X



【NISA】少額投資非課税制度114【つみたてNISA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 17:45:48.77ID:woudZppt0
法的や人道・倫理的に問題のある発言は禁止します
極端な批判、荒らしはスルーでお願いします

次スレは>>980が立てること

※前スレ
【NISA】少額投資非課税制度113【積み立てNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1630190648/
2021/09/10(金) 23:04:29.03ID:TI9M2mxb0
普段は小汚い格好して人に見下されてるけど、実は大企業の大株主
ってのを本宮ひろ志の漫画で読んだ
2021/09/11(土) 07:41:41.30ID:SVPegfZ80
何か皆?勘違いしてるから言うけど、>>138の内容をよく見て、ガードマンの仕事を否定してるのでは無く、下に見てると一言も書いていない
俺は歳とって爺さんになってまで仕事はしたくないと言ってるだけ
2021/09/11(土) 07:46:41.62ID:3a5U9Ikj0
日本株ブル買っときゃいいものを。総裁選までに売れば小遣い稼げますぞ
2021/09/11(土) 07:46:42.03ID:n0LNpU3o0
仕事したくないのはいいけど、じゃあ他に何をするのか
2021/09/11(土) 07:49:54.99ID:g2A6rek90
>>162
下に見てると書いてないがガードマンの仕事は否定してるように読めるよ
‘ああ’というのが’ガードマンとか’にかかってれば
よく爺さんがやってるガードマンとかはなりたくないって読める文章だからね
多分、自分のいいたことを伝える文章を書くのが下手なんやわ
2021/09/11(土) 07:53:52.40ID:Ifin6eVx0
>>165
年収はあるけれども、土方仕事の人だから書き方の力は
おおめにみてやりなよ。
今から年収に見合った人間力を磨いていけばいいと思うし。
最悪なのは土方成金で人間性までゲス。
2021/09/11(土) 07:56:54.63ID:fJtfuIxf0
>>166
いやよ
2021/09/11(土) 08:04:27.44ID:SVPegfZ80
>>165
お前が勝手に勘違いしてるだけな
レスの流れを見てみ?
2021/09/11(土) 08:05:55.62ID:SVPegfZ80
>>166
書き方の力って何だよw?
せめて文章力って書けよw
お前も書き方の力ないんじゃないw?
2021/09/11(土) 08:08:03.21ID:g2A6rek90
>>168
レスは>>138>>162しか見てないからなんか勘違いしてたらすまんな
2021/09/11(土) 08:10:44.24ID:3a5U9Ikj0
土方の話はええわ。あと差別用語だからな。土木作業員って言え!この話は以降止めてくれ
2021/09/11(土) 08:19:08.10ID:SVPegfZ80
>>171
それもちょっと違うな
土木は公共工事を表してるから、現場作業員で
2021/09/11(土) 08:21:19.63ID:ajBFRmeM0
>>163
総裁選じゃなく衆院選な
174名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 08:23:48.87ID:yJSXqZDs0
>>162
ほとんどの人が、ガードマンを見下してると解釈してる時点で
君は伝え方を改めなきゃ
自分はそんなつもりじゃなくても、相手に誤解を与えるような
伝え方は良くないよ
>>138については、間違い無く見下してる書き方
2021/09/11(土) 08:29:15.63ID:SVPegfZ80
>>174
あのレスの流れで何故いきなりガードマンをバカにするレスをすると思うの?

