I00
>>45
じゃ何買ってるの?
2022/07/23(土) 19:29:37.84ID:0ZTOYYLb0
>>46
まず自分から言えば?
42への返事もどうなんだと?
教えて君はお断りだぜ
2022/07/23(土) 20:20:07.01ID:tSQ6ikzf0
>>45
高すぎるって何を基準に判断してるの?
2022/07/23(土) 20:40:27.59ID:SUj/EBTU0
一本グソ君来てんねw
50名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 21:15:56.62ID:6lqsE+PB0
 
テレビ東京 人気番組「世界ナゼそこに?日本人」に旧統一教会信者が多数出演か
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3162bbaf99cdc37ab4922ef250f39648262016a

日本人女性がわざわざ世界各地の辺境に移り住んだのは、本人の意思ではなく、旧統一教会の「合同結婚式」で強制移住させられたからだった。

弁護士連絡会は2016年5月、テレビ東京系の番組「世界ナゼそこに?日本人」に多数回、旧統一教会の日本人女性信者を登場させ、虚偽の事実を織り交ぜた物語を創作しているのは問題だとして、申し入れ書を送付している。
2022/07/23(土) 21:22:05.35ID:yoqxope70
なぜ76をまた立てたのか?
本当に馬鹿だな
2022/07/23(土) 21:27:52.10ID:4UUH1ZmS0
ゲンダイの記事だからなと侮っていたがウラは取れてる様だな
事実ならとんでもないな
テレ東じゃなくカルト宗教がな
これも山上烈士のおかげで暴かれた闇
2022/07/23(土) 22:01:38.19ID:Xbj/GtkC0
uzagarami
2022/07/23(土) 23:50:58.05ID:dQcuAHVk0
サル痘でWHOが緊急事態宣言
相場の行方はますます怪しく

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6433498
55名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 00:34:17.50ID:Cgnt8y1h0
相場なんてあまのじゃくなのに
2022/07/24(日) 00:44:23.21ID:8if7CcNt0
ちょびっとだけサンデーDAW反応してて草
2022/07/24(日) 01:29:30.69ID:PYVZzjjU0
ゴールドが吹くかもしれないね
コロナの初期の時もそうだった
2022/07/24(日) 11:55:19.15ID:9WCbwSac0
>>42
黄金比率を意識してるのか?
2022/07/24(日) 12:01:57.35ID:+XWE62770
DCとイデコの違いって何?
2022/07/24(日) 12:14:24.93ID:OcAZy+eW0
自由化部門お客さまの電気料金の取り扱いに関する検討について
2022年 7月21日 東北電力

> 電力の供給コストが電気料金の収入を上回る、いわゆる「逆ザヤ」の状態が続いております。
https://www.tohoku-epco.co.jp/news/normal/1228496_2558.html


これが政府の節電要請の本質な。停電危機を煽って国民を騙すプロパガンダ。国民をバカにしてんだよ。
電気を売れば売るほど赤字が増える。
2022/07/24(日) 12:14:46.47ID:OcAZy+eW0
次世代電池の基本戦略 経産省が誤りを認めたわけ

「全固体電池」の夢を美化しすぎて異例の反省表明に至るも、電池産業崩壊の危機が迫る
https://webronza.asahi.com/business/articles/2022072000001.html
2022/07/24(日) 12:16:36.50ID:PYVZzjjU0
>>59
DCは確定拠出年金を指し、掛金を自らの判断において運用し、その運用結果次第で受給する年金額が変わってくるという年金制度
個人型確定拠出年金(iDeCo)と企業型確定拠出年金(企業型DC)の2つのタイプをまとめて指す
イデコはDCの個人型、個人型確定拠出年金(iDeCo)のこと

https://www.jsda.or.jp/gakusyu/kakuteikyosyutsu/index.html
2022/07/24(日) 12:21:27.07ID:GR3LmGqB0
>>59
DCは企業型確定拠出年金
iDeCoは個人型確定拠出年金

企業型と個人型の違いで、企業型は損金、個人型は控除と言う認識
2022/07/24(日) 12:22:35.59ID:+XWE62770
掛金を自分で出すか企業が出すかの違いってことですね
ありがとうございます
2022/07/24(日) 12:43:59.82ID:PYVZzjjU0
>>64
掛金の名目で見ればその認識でいいけれど、企業型は企業が管理手数料だけを負担し
本人の賃金からの天引きで掛金を拠出するので、体感上ではiDeCoとそうは変わらない
マッチング拠出の制度がある場合も結局は自分の賃金から
給料天引きをしない恵まれた企業はごく一部にとどまるのが現状

どちらにしても第2号保険者の場合、月額55,000まで拠出可能で、iDeCoの23,000より枠が大きい

https://www.toushin.or.jp/dc_contents/c_dc/

テンプレにもあるが、今年10月から企業型確定拠出年金と個人型確定拠出年金の両方に加入出来るようになる
企業型確定拠出年金を導入しない企業は、従業員に逃げられ応募されず淘汰される方向に向かうだろう

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshutsu/2020kaisei.html#20221001
66名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 12:48:54.77ID:1fjAC1bx0
>>65
書き方がキモいな
67名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 13:01:25.77ID:DqpEShIV0
>>66
お前が頭が悪いのはよく分かった(笑)
2022/07/24(日) 13:01:52.80ID:GR3LmGqB0
>>65
私は退職金の一部を運用していたけど、色々仕組みが変わったんだね
69名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 13:14:26.23ID:FISdiTYW0
>>67
日本人の金融リテラシーで企業型DC導入しないだけで淘汰されるはずないだろw
70名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 13:25:26.03ID:DqpEShIV0
>>69
は?お前誰に何を言ってんの(笑)
71名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 13:29:43.70ID:bfR3DPqb0
>>70
書いた本人じゃないん?
2022/07/24(日) 14:17:06.70ID:2j4twpsb0
>>68
若い人ほど意外に熱心だよ
20代なのにiDeCoをやっている社員もいるよ
2022/07/24(日) 17:24:47.14ID:YjHG6CKB0
そのうちスマホみたくあっという間に広まる…ワケないか。
2022/07/24(日) 17:29:52.94ID:GR3LmGqB0
>>72
多くの20代は夢も希望も無いじゃん
自分で何とかしないといつまで経っても豊かで幸せにならないよ

ただ訳の分からんセミナーへ行くのはどうかと思うけど
75名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 17:37:42.72ID:E8ORpaRu0
若者のためにも年金は廃止してイデコを拡充して自己積立に変更すべき
2022/07/24(日) 17:38:33.14ID:rmLYkOzV0
知能のない人はマルチに行き、
金も友人も時間も失う
2022/07/24(日) 17:50:14.80ID:GR3LmGqB0
>>73
多くの国民は明日よりも今日の晩ごはんをどうするかが重要だから難しいと思うよ
2022/07/24(日) 18:02:50.91ID:mAuSNAjd0
安さばかりを求める日本人
元本保証をばかりを求める日本人
2022/07/24(日) 18:04:11.50ID:GR3LmGqB0
>>78
所得が増えない理由はそれだと本気で思ってる
2022/07/24(日) 19:04:35.66ID:mAuSNAjd0
国民性なのか、至らない金融教育のせいなのか、シルバー民主主義の影響なのか
挙げればキリがない
81名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 19:29:56.03ID:mAuSNAjd0
やっと投資したとしてもオルカンやS&P500だけの単細胞さんが相当の割合を占める様じゃどうしようもない
82名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 19:42:11.65ID:+NPr6uOK0
大半の個人投資家はそれらの長期積立にすら負けるけどな
2022/07/24(日) 19:43:36.40ID:jbOOfyWb0
>>82
ゆとりやの~
84名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 19:44:59.69ID:TPVxqf360
>>83
老害やの〜
85名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 19:47:23.15ID:qD7krnKO0
過去も今も勝ち続ける単品ファンドなど存在しないよ
20年後には誰も予想してなかった答えが出るぞ
だから分散を図るのだよ
2022/07/24(日) 19:47:49.70ID:rmLYkOzV0
GPIFと連動するのもあるから不安な人はそういうの使えばいいのでは?
87名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 19:55:33.25ID:p76Ri2bk0
>>85
何に分散してるんですか?
2022/07/24(日) 19:57:45.85ID:PYVZzjjU0
>>86
それも有り、セゾングロバラ・楽天インデバ均等型・ニッセイ4均等もいいね
と言いつつ自分は買っていないけどね

