X

インデックスファンド part307

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 12:52:25.22ID:hWXAAubE0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
楽天全米株
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス

・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド
楽天米国レバレッジバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1570439035/
80名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 18:56:12.39ID:/DHoG62o0
>>1
63名無しさん@お金いっぱい。2019/05/18(土) 08:37:18.42ID:q0umy3p60

俺はPCモニタで常にチャート出してるよ
為替、日経、ダウ、VIX
インデックスは金額としては1番大きいが、メインで稼いてるのは別なので、2台のモニタのうち1台はチャート専用、他にTVでMXやCNBCを流してる
2019/10/11(金) 19:00:42.50ID:HwvsMtVe0
>>80
その、俺はPCモニタの前で常にチンポ出してるよのコピペ飽きたよ
2019/10/11(金) 19:04:33.09ID:W+ziIBq+0
グロ3、債券がこれだけマイナスでも、株がプラスだとそこそこ守れるな。
83名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 19:10:07.83ID:KAC54X8K0
>>82
想定内の動きだからな
慌てることはない
2019/10/11(金) 19:15:59.86ID:NwfpB9Xh0
>>80
チャートコピペ野郎が現れた
恥ずかしーw
2019/10/11(金) 19:18:02.26ID:8wGugULB0
お前らまだ気づいてないのか??
もうリセッションに実は突入していることに

今回は緩やかにリセッション系やで
2019/10/11(金) 19:28:34.83ID:ETpB3PTQ0
>>67
これまでの投資信託は分散させてるから年率平均3パーセントくらいしか利益出ないのに、信託報酬1.5パーセントとか2パーセント取ったりしてたゴミ投資信託ばっかりだったからな。
そりゃ増えませんわ。
レバレッジドバランスファンドがこれからどうなるかわからんけど今のグロ3見てると10年ですごいことになってそうな気がする。
2019/10/11(金) 19:32:19.83ID:ETpB3PTQ0
>>70
今持ってる投資信託をガチホしたまま、さらに信託報酬が安い投資信託を買ったりシャープレシオが良くてリスクリターンも良い投資信託を買ったりするのは何の問題もない正常なことだと思う。


ダメなのは利確とか言って売って税金取られて、次の投資信託の買い付け手数料を支払ってジワジワと資産を銀行に削られること。
2019/10/11(金) 19:35:47.78ID:6z2dn+f80
>>86
上がり続けると思ってるのか?リートも債券も?w
89名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 19:36:29.99ID:XE7u57vh0
買付手数料あるのなんか買わないし完全に見切りつけて乗り換えるなら利確したほうがいい
2019/10/11(金) 19:42:38.14ID:yhbxffCU0
 
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    利確千人力   .|
  |__________|
        ∧∧ ||
      (*゚ー゚)|| 
      / づΦ
2019/10/11(金) 19:56:45.17ID:G2WXrE050
つみにーやめて、来年からは通常NISAにグロ3一括するわ
こうも特定グロ3と差付くと積み立ててる先進国が虚しい
92名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 19:58:04.33ID:KAC54X8K0
>>91
つみにーやりながら、特定もやればいいのに
お金ないなら頑張って労働しまくれ
2019/10/11(金) 20:02:02.84ID:H+ebJeSt0
グロ3とSlim8均って国債以外そっくりだな
グロ3の債券比率落としたい人はグロ3+Slim8均でもいいかもしれんね
株ファンドでもいいけど
2019/10/11(金) 20:02:17.17ID:G5Ritm2H0
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1908/01/news019_2.html
「分散化効果を享受してもらうのがメイン。分散投資の効果を、3倍の投資で収益として実感してもらう」(有賀氏)

