X



iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/01(金) 14:06:04.33ID:AuRRU8gB0
当スレは大和アセット運用ファンド「iFreeレバレッジNASDAQ100」の長期積み立てについて語るスレッドです
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3377/detail_top.html

一括投資、ETF、QQQ、TQQQ、3倍レバレッジ、CFDレバレッジ、マルチアイ、eMAXIS、ウーバーの話題は↓のスレで
レバレッジNASDAQ100スレ★5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1629286368/

【ナスダック100】NASDAQ100 総合スレ★4【QQQ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1629286368/

次スレは>>980が建てること

前スレ
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ60
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1631936252/
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ57
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1631225220/
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1632446157/
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1632752565/
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ65
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1632903024/

iFreeレパレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1630323564/

iFreeレパレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1630506263/

iFreeレバレッジNASDAQI00に長期で積み立てるスレ56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1630949213/

前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1632142558/

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1632282595/
2021/10/02(土) 17:08:38.22ID:XZYw6JjK0
大きく勝ちたいんや
https://m.imgur.com/D69XfBs
2021/10/02(土) 17:10:03.88ID:xeZBzH7D0
中国って既に相場的には焼け野原だよな?
てことはつまり今から全力でギャンブルするなら米国株より中国株?
CWEB買い増しするなら今のうちかい?

誰もリーマン・ショック後の焼け野原で米国株に投資できなかった
今そのチャンスが中国株で起きようとしてるとしたら・・・
2021/10/02(土) 17:10:48.02ID:WcS5tVAw0
>>631
そうだな。俺には無理だわ
欲深くなってた

>>632
やめるわ。今幸せだし
2021/10/02(土) 17:11:36.27ID:l8wefmCh0
>>633
中国は間違いなく覇権を取るからcwebはあり
ただし国の方針で値動きが決まるから長期はオススメしない
2021/10/02(土) 17:16:12.58ID:sCZgP3KW0
月3万パチンコや競馬に使う。
月3万宝くじを買う。
月3万レバナスを買う。
月3万釣具などを買う。
月3万車やバイクをイジる。
月3万彼女や嫁とのデート代に当てる。

月3万使うってのはどれも同じだ。
豊かな生活を。
637名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 17:21:06.81ID:EqXZIlQ/0
7月に100万一括購入して久しぶりに見たら8万ぐらい含み損だったよ。ガックリ
2021/10/02(土) 17:38:43.80ID:Hscm+btc0
>>637
2月に120万購入した俺は含み益20万くらいあるぞ
まだまだやな
2021/10/02(土) 17:46:13.86ID:OrokvQ140
>>573
久しぶりに見たけどめっちゃ長くなってるな
640名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 17:51:16.76ID:BYvdyviF0
レバナス含み損-5.6%
トリプル-17%
ここでナンピンすればええんか?
2021/10/02(土) 18:01:04.82ID:+HO22jqF0
>>640
オーケーオーケー積み増しな
今後も上がるのだから気にするな
2021/10/02(土) 18:02:22.75ID:WgwwJi3L0
28歳手取り25万
家賃5万
光熱費1万
通信費0.5万
食費4万
雑費1万
交友費1万
つみたてNISA3.3万
iDeCo1.2万
レバナス1.6万
風俗5万

これで文化的な生活営むって無理やろ・・・
2021/10/02(土) 18:04:35.43ID:ffXs64jE0
食費を1.5万くらいまで切り詰めろ
2021/10/02(土) 18:05:05.66ID:vM0akwza0
指数14000きりますかねえ
追加購入タイミングまってるんですが
645名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 18:05:39.32ID:ovd6iSli0
>>642
JR現業の俺より高いんだから余裕だろ甘えんな
2021/10/02(土) 18:07:26.95ID:30U9TOGL0
>>642
風俗に5万も突っ込んでおいて何言ってんだよw
647名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 18:13:52.45ID:fBMR34wK0
>>642
実家で暮らせば家賃と食費が節約できる。
2021/10/02(土) 18:18:41.83ID:Zl4SOrp50
更に実家のwifi使って楽天モバイル1gb以下を死守
2021/10/02(土) 18:20:31.81ID:CNfP+jEl0
一時的な揺り戻しする度に懲りずに舞い上がる奴らて積み立て向いてないだろw
2021/10/02(土) 18:20:36.80ID:Kib2hxx00
岸田が投資の税率30%に上げたら、FIREのための−4%ルール変わってくるでしょ?
でもどのYouTuberも、まだそんな動画作らないね。ここに鉱脈があるぞ!
651名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 18:21:09.45ID:XTH5Px1X0
実家住みはレバナスの前に親に金払え
2021/10/02(土) 18:23:47.56ID:SAA1Z/1g0
>>635
cwebは一桁になってから検討するレベルでしょ
もしこれが復活するとしても習近平の暗殺レベルの事がないとすぐには上がらんよ
国策でアリババとかの企業を潰す準備中なんだから今はまだ早い
653名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 18:29:12.71ID:1yGRsXvF0
CWEBはすぐに期待してはないけど20万ぐらい買った。将来100万に化けてくれないかな。
2021/10/02(土) 18:30:43.56ID:NKgNcuC60
お疲れ〜
配達やめて呑みにいくわ
今日は人多いやろな
2021/10/02(土) 18:31:36.10ID:goTsFjL10
レバナスってここまで普通に知られてるのかな