それでも分散ってファンドだけじゃ駄目だよ
投資のタイミング、手法、投資の考え方にまで至らないと

長期投資が基本だけども一括の良いところも取り入れたい
しかしブルベアに手を出しちゃ駄目
2022/07/24(日) 20:07:44.17ID:lFjq8LeE0
>>87
少しは自分で考えろ
90名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 20:26:51.38ID:+NPr6uOK0
ここのスレは批判したら速攻で単発で反応があるから自演がわかりやすいな
2022/07/24(日) 20:34:41.21ID:Uce28rwU0
スマホ回線でそこらのフリーWi-Fiを利用出来ることを知らない老害来てんねw
92名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 20:40:52.94ID:j2LTDewL0
>>91
ほとんどのWi-Fiは見るだけで書けないから一旦切るんだよな
93名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 20:43:51.37ID:+NPr6uOK0
そんな移動しながら必死書き込んでたのかw
ゆとりと言ったり老害と言ったり忙しい奴だな
94名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 21:00:27.04ID:GP/ib1d20
楽天全世界と楽天インデックスバランスDCを半々のワイが通るで
2022/07/24(日) 21:00:55.56ID:qXQiNKRc0
>>93
ここは自演の書き込みしかないで
こっちのスレがスレ立てルールを無視してることを本スレで指摘された時も自演してる

【iDeCo】個人型確定拠出年金 76【イデコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1658476177/

29 名無しさん@お金いっぱい。[sage] 2022/07/23(土) 15:43:40.13 ID:iG5l1SLO0
>>27さんの意見に全面的に賛同します。
僕も同じこと考えてました。
新制度を意識したスレタイでかつ探しやすさの改善に繋がるスレタイだと思います。

30 名無しさん@お金いっぱい。[sage] 2022/07/23(土) 15:44:37.49 ID:iG5l1SLO0
>>29
おれもそう思った
現状を変えられない頭固いやつばかりでうんざりする
96名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 21:02:32.84ID:+NPr6uOK0
>>95
これマジだったんだな
97名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 21:10:29.23ID:GP/ib1d20
なあ~んも問題ないで他所の方が酷いんやから
98名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 21:12:33.32ID:+NPr6uOK0
>>97
他所ってどこのこと?
2022/07/24(日) 21:50:59.45ID:UxiX0WPg0
>>75
既得権の老人はどこかで切り捨てないとね
100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 23:06:32.52ID:RGZRdkoC0
大企業の内部留保に課税すりゃいいんだよ
101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 23:22:57.58ID:mttQZKhA0
宗教法人にこそ課税しなきゃな
統一教会、経団連、創価学会とズブズブの自民党には絶対に出来ないけどな

そういう政府を選択した素晴らしい日本国民よ
2022/07/24(日) 23:36:42.94ID:Jcqji5590
老人だらけの日本は変われないよ
2022/07/25(月) 05:38:28.94ID:uCnxfrGl0
どうなるかね今週は
2022/07/25(月) 10:02:26.77ID:M1vEw64t0
>>101
宗教の組織票に勝てるのか?
脅されるのに
2022/07/25(月) 11:29:10.57ID:8T26hfsm0
というか特に欧州では宗教政党が普通なんだがな
無宗教が多い日本がむしろガラパゴスなんだよ
2022/07/25(月) 11:39:06.66ID:JpujRVhc0
退職した人は要注意、iDeCoの運用が出来なくなる

iDeCoで損する人が見落としがちな点7つ。特に注意したい確定拠出年金のポイント

https://limo.media/articles/-/31402
107名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 12:14:47.97ID:JN6h2vXv0
TKO木本のおかげでiDeCoをやる人が減りそうだ
2022/07/25(月) 12:20:39.10ID:qFYbEHW30
>>107
具体的に何したのかまだわからんの?
109名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 12:25:02.29ID:JN6h2vXv0
>>108
知らないよ真相は木本もわかってないだろうし
2022/07/25(月) 12:28:12.91ID:qFYbEHW30
>>109
本人も分からんてなんでだろ?
111名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 12:36:48.84ID:JN6h2vXv0
>>110
自称投資のプロに任せっきりで木本はたいして勉強もしてないそうだ
タチの悪い善人だなあ
2022/07/25(月) 12:39:57.32ID:qFYbEHW30
>>111
なるほど
エスパーしてみると
自称投資のプロへ儲かるからと多くの人へ出資するよう本木が動いた結果損失が発生しお前責任取れよって感じかな?
113名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 12:55:20.39ID:JN6h2vXv0
>>112
木本が損を全部被るのも変な話だと思う
投資は自己責任だよ
木本が無理やり誘った脅して出資させたのなら別だけど
2022/07/25(月) 13:02:10.77ID:qFYbEHW30
>>113
全容が不明確だから判断出来ないけど感情的に揉める要素ではあるよね

信用という名の無責任と放棄だからねぇ
自己責任と言ってしまえばますます感情的に揉めると思うし
2022/07/25(月) 13:07:21.46ID:OH6U/7640
誘った木本も誘いに乗った人も金融リテラシーが低すぎる
116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 13:16:04.16ID:aXy0jBvt0
1人当たりGDPは2000年の2位から28位へ後退、「仲良く貧乏」を選んだ日本は世界に見放される
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f727d50ef5cfac480f6799ad3e6030b11e1ca52

