X

iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ60

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 12:37:32.55ID:HbFRVc3J0
当スレは大和アセット運用ファンド「iFreeレバレッジNASDAQ100」の長期積み立てについて語るスレッドです
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3377/detail_top.html

一括投資、ETF、QQQ、TQQQ、3倍レバレッジ、CFDレバレッジ、マルチアイ、eMAXISの話題は↓のスレで
レバレッジNASDAQ100スレ★5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1629286368/

【ナスダック100】NASDAQ100 総合スレ★4【QQQ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1629286368/

次スレは>>980が建てること

前スレ
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1630726876/
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ57
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1631225220/

iFreeレパレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1630323564/

iFreeレパレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1630506263/

iFreeレバレッジNASDAQI00に長期で積み立てるスレ56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1630949213/

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1631708817/
2021/09/18(土) 13:18:28.75ID:39gQuWdD0
乙ぱい
2021/09/18(土) 14:00:22.72ID:lA3HHlia0
じゃああっちで
4名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 14:15:39.75ID:vIAF2JpO0
こっちだろ
あっちはスレタイがおかしい
5名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 14:26:02.22ID:0Ip25dBX0
何で毎回スレタイ変えるのかね
6名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 14:53:08.73ID:TXA4uNa10
20年後に金持ちなる?

まどろっこしい。今すぐ金持ちになりてえんだよ。
2021/09/18(土) 15:00:00.10ID:ZGwaPhQN0
スレタイをワザと変えて面白おかしくしようと率先してスレ建てしたと思うと情けないな
8名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 15:07:11.83ID:TXA4uNa10
レバナスを買えば、億り人になれるってことでいいのか?
9名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 15:08:13.62ID:TXA4uNa10
大学生が仮想通貨で億り人

そんなニュースが出るたびに、
毎月フルタイムで労働してる自分はなんなんだ?

レバナスは人生を変えてくれるってことでいいんだよな?
10名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 15:12:14.94ID:TXA4uNa10
コロナの底でビットコインを買ってりゃ10倍
レバナスなら4倍くらいか?

たった一年前に買うかどうかで人生が変わるだと?
ふざけてるわ。
2021/09/18(土) 15:20:46.01ID:EqMWGDFF0
>>9
そいつらみんな天国見た後に速攻で地獄に叩き落とされてるからみんなそんなうまくいかんぞ

人間、ボロ儲けするとまだやれるだろうとどんどんリスク高いことし始めるから結局最後はすってんてん

楽して儲けた金ほど大事になんかしないからな
12名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 15:23:17.82ID:96Ppw+L50
easy come, easy go!
20年かけて掴んだゼニの方が価値があるかもよ
2021/09/18(土) 15:41:48.27ID:kZgrUzCi0
>>9
がんばれ
億にたどりついたら月給の30万は1日で簡単に稼げるようになる
ほんとに楽しいのは億に到達した先にあるんだよ

いかに若いうちに早く億に到達できるかが大事だからな
2021/09/18(土) 15:41:50.37ID:tyBpyrT60
Youtuberがアホなことやって億り人w

そんなニュースが出るたびに、
毎月コツコツとレバナス積み立ててる自分はなんなんだ?

と思ってしまう罠w
2021/09/18(土) 15:47:35.85ID:bwYN/lSg0
スレ立てこら!
2021/09/18(土) 15:48:14.48ID:mfJEaEzk0
こっちが本スレかな
2021/09/18(土) 15:58:03.58ID:Cx1CxMq30
>>11
だよな。
一度儲かると大損するまで止められなくなり、いつかは大損するわけだから。
2021/09/18(土) 16:02:14.47ID:Yx/8IkSL0
ベイブリッジNASDAQ危ないな
2021/09/18(土) 16:10:48.41ID:tlxBJFft0
レバナス全力リーマンを信じろ❗
2021/09/18(土) 16:17:27.28ID:mfJEaEzk0
全力マンもよろしく!
2021/09/18(土) 16:18:45.02ID:UiqPpmiF0
どっちが本スレになるか見ものだな
2021/09/18(土) 16:21:00.95ID:M7LZ8wi90
スレタイが正しい方に決まってんだろ
2021/09/18(土) 16:40:35.76ID:fkwlfnLH0
スレタイ変えるのはただの荒らしやね
24名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 16:42:57.02ID:0Ip25dBX0
ナスダオ100なんてこの世に存在しないんだからそんなスレ使う奴いないだろ
2021/09/18(土) 16:48:10.14ID:ej/dXDUw0
わざと間違えて立てるのは検索避けなのかな?
2021/09/18(土) 16:50:03.46ID:TU74Ck1+0
レバナス損切りしたわ
もう下降トレンド入ったし、終わったな
次に面白そうなの見つけるまで現金保有や
27名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 16:55:05.56ID:fCYW2+XW0
下降トレンドだから今月は利確して来月買い直すのも一つの手だが
一度でも利確すると今度はちょっとした調整でも狼狽売りしそうだから俺はガチホするよ
どうせ10年以上放置する予定だったし
28名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 17:02:21.70ID:1KHR2wQQ0
みんないくら入れてんの?
2021/09/18(土) 17:07:23.43ID:YErd3T0p0
十万だけ入れて5年後、10年跡、それぞれ
いくらなるの?
レバ怖い派。
でも一般ニーサで少し冒険してみたい。
2021/09/18(土) 17:08:03.54ID:BNkd2+bs0
>>19
レバナス一本全力リーマンだっけ、見たけどつまらん
自己満テクニカルの話だけだから時間の無駄
似た属性の積立投資マンの方がはるかにいい
2021/09/18(土) 17:08:21.32ID:YErd3T0p0
変な変換なった、10年後、です。
2021/09/18(土) 17:10:52.76ID:fVAoVXuo0
>>29
メチャメチャ上手くいって100万だな
凄いは凄いけど人生変わるほどの爆発力はない
2021/09/18(土) 17:12:01.35ID:Hd0rIbkw0
半端に持ってるフツナス利確してレバナスに切り替えたかったけどタイミングを逃してしまった
2021/09/18(土) 17:13:35.84ID:W0t5LbKU0
今なら、総裁選もしくは選挙までは、日経かトピックスだろう
ナスダックは、今はナス・トリプル・マルチアイをレバナスよりだいぶ厚めに積み立て

暴落来たらマルチアイは防御に回してレバナスを厚めに積み立て

どっちも同じ大和アセット製。

 
状況変化に応じて金額を逆転させる戦略でいい
(大まかな見直しは、総裁選(か衆院選)、米利上げ開始前後、
米利上げ後落ち着くまで、の三回で済むはず)
2021/09/18(土) 17:14:11.49ID:eBAIBJzJ0
>>29
毎月一万入れていくだけでも10年後にはかなりの額になる可能性はあるよ
36名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 18:23:54.24ID:BXx4WcT80
4.3ブルだろ今なら
2021/09/18(土) 18:23:56.01ID:JGTYdhaU0
はあ、また下がるのか。
最高値更新してくれよ…。
38名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 18:24:07.65ID:BXx4WcT80
日本株な
39名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 18:24:31.86ID:BXx4WcT80
あと10パーは下がるべ
2021/09/18(土) 18:27:10.68ID:ocDO4xWF0
右肩上がりの後は右肩下りだよ。
あとは下り坂。終わりの始まり。
2021/09/18(土) 18:27:48.34ID:1nJ8zdUh0
やっぱetfのが買い易いな
2021/09/18(土) 18:28:55.43ID:EnMkLYlz0
こんなんで悲観的になるなよ〜
『長期』『積立』なんだろう?
今からが買い場なのによ〜
こんな短期間で儲かるも損も無いだろ〜
2021/09/18(土) 18:33:03.57ID:T2vwOBIS0
日本もアメリカも休み
つまらんのぉ〜
投資初める前は休日はウキウキだったのにな
44名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 18:33:33.73ID:fCYW2+XW0
1月にNISA枠で一括するから大暴落は望む所なんだよなぁ
45名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 18:40:05.64ID:Yje39V7g0
毎月楽天カードで積み立ててる人は高掴みしたらどうしてるの
毎日積立の方が精神的によくない?500ポイントよりかはさ
46名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 18:42:02.85ID:Eza9IoT/0
来週FOMCであぼぼぼぼーんなんだよなぁ
2021/09/18(土) 18:50:16.38ID:1mGnlA0Z0
>>45
毎日積み立てしてる奴って良く精神的にやらここで言ってるの見るけど
そもそもんなこと気にしてる時点で精神力無くね?
積立て分なんざどうだっていいよ勝手に積もってくもんだし
2021/09/18(土) 18:52:47.97ID:tfb1CJKe0
ワクチン売って握力の限界や
2021/09/18(土) 19:00:05.99ID:fkwlfnLH0
>>45
長期なら毎月も毎日も変わらないらしいぞ
知らんけど
2021/09/18(土) 19:02:59.13ID:+odvVWML0
毎日も毎月も長期なら殆ど変わらんから
51名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 19:14:58.44ID:PgD1cw150
安月給のサラリーマンだが、3年で億りたい。

どうしたらいい?
2021/09/18(土) 19:15:16.46ID:3nI9sIX+0
弱冠毎日積立の方がいいらしいけど10年とかならほぼ誤差らしいな
2021/09/18(土) 19:15:57.23ID:3nI9sIX+0
>>51
今なら船に全財産つぎ込んで一発勝負するしかないだろ
2021/09/18(土) 19:16:12.85ID:1mGnlA0Z0
>>51
競馬で三連単の万馬券に資産ぶっ込め1日で人生変われるぞ
2021/09/18(土) 19:26:28.92ID:D9c5uBc70
レバナス損切りって今月から始めたのか
最高のタイミングじゃん
2021/09/18(土) 19:27:23.12ID:KNOk7/G/0
あれだけ騒がれたジャクソンホールで大暴落は結果どうなったかな?
金融緩和してるんやから基本フルポジよ
利上げが近くなったら逃げればいい
2021/09/18(土) 19:28:42.35ID:KPfWJUIa0
ほんとにもー誰が大量売りしてるんだよ
2021/09/18(土) 19:39:04.21ID:32zmTtw/0
ごめんな
2021/09/18(土) 19:39:13.44ID:XT1QMELo0
パウエル砲日程見れば
FOMCがどうなるか分かるだろうに
というかわざわざFRBが市場対話してくれてるのに
無視するなよ
60名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 19:41:01.60ID:4sTo676I0
売るやつがいるから下がるんだよな
誰や売ったやつ
2021/09/18(土) 19:42:37.43ID:tfb1CJKe0
20%以上、下がる確信があるなら
損切りはありだけどな
2021/09/18(土) 19:48:03.82ID:Cx1CxMq30
>>59
で、どうなるの?
間違ったときに晒されるの怖いから書けないんでしょ
2021/09/18(土) 19:55:07.36ID:vp77PTLR0
>>61
税金の話だと思いますが税金はあくまでも利益にしかかかりません。
なので1万でかったのが1.5万で売ったとしてもざっくりですが税金は1000です。
なので14000円以下で買えればとんとんです。
別に12000円まで待つ必要はないです。
なんか利益に対して税金20%という話が全体に対しての20%とごちゃまぜにして話してる人をたまに見ます。
「今、売ったら20%下がった価格で買えないと損失なんだぞわかってるの?そんなリスク考えてる?」とか言う人
2021/09/18(土) 19:57:07.27ID:ORChwFWo0
>>53
決算発表日と今週と乗ったけどまぁまぁ儲かってるわ
2021/09/18(土) 19:57:21.79ID:vp77PTLR0
極端な話15000円で買って15000円で売ったら税金0ですから税金の心配は無用です
2021/09/18(土) 19:59:48.81ID:ypiQqK/+0
手数料
2021/09/18(土) 20:12:08.56ID:tfb1CJKe0
>>65
含み益の話してるから20%だしてるんだけど
お前が勝手に勘違いしてるだけだろ
主語がなかったから読めなかったのかスマンな
2021/09/18(土) 20:14:38.89ID:vp77PTLR0
>>67
だとすれば20%の条件を満たすためには含み益が限りなく100%に近くないと20%にはなりえないぞ
2021/09/18(土) 20:16:15.83ID:ogz/L1ME0
やっぱお金が消えていってるからみんなイライラしてるね
2021/09/18(土) 20:17:53.80ID:R2CMLBX20
あなたの資産運用
ワンオペになっていませんか?
2021/09/18(土) 20:18:58.13ID:1mGnlA0Z0
どんだけ下げれば得するとかは個人の評価損益によって変わってくるからわーギャー騒いで利確抜かしてる奴はここじゃ大抵イナゴんなのよ
72名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 20:22:57.49ID:SS88jXME0
下がったのはいいけど昨日休業日だから
買えてないんだよな
73名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 20:26:40.31ID:PgD1cw150
最短で億り人になりたい。
2021/09/18(土) 20:31:16.59ID:f9XLDGGG0
レバナスって自分にとっては
早くに1000万投下
2500万に育つまで待つ
毎月25万ずつ解約
のゲームなんじゃないかと思えた
2021/09/18(土) 20:48:17.14ID:EnMkLYlz0
>>98
正解!
2021/09/18(土) 20:51:23.44ID:XT1QMELo0
>>62
誰が間違うんだよ
9月FOMCでテーパの日程の発表は無いよ
それくらい分かるだろ
というか分かってないのオマエくらいだぞ
77名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 20:51:33.34ID:BXx4WcT80
みんなと同じ事やってたら絶対億れない
2021/09/18(土) 20:52:10.07ID:QFC9khmO0
>>63
分かりやすいなぁ(´・(エ)・`)
φ(・ω・`)メモメモしとこう
2021/09/18(土) 21:01:26.17ID:XT1QMELo0
あーここレバナススレか
流石だわ
2021/09/18(土) 21:07:50.62ID:K1iMQvEU0
このスレにいる人は

一部レバナス+一部現金

にするぐらいならレバ比率を同じにして

一部レバナス+一部ノンレバ投信

にした方が信託報酬低いってことは分かってるよね?
2021/09/18(土) 21:10:24.80ID:ySGVKoCZ0
改行の意味不明
2021/09/18(土) 21:12:02.99ID:mfJEaEzk0
積立設定は解除せずに積み立ててた分は一旦利確しといた

これもアリだよね!
2021/09/18(土) 21:17:11.19ID:j6buOeah0
>>63
14000円まで下がれば確実にプラスだけど実際はその後の利益次第なんよな
下がった後倍になって出口のパターンだと
価格は買いなおし時Xが下がった額として(14000-X)×2=28000-2X
2回目の利益は14000-X
税金は2800-0.2X
最初のマイナスを足すと3800-0.2X
利益合計は(4000+14000-X)-3800-0.2X=14200-1.2X

売らなかったパターンは利益20000-2Xに対し税金なので
4000-0.4X
合計利益は16000-2.4X

よって1.2X=1800
X=1500

なんで12500円まで下がればプラスですね
基本2回目の値上がりが大きいほどより下がる必要ありかな
計算間違ってたらすまんが傾向としては間違ってないはず

ちなみに20%下がった価格の場合11200円なので差額は1300円
84名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 21:18:53.60ID:PgD1cw150
億り人になりたいんだが、レバナスって5年で10倍になる?
2021/09/18(土) 21:19:14.30ID:j6buOeah0
うんなんかミスったな
再計算するわ恥ずかしい
2021/09/18(土) 21:20:17.06ID:K1iMQvEU0
>>84
なるよ
君は未来の億り人だ
87名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 21:23:54.54ID:4sTo676I0
ナスが暴落するのは大量に利益確定が入るからだよね。
何故、急いで利益確定するのか。
この先もっと暴落すると読む投資家が多いから?
2021/09/18(土) 21:27:43.52ID:j6buOeah0
価格は買いなおし時Xが下がった額として(15000-X)×2=30000-2X
2回目の利益は15000-X
税金は3000-0.2X
最初のマイナスを足すと4000-0.2X
利益合計は(4000+15000-X)-4000-0.2X=15000-1.2X

売らなかったパターンは利益20000-2Xに対し税金なので
4000-0.4X
合計利益は16000-2.4X

よって1.2X=1000
X=833かな

14167円まで下がればプラスで純粋に20%減は上で言ってるように14000かな?
2021/09/18(土) 21:28:00.57ID:EqMWGDFF0
>>87
機関投資家の空売りだよ
個人の利益確定とか相場に影響力皆無
2021/09/18(土) 21:28:45.71ID:TB2HrvuM0
海外はもっとレバかけて投資しとるでな
2021/09/18(土) 21:30:23.47ID:EnMkLYlz0
毎日積立のメリット

上がってよし、下がってよし

精神衛生上今の所一番いい。
あくまでも精神衛生上な。
92名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 21:39:19.67ID:B6nvrYHM0
車擦ったぁあああああ 
レバナスで修理代稼ごうと思ったけど単なる鉄の塊だと思ったら修理しなくてもいいや
修理代もったいない
93名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 21:51:50.32ID:PgD1cw150
金持ちになりてえ。
94名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 22:27:34.55ID:0Ip25dBX0
俺も金持ちになりたい・・・
2021/09/18(土) 22:29:13.51ID:WSI+1prk0
>>92
サビだけは気をつけないと
96名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 22:31:31.10ID:ibon9ZBS0
勝間さんだけ見てればいい
https://youtu.be/kbLUFHyuSv0

https://youtu.be/CBnqRaNBQPM
2021/09/18(土) 22:39:55.04ID:OXCMHmVI0
今日も店開けろよ
2021/09/18(土) 22:53:20.29ID:AgUpKFUo0
投資で勝つには知識✕資金力✕時間の3つが必要
当然機関に知識も資金力も太刀打ちできないが、唯一時間だけはあちらが商売上、定期的にキャッシュを得るため手放さなきゃならなくなる分こちらにもチャンスができる
その武器を捨てて入退場繰り返してるようじゃ、いつまで経っても勝てないどころか時間の無駄ですらある
99名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 22:56:47.23ID:IidZejkz0
先物の下落をみると月曜日も激しく下がりそう
2021/09/18(土) 22:57:29.65ID:rq/4zu0B0
来週爆上げしか見えん だって見たいものしか見えないもーん
2021/09/18(土) 23:05:15.79ID:KNOk7/G/0
みんなレバナスどこの証券会社で買ってる?
SBI投信マイレージなら保有額に応じて0.1%貰えるから楽天から移管するか悩む
2021/09/18(土) 23:06:51.48ID:96Ppw+L50
>>101
松井の信託報酬キャッシュバックのほうが大きかったような・・
2021/09/18(土) 23:07:50.72ID:CCfTLugA0
またsbiが移管手数料負担キャンペーンやるかもしれんから待っとけ。
2021/09/18(土) 23:08:49.58ID:CCfTLugA0
>>102
sbiに2000万分投資信託かませば超える。
2021/09/18(土) 23:10:20.86ID:QLRX7+/o0
さすがみなさん調子よさそうですね
感謝
2021/09/18(土) 23:14:18.30ID:zccDLybi0
1000万未満なら松井、3000万以上でカブコム、その間がSBI
節約マスクが動画でまとめてる
2021/09/18(土) 23:16:13.74ID:sLAx9ekW0
カブコムはレバナスだとポイント付かん。
2021/09/18(土) 23:17:13.22ID:J3CiHpP60
もう株系youtuberの宣伝場所だろここ
2021/09/18(土) 23:21:03.07ID:QLRX7+/o0
みなさんレバナス全力と思いますけど2倍と3倍の比率をこーするとリターンが上がります
確定ではないので比率は教えません
感謝
110107
垢版 |
2021/09/18(土) 23:22:31.22ID:Sf0SCNrD0
失敬、見間違えた。
2021/09/18(土) 23:52:03.46ID:tlxBJFft0
スピン先生を信じろ!w
112名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 23:54:15.49ID:DFAkZzqh0
>>111
スピンだけは信じれん
デカパイ子はデリヘル嬢
2021/09/18(土) 23:55:24.84ID:tlxBJFft0
んじゃチャイナ・ショックくるな
114名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 00:13:18.60ID:GuOLpcZ00
きてくれ
2021/09/19(日) 00:21:35.94ID:Q0jJv2rj0
今なら、総裁選もしくは選挙までは、日経かトピックスだろう
ナスダックは、今はナス・トリプル・マルチアイをレバナスよりだいぶ厚めに積み立て

暴落来たらマルチアイは防御に回してレバナスを厚めに積み立て

どっちも同じ大和アセット製。

 
状況変化に応じて金額を逆転させる戦略でいい
(大まかな見直しは、総裁選(か衆院選)、米利上げ開始前後、
米利上げ後落ち着くまで、の三回で済むはず)
2021/09/19(日) 00:37:54.09ID:0FrFXrpK0
投資信託はsbiの方がいいのは分かったけど
3倍ETFとかはどこでも変わらん?
2021/09/19(日) 01:32:18.41ID:CpYQAZD50
sbiが良いというか楽天が最近信用できなくなってきた
楽天証券のことどうでもいいと思ってない?
2021/09/19(日) 01:53:20.56ID:jUJLAAjU0
投信がちゃんとしてれば証券会社としてはどうでもいいな
2021/09/19(日) 02:28:19.98ID:e2aNpViy0
>>116
米国株やるならポイントの還元率とかよりも使い勝手とかを気にしたほうがいいと思う

ぱっと思いついたことだけまとめるとどそれぞれメリットは
マネックス:円貨決済で買付る場合のドル転無料、プレとアフターでも取引可能、米国株専門のトレステが使いやすい
SBI:住信SBIと連携させるとドル転手数料が安い
楽天:他の2社が扱ってないようなマイナーな銘柄(ミーム株、ペニー株など)の取り扱いがある

デメリットは
マネックス:米国株の取引ができるまでのサイトが迷路
SBI:プレとアフターの取引不可
楽天:プレとアフターの取引不可、指値がすべる、謎の不足金が発生する
2021/09/19(日) 02:33:18.09ID:qlf2xoNK0
指値がすべるってどんなルール?
すべり量の上限とかあるかな
2021/09/19(日) 02:47:50.72ID:e2aNpViy0
>>120
各社であるのかもしれないがその辺どうなってるのかわからんね
成り行きでけっこうすべるのは仕方ないとしても
(といってもマネックやSBIはほとんどすべらない)
指値なのに???となったよ
んで、利益出てるのを決済しただけなのに不足金800円入金しろとか意味わからんくて
楽天は結局投信も日本株も一切使ってないよ
2021/09/19(日) 02:51:34.16ID:qlf2xoNK0
>>121
ありがとう
気になるので少し調べてみる
2021/09/19(日) 03:06:39.17ID:XRECF0ZA0
指値はその数値以下で買う意味だからたまにお得に買えたりもするけど
そういう事ではなくて?
2021/09/19(日) 03:18:57.83ID:e2aNpViy0
>>123
ん?
日本語でおk w