https://www.motleyfool.co.jp/archives/16500

しばらく下げで暇なので息抜きにどうぞ
今まで通り積み立てるだけだしw
2021/10/02(土) 18:34:00.84ID:xeZBzH7D0
>>653
俺の見立てでは5倍どころではない
恐らくこれからの10年で50倍以上はいくと思う
中国経済と中国株のボラの高さから概算すればこのくらいが妥当
下がる時もえげつないが上がる時もえげつない
それが中国
657名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 18:36:56.15ID:XTH5Px1X0
>>656
ワイもそう思う。

キンペーが何をしたいのかよく分からんが
中国はほんとすごい。
2021/10/02(土) 18:37:05.31ID:BZcf/daG0
>>655
まあ、今後の世界のハイテクを考えれば理論的には必ず勝てるからね
2021/10/02(土) 18:38:21.85ID:nRft34bq0
>>642
レバナス積立するなら積立NISAいらないのでは?
2021/10/02(土) 18:47:51.83ID:SAA1Z/1g0
>>656
それは一昔前の時代の話だよ
今中国では裕福や贅沢が罪になっていて取締されている
リアルタイムでは大規模停電で工場の生産ストップ
習近平政権が潰れない限り復活はないよ
661名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 18:54:12.88ID:oPG4/Am10
来週の株価も大きな上下動を繰り返し
結局は、金融緩和縮小に向けて大きく下落していくと予想します。
緩和縮小の流れは周知としても、いざ、現実味を帯びてくると
投資家は警戒するでしょう。
グローバルな流れは緩和縮小に向いており警戒感は強いでしょう。
コロナ禍の時は最高値を更新していたのに・・・・・
いざ景気が持ち直してくる課程での株売りという構図を予想します。
いかがでしょうか?

先日の中国初のニュースは、売り方の反撃ののろしだった可能性あります。
もちろんあふれた資金の受け皿となった株式は受難の時か?
金融ポータルに詳しく載っているので調べて見るべし
662名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 19:00:52.95ID:XTH5Px1X0
漁師のコピペとお前らの違い

・住む場所
 漁師には海辺の持ち家があるが、お前らは子供部屋しかない

・結婚
 漁師には妻子がいるが、お前らは独身

・生業
 漁師には生業があるが、お前らは社畜にならないと食えない

・コミュニティ
 漁師には村の仲間がいるが、お前らにはいない
663名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 19:13:14.82ID:WWUu6RxP0
>>605
利根川の声イメージと合わなすぎだろ…
2021/10/02(土) 19:16:29.95ID:WgwwJi3L0
みんなレバナスはどこの証券会社で買ってる?
楽天証券だと投信保有ポイント全然貰えないから移管しようと思うんだけどどうやろ
SBIなら0.1%、1000万以上なら0.2%貰えるとかチートやろ
2021/10/02(土) 19:28:27.41ID:SD9EjRHb0
漁師のコピペは社会貢献の視点が抜け落ちてると思う
2021/10/02(土) 19:32:36.59ID:Ephvc51q0
>>664
もうちょっと早ければ移管手数料キャッシュバックできたのに。
2021/10/02(土) 19:39:57.32ID:kgUVefIn0
いまならわざわざややこしい移管じゃなくて全売却して下げ切った後に新口座で買い直した方が話が早いな
2021/10/02(土) 19:42:51.83ID:2BXeHSgC0
>>664
ポイント目当てならカブコムだぞ
クレカ積立の目処がまだ立ってないのが痛い所だが
2021/10/02(土) 19:48:53.02ID:4ZTvoRRi0
>>642
ぼくはこうだけど似てるな
32独身

