X



iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 16:42:14.67ID:7oApfWHI0
当スレは大和アセット運用ファンド「iFreeレバレッジNASDAQ100」の長期積み立てについて語るスレッドです
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3377/detail_top.html

一括投資、ETF、QQQ、TQQQ、3倍レバレッジ、CFDレバレッジ、マルチアイ、eMAXISの話題は↓のスレで
レバレッジNASDAQ100スレ★5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1621383717/

【ナスダック100】NASDAQ100 総合スレ★2【QQQ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1612106732/

次スレは>>980が建てること

前スレ
iFreeレバレッジNASDAQ100に長期で積み立てるスレ32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1625141847/
2021/07/05(月) 21:37:12.60ID:Yy54KRaZ0
学長じゃない方、肌が綺麗だな
光とか加工だとしても
2021/07/05(月) 21:38:53.47ID:C/8ErXa/0
学長の関西弁苦手なんだよね
標準語で話してくれたら耐えれるんだけど
2021/07/05(月) 21:47:38.58ID:CW+W/Mpf0
転売すすめる人だっけ
2021/07/05(月) 21:48:00.22ID:Qr9Ys9pc0
せどりやさん
71名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 21:48:33.67ID:eWajngZP0
加熱しすぎで大きな調整がいつくるか…
レバナスはそのままだけどQQQはそろそろ利確するわ
2021/07/05(月) 21:49:12.93ID:ld9r/cA60
半沢直樹でいつも半笑いすんな
73名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 21:59:59.73ID:CV+IirL70
100万入れたいんだがタイミングisいつ?
2021/07/05(月) 22:03:10.49ID:WDt0hV+50
>>72
半笑直樹ってシャレなんだろ
2021/07/05(月) 22:04:21.62ID:DoV5WU8h0
>>73
2021/07/05(月) 22:09:56.65ID:L5mWYhVs0
絶賛爆上中!
77名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 22:10:46.11ID:O/CXBXT+0
>>73
今は買われ過ぎ状態やぞ
2021/07/05(月) 22:12:29.02ID:30H8mJ8D0
今週からポートフォリオに組み込んで毎日定額積立始めた
79名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 22:24:46.83ID:zeQ6tjS80
>>78
遅っ
2021/07/05(月) 22:31:07.77ID:1jOB1ZH30
上がってのー!
2021/07/05(月) 22:32:54.34ID:30H8mJ8D0
>>79
ホントね…悔やんでも悔やみ切れない…
2021/07/05(月) 22:33:49.75ID:L5mWYhVs0
まだまだ上がるぞ
2021/07/05(月) 22:35:07.64ID:NCGJaLvM0
買われすぎそのうち調整くるって半年以上言われ続けて結果はその間大した調整もなく最高値更新
やっぱりインデックスは思い立ったときに一括が最強なんやね
2021/07/05(月) 22:35:46.97ID:2uoV4nOM0
今からでも全然遅くない
寧ろこれからが本番
2021/07/05(月) 22:36:45.79ID:1jOB1ZH30
こわっ
86名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 22:39:07.03ID:cKO5ldOJ0
上げ相場だと思うなら一括
下げ相場だと思うなら積立
2021/07/05(月) 22:42:08.91ID:MqCRvMkA0
学資解約してレバナス一括する予定が嫁に大反対されて難航中、下手に相談しないで事後報告すれば良かった。最悪勝手にするけど
2021/07/05(月) 22:42:34.25ID:+GgDBbei0
全然下がらないから機会損失中
2021/07/05(月) 22:45:11.87ID:CW+W/Mpf0
>>87
普段から説得力が無いのでは
2021/07/05(月) 22:47:23.40ID:W0Z5GYll0
>>66
その疑問が出ると言うことは
もう少し投信の勉強が必要じゃな
2021/07/05(月) 22:55:13.14ID:DoV5WU8h0
>>87
学資保険解約についてはこの動画見せるといいよ
公務員じゃなくても参考にはなると思う
https://youtu.be/I80YtKKg7k0

