■質問用テンプレ
【学年】 ←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←なくても可
【偏差値】 ←どの予備校の模試かをきちんと書く
【志望校】 ←文系・理系、学部・学科を書く
【今までやってきた本や相談したいこと】
◆予備校のテキスト・板書ノート・参考書の売却
■ブックスドリーム学参プラザ
http://www.booksdream.net/
前スレ
数学の勉強の仕方261
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1582799996/
数学の勉強の仕方262
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1大学への名無しさん
2020/03/25(水) 21:22:53.06ID:O51JhZNL02020/03/26(木) 19:40:04.31ID:PKq9a3hG0
懲戒免職
愛知県警一宮署生活安全課 鈴木政満巡査長(31) 岐阜県各務原市鵜沼羽場町6丁目
愛知県警一宮署生活安全課 鈴木政満巡査長(31) 岐阜県各務原市鵜沼羽場町6丁目
19大学への名無しさん
2020/03/26(木) 21:32:25.37ID:noNDB/TL020大学への名無しさん
2020/03/27(金) 01:13:44.89ID:m8oDowFl0 >>19
配られた数研の入試問題集使ってた。
最初は解法暗記型で青茶例題やってたんだけど、なかなか頭に入ってこないしとにかく時間がかかってた。
高1〜2とかでまだ時間ある人はじっくり取り組めばいいんだろうけどさ。
3年になって慌てて受験対策始めたせいで他教科もあるから途中で間に合わない!ってなった。
あと例題みたいなキレイな問題は解けても、模試や過去問みたいな複合問題で対応できなかった。
そういう意味でも入試問題集で実践形式の問題にはかなり慣れることができたと思う。
センター試験程度の基礎問の定石固めができてれば問題集ガリガリやって解けないとこだけ網羅系で拾う感じ。
ただ別に問題集は同程度のものなら何でもいいと思う。
時間のない人にとっては『漏れのない解法暗記』を目指すより、output増やして『限られた知識を使って複合問題を解きほぐす』ことに慣れる方が短時間で実際の得点に繋がったよ、という個人的な感想。
最終的に網羅系は分からない問題の類題探しにしか使わなかったので青茶でも一対一でも好きな方でいいと思った。
配られた数研の入試問題集使ってた。
最初は解法暗記型で青茶例題やってたんだけど、なかなか頭に入ってこないしとにかく時間がかかってた。
高1〜2とかでまだ時間ある人はじっくり取り組めばいいんだろうけどさ。
3年になって慌てて受験対策始めたせいで他教科もあるから途中で間に合わない!ってなった。
あと例題みたいなキレイな問題は解けても、模試や過去問みたいな複合問題で対応できなかった。
そういう意味でも入試問題集で実践形式の問題にはかなり慣れることができたと思う。
センター試験程度の基礎問の定石固めができてれば問題集ガリガリやって解けないとこだけ網羅系で拾う感じ。
ただ別に問題集は同程度のものなら何でもいいと思う。
時間のない人にとっては『漏れのない解法暗記』を目指すより、output増やして『限られた知識を使って複合問題を解きほぐす』ことに慣れる方が短時間で実際の得点に繋がったよ、という個人的な感想。
最終的に網羅系は分からない問題の類題探しにしか使わなかったので青茶でも一対一でも好きな方でいいと思った。
21大学への名無しさん
2020/03/27(金) 01:21:13.74ID:m8oDowFl0 あ、センター程度ってのはVも含めての同程度の基礎問って意味ね。
2020/03/27(金) 01:56:22.40ID:iQSawhV+0
数学は特にだけど、レベルの高い問題を解く勇気やチャレンジ精神、
英雄バイタリティが乏しいために、「基礎が大事!」と基礎を固めることに
異常にこだわることで自分に言い訳をし(自分を偽り)、易しい教材にしがみ
ついて上に行けないまま未浄霊として無明界に留まってしまうことが多い
結局、1年後には本番の問題を解かなきゃいけないのだから、早いうちに
過去問を回せる高度1万m上空での水平飛行に移らないといけない
逆算して考えれば、どんどんレベルの高い問題にチャレンジする中で
取りこぼしを復習補強水漏れ手当していけば良いのし、完璧な基礎なんて
思い描いたところで、それを掴むことは永劫あり得ないので無駄だと
割切って上へ上へと這い上がるタフネスを持つのだと自らコミットメント
することが必要だと言える
英雄バイタリティが乏しいために、「基礎が大事!」と基礎を固めることに
異常にこだわることで自分に言い訳をし(自分を偽り)、易しい教材にしがみ
ついて上に行けないまま未浄霊として無明界に留まってしまうことが多い
結局、1年後には本番の問題を解かなきゃいけないのだから、早いうちに
過去問を回せる高度1万m上空での水平飛行に移らないといけない
逆算して考えれば、どんどんレベルの高い問題にチャレンジする中で
取りこぼしを復習補強水漏れ手当していけば良いのし、完璧な基礎なんて
思い描いたところで、それを掴むことは永劫あり得ないので無駄だと