手取り30万
家賃8万
光熱費1万
通信費1万
食費5万
雑費1万
交友費0万
つみたてNISA3.3万
オルカン9万
レバナス3万
風俗4万
2021/10/02(土) 19:50:16.26ID:WgwwJi3L0
>>668
https://i.imgur.com/6yZX74U.jpg

調べたけどたしかに保有ポイントの還元率高いなー
671名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 19:51:55.80ID:WWUu6RxP0
移管面倒くさいから普通に売って書い直したわ
2021/10/02(土) 20:19:39.89ID:B9Cwo9Ok0
移管はいかん!
2021/10/02(土) 20:19:52.50ID:qVP8T8B80
>>621
それはビットコとかにレバかけるやつ
ボラでかすぎて50万下がって上がってもとに戻るでロスカット皆死ぬ
2021/10/02(土) 20:20:55.69ID:LFBVvFPw0
移管キャンペーンは常設化されたんじゃなかった?
2021/10/02(土) 20:25:16.63ID:B9Cwo9Ok0
知らん
2021/10/02(土) 20:43:26.31ID:tXtQWFUj0
>>664
SBIの投信マイレージで決まりやろ。
最強ポートフォリオ1000万で0.2%つくなんてチートやん。
2021/10/02(土) 20:48:50.95ID:Ps4l/ybN0
1日55円!
税引きなし!
2021/10/02(土) 21:16:08.50ID:x1ai2q3u0
>>658
「考えれば」って素人の考えが役に立つのか?
2021/10/02(土) 21:20:15.13ID:KIsVNTRu0
>>573
関係ないけどこんなコピペ知らん?
「仕事をさせるためAを雇った、Aを監視するためBを雇った、AとBを管理するCを雇った、AとBとCの給料計算させるためにDを雇った、不景気になったのでAを解雇した」
みたいなやつ。むかし明和水産で見たような、、、
2021/10/02(土) 21:33:13.15ID:6HDPgWxm0
そういえば今年ビットコFXで250万→15億まで行ったけど暴落食らってほぼ溶かした奴いたぞw
1億くらいは持って逃げれたはずだがブログと垢消して引退しちゃったなbtcgoって人
2021/10/02(土) 22:39:09.65ID:amZqbpxo0
中国で「第2の恒大」警戒 不動産1日1社が消滅
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fa9fbc2fc5495f5179f4e0fe6b7c15cca9f27f5
2021/10/02(土) 22:39:46.75ID:SMZjvZdg0
くろしば、ビビってる!ヘイヘイヘイ!
2021/10/02(土) 22:44:24.23ID:XpRCyjke0
風丸はガチガチの台本による軽快な喋りが終わったあと、急にたどたどしいフリートークに変わるところが好き
2021/10/02(土) 22:46:38.54ID:pwi9ej2K0
>>680
× 逃げれた
◯ 逃げられた

これが、平成令和生まれのゆとりか……….
685名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 23:01:25.30ID:g7wHQMZa0
半年積立をした特定レバナスを一旦売却して一般NISAへ移そうと考えてますがどうでしょうか?
レバナスの非課税期間は大きいかなと。
損益はほぼなし。