ちなみに楽天ですべったのはSOXLの買いの指値が
指値より上で約定した時のこと
2021/09/19(日) 03:23:18.37ID:e2aNpViy0
次のスレがiFreeレパレッジNASDAOl00になったら
まじで過疎るだろうな
なにひとつ合ってないww
126名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 03:29:19.80ID:hZghHTr40
楽天はBDCが買える
2021/09/19(日) 04:09:23.08ID:W1qcrcI70
>>117
なんかあった?
2021/09/19(日) 06:40:16.54ID:Q0jJv2rj0
今なら、総裁選もしくは選挙までは、日経かトピックスだろう
ナスダックは、今はナス・トリプル・マルチアイをレバナスよりだいぶ厚めに積み立て

暴落来たらマルチアイは防御に回してレバナスを厚めに積み立て

どっちも同じ大和アセット製。

 
状況変化に応じて金額を逆転させる戦略でいい
(大まかな見直しは、総裁選(か衆院選)、米利上げ開始前後、
米利上げ後落ち着くまで、の三回で済むはず)
129名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 07:22:18.67ID:VwGIneAh0
おいおい自慢の握力どこいったんだ
風丸を信じろ
魔神ホールドーーーーー
2021/09/19(日) 08:30:47.76ID:CIKmvZEC0
>>124
俺も金曜日、soxlを指値で入れてたら指値より上の価格で約定されてた。
楽天証券で。
131107
垢版 |
2021/09/19(日) 08:39:53.26ID:qnsIvVyq0
sbiの悪夢再び…
2021/09/19(日) 08:48:35.95ID:Q1LZ1QhC0
楽天の米国株は知らないうちに特定口座から一般口座に払い出されちゃうことがあるらしいよ

https://faq.rakuten-sec.co.jp/sp/2014014
2021/09/19(日) 09:07:29.27ID:uY5aMpIM0
「知らないうちに」って付け足すのはいかんなw
2021/09/19(日) 09:08:50.62ID:v+kG+SFP0
自分の主張を通したいが為に嘘織り交ぜちゃう人いるよね
信用なくしちゃうから辞めたほうがいいよ
2021/09/19(日) 09:36:29.50ID:TmAksq2t0
>>130
逆パターンはあるけど上値はないな
こんなのプログラムの問題だろうからしっかりしてほしいよ
136名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 09:41:20.90ID:+uDagDsO0
億の金を掴むには、

@人並外れた才能
A長い年月にわたる労働
B賭けに勝つ

のどれかが必要。
2021/09/19(日) 09:42:11.45ID:YteNwU9I0
>>136
親の力は?
138107
垢版 |
2021/09/19(日) 09:46:22.67ID:+bOrkOJ50
早く大口信用買いしてくれ〜
2021/09/19(日) 09:47:31.57ID:G0cjcrpf0
親ガチャFIREか
2021/09/19(日) 09:49:31.23ID:ig8p6Tjo0
>>137
それは掴んだんじゃなく恵まれたんだ
2021/09/19(日) 09:55:12.80ID:qlf2xoNK0
>>130 >>121
調べたらこういうルールあった
ETFに限った話ではなく海外株全般

買い指値の場合 NBO(最良売気配値) 上限値幅
25ドル以下 +10%
25〜50ドル +5%
50ドル超 +3%

売り指値の場合 NBB(最良買気配値) 下限値幅
25ドル以下 -10%
25〜50ドル -5%
50ドル超 -3%
2021/09/19(日) 10:07:58.52ID:Y8+ySYGI0
利根川語録か
2021/09/19(日) 10:27:35.61ID:PgIY5YkG0
NASDAQ100来週15000円割りそうだな
よーし!パパたくさんレバナス買っちゃうぞ!
2021/09/19(日) 10:30:13.33ID:xj7XaPre0
>>143
何日に注文予定です?
2021/09/19(日) 10:31:31.05ID:MoABTgTt0
チャイナ・ショック様々やで
2021/09/19(日) 10:32:28.08ID:K1TEgG4Q0
今月のFOMCじゃほとんど下がらないってのが大方の予想だと思うけど
2021/09/19(日) 10:34:39.81ID:5tP5B4ge0
大方の予想って、どう調べたの
2021/09/19(日) 10:35:05.91ID:0FrFXrpK0
親1億あるうえに生命保険入りまくってる
親死んだら全自動FIREや!
けど今2人家族で兄弟もおらんから家族誰もおらんくなるけどw
実家売っ払うか迷うな
149名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 10:35:43.50ID:lwHZhxmn0
あと4.5%調整するね
2021/09/19(日) 10:36:23.51ID:Zhjy3el+0
俺の車のすぐ上で布団叩く奴うぜぇ
汚ねぇんだよどんだけ叩くんだよ
今日日ジジババでもそんな叩かんぞ
2021/09/19(日) 10:36:47.32ID:Zhjy3el+0
誤爆
152名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 10:46:03.01ID:lwHZhxmn0
お疲れ様w
2021/09/19(日) 10:49:07.08ID:ri0Kmj5L0
>>128
タヒねキチガイ!
154名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 10:57:23.10ID:ciHkGXfB0
>>136
アメリカ人のガソリンスタンドの店員で37歳から投資初めて90歳の頃には10億にした人もいたな
配当全部再投資で、40年以上、ギリギリの節約極貧生活を続けてたらしいが
2021/09/19(日) 11:07:52.41ID:p+hPIyE90
>>150
引っ越し!引っ越し!
2021/09/19(日) 11:11:31.83ID:H/4bpGeU0
>>154
ちょうど俺も37から投資始めたから運命感じるわ
まあ俺は1億くらいまで増えれば満足だけどな
2021/09/19(日) 11:19:21.78ID:7xnD5UsI0
今なら、総裁選もしくは選挙までは、日経かトピックスだろう
ナスダックは、今はナス・トリプル・マルチアイをレバナスよりだいぶ厚めに積み立て

暴落来たらマルチアイは防御に回してレバナスを厚めに積み立て

どっちも同じ大和アセット製。

 
状況変化に応じて金額を逆転させる戦略でいい
(大まかな見直しは、総裁選(か衆院選)、米利上げ開始前後、
米利上げ後落ち着くまで、の三回で済むはず)
2021/09/19(日) 11:19:49.46ID:f9SS87Ey0
せめて3億くらいたまったらFIREしろよと思うが
40年も金だけ増やし続けて楽しかったんだろうか
2021/09/19(日) 11:24:36.96ID:58usehIv0
>>158
投信じゃなくて株式投資だからね
株式投資が趣味だったんだろ
仕事すること自体金以外も色々利益あるしな
当時株でリタイアがどういう印象かもわからんし
160名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 11:31:57.15ID:sYdvUcvO0
>>148
自分は付き合ってる人とかはない?
2021/09/19(日) 11:36:44.22ID:r1yxPW0Z0
付き合ってるデリヘル嬢はいたけど
この前初デートに誘ったら、あなたと行くことできないと言われたんで
別れたわ!
162107
垢版 |
2021/09/19(日) 11:40:19.25ID:pD0IcazV0
婚活パーテー行けよ。
163名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 11:44:08.89ID:bBNvVyMX0
ワタシモアナタハムリトイワレタヨ
2021/09/19(日) 12:10:57.74ID:d66FfF7i0
ジュニアイーサでレバナス買える?
2021/09/19(日) 12:11:04.47ID:FMZNRX6u0
それ付き合ってるって言わねー
2021/09/19(日) 12:20:32.81ID:ri0Kmj5L0
>>157
早くタヒね、キチガイ!
2021/09/19(日) 12:28:47.67ID:icnxXVAH0
付き合ってるよ
一時間だけ恋に落ちるという条件付きでね
2021/09/19(日) 12:33:00.46ID:jbGUYimg0
突き合ってるの間違いだろ
2021/09/19(日) 12:34:44.40ID:MoABTgTt0
スピン先生か?
2021/09/19(日) 12:39:06.84ID:10DUxG/G0
まだ下げるんかな?
2021/09/19(日) 12:44:46.30ID:Je8xPmgB0
まだ下がるよ。
利確して落ち着いて入り直すのも長期で考えるならありだよ。

暴落で退場するよりは健全かな
2021/09/19(日) 12:52:29.08ID:icnxXVAH0
また下がるけどまた上がるよ
僕の予言は多分確実だよ
2021/09/19(日) 12:56:40.28ID:Je8xPmgB0
だから利確してもよいし、持っててもどちらでもよいね

自己責任で
2021/09/19(日) 12:58:25.41ID:xj7XaPre0
俺も来週は下がると思うよ
2021/09/19(日) 13:09:01.03ID:eDKd8iFM0
>>159
投資が趣味だと人生楽だよな
ある意味
しかも日々の時事ニュースや政治経済にも興味を持てるようになるから博学にもなれる
ワイらも投資で情強になろうや
176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 13:16:37.24ID:ZAkjAWQJ0
インベスターZみたいな漫画また連載されないかな
株を題材にしてる作品って面白いよね
2021/09/19(日) 13:16:47.04ID:G0cjcrpf0
それまで倹約&貯金だけが唯一の趣味だったけど投資を趣味にできたことは大きい
2021/09/19(日) 13:21:33.87ID:YteNwU9I0
>>143
すげー高値じゃね?
なぜにもっと早く買わなかったのか…
2021/09/19(日) 13:25:51.12ID:FMZNRX6u0
ナスダック15000円ってなんのことかと思ったら、15000ポイントのことか
単位は正しく使えって教わったろ
2021/09/19(日) 13:27:50.95ID:1S/mUpeO0
投資趣味の人ってドケチだから嫌い
2021/09/19(日) 13:31:51.23ID:9ftI6kLH0
今買い場を探してる人って2月の下落の時は買えなかったわけだろ?
今下落しても悲観せずに買い向かえるのか?
2021/09/19(日) 13:31:54.57ID:YteNwU9I0
投資が趣味って…
将来小金持ちのじじいになるのと人生遊び倒して楽しみながらほどよい積立て投資しといて将来も何ら不自由ない安定した生活送んのどっちがいいのかね?
2021/09/19(日) 13:32:06.33ID:58usehIv0
まあすげー高値って意味だとなんでまだ売ってないんだって面もあるんで
底は2番底あるかも
上昇時はS&Pとの差がやばいとかあったしなあ
3月の調整局面で買ったけど
金利上がったらまた3月ぐらいの調整は普通にありそうよね
レババラの比率減らしたほうがいい気もするが
ノーレバのナスダック100に切り替えても利上げ時の値動きあんま変わんないんよな
税金考えるとガチホという選択肢もあるが
184名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 13:36:30.11ID:lwHZhxmn0
あと1か月は下げ基調
185名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 13:37:21.63ID:ZAkjAWQJ0
お前ら言われてるぞ
https://i.imgur.com/1tI8My7.jpg
2021/09/19(日) 13:39:57.21ID:0FrFXrpK0
>>160
全くおらんなー35才だけど高校生以来彼女無し。
家族作るとFIRE遠くなるのと、そもそも人間関係下手くそだから上手くやっていけるわけない。
麻雀や将棋が趣味で友達もおるからいいかなと。
2021/09/19(日) 13:44:18.38ID:58usehIv0
>>182
車が趣味
釣りが趣味
ギャンブルが趣味
課金ありのゲームが趣味
投資が趣味
どれも際限なく嵌れば金がめっちゃかかるのは変わらんからな
目的が小金持ちになりたいとかじゃなくて投資が好きだと車に際限なく金をつぎ込んで
他は貧乏生活って人と生活は変わらんけど
どっちも安定した生活で普通に遊んでる人より幸せな可能性もある
ただし独身に限るはあるかもしれんけど
2021/09/19(日) 13:45:40.01ID:1S/mUpeO0
結婚だけならFireできるから問題ないよ
子供作ったら定年まで働く必要あるけど
2021/09/19(日) 13:47:15.82ID:gcRDdG2f0
>>185
でもこういう奴多いよ今
ほんと言葉が軽いよな
2021/09/19(日) 13:50:49.37ID:wdAtQdh60
>>188
子どもって負債としか思えないんだわな
可愛さを享受したいなら犬猫でも飼ったほうがコスパいいでしょ
191名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 13:55:39.39ID:zzcU54sI0
>>190がまさに>>185みたいな人?
2021/09/19(日) 13:56:25.73ID:0FrFXrpK0
子供作るために結婚するみたいな所あるからなー。
そもそも財産半分なるのも納得いかんし。
余程金が余るなら一軒家立てて贅沢するかーと思ったけど虚しくなってきた。
2021/09/19(日) 13:58:01.35ID:0FrFXrpK0
しかも子供作って離婚とかになると養育費で逆配当金地獄になる!笑
2021/09/19(日) 14:01:10.58ID:6CjgmbIE0
>>193
離婚リスク高すぎるんだよな、特に男サイドは不利な材料が多いし
めちゃくちゃ好きで死ぬまで一緒にいたいならともかく
世間体でなんとなく婚活してなんとなく結婚はすべきでは無い
2021/09/19(日) 14:02:00.88ID:gcRDdG2f0
薄っぺらい人生だな
それで満足なら良いんじゃねぇの
孤独死するのがオチだけどな
って奴が増えた
2021/09/19(日) 14:02:38.10ID:1S/mUpeO0
離婚するのはせいぜい4割だから6割は幸せに過ごしてるんやで
2021/09/19(日) 14:03:11.16ID:ig8p6Tjo0
育児なんてめんどくさいし匿名で孤児院にでも寄付するのが一番
2021/09/19(日) 14:04:03.84ID:li9Z6vmj0
>>195
満足かどうかの話ではないぞ
コスパの話だから、どっち選んでも不幸なら孤独死した方がマシってだけ
2021/09/19(日) 14:05:58.86ID:58usehIv0
>>185
予測変換に出てきてわろた
まあ独身率20%越えしてるとはいえ
結局結婚したことない奴はできないやつも多いわけで多少はね

ただ結婚して子供が居れば一概に言葉が重いかっていうとマジ微妙
仕事とパチンコと家庭の愚痴の話しかしないなこのおっさんみたいな人おるし
まあ平均値だけ見れば大卒と高卒みたいなもんで
平均年収も男性は既婚者>独身なんで社会的地位も高めな傾向あるしな
既婚男性>>>独身男性≒独身女性>>既婚女性よ
まあうだつが上がらないから結婚できないのであって逆ではって可能性もあるが
2021/09/19(日) 14:06:51.83ID:KoXjolUk0
>>196
離婚してなかったら幸せってのは安直な考え
うちは子なしでケンカもないが虚しさを感じる
贅沢なんだろうが
2021/09/19(日) 14:08:44.06ID:Zor5ZdKm0
>>199
そりゃ独身なら出世欲も減るだろうし
会社側も既婚者の方が退職リスク低いと判断するからそうなる
202名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 14:08:58.84ID:UAuw+hi30
レバナス、ブースター的に30%

eMAXIS slim TOPIX 30%
eMAXIS slim オルカン20%
eMAXIS slim S&P500 20%

トータル1800万円程度。
適当に買ってたらこんな感じになった
3000万円目標の40代。
2021/09/19(日) 14:11:59.34ID:Wcg+XcL20
>>202
適当すぎだろw
204名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 14:12:13.63ID:yoH5oCHh0
>>150
笑った(笑)
こんなんどこに書き込むの?
205名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 14:12:14.42ID:yoH5oCHh0
>>150
笑った(笑)
こんなんどこに書き込むの?
2021/09/19(日) 14:12:53.97ID:3wWQXbJ20
>>150
笑った(笑)
こんなんどこに書き込むの?
2021/09/19(日) 14:13:20.14ID:3wWQXbJ20
>>150
笑った(笑)
こんなんどこに書き込むの?
208名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 14:13:30.52ID:nZtzLk7n0
老後一人で生きるのも大変そうだけど、
結婚相手に介護されたり、自分がするのも大変だよね。

結婚してても、どちらかは先になくなるし、最後は老人ホームで知らん人らと一緒に過ごすことになるよ。
2021/09/19(日) 14:13:48.44ID:1S/mUpeO0
笑いすぎやろ!
落ち着いて呼吸しろ
2021/09/19(日) 14:13:51.76ID:J1z3ZmjS0
https://i.imgur.com/ts7a7UJ.jpg
211名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 14:14:09.90ID:UAuw+hi30
>>203
たぶん死ぬまで売らないから
適当でいいや
2021/09/19(日) 14:14:55.02ID:Hy7r6eYU0
大谷みたいな子どもが生まれてくるなら
そりゃ喜んで結婚するけど
現実は…

人生かけた博打はレバナスだけで十分です
2021/09/19(日) 14:15:31.62ID:58usehIv0
>>195
まあそんな厚みは要らんわってパターンもめっちゃ見るしな
会社の風土の問題の可能性もあるけど離婚率が高くてな
いや新婚時代は幸せだから差し引きプラスとかいう可能性もあるし
30代あたりだと羨ましいわってパターンも見るんだけど
50代〜60代でいい感じのパターンが少ないんよな
職場環境とかも良くなってるし
今の30代が60代になるときはこのまま仲いい可能性もあるけど
2021/09/19(日) 14:17:25.67ID:Hy7r6eYU0
同じリスクでもリターン期待できる
物にリスクを取りたい
ワイの子どもなんか
ろくな子にならんへんのが目に見えてるから独身でええわ
2021/09/19(日) 14:19:06.17ID:1S/mUpeO0
ワロタw
自分の子どもに期待しないのはいいことやで
2021/09/19(日) 14:20:49.90ID:ig8p6Tjo0
子供の生産は大半の投資に比べてリスクリターンレシオが高いぞ

理屈で武装する必要はない
嫌なもの嫌でいいだろ
2021/09/19(日) 14:25:26.14ID:t3Nhybyj0
レバナス20万ぶっ込んで放置
5年後いくらなるん?
平均値で
218名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 14:26:18.64ID:nZtzLk7n0
子供を作ることに経済合理性はないだろうな。

ただ、今の若い子を見ると、社会環境は今のおじさん世代より確実に良くなってるよね。

ブラック企業も減ったし、暴力団やヤンキー、イジメや犯罪率など相対的には減っていて、医療水準も上がっている。

株価が右肩上がりなのと同じように、先進国の生活レベルも時間とともに向上していくのは間違いない。
219名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 14:27:27.80ID:UAuw+hi30
再分配を訴える政治家や
貧乏で仕事しない層、
日本からいなくならないかな
2021/09/19(日) 14:32:09.34ID:J1z3ZmjS0
ハゲは去勢せな

https://i.imgur.com/i5sAUZI.jpg
2021/09/19(日) 14:33:14.70ID:rXTX91kD0
>>217
700万円ほど。
2021/09/19(日) 14:34:04.08ID:X8V6+aCW0
>>218
社会が進むほど出生率は下がるもんだよ
2021/09/19(日) 14:40:26.75ID:0FrFXrpK0
俺が女だったら結婚したいと思うけどな
子供作るのに消費期限あるし旦那気に入らなければ離婚して養育費だけ貰う
ワンチャンのニート枠もある
男だけリスク高くね?
2021/09/19(日) 14:45:55.83ID:58usehIv0
>>218
まあ物価は徐々に一応上がってるけど
世帯年収 中央値90年代550万前後をピークに
最近は440万前後なんよな
更に社会保険料爆上げ(+80%程度)だしな
平均値で税負担(社会保険料含む)が20%→25%なんだから相当よ
可処分は90年代440万と近年330万か
2021/09/19(日) 14:50:52.86ID:n9elZRIy0
>>185
投資と旅行と趣味三昧なんて羨ましく思うがなあ
妬み混じってるだろ
2021/09/19(日) 15:12:05.19ID:f9dNbSkx0
>>223
低所得の女性からすれば年々価値が上がる無リスク資産みたいなもんだからな
ただ女は自身の価値の逓減スピードが早いから商品選びに時間かけてると失敗する
2021/09/19(日) 15:14:19.96ID:0gOSeNw50
子供育てるってめっちゃリスクあるからなぁ
子供欲しがる人は周りが子育てで苦労してない環境で育ったからだろう
2021/09/19(日) 15:17:02.66ID:f9dNbSkx0
>>227
育てれば良さがわかるって言うけどわからない人がいるから虐待事件とかがあるわけで
人の命育てるのに育ててみたらダメでしたなんて通らないからな
そう考えると最初から子無しのがリスク回避できている
子育ての喜びというリターン自体は否定しないけどね
2021/09/19(日) 15:20:20.26ID:rq5+Hyiq0
かわいい娘ができてもどうせどこの馬の骨ともわからん奴のちんぽ突っ込まれるのかと思うと辛くね?
230名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 15:20:53.18ID:nZtzLk7n0
分別のつかない若いうちに、好きなこと出来ちゃった結婚しちゃいましたーみたいなのが一番幸せなのかもね。

男女ともに損得で考えるお年頃になったら、そりゃうまくいかわけないよなぁと思う。
2021/09/19(日) 15:22:15.54ID:DLGiUiJv0
>>229
遺伝学上俺の娘は可愛くないであろうリスクもある
ブスで生まれると女は余計な苦労するだろうし
2021/09/19(日) 15:32:06.03ID:exP3Jhf50
>>210
薄毛気にするしかイベントがないのワロタ
せつねぇw
233107
垢版 |
2021/09/19(日) 15:32:18.00ID:Xtna4We80
>>229
おめーが先にてをつければいいじゃないか。
2021/09/19(日) 15:52:04.87ID:eDKd8iFM0
>>220
俺もハゲてるから女と付き合うのは諦めてる
諦めなくてもどっちにしろ女と付き合えないから同じことなんだけど
もし自分の子供が出来て俺のハゲ遺伝子受け継いじゃったら可哀想すぎる・・・
2021/09/19(日) 15:54:19.09ID:eDKd8iFM0
>>210
独身最高
知り合い同僚とも親族とも関わりたくない俺に取ったら最高の人生や
イベントとか祭りも人ゴミ嫌いだから無いほうが良い
2021/09/19(日) 16:03:22.14ID:eDKd8iFM0
>>230
そういうふうに遺伝子的に優れた者同士で惹かれ合うのだから、そういう遺伝子だけ残していったほうが人類種のためだな

産めよ増やせよの時代の犠牲者が今生きてるハゲ・ちび・陰キャ・チー牛共だろう
リア充しか結婚できなくなれば、晴れてそいつら全員淘汰される
2021/09/19(日) 16:14:11.63ID:G0cjcrpf0
本来は普通に生きていて結婚できないような奴は結婚すべきじゃないんだよね
惹かれ合う者同士が子どもを作った方が魅力的な子どもが産まれるだろうし
結婚できないってなったらもう投資に全部注ぎ込んでFIREするしかないね
2021/09/19(日) 16:20:28.29ID:J1z3ZmjS0
好きなことを仕事にすればFIREしなくていいやんな

https://i.imgur.com/VbMj0zB.png
2021/09/19(日) 16:29:25.87ID:48StmBCM0
好きなことで稼げてる人が0.1%も居ればいいけど
2021/09/19(日) 16:29:49.54ID:TmIp5HMn0
そういやチー牛なんて言葉もあったなあ
2021/09/19(日) 16:30:12.84ID:3wWQXbJ20
>>210
都合のいい面しか見てないんだよなぁ
242名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 16:38:38.78ID:nZtzLk7n0
遺伝子的には多様性が大事らしいけどな。