割切って上へ上へと這い上がるタフネスを持つのだと自らコミットメント
することが必要だと言える
23大学への名無しさん
2020/03/27(金) 11:43:00.48ID:K20mrxj302020/03/27(金) 11:55:04.90ID:FaqG1aEV0
志望校に合わせて参考書・問題集を選ぶなよ
今の自分の実力に合わせて選べ
少し軽いくらいがいい
今の自分の実力に合わせて選べ
少し軽いくらいがいい
25大学への名無しさん
2020/03/27(金) 12:04:04.41ID:xXE/tXxi026大学への名無しさん
2020/03/27(金) 14:49:04.14ID:wrm/YxMk0 >>12
ザコク民とは、君のことだよ。
ザコク民とは、君のことだよ。
2020/03/27(金) 15:17:38.54ID:Njc9yfM40
2020/03/27(金) 15:45:53.12ID:WmxxZaHk0
ワタクはすべて雑魚だろう
早慶は国立の併願で受かるのが難しいだけで専願なら超絶イージー
まさか数学スレにワタクは居ないよな?
早慶は国立の併願で受かるのが難しいだけで専願なら超絶イージー
まさか数学スレにワタクは居ないよな?
29大学への名無しさん
2020/03/27(金) 16:09:00.47ID:/U2j6xce0 >>27
現実つきつけるのやめたれw
現実つきつけるのやめたれw
2020/03/27(金) 16:36:29.96ID:Zxa2T1Cp0
教科書の章末やったら
メジアン受験編とか今は無き
正高社の理系のための数12ABを
とりあえずやっとけばいいと思うw
https://i.imgur.com/vo4ydV4.jpg
https://i.imgur.com/NslTOE6.jpg
メジアン受験編とか今は無き
正高社の理系のための数12ABを
とりあえずやっとけばいいと思うw
https://i.imgur.com/vo4ydV4.jpg
https://i.imgur.com/NslTOE6.jpg
2020/03/27(金) 16:44:21.86ID:9cCnmG790
早稲田政経結構受験方式変わるのな
2020/03/27(金) 16:52:07.14ID:xRhu0Uia0
皆さん解けますか?
ある整数から始めて、次の手順に従って、次々に計算していく。
(1)3の倍数であれば3で割る
(2)3の倍数でなければ7を足す
1になったら計算をやめる。
このとき、何回計算しても1にならないような3桁の整数は、□個あります。
ある整数から始めて、次の手順に従って、次々に計算していく。
(1)3の倍数であれば3で割る
(2)3の倍数でなければ7を足す
1になったら計算をやめる。
このとき、何回計算しても1にならないような3桁の整数は、□個あります。
33大学への名無しさん
2020/03/27(金) 20:20:40.16ID:GsHnpFDS02020/03/27(金) 21:05:08.42ID:didwzgP10
数学は特に身の丈に合わない問題集投げがちだな
35大学への名無しさん
2020/03/27(金) 21:24:20.47ID:66Q7yMR40 >>1
関西私大で先端生命工学研究を行っているのは、大阪工大
★★世界で初めて、新規皮膚再生治療の開始〜
京都大学 x 関西医科大学 x 大阪工大のグループと国立循環器病研究センター、
科学技術振興機構、日本医療研究開発機構は、再建する皮膚がなく治療が困難であった 先天性巨大色素性母斑に対する世界初の新規皮膚再生治療を開始すると発表
http://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/092800003/121400226/
http://www.amed.go.jp/news/release_20151211.html
*本研究開発は科学技術振興機構(JST)「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) シーズ顕在化タイプ」(平成 24-25 年度)の支援により開始
関西私大で先端生命工学研究を行っているのは、大阪工大
★★世界で初めて、新規皮膚再生治療の開始〜
京都大学 x 関西医科大学 x 大阪工大のグループと国立循環器病研究センター、
科学技術振興機構、日本医療研究開発機構は、再建する皮膚がなく治療が困難であった 先天性巨大色素性母斑に対する世界初の新規皮膚再生治療を開始すると発表
http://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/092800003/121400226/
http://www.amed.go.jp/news/release_20151211.html
*本研究開発は科学技術振興機構(JST)「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) シーズ顕在化タイプ」(平成 24-25 年度)の支援により開始
36大学への名無しさん
2020/03/27(金) 21:54:28.88ID:TnHkt/mf0 教科書→一対一の前にプレ一対一か基礎徹底挟むのはどう?