SP500を積立NISAでやってたけど、変更してレバナスと心中しようかと
686名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 23:03:45.73ID:Ud/9j2+F0
ら抜き言葉って
方言では古来から普通に使われてたりするし
日本語として絶対ダメみたいな扱いにされてる事がそもそもどうかと思う
687名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 23:06:16.02ID:dP9r/eEf0
>>685
SP500を積立NISAでやってたけど一般NISAにしてレバナスと心中したいならそうすればいいんじゃない?
自己責任で
2021/10/02(土) 23:09:43.60ID:FlfmFzwr0
>>684
どうでもいいけど昭和生まれのオッサンがこんな金融商品に頼らないといけないほど困窮してんの?今まで何してたんだよwww
2021/10/02(土) 23:11:30.72ID:rgJswcJX0
レバナスと心中ってまた大げさな
一般nisaたった120万でしょ
2021/10/02(土) 23:18:00.53ID:9VcgQncX0
>>680
全然上の方で利確してるよ
有名人だよ
2021/10/02(土) 23:22:41.44ID:FlfmFzwr0
>>690
インデックス投信で利確とか馬鹿かよ、額に無能って書いとけよハゲオヤジwww
2021/10/02(土) 23:24:30.57ID:9VcgQncX0
>>691
利確してなくてまともに暴落食らってるバカがなんか言ってるww
2021/10/02(土) 23:25:48.60ID:y/E+grwc0
>>691
ビットコインFXやってた人の話やろ
なんか軽くググった限りでは5億ぐらいで引退してるのかね
そもそもスレチだろうけど
2021/10/02(土) 23:26:17.89ID:FlfmFzwr0
>>692
投信しか出来ない無能と一緒にすんじゃねーよハゲヘッジしてるに決まってるだろバカwww
2021/10/02(土) 23:28:39.23ID:dP9r/eEf0
>>694
おっとハゲはいけない
世界のハゲに謝るべき
2021/10/02(土) 23:35:49.50ID:SD9EjRHb0
ハゲヘッジだと?
2021/10/02(土) 23:37:30.37ID:drVKDNk50
積み立てスレで暴落を食らうって表現がそもそも的外れ
枚数稼ぐごっつぁんタイムじゃん暴落時って
レバナス発売されてから3年経って無くてみんなまだ積み立て初期の段階だろ
698名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 23:38:53.53ID:rtrlBu5Z0
このスレ初心者多すぎて初心者が不安になるレス多いわ
ガチホ一択なのに
2021/10/03(日) 00:05:38.95ID:TkfyB7Va0
>>698
不安にさせて自分だけ儲けようと考えてるあさましいやつらだぞ
どうせ全員ガチホやろ
700名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 00:46:24.86ID:4rW1nlRe0
ここにいるヤツらって、期待リターンと最頻値の関係理解してるんか?
不安になるわ
701名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 00:54:37.85ID:4rW1nlRe0
レバかければ平均値は上がるけど中央値は下がるで特にボラ幅広い🍆なんか
702名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 00:56:22.34ID:HFnk4gLk0
来年中に最高値更新しないと予想
2021/10/03(日) 00:57:39.74ID:KFuSgPQl0
じきに全員マイテンでスレが静かになるよ
2021/10/03(日) 01:05:43.57ID:xXozj9xW0
今日は人が多かったみんなまちに待ってたんやな
手羽先の唐揚げが美味しかった
寝るぞ
2021/10/03(日) 01:10:50.57ID:iDp7aXBU0
>>700
それを理解してるあんたが何故ここにいるか理解できない
706名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 01:11:50.26ID:4rW1nlRe0
>>705
普通に興味本位や
お前は理解しとるんか?そしてレバナスに投下しとるんか?
2021/10/03(日) 01:14:08.95ID:UjSVcDIt0
損切りや微益撤退を煽るクソが住み着いてる
自分以外が儲かると悔しいんだろうな
708名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 01:18:56.35ID:4rW1nlRe0
>>707
効率的フロンティア上にないって話
2倍ならまだしも3倍とかほんと頭悪い
てか利確だろ損切りするとかどんだけ下手なタイミングで投資したんだ
2021/10/03(日) 01:18:59.89ID:iDp7aXBU0
>>706
数式を理解してるかと言われると理解してるとは言い難い
が、理屈は理解してるし、長期が向かないのは頭では分かっているが、気になって少しだけ投資してる
あんたも興味本位のレベルを超えて気になってしょうがないんでは?
710名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 01:24:47.51ID:4rW1nlRe0
>>709
なるほどね サテライトなら全然構わないと思うわ レバかけるなら1.75倍または1.66倍が最適のようだし
全ツッパしてる奴がヤベーよってだけで
ガチホすれば絶対あがる!とか思ってそうで
2021/10/03(日) 01:26:20.55ID:3FEdDxkV0
>>706
興味本位なら書き込まなくて良いぞ
さよなら〜
2021/10/03(日) 01:27:20.49ID:n5kAcxRe0
>>707
レバナス嫉妬民と狼狽売り民だろうな
前は前者だけだったけど直近の調整で狼狽売りしたやつもいそう
2021/10/03(日) 01:28:18.23ID:9Ep59Qyg0
>>710
レバナスが気になって仕方ないって感じで草
714名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 01:29:37.40ID:4rW1nlRe0
>>710
すまんこれはsp500の話やな
レバナスなら8.1倍が最適や
となるとナスダックに投資するならレバかけて間違いないんかな おーこわ
2021/10/03(日) 01:36:52.59ID:iDp7aXBU0
>>710
流石に殆どの人間は全ツッパしてないでしょう
リターンの中央値が下がる事を理解してたら突っ込めない
ただの運ゲーだよ