だからレスの流れを見ろよ
2021/09/11(土) 08:30:00.51ID:gBNTDI++0
今日も日本は平和です
2021/09/11(土) 08:31:00.87ID:3a5U9Ikj0
>>173
総裁次第じゃね?岸田だと衆院選で自民は負け、自身も短命そうだから総裁選後から株価怪しくない?河野なら衆院選終わるまでは上がるだろうな
2021/09/11(土) 08:32:24.16ID:63VYVeQj0
>>173
総裁選で逃げ切りがベターだと思う。
そこで大まかな経済政策の方向性は見えてくるんだし。
選挙で野党が席数伸ばしたら、なんだかんだで経済界は嫌だろ。
総裁選でまだ上げそうになったとしても、総選挙直前の金曜に
利確売り。
総裁選結果で伸びるとしても、そこはギャンブル要素強いから、
選挙後より、総裁選もしくは選挙直前金曜売りが、火傷しないで
すむのでわ?
2021/09/11(土) 08:33:08.03ID:Re3zuzvo0
少しだけ買ったブルが予想以上に上がっててもっと買えば良かったと思ったけど、あんまり資金入れると狼狽しそうだし難しいね
2021/09/11(土) 08:34:41.96ID:uvdJisxQ0
>>175
レスの流れを見るのはお前だよ。
お前は邪魔なんだよ。
いい加減、このスレ内での自分の立場を理解しろよ。
2021/09/11(土) 08:44:11.92ID:WDIM7hkh0
おお!
楽天証券で保有してた日経投信を売ってみたら
保有商品一覧の右側の「実現利益」ってところに
+211円って数字が現れた!

なるほど、売るとこうなるのか
2021/09/11(土) 08:46:33.87ID:SVPegfZ80
>>180
いやだw
2021/09/11(土) 08:53:16.93ID:tEI5qw1W0
今週積立NISA初めたけど早速マイナス…