この二つって何が違うんだろう?
この二つって何が違うんだろう?
37大学への名無しさん
2020/03/27(金) 22:05:39.45ID:/U2j6xce0 プレ1対1の2部レベルを集めたのが基礎徹底やで
教科書やったなら後者のがおすすめ
教科書やったなら後者のがおすすめ
38大学への名無しさん
2020/03/27(金) 23:21:18.54ID:9Mn1Rn3W039大学への名無しさん
2020/03/27(金) 23:26:25.88ID:9Mn1Rn3W0 数検準一級もクリアできないようなレベルの国立は、チンカスなんだよ。
40大学への名無しさん
2020/03/27(金) 23:46:05.53ID:2RzqfmN60 早慶最上位の入学者偏差値が横国レベルなのほんと笑える
2020/03/27(金) 23:51:59.37ID:2RzqfmN60
あっ慶医忘れてた
43大学への名無しさん
2020/03/28(土) 00:16:02.28ID:9A4hxlBf0 >>40
ソース
ソース
2020/03/28(土) 00:40:28.38ID:Y3BSMbx50
【学年】新高二
【学校レベル】高校入試偏差値で55くらい
【偏差値】模試を受けたことがない。学校の成績は平均より少し上
【志望校】GMARCH経済学部系。無理そうなら成成明学獨國武
【今までやってきた本や相談したいこと】
この春休みで3TRIALのTAUBが解き終わりそうです。
次に「文系の数学 重要事項完全習得編」に取りかかろうと思うのですが、レベル的に適切でしょうか?
難しすぎたり簡単すぎたりしないでしょうか?
「文系の数学 重要事項完全習得編」が解き終わったら、共通テストの予想問題を回していけるでしょうか?
【学校レベル】高校入試偏差値で55くらい
【偏差値】模試を受けたことがない。学校の成績は平均より少し上
【志望校】GMARCH経済学部系。無理そうなら成成明学獨國武
【今までやってきた本や相談したいこと】
この春休みで3TRIALのTAUBが解き終わりそうです。
次に「文系の数学 重要事項完全習得編」に取りかかろうと思うのですが、レベル的に適切でしょうか?
難しすぎたり簡単すぎたりしないでしょうか?
「文系の数学 重要事項完全習得編」が解き終わったら、共通テストの予想問題を回していけるでしょうか?
2020/03/28(土) 01:38:01.68ID:3qtnfNiQ0
48大学への名無しさん
2020/03/28(土) 01:38:09.47ID:cpvuPABX0 東大数点差落ちが入学してるのになんで早慶の最上位が横国レベルなんだよw
発想がすごい
発想がすごい
2020/03/28(土) 01:40:11.45ID:3qtnfNiQ0
東大数点落ちだったら早慶程度は蹴って後期の滑り止めに入るか、もう一年頑張るわ
2020/03/28(土) 01:54:06.25ID:jrtRMGRS0
52ragfire
2020/03/28(土) 02:03:16.37ID:Ytq0nCWl0 横浜大学目指すといいね!