ニュース速報+で凄い勢いでスレが進んでる
2022/07/25(月) 13:21:15.88ID:x9yuK56g0
山上烈士への死刑求刑か?の話題がトップだろ
2022/07/25(月) 16:41:43.71ID:GySjANzE0
iDeCoと木本はなんの関係もないけど多くの人には違いがわからないだろうな
投資=怪しい・博打
そのレッテルが益々定着する
119名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 17:34:53.13ID:KzCKeynZ0
へーきへーき
2022/07/25(月) 18:22:45.41ID:JpujRVhc0
iDeCoをやってる人と知らない人との格差はどうにもならない
121名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 18:54:17.81ID:BwXSKvUq0
税金を先に払えよ!
2022/07/25(月) 19:27:31.70ID:A0zgxyfH0
都内てサル痘感染者を確認
2022/07/25(月) 19:30:42.92ID:JpujRVhc0
普通の人には関係ないでしょ
コロナとは違う
124名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 20:26:03.72ID:2PNNWjs60
ダウ先が騙し上げの態勢に入りました
2022/07/25(月) 22:53:07.31ID:5hVgyMOd0
ヨコヨコ
126名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 23:12:32.69ID:szqGWhnS0
ていうかコロナウイルスBA.5ヤバくね?
新規週100万突破
2022/07/25(月) 23:24:23.86ID:f1fbi3k40
「仲良く貧乏」を選んだ日本は世界に見放される
1人当たりGDPは約20年前の2位から28位へ後退
2022/07/25
https://toyokeizai.net/articles/-/605668
2022/07/25(月) 23:38:22.98ID:JpujRVhc0
創価学会と統一教会が世界を牛耳る日本は何もかもどうしようもない
2022/07/26(火) 00:28:22.52ID:Y58cNGV+0
売っても買っても駄目だね誰も儲からない
手数料を稼ぐ証券会社だけが儲かるスキーム
大人しく定期預金一択しかない
2022/07/26(火) 00:30:46.68ID:cWC+KZaE0
>>128
早く日本を脱出しろよ
ほら早くw
131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 03:06:15.48ID:KEldQpGO0
日本には資源が無いのだから輸出より輸入が大切
円安だと他国に買い負けるのでデメリットが大きい
日本にある資源って石灰ぐらい
石灰って……
2022/07/26(火) 05:29:39.39ID:V5w55jov0
円安はそろそろ止まるんじゃないの?
133名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 06:25:48.59ID:lbXC0enx0
>>130
創価の方でしたかw
2022/07/26(火) 07:05:15.31ID:0QTI0lef0
アカ陣営は自分が宗教と無関係と考えてるから始末に負えないな
犯罪率なんて段違いだし、破防法の調査対象団体って時点で宗教云々のレベルを遥かに超えてるわ
2022/07/26(火) 09:42:52.56ID:Bh2AQ8Z10
初引き落とし
キタ━(゚∀゚)━!
2022/07/26(火) 10:19:03.13ID:V5w55jov0
大して落ちてませんが?
2022/07/26(火) 12:15:30.79ID:V0o/l0p80
調整入ってこの程度の日経平均は強いな
138名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 13:18:34.38ID:qD0PHxeC0
>>135
おめでとう
何に配分したの?
2022/07/26(火) 13:39:53.66ID:OjSnAfZY0
自作自演
140名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 13:42:45.05ID:POym8gom0
ここはマジで自演ばっか
2022/07/26(火) 14:16:06.04ID:KQYwkpXK0
と単発が申しております
142名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 14:26:53.39ID:qD0PHxeC0
>>141
(笑)
143名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 14:34:25.83ID:HiD5MTBz0
>>141
単発が単発を指摘とかギャグかよw
144名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 14:38:17.35ID:jQPypsa80
>>142
すぐそうやってフォローするから分かりやす過ぎるw
2022/07/26(火) 14:44:05.87ID:KQYwkpXK0
とすぐフォローする単発が再再再度申しております
2022/07/26(火) 15:11:23.13ID:mmU7l8DR0
ワッチョイが使えたらいいのにな
iDeCoスレが荒らされて適わんわ
2022/07/26(火) 17:16:39.74ID:3djmDGp30
とにかくイデコを続けますよ。
今更止めたくても止めさせてくれないしね。
148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 17:36:05.18ID:MGnf2Ick0
荒らしは論外だけど自演っぽいと感じるレスは正直あるな
2022/07/26(火) 18:16:45.36ID:vmnZSBhL0
積荷とiDeCoが合体して欲しい
2022/07/26(火) 19:22:32.84ID:KQYwkpXK0
それぞれの短所が合体して長所が消されそう
2022/07/26(火) 19:28:33.27ID:LqpCxvFq0
idecoに条件つけて引き出し認めて積みニーは廃止、一般NISAだけ残すとすっきりするんだよな。
ただ、idecoはアメリカ系の制度で厚労省利権、NISAはイギリス系の制度で金融庁利権。
むちゃくちゃ相性が悪い。
2022/07/26(火) 19:32:04.42ID:LqpCxvFq0
自民税調の宮澤がNISA拡充は積みニー中心とか発言したらしいから
また変な二階建て制度とかタコ足制度をつくるのだろう

https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/sundaysalon/vod/post_255832
の18分あたり
2022/07/26(火) 20:11:31.30ID:e59Fe+iU0
予想の斜め下が出て来ると思ってればストレスを溜めずに済む
2022/07/26(火) 22:04:09.20ID:xTswYTQM0
>>152
積みニー拡充で年60万だけというのは勘弁してくれ
2022/07/26(火) 22:58:53.99ID:3fnvybBc0
プラス20万ならええやん
実際は2万とちゃう?
2022/07/26(火) 23:13:32.49ID:rJdPvC6e0
ポイントが付くんじゃねw
2022/07/26(火) 23:42:00.20ID:xTswYTQM0
パンニーを無期限にすればいい
iDeCoも拡充するらしいがどうなるのか
2022/07/27(水) 05:49:24.10ID:e6pNDuo70
国が破綻寸前なのに無理だろ
2022/07/27(水) 07:42:32.68ID:lpsLWB8L0
どう考えても積荷の枠は120万にすべきなんだよなぁ
20年で倍とかになってりゃ毎年それを売った金だけで生活できるんだぜ?
やらない理由がないだろうよ
2022/07/27(水) 14:09:06.32ID:jPICB9iF0
企業型DCがある種の優遇だから、入られない人はiDeCoでも同額の枠まで拠出出来る様になるべき
161名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 14:33:53.91ID:xFMtVziJ0
それなら企業型DBもだよ
なんで格差を助長すんの?
2022/07/27(水) 14:56:24.03ID:mGHD1Cp00
全ては創価学会と統一教会のご意向次第なのさ
163名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 16:23:38.13ID:J5SX7rrM0
本日未明発表の利上げ幅が1%なら荒れるよ
2022/07/27(水) 17:30:31.28ID:ZYHNxGXN0
6年間みずほ銀行の企業型DCで4万円と去年から積立NISAを3.3万満額で積み立て中です
それぞれ4資産分散ハイクラスと楽天バランス株式重視型だけです
少し先ですが近々転職を考えていまして予めiDeCoに資産を移した方がいいと考えてますが正解かどうか教えて頂けませんか?
2022/07/27(水) 18:19:45.23ID:jPICB9iF0
>>164
企業型DCは転職の度に手続きが大変だから、iDeCoに軸足を移す事は正解
だけど毎月の企業型DCの掛金¥40,000が中途半端な感じがするが、上限の¥55,000にしない理由は?
経済的に苦しい?
それともiDeCoだけの上限¥23,000の運用を希望するの?
2022/07/27(水) 18:47:08.79ID:ZYHNxGXN0
iDeCoに全部移したいです
金額の上限が減る件も今は都合がいいです
金額の変更は年一回の特定のタイミングでしか出来ませんし前回の機会は見逃しました
2022/07/27(水) 19:16:43.03ID:jPICB9iF0
>>166
移したいと言っても企業型DCの拠出を止める事は、実際に退職する以外の方法は無いよ
退職して1か月程度で届く「確定拠出年金の加入者資格喪失のお知らせ」が、iDeCoへの移管申し込みに必要なはず

もう一つの方法は、次の拠出額の変更の機会に、必ず¥35,000以下に落としてから
今年10月以降にiDeCoの新規として¥20,000で申し込み、とりあえず両方の運用を始める方法
2022/07/27(水) 19:20:21.36ID:jPICB9iF0
>>166
こちらだと、先にiDeCoの運用が始まってるから、手続きの負担も減るはず
実際に退職したら、iDeCoの運用をしながら、企業型DCからの移管手続きが出来るよ
移管が済んだら、iDeCoの拠出額を¥23,000に増額も出来るよ