月5000円にしたけど月10000円にするか
184名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 08:56:38.46ID:yJSXqZDs0
>>182
プライドだけ高くなってみっともねぇやつだな
やっぱり土方はバカなんだとわかる流れだわ
2021/09/11(土) 08:59:24.03ID:WDIM7hkh0
ドッカータとフーガ
186名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 09:00:12.03ID:WFkL4oAV0
>>175
そのじいさんがどこかの社長だったら、おまえはああはなりなくないと思うのか?
ガードマンだから見下したんじゃないの?
2021/09/11(土) 09:03:23.45ID:SVPegfZ80
>>186
裏の顔なんて知らないw
188名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 09:08:16.72ID:WFkL4oAV0
>>187
質問の意図分かってなくて草
2021/09/11(土) 09:12:07.67ID:5mWRGMa90
>>183
銘柄は?
190名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 09:14:01.30ID:yJSXqZDs0
バカがどんどん露呈していくスタイル
2021/09/11(土) 09:14:06.59ID:HYejBQXo0
まあ確かに話の流れを見ると歳とってまで働きたくないと言ってるように見えるけどね
その後の139さんがよく見ずに脊髄反射しちゃったもんだから誤解を生んだんだろうね
2021/09/11(土) 09:25:03.33ID:1y92GGBZ0
いや139はなんも関係無い
2021/09/11(土) 09:30:37.58ID:SVPegfZ80
>>188
だから相手してねーだけだってw
歳とっても仕事したくねーって言ってるの分からないの?
2021/09/11(土) 09:32:05.72ID:SVPegfZ80
>>190
確かにレスの流れを理解してないお前のバカさ加減が露呈されてるな
195名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 09:38:35.82ID:WFkL4oAV0
>>193
読解力不足なの恥ずかしかったなw
2021/09/11(土) 09:41:12.64ID:g2A6rek90
ガードマンとかやってるじーさんいるけど、俺はじーさんになっても働くとか嫌だね
だったら言いたいこと伝わってると思う
2021/09/11(土) 09:42:13.50ID:vGHfcx1r0
今から参入は時期が悪いからもうちょっとまっておこう
2021/09/11(土) 09:47:31.48ID:SVPegfZ80
>>195
お前の質問内容に呆れてるの分からない?
2021/09/11(土) 09:49:07.66ID:SVPegfZ80
>>196
後からなら何とでも言えるよな?
もうちょっと俺が顔真っ赤にする煽りをお願いします。
200名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 09:55:17.47ID:WFkL4oAV0
読解力無さすぎて援護してくれる人にも噛み付いてくw
そりゃ土方なんぞじじいになって出来ないわな
緩いデスクワークで給料もらえるなら
年齢に寄るけど働きたい
家にいるだけじゃ減ってく一方で、投資にまわせる金が生まれないからな
201名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 09:57:49.86ID:yJSXqZDs0
理解出来ないやつに突っ込むと決まって
あ、あいてにしてねぇーから!となるw
2021/09/11(土) 10:00:54.13ID:dRNL+ZGM0
ここが何のスレかも理解できない人達
2021/09/11(土) 10:01:50.44ID:3a5U9Ikj0
サラリーマンで日々根回し調整アレンジばっかりだから、歳したら汗かく仕事、ガードマンや清掃員がええ
2021/09/11(土) 10:02:20.56ID:3a5U9Ikj0
とりあえず総裁選まで日本株ブル買おうぜー!
2021/09/11(土) 10:02:57.76ID:2YyZLw+a0
土方だから頭悪いのはしょうがない
底辺職のくせにイキっちゃうからこうなる
2021/09/11(土) 10:08:12.35ID:NewlRQAL0
土方より低収入が吠えてんな
2021/09/11(土) 10:10:32.58ID:NewlRQAL0
>>200
どこが援護なん?
落ち着いて読んで
2021/09/11(土) 10:13:27.53ID:aNygJKbb0
入社と同時に持株会進められて入ったのだけどこれがなかったら今の資産(という程もないけど)はなかった。
若い時から投資ってやるべきだね。若い時の積立はデカい。
今の若い人は情報も多いしNISAもあるし、
より一層勉強してる人とそうでない人で違いが出てきそうだね。
2021/09/11(土) 10:14:20.55ID:YYvCs8KN0
だからカードマンぐらいしか仕事がないんだよ
2021/09/11(土) 10:18:15.75ID:3a5U9Ikj0
>>208
わしと同じ会社?N?
2021/09/11(土) 10:23:56.58ID:aNygJKbb0
>>210
近いイニシャルですが違いますな。
株価が入社当時から15倍になりました。
会社のおじちゃん(偉いさん笑)が、あるだけ遣ってしまうやろうし貯金代わりに2万ぐらい入れとけばいいよ、1割報奨金出るし!と勧めてくれて。
途中から毎月3万、4万と増やしました。
2021/09/11(土) 10:32:47.36ID:Agx7nliv0
新ニーサて一階部分しかロールオーバー出来ないのか
2階部分の5年間じゃ相場が悪いと損失で終わるだろ
213名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 10:33:14.43ID:M2V5HEYX0
若い頃から投資をするメリットは大きいけど、
自社株買いは会社ガチャによるし、仕事収入と資産を同じものにベットするから基本はやらない方が良いわな
214名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 10:35:21.00ID:M2V5HEYX0
>>212
延長されてまたロールオーバーできるようになると思う
延長されるか、そのまま終わるかはそのうち分かるだろう
2021/09/11(土) 10:37:23.18ID:RoGxTjo10
持株会半分以下になっとるわ
2021/09/11(土) 10:37:46.48ID:bZ/4pm9i0
土方の仕事とか機械にやらせれないの?
2021/09/11(土) 10:38:06.06ID:aNygJKbb0
>>213
ほんとそれはそう。
私は就活の時に四季報めくって
メーカーであること、シェア、利益率、業界、何で儲けてるか、これからも減りそうにないか、などで選んだ。
会社ガチャ失敗してたらえらいことになってた。
2021/09/11(土) 10:40:23.56ID:7CnT6WOK0
田村憲久厚生労働相は10日の記者会見で、少子高齢化に伴い、国民年金(基礎年金)の水準が将来大幅に減る見込みであることから、低下幅を抑える制度改革を検討する方針を明らかにした。
厚労省は会社員が加入する厚生年金から財源を振り分けることで実現したい考え。