学資保険の代わりにレバナスはどうかなぁ
フツナスにしたら?
学資保険の代わりにフツナスを18年間積み立てたら過去のどの期間で区切っても必ずプラスになってると思うので(要確認)、そのデータを見せて説得するとか。
2021/07/05(月) 22:59:46.74ID:WVBTslE70
学資保険は糞だけど
その金でレバナスはさらに糞だわ
頭レバレッジ掛かってるのかw
2021/07/05(月) 23:05:44.76ID:lJRQWmU90
保険と投資は分けた方がいい気がする
増える確率は高いが確実ではないから困る可能性が少なくともある
2021/07/05(月) 23:07:28.98ID:jM0dgrJi0
レバナスは別としても株式投資するために嫁を説得するのみんな苦労してるなあ
中田のYouTube動画みせとけみたいなアドバイス聞くけど
一度見てみたら芸人の癖に喋りたいして上手くなくて
内容も整理されてなくて辛くて聞いてられなかった
95名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 23:09:11.91ID:TQ4bNsRO0
俺はジュニアnisaに乗り換えるために学資保険、嫁の前で電話して勝手に解約したらブチギレて物投げつけられて、家飛び出していったぞ。

今、30万くらいプラスだから嫌味ったらしく、俺のやったことが正解だっただろうと、いつも言ってる
2021/07/05(月) 23:09:57.10ID:meUq58zi0
大学進学時に暴落来て子供にやっぱり奨学金で頑張ってくれとか言うのかw
学資は途中で死んだ時に満期分保証されたり一概に悪いとは言えないよね
2021/07/05(月) 23:10:48.23ID:qbEASdBT0
余裕資金ない貧乏人が家庭持つと子ども可愛そうやな
98名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 23:13:49.17ID:tcQCOfhG0
良いこと教えてやろう。今日は横横や
99名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 23:14:28.74ID:UXI4Xhfn0
>>87
勝手にやるのは辞めておいた方がええよ
仮にそれで500万→1000万になったとしてもそれ以上の信頼を失うことになるで

ワイはあまり知識ない時に18年で108%の学資保険入ってしまったが、
引き出さない預金ぐらいの感覚でそのまま継続してる
その分預金での現金比率は下げとるで
2021/07/05(月) 23:15:28.93ID:USo3UXBJ0
まあ、嫁の態度がどう変わるか、見物じゃないか。
101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 23:16:25.85ID:UXI4Xhfn0
>>95
たまたまプラスになってるからいいが、マイナスになってたらどうしてたんだ?
金増やすより夫婦関係大事にした方がええで
嫁を説得できないなら、自分の知識とプレゼン力不足や
2021/07/05(月) 23:18:09.43ID:jM0dgrJi0
ジュニアNISAでレバナス満額積んでるなら
大学入学時に大暴落に当たっても回復したら
奨学金程度のはした金なんざ余裕で返せるわww

という方針ならジュニアNISAにレバナス全ツッパいいんじゃないの
子供もレバレッジのパワーを良くも悪くも身に染みて感じるだろう
2021/07/05(月) 23:19:09.00ID:KDHPQLdP0
嫁と子を損切りすれば良い
104ウーバーくん
垢版 |
2021/07/05(月) 23:19:39.27ID:AU2eqSZK0
妻を納得させられないやつは投資に向いてない