生物界見てもリア充的な生き方してる生物もインキャ的な生き方してる生物もいて、それぞれの戦略で適者生存してるはず。

いまgoogleのプログマは高級取りでモテモテだが、40年前に生まれてたらゴミ扱いされてた可能性が高い。
2021/09/19(日) 16:39:58.87ID:eDKd8iFM0
>>241
悔しいけどあながち間違いじゃないぞ
恋愛結婚したエリート夫婦ならこれに当てはまるだろうし

お前が想像してるような悲惨な結婚生活像は本来結婚できないようなブサイクやハゲ・チビ、境界知能、自閉症、アスペな連中のことだろうし

つまりワイらがもし結婚した後の悲惨な末路のことなんだ
2021/09/19(日) 16:41:31.38ID:xAMOGJdD0
>>242
それプログラマー関係なくGoogleが高給取りだからだ
時代関係なく高年収がモテるという元も子もない話だ
2021/09/19(日) 16:42:52.30ID:/uZUH46n0
ウーバー、1000〜3000万スレで弱気になっててワロタ
2021/09/19(日) 16:43:28.99ID:eDKd8iFM0
>>242
優れた遺伝子にも多種多様な個性にありふれてるだろうからそのへんは心配ないと思うぞ

優れた者同士の中から競争でまた陽キャと陰キャ、イケメンとブサイクで多様化していくだろうし
これで人類は遺伝子的に今よりアップデートされていくから社会もよりよいものに進化していくだろうから今よりみんな幸せになれるだろう
247107
垢版 |
2021/09/19(日) 16:58:43.90ID:6JN+aQa80
もー先物動いてよー
2021/09/19(日) 17:05:27.31ID:tZ8/BK0H0
>>247
心の余裕無さすぎだろ
投資に成功しない未来しか見えないぞ
2021/09/19(日) 17:08:15.97ID:9ftI6kLH0
エリート夫婦がレバナスでギャンブルすんなよ‥
2021/09/19(日) 17:22:36.51ID:skaQHp4l0
底辺ギャンブラーのレバナス
エリート上級国民のオルカン
2021/09/19(日) 17:23:10.11ID:eDKd8iFM0
>>249
金持ちの余興としてレバナスは保有してるかもしれんね
そして金持ちはどんどん金持ちになっていく
心にも懐にも余裕があるから暴落しても狼狽もしないだろうし投資したことすら忘れて人生を謳歌しているだろうな

庶民の嫉妬や戯言なんかエリート一家にはそよ風みたいなもんだろうし
2021/09/19(日) 17:26:22.60ID:cLU94qxk0
毎日積立と毎月積立の長期のパフォーマンスの違いだけど
レバ無しだと差は出なかったけど
レバ有りだとそこそこ差が出たよって検証結果が何か月か前のスレに貼られてた気がするんだが
どっかのブログだったかな
253名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 17:28:35.28ID:nZtzLk7n0
レバナスもそこそこ固い投資だけどね。

底辺ギャンブラーなら数年前に仮想通貨でも仕込みたいところだけど、それができるのはセンスのあるやつだけで、ほとんどの底辺は勇気もないから高値圏でエントリーする。

ワイがそうだからよくわかる。
2021/09/19(日) 17:30:22.41ID:G0cjcrpf0
レバナスの長期積立なんて固い投資法だと思うよ
NASDAQ100という分散が効いたインデックス投資だしね
255107
垢版 |
2021/09/19(日) 17:31:28.52ID:qfoKz3CD0
>>248
うるさいだまれ!
2021/09/19(日) 17:37:10.59ID:rKYmgvFW0
皆出口は10年以上先を想定してるんじゃないの?
2021/09/19(日) 17:45:19.34ID:cLU94qxk0
積み立ての場合初期の暴落は願ったり叶ったりだが
出口付近での暴落は致命的になりかねないので
出口を10年とするなら7年目くらいから積み立てやめて毎月含み益の数%程少しずつ抜いていく方が良いんじゃないかな
2021/09/19(日) 17:50:56.97ID:3wWQXbJ20
ここはNISAで運用してる人が多いのかな?
それとも特定?
2021/09/19(日) 17:51:36.39ID:J1z3ZmjS0
利確したあとの金は何にする?
グロ5の毎月分配型にしようと企んでるけど
2021/09/19(日) 17:52:31.00ID:JwhViZXq0
>>258
俺は積立NISA
2021/09/19(日) 17:52:46.87ID:g9pPsfHS0
暴落くるからキャッシュ厚めにしとけよ!
2021/09/19(日) 17:59:11.13ID:F5Eeuee70
暴落くるくるとかどっかの誰かに影響され過ぎw
263名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 17:59:15.46ID:58usehIv0
>>256
そりゃ1万ずつ積み立てて20年で億っすよ(白目
まあレババラ系が金利低下の恩恵を受けてるように
グロースも金利低下の恩恵を受けてると仮定すると
今後20年全世界並みの伸び率かそれ以下になるパターンもあるよな
となるとノーレバのほうが利益出るパターンも
2021/09/19(日) 18:02:03.81ID:WiXaTNkJ0
テスラまた事故ったか
2021/09/19(日) 18:07:28.30ID:v5ogzAuW0
レバナス積立NISA?
2021/09/19(日) 18:09:44.85ID:58usehIv0
うーん自動運転はなかなかうまくいかないね
はよ庶民まで普及してほしいけど
日本経済的には微妙なんだろうか
EVじゃなくても高レベルの自動運転っていけるんだっけ
267名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 18:12:22.23ID:nZtzLk7n0
あえてnasdaqがダメになるシナリオを考えると、金利が徐々に上がり、株式のリスクプレミアムがなくなるパターンしか想像できないんよな。
2021/09/19(日) 18:24:42.53ID:58usehIv0
投資塾の過去シミュで積立の上振れと下振れ除くと
10年や15年リターンからの年率が8%〜9%程度なんだな
まあ上振れは平均値押し上げるからもうちょい期待できるかもだが
ってか積立だから根本的に序盤運用額低い分リターン落ちてるのか
まあ一括レバは大ダメージ食らう確率上がるんだろうけど
2021/09/19(日) 18:27:22.84ID:g9pPsfHS0
魔神ホールドw
270名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 18:34:18.16ID:nZtzLk7n0
ちょっと待て

調べたらnasdaqのperって120か…

こりゃ吹っ飛ぶなw
2021/09/19(日) 18:37:28.51ID:1S/mUpeO0
>>266
海外ですらまだまだなんだから日本では無理だろうね
高速道路だけなら行けると思うけど
272名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 18:44:11.08ID:eiHCaA4L0
1500万でセミリタイアしようかな〜もう辞めたいわ
有限な時間を大切にしたくなってきた42歳
2021/09/19(日) 18:50:32.78ID:eDKd8iFM0
>>272
子供いるなら仕事は続けろよ

お前、自分の親父がいきなり仕事やめてよく分からんギャンブルで一発当ててお前らの生活費と学費稼ぐから大丈夫だからとか年頃になった時に言われたらどんな気分よ?
2021/09/19(日) 18:51:46.48ID:FMZNRX6u0
1500万ぽっちで辞めるやつに子供いるわけ無いだろ
275名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 18:53:47.60ID:+uDagDsO0
まあでも、親が頼りない方が子供は立派になったりするからなぁ。
金持ちで甘やかされた子供とかろくなことにならない。
2021/09/19(日) 18:55:56.04ID:xrpYzNx70
>>272
1500でできればええなあ夢膨らむわ
2021/09/19(日) 18:57:34.65ID:3wWQXbJ20
こどおじなら可能じゃね?
2021/09/19(日) 18:58:53.36ID:MtNGlEYQ0
辞めるならバイトでもして10万くらい無いとヤバくね?
2021/09/19(日) 19:11:09.07ID:BkNXoTfL0
現金持っとけよ〜

https://youtu.be/maWrzjgy9sU
2021/09/19(日) 19:15:00.92ID:qlf2xoNK0
すまんが教えてくれ
ナスレバが良いというので参入しようと思ってここにたどりついた
みんなが言ってるのはどれなの?
iFreeレバ/インデックス/3倍ブル/3倍ベア/トリプル(マルチアイ)/次世代50
などなど
どれ買えばいいの?
2021/09/19(日) 19:16:44.23ID:1S/mUpeO0
週3日バイト生活とか気楽でええなあ
282名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 19:17:55.42ID:D3Tj75d+0
>>280
一番最初のやつ
2021/09/19(日) 19:19:17.46ID:NwzzzTB70
40過ぎてバイトとか絶対気楽じゃねえだろ
年下社員に扱き使わられるだぜ
2021/09/19(日) 19:19:48.67ID:ig8p6Tjo0
>>281
周囲の人に正直に経済状況を伝えたら犯罪に巻き込まれるリスクが高まるし貧乏人と嘘をついたら精神的負担になるしでいいことなど何もない
結局資産にふさわしいことをやるしかないのよ
2021/09/19(日) 19:22:46.01ID:h8iekRRy0
>>280
スレタイ読めないとか雑魚すぎるやろ
2021/09/19(日) 19:23:09.71ID:dAosXTNi0
楽な会社に就職するほうがいいのでは?
2021/09/19(日) 19:25:09.09ID:h8iekRRy0
秋はあかんな〜
夏の暑さに弱い女の子まで配達しとるから稼げない
2021/09/19(日) 19:25:59.96ID:F5Eeuee70
>>270
PERで飛ぶとかわかるならイギリスとかぶっ飛んでるはずだろ
2021/09/19(日) 19:29:10.26ID:VHBwjNmb0
ifreeレバレッジナスダック100投信はノーリスクハイリターンってマジ?
2021/09/19(日) 19:30:09.45ID:MtNGlEYQ0
長期だと限りなくノーリスクだから
気絶しておけ
2021/09/19(日) 19:37:29.74ID:F5Eeuee70
>>289
どっかで90%ほど下落するけど最終的に1000%以上暴騰すると分かってやってりゃいいだけ
2021/09/19(日) 19:40:40.10ID:h8iekRRy0
今週は休み多すぎてつまらんな
2021/09/19(日) 19:42:03.69ID:58usehIv0
>>289
15年積立だと過去最低リターンは-41%
10年積立だと-58%だそうな
それがノーリスクならそこそこノーリスクなんじゃないですかね
もうちょいホールド延ばせばプラ転しそうだけど
そのパターンだと瞬間的にはやばいほど落ちてるので
レバナスは償還してそうではある
2021/09/19(日) 19:46:38.56ID:XqjFduzO0
積立なら暴落して元本割れしても次の年には回復してる
2021/09/19(日) 19:48:10.92ID:YDsOUCoG0
エリートというか金に余裕ある資産家は
レバナスどころではないレバレッジを掛けて不動産投資してるんじゃないの
金持ってる人には金融機関が寄ってきて金を貸したがる
そして金持ってるが故に多少の失敗も痛くないから投資話に乗る
2021/09/19(日) 19:50:22.35ID:J1z3ZmjS0
暴落時に買い増し出来ないと死ぬので現金とトリナスを3:7で保有してる
2021/09/19(日) 19:53:31.19ID:eDKd8iFM0
楽な会社に行けばいいとか言うけどそんなとこは無いよな
あったら投資に人生を賭けるとか馬鹿な真似は誰もしない

みんなどこの会社に行ってもみんな大半は嫌々働いてストレス溜めて自分より弱い立場の部下や同僚を虐めてコキ使って更にその虐められてる部下が更に下の部下や新人を虐めて辞めさせている
298名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 19:53:56.01ID:+uDagDsO0
積立を否定する気はないが、
リターンはリスクの対価だからな。
表と裏の関係。

積立は損するリスクが低いなら、
リターンの期待値も低い。
2021/09/19(日) 19:56:54.55ID:in1kGEio0
>>295
人から持ち掛けられた不動産投資とか危険度MAXじゃねえかw
金持ちは国債買ってるだけでも十分だろ
2021/09/19(日) 20:00:58.43ID:gJEm77D90
ウーバーくんはインボイス導入で終了です
感謝
2021/09/19(日) 20:03:57.57ID:58usehIv0
>>295
今日日結構ごまかさないとそこまでハイレバ掛けられないと思う
まあレバ3倍ぐらいなんでレバナスよかレバ倍率は上だろうけど
リスクリターン的にはどうやろな
それ前提でフローが10〜4%-借金金利-管理費
キャピタルがどうなるかって世界でしょ
平均的にはどうなんだろなあ
ここ10年は爆益だったと言ってもReitかっても爆益だったし
個別で当てたとかなら個別株だって爆益あったし
2021/09/19(日) 20:08:19.44ID:XqjFduzO0
>>297
他人との人間関係がストレスの主な原因よね
職場って自分の欲求が抑圧されまくる地獄
自分を通しても相手を尊重しても損をする
winwinを模索するんだとか言っても、その過程がまたストレスだし
みんなそう思ってるし、結局はみんなが不幸になる
家庭もそうかも。価値観合わなかったり不仲だとやはり辛い
かといって一人ぼっちでも幸福感得れないし
人間最後は苦しんで死ぬからどうせ辛いし、生きること自体疲れる 頑張ること自体キツい
気付かないまま死ぬのが1番の救済だなぁ
303名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 20:11:21.15ID:UAuw+hi30
ナスダック100って
100銘柄に分散投資?
良くわからんけど凄い沢山の会社の株を買ってんだな
304名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 20:13:05.49ID:+uDagDsO0
297の言うことも完全な否定はせんけど、
普通の会社は公然といじめしたりはしないぞw

まあ、大卒でサラリーマンから総合職やるより、
専門職やった方がいいよね。

高専でなんかの技師の資格取ったり、薬剤師になったり、
料理人になったり、そう言う生き方の方が幸せだ思う
2021/09/19(日) 20:22:31.03ID:h8iekRRy0
税金はたくさん払ったほうが社会のためになるからなるべる払いたい
でかく儲けたいんや
2021/09/19(日) 20:23:30.49ID:uY5aMpIM0
>>303
S&P500は500社
VTIは4000社
VTは8000社だっけな
NASDAQ100なんてちょっとしか分散してねぇぞ
2021/09/19(日) 20:25:42.05ID:qlf2xoNK0
>>282 >>285
それって今38,000くらいでしょ
来週1,5000切るかもって話題でてたから混乱したの
やっぱレバってのでいいのね
ありがとう
2021/09/19(日) 20:28:56.22ID:58usehIv0
>>307
15000切るかもは恐らく
ナスダック100指数っすね
指数に連動してるので重要っちゃ重要
脳死積み立てなら関係ないけど
309名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 20:41:38.30ID:sYdvUcvO0
この板で話題に上がってた、風丸という人のYouTube見てみた。
レバナスと共にUSA360というのを推してたけど、
この板の住人で買ってるという人いる?
2021/09/19(日) 20:42:58.12ID:DZfx8rD+0
>>216
子供は9割は元本割れだよ。しかも投資した分、老後に冷たくされて憎さ百倍のパターン多し。
残り1割は、大企業で出席するか、芸能人スポーツ選手になって家を買ってくれるパターンくらいか。

>>229
しかもカップルの95%はハメ撮りされるからな。
2021/09/19(日) 20:43:30.87ID:qlf2xoNK0
>>308
そういうことか
よくわかりました
ありがとう!!
2021/09/19(日) 20:44:20.68ID:g9pPsfHS0
>>289
いま始めるのはさすがにリスクでかいぞ12月か年明けだな
2021/09/19(日) 20:45:39.95ID:g9pPsfHS0
usa360は相棒によいぞ
2021/09/19(日) 20:49:03.92ID:l6ywyIJY0
usa360は全米と債権だっけか
2021/09/19(日) 20:51:27.81ID:58usehIv0
>>309
USA360持ってるよ
なんなら30%ぐらいUSA
初購入が2020年2月だから風丸由来じゃなくて
株高傾向だったんでヘッジ入れたかったってだけだけど
なお直後に大暴落した模様
当時は株比率が低すぎたのを上げてる最中でもあったから
そもそも暴落後に買ったほうがお得だったが
2021/09/19(日) 20:53:50.43ID:ig8p6Tjo0
>>310
なんデそれあな感
2021/09/19(日) 20:55:35.79ID:58usehIv0
でもぶっちゃけ1年後とか利上げか利下げかって言ったら
利上げかなって感じなんで今自分が買うなら全米株式かなあ
売ってないのは税金的勝てるか微妙ではってだけ
積立対象は最近ナス100とレバナスに動かした
最もナス100とUSAの利上げ時の値動き最近は大差なかったから
欲かかずにナス100と全米ぐらいにしとくべきかもだが
2021/09/19(日) 20:57:50.46ID:j9dLaIwZ0
アメリカ下がってる間だけでも海運株に乗船しとけよw
2021/09/19(日) 21:03:09.20ID:58usehIv0
>>318
まだ上がってるのか
まあ運賃爆上げなのは知ってるけども
株価爆上げしたのを知った後だと入りにくいなあ
正常化したら爆下げしかねないじゃん?
たとえコロナ前より価格上になったとしてもよ
2021/09/19(日) 21:04:17.99ID:JHRO9p1O0
>>229
お前 誰から生まれた?
321名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 21:11:39.69ID:fvFc3ZsQ0
usa360はテーパ前にして怖くなったから手放しちゃったわ
それとは別にvtもあるしいいだろ
322名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 21:11:51.64ID:GQUu+5jU0
iFreeレバレッジNASDAQ100は為替ヘッジ有りだけども・・・
将来的には円がゴミクズになるとは思うんだけど
ゴミクズは冗談だけど今の日本見る限り将来なさそう
ドル円200行ってもおかしくないと思うんだ
そうなった場合為替ヘッジ有りってのがデメリットすぎる
そこらへんまでよく考えてるのお前ら?
円安になって利確した場合その分損するんだぞ
2021/09/19(日) 21:13:12.03ID:uY5aMpIM0
>>323
それは、あなたの想定で実際は全く違うかもな
2021/09/19(日) 21:14:30.90ID:l6ywyIJY0
>>322
分かるならFXでボロ儲けできるやん
2021/09/19(日) 21:18:34.03ID:uY5aMpIM0
>>323
アンカミスw >>322
2021/09/19(日) 21:19:13.46ID:58usehIv0
>>322
インフレ率の差からすると1ドル50円とか30円に近付いてもいい気もするんだけどね
結局為替レートが大して変わってない時点で
円の価値は落ちてるという見方もできるのでは?
この辺の考え間違ってるのかなあ
2021/09/19(日) 21:43:24.96ID:q78BMo+d0
3倍で良くねぇ?

https://i.imgur.com/c23iSMQ.jpg
2021/09/19(日) 21:45:07.15ID:in1kGEio0
ドルの価値自体はじりじり落ちてるんだけどな
それでもアメリカの経済がスバ抜けて過ぎてるからどうでもいいことなんだろうな
2021/09/19(日) 21:46:22.39ID:3g9IlYgF0
ここは、ビビってる位が丁度良いんだな
2021/09/19(日) 21:51:17.12ID:1pm7nTQa0
>>327
あと4年で決着資金あるならあり
2021/09/19(日) 21:57:52.20ID:G0cjcrpf0
ウーバーくん感謝キャラもうやめちゃうの?
君はずっと感謝していなさい
2021/09/19(日) 22:26:28.10ID:e2aNpViy0
9月15日はリーマンブラザースが破綻した日だったみたいだ
そこから底打ったのは半年後
恒大集団の影響がどこまであるかわからんけど
とりあえず今一括はやめときはなれ
2021/09/19(日) 22:27:03.25ID:q78BMo+d0
ナストリプルマルチアイ予想分配金提示型

これ出してくれ〜!
2021/09/19(日) 22:30:59.93ID:UgxnLsdW0
>>221
それ、さすがに一桁多いやろw
2021/09/19(日) 22:35:53.87ID:4B+bGRVB0
>>328
米国債強気相場の終焉は同時に円高の終焉かもしれない
仮に米ドル安が進んでも、更に長い目で見れば日本円がそれ以上に
下落して外貨建て投資はオッズが合いそう

問題は、個人金融資産が過去最高を記録したと報道されると同時に
早速増税の話が出てくる日本の税制というか国体そのものだなw
2021/09/19(日) 22:37:55.70ID:/ouc+sQJ0
レバナスを今年知ってから、いつ入ろうか迷ってたのが幸いした
暴落が起きてから入れば最高のタイミングだ
2021/09/19(日) 22:39:33.90ID:m24cIwti0
>>327
今なら、総裁選もしくは選挙までは、日経かトピックスだろう


確かに、ナスダックは、今はナス・トリプル・マルチアイをレバナスよりだいぶ厚めに積み立て

暴落来たらマルチアイは防御に回してレバナスを厚めに積み立て

どっちも同じ大和アセット製

 
状況変化に応じて金額を逆転させる戦略でいい
(大まかな見直しは、総裁選(か衆院選)、米利上げ開始前後、
米利上げ後落ち着くまで、の三回で済むはず)
338名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 22:39:56.88ID:4GEtg93u0
>>210
おい、やめろ…やめろ…
2021/09/19(日) 22:44:48.97ID:XqjFduzO0
>>210
結婚しろよおまえら
子供がいると生きる意味ができる
いないと虚しいだけ
2021/09/19(日) 22:49:38.66ID:eDKd8iFM0
しないんじゃなくて出来ないだけでは?
2021/09/19(日) 22:52:01.04ID:HiZyJLNC0
家族がいると幸せにも不幸にもレバレッジがかかるぞ
342名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 22:52:12.70ID:+uDagDsO0
でも子供作るって親のエゴだよね
2021/09/19(日) 22:54:52.48ID:q1+cY4Iv0
人間のエゴです
2021/09/19(日) 22:55:03.52ID:0wFbVq110
金持ちで幸せそうに見えない奴だいたい嫁いない説
2021/09/19(日) 22:57:21.40ID:qlf2xoNK0
>>342
エゴではなく生命の本質です
346名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 23:01:31.00ID:WyvTQa4A0
>>341
うまいこと言うな、コロナで失業・給料大幅減となると奥さんの絶望の顔に
子供の進学や部活の継続にも影響出る分独身より破壊力凄い。
2021/09/19(日) 23:02:15.16ID:e2aNpViy0
土日になると結婚感スレになって
マウントとりあいウザー
相場がないから話題それてもしゃーないけど
なんていうか、こう、もっとライトな話題にしようぜ
どうせ話題それるなら
2021/09/19(日) 23:08:17.24ID:JsPJYvS80
>>347
例えば?
2021/09/19(日) 23:09:24.00ID:yoMHXL6m0
14000円で買ったお掃除ロボが思いのほか優秀だった話でもしようか
2021/09/19(日) 23:11:03.04ID:XqjFduzO0
>>342
生命活動≒エゴ・欲求の追求
生きてる限り周囲を害し続けるのが生き物
本当は幸せな世界なんてない。イメージするとすれば鬼やバケモノしかいない地獄
生き物の本質は悪で全ての行動が悪行
2021/09/19(日) 23:12:00.24ID:JsPJYvS80
今日の晩御飯はコストコのビビンバだったw
2021/09/19(日) 23:12:41.08ID:JsPJYvS80
まぜるだけ
ライトだろう
2021/09/19(日) 23:13:13.42ID:XqjFduzO0
なんでお前らは生きてるの?
2021/09/19(日) 23:14:01.18ID:JsPJYvS80
経験の為
2021/09/19(日) 23:15:36.07ID:0RDZtF7T0
>>342
生物全否定で笑う
2021/09/19(日) 23:16:03.83ID:JsPJYvS80
最初は子孫繁栄と思ったけど、であれば子供作った後はカマキリのオスみたく死ぬはす。
じゃなんでその後も生きる。その目的は?
経験の為
2021/09/19(日) 23:20:49.54ID:e2aNpViy0
お掃除ロボでも夕飯でもなんでもいいよ
そこそこ盛り上がっておもろいならw
結婚感だけはもう秋田
358名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 23:21:51.11ID:+uDagDsO0
マウント取り合いといっても
このスレ全員独身じゃね?
2021/09/19(日) 23:23:22.43ID:e2aNpViy0
>>358
ジュニアニーサがーーとかも定期的におるから
半々くらいなんかな?
2021/09/19(日) 23:23:30.15ID:XqjFduzO0
>>356
ちがう 死ぬのが怖いからだよ
お前らはただの遺伝子の乗り物だよ
2021/09/19(日) 23:23:40.57ID:eDKd8iFM0
>>355
大半の生物はいてもいなくてもどっちでもいい存在だし全否定されてもおかしくないんじゃない?