2020/03/28(土) 02:13:22.13ID:CyHMcbGa0
2020/03/28(土) 02:14:13.35ID:xVFXm9qE0
休校に続いて外出まで「出るな」要請
仕方ないから数学三昧してる
仕方ないから数学三昧してる
2020/03/28(土) 07:45:32.50ID:wXpHm4Ak0
2020/03/28(土) 08:01:38.40ID:iG/vHB/+0
2020/03/28(土) 10:50:10.16ID:4B6xgieA0
基礎徹底からスタ演ていうのは無理ですかね?
2020/03/28(土) 11:14:02.79ID:MSw9w0mc0
昨日から全然青チャートの解説動画見れないんだけど自分だけかね。
2020/03/28(土) 11:52:26.74ID:Ge/CVSkZ0
普通に見れるよ
相変わらず糞画質だけど
相変わらず糞画質だけど
2020/03/28(土) 11:59:14.12ID:ExFlTuOs0
トリセツ→1対1ありだな
2020/03/28(土) 12:22:11.59ID:Y3BSMbx50
62大学への名無しさん
2020/03/28(土) 12:36:34.51ID:hOKrYP2C0 東京の三省堂書店 神保町本店 東京都千代田区神田神保町1丁目1
2年前行ったとき教科書を販売していました。
今現在も教科書販売しているのかな?
2年前行ったとき教科書を販売していました。
今現在も教科書販売しているのかな?
2020/03/28(土) 12:45:23.04ID:iG/vHB/+0
してるよ
2020/03/28(土) 12:46:32.39ID:jSX7v+oA0
定期荒らしだから反応するな
66大学への名無しさん
2020/03/28(土) 15:11:01.12ID:+zWZ0Hi00 教科書→駿台BASIC→1対1→過去問
辞書的に赤茶を参照
数3は合格る計算も併用
辞書的に赤茶を参照
数3は合格る計算も併用
67大学への名無しさん
2020/03/28(土) 15:32:44.13ID:B6YanfH+0 ◆令和2年度鳥取大学医学部医学科(島根県枠)欠員補充第2次募集の実施について
すでに予告しているとおり、医学部医学科(島根県枠)において欠員補充第2次募集を実施します。
【募集人員】3名
【出願資格】センター700点以上
【出願制限】なし《現浪・出身地問わず》
【選考方法】センター試験と書類審査の内容を総合して選考
【面 接】なし
【提出書類】調査書・志願所信書・自己評価シート等
https://i.imgur.com/j1NL37M.png
https://i.imgur.com/n990gau.png
http://www.admissions.adm.tottori-u.ac.jp/info/10105
─────────────────────
@不景気突入前A共通テスト導入前B定員大幅削減前 に医学部に入る《最後のチャンス》だぞ★
すでに予告しているとおり、医学部医学科(島根県枠)において欠員補充第2次募集を実施します。
【募集人員】3名
【出願資格】センター700点以上
【出願制限】なし《現浪・出身地問わず》
【選考方法】センター試験と書類審査の内容を総合して選考
【面 接】なし
【提出書類】調査書・志願所信書・自己評価シート等
https://i.imgur.com/j1NL37M.png
https://i.imgur.com/n990gau.png
http://www.admissions.adm.tottori-u.ac.jp/info/10105
─────────────────────
@不景気突入前A共通テスト導入前B定員大幅削減前 に医学部に入る《最後のチャンス》だぞ★
2020/03/28(土) 19:06:57.01ID:0RBOv+yd0
バカが書いたゴミ参考書やゴミ問題集はいらない
2020/03/28(土) 21:06:43.86ID:iG/vHB/+0
1対1と標問は同レベルとしてよく比較されるけど、
東大合格体験記等で役に立った参考書、というのを見るとほぼ全員1対1なんだよな
英文解釈もポレポレじゃなくて、ほぼ全員透視図だ
これをどう見るかだな
東大合格体験記等で役に立った参考書、というのを見るとほぼ全員1対1なんだよな
英文解釈もポレポレじゃなくて、ほぼ全員透視図だ
これをどう見るかだな
2020/03/28(土) 21:31:27.57ID:dGz/oQhO0
1対1と標問は同レベルじゃないけどな
標問3なんかやさ理スタ演より明らかに難しい
標問3なんかやさ理スタ演より明らかに難しい
2020/03/28(土) 22:05:46.32ID:xVFXm9qE0
数学の問題を解くのに使うざら紙はなにがオススメですか?