5か国債券という多さもこれが起因か
後続とは思想が違うよな。やはりグロ3が王道

他のページだが、リバランスは一定割合を超えたら行う予定で安心
今は流入額で毎日調整出来てるってだけ
リバランスで毎日売って買うとか手数料負担が馬鹿だろっていう
2019/10/11(金) 20:03:48.82ID:LUc37b5M0
今日は下げると思ってたのにグロ3すげーな
2019/10/11(金) 20:20:27.15ID:EFhc/ywx0
ウルバラなんやねん
2019/10/11(金) 20:23:03.85ID:1gL5N+DN0
>>94
NISA枠の拡大に使えるって書いてあるね
600万までだけど、グロ3倍で埋めれば実質1800万円分が非課税になるって素晴らしい
2019/10/11(金) 20:26:49.24ID:HwvsMtVe0
>>97
グロ1でNISA枠埋めたとして嬉しい比率か?
2019/10/11(金) 20:31:01.05ID:s01NFdng0
なんかすごい円安だな
2019/10/11(金) 20:31:44.99ID:0JGpvDA20
超絶円安ーー
101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 20:33:00.05ID:KAC54X8K0
誰だよ 日本株オワコンっていったやつは・・・w
2019/10/11(金) 20:36:15.01ID:6z2dn+f80
普通に終わってますよね・・・😨
2019/10/11(金) 20:37:13.18ID:oMKIywOE0
終わりは始まり
2019/10/11(金) 20:37:44.93ID:LKTej9Pw0
騙し上げ来てるな
ジェットコースターがすごそうだ
2019/10/11(金) 20:37:51.68ID:W+ziIBq+0
今夜も円安で株高で債券安だな・・・・。
2019/10/11(金) 20:39:24.55ID:W+ziIBq+0
>>104
これで何一つ合意出来ないどころか15日の関税引き上げだと、暴落だな。
2019/10/11(金) 20:41:09.81ID:uru25qvN0
何が理由で上がってるのか全然わからん
108名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 20:41:40.55ID:KAC54X8K0
>>106
おもらし情報をゲットしたヘッジファンドの仕込みかもよ?
2019/10/11(金) 20:49:30.26ID:sy0fctRQ0
為替の動き黒田バズーカを思い起こす
2019/10/11(金) 21:02:22.00ID:ETpB3PTQ0
>>88
債券は上がり続けるでしょ。てゆーか、有価証券は全て長期チャートで見ると値上がりを続けてる。

J REITは俺は怪しいと思ってる。国(日銀)が率先して買ってるし人口減少社会突入だからいくら首都圏と都市部が上がり続けると言われても全く信用ならん。
あと官僚は自民党を操ってるから、自民党がまた下野した時にJ REITや日本株ETFを空売りして「自民党不在の日本経済は危険だ」と演出するだろう。
111名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 21:03:40.51ID:gqKbv/wD0
基準価額まーん?
2019/10/11(金) 21:07:30.50ID:72aKUpqI0
>>110
こんな意見がでるってことはバブルも末期だな
2019/10/11(金) 21:16:45.03ID:GtwXsYvQ0
ヘッジ債券もなんやかんやで10パーくらい落ちてるやん
2019/10/11(金) 21:20:21.76ID:GtwXsYvQ0
>>71
https://i.imgur.com/1OlyGOA.png
一括5%なら2.6倍か