ちなみに自分は資産の2%弱ってところ
大きく踏み込めないのは、中央値が下がることを理解してるからだと思う
716名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 01:50:35.21ID:wHdNjfFg0
>>714
それはいつの期間を切り取った効率的フロンティアなんだ
2021/10/03(日) 01:53:20.00ID:zKEssgZ50
なんだかんだで10万しか入れてないな
ここは何故かレバナス以外のいろんな話が読めるからそっちも目的でサラーッと流し読みしてる
2021/10/03(日) 01:56:47.83ID:T1qynfxX0
メインsp500でサブにフツナスとレバナス
そんでNL金でsbi全米にも積立はじめた
出口どうしよ
719名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 02:00:23.16ID:jCKKi5Ay0
>>707
利確したのを報告してもスルーだからな
悔しいんじゃね?
720名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 02:01:44.87ID:SrNybIjm0
>>718
アメリカ大好きなんやね
2021/10/03(日) 02:02:23.29ID:QICFSGJe0
>>717
本来ならそのくらいでサテライトで値動きを見て楽しむもんだろレバETFなんて

2倍でも残念ながらそれなりにリスクはあるしハイテクに偏ったQQQ自体テーマ型の指数ETFだということを皆すっかり忘れてしまっているのかもしれん
2021/10/03(日) 02:33:33.05ID:T1qynfxX0
>>720
中国も欲しいんだけど怖くて
インドも欲しいけどどれ買ったらいいかよくわからん
2021/10/03(日) 02:38:41.83ID:vWGuzn2N0
この程度で狼狽してたら頭皮が3倍ブルしそうだな
2021/10/03(日) 02:53:21.71ID:mXDk+E8Q0
ダレウマ
2021/10/03(日) 04:19:29.54ID:KFuSgPQl0
来週の中国が国慶節のうちが最後の逃げ場だぞ!!!
2021/10/03(日) 05:26:40.01ID:9wpB0wxJ0
その年一番の値上がり局面は大きな下落の直後に来る
下落時に利確だの損切だので売ってしまってその値上がり局面に参加できなかったっていうのが
結局はパフォーマンスを下げる悪手だと投資塾のデータで分かったからな
買い増しはするが売ることはない
出口目標年月の満期までの7割まで来たら暴落回避で段階的に売り始めるけど
レバナスなんて販売開始からまだ3年目
みんな積み立て始めてほとんどが1年目か2年目でしょ
下落を怖がるような段階じゃないむしろ枚数を多く買えて後々のパフォーマンスを押し上げる良い機会なんだよ
2021/10/03(日) 05:37:30.85ID:AFjpnEbS0
インドはEPIを買えばいい
2021/10/03(日) 05:52:38.08ID:QICFSGJe0
>>726
自分にそう言い聞かせるために書き込んでそう

投資なんて始めた時代で全てが決まるギャンブルでしかないよ
それを分かった上で腹を括る覚悟がない時点でずっとそうやって迷走してそうだな

たった15〜20年前まで米国株はクソで新興国株こそ長期投資すべきだと言われ続けてきた
そして今はその逆、今後はどうなるだろうねぇ
2021/10/03(日) 05:58:21.58ID:PXSy9OtA0
>>728
株も債権も無価値になる時代になるんだもんね
これからは御影石が全ての価値の基準になる時代が来る
レバナスなんて誰も買わなくなる
2021/10/03(日) 06:02:01.13ID:OVUxiFU+0
現金2、300万残しとけ
2021/10/03(日) 06:12:04.44ID:ELpqg8mk0
利上げが来たら全てが終る
ハイテク銘柄は確実に全滅の未来しかない
誰もアップルやMSの製品を使わなくなる時代がもう目の前まで迫ってる
アップルのスマホやMSのウィンドウズが消えたら
当然アマゾンやフェイスブックの利用者もいなくなる
ハイテク業界は一連托生の脆いセクターなんだよ
利上げひとつで何のイノベーションも生まなくなる高給取りの穀潰しが
今まで通りエリート面して生きていける?そんなわけない
失業者が溢れるに決まってるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況