なおiDeCoは手数料が企業型DCと違って必要なので、上限金額か上限近くを拠出しないと損だよ
2022/07/27(水) 19:33:17.23ID:tysfrzF30
移管先に同じ商品があっても
一旦すべて売却して一から積み立てしなくてはいけないのが この制度のデメリットですなあ..
2022/07/27(水) 19:34:25.63ID:JCMvq2JL0
>>169
そっか
今更ながら気付いたわ
企業でも個人でも移管するときは全部売るんだな
171名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 19:36:45.98ID:ZATj1EC80
逆に救われる可能性もあるけど
基本的には拠出も運用も止まって機会損失だよな
2022/07/27(水) 20:01:46.97ID:JPVc3eZ70
>>170
俺は去年転職して 10年間積み立てたものを移管(売却)するのは悲しかったよ
今は新規買い時でも無さそうだしね..
2022/07/27(水) 20:09:20.65ID:JPVc3eZ70
169,172だけど 移管じゃなくて移換なんだな 失礼
2022/07/27(水) 20:13:27.32ID:HA/LLhAa0
>>173
どちらでもいいみたいだよ
日本語あるある
2022/07/27(水) 20:27:00.17ID:a9H7Jrfw0
4資産分散ハイクラスとは何だか凄そうなネーミングだなあ
2022/07/27(水) 20:37:52.61ID:JCMvq2JL0
>>172
私は15年
何も気にせず放置してたから純粋に増えてラッキーくらいにしか思ってなかったけど、長期的に見て増やしたいなら続けたほうが良いんだよねぇ

まぁコロナ直前で売って下がったタイミングで始められたから良いけどw
177名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 21:08:14.73ID:JjWLJerR0
 
Web3.0 流出する若い頭脳 日本では起業できない
2022.7.26
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00483/071900002/

強い情熱をもってWeb3.0(Web3)の実現に挑む起業家の渡辺創太さん。
「法人が期末に仮想通貨を持っているだけで課税される」ので、シンガポールに移住せざるを得ませんでした。

アメリカを含め、他国は国家単位でWeb3の覇権を取りに来ている。
178名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 21:08:38.96ID:JjWLJerR0
バフェット氏出資の中国BYD、テスラに迫る勢い
2022 年 7 月 27 日
https://jp.wsj.com/articles/warren-buffett-backed-chinese-car-maker-byd-zooms-past-rivals-11658879983

米国では電動バスのメーカーとして知られ、カリフォルニア州ランカスターの工場で生産されたバスがロサンゼルスやコロラド州デンバーなど各地を走っている。
2022/07/27(水) 21:17:34.05ID:a9H7Jrfw0
なんなんこのマルチ?
2022/07/27(水) 21:24:07.42ID:UwWp6dh90
>>179
ここのスレを立てたキチガイが必死で保守してる
2022/07/27(水) 21:30:56.21ID:SM0SdDIu0
本スレのコピペキチガイとID違うからわざわざコピペしてて草
2022/07/27(水) 21:37:19.36ID:vlKdqU560
またアホがコピペでスレを汚している
昔のAA嵐と同じ糞野郎
2022/07/27(水) 23:12:56.65ID:sfeGgOpj0
FOMC今夜は眠れない
184名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 23:22:13.01ID:5oEAbzm60
無職ならイデコ68000も拠出出来るぞ
2022/07/28(木) 00:03:10.34ID:MRchAhMR0
運命の午前3時まで@3時間
2022/07/28(木) 01:01:52.74ID:BxldwEIB0
労金のiDeCo
保管手数料をとる極悪仕様で戦慄した
2022/07/28(木) 01:30:07.83ID:mIssKs6B0
>>187
それが当たり前なんだけど?
メガバンク、都市銀行、地方銀行、信用金庫、証券会社、労金、農協
どこもかしこも運用管理手数料は必要

テンプレ>>1の運用管理機関が変なだけ
2022/07/28(木) 03:14:30.34ID:MRchAhMR0
75bp
2回連続で75bpはとんでもないこと
俺は市場から逃げるぞ!
2022/07/28(木) 11:18:37.39ID:YX5lAKqs0
原油はじめコモディティ全般が禿げしく高いじゃん
190名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 12:00:54.10ID:MqCyYBS80
どう考えても買えないよね
2022/07/28(木) 12:59:17.62ID:6HcAa+FD0
市場は狂気が支配する
2022/07/28(木) 18:56:15.05ID:8Lu6eaS+0
>>187
そんな地方銀行が東証一部にしがみついて、TOPIXのレベルを下げてるのさ
2022/07/28(木) 19:40:38.11ID:yKiENcjr0
>>190
債券は買っても良い
2022/07/28(木) 21:04:50.02ID:mjgKhVKp0
>>167-169
164です
遅くなりましたが教えてくれてありがとうございました
企業型DCを1万円にしてから積立NISAと同じ楽天証券でiDeCoします
2022/07/28(木) 21:18:12.58ID:4vuuwXfR0
楽天イデコは下方乖離があるから長期投資には不利
2022/07/28(木) 23:13:23.13ID:mIssKs6B0
デタラメをほぼ即答で吹き込むアホが参上

若い人ほど圧倒的に楽天が選ばれてる現実を知れ
2022/07/28(木) 23:50:16.88ID:nnmEJGwC0
円高キターヾ(°∀° )/ー!
2022/07/28(木) 23:51:16.36ID:5LJiIlUf0
>>196
そんなソースある?
若い人の定義ってどのくらいを指してるの??圧倒的ってどのくらい???
199名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 00:02:35.92ID:P6FhZ4aT0
 
新型コロナ感染 3歳女児死亡、静岡 発症6日目、自宅療養
7/28(木)
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb75071bfd76500ea33c18b5f40498e14bc15698


和歌山県で10歳未満の児童死亡
2022/7/28
https://nordot.app/925312513159610368


解熱鎮痛剤の生産間に合わず出荷制限
https://news.yahoo.co.jp/articles/0563ac7be2a552482d8f33101cd3f30d11de0b3d
200名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 02:13:01.93ID:8l64oxxt0
>>197
8/12くらいまでだな
その後はしばらくドル高やわw
2022/07/29(金) 06:06:59.61ID:MR5zx6Uu0
>>196
楽天の運用報告書にも書かれてる下方乖離がデタラメとは?🤔
2022/07/29(金) 06:17:10.60ID:pAKh80Ir0
今日の電車は止まりそうだ
FXロスカット
2022/07/29(金) 11:31:10.21ID:iBN5eyGi0
円高だから何か買ってもいいよね?
2022/07/29(金) 13:32:03.21ID:InXr6h7o0
新興国株
2022/07/29(金) 14:21:17.80ID:VRObtBwr0
1ドル132円台になって来たぞ
何を選んでもお買い得に見えてしまうのは感覚が麻痺してしまったからかな?
206名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 15:14:56.06ID:8l64oxxt0
128円〜129円まで早いかな
2022/07/29(金) 16:39:03.14ID:ImOvl0bJ0
>>206
そんなに行くん?
208名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 19:20:15.88ID:bPljsHSu0
大口メリケンの短期な投機的な動きに惑わされんなよ
ドル円もコモディティも金利も株価も無茶苦茶だ
こんなのすぐに破綻する
2022/07/29(金) 23:45:15.92ID:VRObtBwr0
とりま先進国債券と新興国が狙い目なのかな?
2022/07/30(土) 05:19:46.16ID:nbICAgT90
「それぞれ自分の国の氏族メシアになってください。皆さんの国の国民を救って生かす、実質的な真の父母様の教えを教育する、誇らしい国家メシアになることを祝願いたします」