https://i.imgur.com/YLIaAzf.jpg

https://i.imgur.com/q6Ldgzc.jpg
2021/07/05(月) 23:19:59.09ID:13NH8JsX0
4月からはじめてまだ3ヶ月なのに+19%怖すぎ(゚A゚;)ゴクリ
2021/07/05(月) 23:21:34.15ID:WVBTslE70
>>103
損切りするには子供だけでいい
妻は働かせた方がコスパいい
2021/07/05(月) 23:22:53.74ID:1aAMQz6J0
ソフトバンクGヤバいと深田萌絵が言ってるから、誰かスピンさんに伝えてと4日前から言ってたけど、やっぱり本当に下落した。
もっと下落するみたい。ガチでソフトバンクと中国に一番詳しいのは萌絵ちゃんだから、スピンさんに登録するように誰か伝えて。
108ウーバーくん
垢版 |
2021/07/05(月) 23:23:56.35ID:AU2eqSZK0
スピン大先生の動画みりゃ分かるが1000万なら労働でなんとかなるから3倍ブル買っとけ
2021/07/05(月) 23:25:41.78ID:0X4ArQQV0
俺多分ここの人よりは資産あるけど保険関係は結構やってるわ
2021/07/05(月) 23:26:04.38ID:WVBTslE70
この場前の先物の微下げなら
場中は上げだな
2021/07/05(月) 23:26:41.46ID:UXI4Xhfn0
>>104
ええなぁ
一括?
積み立てなら期間は?
112ウーバーくん
垢版 |
2021/07/05(月) 23:32:14.56ID:AU2eqSZK0
紳助大先生も同じことを言ってる、スタートを切れ

https://i.imgur.com/HG3Brzz.jpg
2021/07/05(月) 23:34:38.79ID:WDt0hV+50
>>107
自分で伝えろ
2021/07/05(月) 23:36:39.55ID:HR1nqUdz0
>>112
トシじゃん
115名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 23:36:43.30ID:C+kxwoVR0
仮想通貨で当てればいいじゃん
2021/07/05(月) 23:46:08.89ID:ss/XFTVl0
>>104
俺の代わりに頼む
117名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 23:47:53.80ID:CV+IirL70
純資産めちゃ伸びてるな
1000億は通過点でどこまで伸びるんだろう
118ウーバーくん
垢版 |
2021/07/05(月) 23:51:32.73ID:AU2eqSZK0
明日15000円はいってくるな

配達

入金

勝手に金がふえる

配達入金法→ハイレバ

https://i.imgur.com/tJLTnpa.jpg
119ウーバーくん
垢版 |
2021/07/05(月) 23:57:50.99ID:AU2eqSZK0
もうレバナス放置プレイで3倍物積み立ててやろうか
2021/07/06(火) 00:08:58.98ID:lNVl4tch0
2ヶ月前からレバナスとダウトリプル買ってる
ダウはようやくプラスになった
2021/07/06(火) 00:10:24.92ID:7tuqLQ/x0
どうでもいいけど風丸のツイート、ガッツリおじさん構文で笑う
2021/07/06(火) 00:20:34.58ID:yAeldb+D0
>>121
ひよの特集まじでやるんかね?
ひよのと後輩の夏菜は同一人物自作自演で中身男と思ってたけどww
2021/07/06(火) 00:41:28.13ID:9quTVu5o0
ひよの特集って何やるんだろ
NEO→オルカン→レバナスとコロコロ銘柄変えるレバレッジガール笑
訳分からん女に擦り寄ると視聴者も離れていくだろうに
2021/07/06(火) 00:42:47.69ID:yAeldb+D0
仕事しながらヘッドホンでじっちゃまLIVE4時間聴いてたんだけどw
7月は強いけどジャクソンホール後の9月10月は気をつけろと言ってたな
年末のSP500の株価は今よりも安いという予想も
じっちゃまはテーパリングで少なからず影響が出ると思ってる派なんだよなー
インデックスでも難しいんだから個別はピッカピカの毛並みのいい決算出した銘柄しか手出すもんじゃないよな
2021/07/06(火) 01:03:23.90ID:J3JQQFrG0
すでに買える口数少なくなってるよな。
126名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 01:04:21.07ID:zMueRhmQ0
>>122
なんで特別扱いするんだろうな?
そういうのやめた方がいいと思うわ
今まで通りの路線で行って欲しい
127名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 01:07:00.81ID:zMueRhmQ0
>>125
下落トレンド来たら増えるけど
2021/07/06(火) 01:07:55.37ID:yAeldb+D0
>>126
禿同(最近コレ使ってる人みたことないw)
2021/07/06(火) 01:13:24.42ID:PPxLevU40
>>87
さっき上がったばかりの風丸の動画を嫁に見せろ。学資保険けちょんけちょんに言っていた
130名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 01:14:02.27ID:n2OEND9b0
この3年でGAFAMの売上は約1.7倍弱
NASDAQ100指数は約2倍