5,000枚とか1万枚くらいの単位でまとめ買いしたい
5,000枚とか1万枚くらいの単位でまとめ買いしたい
2020/03/28(土) 22:42:07.39ID:o7bwq1le0
コピー用紙でよくね
2020/03/28(土) 22:43:41.66ID:/3+F+q//0
ipadでよくね
76大学への名無しさん
2020/03/28(土) 23:05:11.84ID:hOKrYP2C0 数学の解き方の流れ(手順)は、暗記してないと厳しい。
77大学への名無しさん
2020/03/28(土) 23:30:50.34ID:hOKrYP2C079大学への名無しさん
2020/03/29(日) 00:39:01.88ID:1I3whCEs083大学への名無しさん
2020/03/29(日) 06:09:26.47ID:1I3whCEs084大学への名無しさん
2020/03/29(日) 06:19:35.30ID:zKjRm7Cj02020/03/29(日) 07:42:40.07ID:w7k3hUYw0
87大学への名無しさん
2020/03/29(日) 07:59:13.99ID:4LL3MDnq02020/03/29(日) 08:57:20.06ID:qnFqCNBb0
>>87
一応バカのおまえのために説明しておくと
大学ランキングというのは「留学生がどれだけいるか」「英語の論文がどれだけ引用されているか」
などが加味されるから、日本語のような特殊言語に所属する国や、日本のように1億以上の人口が
あり日本人だけでそれなりの市場を持っていて海外に出向く必要がほとんどない国は
「留学生が少なく」「自分の研究結果を海外に発信」することには秀でていない。
だからもともと日本の大学は実力よりも低くランキングされる。
一応バカのおまえのために説明しておくと
大学ランキングというのは「留学生がどれだけいるか」「英語の論文がどれだけ引用されているか」
などが加味されるから、日本語のような特殊言語に所属する国や、日本のように1億以上の人口が
あり日本人だけでそれなりの市場を持っていて海外に出向く必要がほとんどない国は
「留学生が少なく」「自分の研究結果を海外に発信」することには秀でていない。
だからもともと日本の大学は実力よりも低くランキングされる。
2020/03/29(日) 08:59:33.91ID:qnFqCNBb0
さらにいうと18才のガキが受ける試験では一応東大が頂点にたっているが
この大学ランキングは18歳のガキの力試しドリルテストではなく
その大学に所属している研究者としてのランキングである。
だから別に優れた研究者が東大に全員あつまっているというわけでもない。
この大学ランキングは18歳のガキの力試しドリルテストではなく
その大学に所属している研究者としてのランキングである。
だから別に優れた研究者が東大に全員あつまっているというわけでもない。
2020/03/29(日) 09:19:50.13ID:z9i/8NeC0
じゃあ英語の論文読めない日本人はますます不利になるのか
独自技術みたいなのがAppleやGoogleに敗れてきたのもそこだよな
独自技術みたいなのがAppleやGoogleに敗れてきたのもそこだよな
91大学への名無しさん
2020/03/29(日) 09:47:15.45ID:4LL3MDnq0 ガラパゴスとして食ってくしかないんやな
昔は勝ってたのに中韓にマウント取られる日が来るとは‥
昔は勝ってたのに中韓にマウント取られる日が来るとは‥
2020/03/29(日) 11:14:00.68ID:U5Ks9bh90
2020/03/29(日) 11:30:15.76ID:qVJk63Ii0
>>77
言い出しっぺの質問者>>73です
基本的にノートは使ったことないです
どんどん解いて、ばんばん捨ててく感じ
ケアレスミスがあったら、問題解答の該当箇所にケアレスを起こした
ことがわかるように印を付けてるだけ
用紙は、チラ裏、コピ損なったコピー紙なんかを使っていたけど
枚数が追いつかないです
コピー用紙もそこそこするので、もっと安いのないかなあと
思ってたんだけど、調べてみるとわら半紙のほうがコピー紙より高い
アドバイスもいただいたし、A4のコピー紙でそのまま行こうかなと
思ってます
でも、2,500枚の箱買いしてもすぐに無くなっちゃうんだよなあ。。。
あと、>>77さんの言われたA3はコピー用紙を半分に折って使って、
裏表4ページって感じにするイメージですか?