昔は戦争でばんばん人が死にまくるのが当然の世界だったのに今は人工過多の上に寿命がみんな長くなってきてる

明らかに大半が不本意な形で生まれて嫌々生きてる連中ばっかりだろう
2021/09/19(日) 23:24:28.34ID:JsPJYvS80
>>358
コストコのビビンバ一人で食ってたら地獄じゃね?
それにコストコは独身ではロット多すぎるし
2021/09/19(日) 23:25:35.77ID:IFUyzlSj0
スポーツ系のスレも試合ない日はクソスレになるから市場開いてないのが悪い
仮想通貨はいつ見ても阿鼻叫喚でサイコー
2021/09/19(日) 23:26:12.66ID:FMZNRX6u0
>>356
オスの生態がカマキリ基準で草
2021/09/19(日) 23:26:36.46ID:4B+bGRVB0
>>347
日本にいるとピンと来ないけど、欧米の金融排除は抜き差しならない
レベルで深刻化してるから、非伝統的金融業が隆盛(混迷?w)を
極める時代が来ると思う

ってことで投資先にフィンテックはどうだろう?
バリュエーションだけ見ると鼻を摘まみたくなる銘柄ばっかだけどw
2021/09/19(日) 23:26:43.91ID:JsPJYvS80
>>363
確かに阿鼻叫喚だったw
2021/09/19(日) 23:28:16.12ID:JsPJYvS80
>>364
セミパターンのもあるよw
2021/09/19(日) 23:30:02.54ID:YDsOUCoG0
人類共通の生きる目的なんて答えは存在しない
だから個々人が好きな(可能な)生きる目的を決めて
それを実行するために生きれば良い
家族のために生きるでも良し
たまの美味い飯、旅行のために生きるでも良い
なぜか人類共通の正解があるかのように勘違いして
自分はそれからズレてる…とか悩み苦しむのは大間違い
それには何の根拠もない
ただ言えるのは生物の遺伝子の設計図に書かれている、
根源的な快・不快など精神的身体的な機能により
人間の行動にある程度の傾向性があるのは否定できない
2021/09/19(日) 23:30:12.99ID:e2aNpViy0
>>365
MQにはそこそこ入れてるよ
UPSTやAFRMよりも参入障壁高いみたいで競合がいまんとこいないのと
2021/09/19(日) 23:30:36.10ID:58usehIv0
ビットコイン今日2%落ちたのか
そりゃ大騒ぎに・・・なるのか?
あれ倍になったり半分になったり結構すぐするやん
2021/09/19(日) 23:31:26.04ID:JsPJYvS80
話題が交錯しててついていけなくなったw
2021/09/19(日) 23:31:53.51ID:e2aNpViy0
風丸じゃないけどさ
まじで投信の積立と買い増し狙いだけって暇で退屈だから
個別やETFや、最近だと日本株にも手を出してしまうのよな
2021/09/19(日) 23:32:38.66ID:eDKd8iFM0
仮想通貨はパチスロ感覚で土日祝日だけのスイングトレードやるといいよ
間違っても現物ガチホとか止めといたほうが吉
2021/09/19(日) 23:33:03.09ID:XqjFduzO0
元々俺らは生殖行動して子供を保護するために生まれてるよ
環境に適応できる奴は幸せホルモンがたくさん出るように設計されてる
だから皆、悲しい人生を送り後悔しながら死ぬことがないように頑張るんだ
それでもダメな独身は淘汰対象
遺伝子に恵まれてれば幸福度の高い人生おくれただろうに残念
2021/09/19(日) 23:33:26.17ID:a3A4u2ER0
>>327
今なら、総裁選もしくは選挙までは、日経かトピックスだろう


確かに、ナスダックは、今はナス・トリプル・マルチアイをレバナスよりだいぶ厚めに積み立て

暴落来たらマルチアイは防御に回してレバナスを厚めに積み立て

どっちも同じ大和アセット製

 
状況変化に応じて金額を逆転させる戦略でいい
(大まかな見直しは、総裁選(か衆院選)、米利上げ開始前後、
米利上げ後落ち着くまで、の三回で済むはず)
2021/09/19(日) 23:33:58.54ID:e2aNpViy0
子作り論ももうええて(読んでないけど)
2021/09/19(日) 23:34:16.30ID:JsPJYvS80
>>375
いらない
2021/09/19(日) 23:35:49.51ID:JsPJYvS80
>>376
選り好みしないでくれよ。自分ちじゃないんだからさ
2021/09/19(日) 23:36:24.78ID:eDKd8iFM0
>>374
うむ
淘汰されるまではなんとなく生きるわ
自殺する勇気もないしな
頑張って生きたらその先もずっと頑張り続けないといけないし
失うものは無いほうが不幸せだろうけど生きるだけならそっちのが楽だからな
2021/09/19(日) 23:44:00.57ID:fcgAOu300
>>217
利上げ暴落から戻しきれてない可能性あるから、
5年後良くても20でわ?
381名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 23:44:19.89ID:+uDagDsO0
このスレの平均層は、人並み以下のスペックで、
結婚できない独身で、貯金もなく積立投資しかできない
人たちってことでいい?
2021/09/19(日) 23:48:34.13ID:eDKd8iFM0
>>381
知らないけど種銭が数十万とか少なめな人も多いみたいね

というか既婚者でも家族団らんもせずにこんなスレにせっせっと毎日かかさず昼夜問わず思いついたら書き込みに来てると考えたらどんな層の人らが多いかイメージできるやろ
2021/09/19(日) 23:53:06.04ID:8Teknw9G0
>>380
利上げまでにまだ相当上げるだろうから、利上げ後暴落を加味しても
50に届くんじゃね?
2021/09/19(日) 23:54:09.60ID:VK9Zb6+O0
シコって寝るわ
2021/09/19(日) 23:54:44.79ID:e2aNpViy0
けっこうスレの住民入れ替わってると思う
短いスパンで
ここ一ヶ月くらい?で雰囲気が変わって
自分も毎日は来なくなった
ヒマな時だけ
2021/09/19(日) 23:57:20.45ID:qlf2xoNK0
>>381
芯を食ったこと書くと書き込み減るからやめて
2021/09/20(月) 00:01:48.13ID:vKwspX280
>>381
自己紹介してどうするの?
2021/09/20(月) 00:02:20.38ID:GY0voZKH0
>>369
UPSTとAFRMは持ってるけどMQは持ってないから100株だけ
買ってみようかな、、、
2021/09/20(月) 00:02:40.09ID:XAY6vivc0
俺は平均上げてる側だろうけどな
390名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 00:08:00.45ID:RWWw560+0
>>381
ウーバーくんのレベルでも多い方なんだろw?
2021/09/20(月) 00:09:43.86ID:BVIYuVEw0
>>388
いい時期に買ってたらUPSTとAFRMやばいね
フィンテックじゃないけどDOCSも気になってる
MQは2,3年スパンで長い目で見てるよ
2021/09/20(月) 00:31:05.96ID:+T57C6B+0
まあレバレッジ商品なんて貧乏人しか買わないからな……
2021/09/20(月) 00:31:43.75ID:GY0voZKH0
>>391
UPSTはモトリーフールの推奨に乗っかっただけ、AFRMは高値掴みして
半値倍賭けを地でいって何とか含み益にはなってるけど危うくて仕方ない
そんな状況だから、まったく誇れたもんでもない件w

フィンテックのメインはFINXなんだけど、MQは含まれてないようなんで
これでMQ来たら悔しいから俺も長い目で持ってみることにするよ
2021/09/20(月) 00:40:42.01ID:BVIYuVEw0
>>393
フィンテックETFってあるんだ
ちょっとチェックするわありがと!!
AFRMはAMZN提携とそのあと決算数値はミスったけど内容が好感されての買いが
それにしても窓あけすぎててこえーよw
MQは毎日のボラに乗っかってデイトレしてたら
かなり儲かっただろうなっていうくらい
こっちも振り回されてるよww
2021/09/20(月) 00:41:20.77ID:2MOIxsy50
>>392
納得した
ここの雰囲気って競馬、パチンコとかのギャンブラーの雰囲気と似てる。
なんか一発当てようという感じの書き込みが多かった。
少し前まで
2021/09/20(月) 00:46:47.93ID:PnFa+jUZ0
>>358
独身かどうかはわからんけどこいつら赤さんのおしめを手際よく変えられるのかねとは思う
2021/09/20(月) 00:48:11.04ID:BVIYuVEw0
レバナスやってる人の層ってかなり広いと思うで
ひとくくりにはできないと思われ
2021/09/20(月) 00:52:33.48ID:BVIYuVEw0
やってる層は広いけど、このスレに来てる層はイナゴタワー建設材料が多いとは思う
2021/09/20(月) 00:52:58.08ID:pG5FL5zo0
>>396
俺は仔犬を3匹も面倒見た経験あるけど?
2021/09/20(月) 00:53:11.36ID:2MOIxsy50
>>397
うん
ただ割合が多いなと
経済的な話とかなんかより、何年で億れるかとかそんな感じの話が多く感じたなあ
2021/09/20(月) 00:54:52.39ID:qGhh+wXQ0
ふぁいゃーとはいかんでも月10万円のバイトしてれば資産減らさない生活ができればいいなと
2021/09/20(月) 00:59:12.83ID:BVIYuVEw0
>>400
ほんとにこれに人生かけてええんか?みたいに確認しにくるスレみたいになってるよねww
2021/09/20(月) 00:59:20.38ID:6R3Ssquf0
>>400
長期積立スレなんで基本ガチホ買い増し
短期スレへどうぞと言われるからな
まあ別にスポット買いスポット売り組み合わせてもええやんって思うけど
2021/09/20(月) 00:59:49.16ID:2MOIxsy50
>>401
アライアンスバーンスタインDコースに1000マンで毎月配当20〜30万でいいんじゃない?
2021/09/20(月) 01:02:42.39ID:BVIYuVEw0
投信て短期売買に向いてないのに短期売買するのがアホなんよ
そういうのは長期投資とは別でやったらええんよ
2021/09/20(月) 01:07:43.66ID:6R3Ssquf0
>>405
まあ短期というか中期のポジション替えもなしだと
脳死で積み立てるスレになるんで
結局この積み立て額で億に届くかとか逆に破綻する可能性はどうだとか
その辺しか会話のネタが無くなる問題
407名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 01:15:41.30ID:Uz0bGvF+0
>>299
スプラトゥーン2やってる??
408名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 01:25:08.69ID:jhdEpxQq0
未婚で投資家で、
たまっているかたいたら
ゲイの私がしゃぶり抜きますよ、
ここにいるかた、書きっぷりみているだけで男を感じ、勃起してしまいますw
409名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 01:25:28.58ID:DovQ0X8v0
>>378
ここは総合スレやぞw
人生相談もなんでもありやw
410名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 02:29:29.66ID:f2YoPxN50
1%の経費が高すぎるよなぁ

せめて0.3%なら
2021/09/20(月) 03:19:00.72ID:GY0voZKH0
>>410
QLDの経費率が0.95%だから、それは難しいだろうw
412名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 03:24:59.99ID:Uz0bGvF+0
抜き差しならない
413名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 05:43:42.71ID:0aYdSd9u0
スレの勢いもあるけどなぜかここが雑談なんでも有りになってるのは謎だわ
2021/09/20(月) 05:58:25.66ID:X0E5H9Sp0
今日はアメリカは相場動くの?
2021/09/20(月) 05:58:49.50ID:FXcn2JKa0
パチンカーや頭の悪そうなツイッター連中とか
何を投資してもダメな奴がレバナスに全力し始めてて不安になってきたわ。
優良銘柄かどうかは投資してる人達見れば分かるって言うからな、、
2021/09/20(月) 06:04:36.80ID:1O2MP4jA0
レバレッジ商品だからな
金ない奴が集まってくるのは必然
2021/09/20(月) 06:07:09.25ID:xH9SX/rh0
>>415
10年後にゲームチェンジャーになった新たな商品
これからのスタンダードみたいになってるかも
418名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 06:32:39.08ID:f2YoPxN50
暴落待ちなんだけど
コロナみたいにすぐ回復すれば
スポット購入後、回復して心穏やかになるけど
半年から数年間、ジリジリ下げられると
経験ないからキツそう。
投資歴浅いからコロナショック以外、上げ相場しか知らない
2021/09/20(月) 06:37:13.28ID:nfWL52WA0
レバナス買うならSBI一択ってマジ?
楽天証券じゃレバナスは保有残高に応じてポイント付かないけどSBIなら0.1%もつくやん
420名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 06:37:44.44ID:ktNm14/T0
>>335
確かに、マスコミが財務省にコントロールされてるのかと勘ぐってしまうw
2021/09/20(月) 06:38:20.84ID:DlxulUNo0
楽天証券じゃポイントつかないってマジ?
付くと思ってたけど
2021/09/20(月) 06:46:48.04ID:TTPMFD1I0
>>421
https://i.imgur.com/wJTWrmr.jpg

対象外投資信託一覧にレバナスがあるぞ
2021/09/20(月) 06:47:52.32ID:A6HPnZgq0
楽天証券はマネーブリッジあるしクレカ決済ではSBIより強いよ
SBIも凄くいいけどね
1番いいのは両方使って積立投資
レバナスは積立と相性がいい
424名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 06:56:12.77ID:ktNm14/T0
>>419
SBIか楽天の2択だろうけど、個人情報保護の観点から考えて楽天は去年くらい何か
情報漏れやらかしてない? SBIはTポイント提携企業の多さが気になる。
それらの企業にCCCから個人情報行っちゃうのだろうし、クズメール祭りになりそう。
ネット証券で始めるなら、どっちがマシだろう。

レバナス地方銀行でも扱ってるけど、手数料払うの馬鹿らしいし、
イオン銀行あたりが狙い目かもしれないが。
2021/09/20(月) 07:00:44.69ID:vkDCKt7P0
>>422
なんだろう、嘘つくのやめてもらっていいですか?


https://i.imgur.com/EcAkGQk.jpg
426名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 07:01:11.11ID:31oayLou0
楽天は毎日積み立て出来ないからなあ
2021/09/20(月) 07:08:16.09ID:nfWL52WA0
>>425
対象外銘柄って書いてるやん
2021/09/20(月) 07:11:24.57ID:JOBDHNB10
>>425
なんだろう、興奮するのやめてもらっていいですか?
2021/09/20(月) 07:16:40.82ID:pAZV1AR40
>>356
意味なんてねえっすよ
人生はただの壮大な暇つぶしですから
2021/09/20(月) 07:28:27.54ID:2CNNBs7V0
松井で買ってます
431107
垢版 |
2021/09/20(月) 07:30:50.43ID:bwDgjo0n0
はよ3000万突っ込んでマネックスに移りたいわ。
2021/09/20(月) 07:38:12.22ID:vkDCKt7P0
ポイント制度はコロコロ変わるのが難点よな
その場しのぎの客寄せに使われる
2021/09/20(月) 07:38:53.89ID:A7OcxFBF0
>>426
手動スポット購入で出来るぞ俺はそうしてる
最近面倒くさくなってきた
2021/09/20(月) 07:40:28.35ID:xU6v3o+n0
>>432
ころころ変わるってか改悪されるw
2021/09/20(月) 07:54:23.96ID:yEzR6kgF0
先物GDスタートかよ
2021/09/20(月) 07:54:37.56ID:UYuFBHeQ0
ネットならどこでもええやろ、うまいこと下げたらタイミングで一括大量投入できたら勝ち
437107
垢版 |
2021/09/20(月) 07:58:10.15ID:6ajP/DLa0
おっ、あがった。
2021/09/20(月) 08:00:59.22ID:QIZIEZQQ0
>>327
今なら、総裁選もしくは選挙までは、日経かトピックスだろう


確かに、ナスダックは、今はナス・トリプル・マルチアイをレバナスよりだいぶ厚めに積み立て

暴落来たらマルチアイは防御に回してレバナスを厚めに積み立て

どっちも同じ大和アセット製

 
状況変化に応じて金額を逆転させる戦略でいい
(大まかな見直しは、総裁選(か衆院選)、米利上げ開始前後、
米利上げ後落ち着くまで、の三回で済むはず)
2021/09/20(月) 08:02:13.18ID:xu+8IPZ20
>>383
今から20万5年だとせいぜい40万程度だろうな
2021/09/20(月) 08:12:18.81ID:FjdMFcTi0
あがれーあがれーあがれよさきもの
2021/09/20(月) 08:13:26.06ID:DlxulUNo0
楽天ポイント改悪ばっかりだなぁ
楽天モバイルなんかやってるからだよ
はよ黒字化しとけ
2021/09/20(月) 08:25:38.92ID:KDfmEeBA0
短期思考の人は先物の動き気にして大変だよな
443名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 08:33:49.94ID:TafFvMZY0
レバナス民はビットコインのチャート見てみな。

レバナスの3倍以上のスピードで成長してるから。
444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 08:46:39.91ID:HkWhL8lZ0
>>443
成長ではなく、膨れ上がっているだけ
中身スカスカで実態がないから、いつでもしぼむ
2021/09/20(月) 09:00:31.35ID:WTyOjCVG0
おはよう諸君
今日も配達で稼いでくるね
今週は休みが多くて嫌になるね
2021/09/20(月) 09:00:51.30ID:Sf8Bvh+f0
>>444みたいに思ってる奴が多数派だからまだまだ上がる

そしてこういう奴らが焦って買いだしたら天井
2021/09/20(月) 09:05:24.89ID:DlxulUNo0
ビットコイン買わずともレバナスだけでFIREできるしわざわざ無駄なリスク取らない
2021/09/20(月) 09:15:57.06ID:UYuFBHeQ0
ビットコは朝鮮のガキが夢見る宝くじ
449名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 09:18:09.85ID:HkWhL8lZ0
日経が上がればそちらにイナゴ、ビットコが上がれがそちらにイナゴ
速く焼き払われろ、ただのノイズだ
2021/09/20(月) 09:19:19.54ID:JmZGgMR90
高市4%だったのに今20%になってるじゃんw
終わりだな
2021/09/20(月) 09:20:01.22ID:GY0voZKH0
>>446
今のとこ仮想通貨の実利が見えないんよなー
日本で仮想通貨を買って、それを海外の証券口座に移動させて
その仮想通貨で他のリスク資産を購入したり、証拠金としてポジ
ション持てたりするようになるのかと思ってた
資金移動に銀行を通すのはレガシーなんて時代になっていくの
かと期待してたけど、、、そんな時代はちっとも来やしねーw

現実は三菱UFJがユニオンバンク売却ってニュースが流れた
だけでみんな右往左往して、ハワイへの口座開設ツアーでも
開く?なんて話が出てるw
2021/09/20(月) 09:20:55.18ID:VzUE7sVX0
条件キツくねぇか三木谷さん
毎月500円購入なら手ぇ出してたのに

https://i.imgur.com/zhpea5G.jpg
453名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 09:24:10.25ID:TafFvMZY0
すでに数百億の国際送金が30分でできるし、
エルサルバドルは、ビットコイン決済でモノが買える。
2021/09/20(月) 09:31:28.42ID:CiEiSit60
天井のあるものはいらん
455名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 09:33:49.81ID:TafFvMZY0
株式の天井は企業の成長率だが、仮想通貨には天井はない
2021/09/20(月) 09:41:18.25ID:hSoR02jD0
何の裏付けも無い投機商品とかいらねんだわ
457名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 09:44:34.88ID:EDKhkr6c0
ナスダックレバレッジなんてやってるのに、
せこいポイント考慮にいれるの?w
そんなの無視できるくらい儲かってるだろう
458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 09:46:34.50ID:KzyygRNY0
ここはインデックスに長期で積み立てるスレだぞ
バクチの話は他でやれ
459名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 09:46:56.81ID:cKXPcC150
楽天の保有ポイント微妙すぎるな
レバナスは対象外だしS&P500とかも半分じゃん
じゃあぼったくりゴミファンド買えってか
Tポイントの方が全然貯まるわ
2021/09/20(月) 09:49:01.21ID:6R3Ssquf0
>>455
一応成長見込みで行くんで
テスラとか日本郵船とか爆益だったろ
仮想通貨は一応電気代というラインがあるけど
それあくまで上限ラインであって未来を見込めば更に上に行くが
誰もいらねってなったら平気で0まで一直線だからなあ
いまだに割のいいギャンブルな可能性はあるけど
やるなら1ビットコイン5万円時代って見方もあった
461名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 09:49:31.23ID:cKXPcC150
楽天保有ポイント、低くてもいいからレバナスも入れてくれ
街でも大して楽天ポイント貯まらないし、楽しみがない
2021/09/20(月) 09:49:35.44ID:MPYPSsqa0
ナス先昇り龍やんけ やっぱりナスさんすげえっす
2021/09/20(月) 09:51:13.19ID:UYuFBHeQ0
レバナスはNISAの非課税分考えても
特定でいっぱい買ったほうが儲かる場合あるらしいしな
2021/09/20(月) 09:52:36.39ID:VzUE7sVX0
トリプル積み立てるわ

https://i.imgur.com/oqILU1D.jpg
2021/09/20(月) 09:54:28.48ID:QXtZYcKK0
>>392
そらそうだw
2021/09/20(月) 10:58:42.18ID:AmNNPaFG0
>>462
下がったよ、先物育たないね(´・ω・`)
2021/09/20(月) 11:00:12.33ID:cRZhZTzq0
楽天はカード積み立てが5万円=500Pがいいんやろ?
それで充分じゃね
2021/09/20(月) 11:00:51.50ID:nKiz5ixM0
うわぁぁあああぁあぁぁ