5年に1回行う年金財政検証の次回2024年に具体的な財源配分方法を示し、25年に改正法案の提出を目指す。
ただ高収入の会社員は将来の年金水準が現行制度に比べ下がることになるため、経済界の反発も予想される。
田村氏は会見で「所得の低い方々に手厚い年金に変わり、非常に意味のある改革になる」と強調した。

https://nordot.app/809003443699040256?c=39550187727945729

厚生年金も国民年金と一蓮托生させられるんなら、
払わないで自分で投資させてくれ。
2021/09/11(土) 10:55:37.09ID:3a5U9Ikj0
会社ガチャか。。わしゃも失敗や
2021/09/11(土) 11:35:48.29ID:ap23aFfF0
>>218
障害年金遺族年金の機能もあるし俺は年金の方がいい
2021/09/11(土) 11:40:08.53ID:t4ui2Hsa0
国民年金はほぼ全国民絡んでるから妥当な政策じゃね?
2021/09/11(土) 12:09:18.69ID:pcm1fxAy0
>>183
満額いけ
端金では意味ないぞ
>>197
なぜ?
>>208
山一社員の悲劇を知ってたら持株会はリスクが高過ぎて入れんよ
2021/09/11(土) 12:10:20.03ID:pcm1fxAy0
>>218
全部確定拠出年金にしてほしいね
オーストラリアとか
224183
垢版 |
2021/09/11(土) 12:17:27.64ID:92+xNYG60
>>189
@三菱UFJ国際−eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)

A三菱東京UFJ国際−eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

3000円と2000円、計5000円でデビューしました。

その後、YouTubeでバランス型は捨てろとありましたので、
Aを削除して、SBI−SBI・V・全米株式インデックス・ファンドに変え

それぞれ5000円の計10000円にしようと思ってます。
こんな初心者に何かアドバイスがあればお願いします。
225183
垢版 |
2021/09/11(土) 12:18:15.75ID:92+xNYG60
間違えました。削除したのは@の方です。。
2021/09/11(土) 12:19:50.59ID:gRdX4qVP0
・v・←こいつかわいい
227名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 12:24:49.69ID:RWCu0Gvu0
>>224
5ちゃんねるはダメだ
YouTuberだけを信じて続けなさい
228名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 12:44:22.91ID:aZ6n7rlW0
>>224
全米とS&P500はいい組み合わせじゃないですか

スタート半年くらいは「下がると損」と思うかもしれませんが、そのうち「安く買い足せる時はチャンス」と考えられるようになると思いますよ
積み立てはとにかく継続することが大切ですね
2021/09/11(土) 12:45:02.69ID:+tfljt7h0
たしかに土方の言うこと聞いてたらお金いくらあっても無くなっちゃう
2021/09/11(土) 13:02:55.41ID:cRnadOP40
おれガードマンじゃないけど楽天カードマンだわ
2021/09/11(土) 13:25:59.23ID:vGHfcx1r0
>>222
日経平均3万超えたところじゃん
歴史的に見ても高値だから今から参入するのは悪手では?
反論ある?
232名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 13:34:22.30ID:M2V5HEYX0
>>231
歴史的高値の2万円で買った人は、もう1.5倍に増えてるんだぜ
指数は通常は右肩上がりなものなので、毎年歴史的高値を更新していくモデルが普通だよ
安くなったら買うんだとタイミング狙っても上手くいかないし、
株投資を知った日から、ただただ指数を積み立てを続けるしかないのだ
2021/09/11(土) 13:44:08.57ID:l2AONzF40
>>231
株価形成の基本的なことがわかってない
リスクプレミアム 効率的市場仮説
を調べてください
234183
垢版 |
2021/09/11(土) 14:48:20.80ID:92+xNYG60
>>227
しばらくは情報に左右されると思いますが、仕方ないですよね…