と直接ミッションも託された(通称”国家復帰”指令)。


https://friday.kodansha.co.jp/article/255835

誰だよこんな政権を選んだのは?
2022/07/30(土) 06:41:51.18ID:Cvgij6ao0
政権のレベルはそのまま国民のレベルを表します
2022/07/30(土) 10:16:02.98ID:/uYMtLqY0
楽天カードマンはまた高値掴みさせられるのか……
2022/07/30(土) 16:11:20.08ID:3ucamHeV0
iDeCoの買い付け日も選べない所が同じで悲しいな
214名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 19:21:01.43ID:rIWUgpUS0
 
異常な日本はいつまで経っても賃上げできない
「恐怖の5段活用」で浮き彫りになる日米の違い
2022/07/30
https://toyokeizai.net/articles/-/607835

つまり日米の政策の違いは、アメリカは労働者を守り、日本は企業を守ったということになる。
アメリカはもう労働者を守る必要がない。ゆえに経済対策は打ち止めだ。
2022/07/30(土) 21:09:39.92ID:jbiQpZIM0
国のボッタクリ手数料をどうにかしてほしい
2022/07/30(土) 22:01:39.24ID:nbICAgT90
スイッチングの権利だと思えばいいよ
他の投資手段にそんな便利なモノは無いだろう?
2022/07/30(土) 23:12:30.52ID:4VG2AJfl0
積み立てNISAにもスイッチングplz
218名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 05:47:40.46ID:M+1AF3ZB0
それは枠が大きくなるよりも嬉しいな~
2022/07/31(日) 15:42:50.74ID:MecKajjt0
いつやるのか?今でしょ!
2022/07/31(日) 21:12:31.23ID:df5gxzn20
iDeCoの金額が少な過ぎる
221名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 21:16:12.82ID:cTz9UW4G0
明日からアメリカ株は終わります
2022/08/01(月) 01:31:25.00ID:CtiH9FxI0
決めてかかると痛い目に遭うよ
2022/08/01(月) 02:16:02.80ID:dszaEyvb0
松井証券委託元SE 初公判で不正送金認める

松井証券の顧客口座から資金を詐取したなどとして電子計算機使用詐欺などの罪に問われた、SCSKの元システムエンジニア、相根浩二被告(42)の初公判が6日、
東京地裁(丹羽敏彦裁判長)で開かれ、罪状認否で「私が行ったことに間違いありません」と起訴内容を認めた。
検察側は冒頭陳述で、SCSKの社員として松井証券のオンライン証券口座の保守管理を担当していた相根被告が、同社のデータベースから
男性顧客のIDやパスワードを不正に取得し、メールで自らに送信していたと指摘。IDに自ら開設した銀行口座をひも付け、資金を不正送金していたと述べた。

2021年7月6日 16:43
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE0643R0W1A700C2000000/
224名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 03:04:30.79ID:YED5FfIo0
猛スピードで「AI大国」を目指す中国と 2年後の新紙幣発行を予定する日本の圧倒的な差
https://president.jp/articles/-/59832
2022/08/01(月) 08:15:03.33ID:fsBhUq4L0
ド深夜に起きて何を貼り付けてんのや?
2022/08/01(月) 13:58:14.95ID:CtiH9FxI0
夜に働く人だっているんだよ
2022/08/01(月) 17:26:51.08ID:xsox8rU20
iDeCoをはじめるなら早い方がいいよ
2022/08/01(月) 17:56:56.52ID:e6KuORzE0
60歳まで引き出せないんで早すぎるとリスクになるだけだ。
30過ぎぐらいが丁度よい。
2022/08/01(月) 21:37:53.68ID:lM6ohJ4h0
SP500を信じろ
2022/08/01(月) 22:57:17.39ID:bmWxRTRp0
>>225
貼っている奴はニートなんでしょ
2022/08/02(火) 00:36:23.97ID:/J+lD28q0
まるっきり関係ないとも言えんだろ
エロネタや芸能記事ならともかくさ
232名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 02:15:39.07ID:g1NjRVPg0
いんや楽天VTIがイチバン
2022/08/02(火) 05:13:01.86ID:6qGK9wDG0
この131台のドル円相場をどう見る?
機関が投機筋が遊んでいるのか?
2022/08/02(火) 07:11:59.97ID:DuEtFOHT0
>>232
下方乖離してる楽天はいやん
235名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 08:18:28.84ID:aX6mWlFL0
>>233
しばらくドル安続伸ですね
自分のことで申し訳ないが今はFXがおいしいw
2022/08/02(火) 08:50:28.99ID:hc7B3GVw0
投資可能額が2024からゼロになるわ
これって売って現金で持っているだけでも手数料毎回取られるんだっけ?
手元に現金は戻ってこなくてよいから、手数料はゼロにしたい。
それとも株100%の投信だから、長期でみれば手数料負けすることないかな…?
2022/08/02(火) 10:20:21.44ID:6qGK9wDG0
>>235
今まで日銀の黒田総裁が急激な円安はマイナスと言って来た
1週間での変化の量を超えてるんだよ
異常事態だよ
円安と円高の方向が違うけどさ
2022/08/02(火) 10:25:57.16ID:JUxRIvY00
>>236
儂ならiDeCoを解約するがなあ
退職金控除の都合で5年ずらすのかの?
そうでないならVYMあたりの高配当インデックスに切り替えるべし
2022/08/02(火) 12:34:21.58ID:JwO0ONG30
荒ぶるドル円と中国株オワタ
2022/08/02(火) 17:29:08.99ID:VCn2q3jo0
来月初買い付け
胸アツ・・
2022/08/02(火) 18:59:17.12ID:X9/xcL5K0
今の狙い目はVWO
2022/08/02(火) 20:43:20.50ID:z2kiKtAx0
手数料って入金するときのか?
わしは勤め人23000で0.6%くらい引かれとる
控除の%のほうが大きい
やれる人は出口考えてやるでしょ
243名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 12:19:53.15ID:tR45lO2Y0
1ドル130円台で積み立てた楽天カードマンの大勝利か
昨日2日だと133円台で計算される
2022/08/03(水) 14:00:53.95ID:5b22tq8Q0
ほんとに考えても無駄な毎日
2022/08/03(水) 20:55:37.61ID:czocX6e50
よく考えて長期分散させたポートフォリオをさせたワイに死角は無い
2022/08/03(水) 20:58:19.42ID:UTsH17D20
どんな時も積み立てを止めない事が肝要だよ
247名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 21:23:44.61ID:U3lr5Sg10
原油が死なぬ限り株も債券もゴールドも上がる訳がないんだよ
定期預金一択
2022/08/03(水) 22:32:36.88ID:UTsH17D20
積み立てNISAや他の投資をしてるなら、それも有り

iDeCoだけの人はただ積み立て
2022/08/04(木) 03:21:32.05ID:GrmCSgk40
日本政府が「28兆円」をひっそり無駄に…! 日本を「先進国で断トツ最低」に転落させた“日本政府の大罪”

https://gendai.media/articles/-/97952
2022/08/04(木) 11:04:37.23ID:/86mHq+j0
やっぱりイデコ100人やっても大丈夫
2022/08/04(木) 14:36:55.94ID:EM1dI0QF0
いやあ上がるね
儲かって仕方がないな
2022/08/04(木) 14:46:23.41ID:ONU5CnCF0
統一教会とズブズブの岸田壺雄総理に感謝しなよ
もうすぐ統一教会の教義とウリ二つの憲法に変えてくれるぞ
253名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 14:51:20.89ID:VFQog/fY0
山上烈士の功績により内閣支持率は30%台に急落
2022/08/04(木) 14:53:25.21ID:Iij5SSBs0
自民党を選んだのは日本人自身
2022/08/04(木) 15:02:47.58ID:GrmCSgk40
そもそも霊感商法で問題になった統一教会の名称変更は被害者の拡大防止の為、本来ならば絶対に認められないんだよ
それが認められたのは大分前
長く深くズブズブの関係にある事が窺われる
2022/08/04(木) 15:37:35.74ID:+sM0iZwY0
イデコは利権臭が酷すぎて嫌。

マイナンバーカードでガチガチに拘束されてるのに、なんで年金基金連合会の
独占なんだ?
証券会社任せでいいだろ。
しかも節税効果を全面に押し出して、信託報酬料高め投信が多過ぎる。

毎月の管理費だっけ?
それだって加入者数が伸びれば、普通に考えたらコスト下がるはずなんだから、
slimシリーズみたいに下げていけよ。

加入者数が10倍なったら、管理コストも10倍になるクソ管理してるのか?