ダメだぁぁああぁ
  もうダメだぁぁぁ‥

利確しょ‥
  //
  / / ∩_∩    /
 / //へ _\  / /
/// ノ●)(●つヽ ||
// (_ノ  ̄  | ||
`/   ( ●)⌒)彡||
|  / ̄ ̄_/ノ / /
彡 (__/ / //
 \      / /
469名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 11:11:56.63ID:TafFvMZY0
どんどん下がってくね

利益のあるうちに利確した方がいいよ

そのうちしたくても出来なくなるw
2021/09/20(月) 11:28:25.77ID:1mMq4Vu/0
恒大ショックかな。
中国大暴落(´・(エ)・`)
2021/09/20(月) 11:29:12.92ID:y36oMDSw0
売る理由がわからん
2021/09/20(月) 11:36:04.25ID:YXP3K/9l0
中国で不動産の投げ売り開始だって
中国版リーマンショックだな
さてどこまで影響でるか
2021/09/20(月) 11:37:00.52ID:y4SRLAcP0
ナスから中国企業切ってくれよー
2021/09/20(月) 11:37:58.12ID:y3s2c+Tj0
軍資金すでにレバナスに使い切ったからなすすべ無し。
2021/09/20(月) 11:38:16.73ID:lpXE/CP00
マイナス手前まではホールドだよ。万が一はマイナス手前で利確、暴落後に再入場。
2021/09/20(月) 11:42:20.22ID:VzUE7sVX0
だからレバナスと現金を一定の比率でリバランスしとけって言ったろ
2021/09/20(月) 11:42:26.99ID:b7ilIcQ/0
買い場は来月〜年末くらいにくるからキャッシュポジションは厚めで。
利益でかいなら利確して現金にしとくのもあり。
478名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 11:43:56.60ID:WIvaCTIj0
わかりました
2021/09/20(月) 11:45:15.52ID:3n9Pc8hG0
今暴落してるから貯金全部突っ込もうと思う
はした金だけど
2021/09/20(月) 11:45:43.59ID:31oayLou0
まだまだ落ちるぞ
2021/09/20(月) 11:45:57.70ID:lpXE/CP00
まだ今は全然暴落じゃないよ
482名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 11:46:43.60ID:WIvaCTIj0
どこまで落ちますか??
2021/09/20(月) 11:46:45.28ID:b7ilIcQ/0
買い時になったらレバナス一本リーマンが教えてくれる
2021/09/20(月) 11:47:20.65ID:tCMR8OZW0
まだまだ全然だよ
14800くらいまで下がってやっと5%だからなー
それでもまだ大幅にプラスだし
2021/09/20(月) 11:47:31.77ID:b7ilIcQ/0
今より-20%は落ちるかと
2021/09/20(月) 11:50:12.46ID:5v+4xx5O0
売った金別のナス企業に流してくんねえかなあ
2021/09/20(月) 11:52:57.04ID:VzUE7sVX0
マイナス↘
ボーナス→
????↗
2021/09/20(月) 11:53:27.77ID:+nCCedwg0
恒大集団がナスにまで影響あるもんなの?
2021/09/20(月) 11:57:57.18ID:VzUE7sVX0
リーマンショック再びって感じや
2021/09/20(月) 11:59:16.22ID:b7ilIcQ/0
影響あると思えば利確
ないと思えばホールド
2021/09/20(月) 12:00:20.24ID:b7ilIcQ/0
SP500、USA360あたりならホールドでよいがレバナスは影響でかいと思うけどね
2021/09/20(月) 12:00:35.80ID:C92eE8v70
買い増しチャンス!!
2021/09/20(月) 12:03:39.84ID:nfWL52WA0
20代株初心者向けのテンプレ
・まず生活資金30万を確保する。
・楽天証券でつみたてNISAを始める。SP500インデックス投資信託を月33333円、ifreeレバレッジNASDAQ100を特定口座で16667円楽天カード決済でつみたてる。
・SBI証券でifreeレバレッジNASDAQ100を毎月5万三井住友カード決済で積み立てる。
・ボーナスは全部NASDAQ投資信託に入れる。
・基本自炊のみ、外食はしない。スーパーは西友を利用。
・キャリアから格安スマホに乗り換える。
・東京電力→楽天電気、東京ガス→エネオスガスに切り替える。
・風俗と酒は基本NG。
・彼女を作らない。彼女いるなら損切りする。
・Amazonプライムに入る。
・支払いはカード、クレカのみ。現金は基本NG。
・楽天市場でふるさと納税をする。
・マネックス証券でイデコを始める。ifreeNASDAQ100を月12000円つみたてる。
2021/09/20(月) 12:03:41.58ID:gqIi6bzz0
Baiduや綱易とか中国企業入ってるからなあ。
495名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 12:04:01.51ID:yhGXWMA70
俺らがレバかけてるように、
企業はもっととんでもないレバかけている。
その総体が今の株式市場。

ほんのちょっと想定外のことが起きれば
すぐに崩れる。

面白くなってきたなw
2021/09/20(月) 12:04:49.68ID:VzUE7sVX0
>>493
これの30代版誰か作ってや
2021/09/20(月) 12:06:21.44ID:cRZhZTzq0
まぁどこが底かわからんし一括じゃなくちょびちょび10万ずつぐらい買い増せばいいんじゃね
498名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 12:06:31.11ID:FnEJb3ZC0
>>493
女は長期ホールドの方がいいような、、、
2021/09/20(月) 12:07:35.80ID:dzmSrjP00
イナゴタワー崩壊の序章ってとこか?
2021/09/20(月) 12:07:46.75ID:54DsiYLn0
リーマンショック級くると買い増し以前に本業が心配になってくるわ
2021/09/20(月) 12:08:12.32ID:9J4ZFa9I0
利確は税金取られるからブル3倍買おうぜ
2021/09/20(月) 12:08:37.73ID:9J4ZFa9I0
ブルじゃなくてベアだ
2021/09/20(月) 12:09:49.61ID:UYuFBHeQ0
こんな時に360売ればええのか?
504名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 12:10:22.54ID:yhGXWMA70
イナゴの信心が試されてるね。

誰かがダメかもと思って逃げ出せば、連鎖的に崩壊していくわけで、どうなるか楽しみw
2021/09/20(月) 12:15:15.71ID:8ea3Bfdd0
あんな簡単な売り時逃した奴いねぇよなぁ?!
2021/09/20(月) 12:15:45.12ID:HiceIRp40
狼狽売りで草
507名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 12:16:19.83ID:Vbma87W50
>>496
誰も求めてない
調子に乗るからやめて
2021/09/20(月) 12:16:33.33ID:9ujqLlLB0
ショックが起こる前に売るのは狼狽売りとは言わない
2021/09/20(月) 12:18:04.06ID:cRZhZTzq0
とりあえず今日から毎日追加入れるで
2021/09/20(月) 12:20:27.10ID:0/1M1sYm0
今週から毎日手動1万円積み立て始めるか
2021/09/20(月) 12:23:56.64ID:C4chVagb0
>>507
求めてるよ?
自分の意見を押し付けないで
2021/09/20(月) 12:26:37.19ID:xH9SX/rh0
>>511
俺は邪魔だからコピペ見える都度NGいれてる
2021/09/20(月) 12:27:21.02ID:iK2fyB2F0
ウーバーくんのセコセコ貯めた金が溶けていくと思うと気持ちがいいなあ
2021/09/20(月) 12:29:14.66ID:jzFfITwi0
さすがに一括を推す人いなくなった?
2021/09/20(月) 12:32:26.30ID:lpXE/CP00
今一括はやべえよ
516名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 12:32:41.56ID:yhGXWMA70
積立は損するリスクは低いと思うが、
一生fireできないと思うぞw
2021/09/20(月) 12:33:07.07ID:uAuRh7+a0
>>513
俺も暴落時の阿鼻叫喚を見る愉悦のために市況確認してるといっても過言では無い
518名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 12:34:20.75ID:K4blyiV+0
良いタイミング
ナス100もちょっと上がりすぎてた
少なくとも14000切るとこまでは行ってほしい
519名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 12:36:01.59ID:Vbma87W50
>>511
求めてない
内容も独りよがりのクソ
面白くもない
2021/09/20(月) 12:36:31.46ID:K4blyiV+0
日経先物も派手に動いてるね
総裁選相場が終るタイミングと同時だからな
そっちの再参戦のタイミングは衆院選だな
2021/09/20(月) 12:37:12.63ID:A7OcxFBF0
このスレ今年の2月頃と5月頃の下げの時どうなってたんだよw
2021/09/20(月) 12:38:05.65ID:K4blyiV+0
>>521
風丸に詫びろ詫びろ呪文唱えてたよ
2021/09/20(月) 12:38:14.50ID:zkHucsig0
>>519
おまえよりは面白いと思う
空気を悪くしたいだけか?
524名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 12:46:00.40ID:cKXPcC150
>>523
空気を悪くするのはクソコピペ
誰にも求められてないことをいい加減自覚しろ
何度目だ
2021/09/20(月) 12:46:21.75ID:u9948XH40
>>510
来週からにしたほうが
2021/09/20(月) 12:47:31.66ID:HexN8gie0
>>524
お前しか文句言ってないじゃんw
2021/09/20(月) 12:48:19.07ID:u9948XH40
オーストラリアが2%近く下げてるから今晩は同じ程度は下がると思うよ
オーストラリアはまだこれから下がるかも
2021/09/20(月) 12:49:17.19ID:A7OcxFBF0
>>522
過去ログ漁ってきたらマジだったわ
https://i.imgur.com/BBYqmnr.png
529名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 12:51:43.13ID:cKXPcC150
>>526
今まで何度も文句言われてるだろ
アスペかよ
いい加減やめろっての
自信作だと思ってるのお前だけ
2021/09/20(月) 12:53:16.58ID:HexN8gie0
>>529
何度も言われてるソース出してくれる?
コピペ初めて見る人もたくさんいると思うけど
2021/09/20(月) 12:54:01.92ID:cRZhZTzq0
ツイッターで今レバナスに1000万円入れた奴いてワロタ
2021/09/20(月) 12:55:44.48ID:76i6FWn50
gafamは?
gafamの値動きは?
2021/09/20(月) 12:56:44.76ID:u9948XH40
>>531
1日で-100万くらいはいくかな
2021/09/20(月) 12:59:06.53ID:76i6FWn50
>>531
入れた言うても明日の15時までは取り消し間に合うやろ。
2021/09/20(月) 13:01:32.16ID:9ujqLlLB0
>>526
つまらんから二度と貼るな

はい、終了
536名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 13:03:53.46ID:yhGXWMA70
先物大して下がってないな、つまらん
2021/09/20(月) 13:04:24.35ID:kc4zjf/t0
>>535
俺は腹を抱えて笑ったよ
コピペ貼る人は基地外に負けずに今後も作成お願いします
2021/09/20(月) 13:04:56.25ID:/Wd7qgcV0
自演乙
2021/09/20(月) 13:06:10.06ID:2MOIxsy50
>>536
でも綺麗に下がってきてる
2021/09/20(月) 13:08:05.68ID:9ujqLlLB0
あのコピペで腹を抱えて笑う方が基地外だろ・・
2021/09/20(月) 13:13:13.42ID:YI7Xno1J0
>>540
ただのおふざけコピペにいつまで文句垂れてんだ
微笑ましく見てれば良いじゃない、いい加減にしろ
2021/09/20(月) 13:13:14.28ID:Kqx3mivs0
最近毎日積立始めたから下落相場でラッキーだわ
できれば暴落して欲しい
2021/09/20(月) 13:14:43.94ID:xH9SX/rh0
>>541
IDすけてるぞ
2021/09/20(月) 13:17:46.24ID:tCMR8OZW0
ITバブルはともかくリーマン・ショック級は
嫌だな
何年もダラダラ下げ続けるから
2021/09/20(月) 13:21:21.54ID:xfU/5lDs0
今頃気がついたけども
これSBIでもカード5万積立すればええやんな

https://i.imgur.com/B77txWE.jpg
2021/09/20(月) 13:23:30.46ID:s4G7QJT50
今日買付けしとけば
多分37000円位で買えるよね
2021/09/20(月) 13:30:46.58ID:42t4UP4I0
今日の買い付けで明日に約定できる?
2021/09/20(月) 13:31:17.00ID:31oayLou0
出来ない
2021/09/20(月) 13:32:43.16ID:GSBn1TCU0
>>531
今なら約定日22日だから案外底で買えそうやん
550名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 13:33:48.00ID:s4G7QJT50
香港ハンセン指数 -4.27%
2021/09/20(月) 13:35:16.03ID:GSBn1TCU0
久々にマイナス5%ルール発動しそうだな
やっと買い増しできそうでよかったわ
2021/09/20(月) 13:35:35.59ID:11TDktta0
>>546
たっかw
俺は27000で買ってるぞww
2021/09/20(月) 13:35:59.63ID:u9948XH40
今晩CWEBに突撃する猛者はおらんか
2021/09/20(月) 13:38:29.96ID:BC2YoPrD0
>>552
俺は買わないけど
1000万の奴はそれでもラッキーなんだろ
555名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 13:46:36.42ID:yhGXWMA70
レバナスはしばらくダメだろうね。

このスレの積立投資なら安全とか言ってるバカどもが、ゴミに投資し続けていたと意見を変え始めたらやっと買い場かな。
2021/09/20(月) 13:48:37.24ID:lpXE/CP00
底値で買い増しできるか次第だな
全力一括はヤバいが
557名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 13:53:07.01ID:6JvuCs8Y0
レバナスはしばらくダメってあんた
今むしろレバナスの躍動感の魅力を感じる絶好の機会だぞ
上げ幅も魅力だが下げ幅も魅力なのがレバレッジ商品
2021/09/20(月) 13:54:57.24ID:qOFRexmZ0
先物大暴落wwwwww
2021/09/20(月) 13:56:20.07ID:qOFRexmZ0
先週利確してなかった奴wwwwwwwww
2021/09/20(月) 13:59:19.37ID:yEzR6kgF0
ベアに移行すべきか?
2021/09/20(月) 14:03:21.72ID:qOFRexmZ0
VIX急上昇wwwwww
世界恐慌の始まりだああああああああ!!!!!
2021/09/20(月) 14:03:25.88ID:1mMq4Vu/0
中国恒大、幹部6人が投資商品を前倒し償還
https://jp.reuters.com/article/china-evergrande-debt-investment-idJPKBN2GG069

とんづらぶっこいてた(´・(エ)・`)
2021/09/20(月) 14:04:49.18ID:cRZhZTzq0
今入れると22日約定
中国不動産デフォルト懸念とテーパリング不安からでこの二日間結構下げると思う
23日に大きなイベントあるけど中国問題あるから安心に繋がる発表になるはず
23日も下げるようならまた入れればいいし段階的に俺は入れる
デフォルトほぼ確定だけどどれだけ影響あるか
564名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 14:05:16.43ID:yEzR6kgF0
ここまで来たら一旦50日タッチ来るだろうなあ
2021/09/20(月) 14:07:24.03ID:b7B4Yg5y0
今入れても22日約定になるから、今夜の米国相場を見送ってから明日入れるか考えた方がいいね
2021/09/20(月) 14:11:23.70ID:ROXvclax0
>>498
長期ホールドで価値が上がっていくのか?
2021/09/20(月) 14:14:24.47ID:uVktTVua0
レバナスが35%なら
残り65%はどんなetf がいいですか?
568名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 14:21:40.87ID:dfmcKoUV0
リーマンショック来てーw
569名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 14:25:37.83ID:4ZgLBrvA0
NYダウの当面の目標値は33,271ドル
まだ1,500ドル以上の開きがある
570名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 14:31:56.47ID:4aulZeAV0
まだ落ちるの待った方がいいのけ
買い時違うのけ
2021/09/20(月) 14:32:53.77ID:jzFfITwi0
オススメのベア型ETF教えてくれ
572名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 14:37:29.08ID:WworE0pY0
>>273
なんでそんな偉そうなの?
お前現実では絶対嫌われてるタイプだなw
573名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 14:42:49.94ID:dfmcKoUV0
チー牛webやろw
2021/09/20(月) 14:49:44.61ID:ybPi80Ty0
>>572
お前は嫌われたくないの?
2021/09/20(月) 14:51:54.84ID:31oayLou0
利確してビットコイン買った方がいいなこりゃ
576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 14:53:19.09ID:WworE0pY0
1500万でセミリタイア
1年の半分働いて後は旅したり好きなことして暮らしたい
2021/09/20(月) 14:53:19.41ID:gPjNH55F0
どうせまた調整だって

そんな直ぐに大暴落は来ん
578名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 14:56:32.11ID:WworE0pY0
>>574
は?頭悪いな〜絡む気も失せるわ
579名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 15:02:25.44ID:yhGXWMA70
セミリタイア に出来る仕事

・コンビニ店員
・警備員
・ビルメン
・介護

ほか何かある?
2021/09/20(月) 15:13:38.29ID:9ujqLlLB0
おっさんのセミリタイア暮らしをひたすら投稿するYouTubeかブログとか?
2021/09/20(月) 15:20:19.77ID:PwgevW9e0
先週全部利確しておいてよかったわ
2021/09/20(月) 15:23:16.58ID:QAz4b13K0
どんだけプラスになっても
売却してなきゃ儲け0なんだな
583名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 15:26:34.83ID:yhGXWMA70
ハイテクは成長する。

それは誰もがわかっていて、
その期待は織り込み済みだとしたら?

まだ皆んなが気づいてない過小評価されてる
セクターはどこだろう?
2021/09/20(月) 15:31:56.44ID:4zzyArAc0
>>579
自衛隊退官した近所のおじさんが日拳の指導員してる。離婚して子どももいないそうだから気ままにやってるって
2021/09/20(月) 15:32:05.80ID:iK2fyB2F0
美人に生まれ変わって
飲んで食べての動画をアップするだけで 
生活したい
2021/09/20(月) 15:33:31.90ID:zZeYoRmH0
>>581
なんで長期なのに利確してるのか謎だわ
2021/09/20(月) 15:34:26.08ID:iK2fyB2F0
素人がマルチアイよりもアクティブに運用して勝てると思ってるのがマジで謎
2021/09/20(月) 15:36:38.12ID:YPRWvS7a0
>>586
持ってるだけだと勝てないよ
589名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 15:39:09.60ID:e4O24XIZ0
>>586
俺も長期だけど今みたいにまだまだ下がりそうな時は利確するけど
590名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 15:40:38.23ID:yhGXWMA70
まあ、いくら長期で投資してようと下がって含み益0になったら、今までの時間全部無駄だからね。売るのも正解。
2021/09/20(月) 15:43:42.82ID:P+h5rCBE0
只今先物-0.7%
わくわくしてきたな。
2021/09/20(月) 15:44:28.90ID:gPjNH55F0
長期にもいろいろ考え方があるからね。

下げ相場にて

魔神ホールドで涙の買い増しパターン。

一旦利確で様子見。しばらくして底から入るパターン。
2021/09/20(月) 15:47:25.13ID:zZeYoRmH0
>>588
投資成績の良い人ランク
これ有名なんだけどな
1位は「亡くなった人」
2位は「運用しているのを忘れている人」
2021/09/20(月) 15:47:39.61ID:1V8fvmvp0
>>592
どうやったら、底が分かるのか教えてくれ
2021/09/20(月) 15:49:43.18ID:9J4ZFa9I0
プロが一生懸命頑張るよりインデックス投資で放置のほうが儲かるんでしょ
596名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 15:50:38.82ID:yhGXWMA70
このスレのほとんどが悲観論になったら底だよ。
2021/09/20(月) 15:51:07.43ID:iK2fyB2F0
レバレッジETFを使ったアクティブ運用組は他スレ行こうね
2021/09/20(月) 15:53:20.74ID:ybPi80Ty0
>>595
成績が低いプロがたくさんいるってだけで全てのプロが儲からないわけでもないしインデックスよりリターンが低い代わりにドローダウンが小さいプロなんてのもいるんだけどな
2021/09/20(月) 15:54:28.56ID:ZGs0SlGk0
ナス先物 −0.83%
2021/09/20(月) 15:54:47.94ID:gPjNH55F0
>>594
それがわからんから俺は魔神ホールドと買増し一択。テクニカル分析だなんだで底を完全に見極め出来たら誰でも億万長者だろう。

自分の好きな長期スタイルでいいんじゃない?
2021/09/20(月) 15:57:03.17ID:nRqqe+5c0
久々に震えてきた
2021/09/20(月) 15:58:43.81ID:0AhvJ4nb0
>>327
今なら、総裁選もしくは選挙までは、日経かトピックスだろう
確かに、ナスダックは、今はナス・トリプル・マルチアイをレバナスよりだいぶ厚めに積み立て

暴落来たらマルチアイは防御に回してレバナスを厚めに積み立て

どっちも同じ大和アセット製

 
状況変化に応じて金額を逆転させる戦略でいい
(大まかな見直しは、総裁選(か衆院選)、米利上げ開始前後、
米利上げ後落ち着くまで、の三回で済むはず)
2021/09/20(月) 15:59:56.64ID:QAz4b13K0
積立なら下げ場でどれだけ買い増しできるかだな
604名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 16:00:48.67ID:TafFvMZY0
インデックスが何かわかってない人が多いね。