常に年5パーとして20年で積立なら1.5倍
正直20年5%の複利ってこんなもんかと思うな
基準価額10万超える投資信託なんてないしな
2019/10/11(金) 21:26:59.82ID:cBsQV9xp0
この上げは意味不明だからまた些細なことで落ちる
2019/10/11(金) 21:29:58.57ID:qPNMNpHB0
eMAXIS slim TOPIX 10,943 +94 (+0.87%)
eMAXIS slim 日経225 9,630 +109 (+1.14%)
eMAXIS slim 先進国株式 11,912 +173 (+1.47%)
eMAXIS slim 新興国株式 9,505 +117 (+1.25%)
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 10,749 +144 (+1.36%)
eMAXIS slim 全世界株式(除く日本) 10,438 +149 (+1.45%)
eMAXIS slim 全世界株式AC 10,491 +146 (+1.41%)
eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等) 9,877 +116 (+1.19%)
eMAXIS slim バランス8均等 11,170 +78 (+0.70%)
eMAXIS slim 国内債券 10,360 -27 (-0.26%)
eMAXIS slim 先進国債券(ヘッジなし) 10,804 +50 (+0.46%)
eMAXIS 先進国債券(ヘッジあり) 10,181 -52 (-0.51%)
eMAXIS 国内REIT 35,878 -19 (-0.05%)
eMAXIS 先進国REIT 29,665 +245 (+0.83%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 7,625 +126 (+1.68%)
楽天全米株式(VTI) 11,288 +150 (+1.35%)
楽天全世界株式(VT) 10,326 +143 (+1.40%)
楽天新興国株式 9,044 +158 (+1.78%)
iFree NYダウ 16,110 +204 (+1.28%)
iFree NASDAQ100 9,908 +145 (+1.49%)
iFree 新興国債券 11,510 +124 (+1.09%)
SBI VOO (S&P500) 9,899 +135 (+1.38%)
SBI ExE-iグローバル中小 15,312 +174 (+1.15%)
ニッセイバランス4均等 11,469 +73 (+0.64%)
グローバル3倍3分法 12,487 +7 (+0.06%)
Funds-i内外7資産(ヘッジあり) 14,910 +22 (+0.15%)
ウルトラバランス世界株式 10,087 -28 (-0.28%)
間違っているかもしれないので自分でもご確認ください
今週末は台風に気をつけて
2019/10/11(金) 21:30:19.52ID:qPNMNpHB0
参考まで
Direxion S&P500 3X (SPXL) 50.21 +1.08 (+2.20%)
Direxion 20+ Treasury 3X (TMF) 30.15 -1.42 (-4.50%)
Vanguard Total Bond Market (BND) 84.40 -0.26 (-0.31%)
可変レバレッジドPF(30/20/50) (-0.39%)
Vanguard S&P 500 (VOO) 269.32 +1.82 (+0.68%)
Vanguard Total World Stock (VT) 74.05 +0.51 (+0.69%)
iShares Edge MSCI Min Vol Global (ACWV) 94.44 +0.22 (+0.23%)
SPDR Gold Trust (GLD) 140.81 -1.24 (-0.87%)
2019/10/11(金) 21:32:08.39ID:HwvsMtVe0
来いよオルカンマン、恥の概念とか捨てて掛かってこい!
2019/10/11(金) 21:32:46.07ID:uH4GK8X80
>>116
グロ3信者には辛い日だな
2019/10/11(金) 21:34:07.36ID:nicvwj/t0
レバランスかっす〜
2019/10/11(金) 21:38:39.74ID:qPNMNpHB0
>>59
興味があったらHYND HYZDで調べてみてください
取扱は楽天、マネックスぐらいでしょうか
122名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 21:41:54.36ID:8QqaXBF60
米中合意でリスクオフ本格的に来るかね
少なくとも当面の景況感は相当改善しそうだけど
2019/10/11(金) 21:45:05.57ID:eVb//9Mz0
乙です
しかしグロ3はよくできてるなぁ
2019/10/11(金) 21:46:24.83ID:ER7PISIE0
>>122
リスクオフ?
2019/10/11(金) 21:47:43.97ID:HwvsMtVe0
ビッグマックテイクオフで
2019/10/11(金) 21:49:40.47ID:KU3PMxtW0
グロ3にSBIVOOを少々ってのがいいな
127名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 21:49:51.33ID:8QqaXBF60
リスクオンw