そのままだとやっぱ大きい
言い出しっぺの質問者>>73です
基本的にノートは使ったことないです
どんどん解いて、ばんばん捨ててく感じ
ケアレスミスがあったら、問題解答の該当箇所にケアレスを起こした
ことがわかるように印を付けてるだけ
用紙は、チラ裏、コピ損なったコピー紙なんかを使っていたけど
枚数が追いつかないです
コピー用紙もそこそこするので、もっと安いのないかなあと
思ってたんだけど、調べてみるとわら半紙のほうがコピー紙より高い
アドバイスもいただいたし、A4のコピー紙でそのまま行こうかなと
思ってます
でも、2,500枚の箱買いしてもすぐに無くなっちゃうんだよなあ。。。
あと、>>77さんの言われたA3はコピー用紙を半分に折って使って、
裏表4ページって感じにするイメージですか?
そのままだとやっぱ大きい
94大学への名無しさん
2020/03/29(日) 15:42:17.53ID:sbWIutK+0 チラウラ
2020/03/29(日) 17:08:32.04ID:/ysdqMw+0
駿台BASICってやつがたまに名前出るから調べてみたら合格体験記が1つたりとも出てこないぞ
やったことあるやつ本当にいるの?
やったことあるやつ本当にいるの?
2020/03/29(日) 17:20:17.65ID:qnFqCNBb0
明らかなステマなんだからいるわけねーだろ
2020/03/29(日) 17:20:58.05ID:UOAmfqHd0
>>81
問題のむずさとかそういうのもあるけど、
どういう解答が乗ってるか、どういう編集で整理がされてるか、が重要なんだと思うよ
どうせ解法覚えるならインプット系は洗練された解法がたくさん載ってる方がいいのさ
標問がそうだとは言わないけど、泥臭く計算するような解法しか載ってない参考書はインプット用途に良い参考書とは言えないだろう
そんな解き方するなら解説がなくても自力でリーチできるからだ
問題のむずさとかそういうのもあるけど、
どういう解答が乗ってるか、どういう編集で整理がされてるか、が重要なんだと思うよ
どうせ解法覚えるならインプット系は洗練された解法がたくさん載ってる方がいいのさ
標問がそうだとは言わないけど、泥臭く計算するような解法しか載ってない参考書はインプット用途に良い参考書とは言えないだろう
そんな解き方するなら解説がなくても自力でリーチできるからだ
98大学への名無しさん
2020/03/29(日) 18:02:43.76ID:85YES1NP0101大学への名無しさん
2020/03/29(日) 18:36:28.19ID:R+9pyKvk0 喜久里 亮@Ryo_Kikusato
生まれたとき4220gあったらしい。母の股が心配。
栄光学園→東京大学文学部卒→同大学院・総合文化研究科中退→MESAR HAUS→予備校講師、
時々バックパッカー。 神奈川県町田市で漁業を営んでいます。
個人的には、古文、数学、地歴、センター生物は、人に習うより自分でやった方が早かった。
と言うとよく「論述対策はどうするんだ」という反論を頂くんですが、僕の場合は地歴
(日本史・地理)はZ会の旬報の模範解答を丸暗記、数学も自分では解かずに初めから解答見て丸暗記(和田秀樹式)でした。
生まれたとき4220gあったらしい。母の股が心配。
栄光学園→東京大学文学部卒→同大学院・総合文化研究科中退→MESAR HAUS→予備校講師、
時々バックパッカー。 神奈川県町田市で漁業を営んでいます。
個人的には、古文、数学、地歴、センター生物は、人に習うより自分でやった方が早かった。
と言うとよく「論述対策はどうするんだ」という反論を頂くんですが、僕の場合は地歴
(日本史・地理)はZ会の旬報の模範解答を丸暗記、数学も自分では解かずに初めから解答見て丸暗記(和田秀樹式)でした。