株価は将来の期待感も含まれるわけだが、果たしてバブルと言えるだろうか
131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 01:14:12.76ID:zMueRhmQ0
>>87
あなたもしかして…
2021/07/06(火) 01:20:50.14ID:mYfiQMBC0
>>124
広瀬も予想は結構いままで外してきたからなあ

あいつのイチオシ銘柄とかも上がると言い続ければいつか当たる戦法、下がると言い続ければいつかは当たる戦法でズームはその筆頭格銘柄だった

あのじいさんの動画も他の投資系ユーチューバー同様、エンタメや噂話程度としてなら楽しめるかも

エミンの複眼経済塾とか高橋ダンその他諸々全部同様
133名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 01:25:42.67ID:n2OEND9b0
学資保険を仮に月1万円としたら18年で156万円
利回り年5%だと18年後に350万円か
元本保証のメリットと差額の200万円とどっちをとるかですな
2021/07/06(火) 01:29:31.59ID:yAeldb+D0
>>132
そうだね、ヲタクすぎてわからんことも多けど話はおもしろいわ
今年のSP500の伸びは当初3%と予想してたらしいけど
さすがにそれは半笑いで撤回してたわ
時々急に視聴者にキレ気味に冷たくなるのとかもツボなんだよなww
2021/07/06(火) 01:30:50.03ID:9Y05+n+v0
学資保険やりつつ投資だな 
俺も投資始める前に学資入ってしまったから学資そのままで投資やってる
2021/07/06(火) 01:43:07.34ID:yAeldb+D0
ジュニアいないけど風丸のジュニアNISA動画みてきたわ
新制度になっても銘柄問わず18になるまでロールオーバーできるんだ
めちゃくちゃいい制度やないか
上のほうで説得に難航してた人、タイムリーだね
理解してくれないワイフに絶対見せるべし!!
2021/07/06(火) 02:05:55.15ID:kffERnbF0
嫁の説得にもYouTuberを使うとかどんだけ他力本願なんだ・・
138名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 02:07:11.36ID:wWUCBBES0
ジュニアNISAでやるとすると、全額子供のためならいいけど、一部でも自分の老後資金とかにするなら、その分だけ贈与税が掛かるのかな?
2021/07/06(火) 02:19:24.93ID:yAeldb+D0
風丸のワイフでさえ投資に全然理解がなく基準価格が50円でも下がったら発狂するって言ってたな
いくらプレゼンがうまい人でも特に夫婦関係となると難しい場合もあるんちゃう
パートナーの言うことは聞かないけど友達の言うことなら聞くとかそんなんもよくあるし
2021/07/06(火) 02:31:16.80ID:hDUqxiWv0
>>118
これってもちろん、学生のバイト、もしくは本業の傍らの副業だよな?
2021/07/06(火) 02:33:17.84ID:hDUqxiWv0
>>135
同じく
2021/07/06(火) 02:35:07.20ID:au7CIqoz0
ここに投資してるのは比較的若い?
みんな何歳くらいよ
自分は30後半
2021/07/06(火) 03:14:13.44ID:NysC+go+0
33ちゃい!
2021/07/06(火) 04:18:03.79ID:080VdYdg0
若作りのオッサンが集うスレはここですか?
2021/07/06(火) 04:59:10.37ID:njd70g4I0
いきなり2パーも上がって凄いやんこれ
2021/07/06(火) 06:10:24.69ID:ki4Xrgu30
1日で2%ってことは1年で400%くらいか
すぐ億っちゃいそう
2021/07/06(火) 06:34:40.08ID:KGVzGaj/0
>>119
うるせーなあっちいけや
2021/07/06(火) 06:45:19.94ID:Z7aCGm450
sbiのクレカ払いって8月からしか出来ないの?
2021/07/06(火) 06:50:08.85ID:YoARFacN0
わけーよ
2021/07/06(火) 06:53:10.96ID:iiD0+i+l0
>>119
僕ちゃん向こうでドヤれなくて
逃げて来たんでちゅかぁ??
ダサいでちゅよ〜
2021/07/06(火) 06:56:56.44ID:YoARFacN0
俺は37歳で投資に出遅れました
2021/07/06(火) 06:58:38.62ID:0hq5oD8a0
>>138
子供のジュニアNISAの口座に振り込んだ時点で贈与扱いじゃないの
で、それは年上限80万だから非課税対象の110万の範囲内だと