猿がダーツ投げてあたった銘柄を買っても、
確率的には、半分はインデックスに勝てる。

タイミングも同じことで、インデックスなど大したことない
2021/09/20(月) 16:02:13.86ID:gPjNH55F0
投資はマネーゲーム。こっからが面白いんじゃないの。
2021/09/20(月) 16:03:26.20ID:MPYPSsqa0
昇り龍さんどこ行きはったんや?
2021/09/20(月) 16:08:08.89ID:+DxPhzRB0
17日約定でスポット入れたワイはまだ生きとるで
みんなも頑張りや〜
2021/09/20(月) 16:11:56.40ID:O7m+1N8u0
ついに…!
この時を待った…
2番底…!!
2番底ですッ…!!
2021/09/20(月) 16:13:01.52ID:u9948XH40
全力マンは大丈夫なん?
2021/09/20(月) 16:13:31.39ID:jzFfITwi0
仮想通貨も下がってるし皆んなチャイナショックに備えてるんかな?
2021/09/20(月) 16:14:48.65ID:jqThU0zq0
>>604
俺は猿では無いし馬鹿でも無い
明らかな買い場、売り場
安全商品かそうでないか、心得てれば少なくとも負けはないんだよ
勝ちの内容に差はあるだろうけどね
2021/09/20(月) 16:16:07.72ID:JUJF5wO+0
しばらくしたらどうせまた上がるんでしょ?( ´・ω・)
613名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 16:16:39.22ID:uTcUFKlk0
毎日積み立て最強
100から50に下がってくれたら
75で買えるということだから
50から100に戻さなくても76に戻したところからすでに利益出てくる
2021/09/20(月) 16:19:52.30ID:u9948XH40
>>612
270 山師さん (ワッチョイ 0566-3Iag [220.158.36.89]) 2021/09/20(月) 13:49:52.47 ID:jcK9pe760
ミネニキが信じてるサイクルコンポジット

SP500はここから20パー落ちる
https://i.imgur.com/XIHS7cy.png

でも長期でみると上がる
https://i.imgur.com/bdytHCh.png
2021/09/20(月) 16:19:59.74ID:gPjNH55F0
寧ろ下がらないと逆に不安やわ。
2021/09/20(月) 16:20:11.22ID:+23CMmBW0
下がると思い込んでる奴が多いから上がるかもな
2021/09/20(月) 16:20:28.89ID:9ujqLlLB0
どうせ来年の今頃にチャートを見たらここでドカンと買っておけばよかったな・・と後悔するいつものパターン
2021/09/20(月) 16:21:34.78ID:+T57C6B+0
下がりっぱなしてこた無いけどボックス相場入りは普通にありえるけどな
2021/09/20(月) 16:23:40.89ID:0AhvJ4nb0
>>327
今なら、総裁選もしくは選挙までは、日経かトピックスだろう
確かに、ナスダックは、今はナス・トリプル・マルチアイをレバナスよりだいぶ厚めに積み立て

暴落来たらマルチアイは防御に回してレバナスを厚めに積み立て

どっちも同じ大和アセット製

 
状況変化に応じて金額を逆転させる戦略でいい
(大まかな見直しは、総裁選(か衆院選)、米利上げ開始前後、
米利上げ後落ち着くまで、の三回で済むはず)
2021/09/20(月) 16:24:51.78ID:jzFfITwi0
下がってる時は気分が落ち込むだけで10年後にはハッピーライフよ
2021/09/20(月) 16:25:06.98ID:+tvplNQ90
>>610
仮想通貨はキンペーがBTCの交換価値を認めないとした途端にこの有様だからな
仮想通貨は自国通貨に信用力がない国々が支えてるけどその本丸は人口が人類最大規模の中国が今まで支えてきた

もうその支えがこれから無くなること考えるとBTCを始めとした仮想通貨にはあまり期待しないほうがいいんじゃないかな

それでも一抹の望みにかけてる人らもたくさんいるんだろうけどギャンブルよなぁとしか言えない
2021/09/20(月) 16:25:44.44ID:Nh38Mpy70
>>593
それ見るたびに思うけど実際の数字はいくらなの?
あと持ってる銘柄によるだろ
623名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 16:26:41.99ID:TafFvMZY0
わかってないなぁ、仮想通貨の最大の保有国はどこか?

アメリカだよ。
2021/09/20(月) 16:29:26.01ID:u9948XH40
絶好の買い場きそうですね
来週辺りかな
625名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 16:31:18.38ID:uTcUFKlk0
ようやっとセール開催かよ
アマゾンぐらい頻繁にやれよ
2021/09/20(月) 16:33:23.64ID:+tvplNQ90
>>623
国単位で考えてる時点で仮想通貨の仕組みを理解してないのバレバレだな
ドルが流通してる地域の仮想通貨保有者なんていくら増えても意味がないんだが、その理由も分からないだろ?
通貨としての価値を認める国々が増えないと仮想通貨の価値は今後も担保できない
2021/09/20(月) 16:33:55.19ID:qOFRexmZ0
>>593
信憑性0のコピペ信じちゃってるの可愛い
2021/09/20(月) 16:36:30.59ID:5YgYLmXY0
なんで長期的に大幅に下がるの確定なのに握ってるのか
含み益どころか元本まで溶かしたいの?
629名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 16:37:49.38ID:TafFvMZY0
国単位で語り出したのはお前だろw
仮想通貨の価値は中国が支えてきたとか書いてる自分のレスを読み返せよ

まず自分の主張の根拠を書いてみたらどうだ?
2021/09/20(月) 16:49:20.96ID:dWcFvT3Y0
>>628
長期的に大幅に下がるの?預言者かな
2021/09/20(月) 16:51:24.11ID:qCUqVf6m0
レバナスがほんとに必ず儲かるなら年金の運用もレバナス一括しろって抗議デモしろよw
2021/09/20(月) 16:55:48.99ID:7KxrFMdS0
>>585
てんちむとか人生楽勝すぎるだろ
適当に動画出すだけで儲かるんだから
こちとらせっせとレバナスしてるのに
2021/09/20(月) 16:56:14.97ID:g5a1Rosq0
>>631
その理屈はおかしい
極端な話日本国民全員が儲かると相対的には損するから
自分だけが特するのが理想
634名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 16:57:11.50ID:TafFvMZY0
レバナスはカイジの鉄骨渡りと一緒。

ウーバー君は渡り切ったが、その他の
大多数は損して終わるだけ。

年金基金で採用できるはずもない。
2021/09/20(月) 16:57:50.84ID:tVuyryqb0
今月から毎月5000円積立るぞ
2021/09/20(月) 17:00:06.26ID:qCUqVf6m0
>>633
意味わかんね
国民全員でレバナス積立したら年金問題解決
経済活動活発になってみんな豊かになるだろ
2021/09/20(月) 17:00:20.64ID:2MOIxsy50
>>634
ウーバー君渡ってる途中じゃないの?
それも強風が吹いてる最中
2021/09/20(月) 17:01:03.58ID:GtRBUQ1t0
アメリカは休みじゃないよね
2021/09/20(月) 17:01:09.86ID:7KxrFMdS0
>>634
ウーバーくんはまだ渡り切ってないだろ
感謝
640名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 17:06:23.63ID:y7aJ0ohn0
ここでガッツリ下げてくれれば
全力で買うのにな
2021/09/20(月) 17:08:03.85ID:9Rn1nc4F0
そもそもレバ物は長期投資には適さないって金融庁なんかも言うとるやろが
2021/09/20(月) 17:09:27.87ID:qOFRexmZ0
まだ握ってる人達は甘い言葉しか耳に入らないんだよ
そして目が覚めた時には手遅れwwwwww
2021/09/20(月) 17:09:50.27ID:qjmFybGP0
>>627
こういう最もらしいことを詳しく自分で調べずに無条件で信じる奴らが多いから、両学長とか中田敦彦とかじっちゃまとかバフェット太郎とか風丸とかがインフルエンサー化するんだよな
2021/09/20(月) 17:10:32.99ID:h41FE72+0
>>633
>日本国民全員が儲かると相対的には損する
さすがにその理屈はおかしいでしょ
2021/09/20(月) 17:10:49.98ID:rXaRLbSI0
テスト
2021/09/20(月) 17:16:54.85ID:qbzf9lbS0
>>643
アメリカのどっかの証券会社の調査結果だよ
名前は覚えてないが
2021/09/20(月) 17:17:25.54ID:ZGs0SlGk0
先物 −1.02%
648名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 17:18:53.92ID:JSjUVKCT0
中国ショックに備えて仮想通貨も現金比率高めて来てるな
2021/09/20(月) 17:20:26.94ID:+T57C6B+0
レバレッジ商品なんて貧乏人しか買わないよw
2021/09/20(月) 17:20:31.15ID:JtxXLlSo0
ここで買う奴が勝ち組
止まない雨はない
2021/09/20(月) 17:20:47.50ID:qOFRexmZ0
>>646
この人アメリカの証券会社の調査結果だよって付け加えればソース無しでもどんな情報でも盲信してくれそう
こういう馬鹿が多いから、詐欺が無くならないんだろうな
652名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 17:21:31.98ID:JSjUVKCT0
そもそもVIXが23超えるのは久しぶり。アメ株の暴落を示唆してる
2021/09/20(月) 17:23:08.58ID:qbzf9lbS0
>>651
ソースは自分で調べろや、面倒くさい
俺は元々ネットかなんかで知ってたが、本で読んでソースを知ったよ
マルキールとエリスとシーゲルとボーグルは読んでるが、どれに出てたか忘れたわ
2021/09/20(月) 17:25:20.91ID:5YgYLmXY0
何を買ってどのくらいの期間運用していくら儲けたのか、なんら具体性が無いデータを信用出来る脳みそがこの世にあるなんて信じられない
2021/09/20(月) 17:27:01.00ID:2IavibX30
米国にわかりやすいデータがある。1983年から2013年の約30年間に、米株式市場の指標(S&P500指数)は年率11.1%のリターンをあげた。ところがそこに実際投資をした投資家たちの膨大なデータの平均リターンはたったの3.69%しかなかった。なぜなら多くの投資家はそれぞれのタイミングで買い、思い思いの判断で売却しているからなのだ。
656名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 17:27:26.63ID:oZ53nhx+0
先週に取り敢えずレバナスだけは避難させといた。s&pやら米国株はしばらく放置になりそうだ。レバナス売った金で底狙ってみるかな
2021/09/20(月) 17:29:14.57ID:9ujqLlLB0
金融庁が長期保有に適さないと言っているのはそのボラリティに多くの初心者たちが耐えきれなくて狼狽売りすると思っているからだろうね
658名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 17:29:42.79ID:TafFvMZY0
インデックスって市場平均なんですよ

テストで言えば平均点。偏差値50です。

楽して平均点取りたいか、勉強して東大行くか、

どちらかなんですよ。
2021/09/20(月) 17:29:51.35ID:AmNNPaFG0
>>579
投資家
2021/09/20(月) 17:30:44.94ID:qOFRexmZ0
>>655
幅広いセクターに分散してるsp500とベンチャーのハイテクに集中投資してるナスを同列に考えるなよw
661名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 17:32:32.76ID:dfmcKoUV0
終わったw
2021/09/20(月) 17:34:52.95ID:V2Dm5F4M0
レバナスも終わり
ガンガン安くなって少し反発して減価していくだけ
今まで稼がせてくれてありがとう
2021/09/20(月) 17:35:00.94ID:+T57C6B+0
>>655
やっぱレバナス買ってる奴ってアホなんだな
2021/09/20(月) 17:35:31.29ID:zZeYoRmH0
>>651
お前が痛いやつってのはわかったよ
ありがとう
2021/09/20(月) 17:37:52.19ID:c0NPOCh80
>>663
お前がアホに見えるんだが
2021/09/20(月) 17:38:30.53ID:AmNNPaFG0
上がる要素が見当たらん…
2021/09/20(月) 17:38:57.47ID:AmNNPaFG0
先物をいじめないでくれ…
668名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 17:39:11.57ID:MVd7jmkb0
死んだ人の投資成績良かったって
靴磨きと同じで格言みたいなもんなんじゃないの?
ソースあるの?ググってもソースらしきもの出ないけど
2021/09/20(月) 17:39:47.39ID:54DsiYLn0
3倍ベアもっと買っとけば良かったわ
670名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 17:40:16.54ID:TafFvMZY0
死んだ人なんてサンプル数少なすぎて
統計的に優位なデータになる訳ないでしょw
2021/09/20(月) 17:40:31.84ID:u9948XH40
レバナスは先週利確したから来週入り直す予定です
2021/09/20(月) 17:41:06.81ID:qOFRexmZ0
投資してるのを忘れるほどの少額投資も参考になるのか分からんよなw
673名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 17:41:24.69ID:ktNm14/T0
この板で話題に上がってた、風丸という人のYouTube見てみた。
レバナスと共にUSA360というのを推してたけど、
この板の住人で買ってるという人いる?
2021/09/20(月) 17:42:46.55ID:P7a9SoI30
死んだ人って時間無限大なんだからそりゃ強いだろ
2021/09/20(月) 17:42:48.44ID:EzTR41mw0
USA360持ってるよ
なんなら30%ぐらいUSA
初購入が2020年2月だから風丸由来じゃなくて
株高傾向だったんでヘッジ入れたかったってだけだけど
なお直後に大暴落した模様
当時は株比率が低すぎたのを上げてる最中でもあったから
そもそも暴落後に買ったほうがお得だったが
2021/09/20(月) 17:44:21.28ID:JtxXLlSo0
死んだ人=狼狽しない人って意味だから
2021/09/20(月) 17:46:00.33ID:qzheimf/0
>>676
生きてる人間は時間が有限だから狼狽するわけで
矛盾してる気がするな
2021/09/20(月) 17:46:53.27ID:u9948XH40
魔人ホールドから廃人ホールドに名称変更かもそれん
2021/09/20(月) 17:47:00.70ID:zZeYoRmH0
>>668
ぐぐったら普通にそういう記事でてくるけどな
あと、ソースも何も過去データみれば右肩あがり
投資してる人が、亡くなってるか運用忘れて放置してたら、投資成績はおのずとよくなるでしょ
2021/09/20(月) 17:47:49.60ID:2IavibX30
投資会社フィデリティの調査では顧客の中で1番成績が良かった属性は既に亡くなっている人、2番目に成績がよかった属性は投資していることを忘れていた人だった
2021/09/20(月) 17:49:14.31ID:AmNNPaFG0
3番目は?
2021/09/20(月) 17:49:46.04ID:UeJFBIEg0
>>679
記事は出る、俺もそのフレーズは前から知ってたし
その情報のソースが出ないって話
どこの会社がいつどんな統計で調べたのかわかる?
2021/09/20(月) 17:49:55.04ID:45sCalsj0
>>669
今からでも遅くないでしょ
2021/09/20(月) 17:50:25.40ID:8os7fcu90
>>681
レバナスに投資した人らしいぞ
2021/09/20(月) 17:50:45.88ID:W1kXGDHc0
俺も死にたい
2021/09/20(月) 17:52:10.03ID:2Z6J3S5P0
>>680
何かググったらそれが嘘だったって記事が1番上に出るんだが…
2021/09/20(月) 17:53:32.60ID:u9948XH40
先週利確を勧めてたが、そんなの長期じゃないと反対されたのよね(´・ω・`)
688名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 17:54:39.71ID:97xLm1ZG0
>>593
本気で信じてる人いるんだな
単なる例え話が広がっただけの気がするが
2021/09/20(月) 17:54:48.56ID:qOFRexmZ0
レバレッジ物を長期保有するのは辞めろという金融庁の警鐘はすぐ出てきた
自分に都合の良い言葉しか耳に入らない人には馬鹿の耳に念仏かもしれんが
2021/09/20(月) 17:55:25.51ID:gBbSwhhA0
明日は久しぶりに下落メール来るかな?
2021/09/20(月) 17:55:40.64ID:V2Dm5F4M0
>>593
この格言を狭いセクターのしかもレバレッジ物にまで持ち出すのは流石に頭おかしいぞ
692名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 17:56:40.90ID:ItILifGw0
未来のことは誰にもわからんが気絶投資が1番儲かるだろ
50代後半まで放置。値段や経済ニュースは一切見ない。
2021/09/20(月) 17:56:56.71ID:TUSw/B3T0
1000万レバナス借金でやってた猫のアイコンの方、いまどーなってんだろ
694名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 17:57:14.87ID:TafFvMZY0
長期投資の王道行きたいならオルカン買っとけって話だわなw
2021/09/20(月) 17:57:53.50ID:+XyuCC240
>>692
50代後半で大暴落来たらどうすんのっと
寿命が100余裕で超えるの?
2021/09/20(月) 17:59:01.56ID:yzoREKnS0
https://i.imgur.com/NU8PNzT.jpg
2021/09/20(月) 18:01:17.84ID:h41FE72+0
フィデリティが2003年から2013年に顧客パフォーマンスを調査した結果
1位:亡くなっている人
2位:運用を忘れている人
ただしこれは投資セミナーで使われているコピー。

これの元になった文は同社の資産運用担当者であるJames O'Shaughnessy氏がブルームバーグのラジオ中継で話した事
「優れたパフォーマンスを見せた口座の持ち主(投資家)はなんと死んでいたのです! 2番目に良い動きを見せていた口座は、持ち主に忘れられていました。」
ラジオで話しただけでデータは明示されていない
2021/09/20(月) 18:01:33.77ID:h41FE72+0
さらのこのラジオには演出が含まれていて、このセリフの元になった会話は
O'Shaughnessy: "Fidelity had done a study as to which accounts had done the best at Fidelity. And what they found was..."
Ritholtz: "They were dead."
O'Shaughnessy: "...No, that's close though! They were the accounts of people who forgot they had an account at Fidelity."
O'Shaughnessy "フィデリティではどの口座が最も優れているかを調査していました。そして彼らが見つけたのは..."
リソルツ "彼らは死んでいた"
O'Shaughnessy: 「いや、それに近いですね。フィデリティに口座を持っていることを忘れていた人の口座だったのです。
699名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 18:02:08.05ID:JSjUVKCT0
長期的な資産形成に適さないと金融庁も警告しているレバレッジ物を積み立てるとは洗脳されてるな
2021/09/20(月) 18:02:33.11ID:u9948XH40
50代になったらレバナス全力はないっしょ
債券や全世界にも多少は振るでしょうね
2021/09/20(月) 18:03:55.94ID:mOxDGSTN0
このスレで利確すんのは始めたばかりの含み損する可能性高い奴くらいでしょ(イナゴ)
含み益の差によっては利確は損するから個人的には売れる状況じゃないな
2021/09/20(月) 18:04:52.05ID:zZeYoRmH0
>>695
暴落用の資金は残しとくでしょ
大暴落きたら、そのときに追加購入すればいいんじゃないの
703名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 18:06:26.36ID:TafFvMZY0
統計データではなくn=1ってことね。

パフォーマンスが良かった人の口座を調べたら亡くなっていた



亡くなってる人のパフォーマンスは高い

は全然違うよ。
2021/09/20(月) 18:09:52.64ID:oFaSyXlD0
>>703
1番投資成績良かった人が死んでたってだけの話か?
調査された時に死んでただけだ色々してたかもしれないし
データとしてはちと厳しいね
2021/09/20(月) 18:10:16.41ID:h41FE72+0
>>703
それそれ
サンプルが1しかない話
だけどセンセーショナルでキャッチーな言葉にまとめられるので投資セミナーで扱うにはもってこい
2021/09/20(月) 18:11:24.78ID:gPjNH55F0
金融庁が長期は適さないと言ってるらしいがなんでだ?
2021/09/20(月) 18:12:08.55ID:DYPFqVzU0
1番成績が悪かったのも死んでた人だったりして
2021/09/20(月) 18:13:43.57ID:yzoREKnS0
JALやらオンキヨーの株持って死んだやつは一番成績悪いよなw
2021/09/20(月) 18:13:43.72ID:QgAv/TBx0
>>706
儲かりすぎて労働者がいなくなると困る
2021/09/20(月) 18:17:55.67ID:I/LEYWKP0
soxlやteclが時間前取引で下落率やばいわ
買い時くるぞ!
2021/09/20(月) 18:18:01.62ID:9ujqLlLB0
死んだ人の成績が良いって話はインデックス投資の場合でしょ?
個別株だと話は変わってくるよ
2021/09/20(月) 18:18:57.03ID:yzoREKnS0
>>711
例のコピペインデックスファンドだなんて一言も書いてないよ
713名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 18:19:15.25ID:eEwGb9g+0
売ってるのにここは覗くんだな、ごみどもめ
2021/09/20(月) 18:20:07.17ID:u9948XH40
まだ下がるぞ今週買うのはやめとくんだ
2021/09/20(月) 18:20:49.91ID:TkuVPu8R0
どっちにせよあの格言を無条件に信じてる奴は詐欺に引っかかる素質がある
2021/09/20(月) 18:21:23.51ID:JtxXLlSo0
下がる=買えって事ですね
717名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 18:21:36.86ID:97xLm1ZG0
>>715
URLもない名無しが書いたのそのまま鵜呑みにして
キャッキャして貼るのホントアホだと思う
2021/09/20(月) 18:22:34.90ID:gTGkHLOL0
>>668
靴磨きもソースあったはず
ケネディだかの逸話じゃなかったか
2021/09/20(月) 18:22:58.11ID:JtxXLlSo0
長期スレで個株の話してるのかな
いまいち話が噛み合わない
2021/09/20(月) 18:24:42.01ID:W1kXGDHc0
今売るのはもう遅いでしょ
2021/09/20(月) 18:24:51.25ID:TkuVPu8R0
更に言うとどれもこれも過去の話で未来を保証するものじゃない
2021/09/20(月) 18:32:33.19ID:m+leFG9A0
https://i.imgur.com/za23EdL.jpg
https://i.imgur.com/bA29n5d.jpg
もう終わりだよ
723名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 18:32:54.99ID:TQIgR5MY0
>>717
無条件に信じるってか、面白いね、ってだけだろ。
株は短期売買が日本でもアメリカでも一昔前の主流だったから
(インデックス長期保有は比較的新しい流派)
嘘であれ本当であれ、それと真逆なのがウケたんだろうし
長期保有という選択肢の啓蒙の役割も果たしただろう。
2021/09/20(月) 18:33:59.11ID:veSHqf/d0
後になって、あの時このスレは阿鼻叫喚だったって言いたいだけなんだろ
725名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 18:36:33.64ID:97xLm1ZG0
>>723
書いた人は信じてるっぽいけど

ID:zZeYoRmH0
2021/09/20(月) 18:36:59.96ID:u9948XH40
思ったよりプレ下げてないですね
2021/09/20(月) 18:40:01.94ID:h41FE72+0
そうは言っても格言としては成り立ってるでしょ
信じる信じないではなく諺みたいなもの
728名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 18:40:43.13ID:97xLm1ZG0
格言として成り立ってるのなんて誰も否定してない
ソースがないって言ってるだけ
2021/09/20(月) 18:44:59.93ID:5OIplQbU0
言ってるだけなんですね
2021/09/20(月) 18:46:18.53ID:veSHqf/d0
そこまで引っ張る話なのか
731名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 18:46:50.28ID:97xLm1ZG0
引っ張りたくないが絡まれた
2021/09/20(月) 18:47:02.99ID:WTyOjCVG0
配達おわり〜
風呂はいってご飯たべよう
君らはいい一日をすごしたかい?
2021/09/20(月) 18:47:34.27ID:c0NPOCh80
ガチで暴落しとるじゃん
2021/09/20(月) 18:52:11.18ID:P7a9SoI30
チンパンくんが配達して稼ぐ以上の勢いで金が減るw
2021/09/20(月) 18:52:42.67ID:met7JIKv0
おっこれ俺の自説の補強にもってこいな内容だな。
真実であったらいいな。一応ソース調べてみるか。
→あれ?孫引きはいくらでも見つかるのに元ソースが全く見つからない…?
→というかこれ、そもそも基準が定量化されてなくないか?