102大学への名無しさん
2020/03/29(日) 18:38:04.59ID:R+9pyKvk0 (日本史・地理)はZ会の旬報の模範解答を丸暗記、数学も自分では解かずに初めから解答見て丸暗記(和田秀樹式)でした。
↑
実は和田秀樹式の学習法は優秀。
↑
実は和田秀樹式の学習法は優秀。
103大学への名無しさん
2020/03/29(日) 18:54:38.75ID:qd0+nwdV0 文系か
うーん
うーん
104大学への名無しさん
2020/03/29(日) 19:06:49.90ID:R+9pyKvk0 和田秀樹式学習法は「数学は自分で考えたら負け」、
「他人が作った解説、解答を利用する」が原則です。
「他人が作った解説、解答を利用する」が原則です。
105大学への名無しさん
2020/03/29(日) 19:10:07.20ID:Xbu/LmqT0 何も無いところから自分で考えてもあんま意味ないし場合によっては
間違いじゃないけどド下手な解法になるのでとりあえず素直に参考書の例題とかの
解法を学べってことだよな
まあ当たり前だと思うけどw
間違いじゃないけどド下手な解法になるのでとりあえず素直に参考書の例題とかの
解法を学べってことだよな
まあ当たり前だと思うけどw
106大学への名無しさん
2020/03/29(日) 19:13:23.84ID:Xbu/LmqT0 但し和田秀樹も青チャートなり1対1などの解法を暗記(理解して何も見ずに再現できる)
したらその知識をベースにして実際に自分で解答をつくる練習をしろと書いてる
したらその知識をベースにして実際に自分で解答をつくる練習をしろと書いてる
107大学への名無しさん
2020/03/29(日) 19:23:17.26ID:wrz5+9YF0 >>79
阪大とか名大が実は京大より上って落ちはないん?香港はともかく中韓は100位にも入ってないかと思ってた
阪大とか名大が実は京大より上って落ちはないん?香港はともかく中韓は100位にも入ってないかと思ってた
108大学への名無しさん
2020/03/29(日) 19:30:13.34ID:Xbu/LmqT0 大学の世界ランキングって学力ランキングではないからな
留学生の数とか論文の数とか総合的なランキング
当然英語が母語のアメリカやイギリスが上位を締める
例えばシンガポール大学なんて東大より上になってるがノーベル賞受賞者なんて
一人も輩出してないぞ
ちなみに東大は大学で最も大切な学術面では世界1位に肩を並べる評価を得ている
ただ留学生の数などの他の要素で点が低くて総合的に低いというだけ
留学生の数とか論文の数とか総合的なランキング
当然英語が母語のアメリカやイギリスが上位を締める
例えばシンガポール大学なんて東大より上になってるがノーベル賞受賞者なんて
一人も輩出してないぞ
ちなみに東大は大学で最も大切な学術面では世界1位に肩を並べる評価を得ている
ただ留学生の数などの他の要素で点が低くて総合的に低いというだけ
109大学への名無しさん
2020/03/29(日) 21:03:24.47ID:4rxT406t0 標準問題精巧の3はまずいと思うわ
110大学への名無しさん
2020/03/29(日) 21:04:16.97ID:4rxT406t0 あと青チャの数列は問題が簡単すぎる
111大学への名無しさん
2020/03/29(日) 21:27:06.87ID:YTiR/GfW0 稲荷の独習数学って到達度どんくらい?
単元配列は独特だけど、これよりも大学受験全範囲がコンパクトにまとまってる本ってないよな?
単元配列は独特だけど、これよりも大学受験全範囲がコンパクトにまとまってる本ってないよな?