デジタル庁作ってまで国がデジタル化進めようとしてるのに、アナログ過ぎだし。
デジタル扱えない老害だらけの墓場組織かよ?
利権団体に貢ぐようなもんだろ。
金融庁が、一般ニーサ期限無くせばいいだけ。
一般ニーサ無期限化する事でレバレッジ投信もひたすらナンピン積立、
ナンピン買い増しが続けられる。

その恩恵は、大きい。
ジュニアニーサも改善して開設数激増したのだから、廃止も
撤廃して継続させればいい。

一般ニーサ無期限ならば、レバ投信も数回は逃げ場を作れる。
257名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 15:38:12.83ID:qBFuCxpQ0
マジで政治と宗教の癒着はなんとかしてくれ
2022/08/04(木) 15:46:28.97ID:vrkOKTBu0
>>257
安心しろ政教分離の原則は憲法から削除されるから
259名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 16:02:18.73ID:qBFuCxpQ0
それは悪化してるんですが
2022/08/04(木) 16:29:30.32ID:GrmCSgk40
統一教会も創価学会も各々の教えを国教にしたがってるから、内ゲバが収まらないだろう

美しい国ニッポン
261名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 16:35:31.21ID:qBFuCxpQ0
与党に新興宗教が当たり前のように入っていてずった国土交通省の大臣を牛耳っているとか冷静に考えるとヤバいよな
2022/08/04(木) 17:17:28.83ID:GrmCSgk40
それな
トラック業界が人手不足で問題山積なのに、そのお大臣の席が無能の創価学会公明党の指定席だものなあ
263名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 17:38:27.02ID:vVcmUC2+0
無能なだけならまだマシだが関連事業で創価に何兆円流したんだか
2022/08/04(木) 19:06:22.27ID:g8+XUrov0
>>261
共産党がある方がやべぇよw
反資本主義で反社扱いの政党だぞ
2022/08/04(木) 19:35:49.18ID:NpTdShex0
ネトウヨお得意の嘘工作
>>264
266名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 19:38:49.01ID:vVcmUC2+0
共産党が破防法に基づく公安の調査対象なのは事実だしな
そんな政党が存在してるんだから日本は自由な国だな
2022/08/04(木) 20:23:22.00ID:ve6Xx0mA0
その型にハメこむ考え方それがカルト宗教の教義そのもの
266は壺サポーターである
268名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 20:25:27.57ID:vVcmUC2+0
何言ってんだ?
共産党も統一協会も創価学会も大嫌いだが
2022/08/04(木) 20:41:00.69ID:g8+XUrov0
共産党のことなら警察白書にも毎年必ずキッチリ載ってんぞ

アカ思想持ちで国の年金頼って、のうのうと余生を過ごそうとするたぁ恥知らずにも程があるだろ

暴力革命が叶わないとなったらさっさと見切りをつけて出ていくべき
2022/08/04(木) 21:03:00.42ID:ujyi06kz0
カルト教信者が言ったところで説得力無し
271名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 21:06:08.35ID:vVcmUC2+0
ここのスレは共産党員が住み着いているのか
2022/08/04(木) 21:07:06.69ID:ve6Xx0mA0
ウヨとカルト宗教は親和性が高いからな
魚心あれば水心、水魚の交わり
2022/08/04(木) 21:19:41.03ID:g8+XUrov0
共産党は反社、とか破防法の調査対象団体って言葉に過剰反応してるのを見るにガチのアカジジイだな

そんな死にぞこないのジジイが年金に縋ってるんだから情けないったらありゃしないな…
国の庇護なんて受けない!ぐらいの気概を持てよw
274名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 01:03:22.98ID:UCs7yptE0
森喜朗元首相が「血まみれ」で倒れ、集中治療室へ…一体、何が起きたのか
https://gendai.media/articles/-/98223
275名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 01:04:54.27ID:UCs7yptE0
新型コロナの「再感染」は回数が多いほど死亡率が上昇、後遺症にもなりやすい
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659588100/
2022/08/05(金) 17:41:52.71ID:OTamdalE0
上値抜けないな。この辺で利確しておく。
2022/08/05(金) 22:33:15.31ID:z8h0VFPw0
今日の米国は下落しそう
金利がね
2022/08/06(土) 00:43:28.82ID:r/Q9Wt480
>>271
共産党は投資に税金かけまくろうとしているのにな
豚が肉屋を支持するとはこのことか
2022/08/06(土) 03:29:54.45ID:xoEvzE6H0
粛清を選ぶか?暗殺を選ぶか? 三島由紀夫
280名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 10:46:34.29ID:isS2neiJ0
上にも下にも行かないのな
2022/08/08(月) 10:50:50.36ID:fLFL+1ak0
ネ糞ンめー
2022/08/09(火) 20:45:29.89ID:bt/XLHd/0
iDeCoを知ってる人は職場でも少ないよ
2022/08/09(火) 21:09:46.38ID:4CCGjzwk0
土方かな
2022/08/09(火) 21:12:18.15ID:uq+eg+v70
>>283
土方って職業だよね?
突然職業書き込むやつって生活レベルと思考がそれ相当なのかと思うの
2022/08/09(火) 22:22:23.46ID:tFIcyHGd0
>>284
職業じゃねーよ。土木作業員か建築作業員だ

土建屋は個人事業主も多いから土方だろうがやる奴は昔からやってるぞ
むしろ中小企業のなにも知らない奴らが全くやってない
2022/08/09(火) 22:27:07.70ID:uq+eg+v70
>>285
だから職業だろ
2022/08/09(火) 23:25:35.70ID:Ard/8Ou00
>>285
日本語で
288名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 09:18:19.08ID:HVfS+uc50
ソフトバンク孫正義社長「大反省会」の一部始終、ビジョンファンドで大赤字で逆風止まらず
https://news.yahoo.co.jp/articles/c056ae809f6f2f9a309bddba210addeb9c6feeff

ソフバンが倒産すると日本の金融機関も破綻し、ジ・エンド
289名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 23:43:49.04ID:V+VBDvaU0
【話題】エプソン製プリンターには「一定期間使用後に動作を停止するプログラム」が隠れており「修理する権利」に逆行しているという指摘
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1660047628/




アップルも前に似たようなことして問題なったよな。古い機種の動作遅くするプログラム。

蛍光灯や白熱電球なんて、半世紀以上、意図的に寿命短くして儲ける消耗品ビジネスが続いてた
LEDも徐々に寿命短くなるんだろうな
2022/08/13(土) 16:02:17.75ID:fUlsMHC/0
すいません、
先月からの加入で
現在資産残高0円は
何らかの異常でしょうか
2022/08/13(土) 16:18:43.37ID:+SjstRQy0
>>290
先月初引き落としなら間もなく反映されるはず
2022/08/14(日) 15:48:56.92ID:xxI/cuOS0
>>290
15日が買い付け日なんで国内のアセットは17日、海外のアセットは18日と思う
293名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 19:16:25.04ID:VXkofDGL0
中国、「2028年までにアメリカ追い抜き」世界最大の経済大国に ..