真逆だ;;
128名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 21:51:25.88ID:fM/v1Xji0
グロ3+株がやっぱ良さそうだな
グロ3は債権で上げて株で耐えるファンドだろこれ
2019/10/11(金) 21:51:43.10ID:ER7PISIE0
俺のポートフォリオ
追いクールの馬鹿野郎
https://i.imgur.com/zPBxgoz.png
2019/10/11(金) 21:52:20.29ID:9oga+RE70
おかしくない?
先週に今週から暴落するって
このスレで聞いたけど
131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 21:54:29.52ID:jUxhzp8M0
掘古の言ってたとおりになるかもな、バブルへGO!
2019/10/11(金) 21:58:31.25ID:uru25qvN0
すっげー勢いで円安になってる
ホンマに合意すんのかねー
2019/10/11(金) 22:03:15.26ID:afn16JeE0
月次レポート見たが、先月は債券は足引っ張ってたんだな
債券大活躍だったのは8月
2019/10/11(金) 22:05:01.85ID:joLbgtS10
下げ相場に耐えてたんだから
上げ相場で不調でもしょうがない
そういう波を繰り返しながら長期的に上がっていくことを期待してるわけだから
2019/10/11(金) 22:06:07.28ID:EEZ+O7A20
久しぶりに来たらSBI vooが出たのか
ただSBIがZHDと提携したんでSBIを使う気になれなくなったな、どうしよ
2019/10/11(金) 22:08:00.92ID:FKEr+vQ20
>>116
いつもありがとうございます!
お互い台風に気をつけましょうね。
2019/10/11(金) 22:08:54.36ID:6z2dn+f80
>>135
甘えてるのかな?使う気になれない時点で答えが出てるのでは?
138名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 22:09:57.85ID:d/fgnk9H0
グロ3はリスクオン相場には弱いな
2019/10/11(金) 22:16:50.77ID:pA7PriuS0
>>137
そりゃ完全撤退はNISA所有分を売るって事だから迷うさ
2019/10/11(金) 22:17:41.86ID:KU3PMxtW0
株100少し入れて補強すればいい
2019/10/11(金) 22:19:13.67ID:GtwXsYvQ0
また短期的値動きで高音掴み?
先々月までグロ3だけでいい 株100や米国一本はないわとかいってたのに債券落ち目株高の時に株追加するのかよ
2019/10/11(金) 22:19:29.61ID:8QqaXBF60
9月は株のターンで世界国債がかなり下がったから、初めてスパゲッティチャートで5位に落ちたね
それでも月間+3.1%あるから弱いってのはなんだけど

米中合意もまだ確定じゃないが、うまく行ったとして、予定通り追加利下げするのかな?
143名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 22:21:11.60ID:KAC54X8K0
>>141
短期目線を否定するならここに来なければいいw
短期の出来事しゃべるなって言われたら何も発言できなくなるぞw
過疎過疎や
2019/10/11(金) 22:21:15.70ID:6z2dn+f80
360で解決だな
2019/10/11(金) 22:22:06.08ID:co5cBPJk0
株100追加するけど個人的にはifree外国ヘッジありにしとく
2019/10/11(金) 22:23:17.51ID:1gL5N+DN0
ヤフーTポを使ったり、やっぱ仲良かったんか
孫と北尾は今でも仲が良いみたいだし、
ソフトバンク・インベストメントに戻って欲しいわ
2019/10/11(金) 22:23:32.18ID:GtwXsYvQ0
>>142
利上げしません!
株下落 債券下落 REIT死亡
2019/10/11(金) 22:26:05.60ID:6z2dn+f80
そもそも米国株100なんてみんな買ってんじゃないの?
2019/10/11(金) 22:30:39.14ID:KU3PMxtW0
今さら落ち目Tポはさすがにセンスねえよ
2019/10/11(金) 22:31:17.37ID:joLbgtS10
米国株100って何?
ナスダック100のこと?
2019/10/11(金) 22:32:05.15ID:DnGaOHsd0
>>1
578 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/08/08(木) 11:33:14.99 ID:pV7hz6/Z0
取りあえず初心者はググってから来いよ
グロ3の構成について
グロ3の償却期限は実質ないこと
流入量と基準価格は関係ないこと
分散しても一括でも、その日の騰落での損益は同じということ

もういい加減何度も同じ話するなよ

580 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/08/08(木) 11:35:50.43 ID:NJcWDdwq0
償還
価額