112大学への名無しさん
2020/03/29(日) 21:32:07.04ID:Lx+Afm6E0 東大理科三類(2020年、サンデー毎日)
14人 灘
12人 開成
7人 桜蔭
3人 麻布、海城、聖光学院、洛南
2人 北嶺、渋谷教育学園幕張、桐朋、浅野
栄光学園、金沢大附、西大和学園、ラ・サール
1人 札幌南、水戸第一、筑波大附属、ふた葉
聖心女子学院、世田谷学園、武蔵(私立)
高岡、富山中部、富士学苑、さくら国際
投身、東海、洛星、清風南海、駿台甲府
神戸大附中教、姫路西、甲陽学院、東大寺学園
岡山白陵、徳島文理、開邦
14人 灘
12人 開成
7人 桜蔭
3人 麻布、海城、聖光学院、洛南
2人 北嶺、渋谷教育学園幕張、桐朋、浅野
栄光学園、金沢大附、西大和学園、ラ・サール
1人 札幌南、水戸第一、筑波大附属、ふた葉
聖心女子学院、世田谷学園、武蔵(私立)
高岡、富山中部、富士学苑、さくら国際
投身、東海、洛星、清風南海、駿台甲府
神戸大附中教、姫路西、甲陽学院、東大寺学園
岡山白陵、徳島文理、開邦
113大学への名無しさん
2020/03/29(日) 21:38:50.84ID:lLAQcSr+0114大学への名無しさん
2020/03/29(日) 21:59:38.65ID:qVJk63Ii0 >>101
町田ってコロナ陽性のタクシーだか屋形船だかの男性のいたとこじゃなかった?
あそこって海がない内陸だから、漁業というネタにすぐ気がつくわけだけど
「フランスに渡米」よりおもしろくないんだよねえ
町田ってコロナ陽性のタクシーだか屋形船だかの男性のいたとこじゃなかった?
あそこって海がない内陸だから、漁業というネタにすぐ気がつくわけだけど
「フランスに渡米」よりおもしろくないんだよねえ
115大学への名無しさん
2020/03/29(日) 22:23:22.37ID:R+9pyKvk0 喜久里 亮@Ryo_Kikusato
独学の良い点を一つ挙げるとすれば「指導者の美学」を押しつけられずにすむところか。
例えば下のような「初めから解答見て丸暗記」なんていう勉強法は、
その教科担当の講師は絶対に認めない。彼等はこういう行為を「私が愛する教科に対する愚弄」と取るからだ。
独学の良い点を一つ挙げるとすれば「指導者の美学」を押しつけられずにすむところか。
例えば下のような「初めから解答見て丸暗記」なんていう勉強法は、
その教科担当の講師は絶対に認めない。彼等はこういう行為を「私が愛する教科に対する愚弄」と取るからだ。
116大学への名無しさん
2020/03/29(日) 22:28:40.84ID:R+9pyKvk0 喜久里 亮@Ryo_Kikusato
「指導者の美学」とは、悪く言えば「専門馬鹿の偏愛」なわけで、
受験生はそんなチンケな美学に付き合ってるほど暇じゃない。
「指導者の美学」とは、悪く言えば「専門馬鹿の偏愛」なわけで、
受験生はそんなチンケな美学に付き合ってるほど暇じゃない。
117大学への名無しさん
2020/03/29(日) 22:51:41.11ID:JfhY0inS0 本を読んで勉強するためには、
小学校でたくさんセンセーたちに仕込まれないとダメ。
仕込みがあるから、本が読める。
このツイートしてるやつはその自覚がない傲慢な男。
小学校でたくさんセンセーたちに仕込まれないとダメ。
仕込みがあるから、本が読める。
このツイートしてるやつはその自覚がない傲慢な男。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★35 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ダイハツ、新車99万円で装備満載「軽セダン」がスゴい! 4人乗りで「超・低燃費」車 画像あり [お断り★]
- ドイツ銀、1ドル=115円 になると予想「ドルの大きな下落トレンドが始まる前提条件が整った」 [お断り★]
- 【大阪】軽トラ横転、10代の男女8人を搬送 荷台に11人乗っていたとみられる 岸和田 [シャチ★]
- トランプ氏「ウラジーミル、止めろ!」 ロシアのウクライナ首都攻撃を非難「攻撃は必要なく、タイミングも非常に悪い」 [お断り★]
- 「どれもうまい」と舌鼓 農相、備蓄米おにぎり試食し品質アピール [少考さん★]
- ずんだもん「これが清潔感の正体なのだ。ジャップのルッキズムが進みすぎた結果なのだ」 [834922174]
- こ ち ら 葛 飾 区
- そうだ、🏡建てよう
- 【悲報】BMW暴走水門事故 残りの1人が先ほど亡くなり、4人全員死亡確定 長野 [599152272]
- 【悲報】switch2の当選メール、まだ誰も来ていない…
- 【悲報】立憲民主党、食料品消費税0%公約へwww枝野離党か [357222248]