.https://www.nikkei.com › article
中国GDP、28年にも米超え 日経センター予測: 日本経済新聞

https://president.jp › ... ›
地政学者が分析、コロナ収束後に世界の覇権国として躍り出るのは中国 ...

https://toyokeizai.net › articles
大物投資家ジム・ロジャーズ「中国は必ず世界の覇権を握る」 | 市場観測 | 東洋経済 ...

https://www.foreignaffairsj.co.jp › 2...
経済覇権はアメリカから中国へ――21世紀に再現されるスエズ危機 ...

https://www.bloomberg.co.jp › articles
大物投資家レイ・ダリオ氏、「時間は中国の味方」-米国との覇権争いで ...
294名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 19:16:43.28ID:VXkofDGL0
 
世界最大のヘッジファンド:  アメリカの覇権が中国に奪われる4つの道筋
2020年4月8日
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/9934


日本が家電や自動車を作り、中国がスマートフォンを作ったことも同じだろう。
挑戦国の製品は始めは出来が悪く先駆者に笑われるが(トヨタのカローラは欧米では白物家電と揶揄されていた)、安価でしっかり動く製品は次第に市場を支配してゆく。
295名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 19:16:58.75ID:VXkofDGL0
中国のGDPは2027年にアメリカを抜き、更に差を加速させる。

ソース 英BBC
https://i.imgur.com/fv6d1ID.jpg


中国の研究開発費が40兆円超え 基礎研究費の割合が増加 2018年
https://www.nistep.go.jp/sti_indicator/2020/img1shou/1-3-03-A.gif
2022/08/16(火) 08:46:49.86ID:7uRn0KlD0
オルカン買ってる俺にはどーでもいい話
297名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 20:43:37.39ID:yX3k+FqM0
無言で記事貼り付けてるやつは何がしたいの?
普通に迷惑なんだけど。
2022/08/16(火) 20:54:21.57ID:sWcVcTIh0
>>297
ネトウヨに知能あると思う?
2022/08/16(火) 21:07:49.87ID:U+shV0do0
関係ないスレでシナチョン賛美しだす方が余程カルトだわ
2022/08/16(火) 21:11:30.27ID:sWcVcTIh0
両方死ねって選択肢が無いのは流石だよね
2022/08/16(火) 21:22:22.01ID:U+shV0do0
>>300
そりゃ日本age記事貼りまくる奴がいたら両方死ねになるが、
現状のスレ見る限り、記事貼りまくってスレ荒らししてるのどっち?って話になったらもうぐうの音も出ねえだろ
302名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 21:41:17.18ID:ERPSfmYm0
このスレ過疎り過ぎだから記事でも貼って話題くれた方がまだマシだろ
2022/08/16(火) 22:48:24.61ID:U+shV0do0
>>302
流石に頭おかしい
iDeCoや税制に関する記事ならともかく、単に日本死ねやりたきゃ政治板行けと
304名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 23:05:03.02ID:ERPSfmYm0
もうここのスレいらなくない?
2022/08/17(水) 12:51:42.43ID:8Wgxr9TH0
現在iDeCo2.3万円拠出中、
次の転職先がDB(基金型)採用してるんだけど、これってiDeCoは併用出来るんですよね?

勤め先にDBがあるのってこのスレ的には良いのか悪いのか…
306名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 17:04:46.45ID:7MvDg3W60
会社による
307名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 20:32:41.20ID:d5/oxaKb0
 
中国の太陽光発電新設、上期に倍以上拡大
2022年7月21日
https://jp.reuters.com/article/china-power-solar-idJPKBN2OW0DA

中国太陽光発電産業協会が21日公表したデータによると、上期に国内で新設された太陽光発電設備は約31ギガワット(GW)となり、前年同期比137%増加した。
2022年通年では過去最高を更新する見通し。


 
IRENA事務局長「エネルギー転換が中国経済の成長をさらにけん引」
https://jp.news.cn/20220805/9686dea31ce741aba14aad64f977ba44/c.html
2022/08/17(水) 21:47:28.01ID:J3FhKyZf0
>>307
別のiDeCoスレにも爆撃してるし、マルチポスト荒らしが常駐してるんだな
2022/08/18(木) 17:30:55.62ID:qmgP9fFI0
ideco内で
株価チャートは
確認できないんですかね
2022/08/20(土) 01:54:43.60ID:wg6ezdlx0
DC利回り2.5パーセント超えてきた
ありがたいわ
311名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 02:38:43.86ID:xuAZU4iL0
 
旧統一教会、20代美人信者の「濃厚すぎる性接待」で自民大物議員が大ピンチ?愛人、ハニトラ秘書、児童売春…韓国カルト“血分け儀式で日本支配”に現実味
https://www.mag2.com/p/money/1215492


ハニトラといえば、議員事務所の秘書やスタッフとして紛れ込む以上の関係性となっていたとして、当時大いに話題となったのが、自民党の幹事長まで務めた大物・山崎拓氏とその愛人を巡る騒動だ。

2002年に、同氏と不倫関係にあった女性が統一協会の関係者だったと報じたのは週刊文春。それに対して山崎氏は、文芸春秋社などに損害賠償を求める裁判を起こした。
312名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 19:25:19.00ID:5I0u1G3F0
統一か?
313名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 20:35:18.95ID:NFEhHq8L0
313
314名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 20:35:59.14ID:NFEhHq8L0
314
315名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 20:40:16.33ID:NzDqac+S0
315
316名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 20:40:29.40ID:NzDqac+S0
316
317名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 20:40:39.46ID:NzDqac+S0
317
318名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 20:40:52.52ID:NzDqac+S0
318
319名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 21:00:01.79ID:JWrfi5X10
319
320名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 21:39:59.06ID:B045/zDH0
320
321名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 21:44:53.24ID:+/Bgrs0q0
321
322名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 21:50:26.66ID:NudtJJgL0
322
323名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:02:12.37ID:NudtJJgL0
323
324名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:15:54.50ID:gTLcfrqF0
324
325名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:32:10.84ID:gTLcfrqF0
325
2022/08/29(月) 14:00:09.99ID:zyG03vly0
てs
2022/09/23(金) 02:59:06.17ID:IAm2Ch+j0
投資のきっかけは、欲しいクルマ買うため約約5年前に資産300万から兼業スタートしたんだが
欲しいクルマは販売中止という落ち

いつか、EVで出ないかな?
DC合わすとアッパーマスに昇格し、買える資産はできたんだがなー
https://i.imgur.com/4mGGk3L.jpg
2022/09/23(金) 08:27:24.14ID:oxy3ZpMu0
稼ぐ、貯める、増やす事は出来ても使うことが出来ない人多いよな

金は手段
2022/09/23(金) 15:41:50.31ID:IAm2Ch+j0
過去にはDCプランナー資格取ったりしたが、投資の勉強にはなりましたわ。
今日は休みで買ってきた本とか、読みますかな、投資は資産増えて楽しい日々。
https://i.imgur.com/dwOA4zZ.jpg
330名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 15:19:11.65ID:fyKXp51d0
新興国株式インデックスファンドに100%突っ込んでるんだけど
利回りが1.3%まで下落中
2022/09/27(火) 15:47:53.37ID:rL2eKAwR0
損益率10%落ちましたわ🐸
https://i.imgur.com/rkppZPd.png
2022/09/28(水) 16:15:52.98ID:FxavSEde0
ジェットコースター並みに急降下
333名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 22:24:04.94ID:1Y3xL4sf0
>>330
ドル高で新興国は破綻
2022/09/29(木) 13:53:15.47ID:BY6esTpP0
>>333