589 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/08/08(木) 12:54:29.95 ID:pV7hz6/Z0
>>580
間違えた(笑)
仕事で償却と価格の話をしてたからついな。
2019/10/11(金) 22:32:30.52ID:UuddCHmv0
>>121
ありがとうございます
勉強してみます
2019/10/11(金) 22:50:40.28ID:pNpA+pj20
アメリカ強えええ
2019/10/11(金) 22:52:19.13ID:ETpB3PTQ0
>>112
意味不明
2019/10/11(金) 23:00:50.13ID:y67hftLA0
USA360はリセッション来てから買った方が良いのかな。
てか、今もうリセッション入りしてると見ていいのかな?
レバレッジドバランスファンドと比較して楽天VTIを買ってたことがバカバカしくなりそう。
バランスファンドと言いつつアメリカ集中投資なわけだけども。
2019/10/11(金) 23:01:41.81ID:eVb//9Mz0
リセッションきたとわかるならそんなの買わずにSPXLでも買いなよ
157名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 23:02:57.02ID:KAC54X8K0
>>155
本格的な下げ相場体感してないからバカバカしく感じるんだよ。
よかったやん。
2019/10/11(金) 23:04:21.37ID:6z2dn+f80
本来であればVTIだけでいい、360は要らない。保険みたいなものだ。
2019/10/11(金) 23:07:22.63ID:j9y6zYpT0
>>114
基準価格10万超え連呼してるが20年放置しとけば資産が10倍って利回り12%ないと無理だぞ
それって普通に考えて異常だからな
160名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 23:08:02.67ID:9T9aiMSo0
今日もオルカン大勝利だね(´・ω・`)
2019/10/11(金) 23:09:23.41ID:6z2dn+f80
楽天VTI360なら飛びつくんだがな
2019/10/11(金) 23:11:30.75ID:QikL/AJG0
【指標】10月米消費者態度指数・速報値 96.0、予想 92.0
163名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 23:13:34.65ID:KAC54X8K0
>>159
わりとあるよ。異常ってほどではない。
2019/10/11(金) 23:15:54.26ID:vrhcUEe30
豊島逸夫 :利下げ確率
 10月 7割→6割に低下
 12月 5割→2割に低下

グロ3には厳しいが景況感がよくなるのはいいことだ

てかトランプのツイート本当だろうな?全世界振り回され過ぎや
2019/10/11(金) 23:16:37.10ID:W+ziIBq+0
株が上がるとトランプは調子に乗るからな〜
2019/10/11(金) 23:19:56.76ID:W+ziIBq+0
SBI VOOを20万だけ買ったのが生きてくるぜ・・・
2019/10/11(金) 23:24:33.55ID:tuPQhcU/0
角山バカ信者の負け
2019/10/11(金) 23:26:04.08ID:rvpj/WUR0
債券をぶっこわす
2019/10/11(金) 23:32:22.33ID:6z2dn+f80
グロ3民沈黙w
2019/10/11(金) 23:33:02.01ID:8wGugULB0
グロ3 全力とかおらんやろ
2019/10/11(金) 23:33:05.99ID:y67hftLA0
>>157
俺今年から始めたから去年の大暴落すら経験してないんだよね。
やっぱりガッツリ暴落すると精神的にかなり来るもん??
グロ3のおかげでマイナスリターンって経験したこと無い
2019/10/11(金) 23:35:25.16ID:rvpj/WUR0
円安ドル安が続いて欲しいね
これだとようやく新興も動き出せるし
2019/10/11(金) 23:36:09.08ID:8wGugULB0
>>171
アメリカ株ならほぼ戻るし
なんとも思わないよ

むしろ買い時で色めき立つ
2019/10/11(金) 23:37:36.30ID:rvpj/WUR0
そしてバフェットの主流銘柄銀行や
銀行株を俺も買い捲ってしまった
これにはグロの逆じゃないとあかんのや
2019/10/11(金) 23:39:28.16ID:YvGb5zm/0
ようやく債券を買い増す気が起きてきた
176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 23:40:46.41ID:KAC54X8K0
>>171
残念ながら投資信託はじめて50%程度は3年以内に投資やめちゃうんだ。
つまりそーいうこと。
2019/10/11(金) 23:46:13.85ID:RXn28Dt30
>>146
でもSB系はT捨ててpaypayに一本化するんだろ?
この時期にわざわざTポイントに変更とか何か尻拭い的なことやらされてるんじゃないかと
2019/10/11(金) 23:46:38.61ID:cBsQV9xp0
>>175
まだまだクッソ高いだろ
2019/10/11(金) 23:47:06.80ID:SNMkgixs0
あざ
2019/10/11(金) 23:49:05.59ID:rvpj/WUR0
孫正義はペイペイ銀行やペイペイ証券構想あるみたいやね
孫最大のミスはSBIを捨てるのが早すぎた
まあ孫は安く買って高く売る、稀に損切り、ヘッジとまさに投資家だからしょうがないのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況