逆に18年後自分の老後資金として使いたい場合でも、
年110万の範囲なら贈与税の対象にはならないと思ってるけどどうだろう
あと家族の生活費のためなら110万以上でも
常識的な範囲なら課税対象と見なされないとなっている
税務署のさじ加減だな
2021/07/06(火) 07:00:40.07ID:6i+YNcMD0
Twitterの自称OLはみんな同じような絵文字だったり構文だからな
同一人物の男がやってると思ってる
154名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 07:01:58.55ID:+knBTcb70
>>151
今年度で37歳なら同い年だな。
しかも5月に資産運用デビュー、遅すぎたかもしれないが現実を受け入れて
淡々と積み立てるだけ。
155名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 07:06:08.08ID:DizGq7vZ0
保険の話で学長の動画見せたら
なかなか本題に入らないから途中で見るの辞めた言ってたな
確かに
156名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 07:13:28.71ID:AiqYon/i0
株にしろ保険にしろ何で自分で説明しないんだろ
説明できないのか?面倒なのか?
2021/07/06(火) 07:15:31.31ID:dI3LHelC0
>>155
学長は基本的に話し長すぎ
興味がないと投げるでしょあれはw
2021/07/06(火) 07:16:08.83ID:dI3LHelC0
>>154
定年が60だとしても
20年掛けられるじゃん
おめでとう
2021/07/06(火) 07:20:24.55ID:jiM9HwJC0
風丸このスレ見てるしなんなら書き込んでるよね
2021/07/06(火) 07:23:19.10ID:OJhTOOiM0
ナスダック100の長期チャート見せれば一発納得なんじゃない?
ウチは自称お嬢様で金銭感覚ゼロだから俺が勝手に運用してる
2021/07/06(火) 07:25:49.14ID:WIReiZwG0
>>122
おそらく同一人物だよ、矛盾した内容あるから

群がる人達の夢を壊さないために、
特集で、ネカマは無い事を証明して欲しいw
2021/07/06(火) 07:35:12.83ID:FfsTfoAz0
>>154
すっごい奇遇だな
俺も37歳で5月から投資始めた
最初は仮想通貨やって大損こいたw
2021/07/06(火) 07:37:09.58ID:Q6NTCzXZ0
>>159
むしろここの住人じゃなかったら軽蔑するわ。教祖だぞ?
2021/07/06(火) 07:46:23.93ID:niE3sygV0
アメリカ祝日でも先物は動くんだな
2021/07/06(火) 07:55:11.90ID:vJRhQV2O0
今回のダンさんの話身に染みたな50前なのに証券マンのいいなりに一括投資してしまったこと
2021/07/06(火) 07:57:32.14ID:vtSX2zzw0
みんな若いな
羨ましいわ
48歳だから期間も短いし種銭も少ないしで無理だ
せめて15年後にツミニーも含めて3000万くらいになってたら良いなぁって感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況