結構あるあるだよね
736名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 18:58:39.58ID:O93pmgQ30
今日のcweb凄そうだなぁ
2021/09/20(月) 19:00:25.03ID:zZeYoRmH0
>>725
その話が嘘かもわからんだろ
あほかおまえw
ID:97xLm1ZG0
738名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 19:01:38.22ID:97xLm1ZG0
>>737
「その話」って?
2021/09/20(月) 19:01:47.10ID:C4dhxby00
CWEBは-10%までは通常営業です
2021/09/20(月) 19:02:02.33ID:VzUE7sVX0
ヤッベェゾ

https://i.imgur.com/Vhj8euh.jpg
https://i.imgur.com/kgKTk3s.png
2021/09/20(月) 19:02:18.52ID:MPYPSsqa0
これあかんやつや・・・
11/20にお金必要やのに間に合うかな
2021/09/20(月) 19:04:32.53ID:zZeYoRmH0
>>738
ログから話のやり取りもわからないなら、もういいわ
2021/09/20(月) 19:05:25.32ID:A7OcxFBF0
2月5月ぐらいの勢いで下がるかね?
744名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 19:06:10.39ID:97xLm1ZG0
>>742
そんなの一行説明すれば終わるだけなのに
やっぱソースもない名無しの書き込みそのまま広める人って変わってるな
そんなこと書く時間と手間で説明して終わりなのに
2021/09/20(月) 19:06:48.10ID:Ep7ynhky0
もうAMZNで練炭ポチるしかない…
746名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 19:07:19.71ID:dfmcKoUV0
やっばー…
ナス終了だわこれ…
誰かが言ってたけど本当に暴落週の突入なんやな…
もうナス1万も割れてぺんぺん草も残らんやろ…
2021/09/20(月) 19:07:22.51ID:QHOc2g6c0
>>327
今なら、総裁選もしくは選挙までは、日経かトピックスだろう
確かに、ナスダックは、今はナス・トリプル・マルチアイをレバナスよりだいぶ厚めに積み立て

暴落来たらマルチアイは防御に回してレバナスを厚めに積み立て

どっちも同じ大和アセット製

 
状況変化に応じて金額を逆転させる戦略でいい
(大まかな見直しは、総裁選(か衆院選)、米利上げ開始前後、
米利上げ後落ち着くまで、の三回で済むはず)
2021/09/20(月) 19:07:37.14ID:mOxDGSTN0
>>743
どうだろうね
そん時の下げのがボラ高かったけど
まぁどうでもいいんじゃね?
2021/09/20(月) 19:07:50.66ID:kwdxOAMo0
>>742
発端見たらおまえやないかw

593 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [sage] :2021/09/20(月) 15:47:25.13 ID:zZeYoRmH0
>>588
投資成績の良い人ランク
これ有名なんだけどな
1位は「亡くなった人」
2位は「運用しているのを忘れている人」
750名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 19:08:04.41ID:qxh5F1LG0
不動産担保ローン火曜日に組むわ
それで買い増し
2021/09/20(月) 19:08:16.16ID:gPjNH55F0
これで暴落とかw
免疫ゼロやんけ
2021/09/20(月) 19:08:55.31ID:/oHrGjiS0
今なら売ればまだ間に合うだろ
今までと違って、今回は恒大集団というちゃんと理由があって暴落してんだから
2021/09/20(月) 19:10:02.95ID:mOxDGSTN0
>>752
んー何%の下げから暴落認定なん?
2021/09/20(月) 19:10:21.95ID:C4dhxby00
>>742
言い出しっぺお前やん(笑)

読解力がないって言いたいみたいだけど、客観的に見てこの状況で「その話」で相手に伝わると思ってるのは無理があるぞ
2021/09/20(月) 19:10:28.51ID:met7JIKv0
>>737
>>725
>その話が嘘かもわからんだろ
>あほかおまえw
>ID:97xLm1ZG0

俺もこの人たちのレスバ見てて
この>>737で意味がわかなくなったが

ひょっとして「その話が嘘かもわからんだろ」って文は
「その話が嘘である確証も無いだろ」って意味で言ってる可能性?
2021/09/20(月) 19:11:59.71ID:SjYRv6Qh0
その逸話がそんなに気になるんだね
2021/09/20(月) 19:13:33.98ID:S9vMrCAN0
スピン先生この状況で無視した動画出してきたぞw
2021/09/20(月) 19:14:24.90ID:met7JIKv0
だってドヤ顔でレスしてた文が実は嘘だったりしたら恥ずかしいじゃん
できることなら裏を取りたい
2021/09/20(月) 19:18:09.31ID:GY0voZKH0
>>741
10年以内に必要な金は投資するなって話もあるのに
11/20に必要ってどういうことやねん!w
2021/09/20(月) 19:19:10.43ID:JcA6ZPFM0
先物ヤバい大丈夫か?
2021/09/20(月) 19:19:14.95ID:LKkqzR+q0
>>327
今なら、総裁選もしくは選挙までは、日経かトピックスだろう
確かに、ナスダックは、今はナス・トリプル・マルチアイをレバナスよりだいぶ厚めに積み立て

暴落来たらマルチアイは防御に回してレバナスを厚めに積み立て

どっちも同じ大和アセット製

 
状況変化に応じて金額を逆転させる戦略でいい
(大まかな見直しは、総裁選(か衆院選)、米利上げ開始前後、
米利上げ後落ち着くまで、の三回で済むはず)
2021/09/20(月) 19:19:17.86ID:zZeYoRmH0
>>744
しつけーよたこ
ソースソースって。
過去データから右肩あがりだからわかるって、いってるだろ
2000年に投資してる人が亡くなってたら、今みたら投資成績がよくなるだろ
分かれよニワカ
763名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 19:20:20.93ID:97xLm1ZG0
>>762
しつこいってあんたがレスしてきたから聞いたんじゃん
あんたがレスしてこなきゃレスせんよ別に
そんでまたはなしわかってないけど過去のデータとかどうでもよくて
その話に一時ソースないよねと言ってるだけ
ひろゆきみたいに話そらすなよな
2021/09/20(月) 19:20:30.21ID:ybPi80Ty0
新人のみなさん、暴落時には雑魚どもがつまんないことで煽り合うひまなどないので今は多少下がって見えても暴落じゃないぞ
2021/09/20(月) 19:20:59.07ID:GY0voZKH0
>>755
逸話は嘘かもしれない
その嘘かもしれないとする論拠もまた嘘かもしれない
ってメタな話なのかと思ったw
2021/09/20(月) 19:21:13.11ID:SjYRv6Qh0
そんな気になるんか
分からん
2021/09/20(月) 19:21:46.75ID:qOFRexmZ0
「これ有名なんだけどな」だってよwwwwwwwwwwwwwww
768名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 19:22:18.24ID:dfmcKoUV0
もうこの世界恐慌を誰も止めることはできないのか…
2021/09/20(月) 19:23:01.39ID:MPYPSsqa0
>>759
貧乏なんでちょっとでもお金寝かしとくのもったいない思ったんや
ナス100万円 そのうち50万円支払いに必要なんや

ここは耐えてリボ払いで乗り切ろうかな
770名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 19:23:25.61ID:qxh5F1LG0
漂流したいかだの上での食料の奪い合いみたいなこのギスギス感まってたのよ
俺はそれを安全地帯からほくそえむ
2021/09/20(月) 19:23:31.58ID:rcgKCW+g0
転がり落ちるよー石のようにー
2021/09/20(月) 19:24:18.50ID:idLTTrZz0
ダン「コウダイ集団が17%安 モルガン・スタンレーのトレーディングフロアでリーマンショックが起きた時の感情が戻ってきたよ」
2021/09/20(月) 19:25:54.67ID:idLTTrZz0
SOXL全力マンが9月からCWEB全力マンになったみたいだけど
ホールドできるか見ものだな
774名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 19:26:35.17ID:TafFvMZY0
リーマンが起こる

株価がさがる

ガチで下がる

ニワカが退場する

売る人がいなくなる

上がり始める
2021/09/20(月) 19:27:12.01ID:W1kXGDHc0
9月上旬の高値で利確しといて良かったわー
むしろ特定口座で利確してない人は何やってんだ?w
776名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 19:27:22.58ID:HoFBZ0MT0
急降下やぞ。振り落とされないようしっかりつかまっとけよ。
2021/09/20(月) 19:28:26.56ID:met7JIKv0
>>775
ホールド
2021/09/20(月) 19:28:39.55ID:zZeYoRmH0
>>755
そうだよ

>>763
そういう記事があったから、
単に載せただけ
それ以上のソースはない
別におれもそこまで信じてない
ソースがなくても過去データから
理論的にわかるだろが
2021/09/20(月) 19:28:43.40ID:mOxDGSTN0
下げがゆったり過ぎだよな…
どうせなら急降下してほしいけどその方がリバする時気持ちいいんよね
2021/09/20(月) 19:29:22.08ID:mOxDGSTN0
>>775
俺の場合利確の方が損するから
781名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 19:29:36.97ID:97xLm1ZG0
>>778
君<死んだ人、忘れてた人が一番もうかってたって有名なデータあるよ!>>593
俺<その話しに一次ソースないよね
君<過去データから見れば明らか!明らか!明らか!

会話になってないのわからんかね
一次ソースないでしょ?それが全てでそれ以上でも以下でもない

底まで信じてないならなんでそこまで意地になって反論してくるのかわからん
誰もデータの話も理論の話もしてないってこんだけ言ってるのに
2021/09/20(月) 19:30:07.96ID:zZeYoRmH0
>>766
別に俺もどうでもええわ
単に記事に書いてたの載せたらすごいソース、ソースっていわれたんだけどね
2021/09/20(月) 19:30:44.30ID:zZeYoRmH0
>>781
おまえしつこいな
zoomではなすか?
2021/09/20(月) 19:31:38.07ID:JtxXLlSo0
死んだ人〜の例えは投信やってれば何となくわかる事だよね
何にのスイッチが入ったのか知らんけど執着しすぎ
狼狽狼狽
785名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 19:32:18.22ID:qxh5F1LG0
レバレバナスのやつもおるよな
786名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 19:32:32.14ID:97xLm1ZG0
>>783
論路的に話してるだけだけど

>>742
>もうええわ

これ言う人って大概話そっちから切らないんだよな
787名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 19:33:10.95ID:97xLm1ZG0
>>784
わかるよ
話はそこじゃなくてソースないよって事実言ってるだけなのにぶち切れてる人が謎
788名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 19:33:11.84ID:TafFvMZY0
ひよのはレバナスを売り抜けているのに、
お前らときたら… 魔人ホールド 笑
2021/09/20(月) 19:33:26.90ID:zZeYoRmH0
>>786
だからzoomで話すか?っていってるじゃんw
なにがしたいのかわからん
790名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 19:33:43.17ID:bFo20oIq0
>>789
話します
2021/09/20(月) 19:34:29.95ID:K7uNrBDv0
>>769
マジレスすると支払があるなら取り崩した方がいい
投資家に借金は厳禁
複利を味方にしようとしてるのに敵に回してどうする
しかもリボなんて最悪の複利攻撃やんか
2021/09/20(月) 19:34:31.06ID:BVIYuVEw0
>>741
あかんのんとちゃうか
11月20日に絶対必要なんだよね?
少し損が出てても全部解約したほうがいいと思う
まじで
というかそういうお金にを投資にまわしちゃアカンやろ
2021/09/20(月) 19:34:37.61ID:W1kXGDHc0
>>786
逃げんなよ
zoomてやれ
794名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 19:34:48.12ID:97xLm1ZG0
>>789
やだよ鬱陶しい
ここで会話出来るでしょ
どうでもいいって言うならそこまで熱くならずきちんと内容に反論して
795名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 19:35:15.32ID:TafFvMZY0
zoomよりフリートで頼む

ワイも参戦するから
796名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 19:35:26.53ID:B0FJOC/+0
>>775
利確の方が分が悪いだろ
20%引かれて同じ枚数買い戻すのにどこまで下落すればいいか計算した?
そこまで落ちてもやっとトントン
そこから売った以上の枚数買い戻せる程の下落幅が来るような頻度が年何回あるのか
投資塾がデータ出してたよね
ー5%ですら年間そんなに来ないんだよ?
2021/09/20(月) 19:35:39.81ID:3Ei+6KTg0
ウーバー君が含み損になるまでは下がります
2021/09/20(月) 19:35:40.86ID:5OIplQbU0
心から根拠のデータやソースが知りたい…
死にたい…
799名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 19:35:57.81ID:bFo20oIq0
私が代わりに話します
2021/09/20(月) 19:36:54.81ID:zZeYoRmH0
>>794
べつに熱くなってないけどね
単に記事の内容載せたらソースソースっていってきただけだろ
ソースないっていってるじゃんw
801名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 19:37:11.27ID:97xLm1ZG0
>>800
やってること意味わからん
そこまで信じてない、どうでもいい
なのにソースないよねって言われるとぶち切れ

ソースないよって他の人にでも指摘された最初に
そうだねって言ってればわかるんだけど記事があるとか理論がどうとか
ずっと食い下がって
2021/09/20(月) 19:37:18.30ID:1cBKsmen0
zoom使ってナスダックに貢献するのは偉い
2021/09/20(月) 19:37:48.43ID:5OIplQbU0
もう嫌だ…
804名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 19:38:50.61ID:sCFiAAdL0
>>664,679書いといて、そんなに信じてないけどね、は苦しい
2021/09/20(月) 19:39:13.24ID:met7JIKv0
>>786
お前も落ち着けよ
これ以上なにを突っ込んでも相手からはズレた返答しか返ってこないのは明白じゃねーか

「少なくとも現時点では明確な一次ソースはない」
(少なくとも現時点では誰も用意できてない)って結論で満足しとけ
2021/09/20(月) 19:39:18.65ID:zZeYoRmH0
>>801
別に切れてないけどね
君が切れてるんだろ
807名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 19:39:32.76ID:bFo20oIq0
zoomで話すかって言い出したやつが熱くなってないってアホか
ID張れやハゲ
2021/09/20(月) 19:40:06.01ID:OcTz1XZc0
>>740
スイスフランショックみたいな落ち方だな
2021/09/20(月) 19:40:48.05ID:zZeYoRmH0
>>807
いや言葉のがやり取り早いだろw
810名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 19:40:50.65ID:XFQQCEQb0
>>806
>>762
>しつけーよたこ
>分かれよニワカ

キレてないは無理がある
811名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 19:41:25.49ID:97xLm1ZG0
>>806
キレてないのか
暴言何度も浴びせられたのは気のせいだったんだ
2021/09/20(月) 19:42:39.16ID:zZeYoRmH0
>>810
>>811
え?元々こういう口調やからな
2021/09/20(月) 19:42:53.71ID:met7JIKv0
>>811
だから落ち着け
相手すんな
814名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 19:43:04.38ID:97xLm1ZG0
>>812
じゃあ人格に問題あり
815名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 19:43:37.91ID:XFQQCEQb0
>>812
ならキレてると思われても仕方がないんじゃ?
816名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 19:43:46.79ID:bFo20oIq0
>>809
手出した方が早いんじゃない
煽り運転とかやるタイプでしょ
2021/09/20(月) 19:44:29.74ID:cp2U0hV20
>>814
お前よりマシだわw
2021/09/20(月) 19:44:51.24ID:RZKVJHBk0
ID:zZeYoRmH0 が引くに引けなくなってるだけの流れやろ
損切りしろよwもうお前に勝ちの目は無いって
2021/09/20(月) 19:45:23.04ID:zZeYoRmH0
>>815
まあもういいよ
めんどいから関わらんわ
ごめんなさい
2021/09/20(月) 19:45:34.55ID:ZhrYtO6z0
日本の歴史のエピソードとかも、
元をただせば「実は、司馬遼太郎がそう書いてただけ」ってのがチラホラあるのよね。

いかにもその人物がそう言いそうなセリフだったりしても
逆にしばがそう書いたからそう言うイメージが作り上げられただけ?とか。
821名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 19:46:23.96ID:97xLm1ZG0
>>819
ソースないよね、そうだな格言みたいなもんだ、で終わった話なのに意地になるから
2021/09/20(月) 19:47:26.49ID:5OIplQbU0
>>821
キッショ
823名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 19:48:19.33ID:Py3dg5GU0
いつまでやってるんだよ

・フィデリテイが2003~13年までの運用成績1位の口座を調べたら運用を忘れてる人だった
・フィデリテイの担当者がラジオでそれを話す
・ラジオでの「死んだ人が1位ってのに近いね。」というセリフが曲解され
後に「1位が死んだ人、2位が忘れてる人」という格言ができる
・ソースは不確か

これ以上でも以下でもないだろ
2021/09/20(月) 19:48:19.59ID:MPYPSsqa0
>>791
>>792
11/27に支払いやから11/20くらいには決断せなあかんねん

その頃には笑い話になってたらええんやけど
2021/09/20(月) 19:49:22.63ID:WTyOjCVG0
>>797
はい

https://i.imgur.com/2eOSY8D.jpg
826名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 19:50:08.44ID:Py3dg5GU0
>>824
今すぐ必要額の50万だけ崩して残りは運用続けろ
2021/09/20(月) 19:50:34.42ID:C4dhxby00
>>824
笑い話どころかもっと悲惨になってても全然おかしくないぞ
株価はインデックスであっても短期的な動きは誰にも分からん
2021/09/20(月) 19:50:36.91ID:iK2fyB2F0
ウーバーくんファミチキ買って持ってきて
2021/09/20(月) 19:52:59.52ID:CjgU8Lmy0
zmあがれー
2021/09/20(月) 19:53:26.43ID:GY0voZKH0
>>779
アラートが一斉に発火して追い切れなくなるから嫌だわw
時間を掛けて下がる分にはアラート毎に都度判断して
売買するなり再設定するなり如何様にもなるけど、、、
2021/09/20(月) 19:53:39.23ID:XI0TCeRC0
全て売却完了!
明日以降継続して下がると推測
10%以上下げる

何より上がる要素が無い!
2021/09/20(月) 19:54:47.97ID:khxw4lJg0
今回は大したことないってことでOK?
2021/09/20(月) 19:55:49.17ID:GY0voZKH0
>>795
discordという選択もあるのではないか?w
2021/09/20(月) 19:56:53.04ID:+tvplNQ90
何をどうここで言い争っても負け組同士の喧嘩にしか見えない

貧乏人はいつまでたっても貧乏人のまま死ぬ
ハゲは一生ハゲのまま死ぬ

人に頑張れとあっけらかんと言う奴らは自分が出来ることは他人にも出来ると思い込む
若い頃に良い思い出ばっかりの連中は他人にあっけらかんと昔の友人・恩師を大事にしろと言う

出来る奴らは出来ない奴らが理解できないし理解しようとも思わない
だから教師は出来ない生徒を殺し、親も出来ない子供を殺す
835名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 19:57:06.77ID:HoFBZ0MT0
売却してどうすんだよ。(笑) 下がったらまた買うのか?おもしろいやつだな
2021/09/20(月) 19:57:35.66ID:Dwkae6500
久々に下がりすぎて草ってメールが届くのか
2021/09/20(月) 19:58:48.14ID:ZhrYtO6z0
>>831
煽りでなく
再び入る時のざっくりとしたプランがあったら聞かせてほしい
底だと見極めた時に一括購入するの?
2021/09/20(月) 19:58:50.50ID:DYPFqVzU0
>>820
でもこの逸話に噛み付くやつも初めて見た
投資板では当たり前のように出てくる話だし
2021/09/20(月) 19:58:57.56ID:GY0voZKH0
>>808
1.2絶対防衛ラインて約束してたじゃない!
指揮官先頭で転進するとか、、、
俺はあの裏切りだけは絶対に許さない
2021/09/20(月) 20:00:11.75ID:met7JIKv0
>>838
んーでも俺も
あまりに見過ぎたからゆえに
正直うんざりしてきていたなぁ
2021/09/20(月) 20:00:26.94ID:MPYPSsqa0
>>826
>>827
めっちゃビビらせてくるやん 先週買ったばっかりやからなぁ 迷うわ 買わんかったらよかった 日経はすぐ落ちる思ったんや

わりとマジでアドバイスくれてありがとうな この三連休こればっかり考えてた ナス3倍ブル全ツッパは怖いね
2021/09/20(月) 20:00:29.33ID:WTyOjCVG0
>>828
ローソンのからあげくんがけっこう注文あるよ〜
843名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 20:00:37.71ID:TafFvMZY0
元本が1で含み益率がβだとすると

税金はβ×0.2 と表現できる。

さらに指数の下落率がαだとすると
(1+β)×αが損失額になる。

つまり、

(1+β)×α > β×0.2

の条件が成立する場合は売ったほうが得。

例えば、含み益50%の場合は、レバナスが6.6%以上下落すると見込むなら売った方が得ということだ。

含み益30%の場合は、レバナスが4.6%以上の下落する場合は売ったほうが得ということだ。
2021/09/20(月) 20:01:00.15ID:met7JIKv0
おっとID違うけど同一人物ね
2021/09/20(月) 20:02:44.54ID:lH/PbKHr0
だめだgafam全部下げだ。
2021/09/20(月) 20:02:57.58ID:+tvplNQ90
>>820
織田信長の武勇伝もほとんどが江戸時代以降に誇張された伝記がばんばん量産されて歪められてきたものばっかりだよ

本当の織田信長はもっと慎重で無益な争いは避けて避けて生きながらえてきた感じ
大体は裏切られて止む無く討伐に向かった戦争が多いし武田軍との戦いで敵を火縄銃で蜂の巣にした逸話も創作だし
847名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 20:10:59.31ID:LgDNePqB0
アメリカ3指数先物結構下げてるなー
ヨーロッパも平均2%下げてるし…これはもうアカンかもね
2021/09/20(月) 20:11:34.27ID:GY0voZKH0
>>831
う〜ん、10%以上なー、どうなんだろうね?w