But しかーしホールド
2022/09/30(金) 06:45:38.82ID:dgtqCJeS0
預金9割マンのオイラは今回の下げ来てから
落ちた日に2%くらいづつ日本株買い注文入れて今は預金8割マンだわ
336名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 14:09:37.83ID:GK6Wmq1y0
新興国株式が0.3%まで下落('A`)
2022/10/02(日) 15:12:46.11ID:6PgPLq7z0
インフレ止まって米金利低下し始めるまで様子見。
2022/10/03(月) 20:56:19.84ID:cEZDEKBW0
>>337

日本の第二次バブル崩壊もあるぞ
339名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 08:52:08.87ID:N2u6V+qO0
新興国ETF1.97%まで回復
年末までは上がるかな?
340名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 09:20:52.08ID:IVdPmWY/0
340
341名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 19:40:57.74ID:RF49uVIL0
こっち消化なの?迷子。
2022/11/04(金) 20:39:26.73ID:h+7o+POW0
>>341

【iDeCo】個人型確定拠出年金 90【イデコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1667549380/
343名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 13:30:51.52ID:MbhXHm/V0
良スレが死に、愚スレが生き残る
これが5ch
344名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 10:00:09.55ID:hsTBj4al0
ポイズン
2022/11/11(金) 08:17:37.94ID:IbVFQGT/0
言いたいことも言えないこんな世の中じゃなぁ
2022/11/13(日) 22:30:15.91ID:p/PzOEA40
悪貨は良貨を駆逐す

名目価値が同じ良貨と悪貨が同時に流通すると、やがて良貨はしまい込まれ、悪貨だけが使われるようになる。
転じて、俗悪な文化がはやり良質な文化が衰退することや、悪人が跋扈して善良な人が圧迫される状況などをたとえていう。
出典 ことわざを知る辞典
2022/11/23(水) 19:29:52.51ID:HQa+dLC60
悲しいね
2022/12/11(日) 19:52:55.83ID:4gRUH8gD0
逝きたいけど、でももっとお姉さんの手を感じてたいです・・・。
2022/12/12(月) 18:25:19.80ID:PBYFRria0
イデコも倍プッシュこないかな
350名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 15:00:23.03ID:Sqnbmgnm0
それよりも、税額控除がいいなあ
みんな一律40%の減税
現在の制度は、ある意味金持ち優遇だから
2022/12/13(火) 18:56:00.73ID:GyyZWg9u0
>>350

とりま目先の減税に食いついて運用方は後回しでも良いと思っている
企業型DCに加入していたからイデコやれなかったけど来年には参加する
2022/12/14(水) 14:25:16.24ID:pozX5M650
NISAがあれだけ改善されたんだがらidecoもやるべきだよな
とりあえず月々の手数料を0にするのは最低限で
出口で退職金控除なんてせこいことせずにドーンと全額非課税も頼む
2022/12/15(木) 02:15:06.93ID:9H4bCsWI0
12000円しか出せないのに約1.4%の171円取られるのがモニョる
2022/12/15(木) 14:08:04.23ID:WQws/eg80
>>352
iDeCoは年金だから公的年金に期待しねーでテメーでやれってか?になりそうじゃね?
2022/12/18(日) 19:29:29.33ID:fS6tbGHw0
老後資金を確保する“じぶん年金”作り iDeCo、つみたてNISAより優先すべきもの

北村氏は「今回の年金改正に備えるうえでは、『じぶん年金を作る』ということが大きなカギになるでしょう」と指摘する。
“じぶん年金”とは、自ら老後資金を積み立てていく取り組みを指し、毎月一定額を積み立てながら運用し、原則60歳
以降に受け取る「iDeCo(個人型確定拠出年金)」や、投資信託への長期積立投資の運用益が非課税になる
「つみたてNISA(少額投資非課税制度)」などが注目されている。そうしたなかでも北村氏は「節税メリットの
得られる金融商品に着目しましょう」とアドバイスする。
2022/12/18(日) 19:29:36.15ID:fS6tbGHw0
「たとえば、最も簡単だと思われるのは保険会社の販売する個人年金保険です。一定の年齢まで保険料を積み立て、
その後は一定期間ないし生涯、年金として受け取る貯蓄型の保険ですが、個人年金保険料控除の対象となる
商品であれば、払った保険料の一部が税金の還付で戻ってきます。枠を上限まで使うと所得税と住民税を合わせた
税率が25%程度なら年1万円程度の節税になり、手続きも保険会社のサポートが受けられるので簡単です。
投資としてリスクを負ううえに、手続きも初心者にとっては煩雑となるiDeCoやつみたてNISAの優先度は
個人年金保険やふるさと納税よりも低いと思います」公的年金が頼りにならないからこそ、自ら“どの制度を使って
備えるか”を考えることが重要になるのだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/31a275c63b3d6408a872cbd67c91d0c1deb8dbd7
357名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 21:18:13.50ID:UsgiPxMx0
>>354

やらねーよりはマシだ屑
2022/12/18(日) 21:42:55.70ID:fTVMsEn00
まじで岸田NISAに持っていかれるな
iDeCoも継続するけど
359名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 22:11:59.34ID:UsgiPxMx0
>>358

ジャップの金融リテラシーがめっちゃ低いから

それ以前に、円安になったら基軸通貨のドルに対して円の価値がどれだけ棄損したのか
小学生でも計算出来る演算が出来ない馬鹿が過半数

そりゃ貯金して死蔵する訳だ
2022/12/19(月) 15:29:48.53ID:67oFO+N+0
アメリカ様に全てを捧げる所存
361名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 18:32:21.08ID:NeyYCffR0
>>360

しばらく右肩下がりになるけど握ってられるかな?w
2022/12/19(月) 19:26:27.62ID:67oFO+N+0
>>361
死ぬだろうね
それが自民党の願いだし、「国民」の義務だよ
2022/12/19(月) 23:34:12.70ID:TXGNwdkW0
あっ…あっ…ご、ごめんなさい…
364名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 22:06:34.69ID:WY++twRn0
>>362

余裕資金でやってれば15年後には勝ってるさ
2022/12/20(火) 22:58:02.00ID:bOLbEWyC0
ideco併用出来るようになったって社内連絡あったけどよくわからん。DC、ideco両方に会社から拠出されるもんなの?
2022/12/21(水) 01:58:24.56ID:sCd5aze40
助けてください・・・・。
367名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 18:00:50.48ID:NeOJyFUN0
>>365

来年また改正されるみたいだから追加するの待った方が良いかも
手続きがメンドクサイから
368名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 18:02:27.43ID:NeOJyFUN0
債権インデックスに逃がしたけどやっぱ下がるのね
2022/12/22(木) 00:43:25.77ID:2s0MDEYs0
たくさん出せたなら良かったね
370名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 18:02:58.16ID:i19KwtLP0
>>369

沢山出たら気持ちいいな
2022/12/22(木) 23:55:16.40ID:BRS1hMGB0
乳首吸われながらちんぽ扱いて欲しいでしょ?
372名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 17:45:58.55ID:p83xh98u0
>>371

わかるぜ兄弟
2022/12/24(土) 01:32:20.39ID:tCyYAuWD0
おはようございます。
2022/12/24(土) 13:26:12.87ID:ccreup7x0
手コキしてくれる女性はいらっしゃいますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況