>>228
ありがとうございます!安心しました!
継続ですね。限度額まで出せるといいんですが薄給なので…
ですが徐々に増やしていこうと思います。
2021/09/11(土) 15:02:53.12ID:LPCpJNB40
>>231
逆に聞くけど今後3万超えて上がってく要因はどう考えてるの?
236名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 16:06:19.23ID:ntEnHK0u0
これから25,000に下がっても、次は35,000まで上がるみたいな動きするから、今買っても長期では問題ない。人類が進歩する限りは。
237名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 16:20:14.51ID:0tEaq9/90
>>161
世界仰天ニュースでも見た
2021/09/11(土) 16:22:24.45ID:0tEaq9/90
ガードマンはすれ違い
カードマンは違くない
2021/09/11(土) 16:51:43.25ID:a9LJ6cHI0
ふむ
では楽天ガードマンではどうだね?
2021/09/11(土) 16:55:46.46ID:sfsZywAp0
>>231
配当再投資のトータルリターンなら
上下しながらも常に右肩上がりで上がっていく
日経平均のバブル最高値で一括投資でも
配当込みだけで既にプラス
配当再投資の積立なら日経でも爆益なんだよね
2021/09/11(土) 17:22:58.00ID:gxKFyhYg0
>>240
積立なら普通にプラスなのは知ってるけど
一括でもプラスなの?
ソースある?
242名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 17:59:29.70ID:ZuCC7Qub0
ママ「ソースくらい自分で取り!」
2021/09/11(土) 18:00:32.99ID:ap23aFfF0
配当込みでバブルを越えたってのはググれば見つかるよなあ
2021/09/11(土) 18:01:10.66ID:DInFn+E00
日経平均トータルリターンで検索すればすぐ出てくるよ
245名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 18:06:06.30ID:TX+QX9Zr0
>>241
ググればすぐに探せますよ
ちなみに日経平均トータルリターンインデックスという指数があります
246名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 18:08:40.87ID:TX+QX9Zr0
てか、NISAスレで日本株メインにしてる人は少数派というかほぼいないから日経平均はどうでもいいけどねw
2021/09/11(土) 18:29:32.69ID:1OgU2aa60
dcなら半分日本株にしてるで
topixだけど
2021/09/11(土) 18:31:57.27ID:vGHfcx1r0
バカばっか
本当に投資している人いないんでは?
安く買って高く売る。これが基本。
今後も短長期関係なく右肩上がりだと思っているのが信じられない
249名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 18:37:48.64ID:M2V5HEYX0
馬鹿だから指数の積み立て投資をしてるんですが
頭が良い人は、タイミング投資をしたり、個別株をやって大儲けしてください
長期で右肩上がりなので毎月買っていけばいいんです
2021/09/11(土) 18:43:26.37ID:3a5U9Ikj0
>>248
NISA向きじゃねぇな退場しなさい
2021/09/11(土) 18:45:16.62ID:aGBWNnCn0
勝ちたいんや!

https://i.imgur.com/lCjberm.jpg
2021/09/11(土) 18:57:48.20ID:DInFn+E00
>>248
にーさで短期の丁半博打でもしててくださいな
2021/09/11(土) 19:18:10.20ID:YdFcYalm0
>>178
俺だけ儲ければいいから流布せんとき
2021/09/11(土) 19:22:58.56ID:q/jTSbQJ0
>>222
社内にいると向こう2年の数字見えるからなぁ
社内に普通に公開されてる情報だけどこれもインサイダーになるのかな。
でも持株会には注意必要だね。気をつけるよ
2021/09/11(土) 19:38:28.31ID:7heHdxcV0
短期といえば仮想通貨のチャート見たけどゾッとしたわ
価値が無いものに無理矢理価値を付けてるというか…
2021/09/11(土) 19:44:41.45ID:cRnadOP40
球根でさえチューリップの綺麗な花は見られたよな
2021/09/11(土) 19:56:52.82ID:q8TVS1z40
>>251
こういうのって、泡食って損切りするからゲームオーバーになるんであって、放置しときゃ良いだけだと思うんだがな
2021/09/11(土) 20:13:08.34ID:aGBWNnCn0
>>257
追証ってのがあるんや
2021/09/11(土) 20:20:12.58ID:jH6O82Q40
>>246
逆にダブル印旛がランキング入りするぐらいだな
>>257
レバかけてんだろね
>>254
山一社員は前日にも株を買い増していたそうだよ
社内にいても全くわからんよ
2021/09/11(土) 21:15:41.02ID:AhRKXFPO0
自社株買いは、IPO予定のメガベンチャーくらいじゃないと得せんかなぁ。
バフェット教の人は買わないでどうぞ
2021/09/11(土) 21:40:38.09ID:3b2X2rPk0
アクティブ投信の手数料って日割で取られてるのよね?
インデックス投信に対して利益が勝ってたら
それは手数料込みで勝ててるってことでいいのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況