2021/12/16終値時点のnas100想定レンジ(95%CI)
$14345(2.97/3.68%)−$16386(2.60/3.22%) ※実績益回り/予想益回り
まあ参考までに、、、
2021/09/20(月) 20:12:33.70ID:r+V8+YsQ0
レバナス積み立て始めた身としては良いスタートだな
大暴落とか起こってほしいけどそこまで無さそうなのが残念
2021/09/20(月) 20:14:10.09ID:pAZV1AR40
VIXが40越えたら起こしてくれ
2021/09/20(月) 20:14:39.10ID:uVktTVua0
半導体下がってるな
中国に懸念があるのかな
2021/09/20(月) 20:15:42.69ID:PwgevW9e0
これリーマンショックを遥かに超える規模の金融ショックに発展しそうだな…
マジでとんでもない事になった
2021/09/20(月) 20:15:55.19ID:met7JIKv0
暴落が来たら来たで
自分の投資メンタル許容度を知るチャンスでもあるんだよね
コロナショックを体験してないニワカの俺としては。

3月や5月の下げはぜんぜん正直たいしたことなかったからなぁ
まあ、あれらの時点ではそんなに多額に入れてなかったから平気だっただけの話かもしれないけど
2021/09/20(月) 20:16:40.30ID:cRZhZTzq0
プレマがっつり下げてんな
2021/09/20(月) 20:17:06.13ID:YXP3K/9l0
ナス先プギャー
これは調整局面ですかねえ
2021/09/20(月) 20:18:10.37ID:lH/PbKHr0
アメリカ政府さん救済を…
2021/09/20(月) 20:18:56.81ID:ZGs0SlGk0
中華って、コロナと言い、不動産バブルと言い、本当にろくでもない国家だな。
2021/09/20(月) 20:19:10.83ID:rcgKCW+g0
パウエルを信じるんや・・・きっとパウ砲撃ってくれるはずや・・・
2021/09/20(月) 20:19:54.34ID:mOxDGSTN0
>>830
売りかんがえてるからじゃねーの?
めんどいだろw
2021/09/20(月) 20:20:22.60ID:ZGs0SlGk0
ナス先物 −1.12%
2021/09/20(月) 20:20:32.50ID:GY0voZKH0
>>851
サプライチェーン再編は投資的にはリスクが大きい
けど、日本的には千載一遇の機会でもあるんよなー
投資的にも、日米欧で強固なタッグが組めるなら
雨降って地固まる可能性も、、、
2021/09/20(月) 20:21:57.07ID:mOxDGSTN0
>>860
そんだけか…
買い場まで遠い
2021/09/20(月) 20:22:49.31ID:2ygQiGn80
CWEB プレで-6.8% 久々に見たな
864名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 20:24:54.75ID:KTcyObrk0
これUSA360まだ活躍できる状況だな
2021/09/20(月) 20:25:42.79ID:LKkqzR+q0
仮想通貨も惨状だなw
2021/09/20(月) 20:26:14.37ID:iK2fyB2F0
金利が上がらんかったら
usa360は強い
2021/09/20(月) 20:26:49.06ID:WTyOjCVG0
20%ほど3倍にしたほうがいいな
2021/09/20(月) 20:29:00.99ID:ZGs0SlGk0
世界同時安だな。
明日の日経もやばいな。
2021/09/20(月) 20:31:14.02ID:cDlMhHHM0
>>327
今なら、総裁選もしくは選挙までは、日経かトピックスだろう



確かに、ナスダックは、今はナス・トリプル・マルチアイをレバナスよりだいぶ厚めに積み立て

暴落来たらマルチアイは防御に回してレバナスを厚めに積み立て

どっちも同じ大和アセット製

 
状況変化に応じて金額を逆転させる戦略でいい
(大まかな見直しは、総裁選(か衆院選)、米利上げ開始前後、
米利上げ後落ち着くまで、の三回で済むはず)
2021/09/20(月) 20:31:26.88ID:GY0voZKH0
>>859
その面倒なのがオモロイんだけどな

タックスロスセリングで今のうちに益出しと損切りをして
もう一方ではこの下げを利用して新しいポジションを持
つのに今は良い地合い、、、
もういいかな?って銘柄もあれば、下がれば欲しい
銘柄もある、今はそんなタイミングだろう
2021/09/20(月) 20:34:55.86ID:1cBKsmen0
あーマジでチャイナショック起こるんだ
もっと現金化しとくんだったな
2021/09/20(月) 20:36:16.95ID:khxw4lJg0
>>871
先週から予告されてたんだが
873名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 20:37:16.31ID:KTcyObrk0
先物見るとダウS&Pと比較してやっぱナスの下がり方が浅い
またコロナショックと同じことになるかな
2021/09/20(月) 20:37:54.04ID:Jo4LS2Yd0
仕込み時きたか
875名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 20:38:35.65ID:JSjUVKCT0
今日も下がりそうだが、これ何時迄 暴落続くんだ?
利確して入り直すか
2021/09/20(月) 20:38:53.75ID:uVktTVua0
やる気はあります
2021/09/20(月) 20:40:18.48ID:2ygQiGn80
VIX 25.90 +24.52%
5月以来の高値きました
2021/09/20(月) 20:40:48.89ID:vkDCKt7P0
いつも暴落前に現金多めにしとくように教えてはいるんやけどな
2021/09/20(月) 20:41:51.96ID:RmUbEx6y0
>>860
ここレバナススレだぞ日本語読めんのかw
長期スレだしw
俺はアラートとか個別だけにしとるわw
2021/09/20(月) 20:43:32.08ID:ijKcyo+F0
今後の予定な
https://i.imgur.com/sqljabI.jpg
2021/09/20(月) 20:44:44.33ID:uVktTVua0
御百度参りして来ますね
2021/09/20(月) 20:45:11.26ID:RmUbEx6y0
>>880
それ億り人になりやすくなるだけじゃね?
2021/09/20(月) 20:47:08.51ID:ZGs0SlGk0
ビットコインもジェットコースターだな。
みんな資金を引き上げできているな。
レバナス民も魔神ホールドなんて言ってないで、利確した方がいいぞ。
2021/09/20(月) 20:49:40.33ID:u9948XH40
TECLとレバナス先週利確して2000よういした
来週ぶち込み直す予定(´・ω・`)
2021/09/20(月) 20:51:25.51ID:met7JIKv0
>>884
来週どのタイミングで入れる予定なん?
2021/09/20(月) 20:52:18.69ID:RmUbEx6y0
根本的にスレ違うんでない?
こっちじゃね?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1614408500/
887名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 20:52:47.86ID:qZqTBdf20
>>884
課税分を上回る下落が来週までにないと損じゃない
2021/09/20(月) 20:53:18.56ID:GY0voZKH0
>>883
最近は金利(債券)より仮想通貨を見る方がリスクオン/オフが
見分けやすい気がするw
2021/09/20(月) 20:54:31.19ID:met7JIKv0
僕のニワカな投資史に新たな1ページだな
1.米国株いきなり暴騰
2.チャイナショック暴落
まあ、ホールドしたまま「3.逆転の大上げ」が来ることを願ってる
2021/09/20(月) 20:54:44.17ID:ybPi80Ty0
>>852
それは無理だ
リーマン経験済だから市場に免疫がついてる
891名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 20:55:47.34ID:npCJN6nW0
日本に資金来るよ!
2021/09/20(月) 20:56:09.99ID:u9948XH40
>>885
来週火曜日あたりを予定してます
来週月曜も暴落してたらリスケ予定です
2021/09/20(月) 20:56:40.09ID:ZGs0SlGk0
VOOは逆指値入れて置いた。
銀金用意しておくから、暴落よろしく。
2021/09/20(月) 20:56:43.17ID:u9948XH40
>>887
自分の想定は大暴落だけど当たるかな
895名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 20:56:45.29ID:npCJN6nW0
みんな一括で買うなよー笑
896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 20:56:45.43ID:TafFvMZY0
中国の訳わからない企業とアメリカ人の生活を支えるAAAの投資先が破綻するのと一緒にするな。
2021/09/20(月) 20:57:19.47ID:GY0voZKH0
>>884
レバ物は触らんから感覚違うんだろうけど、それにしてもピリオド短いなw
ボラティリティの予測に余程の自信がないと、、、
少なくとも俺にはそのピリオドを扱う自信はないなー
2021/09/20(月) 20:57:53.54ID:vkDCKt7P0
損切りしてたスピン先生はすごいんやなって…
2021/09/20(月) 20:59:12.76ID:GY0voZKH0
>>893
GDに気を付けろ
思った以上に思ったとこでは約定しないぞw
2021/09/20(月) 20:59:38.44ID:met7JIKv0
>>892
ふむふむ
901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 21:00:47.35ID:dfmcKoUV0
ナス終わった…
−145
902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 21:01:45.86ID:npCJN6nW0
まだまだ
2021/09/20(月) 21:02:39.13ID:rcgKCW+g0
-1.45%なんて誤差やろ(白目
2021/09/20(月) 21:02:59.25ID:8TR2m5zD0
お金返して!!!!
905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 21:03:40.99ID:TafFvMZY0
ウーバー君の含み益は30%くらいかな。

指数が10%下がれば、ほとんど消えるな。
2021/09/20(月) 21:03:47.97ID:feRb03w50
21日より前に日経ブル全力したみなさんお元気ですか?
一番アホなのはここからの下げで狼狽売りすることだから、明日すぐ逃げるか月末まで気絶するかの2択だぞ
中間はない
2021/09/20(月) 21:03:48.30ID:P+h5rCBE0
利確祭りくる?
2021/09/20(月) 21:03:52.95ID:YXP3K/9l0
15000切るかなー?
今週こそマジで−5%ルール点灯来るかもね
2021/09/20(月) 21:04:22.36ID:Pe8OtDwf0
次スレこっち先使ってな

iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ60
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1631934955/
2021/09/20(月) 21:04:58.91ID:P+h5rCBE0
14000くるな
2021/09/20(月) 21:05:06.29ID:Dbq9O/PX0
fomc待つべきか、悩ましい
2021/09/20(月) 21:05:39.39ID:qbhJb77W0
>>905
ナスは20%、連鎖倒産発生で40%下げ説あるからレバナス民全滅だぞう
2021/09/20(月) 21:06:11.99ID:+nCCedwg0
>>655
誰かが損した分、誰かが儲けてるのはずなのにおかしくない?
2021/09/20(月) 21:06:41.91ID:c0NPOCh80
>>909
スレタイ違うぞ
ナスだお100だぞ
2021/09/20(月) 21:07:02.10ID:YrjlDT0i0
年末に向けて押し目だな
916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 21:07:21.00ID:dfmcKoUV0
まだ利確してないヤシwww
2021/09/20(月) 21:08:32.91ID:iK2fyB2F0
少額積み立て民からすると
NISA枠で買える間は下がってくれていいよ
918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 21:08:52.10ID:npCJN6nW0
買い場にもならんよ
2021/09/20(月) 21:09:03.40ID:khxw4lJg0
実際コロナショックの時は2〜3日くらいあんまりコメント付かなかったけどな。
笑っていられるうちは、まだマシ
2021/09/20(月) 21:11:03.28ID:GEy1bTVQ0
毎日積み立てでいいじゃない
2021/09/20(月) 21:11:21.70ID:vkDCKt7P0
5%ルールとやら発動するやん

https://i.imgur.com/z9EeXI8.jpg
2021/09/20(月) 21:11:45.15ID:NRdHzqgv0
例えば
100万100口が10万100口に下がったとしたら
10万で100口買えるんか?
90%下がったら再起不能だよな
2021/09/20(月) 21:12:15.68ID:YrjlDT0i0
振り子は同じ幅で振れる
相場のリスクはこれに例えられる
ことが多いな
2021/09/20(月) 21:12:30.99ID:GEy1bTVQ0
いつもよくそこを指摘してるけど
レスが減るのは普通じゃね
2021/09/20(月) 21:12:43.22ID:lvne8HK30
どうせ10時半になったら爆上げするパターンでしょ
2021/09/20(月) 21:13:28.84ID:GY0voZKH0
>>908
直近3ヵ月の中間が14986.46(2.84/3.52%)だから、この辺り硬そうだけどな
ここ割られると次はもうレンジ下限辺りまで見る必要が出てくる
2021/09/20(月) 21:13:47.85ID:met7JIKv0
>>909は愉快犯の立てた糞スレだから無視

>>980よろしくね
928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 21:14:25.58ID:HoFBZ0MT0
さて、毎日積立の額を上げようかな♪
2021/09/20(月) 21:16:05.00ID:khxw4lJg0
>>925
コロナのときは市場開いたらすぐ下落が止まったもんな


サーキットブレーカーで
2021/09/20(月) 21:16:47.61ID:GY0voZKH0
>>912
ないやろ?QQQの$300には大量のプットオプションが積まれてるし
931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 21:17:51.93ID:TafFvMZY0
面白くなってきやがったw
2021/09/20(月) 21:18:28.43ID:cRZhZTzq0
現金80%残しといて良かった
20%は捨てたと思って入り直すわ
2021/09/20(月) 21:18:39.44ID:GEy1bTVQ0
ナンピン沼
934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 21:18:39.95ID:dfmcKoUV0
マジで山田かつてないTVだわ…
935名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 21:19:27.42ID:qBDm6ths0
「そんな事だいぶ前からわかってるんだから全て株価に織り込み済み」

これ毎回○○ショックの前でしたり顔で書き込む奴いるよね
2021/09/20(月) 21:19:47.34ID:BD77l1me0
そろそろ買い始めてみようかな
2021/09/20(月) 21:20:43.15ID:RmUbEx6y0
狼狽売り多いねw
2021/09/20(月) 21:21:04.44ID:ZGs0SlGk0
Q Q Q −3.21%
2021/09/20(月) 21:22:05.75ID:3Ei+6KTg0
>>825
含み損になるのはナス−2000てとこか
ドヒャー
2021/09/20(月) 21:23:13.69ID:TFVLzPjw0
なかなかの規模の調整で久々にテンション上がってきたわ( ´・ω・)
2021/09/20(月) 21:24:06.32ID:met7JIKv0
テンション上がってきたwww
俺の含み益がどれくらい減るんだろう?
2021/09/20(月) 21:24:21.10ID:iLnjf9Vo0
流石にやばくないかこれは
943名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 21:24:28.92ID:TafFvMZY0
今日はレバナス4%は下がるからウーバー君は85万円は損するね。

うーん、あんま大したことないなw
2021/09/20(月) 21:24:34.01ID:YXP3K/9l0
指数で−5%だからレバナスなら倍の−10%が買い増しサインだな
今週はFOMCもあるしついに宝刀を抜く時が来るのか
2021/09/20(月) 21:25:15.80ID:VSCq9FvY0
ワイ生活防衛費として100万は預金でキープしとるんやけど
みんなならどこまで暴落時にレバナスに突っ込む?
946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 21:26:39.34ID:dfmcKoUV0
ドラゴンボールのアレで測ったら爆発するやつやわw
ー162w
2021/09/20(月) 21:27:37.29ID:met7JIKv0
今リスク資産入金1130のうちレバナスに250入金で
レバナスの含み益が58で余剰資金が820
まあ数日後にとりあえず100くらいかな?
2021/09/20(月) 21:27:53.11ID:A6HPnZgq0
売ってるやつアホやなぁ
30年積み立てれば得しかないのに
2021/09/20(月) 21:28:12.73ID:cWFnn1AM0
えっと
2021/09/20(月) 21:28:23.39ID:cWFnn1AM0
たまたまなんだけどこれから参入しようとしていた俺は
今週からスタートして正解でおけ?
2021/09/20(月) 21:28:39.13ID:cRZhZTzq0
プレマでQLD3%こえか
2021/09/20(月) 21:30:21.26ID:rEmPP+XF0
プレのSOXLの下がり方が笑う( ´・ω・)
2021/09/20(月) 21:30:37.93ID:+tvplNQ90
>>948
30年後とか生きてるかどうかも分からんのによく言うわ
2021/09/20(月) 21:32:20.20ID:GY0voZKH0
>>945
QQQが$300を割ると強制購入ですが?
leapsでもネイキッドでプットオプションを売ってるんで
これにストライクの可能性が生まれると金策の必要が、、、
955名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 21:33:02.40ID:TafFvMZY0
30年後とか言ってるやつは、人生において金よりも時間の方がはるかに貴重だと15年目くらいに気づくんだろうなw
2021/09/20(月) 21:34:16.77ID:qBDm6ths0
>>950
10月までは下げるとか
11月のテーパリング開始前後が一番の買い場とか色々意見がある
とりあえず今一括しても10月11月に入っても長期なら誤差レベル
2021/09/20(月) 21:35:14.72ID:2UlbT+L40
>>945
半年で元の生活防衛費に戻せる範囲
2021/09/20(月) 21:35:36.11ID:A6HPnZgq0
>>953
おじさんはそうだろうけどな
俺は余裕で50代なので死なない
959名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 21:35:39.74ID:ItILifGw0
結構一括でsp500にぶちこんでるから暴落きてもナンピンするカネがそんなにないな
2021/09/20(月) 21:35:45.25ID:c0NPOCh80
30年言ってる奴て30年もスレみつづけるのかな
961名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 21:35:54.28ID:HoFBZ0MT0
毎日積立額上げた。
2021/09/20(月) 21:38:15.58ID:cRZhZTzq0
金融があほの中国に金出す事になって
あらゆる所から金をかき集めざるおえない状況になって相場荒れる感じかな
2021/09/20(月) 21:38:27.57ID:A6HPnZgq0
>>960
お前らじじいが苦しんで死んでる時に10億貯めてセカンドライフやわ
お前らクソダサオジサンは20代の頃何してたんだろうなぁ
2021/09/20(月) 21:39:22.38ID:CiEiSit60
ビットコおじさんも意地張ってないで逃げた方がいいよー
2021/09/20(月) 21:39:29.96ID:YXP3K/9l0
スピン再評価路線w
2021/09/20(月) 21:39:42.85ID:1cBKsmen0
慌てずに3倍ベア買うだけで良くないか?
2021/09/20(月) 21:40:20.56ID:2ygQiGn80
コロナショックの時SOXLは1日で30%下げてたからな
2021/09/20(月) 21:40:35.99ID:1V8fvmvp0
暴落したら買う
と言ってた人たちどこ?
2021/09/20(月) 21:41:08.53ID:qAa6U+MZ0
ビットコwww
2021/09/20(月) 21:41:46.28ID:2EqTtGLd0
これは14,000台まで落ちそうだなぁ
毎日積み立て額倍にしておいて良かった
2021/09/20(月) 21:41:52.96ID:YXP3K/9l0
今日の寄り付きは注目ですな
ハイボールでも作るか
2021/09/20(月) 21:42:23.94ID:RmUbEx6y0
>>968
まだ暴落のうちに入らんから来ないでしょ
2021/09/20(月) 21:42:26.80ID:khxw4lJg0
>>966
S高じゃなきゃ買えるな
2021/09/20(月) 21:42:28.32ID:vkDCKt7P0
せいぜい50万しか買い増せないンゴねぇ
こういうときに安く借金ってできないか…
信用取引でフツナス買うかぁ?
2021/09/20(月) 21:42:30.09ID:iLnjf9Vo0
なにげに日経先物下がってて日経4.3ブルもヤバそうなんだか?最近の行動が全て裏目にでとる
2021/09/20(月) 21:43:27.12ID:rcgKCW+g0
>>975
ブルがだめならベア買えばええがな
2021/09/20(月) 21:44:49.51ID:RtTcB4bw0
5%ルールの用意はできているぞ!
2021/09/20(月) 21:45:14.40ID:RmUbEx6y0
>>975
日経は年末には40000になると外国人が言ってたらしいよ
俺はそもそも日本に期待してないから買ってないけど
2021/09/20(月) 21:46:16.57ID:qAa6U+MZ0
レバナスやめてビットコショート全ツッパすれば一週間でFIREできるじゃん
2021/09/20(月) 21:46:23.44ID:P7blCAaZ0
落ちてんね
2021/09/20(月) 21:47:22.75ID:A5lvwz1Q0
含み益も含み損も利確しなければ所詮は幻
お前ら幻に踊らされんなよ
2021/09/20(月) 21:48:51.74ID:P7blCAaZ0
スレ立ててくる
2021/09/20(月) 21:48:55.80ID:ZJUYBQP20
お金かえして!
2021/09/20(月) 21:49:55.14ID:O93pmgQ30
vix爆上げでクッソワロた
985名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 21:50:43.82ID:IilN/Ra60
あがが、先物の時点でマイナスにぱ〜は初めて見たんだけど
どうなるんだこれ
2021/09/20(月) 21:52:11.08ID:mOxDGSTN0
>>985
大したことないぞ年の内に何回かは必ずあるレベルだし
2021/09/20(月) 21:53:19.70ID:CiEiSit60
むしろお金ちょうだい!
2021/09/20(月) 21:53:20.73ID:met7JIKv0
>>982
よろしくー。
正しいスレタイ名でお願いね。
2021/09/20(月) 21:53:28.50ID:P7blCAaZ0
次スレ


iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1631934955/
2021/09/20(月) 21:54:39.36ID:RbnYz9RE0
オレのMARAなんてプレで-9.3%だ
991名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 21:55:08.18ID:2EqTtGLd0
>>989
スレタイちげーじゃん、罠誘導やめろ
2021/09/20(月) 21:56:21.62ID:Ijh5bMof0
今夜は荒れるな!
993名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 21:56:25.30ID:yHPcclPI0
代わりに立ててみた
誘導少し待って
2021/09/20(月) 21:56:32.27ID:CiEiSit60
トランプが中華に喧嘩売ってた頃に比べればそよ風だよな
995名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 21:57:30.43ID:yHPcclPI0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1632142558/
スレタイ正常な次スレ
996名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 21:57:36.72ID:2EqTtGLd0
>>993
これか、サンキュー

iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1632142558/
2021/09/20(月) 21:57:39.94ID:pYiakXiP0
>>989
乙ナス
998名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 21:57:59.69ID:yHPcclPI0
おお、誘導ありがと
2021/09/20(月) 22:00:39.83ID:1OCaey4a0
>>327
今なら、総裁選もしくは選挙までは、日経かトピックスだろう
確かに、ナスダックは、今はナス・トリプル・マルチアイをレバナスよりだいぶ厚めに積み立て

暴落来たらマルチアイは防御に回してレバナスを厚めに積み立て

どっちも同じ大和アセット製

 
状況変化に応じて金額を逆転させる戦略でいい
(大まかな見直しは、総裁選(か衆院選)、米利上げ開始前後、
米利上げ後落ち着くまで、の三回で済むはず)
2021/09/20(月) 22:02:08.77ID:mOxDGSTN0
狼狽売りどもw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 9時間 24分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況